JP2006023643A - トナー補給装置 - Google Patents

トナー補給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006023643A
JP2006023643A JP2004203357A JP2004203357A JP2006023643A JP 2006023643 A JP2006023643 A JP 2006023643A JP 2004203357 A JP2004203357 A JP 2004203357A JP 2004203357 A JP2004203357 A JP 2004203357A JP 2006023643 A JP2006023643 A JP 2006023643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
opening
toner cartridge
cartridge
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004203357A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoshige Kurohane
基滋 黒羽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2004203357A priority Critical patent/JP2006023643A/ja
Publication of JP2006023643A publication Critical patent/JP2006023643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、トナーカートリッジをスライドさせてトナーホッパにセットする構成において、必要最低限の安価で簡易な構成により確実且つクリーンにトナー補給ができるトナー補給装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
トナーを収容したトナーカートリッジをトナーホッパ上部に設けられた開口部にスライド着脱し、上記トナーカートリッジに収容したトナーを、該トナーカートリッジ底開口部から上記トナーホッパ開口部を通して該トナーホッパ内へトナーを補給するトナー補給装置において、前記トナーカートリッジには、該トナーカートリッジ開口部からのトナー漏れを防止するためのスライドシャッタに加え、該スライドシャッタの前記トナーホッパ開口部側端部にシール部材を具備したことを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子写真方式を利用したレーザビームプリンタに備えられた現像装置のトナーホッパにトナーを補給するトナー補給装置に関するものである。
一般に、電子写真方式を利用したレーザービームプリンタ等では、トナーを収容したトナーカートリッジはトナーホッパ上部に離脱可能に載置され、前記トナーは両者の開口部を通してトナーホッパ内部に補給される。従来の補給方法としては、トナーカートリッジに底開口部を覆い且つ剥離可能に接着されたフィルムと底開口部を覆いスライド可能なシャッター部材が具備され、トナー補給に際し前記トナーカートリッジを前記トナーホッパに載置後、トナーホッパ開口部両側に具備された案内手段にスライドして係合される直前に前記トナーホッパに設けられたストッパ部材によって前記シャッター部材の移動が止められ、相対的にシャッター部材が前記トナーカートリッジに対して開き始め、同時に前記トナーホッパ開口部に具備されたスライド可能なスライド蓋が前記トナーカートリッジのスライドに連動して開き始め、さらにトナーカートリッジを前記案内手段に係合させてスライドすると、トナーカートリッジ開口部が前記トナーホッパ開口部上で前記トナーホッパのスライド蓋により位置決めされ、その後、前記トナーカートリッジの底開口部を覆い且つ剥離可能に設けられたフィルムを引き剥がしてトナーを前記トナーホッパ内部に補給する。そして、補給終了後は上述の逆動作にてトナーカートリッジを前記シャッター部材上に戻し、トナーホッパから離脱する方法が知られている(例えば、特許文献1〜特許文献4参照)。
特開2001−343824号公報
特開2003−114569号公報 特開2003−122114号公報 特開2004−29080号公報
トナー補給終了後、トナーカートリッジをトナーホッパ開口部上から離脱し、トナーカートリッジに具備されたシャッター部材上まで戻る際に、トナーホッパ開口部とシャッター部材との連結部のわずかな隙間からトナーカートリッジ内部に残っているトナーが漏れだし、トナーホッパのトナーカートリッジ載置部周囲を汚したり、トナーホッパからトナーカートリッジを離脱後持ち運びしている最中に、トナーカートリッジにシャッタ−部材が定位置に固定されていたとしても、トナーカートリッジとシャッター部材との僅かな隙間からトナーが漏れだし、オペレータの衣類やオフィスの床等をトナーで汚すといった問題が発生する場合がある。
本発明が目的とするところは、極めて簡単且つ安価な構成により確実且つクリーンにトナーカートリッジからトナーホッパ内にトナーを補給できるトナー補給装置を提供することである。
