JP2006024819A - 液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents

液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006024819A
JP2006024819A JP2004202788A JP2004202788A JP2006024819A JP 2006024819 A JP2006024819 A JP 2006024819A JP 2004202788 A JP2004202788 A JP 2004202788A JP 2004202788 A JP2004202788 A JP 2004202788A JP 2006024819 A JP2006024819 A JP 2006024819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immersion liquid
immersion
exposure apparatus
resist film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004202788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Tanaka
稔彦 田中
Akira Tokui
晶 徳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004202788A priority Critical patent/JP2006024819A/ja
Publication of JP2006024819A publication Critical patent/JP2006024819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 液浸露光時に浸液中に発生した静電気を除電し、基板への帯電防止可能な液浸露光装置を提供する。
【解決手段】 最上層にレジスト膜2が形成された基板1を保持し、基板表面に対して水平方向に移動するステージ11と、パターンが描画されたレチクルRを透過した露光光をレジスト膜2に対して照射する投影系14と、投影系14の投影レンズ14aとレジスト膜2との隙間に導電性の浸液17を供給する浸液供給部16と、隙間に供給された浸液17と接触し、かつ接地された導電部材19とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液浸露光装置、及びそれを用いた例えば半導体装置等の電子デバイスの製造方法に係り、特にステージ移動時に浸液中に発生する静電気の除電に関するものである。
電子デバイス、例えば、半導体集積回路のような半導体装置の製造過程において、微細パターンを基板上に転写する方法としてリソグラフィ技術が用いられている。このリソグラフィ技術には主に投影露光装置が用いられ、該投影露光装置に装着したフォトマスクを透過した露光光を基板上のレジストに照射することによりパターン転写が行われる。
近年、デバイスの高集積化や、デバイス動作速度の高速化が要求されており、これらの要求に応えるためにパターンの微細化が進められている。パターンの微細化を図るため、露光装置のNA(レンズ開口数)を上げて解像度を向上させる手法が用いられてきたが、NAが理論限界である1に近づいてきた。そこで、実効的なNAを向上させる方法である液浸露光法が検討されている(例えば、非特許文献1参照。)。
液浸露光法とは、レンズとレジストとの間を液体で満たしてその空間の屈折率を上げることにより実効的なNAを向上させる露光法である。換言すれば、液浸露光法は、露光光の実効的な波長を短くした露光法である。
また、液浸露光法に関して、レンズの周りに給排水設備を設けて局所的に液浸状態にする局部液浸露光が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
"純水がArFステッパーの限界を変える液浸露光技術"、[2004年3月8日検索]、インターネット<URL:http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/technology/immersion/> 特開昭57−153433号公報
しかしながら、上記局部液浸露光を行うと、電気的歩留まりが低下してしまうという問題があった。本発明者等の鋭意検討により、この電気的歩留まりの低下は、ステージ移動時に浸液中で発生する静電気が基板上で帯電することに起因することが分かった。特に、基板上に薄い絶縁膜が形成されている場合に局所液浸露光法を適用すると、該絶縁膜に帯電が起こり、ゲートリークが発生してしまうことが分かった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、液浸露光時に浸液中に発生した静電気を除電し、基板への帯電防止可能な液浸露光装置及び電子デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る液浸露光装置は、最上層にレジスト膜が形成された基板を保持し、該基板の表面に対して水平方向に移動するステージと、
