JP2006018218A - 背景輝度低減型の電子放出装置 - Google Patents

背景輝度低減型の電子放出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006018218A
JP2006018218A JP2004373322A JP2004373322A JP2006018218A JP 2006018218 A JP2006018218 A JP 2006018218A JP 2004373322 A JP2004373322 A JP 2004373322A JP 2004373322 A JP2004373322 A JP 2004373322A JP 2006018218 A JP2006018218 A JP 2006018218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron emission
scan
electrode
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004373322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642456B2 (ja
Inventor
Seong-Kwon Kim
成 懽 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006018218A publication Critical patent/JP2006018218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642456B2 publication Critical patent/JP4642456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 背景輝度低減型の電子放出装置を提供する。
【解決手段】 電子放出パネルの放出電流値ECを測定する放出電流測定部110と、放出電流値ECと基準値Srefとが入力され、放出電流値ECと基準値Srefとの差異に比例する制御信号CSを出力する比較部150と、比較部150の制御信号CSに応じて走査信号の出力電圧を増幅するための電源を印加する走査電圧調節部170と、増幅された出力電圧によりアノード電極22との電位差が変化された走査信号を走査電極ラインに順次印加する走査駆動部17と、を備える電子放出装置である。これにより、電子放出パネルにデータが印加されなかった時に微量の電子がアノード電極に衝突することに起因する背景輝度を低めることができる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、走査信号の電圧を調節して背景輝度を制御する電子放出装置に係り、より詳しくは、電子放出パネルにデータが印加されなかった時に微量の電子がアノード電極に衝突することに起因する背景輝度を低めるため、放出電流に比例して走査信号の電圧とデータ電極ラインの電圧との電圧差を縮める電子放出装置に関する。
通常の電子放出装置は、広く電子放出ディスプレイパネル及びその駆動装置から構成され、駆動装置が電子放出ディスプレイパネルのアノード電極に正極性電圧を印加した状態で、ゲート電極に正極性電圧、カソード電極に負極性電圧を印加すれば、ゲート電極とカソード電極との電位差によりカソード電極から電子が放出されてアノード電極に向かって加速され、アノード電極上にある蛍光セルに衝突して光が発散される。
電子放出パネルのゲート電極とカソード電極は、それぞれデータ電極ラインと走査電極ラインのうちいずれか一つに電気的に連結されている。走査電極ラインに走査信号が順次印加される過程で、データ電極ラインに輝度に比例する電圧を有したパルス幅又はパルスサイズが印加されれば、走査電極ラインに連結された電極(ゲート電極又はカソード電極)とデータ電極ラインに連結された電極(カソード電極又はゲート電極)との電位差によりカソード電極から電子が放出されてアノード電極に加速される。
電子放出パネルの背面パネル(下板)にデータ電極ライン及び走査電極ラインが配列され、前面パネル(上板)に高電圧のアノード電極及び蛍光セルが配列される。電子放出パネルは、需要者の要求に応じて日増しに薄型化されるように研究開発が成されている。
ところで、電子放出パネルのアノード電極は、1〜4キロボルト(KV)に至る高電圧なので、電子放出パネルの薄型化が進むほどゲート電極とカソード電極との電圧差が放出開始電圧(Vth)を超過しない場合にも電子が放出されて、アノード電極に向かって加速される現象が目立つ。この場合、電子放出パネルにデータ信号が印加されなくても、例えば少なくとも1フレーム又は60フレーム以上のデータ信号が印加されない場合(すなわち、0のデータが印加される場合)にもカソード電極から電子が放出されてアノード電極上の蛍光セルに衝突するため、需要者の肉眼には完全な黒色画面ではない灰色画面が示されることがある。以下では、データが印加されない場合にもパネルで示される輝度を背景輝度と称する。
従って、データが印加されない状態での背景輝度が高いほど需要者の肉眼に感知されるコントラストは低下されるため、背景輝度を低めることができる方案が要求される。
本発明の技術的課題は、電子放出パネルにデータが印加されなかった時に微量の電子がアノード電極に衝突することに起因する背景輝度を低めることができる電子放出装置を提供するところにある。
