JP2006005292A - 圧接型半導体装置 - Google Patents

圧接型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006005292A
JP2006005292A JP2004182473A JP2004182473A JP2006005292A JP 2006005292 A JP2006005292 A JP 2006005292A JP 2004182473 A JP2004182473 A JP 2004182473A JP 2004182473 A JP2004182473 A JP 2004182473A JP 2006005292 A JP2006005292 A JP 2006005292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
chip
plate
buffer plate
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004182473A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Miyata
英明 宮田
Yasuhiro Okada
安弘 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004182473A priority Critical patent/JP2006005292A/ja
Publication of JP2006005292A publication Critical patent/JP2006005292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Abstract

【課題】第1の半導体チップへ加わる熱ストレスが小さい圧接型半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の半導体チップ1と、第1の半導体チップ1を挟む第1の上面緩衝板5a及び第1の下面緩衝板6aと、第1の上面緩衝板5a、第1の半導体チップ1及び第1の下面緩衝板6aを挟む上面電極板3及び下面電極板4とを有する圧接型半導体装置であって、第1の上面緩衝板5aは、凹部10a及び凸部11aとの嵌合により、上面電極板3、下面電極板4、或いは第1の下面緩衝板6aに対して、直接、位置決めされている。
【選択図】図1

Description

本発明は圧接型半導体装置に関し、特に、半導体チップの主表面を圧接して接合する圧接型半導体装置に関する。
従来から、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)等が形成された1又は複数の半導体チップを同一パッケージ内に組み込んだ圧接型半導体装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図5に示すように、特許文献1に開示された圧接型半導体装置は、下面電極板54上に、熱ストレスを和らげる下面緩衝板56が配置され、その上にIGBTが形成された半導体チップ(以後、「IGBTチップ」という)51及びファースト・リカバリ・ダイオード(FRD)が形成された半導体チップ(以後、「FRDチップ」という)52が並べて配置されている。IGBTチップ51及びFRDチップ52の上には上面緩衝板55a、55bがそれぞれ配置されている。IGBTチップ51、FRDチップ52、及び上面緩衝板55a、55bの周縁部は絶縁樹脂からなるチップフレーム63a、63bにより被覆されて、同一平面内に固定されている。チップフレーム63a、63b群は、下面電極板54及び下面緩衝板56の周縁部に装着された絶縁樹脂からなる外部フレーム64により一括して位置決めされている。上面緩衝板55a、55bの上に上面電極板53が配置されている。下面電極板54と上面電極板53の間に積層方向の圧力を加えることで、下面緩衝板56、IGBTチップ51、FRDチップ52、上面緩衝板55a、55bが圧接されて接合される。下面電極板54及び上面電極板53の側面は絶縁外筒58及び金属板59で密閉されている。
特開平8−088240号公報
特許文献1に開示された圧接型半導体装置では、単結晶シリコンからなる半導体チップ51、52、金属からなる緩衝板55a、55b、56、絶縁樹脂からなるフレーム63a、63b、64が、互いに接触して位置決めされている。このため、単結晶シリコン、金属、絶縁樹脂の線膨張係数の違いから、温度変化による緩衝板55a、55b、56或いはフレーム63a、63b、64の変形が起こり、半導体チップ51、52へ熱応力(熱ストレス)が加わり、半導体チップ51、52の破損(チップクラック)が生じるなどの信頼性の低下を招いてしまう。