上記の目的は、トナーを収容したトナーカートリッジをトナーホッパ上部に設けられた開口部にスライド着脱し、上記トナーカートリッジに収容したトナーを、該トナーカートリッジ底開口部から上記トナーホッパ開口部を通して該トナーホッパ内へトナーを補給するトナー補給装置において、前記トナーカートリッジには、該トナーカートリッジ開口部からのトナー漏れを防止するためのスライドシャッタに加え、該スライドシャッタの前記トナーホッパ開口部側端部にシール部材を具備することによって達成される。
本発明によれば、トナー補給時にトナー漏れにより、周囲を汚してしまうというような問題を防ぐことができ、極めて簡単且つ安価な構成により確実且つクリーンにトナーカートリッジからトナーホッパ内にトナーを補給することが出来る。
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例に係るトナー補給装置を構成するトナーホッパ及びトナーカートリッジの外見斜視図、図2、図3はトナーカートリッジ載置からトナー補給までの手順及び構造説明図、図4はトナー補給装置におけるトナー補給後離脱時のカートリッジ部の状態説明図である。
本実施例に係るトナー補給装置は、図1に示すごとく、トナーホッパ1と、トナーを収容しトナーホッパ1の上部に離脱可能に装着されるトナーカートリッジ2とを有して構成されている。構成部品を詳述すると、図1において、トナーホッパ1の上部は、トナーカートリッジ2を最初に載置するトナーカートリッジ受け部3、トナーカートリッジ2のスライドシャッタ14の移動を規制する為のストッパ4、トナー補給の為の第二開口部7、トナーカートリッジ2のスライド装着を案内する案内手段9、開口部の密閉とトナーカートリッジ2の移動を最終的に規制するためのスライド可能なスライド蓋8、第二開口部7からのトナー漏れを防ぐ為のシール部材5で構成されている。
一方、トナーカートリッジ2は、容器開口部周囲に設けられた座部11、トナーカートリッジ2の持ち運び及びトナーホッパ1上でのスライド装着を容易にするための取っ手12、容器開口部を密封し剥離可能に接着されたフィルム13、トナー補給後トナーカートリッジ2をトナーホッパ1から離脱させる際のトナー漏れを防止するためのスライド可能なスライドシャッタ14で構成されている。
次に、図2により本発明によるトナー補給装置におけるトナー補給手順及び構造について説明する。トナーカートリッジ2を受け部3に載置するとスライドシャッタ14のトナーホッパ開口部側端部に位置し、トナーカートリッジ2の座部11に隙間無く密着されて配置されたシート状シール部材5が座部11とトナーホッパ開口部シール10との間に挟みこまれる。続いて、取っ手12を手でつかみ矢印A方向にスライドを開始すると、トナーカートリッジ2に具備されたスライドシャッタ14はストッパ4に係合して移動を規制され、更にトナーカートリッジ2をスライドさせると、座部11が案内手段9に係合し、該座部11にてスライド蓋8が押し開けられる。そして、トナーカートリッジ2の第一開口部6がトナーホッパ1の第二開口部7上の所定位置に達したところでスライド蓋8の移動が受け部3に具備されたストッパ4に突き当たることで、該スライド蓋8を押し開けていたトナーカートリッジ2の移動も止められ、トナー補給が可能な状態となる。この状態において、フィルム13を矢印B方向に引き剥がしてトナーカートリッジ2中のトナー15をトナーホッパ1内に補給する。トナー補給後のトナーカートリッジ2の離脱は、取っ手12をつかみ矢印C方向に押すことで行うが、その際、従来方式であると、第二開口部7からスライドシャッタ14上に移動していく過程でトナーカートリッジ2内に残ったトナーがトナーホッパ開口部シール10とスライドシャッタ14との間に生じる隙間bより漏れだし、受け部3を汚す場合があったが、本発明によれば、前述したようにシート状シール部材5を設けたので、トナーが隙間bに落ちることなくクリーンな状態をキープしたまま第二開口部7からスライドシャッタ14上にトナーカートリッジを戻すことが可能になる。
次に、図4によりを本発明によるトナーカートリッジ離脱時の状態を説明する。従来方式の場合、トナーカートリッジ離脱後c部を下方に傾けたりすると、スライドシャッタ14とトナーカートリッジ2の座部11の隙間からトナーが漏れ出し、オペレータの手や衣服、または、オフィスの床等をトナーで汚すという問題が発生する場合があったが、本発明によれば、第一開口部6がスライドシャッタ14にて覆われている限り、スライドシャッタ14の長手方向に突起dを設けシート状シール部材5が座部11の方向に向くようにすることで、トナーカートリッジ2の座部11にシート状シール部材5端部が密着し、例え座部11が変形していたとしてもシール性がキープされ、トナーカートリッジ2内からのトナー漏れを防ぐことができる。尚、シート状シール5は形態安定性の良い材質が望ましく、ポリウレタンフィルム(厚さ0.3〜0.5mm)またはPETシ−ト(厚さ0.125〜0.25mm)等が最適であるが、同等の性能を有すればこの材質に限らず使用することは可能である。
本発明のトナー補給装置の外見斜視図。(実施例1) 本発明のトナー補給装置の補給操作手順説明図。(実施例1) 本発明のトナー補給装置の補給操作手順説明図。(実施例1) 本発明のトナー補給装置におけるトナー補給後離脱後のカートリッジ部の状態説明図。(実施例1)
符号の説明
1はトナーホッパ、2はトナーカートリッジ、3は受け部、4はストッパ、5はシート状シール部材、6は第一開口部、7は第二開口部、8はスライド蓋、9は案内手段、10はトナーホッパ開口部シール、11は座部、12は取っ手、13はフィルム、14はスライドシャッタ、15はトナーである。