前記技術的課題を達成するために、本発明による電子放出装置は、走査電極と、データ電極と、前記走査電極とデータ電極との電圧差により放出された電子が衝突されるアノード電極とを含む電子放出パネルについて、所定の周期を有する走査駆動信号に応じて前記電子放出パネルの走査電極ラインに順次走査信号を出力する電子放出装置であって、前記電子放出パネルの放出電流値を測定する放出電流測定部と、前記放出電流値と基準値とが入力され、前記放出電流値と前記基準値との差異に比例する制御信号を出力する比較部と、前記比較部の前記制御信号に応じて前記走査信号の出力電圧を増幅するための電源を印加する走査電圧調節部と、前記増幅された出力電圧により前記アノード電極との電位差が変化された前記走査信号を前記走査電極ラインに順次印加する走査駆動部と、を備えることを特徴とする。
そして、本発明による電子放出装置で、前記放出電流測定部は、前記電子放出パネルのアノード電極に連結されて、前記アノード電極に流れる電流を感知することができる。一方、本発明による電子放出装置で、前記放出電流測定部は、前記電子放出パネルの走査電極に連結されて、前記走査電極に流れる電流を感知することができる。
本発明による電子放出装置で、前記比較部と前記走査電圧調節部との間には、所定の映像データの論理値が0である時にオンされるスイッチ部をさらに備えることができる。この場合、前記スイッチ部は、少なくとも1フレーム以上の映像データが0である時にオンされることがある。他方、前記スイッチ部は、少なくとも60フレーム以上の映像データが0である時にオンされることがある。
本発明による電子放出装置で、前記走査電圧調節部は、前記比較部の制御信号に反比例して前記走査信号の出力電圧大きさを調節して、前記データ電極ラインに印加される電圧と前記走査信号の出力電圧との電圧差を減少させることができる。
一方、本発明による電子放出装置は、外光の照度を測定して照度信号を出力する照度感知部と、前記照度信号を増幅して前記基準値を生成する基準値調節部をさらに含み、前記比較部が入力される前記基準値は、前記基準値調節部から入力されてもよい。
本発明による電子放出装置によれば、次の通りの効果がある。
第一に、データ電極ラインにデータが印加されないとき、すなわち、0のデータが持続的に印加される途中にも発生する電子放出パネルから発生する発光を除去することができる。
第二に、本発明による電子放出装置は、放出電流を測定し、放出電流に比例して走査電極の電圧とデータ電極の電圧との電圧差を縮めることによって、電子放出パネルにデータが印加されなかったときに微量の電子がアノード電極に衝突することに起因する背景輝度を低めることができる。
第三に、背景輝度が明るい場合には、表示データ信号が0ではない場合にも使用者の肉眼に影響を及ぼしてコントラスト及び視認性が劣化される。従って、本発明による電子放出装置によれば、表示データ信号が0である場合にはもとより、0ではない場合にもコントラスト及び視認性を向上させ、体感画質を改善できる。
一方、本発明を一番好適な実施の形態を基準に説明したが、前記実施の形態は、本発明の理解を助けるためのものであり、本発明の内容がそれに限定されるのではない。本発明の構成についての一部構成要素の付加、削減、変更、修正などがあっても特許請求の範囲により定義される本発明の技術的思想に属する限り、本発明の範囲に包含される。
以下、添付した図面に基づき本発明に従う電子放出装置について好適な実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明による電子放出装置の概略的なブロック図である。
電子放出装置は、電子放出ディスプレイパネル10及びその駆動装置15−19を含む。電子放出ディスプレイパネル10の駆動装置は、映像処理部15と、パネル制御部16と、走査駆動部17と、データ駆動部18と、電源供給部19と、を含む。
映像処理部15は、外部アナログ映像信号をディジタル信号に変換して内部映像信号、例えば赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)映像データ、クロック信号、垂直及び水平同期信号を発生させる。
パネル制御部16は、映像処理部15からの内部映像信号に応じてデータ駆動制御信号S及び走査駆動制御信号Sより成る駆動制御信号S,Sを発生させる。データ駆動部18は、パネル制御部16からの駆動制御信号S,S中でデータ駆動制御信号Sを処理して表示データ信号を発生させ、発生された表示データ信号を電子放出ディスプレイパネル10のデータ電極ラインCR1,...,CBmに印加する。走査駆動部17は、パネル制御部16からの駆動制御信号S,S中で走査駆動制御信号Sを処理して走査電極ラインG,...,Gに印加する。走査駆動部17は、ロジックレベルの低電圧走査信号を走査電極ライン(ゲート電極又はカソード電極)での所要電圧に上昇させるため所定の電源Vscanが入力される。
電源供給部19は、映像処理部15、パネル制御部16、走査駆動部17、データ駆動部18、及び電子放出ディスプレイパネル10のアノード電極に、所要する電源を印加する。
図2は、本発明の一実施の形態による電子放出装置中電子放出パネルの斜視図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施の形態において、電子放出ディスプレイパネル10は、前方パネル2と後方パネル3がスペースバー41,...,43により支持される。
後方パネル3は、後方基板31と、カソード電極ラインCR1,...,CBmと、電子放出源ER11,...,EBnmと、絶縁層33と、ゲート電極ラインG,...,Gと、を含む。
データ信号が印加されるカソード電極ラインCR1,...,CBmは、電子放出源ER11,...,EBnmと電気的に連結される。第1の絶縁層33、ゲート電極ラインG,...,Gには、電子放出源ER11,...,EBnmに対応する貫通HR11,...,HBnmが形成される。従って、走査信号が印加されるゲート電極ラインG,...,Gで、カソード電極ラインCR1,...,CBmと交差される領域に貫通HR11,...,HBnmが形成される。
