JP2006002030A - ガラス状板材の合紙 - Google Patents
ガラス状板材の合紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006002030A JP2006002030A JP2004179707A JP2004179707A JP2006002030A JP 2006002030 A JP2006002030 A JP 2006002030A JP 2004179707 A JP2004179707 A JP 2004179707A JP 2004179707 A JP2004179707 A JP 2004179707A JP 2006002030 A JP2006002030 A JP 2006002030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- glass
- regenerated cellulose
- plate material
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】パルプをビスコース化し、凝固、再生、水洗、乾燥の工程を含みフィルム状に成形した再生セルロースフィルムからなり、このフィルムの1時間煮沸による熱水溶出分(WS)は、{WS(熱水溶出分)=(W0(煮沸前の乾燥重量)−W1(1時間煮沸後の乾燥重量))/W0(煮沸前の乾燥重量)×100}とする式において2.0重量%以下を満たす。さらに、前記再生セルロースフィルム10Aの表面にエンボス20Aを形成する。
【選択図】図2
Description
以下に本発明の実施例を示す。常法により調製されたビスコースを用い、既に述べ、図1に明示した製法により、膜厚の異なる再生セルロースフィルム(セロハンフィルム)を3種類試作した。当然、この場合、いずれのフィルムの試作についても柔軟仕上げの工程を省略した。
下記の各項目の測定及び評価は、JIS−Z−8703(1983)における標準温度状態2級(温度20±2℃)、標準湿度状態5級(65±5%)の条件下で行った。
上記の標準温度状態2級、標準湿度状態5級の条件下8時間以上調湿後、シチズン時計株式会社製:MEI−10 JIS式紙厚測定機により、各試料を10枚重ねた厚さ測定し、1枚当たりの厚さを算出した。
上記の標準温度状態2級、標準湿度状態5級の条件下8時間以上調湿後、各試料を0.1m2の大きさに裁断し、重量を株式会社島津製作所製:電子分析天秤AGE−320Gにより測定して1m2当たりの重量を坪量として算出した。
前記の試料1(1−1〜1−7)、試料2(2−1〜2−4)、試料3(3−1〜3−5)、並びに比較例1、比較例2、比較例3、比較例4のそれぞれついて、215mm×155mmの試験片を採取し、80℃の熱風乾燥機中で恒量になるまで乾燥して乾燥重量(W0)を求めた。
表1の試料1,試料2,試料3において、熱水溶出分の値が最大であった試料1(1−7)、試料2(2−4)、試料3(3−1)、並びに比較例1ないし比較例6を短冊状(50mm×210mm)に裁断し、試験片とした。これらの試験片についてそれぞれを2枚の建材用ソーダライムガラス板(約210mm×320mm)で挟み込んだ。さらに、均一に圧力が加わるようにこの2枚のガラス板を発泡スチロールで挟み、ゴムバンドで固定した。このようにしてガラス板と各試験片の一体物を温度60℃、相対湿度95%の条件下に8日間曝露させた。その後、ガラス板から各試験片を取り除いた。ガラス板における各試験片が触れていた一面側を評価面とし、また、各試験片が密着していた部分をガラス板における試験片の評価部とした。
前出の評価(ガラス表面に対する影響評価:I)において、(A)であった試料1,試料2,試料3及び比較例5,比較例6を選択し、次の評価を行った。評価:Iにて得られたそれぞれのガラス板の評価面に水蒸気を当て、曇った状態となった後、アクリル系極細繊維不織布を用い、評価面内の評価部(試験片の密着部)に均等な圧力が加わるように1回強く擦り取った。続いて各ガラス板の評価面を乾燥後、再度評価面に水蒸気を当て、前記評価部のくもり及び紙跡(ペーパーマーク)の剥離具合を目視により、4段階にて官能評価した。
試料1(1−7)及び試料3(3−1)に対して、4種類の模様のエンボスを形成し、エンボスの有無による紙跡への影響を評価した。エンボスE1は、対角線(3mm×2.2mm)の菱形が0.44mmの間隔を隔てて配置される(圧着面積比:20.6%)。エンボスE2は、一辺0.77mmの正方形が0.23mmの間隔を隔てて配置される(圧着面積比:40%)。エンボスE3はサンドブラスト模様からなる。エンボスE4はE3よりも細かい微粒面である。
JIS−B−9920(2002)に準拠したクラス7のクリーンルーム内に、縦700mm×横500mm×奥行き500mmからなる側面のうち一面側のみ開口可能な塩化ビニル樹脂製の簡易型フードを組み立てた。この簡易型フードの天井中央に穴を開け、気中・微粒子カウンター(ザ・ポータブル:HIAC/ROICO製)の吸入口が同簡易型フード内に10cmほど垂れ下がるようにして設置した。
20A,20B,20C エンボスの凸部
Claims (3)
- 前記フィルムの表面にエンボスが形成されている請求項1に記載のガラス状板材の合紙。
- 前記フィルムから発生する0.3μm以上のパーティクル数が、下記の揉み試験において、500個/ft3(17650個/m3)以下である請求項1又は2に記載のガラス状板材の合紙。
(揉み試験:JIS−B−9920(2002)準拠のクラス7のクリーンルーム内において、210mm×297mmに裁断したフィルムを5秒につき1回の割合で2分間揉み続け、気中・微粒子カウンターを用いて0.2ft3/分の流量で1分間吸引し、当該吸引体積中の0.3μm以上のパーティクル数を算出する。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179707A JP2006002030A (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | ガラス状板材の合紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179707A JP2006002030A (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | ガラス状板材の合紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006002030A true JP2006002030A (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=35770694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179707A Pending JP2006002030A (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | ガラス状板材の合紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006002030A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009173510A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-08-06 | Unitika Ltd | ガラス板の緩衝シート |