Claims (3)

  1. トナーを収容したトナーカートリッジをトナーホッパ上部に設けられた開口部にスライド着脱し、上記トナーカートリッジに収容したトナーを、該トナーカートリッジ底開口部から上記トナーホッパ開口部を通して該トナーホッパ内へトナーを補給するトナー補給装置において、前記トナーカートリッジには、該トナーカートリッジ開口部からのトナー漏れを防止するためのスライドシャッタに加え、該スライドシャッタの前記トナーホッパ開口部側端部にシール部材を具備したことを特徴とするトナー補給装置。
  2. 前記シール部材は、形態安定性のあるシート状であることを特徴とする請求項1に記載のトナー補給装置。
  3. 前記シール部材の材質は、厚さが0.3〜0.5mmのポリウレタンフィルムまたは0.125〜0.25mmのPETであることを特徴とする請求項2に記載のトナー補給装置。
JP2004203357A 2004-07-09 2004-07-09 トナー補給装置 Pending JP2006023643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203357A JP2006023643A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203357A JP2006023643A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 トナー補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006023643A true JP2006023643A (ja) 2006-01-26

Family

ID=35796931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203357A Pending JP2006023643A (ja) 2004-07-09 2004-07-09 トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006023643A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2045668A3 (en) * 2007-10-02 2011-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge and developing unit
JP2012088609A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Ricoh Co Ltd 粉体収容器、粉体搬送装置及び画像形成装置
AT10870U3 (de) * 2006-07-20 2015-02-15 Samsung Electronics Co Ltd Schieberblende und damit ausgestattete tonerzuführvorrichtung
JP2015132683A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社リコー トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT10870U3 (de) * 2006-07-20 2015-02-15 Samsung Electronics Co Ltd Schieberblende und damit ausgestattete tonerzuführvorrichtung
EP2045668A3 (en) * 2007-10-02 2011-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge and developing unit
JP2012088609A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Ricoh Co Ltd 粉体収容器、粉体搬送装置及び画像形成装置
JP2015132683A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社リコー トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005173568A (ja) 現像剤補給容器
JP2612907B2 (ja) 現像装置のシール構造
JPS63243978A (ja) トナ−カ−トリツジ
JP6390564B2 (ja) 画像形成装置
JP2006023643A (ja) トナー補給装置
JP2003122114A (ja) トナー補給装置
JP6582941B2 (ja) 現像剤収容容器及び画像形成装置
JP2004029080A (ja) トナー補給装置
JP2006030574A (ja) トナーカートリッジ及びその脱着機構
JPS60198567A (ja) トナ−補充装置
JP2003114569A (ja) トナー補給装置
JP2004240228A (ja) トナー補給装置
JP3017525B2 (ja) 現像剤収容容器及び現像剤補給装置
JP3168058B2 (ja) 現像剤補給容器
JP2003345117A (ja) トナー補給容器
JP2008129147A (ja) 画像形成装置
JP2926879B2 (ja) 現像装置
JP2001343824A (ja) トナー補給装置及び補給方法
JP3165746B2 (ja) 現像剤カートリッジ
JPH0412378A (ja) トナー補給機構
JPH0546037Y2 (ja)
JP2509229B2 (ja) 現像剤補給装置
JPH03220577A (ja) 画像形成装置のトナー補給方法及び装置
JP4785368B2 (ja) 現像剤補給容器
JP2014134707A (ja) 現像剤収容ユニット及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置