前方パネル2は、前方透明基板21と、アノード電極22と、蛍光セルFR11,...,FBnmと、を含む。アノード電極22には、電子放出源ER11,...,EBnmからの電子が蛍光セルに移動するように1乃至4キロボルト(KV)の高い正極性電位が印加される。
例えば、電子放出ディスプレイパネル10のカソード電極にデータ電極ラインCR1,...,CBmが接続されており、ゲート電極に走査電極ラインG,...,Gが接続されている場合、アノード電極に正極性電圧を印加した状態で、走査電極ラインG,...,Gを通じてゲート電極に正極性電圧を印加し、データ電極ラインCR1,...,CBmを通じてカソード電極に負極性電圧を印加すれば、カソード電極から電子が放出されてゲート電極に向かって加速され、アノード電極に向かって収束し、アノード電極前にある蛍光セルに衝突して光を発散する。
図3は、本発明の一実施の形態による電子放出装置のうち電子放出パネルの斜視図である。
図3に示された電子放出パネルは、ゲート電極ラインGがカソード電極ラインCより下側に位置しているという点が図2のパネルと相違する。図3のパネルで後方パネル3は、後方基板31と、カソード電極ラインCと、電子放出源Eと、絶縁層33と、ゲート電極ラインGと、を含む。
データ信号が印加されるカソード電極ラインCは、電子放出源Eと電気的に連結される。ゲート電極ラインG上には、絶縁層33を突き抜き、電子放出源Eの側面まで延びる対向電極Tが形成される。
図3のようにゲート電極ラインGがカソード電極ラインCより下側に位置する構造を有する電子放出パネルでは、ゲート電極とカソード電極との電位差によりカソード電極から放出された電子がゲート電極に若干引っぱられた後、前方パネル2のアノード電極22に向かって加速される。
前方パネル2は前方透明基板21と、アノード電極22と、蛍光セルFR11,...,FBnmと、を含む。アノード電極22には、電子放出源ER11,...,EBnmからの電子が蛍光セルに移動するように1乃至4キロボルト(KV)の高い正極性電位が印加される。
図4と図5は、電子放出パネル10のデータ電極ラインと走査電極ラインとに印加される信号の波形図である。
図4の波形図は、一般に走査電極ラインがゲート電極に連結され、データ電極ラインがカソード電極に連結された図2の構造を有したパネルで用いられうるが、必ずしもそれに限定されるものではない。
図4のように、走査電極ラインに順次一定した幅の正極性走査信号が反復的に印加される時、一つのデータ電極ラインには、輝度により相違したパルス幅PWを有した表示データ信号が印加される。表示データ信号は、放出開始電圧のサイズより大きい第1のデータ電圧VD1及び放出開始電圧Vthのサイズより小さい第2のデータ電圧VD2より成り、走査電極ラインの電圧Vscanと第1のデータ電圧VD1との電圧差Vscan+VD1を維持するほどのパルス幅、すなわち第1のデータ電圧VD1のパルス幅により出力輝度が決定される。例えば、第一のデータ信号Data[n]と第二のデータ信号Data[n+1]の階調が同一である場合には、その出力パルス幅は同一である(PW[n]=PW[n+1])。そして、例えば、第三のデータ信号Data[n+2]の階調が低い場合には、その出力パルス幅PW[n+2]は狭く、第四のデータ信号Data[n+3]の階調が高い場合には、その出力パルス幅PW[n+3]は広い。
しかしながら、実際には電子放出パネル10が薄型化されると共に前面パネル2と背面パネル3との間隔が次第に狭くなる趨勢により、データ信号が印加されない区間、すなわちデータ信号が0の区間である第2のデータ電圧VD2が維持される区間でも、アノード電極に印加される高電圧により微量の電子が放出されることによって背景輝度が明るくなり、コントラストが悪化される問題点がある。
従って、本発明では、データ信号が0の区間である第2のデータ電圧VD2が維持される区間で放出電流を測定して、それにより走査信号の電圧Vscanのサイズを縮める。
図5は、走査信号とデータ信号の極性が変えられたことであって、信号印加に応じた電子放出パネルの動作は図4と同一である。図5の波長図は、一般に走査電極ラインがカソード電極に連結され、データ電極ラインがゲート電極に連結された図3の構造を有したパネルで用いられうるが、必ずしもそれに限定されるものではない。
図5のように、走査電極ラインに順次一定した幅の負極性走査信号が反復的に印加される時、一つのデータ電極ラインには、輝度により相違したパルス幅PWを有した表示データ信号が印加される。表示データ信号は、放出開始電圧のサイズより大きい第1のデータ電圧VD1及び放出開始電圧Vthのサイズより小さい第2のデータ電圧VD2より成り、走査電極ラインの電圧Vscanと第1のデータ電圧VD1との電圧差Vscan+VD1を維持するほどのパルス幅、すなわち第1のデータ電圧VD1のパルス幅により出力輝度が決定される。
しかしながら、実際には、電子放出パネル10が薄型化されると共に前面パネル2と背面パネル3との間隔が次第に縮められる趨勢により、データ信号が印加されない区間、すなわちデータ信号が0である区間である第2のデータ電圧VD2が維持される区間でもアノード電極に印加される高電圧により微量の電子が放出されることによって、背景輝度が明るくなり、コントラストが悪化される問題点がある。
従って、本発明では、データ信号が0の区間である第2のデータ電圧VD2が維持される区間で電子放出パネルの放出電流を測定して、それにより走査信号の電圧Vscanのサイズを低めようとする。