パターンが描画されたレチクルと、
前記レチクルを透過した露光光を前記レジスト膜に対して照射する投影系と、
前記投影系の投影レンズと前記レジスト膜との隙間に導電性の浸液を供給する浸液供給部と、
前記隙間に供給された浸液と接触し、かつ接地された導電部材とを備えたことを特徴とするものである。
本発明は、以上説明したように、浸液中で発生した静電気を、接地された導電部材を介して除電することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図中、同一または相当する部分には同一の符号を付してその説明を簡略化ないし省略することがある。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1による液浸露光装置101を説明するための概略断面図である。
図1に示すように、ステージ11上に基板(例えば、シリコン基板)1が載置されている。ステージ11は、基板1表面に対して水平方向に2次元的に移動可能である。ステージ11の移動速度、すなわちスキャンスピードは、例えば、500mm/secである。基板1上には、レチクルRのパターンが転写されるレジスト膜2が形成されている。なお、図1では、基板1直上にレジスト膜2が形成されているが、通常は、レジスト膜2の下層に被加工膜が形成されている。例えば、ゲート電極形成用のレジストパターン形成時には、図2に示すように、基板1上にゲート絶縁膜21として薄いシリコン酸化膜や高誘電率膜が形成され、ゲート絶縁膜21上にゲート電極となる導電膜としてのポリシリコン膜が形成され、最上層にレジスト膜2が形成されている。
露光光13を射出する照明系12は、図示しないが、波長193nmのArFエキシマレーザ光を発する光源としてのArFエキシマレーザ、フライアイレンズ、レチクルブラインド、コンデンサレンズ等を備えている。
照明系12と投影系14との間に配置されたレチクルRには、レジスト膜2に転写するパターンが描画されている。
投影系14の最下部にはレジスト膜2に対しパターンを縮小投影する投影レンズ14aを備えている。
投影レンズ14aとレジスト膜2との隙間には、浸液17が局所的に満たされている。投影レンズ14aとレジスト膜2との隙間は、1mm〜2mm程度である。この浸液17は、脱気装置15を通して気泡を取り除いた後、浸液供給ノズル16から上記隙間に供給される。該供給された浸液17は、所定時間経過後、排水管18を通して排水されて廃液となる。
浸液17としては、導電性を有する液体である電離水を用いる。浸液17の電気抵抗は0.1〜1MΩcmであることが好適である。本発明者等の鋭意検討の結果、電気抵抗が0.1〜1MΩcmの場合に、絶縁破壊を防止することができ、レジストダメージの発生を防止することができることが分かった(後述)。
より具体的には、電気抵抗が1MΩcmである希釈酢酸水溶液を浸液17として用いることができる。超純水の電気抵抗が18MΩcmであるため、超純水よりも1/20近く電気抵抗が低いものを用いる。電気抵抗が低いほど液浸露光時の絶縁破壊防止に対する余裕度は高くなるが、酢酸の量が多くなるためレジストダメージが発生してしまう。該希釈酢酸水溶液のpHを5〜6程度にすることにより、レジストダメージの発生を防止することができる。
また、浸液17としては、上記希釈酢酸水溶液以外にも、例えば、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液(以下「TMAH水溶液」という。)のような希釈アルカリ水溶液を用いることができる。但し、このTMAH水溶液が高濃度の場合にはレジスト現像液となるため、希釈する必要がある。浸液17としてのTMAH水溶液の濃度は、0.001wt%以上0.1wt%以下が好適であり、0.05wt%がより好適である。このTMAH水溶液は、僅かに投影レンズ材料をエッチングする。このため、図3に示すように、投影レンズ14aの表面に保護カバー14bを装着し、該保護カバー14bの浸液17接触面にアルカリ水溶液に対して耐性を有するコーティング14cを施しておくことが好ましい。
なお、上記希釈酢酸水溶液を浸液17として用いる場合にも、投影レンズ14a保護のため、さらにメンテナンス性向上のため、コーティング14cが施された保護カバー14bを装着することが好適である。該コーティング14cを酸とアルカリ水溶液の両方に耐性を有するものにすることにより、多種の浸液17に対応することができる。