CN102114938A (zh) * | 2009-12-15 | 2011-07-06 | 旭硝子株式会社 | 玻璃板层叠体 |
WO2013154091A1 (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | 旭硝子株式会社 | ガラス板用合紙の評価方法 |
CN113562971A (zh) * | 2015-09-29 | 2021-10-29 | Agc株式会社 | 玻璃夹纸、玻璃板层叠体及玻璃板包装体 |
US11192338B2 (en) | 2017-10-12 | 2021-12-07 | Tredegar Surface Protection, Llc | Films for use as interleaves between substrates |
WO2023053897A1 (ja) * | 2021-10-01 | 2023-04-06 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005059889A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Nagara Seishi Kk | ガラス用合紙 |
JP2006002031A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Futamura Chemical Co Ltd | ガラス状板材の合紙 |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179707A patent/JP2006002030A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005059889A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Nagara Seishi Kk | ガラス用合紙 |
JP2006002031A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Futamura Chemical Co Ltd | ガラス状板材の合紙 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009173510A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-08-06 | Unitika Ltd | ガラス板の緩衝シート |
CN102114938A (zh) * | 2009-12-15 | 2011-07-06 | 旭硝子株式会社 | 玻璃板层叠体 |
WO2013154091A1 (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | 旭硝子株式会社 | ガラス板用合紙の評価方法 |
CN113562971A (zh) * | 2015-09-29 | 2021-10-29 | Agc株式会社 | 玻璃夹纸、玻璃板层叠体及玻璃板包装体 |
US11192338B2 (en) | 2017-10-12 | 2021-12-07 | Tredegar Surface Protection, Llc | Films for use as interleaves between substrates |
WO2023053897A1 (ja) * | 2021-10-01 | 2023-04-06 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018102332A1 (en) | Strengthened glass-based articles and methods for reducing warp in strengthened glass-based articles | |
TWI579250B (zh) | 具有壓縮應力平衡的抗眩光玻璃片及其方法 | |
CN112939474B (zh) | 一种超薄非等厚玻璃及其生产方法和应用 | |
JP7055803B2 (ja) | テクスチャ形成済み表面及び3d形状を有するガラスを作製するプロセス | |
KR101931322B1 (ko) | 쉬트 컷팅을 이용한 측면강화된 윈도우 글래스의 제조방법 | |
TWI595077B (zh) | 蝕割玻璃基材的方法 | |
TW202012338A (zh) | 具有特定倒角形狀和高強度的超薄玻璃 | |
TW201002641A (en) | Protective coating for glass manufacturing and processing into articles | |
CN102951845A (zh) | 一种液晶面板玻璃的单面蚀刻方法 | |
JP2003054998A (ja) | Lcdガラスのための水で除去可能な被膜 | |
CN113173709A (zh) | 玻璃制品及其制备方法、电子设备盖板及电子设备 | |
CN103370285A (zh) | 电子装置用玻璃基板的制造方法 | |
CN113772956B (zh) | 一种防眩光玻璃及其制备方法 | |
JP2006002030A (ja) | ガラス状板材の合紙 | |
WO2012153797A1 (ja) | 電子機器用カバーガラスの製造方法および電子機器用カバーガラスのガラス基板保持具 | |
US20220153633A1 (en) | Production Method for Sheets of Glass with a Diffuse Finish, and Resulting Sheet of Glass | |
JP2018020942A (ja) | ペン入力装置、ペン入力装置用ガラス基板及びその製造方法 | |
US20040182531A1 (en) | Inserting paper for glass-like sheet materials | |
JP6870617B2 (ja) | ディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法 | |
JP2006002031A (ja) | ガラス状板材の合紙 | |
JP6050038B2 (ja) | ガラス基板ホルダ、及び電子機器用カバーガラスのガラス基板の製造方法 | |
JP2018116367A (ja) | ペン入力装置用ガラス基板、及びペン入力装置 | |
CN110605274B (zh) | 玻璃基材加工方法 | |
CN207956551U (zh) | 一种排气抗污保护膜 | |
CN206193277U (zh) | 一种导光板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101130 |