図6は、本発明の一実施の形態による電子放出装置のブロック図である。
本発明による電子放出装置は、走査電極と、データ電極と、前記走査電極とデータ電極との電圧差により放出された電子が衝突されるアノード電極とを含む電子放出パネルについて、所定の周期を有する走査駆動信号に応じて前記電子放出パネルの走査電極ラインに順次走査信号を出力する電子放出装置に関する。そして、本発明の基本概念は、データ電極ラインに印加されるデータが0である場合に、走査電極の電位をデータ電極の電位に近づけることによって、走査電極ライン上の電極から電子が引き出されないようにする電子放出装置を提供することである。
図6を参照すれば、本発明による電子放出装置は、電子放出パネルの放出電流を測定する放出電流測定部110と、放出電流値ECと基準値Srefが入力され、放出電流値ECと基準値Srefとの差異に比例する制御信号CSを出力する比較部150と、比較部の制御信号CSに応じて走査信号の出力電圧Vscanを増幅するための電源を印加する走査電圧調節部170と、増幅された出力電圧Vscanによりアノード電極との電位差が変化された走査信号を走査電極ラインに順次印加する走査駆動部17と、を備える。
放出電流測定部110は、電子放出パネル10のアノード電極22に流れる電流を感知するために、アノード電極22に連結される。一例として、放出電流測定部110は、アノード電極22と電源供給部19との間に直列に連結された電流計であり得る。
他方、放出電流測定部110は、走査電極に流れる電流を感知するために、走査電極ラインに連結される。一例として、放出電流測定部110は、走査電極ラインと電源供給部19との間に直列に連結された電流計であり得る。図2のように、ゲート電極Gがカソード電極Cの上に位置する場合には、走査電極ラインには、ゲート電極Gが連結され、データ電極ラインには、カソード電極Cが連結されることが望ましいため、放出電流測定部110は、走査電極ライン上のゲート電極の放出電流を測定することができる。
放出電流測定部110は、アノード電極22又は走査電極ラインの電流を測定して、その電流に比例する放出電流値ECを出力する。放出電流値は、放出電流値に比例する電圧値であるか、又はディジタルデータであり得る。
比較部150は、放出電流値ECと基準値Srefとが入力されて、放出電流値ECと基準値Srefとの差異に比例する制御信号CSを出力する。放出電流値ECと基準値Srefとはアナログ電圧又は電流値であるか、或いはディジタルデータの形態のうちいずれか一つを取ることができる。比較部150が差動増幅器である場合には、制御信号CSは、放出電流値ECと基準値Srefとの電圧差に比例する電圧が出力される。
走査電圧調節部170は、比較部150の制御信号CSに応じて走査信号の出力電圧Vscanを増幅するための電源を走査駆動部のレベルシフター173に供給する。例えば、走査電圧調節部170は、比較部150の制御信号CSに反比例して走査信号の出力電圧サイズを調節して、データ電極ラインの電圧VD2と走査信号の出力電圧Vscanとの電圧差|VD2|+|Vscan|を減少させ得る。この場合、例えば、アノード電極22で流れる放出電流値ECが基準値Srefよりも高いほど制御信号CSは大きくなり、走査信号の出力電圧Vscanは、制御信号CSに反比例するため出力電圧Vscanが小さくなる。従って、データ電極ラインの電圧VD2と走査信号の出力電圧Vscanとの電圧差|VD2|+|Vscan|が減少されるため、背景輝度が低減される効果をもたらすことができる。
一方、図6のように、比較部150と走査電圧調節部170との間には、所定の映像データの論理値が0であるとき、オン(On)されるスイッチ部160をさらに備えることができる。この場合、スイッチ部160は、少なくとも1フレーム以上の映像データが0であるときオンされうる。あるいは、スイッチ部160は、少なくとも60フレーム以上の映像データが0であるときオンされてもよい。スイッチ部160は、フレームメモリ165のデータを照会できる。例えば、スイッチ部160は、所定のアドレスを呼び出し、それについてのデータ値を引き出せる。データの状態によりオン/オフを決定するスイッチ部160を置くことは、所定のデータ値が0ではない時には、背景輝度を調節しなくても差し支えないためである。
一方、図7のように、本発明による電子放出装置は、外光の照度を測定して照度信号ILUを出力する照度感知部120と、照度信号ILUを増幅して基準値Srefを生成する基準値調節部120をさらに含むことができる。
照度感知部120は、電子放出装置の周辺の明るさ、すなわち外光の照度を測定して照度の程度による照度信号ILUを出力する。照度感知部120は、光センサを含むことができる。基準値調節部130は、照度感知部120からの照度信号ILUを適正レベルに増幅させて基準値Srefを比較部150の入力端に印加する。図7のように、照度感知部120が付加された電子放出装置は、例えば、周囲照度が暗くなる時(すなわち、室内で)には、パネルから出力される背景輝度を非常に低く設定しなければならないため、比較部150に印加される基準値Srefを低くセッティングすることができる。逆に、周囲照度が暗くなる時(すなわち、明るい室外で)には、パネルから出力される背景輝度を低く設定する必要がないため、比較部150に印加される基準値Srefを高くセッティングすることができる。
走査駆動部17では、シフトレジスタで走査クロック(通常、水平同期信号とその周波数が一致する)に応じて走査信号が順次シフトされながら、1水平ラインずつ走査信号が出力される。走査駆動部17のシフトレジスタ171は、一つのクロックを入力されるときまで走査信号をシフトさせる役割をする。