なお、試料が半導体装置以外であり金属汚染の問題がない場合には、例えば、NaCl等の塩を純水に適量添加することにより得られた電気抵抗が0.1〜1MΩcmの導電性水溶液を、浸液17として用いることができる。
本実施の形態1による液浸露光装置101では、上記隙間に供給された導電性を有する浸液17と接触するように導電部材19が配置されている。より詳細には、浸液供給ノズル16の底部と、排水管18の底部に沿って導電部材19が配置されている。導電部材19の形状は、特に限定されず、板状、管状、棒状の何れであってもよい。この導電部材19は、任意の箇所において接地されている。接地箇所は、1箇所であっても複数箇所であってもよい。導電部材19の材料は、基本的に電気伝導性を有する材料であればよいが、金属汚染防止の観点からはカーボンのような非金属材料が好ましい。これにより、浸液17中に生じた静電気が導電部材19を介して除電される。
次に、上記液浸露光装置の動作について説明する。すなわち、上記液浸露光装置を用いたパターン露光について説明する。
先ず、ステージ11上に、レジスト膜2が形成された基板1(例えば、図2に示した基板)を固定する。
次に、レジスト膜2と投影レンズ14aとの隙間に、脱気装置15により液中の気泡が除去された浸液17を浸液供給ノズル16から供給する。
そして、照明系12から射出された露光光13が、レチクルRを透過する。レチクルRを透過した光は、投影系14の投影レンズ14aを通過し、浸液17を介してレジスト膜2に照射される。
この露光光の照射、すなわちパターン露光は、ステージ11を高速移動させながら行われる。ステージ11の移動速度は、例えば、500mm/secである。このステージ11移動の際に、浸液17中に静電気が発生するが、この静電気は液浸液17を通じ、さらに接地された導電部材19を介して除電される。よって、基板1への帯電が防止される。
以上説明したように、本実施の形態1では、投影レンズ14aとレジスト膜2との隙間に満たす浸液17として電離水のような導電性を有する液体を用い、接地された導電部材19を浸液17と接触するように設けた。これにより、ステージ11を移動する際に浸液17中で発生する静電気を、浸液17を通じて導電部材19を介して除電することができる。よって、基板1における帯電を防止することができる。このため、製造した半導体装置において絶縁膜の静電破壊を防止することができるため、電気歩留まりを向上させることができる。後述する比較例に対して電気歩留まりを30%向上させることができることが分かった。本発明者等の鋭意検討の結果、特に、CMOSのスプリットゲート(split gate)や、フラッシュメモリのフローティングゲートにおける電気歩留まりが著しく向上し、これらのデバイスに対して本発明が有効であることが分かった。
次に、上記実施の形態1の変形例について説明する。
図4は、本発明の実施の形態1の変形例による液浸露光装置102を説明するための概略断面図である。
本変形例では、脱気装置15により気泡が除去された純水に炭酸ガス(CO)を導入する炭酸ガス導入装置20を備えている。すなわち、脱気後に該炭酸ガス導入装置20により炭酸ガスが導入された純水を浸液17aとして用いるようにする。この浸液17aの電気抵抗は、実施の形態1で述べたように、0.1MΩcm〜1MΩcmとする。また、その他の構成は、実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
本変形例においても、実施の形態1と同様に、ステージ11を移動する際に浸液17a中で発生する静電気を、接地された導電部材19を介して除電することができる。よって、基板1における帯電を防止することができ、製造した半導体装置において絶縁膜の静電破壊を防止することができるため、電気歩留まりを向上させることができる。
なお、本変形例に対して、図3に示したコーティング14cを有する保護カバー14bを適用することができる。
次に、上記実施の形態1に対する比較例について説明する。
図5は、本発明の実施の形態1に対する比較例による液浸露光装置110を説明するための概略断面図である。
本比較例と、上記実施の形態1との相違点は、浸液17bとして電気抵抗が18Ωcm以上の超純水を用いている点と、導電部材を設けていない点である。それ以外の構成は、図1に示した液浸露光装置と同様であるため説明を省略する。
本比較例による液浸露光装置を用いて、上記実施の形態1と同様の露光条件(スキャンスピードを含む。)で液浸露光を行った。しかし、本変形例では、ステージ11を移動する際に浸液17b中で発生した静電気が基板1に帯電した。このため、製造した半導体装置において絶縁膜の絶縁破壊が発生し、ゲートリークが発生し、電気歩留まりが低下した。
実施の形態2.