本発明の特徴は、第1の半導体チップと、第1の半導体チップを挟む第1の上面緩衝板及び第1の下面緩衝板と、第1の上面緩衝板、第1の半導体チップ及び第1の下面緩衝板を挟む上面電極板及び下面電極板とを有する圧接型半導体装置であって、第1の上面緩衝板は、上面電極板、下面電極板、或いは第1の下面緩衝板に対して、直接、位置決めされていることを要旨とする。
本発明によれば、第1の半導体チップへ加わる熱ストレスが小さい圧接型半導体装置を提供することが出来る。
以下図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。図面の記載において同一あるいは類似の部分には同一あるいは類似な符号を付している。
(第1の実施の形態)
図1(a)に示すように、本発明の第1の実施の形態に係わる圧接型半導体装置は、対向する2主表面を有する第1の半導体チップ1と、第1の半導体チップ1の2主表面を挟む第1の上面緩衝板5a及び第1の下面緩衝板6aと、対向する2主表面を有する第2の半導体チップ2と、第2の半導体チップ2の2主表面を挟む第2の上面緩衝板5b及び第2の下面緩衝板6bと、第1及び第2の上面緩衝板5a、5b、第1及び第2の半導体チップ1、2及び第1及び第2の下面緩衝板6a、6bを挟む上面電極板3及び下面電極板4と、上面電極板3及び下面電極板4の側面に接合された外筒部(8、9)とを有する。外筒部(8、9)は、絶縁外筒8及び金属板9を備える。
下面電極板4と上面電極板3の間に積層方向の圧力を加えることで、第1及び第2の下面緩衝板6a、6b、第1の半導体チップ1、第2の半導体チップ2、第1及び第2の上面緩衝板5a、5bが圧接され接合されている。下面電極板4及び上面電極板3の側面は絶縁外筒8及び金属板9で密閉されている。
本発明の実施の形態においては、第1の半導体チップ1の一方の主表面にIGBTが形成され、第2の半導体チップ2の一方の主表面にFRDが形成されている。以後、「第1の半導体チップ」としてIGBTチップ1を例にとり「第2の半導体チップ」としてFRDチップ2を例にとり説明する。
第1及び第2の上面緩衝板5a、5bはそれぞれ凸部11a、11bを有し、下面電極板4は、凸部11a、11bと嵌め合わされた凹部10a、10bを有する。凸部11a、11bと凹部10a、10bとが嵌合することにより、IGBTチップ1、FRDチップ2及び第1及び第2の上面緩衝板5a、5bのそれぞれは、下面電極板4に対して、直接、位置決めされる。
IGBTチップ1及びFRDチップ2が単結晶シリコンからなる場合、緩衝板5a、5b、6a、6bは、単結晶シリコンと線膨張係数が近く、電気伝導性、熱伝導性が良好なモリブデン(Mo)、タングステン(W)などの金属材料からなることが望ましい。
図示は省略するが、IGBTチップ1上のゲート電極にはボンディングワイヤからなるゲート配線が接続され、ゲート配線は装置の外部へ導出されている。外部からゲート配線へ印加する電圧を制御することにより、IGBTのスイッチング動作が制御される。
図1(b)に示すように、第1の上面緩衝板5aには2つの凸部11aが所定の位置に配置され、2つの凸部11aに対応して、図1(c)に示すように、下面電極板4に2つの凹部10aが配置されている。2つの凸部11a間の第1の上面緩衝板5a内に、IGBTチップ1及び第1の下面緩衝板6aが挿入された状態で、2つの凸部11aが2つの凹部10aへそれぞれ挿入されている。図示は省略するが、FRDチップ2側についても緩衝板5b、6bは同様な構成を有している。これにより、IGBTチップ1、FRDチップ2、第1及び第2の上面緩衝板5a、5bを、位置決めをする為の他の部材を用いることなく、下面電極板4に対して位置決めすることができる。
また、例えば位置決めガイドなどの位置決めする為の他の部材を使用しないため、作業工数、作業コストを削減できる。
また、凸部11a、11b及び凹部10a、10bを介して、上面緩衝板5a、5bが下面電極板4へ熱的に接触することができるため、IGBTチップ1及びFRDチップ2からの放熱経路が増え、熱抵抗の低減、放熱性の向上が実現される。
また、チップごとに、チップ及び緩衝板が位置決めされるので、修復(リペア)が容易になる。
また、図1(a)の圧接型半導体装置において、モジュールの小型化のために異電極が近接して配置されている。異電極間の短絡を防止するために、第1及び第2の上面緩衝板5a、5bの凸部11a、11bには、絶縁処理が施されている。具体的には、IGBTチップ1及びFRDチップ2に接触する部分から下面電極板4に接触する部分までの凸部11a、11bを絶縁処理する。これにより、異電極間の短絡を防止することができる。なお、絶縁処理を、凸部11a、11bの代わりに凹部10a、10bに施しても構わない。絶縁処理として例えばアルミナ溶射があるが、その他の方法であっても構わない。