走査駆動部17のレベルシフター173では、前記走査電圧調節部170から入力される所定の高電圧Vscanに走査信号を上昇させた後、走査電極ライン(図2のゲート電極又は図3のカソード電極)について順次印加する。
以上図面と明細書で最適実施の形態が開示された。ここで、特定した用語が使用されたが、これは単に本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。従って、当業者であれば、これより多様な変形及び均等な他実施の形態が可能であるという点を理解するであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決められるべきである。
本発明の背景輝度低減型の電子放出装置は、例えば電子放出ディスプレイに使用可能である。
本発明による電子放出装置の概略的なブロック図である。 本発明の一実施の形態による電子放出装置のうち電子放出パネルの斜視図である。 本発明の一実施の形態による電子放出装置のうち電子放出パネルの斜視図である。 電子放出パネルのデータ電極ラインと走査電極ラインとに印加される表示データ信号及び走査信号の波形図である。 電子放出パネルのデータ電極ラインと走査電極ラインとに印加される表示データ信号及び走査信号の波形図である。 本発明の一実施の形態による走査信号の電圧が調節される電子放出装置を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態による走査信号の電圧が調節される電子放出装置を示すブロック図である。
符号の説明
2 前方パネル
3 後方パネル
10 電子放出ディスプレイパネル
15 映像処理部
16 パネル制御部
17 走査駆動部
18 データ駆動部
19 電源供給部
21 前方基板
22 アノード電極
31 後方基板
110 放出電流測定部
120 照度感知部
130 基準値調節部
150 比較部
160 スイッチ部
165 フレームメモリ部
170 走査電圧調節部
171 シフトレジスタ
173 レベルシフター
R1,...,CBm カソード電極ライン
EC 放出電流値
R11,...,EBnm 電子放出源
R11,...,FBnm 蛍光セル
,...,G ゲート電極ライン
R11,...,HBnm 貫通口
T 対向電極
ref 基準値
走査駆動信号
scan 走査信号の電圧

Claims (8)

  1. 走査電極と、データ電極と、前記走査電極とデータ電極との電圧差により放出された電子が衝突されるアノード電極とを含む電子放出パネルについて、所定の周期を有する走査駆動信号に応じて前記電子放出パネルの走査電極ラインに順次走査信号を出力する電子放出装置であって、
    前記電子放出パネルの放出電流値を測定する放出電流測定部と、
    前記放出電流値と基準値とが入力され、前記放出電流値と前記基準値との差異に比例する制御信号を出力する比較部と、
    前記比較部の前記制御信号に応じて前記走査信号の出力電圧を増幅するための電源を印加する走査電圧調節部と、
    前記増幅された出力電圧により前記アノード電極との電位差が変化された前記走査信号を前記走査電極ラインに順次印加する走査駆動部と、を備えることを特徴とする電子放出装置。
  2. 前記放出電流測定部は、前記電子放出パネルのアノード電極に連結されて、前記アノード電極に流れる電流を感知することを特徴とする請求項1に記載の電子放出装置。
  3. 前記放出電流測定部は、前記電子放出パネルの走査電極に連結されて、前記走査電極に流れる電流を感知することを特徴とする請求項1に記載の電子放出装置。
  4. 前記比較部と前記走査電圧調節部との間には、所定の映像データの論理値が0である時にオンされるスイッチ部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電子放出装置。
  5. 前記スイッチ部は、少なくとも1フレーム以上の映像データが0である時にオンされることを特徴とする請求項4に記載の電子放出装置。
  6. 前記スイッチ部は、少なくとも60フレーム以上の映像データが0である時にオンされることを特徴とする請求項4に記載の電子放出装置。
  7. 前記走査電圧調節部は、前記比較部の制御信号に反比例して前記走査信号の出力電圧大きさを調節して、前記データ電極ラインに印加される電圧と前記走査信号の出力電圧との電圧差を減少させることを特徴とする請求項1に記載の電子放出装置。
  8. 外光の照度を測定して照度信号を出力する照度感知部と、前記照度信号を増幅して前記基準値を生成する基準値調節部と、をさらに含み、
    前記比較部が入力される前記基準値は、前記基準値調節部から入力されることを特徴とする請求項1に記載の電子放出装置。
JP2004373322A 2004-06-30 2004-12-24 背景輝度低減型の電子放出装置 Expired - Fee Related JP4642456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040050477A KR20060001372A (ko) 2004-06-30 2004-06-30 배경휘도 저감형 전자 방출 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018218A true JP2006018218A (ja) 2006-01-19
JP4642456B2 JP4642456B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36080662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373322A Expired - Fee Related JP4642456B2 (ja) 2004-06-30 2004-12-24 背景輝度低減型の電子放出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7542016B2 (ja)