図6は、本実施の形態2による液浸露光装置103を説明するための概略断面図である。
本実施の形態2と、上記実施の形態1との相違点は、導電部材19を設ける代わりに、浸液17と接触する浸液供給ノズル16aと排水管18aとを導電材料で形成し、該浸液供給ノズル16aと排水管18aとを接地する点である。導電材料としては、金属汚染防止の観点からカーボンのような非金属材料が好適である。導電材料で形成された浸液供給ノズル16a及び排水管18aの部分は小さくてよく、浸液17と接触し、接地可能な大きさがあれば十分である。
本実施の形態2によっても、ステージ11を移動する際に浸液17中で発生した静電気を、浸液17を通じ、浸液供給ノズル16a及び排水管18aを介して除電することができる。よって、実施の形態1で得られた効果と同様の効果を得ることができる。
なお、本実施の形態2に対して、図3に示したコーティング14cを有する保護カバー14bを適用することができる。
本発明の実施の形態1による液浸露光装置を説明するための概略断面図である。 本発明の実施の形態1において、基板構造の一例を示す断面図である。 本発明の実施の形態1の変形例による液浸露光装置を説明するための概略断面図である。 本発明の実施の形態1の変形例による液浸露光装置を説明するための概略断面図である。 本発明の実施の形態1に対する比較例による液浸露光装置を説明するための概略断面図である。 本発明の実施の形態2による液浸露光装置を説明するための概略断面図である。
符号の説明
1 基板(シリコン基板)、 2 レジスト膜、 11 ステージ、 12 照明系、 13 露光光、 14 投影系、 14a 投影レンズ、 14b 保護カバー、 14c コーティング、15 脱気装置、 16,16a 浸液供給ノズル、 17,17a 浸液、18 排水管、 19 導電部材、 20 炭酸ガス導入装置、 21 ゲート絶縁膜、 22 導電膜(ポリシリコン膜)。

Claims (6)

  1. 最上層にレジスト膜が形成された基板を保持し、該基板の表面に対して水平方向に移動するステージと、
    パターンが描画されたレチクルと、
    前記レチクルを透過した露光光を前記レジスト膜に対して照射する投影系と、
    前記投影系の投影レンズと前記レジスト膜との隙間に導電性の浸液を供給する浸液供給部と、
    前記隙間に供給された浸液と接触し、かつ接地された導電部材とを備えたことを特徴とする液浸露光装置。
  2. 最上層にレジスト膜が形成された基板を保持し、該基板の表面に対して水平方向に移動するステージと、
    パターンが描画されたレチクルと、
    前記レチクルを透過した露光光を前記レジスト膜に対して照射する投影系と、
    前記投影系の投影レンズと前記レジスト膜との隙間に導電性の浸液を供給する浸液供給部とを備え、
    前記浸液供給部は、前記隙間に供給された浸液と接触し、かつ接地された導電性ノズルを有することを特徴とする液浸露光装置。
  3. 請求項1又は2に記載の露光装置において、
    前記浸液供給部は、純水から気泡を除去する脱気装置と、
    気泡が除去された純水に炭酸ガスを導入する炭酸ガス導入装置とを更に有し、
    炭酸ガスが導入された純水を前記浸液として用いることを特徴とする液浸露光装置。
  4. 請求項1又は2に記載の液浸露光装置において、
    電離水を前記浸液として用いることを特徴とする液浸露光装置。
  5. 請求項1から4の何れかに記載の液浸露光装置において、
    前記浸液の電気抵抗が0.1MΩcm以上1MΩcm以下であることを特徴とする液浸露光装置。
  6. 最上層にレジスト膜が形成された基板を保持し、該基板の表面に対して水平方向に移動するステージと、パターンが描画されたレチクルと、該レチクルを透過した露光光を該レジスト膜に対して照射する投影系と、該投影系の投影レンズと該レジスト膜との隙間に浸液を供給する浸液供給部とを備えた浸液露光装置を用いて、該浸液を介して前記レジスト膜に対しパターン露光を行う液浸露光工程を含む電子デバイスの製造方法であって、
    前記隙間に導電性の浸液を供給し、該供給された浸液を導電部材を介して接地するとともに、前記ステージを移動させながらパターン露光を行うことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
JP2004202788A 2004-07-09 2004-07-09 液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法 Pending JP2006024819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202788A JP2006024819A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202788A JP2006024819A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006024819A true JP2006024819A (ja) 2006-01-26

Family

ID=35797864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202788A Pending JP2006024819A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006024819A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115186A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nikon Corporation 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2007013180A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Qimonda Ag 液浸リソグラフィシステム用液体
WO2008053918A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Nikon Corporation Appareil de maintien de liquide, procédé de maintien de liquide, appareil d'exposition, procédé d'exposition et procédé de fabrication du dispositif
JP2009152582A (ja) * 2007-12-03 2009-07-09 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
WO2010103822A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
JP2014060459A (ja) * 2004-06-09 2014-04-03 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US10451973B2 (en) 2005-05-03 2019-10-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10495981B2 (en) 2005-03-04 2019-12-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
JP2014060459A (ja) * 2004-06-09 2014-04-03 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