また、上面電極板3は、IGBTチップ1及びFRDチップ2が位置する部分にIGBTチップ1及びFRDチップ2の形状に合った凸形状を有している。この凸形状の塑性変形により、上面電極板3は、IGBTチップ1及びFRDチップ2の高さのバラツキを吸収して補正する。これにより、IGBTチップ1及びFRDチップ2への加圧を均一にして応力集中を回避することができる。
(第2の実施の形態)
図2(a)に示すように、本発明の第2の実施の形態に係わる圧接型半導体装置は、対向する2主表面を有するIGBTチップ1と、対向する2主表面を有するFRDチップ2と、IGBTチップ1及びFRDチップ2のそれぞれの2主表面を挟む上面緩衝板5及び第1及び第2の下面緩衝板6a、6bと、上面緩衝板5、IGBTチップ1及びFRDチップ2及び第1及び第2の下面緩衝板6a、6bを挟む上面電極板3及び下面電極板4と、上面電極板3及び下面電極板4の側面に接合された絶縁外筒8及び金属板9とを有する。
第2の実施の形態において、第1及び第2の下面緩衝板6a、6bはチップ接合用の半田からなり、IGBTチップ1及びFRDチップ2のそれぞれは、チップ接合用の半田6a、6bを介して下面電極板4に接着、即ち位置決めされている。このように、第2の実施の形態では、複数のチップ1、2の上面側は加圧により接合され、下面側は半田などの接着剤により接合された圧接型半導体装置について説明する。
上面緩衝板5は、複数の半導体チップ、即ちIGBTチップ1とFRDチップ2について共用されている。上面緩衝板5は、IGBTチップ1とFRDチップ2の間に位置する部分に、他の部分よりも厚さが薄い肉薄部12を有する。上面緩衝板5は凸部11を有し、下面電極板4は、凸部11と嵌め合わされた凹部10を有する。凸部11と凹部10とが嵌合することにより、上面緩衝板5は、下面電極板4に対して、直接、位置決めされる。
下面電極板4と上面電極板3の間に積層方向の圧力を加えることで、上面緩衝板5が圧接され接合されている。下面電極板4及び上面電極板3の側面は絶縁外筒8及び金属板9で密閉されている。
その他の構成は、図1と同じであり、説明を省略する。
上面電極板3は、IGBTチップ1及びFRDチップ2が位置する部分にIGBTチップ1及びFRDチップ2の形状に合った凸形状を有している。この凸形状の塑性変形により、上面電極板3は、IGBTチップ1及びFRDチップ2の高さのバラツキを吸収して補正する。これにより、IGBTチップ1及びFRDチップ2への加圧を均一にして応力集中を回避することができる。このとき、IGBTチップ1とFRDチップ2の間に位置する上面緩衝板5の部分に肉薄部12を形成することにより、加圧時に肉薄部12が変形して、上面緩衝板5をIGBTチップ1とFRDチップ2について独立に塑性変形させることができる。
また、図2(b)に示すように、上面緩衝板5には2つの凸部11が所定の位置に配置され、2つの凸部11に対応して、図2(c)に示すように、下面電極板4に2つの凹部10が配置されている。2つの凹部10間の下面電極板4上に、半田6a、6bを介してIGBTチップ1及びFRDチップ2を接着する。この状態で、上面緩衝板5の2つの凸部11が下面電極板4の2つの凹部10aへそれぞれ挿入されている。これにより、上面緩衝板5を、位置決めをする為の他の部材を用いることなく、下面電極板4に対して位置決めすることができる。
また、例えば位置決めガイドなどの位置決めする為の他の部材を使用しないため、作業工数、作業コストを削減できる。
また、凸部11及び凹部10を介して、上面緩衝板5が下面電極板4へ熱的に接触することができるため、IGBTチップ1及びFRDチップ2からの放熱経路が増え、熱抵抗の低減、放熱性の向上が実現される。
また、図2(a)の圧接型半導体装置において、モジュールの小型化のために異電極が近接して配置されている。異電極間の短絡を防止するために、下面電極板4の凹部10には、絶縁処理が施されている。具体的には、上面緩衝板5に接触する部分の凹部10を絶縁処理する。これにより、上面緩衝板5と下面電極板4間が電気的に絶縁され、異電極間の短絡を防止することができる。なお、絶縁処理を、凹部10の代わりに凸部11に施しても構わない。絶縁処理として例えばアルミナ溶射があるが、その他の方法であっても構わない。
(第2の実施の形態の変形例)
図3に示すように、第2の実施の形態の第1の変形例に係わる圧接型半導体装置は、図2(a)の圧接型半導体装置に比べて、上面電極板3が凸部11と嵌め合わされた凹部10を有する点が異なる。よって、凸部11と凹部10との嵌合により、上面緩衝板5は、上面電極板3に対して、直接、位置決めされている。そして、凹部10は絶縁処理されている。勿論、凹部10の代わりに凸部11を絶縁処理しても構わない。