JP (1) JP4642456B2 (ja)
KR (1) KR20060001372A (ja)
CN (1) CN100446056C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7941885B2 (en) * 2006-06-09 2011-05-17 Whirlpool Corporation Steam washing machine operation method having dry spin pre-wash
US7730568B2 (en) 2006-06-09 2010-06-08 Whirlpool Corporation Removal of scale and sludge in a steam generator of a fabric treatment appliance
US7765628B2 (en) 2006-06-09 2010-08-03 Whirlpool Corporation Steam washing machine operation method having a dual speed spin pre-wash
US20070283728A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Nyik Siong Wong Prevention of scale and sludge in a steam generator of a fabric treatment appliance
US7841219B2 (en) 2006-08-15 2010-11-30 Whirlpool Corporation Fabric treating appliance utilizing steam
US7707859B2 (en) 2006-08-15 2010-05-04 Whirlpool Corporation Water supply control for a steam generator of a fabric treatment appliance
US7886392B2 (en) 2006-08-15 2011-02-15 Whirlpool Corporation Method of sanitizing a fabric load with steam in a fabric treatment appliance
US7681418B2 (en) 2006-08-15 2010-03-23 Whirlpool Corporation Water supply control for a steam generator of a fabric treatment appliance using a temperature sensor
US7753009B2 (en) * 2006-10-19 2010-07-13 Whirlpool Corporation Washer with bio prevention cycle
US8393183B2 (en) 2007-05-07 2013-03-12 Whirlpool Corporation Fabric treatment appliance control panel and associated steam operations
KR100863961B1 (ko) * 2007-08-02 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 발광장치 및 이를 이용한 표시장치, 발광장치의 구동방법및 표시 장치의 구동방법
JP2009053402A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Canon Inc 画像表示装置及びその駆動方法
US8555676B2 (en) 2007-08-31 2013-10-15 Whirlpool Corporation Fabric treatment appliance with steam backflow device
US8555675B2 (en) 2007-08-31 2013-10-15 Whirlpool Corporation Fabric treatment appliance with steam backflow device
US7905119B2 (en) 2007-08-31 2011-03-15 Whirlpool Corporation Fabric treatment appliance with steam generator having a variable thermal output
US7966683B2 (en) 2007-08-31 2011-06-28 Whirlpool Corporation Method for operating a steam generator in a fabric treatment appliance
US7690062B2 (en) * 2007-08-31 2010-04-06 Whirlpool Corporation Method for cleaning a steam generator
US8037565B2 (en) 2007-08-31 2011-10-18 Whirlpool Corporation Method for detecting abnormality in a fabric treatment appliance having a steam generator