US10495981B2 (en) 2005-03-04 2019-12-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10495980B2 (en) 2005-03-04 2019-12-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8064039B2 (en) 2005-04-25 2011-11-22 Nikon Corporation Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2014057103A (ja) * 2005-04-25 2014-03-27 Nikon Corp 露光装置及び液体供給方法
JP2010245572A (ja) * 2005-04-25 2010-10-28 Nikon Corp 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP5125505B2 (ja) * 2005-04-25 2013-01-23 株式会社ニコン 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JPWO2006115186A1 (ja) * 2005-04-25 2008-12-18 株式会社ニコン 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
US9618854B2 (en) 2005-04-25 2017-04-11 Nikon Corporation Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method
WO2006115186A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nikon Corporation 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
US9335639B2 (en) 2005-04-25 2016-05-10 Nikon Corporation Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2015146043A (ja) * 2005-04-25 2015-08-13 株式会社ニコン 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
US10451973B2 (en) 2005-05-03 2019-10-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10488759B2 (en) 2005-05-03 2019-11-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
JP2007013180A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Qimonda Ag 液浸リソグラフィシステム用液体
JP4504334B2 (ja) * 2005-06-29 2010-07-14 キモンダ アクチエンゲゼルシャフト 液浸リソグラフィシステム用液体
WO2008053918A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Nikon Corporation Appareil de maintien de liquide, procédé de maintien de liquide, appareil d'exposition, procédé d'exposition et procédé de fabrication du dispositif
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8149379B2 (en) 2007-12-03 2012-04-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2009152582A (ja) * 2007-12-03 2009-07-09 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9041902B2 (en) 2009-03-10 2015-05-26 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
WO2010103822A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
US10310383B2 (en) 2009-03-10 2019-06-04 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
US9753378B2 (en) 2009-03-10 2017-09-05 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006024819A (ja) 液浸露光装置、及び電子デバイスの製造方法
US7700267B2 (en) Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
KR101024566B1 (ko) 세정 장치, 리소그래피 장치 및 리소그래피 장치 세정 방법
US7459264B2 (en) Device manufacturing method
TWI584083B (zh) 用於微影製程之圖案化的方法
KR20070032736A (ko) 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
JP2007227580A (ja) 液浸型露光装置および液浸型露光方法
US9184057B2 (en) Method for manufacturing integrated circuit devices, optical devices, micromachines and mechanical precision devices having patterned material layers with line-space dimensions of 50 nm and less
US9847226B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2008091424A (ja) 液浸露光方法
JP2006269940A (ja) 露光装置及び露光方法
US8715891B2 (en) Mask and pattern forming method
JP2008227007A (ja) 液浸露光方法及び液浸露光装置
US20110059405A1 (en) Substrate processing method
JP2005302880A (ja) 液浸式露光装置
JP2007258638A (ja) 液侵露光方法および液侵露光装置
JP2006108564A (ja) 電子デバイスの製造方法および露光システム
JP4922858B2 (ja) パターン形成方法及び洗浄装置
JP2013057877A (ja) パターン形成方法
JP2010135428A (ja) 基板保持部材及び半導体装置の製造方法
US8142964B2 (en) Method of designing sets of mask patterns, sets of mask patterns, and device manufacturing method
JP2009038301A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2006173260A (ja) 半導体装置の製造方法及び装置
US8488102B2 (en) Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
JP2008242136A (ja) 露光装置、露光方法および液晶表示装置の製造方法