図4に示すように、第2の実施の形態の第2の変形例に係わる圧接型半導体装置は、図2(a)の圧接型半導体装置に比べて、外筒部(ここでは絶縁外筒8)が凸部11と嵌め合わされた凹部10を有する点が異なる。よって、凸部11と凹部10との嵌合により、上面緩衝板5は、絶縁外筒8に対して、直接、位置決めされている。絶縁外筒8は絶縁物からなるため、凹部10も絶縁物からなり、凸部11を絶縁処理する必要はない。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は、第1及び第2の実施の形態及びその変形例によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
半導体チップは1又は3以上であっても構わない。
各半導体チップには、IGBT及びFRD以外の半導体素子が形成されていても構わない。
第1の実施の形態では、凹部10a、10bが下面電極板4に形成されていたが、本発明はこれに限定されるものではない。第2の実施の形態の変形例と同様にして、凸部11a、11bと嵌め合わされた凹部10a、10bは、上面電極板3、第1及び第2の下面緩衝板6a、6b、或いは外筒部(8,9)に形成されていても構わない。この場合、IGBTチップ1、FRDチップ2及び第1及び第2の上面緩衝板5a、5bのそれぞれは、上面電極板3、第1及び第2の下面緩衝板6a、6b、或いは外筒部(8,9)に対して、直接、位置決めされる。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ限定されるものである。
図1(a)は本発明の第1の実施の形態に係わる圧接型半導体装置を示す断面図であり、図1(b)は図1(a)の第1の上面緩衝板を示す斜視図であり、図1(c)は図1(a)の凹部及び凸部を拡大した断面図である。 図2(a)は本発明の第2の実施の形態に係わる圧接型半導体装置を示す断面図であり、図2(b)は図2(a)の上面緩衝板を示す斜視図であり、図2(c)は図2(a)の凹部及び凸部を拡大した断面図である。 第2の実施の形態の第1の変形例に係わる圧接型半導体装置を示す断面図である。 第2の実施の形態の第2の変形例に係わる圧接型半導体装置を示す断面図である。 背景技術に係わる圧接型半導体装置を示す断面図である。
符号の説明
1、51…第1の半導体チップ(IGBTチップ)
2、52…第2の半導体チップ(FRDチップ)
3、53…上面電極板
4、54…下面電極板
5…上面緩衝板
5a、55a…第1の上面緩衝板
5b、55b…第2の上面緩衝板
6a…第1の下面緩衝板、(チップ接合用)半田
6b…第2の下面緩衝板、(チップ接合用)半田
8、58…絶縁外筒
9、59…金属板
10、10a、10b…凹部
11、11a、11b…凸部
12…肉薄部
56…下面緩衝板
63a、63b…チップフレーム
64…外部フレーム

Claims (6)

  1. 第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップを挟む第1の上面緩衝板及び第1の下面緩衝板と、
    前記第1の上面緩衝板、前記第1の半導体チップ及び前記第1の下面緩衝板を挟む上面電極板及び下面電極板とを有し、
    前記第1の上面緩衝板は、前記上面電極板、前記下面電極板、或いは前記第1の下面緩衝板に対して、直接、位置決めされていることを特徴とする圧接型半導体装置。
  2. 前記第1の上面緩衝板は凸部を有し、
    前記第1の上面緩衝板に対して位置決めされた前記上面電極板、前記下面電極板、或いは前記第1の下面緩衝板は、前記凸部と嵌め合わされた凹部を有することを特徴とする請求項1記載の圧接型半導体装置。
  3. 前記凸部及び凹部の少なくとも一方は、絶縁処理されていることを特徴とする請求項2記載の圧接型半導体装置。
  4. 第2の半導体チップと、
    前記第2の半導体チップを挟む第2の上面緩衝板及び第2の下面緩衝板とを更に有し、
    前記上面電極板及び前記下面電極板は、前記第2の上面緩衝板、第2の半導体チップ及び第2の下面緩衝板を挟んでいることを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載の圧接型半導体装置。
  5. 第2の半導体チップを更に有し、
    前記第1の上面緩衝板及び前記第1の下面緩衝板は、前記第2の半導体チップを挟んでおり、
    前記第1の上面緩衝板は、前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップの間に位置する部分に肉薄部を有することを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載の圧接型半導体装置。
  6. 前記上面電極板及び前記下面電極板の側面に接合された外筒部を更に有し、
    前記第1の上面緩衝板は、前記外筒部に対して、直接、位置決めされていることを特徴とする請求項1記載の圧接型半導体装置。
JP2004182473A 2004-06-21 2004-06-21 圧接型半導体装置 Pending JP2006005292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182473A JP2006005292A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 圧接型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182473A JP2006005292A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 圧接型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006005292A true JP2006005292A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35773375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182473A Pending JP2006005292A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 圧接型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006005292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267246A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 圧接型半導体装置
US9706643B2 (en) 2014-06-19 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267246A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 圧接型半導体装置
US9706643B2 (en) 2014-06-19 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734551B2 (en) Semiconductor device
US20040080028A1 (en) Semiconductor device with semiconductor chip mounted in package
WO2015111691A1 (ja) 電極端子、電力用半導体装置、および電力用半導体装置の製造方法
US12057375B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2004079760A (ja) 半導体装置及びその組立方法
JP7352754B2 (ja) 半導体モジュール
WO2020255663A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10497586B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US12040301B2 (en) Semiconductor device
JP5218009B2 (ja) 半導体装置
JP7354464B2 (ja) 半導体モジュール
WO2021176996A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11201099B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20130256920A1 (en) Semiconductor device
JP2004153234A (ja) 半導体装置
US10903138B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2006005292A (ja) 圧接型半導体装置
JP7322054B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2020241239A1 (ja) 半導体装置
US12062634B2 (en) Semiconductor device and production method for semiconductor device
US20240213106A1 (en) Semiconductor device
JP2005175512A (ja) 半導体装置
JP2023028804A (ja) 半導体装置
CN116472606A (zh) 半导体模块、以及半导体模块的制造方法