US7861343B2 (en) 2007-08-31 2011-01-04 Whirlpool Corporation Method for operating a steam generator in a fabric treatment appliance
US7918109B2 (en) 2007-08-31 2011-04-05 Whirlpool Corporation Fabric Treatment appliance with steam generator having a variable thermal output
JP2010019896A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Canon Inc 画像表示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289813A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Canon Inc 電子源装置及び画像形成装置、及びそれらの駆動方法
JPH09197999A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Canon Inc 画像表示システムおよびその表示方法
JP2000267623A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Futaba Corp 表示装置の画像表示方法とその駆動装置
JP2000267622A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Futaba Corp 電界放出型表示装置の輝度補償回路
JP2000310969A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP2001324955A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Futaba Corp 輝度調整装置及び電界放出形表示素子
JP2002524758A (ja) * 1998-08-31 2002-08-06 キャンデサント テクノロジーズ コーポレイション 電界放射ディスプレイ用のシステムおよび方法
JP2002537588A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 モトローラ・インコーポレイテッド フィールド・エミッションを制御するための方法および回路
JP2004126112A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路及び表示装置
JP2005085644A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2005301229A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Canon Inc 画像表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2138363C (en) 1993-12-22 1999-06-22 Yasuyuki Todokoro Electron beam generating apparatus, image display apparatus, and method of driving the apparatuses
WO1998040871A1 (fr) * 1997-03-12 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Circuit pixel, afficheur, et equipement electronique a dispositif photoemetteur commande par courant
JP3305283B2 (ja) * 1998-05-01 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像表示装置及び前記装置の制御方法
JP2000056730A (ja) * 1998-06-05 2000-02-25 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
US6404136B1 (en) 2000-07-05 2002-06-11 Motorola Inc. Method and circuit for controlling an emission current
US6870529B1 (en) * 2002-03-28 2005-03-22 Ncr Corporation System and method for adjusting display brightness levels according to user preferences

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289813A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Canon Inc 電子源装置及び画像形成装置、及びそれらの駆動方法
JPH09197999A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Canon Inc 画像表示システムおよびその表示方法
JP2002524758A (ja) * 1998-08-31 2002-08-06 キャンデサント テクノロジーズ コーポレイション 電界放射ディスプレイ用のシステムおよび方法
JP2002537588A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 モトローラ・インコーポレイテッド フィールド・エミッションを制御するための方法および回路
JP2000310969A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP2000267623A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Futaba Corp 表示装置の画像表示方法とその駆動装置
JP2000267622A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Futaba Corp 電界放出型表示装置の輝度補償回路
JP2001324955A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Futaba Corp 輝度調整装置及び電界放出形表示素子
JP2004126112A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路及び表示装置
JP2005085644A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2005301229A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Canon Inc 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060001372A (ko) 2006-01-06
US7542016B2 (en) 2009-06-02
JP4642456B2 (ja) 2011-03-02
CN100446056C (zh) 2008-12-24
CN1737887A (zh) 2006-02-22
US20060001612A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642456B2 (ja) 背景輝度低減型の電子放出装置
US7023406B1 (en) Method and apparatus for enhancing peak luminance on plasma display panel
JP3672697B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4799890B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの表示方法
JP2004530950A (ja) ディスプレイパネル上の焼き付け作用を補償するための方法および装置
JP2008216872A (ja) 有機el表示装置
EP1065648A2 (en) Plasma display panel
JP2003330421A (ja) 表示装置及び表示制御方法
JP2000260331A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2004294767A (ja) 画像表示装置
JP4079102B2 (ja) ディスプレイ装置、画像表示方法
US8259039B2 (en) Display apparatus and method for driving display panel
JP2005092221A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法
JP4741265B2 (ja) 信号遅延低減型電子放出装置の駆動方法
US20060077131A1 (en) Driving apparatus for display panel and control method of the driving apparatus
KR100432668B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 전력을 제어하는 방법과 장치,그 장치를 포함하는 플라즈마 표시 패널 장치
KR20110052120A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치
JP4165108B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2001075529A (ja) 表示装置およびその輝度制御方法
US20070001932A1 (en) Plasma display device and method of treating the same
JP4380288B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法
JP4287004B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示処理装置及びその処理方法
JP2005128544A (ja) プラズマディスプレイパネルの残像減少方法および装置
KR101016675B1 (ko) 전계방출 표시장치
JP3343016B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネルの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees