JP2005538696A - Ptlvエンベロープタンパク質の表面成分をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチド及びそれらの使用 - Google Patents

Ptlvエンベロープタンパク質の表面成分をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチド及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538696A
JP2005538696A JP2003585731A JP2003585731A JP2005538696A JP 2005538696 A JP2005538696 A JP 2005538696A JP 2003585731 A JP2003585731 A JP 2003585731A JP 2003585731 A JP2003585731 A JP 2003585731A JP 2005538696 A JP2005538696 A JP 2005538696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
sequence
htlv
envelope protein
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003585731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541712B2 (ja
JP2005538696A5 (ja
Inventor
キム,フェリックス・ジンヒュン
マネル,ニコラ・ガブリエル・アルベール
シットボン,マルク・カムー・ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite Montpellier 2 Sciences et Techniques
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite Montpellier 2 Sciences et Techniques
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Universite Montpellier 2 Sciences et Techniques filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2005538696A publication Critical patent/JP2005538696A/ja
Publication of JP2005538696A5 publication Critical patent/JP2005538696A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541712B2 publication Critical patent/JP4541712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/702Specific hybridization probes for retroviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/10022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

本発明は、あらゆるPTLV株又はPTLV関連ウイルスを検出する方法を実施するための、たとえば、新規のPTLV変異体又はPTLVのSUに関連する配列を含むウイルスを検出するための、PTLVウイルスのエンベロープタンパク質の表面成分(SU)のアミノ末端領域をコードするヌクレオチド配列に由来するオリゴヌクレオチドの使用に関する。本発明はまた、前記検出方法を実施するために使用されるプライマー対及びこうして検出される新規PTLV変異体に関する。

Description

本発明の主題は、呼称、PTLVのもとにまとめられる霊長類におけるTリンパ腫/白血病のウイルスのエンベロープタンパク質の表面成分のアミノ末端領域をコードするヌクレオチド配列を起源とするオリゴヌクレオチド、及びPTLVの任意の株又は関連するウイルス株の検出内でのそれらの使用である。
本発明は、ペプチド単位を含む汎PTLV(pan−PTLV)配列の検出及び増幅に使用することができるオリゴヌクレオチドの合成に好適なSUのペプチド単位が本発明者らにより同定された結果生じている。本発明者らは、そのような配列の増幅、それらのクローニング及び配列決定を行える方法を開発した。本発明者らは、特に、異なった種類の配列の混合物に存在する個々の配列の検出をできるようにする。こうして同定された特定のペプチド単位の最適化によって未だ記載されていなかったPTLV変異体の性状分析が既に可能になっており、同様に、調べた試料でその存在が疑われなかったPTLV配列を検出することが可能になっている。本発明の一般的な応用によって、PTLVのSUに属する新規の配列あるいは新しい病理学的背景又は非病理学的背景におけるすでに知られている配列のいずれかの検出及び性状分析が可能になるであろう。
ヒト又は霊長類のレトロウイルスの配列を研究することは、膨大な背景において最優先する重要事項である。非消耗的な方法で、この研究は、生体材料(たとえば、血液に由来する生成物)のスクリーニング、診断(白血病、変性疾患、自己免疫疾患などを網羅する多数の症候群の病因の研究)、異なった人間集団の疫学的及び人類学的な検討、ゲノム(組成及びゲノムの多型的レトロウイルスマーカー)の配列決定、新規の薬物(新しい標的の定義)などに関係している。
PTLVの場合、我々は、その配列の検出に関連する問題の2つの例を立証する。第1の例では、用語「血清上不確定」のもとに一般に分類される個体は、PTLVの特定の抗原にのみ向けられる「不完全」と呼ばれる抗HTLV免疫反応を呈するが、これらの患者の血液試料からはPTLVに相当する配列を増幅することができない。最もよく文書化された場合、そのような配列に関する研究は、gal、pol、env及びtaxの遺伝子の保存された領域で行われる。エンベロープ遺伝子の場合、SUのアミノ末端部分は、その変異性のゆえにこのアプローチから除外されている。HTLV型及びSTLV型のヒト及び非ヒト霊長類のレトロウイルス(ここでは、用語PTLVのもとにまとめられる)のエンベロープの表面成分(SU)のアミノ末端領域は、特に、エンベロープの細胞受容体(単数又は複数)の認識に関与する(Kim et al, 2000)。今日まで、3種のPTLVに直接応用できる(汎PTLVと呼ばれる応用)この領域を増幅する方法は記載されてこなかった。したがって、一般的には、エンベロープの膜貫通成分(TM)の最も保存された部分に存在する単位の増幅のみが考慮される。しかしながら、SUの変異性がレトロウイルスの適応生物学の必須要素である限りにおいて、その検出に基づくアプローチを開発することは、特に有用な目標を意味する。
本発明の主題は、呼称PTLVのもとでまとめられ、これらのウイルスはヒトではHTLV、サルではSTLVとも呼ばれる、Tリンパ腫/白血病のウイルスのエンベロープタンパク質の表面成分(SU)のアミノ末端領域、すなわち、PTLVの異なった株又はPTLVのSUに属する配列を持つウイルスのエンベロープタンパク質の75〜90位の間に位置するアミノ酸によりN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片に相当する領域をコードするヌクレオチド配列を起源とする5’方向及び3’方向における縮重オリゴヌクレオチド対の、
PTLVの任意の株、すなわち、HTLV−1、HTLV−2、STLV−1、STLV−2及びSTLV−3に属する任意の株、ならびにPLLVに属するウイルスの任意の株、すなわち、SUのアミノ末端領域をコードするヌクレオチド配列から推論されるアミノ酸配列がPTLVにおける相当するヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と少なくともおよそ30%程度の相同性を有する任意の株を検出するための、特に、PTLVの新規の変異体、適宜新しい病理学的背景において、PTLVのSUに属する配列を含む新規又は非新規のウイルスを検出するための方法の実施のための縮重ヌクレオチド対の使用であって、前記方法は、PTLVを含有することが可能な生体試料から出発し、前述の縮重5’及び3’オリゴヌクレオチドをプライマーとして使用し、5’方向における縮重オリゴヌクレオチドにより5’位で、かつ3’方向における縮重オリゴヌクレオチドにより3’位で範囲決定されるヌクレオチド断片の多数のコピーを増幅する段階、及び前述の増幅されたヌクレオチド断片から生体試料において含有されるPTLVの株を同定する段階を含む。
本発明のさらに詳しい主題は、たとえば、配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株、又は配列番号45で表されるHTLV−2のNRA株、又は配列番号47で表されるSTLV−3の株のエンベロープタンパク質のような、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質の75〜90位の間に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片をコードするヌクレオチド配列を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含むものから、前記オリゴヌクレオチドが選択されることを特徴とし、前記縮重オリゴヌクレオチドが、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のおよそ5〜10アミノ酸の決定された領域をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチドと、各オリゴヌクレオチドが、たとえば、上述のHTLV−1のMT−2株、又はHTLV−2のNRA株、又はSTLV−3の株のエンベロープタンパク質のような、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のタンパク質断片を起源として上述で決定された領域をコードすることが可能であるように、別のヌクレオチドによる少なくとも1つのヌクレオチドの置換によって互いに異なるオリゴヌクレオチドとの混合物を含む、上記に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用である。
本発明のさらに詳しい主題は、配列番号43によって表されるHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質(Gray et al., 1990, Virology, 177:391-395;Genbank受入番号No.37747)の80〜245位、さらに特には83〜241位に位置するアミノ酸によって範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のペプチド断片をコードするヌクレオチド配列を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含んでなる、上記に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用でもある。
また、本発明はさらに詳しくは、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の83〜88、140〜145、222〜228及び237〜241のポリペプチド断片、すなわち、以下の断片
Figure 2005538696
をコードするヌクレオチド配列を起源とする上記に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用にも関する。
また、本発明はさらに詳しくは、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片83〜88をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(I)
Figure 2005538696
(式中、YはC又はTを表し、BはC、G、又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)
から選択され;
又は、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、140〜145をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(II)
Figure 2005538696
(式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、Y、及びNは上記に記載の通りである)
から選択されるの、前述の使用にも関する。
また、本発明はさらに詳しくは、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(III)
Figure 2005538696
(式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、Y、及びNは上記に記載の通りである)
から選択され;
又は、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、222〜228をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(IV)
Figure 2005538696
(式中、RはA又はGを表し、MはA又はCを表し、SはC又はGを表し、WはA又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され;たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが、以下
Figure 2005538696
(式中、R、M、S、W及びNは上記に記載の通りである)
から選択され;
又は、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、237〜241をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(V)
Figure 2005538696
(式中、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが、以下
Figure 2005538696
(式中、R、及びNは上記に記載の通りである)
から選択される、前述の使用にも関する。
本発明は、また、配列GAATTCのEcoRI部位又は配列GGATCCのBamHI部位のような制限部位を含む配列を5’末端に含む上記に記載のオリゴヌクレオチドの前述の使用にも関する。
したがって、本発明はさらに詳しくは、ポリペプチド断片83〜88又は140〜145に相当するDNA(+)鎖を起源とする5’オリゴヌクレオチドが5’にて配列GGAAGAATTCを含み、ポリペプチド断片140〜145、222〜228又は237〜241に相当するDNA(−)鎖を起源とする3’オリゴヌクレオチドが5’にて配列GGAAGGATCCを含むことを特徴とする上記に記載のオリゴヌクレオチドの前述の使用にも関する。
本発明の主題はまた、前述のPTLV及び関連する株を検出する方法の実施について、プローブとしての、適宜標識される、上記に記載のオリゴヌクレオチドの前述の使用でもある。
本発明はまた、PTLVの任意の株ならびにPTLVのSUに属する配列を含むウイルスの任意の株を検出するためのポリメラーゼ鎖反応(PCR)の実施のためのヌクレオチドプライマー対としての上記に記載のオリゴヌクレオチドの前述の使用にも関する。
本発明のさらに詳しい主題は、
縮重5’オリゴヌクレオチドが、DNA(+)鎖を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含む決定された同一の領域を起源とする5’オリゴヌクレオチドと、PTLV−1の異なった株のエンベロープタンパク質75〜90位の間に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして135〜150位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片、特に、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の83位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして145位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片をコードする5’オリゴヌクレオチドとの混合物に相当し、前記5’オリゴヌクレオチドは、各オリゴヌクレオチドが、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のタンパク質、たとえば、HTLV−1のMT−2株、又は、HTLV−2のNRA株、又は上述のSTLV−3の株のエンベロープタンパク質断片を起源とする前述の決定された領域をコードすることが可能であるように、それらが、別のヌクレオチドによる少なくとも1つのヌクレオチドの置換によって互いに異なるようになっており;
縮重3’オリゴヌクレオチドが、DNA(−)鎖を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含む決定された同一の領域を起源とする3’オリゴヌクレオチドと、PTLV−1の異なった株のエンベロープタンパク質125〜145位の間に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片、特に、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の140位に位置するアミノ酸によってN末端側で、241位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片をコードする3’オリゴヌクレオチドとの混合物に相当し、前記3’オリゴヌクレオチドは、各オリゴヌクレオチドが、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のタンパク質、たとえば、HTLV−1のMT−2株、又は、HTLV−2のNRA株、又は上述のSTLV−3の株のエンベロープタンパク質断片を起源とする前述の決定された領域をコードすることが可能であるように、それらが、別のヌクレオチドによる少なくとも1つのヌクレオチドの置換によって互いに異なるようになっており;
前記前述の5’プライマー及び3’プライマーが互いに相補的ではありえないことが理解されるような方法で選択されるプライマー対の前述の使用である。
本発明はさらに詳しくは、縮重5’オリゴヌクレオチドが式(I)及び(II)の前述のオリゴヌクレオチドから選択され、縮重3’オリゴヌクレオチドが式(III)〜(V)の前述のオリゴヌクレオチドから選択されることを特徴とする、上記に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用に関する。
本発明はさらに詳しくは、5’プライマーが、たとえば、上述のPTLVE5’83a及びbならびにPTLVE5’140a〜dのような上記に記載の83〜88又は140〜145のポリペプチド断片に相当するDNA(+)鎖を起源とする5’オリゴヌクレオチドから選択され、3’プライマーが、たとえば、上述のプライマー、PTLVE3’145a〜d、PTLVE3’228a〜h、及びPTLVE3’145a〜d、PTLVE3’228a〜h、及びPTLVE3’241a及びbのような上記に記載の140〜145、222〜228及び237〜241のポリペプチド断片に相当するDNA(−)鎖を起源とする3’オリゴヌクレオチドから選択されることを特徴とする、上記に記載のようなプライマー対の前述の使用に関する。
本発明のさらに詳しい主題は、上記に記載のような縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用であって、前記オリゴヌクレオチドは、PTLVのDNAを含有することが可能な生体試料から出発し、配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして139位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定される配列を含む、又は、たとえば、配列番号45で表されるHTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質の85位に位置するアミノ酸によってN末端側で、135位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定される配列、又は配列番号47で表されるSTLV−3のエンベロープタンパク質の88位に位置するアミノ酸によってN末端側で、144位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定される配列のようなHTLV−1以外のPTLVの株のエンベロープタンパク質に含まれる類似配列を含む、タンパク質断片をコードするヌクレオチド配列の増幅をオリゴヌクレオチドが可能とするように選択される。
本発明のさらに詳しい主題は、縮重5’オリゴヌクレオチドが式(I)の上述の5’オリゴヌクレオチドから選択され、縮重3’オリゴヌクレオチドが式(III)〜(V)の上述の3’オリゴヌクレオチドから選択されることを特徴とする、上記に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用である。
本発明はさらに詳しくは、縮重5’オリゴヌクレオチドが以下の式(I)
Figure 2005538696
(式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)のものであり、
縮重3’オリゴヌクレオチドが以下の式(III)
Figure 2005538696
(式中、Y及びNは上記に記載の通りである)のものであることを特徴とする上記に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の前述の使用に関する。
本発明はまた、それ自体、上記に記載のオリゴヌクレオチドに関する。
したがって、本発明のさらに詳しい主題は、
−HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、83〜88をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向の縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(I)
Figure 2005538696
(式中、YはC又はTを表し、BはC、G、又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)
から選択され;
−HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向の縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(II)
Figure 2005538696
(式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、Y、及びNは上記に記載の通りである)
から選択され;
−HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(III)
Figure 2005538696
(式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、Y、及びNは上記に記載の通りである)
から選択され;
−HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、222〜228をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記オリゴヌクレオチドが、以下の式(IV)
Figure 2005538696
(式中、RはA又はGを表し、MはA又はCを表し、SはC又はGを表し、WはA又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(式中、R、M、S、及びNは上記に記載の通りである)から選択され;
−HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、237〜241をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記縮重オリゴヌクレオチドが、以下の式(V)
Figure 2005538696
(式中、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
のものから選択され、たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
Figure 2005538696
(R、及びNは上記に記載の通りである)
から選択される、上記に記載のオリゴヌクレオチドである。
本発明の主題はまた、PTLVの任意の株、すなわち、HTLV−1、HTLV−2、STLV−1、STLV−2及びSTLV−3に属する任意の株、ならびに上記に記載のPTLVのSUに属する配列を含むウイルスの任意の株を検出する方法であって、
−上記に記載の縮重5’及び3’のオリゴヌクレオチド対を、上記に記載のPTLVを含有することが可能である生体試料(たとえば、血液細胞、骨髄、生検、特に、皮膚又はその他の臓器の生検、又は塗抹標本)の内容物のゲノムDNA又はRNA抽出物に由来する相補的DNAに接触させること;
−上記に記載のPTLVの異なった株のエンベロープタンパク質の断片をコードするDNA断片の増幅;
−前の段階で増幅されたDNA断片の検出を含み、この検出が前記生体試料において上記に記載のPTLVの検出と相関し、適宜、その同定と相関することができることを含むことを特徴とする方法である。
本発明はまた、増幅段階が2つの増幅反応の実施を含み、第2の反応が、第1の反応の背景の範囲内にて得られた産物の試料上で、第1の反応の場合と同じ5’オリゴヌクレオチドと第1の反応で用いたものと異なる3’オリゴヌクレオチド、すなわち、SUをコードする配列の、第1の反応で用いた3’プライマーよりさらに上流に位置する領域とハイブリッド形成する、いわゆる「ネスト化(nested)」3’プライマーとを用いて行われることを特徴とする、上記に記載のPTLVの任意の株の検出方法にも関する。
本発明の主題はまた、
−*式(I)のオリゴヌクレオチド/式(IV)のオリゴヌクレオチド又は
*式(I)のオリゴヌクレオチド/式(V)のオリゴヌクレオチド又は
*式(II)のオリゴヌクレオチド/式(V)のオリゴヌクレオチドの対から選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いて行われる第1の遺伝子増幅反応;
−及び、それぞれ、
*式(I)のオリゴヌクレオチド/式(III)のオリゴヌクレオチド又は
*式(I)のオリゴヌクレオチド/式(III又はIV)のオリゴヌクレオチド又は
*式(II)のオリゴヌクレオチド/式(IV)のオリゴヌクレオチドの対から選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いた前の段階で得られたDNA断片の多数コピーの第2の遺伝子増幅段階;
−前の段階で増幅されたDNA断片の検出を含み、この検出が生体試料におけるPTLVの検出に相関することができ、適宜、その同定に相関することができることを特徴とする、上記に記載のPTLVの任意の株の検出方法である。
本発明はまた、
縮重5’オリゴヌクレオチドが以下の式(I)
Figure 2005538696
(式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)のものであり、
*縮重3’オリゴヌクレオチドが以下の式(V)
Figure 2005538696
(式中、R及びNは上記に記載の通りである)のものであるように選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いて行われる第1の遺伝子増幅反応;
*縮重5’オリゴヌクレオチドが以下の式(I)
Figure 2005538696
(式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)のものであり、
*縮重3’オリゴヌクレオチドが以下の式(III)
Figure 2005538696
(式中、Y及びNは上記に記載の通りである)のものであるように選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いて行われる第2の遺伝子増幅反応を含むことを特徴とする、上記に記載PTLVの任意の株の検出方法に関する。
本発明はさらに詳しくは、増幅段階が以下の条件:
−94℃にて5分間の変性;
−Taqポリメラーゼ又は高温で機能するそのほかのDNAポリメラーゼを含有する媒体で行われるいわゆる<タッチダウン>条件下での第1のPCR反応、この第1のPCR反応が
*94℃にて15秒間の変性
*65℃と50℃の間の種々の温度における20秒間のアニーリングと伸長を組み合わせた段階を含む各サイクルで1℃下げる伸長温度により一緒に変化する15<タッチダウン>サイクル
*94℃にて15秒間の変性段階
*50℃にて30秒間のアニーリング段階
*72℃にて30秒間の伸長段階を含む30の標準サイクルを含み
−前のPCR反応の場合と同じ5’プライマー及び前のPCR反応で用いたものとは異なる3’プライマー、すなわち、SUをコードする配列の、前の段階で使用した3’プライマーよりさらに上流に位置する領域とハイブリッド形成する、いわゆる「ネスト化」3’プライマーを用いて、前述の第1のPCRの背景において得られた産物試料で行われる第2のPCR反応
のもとで行われることを特徴とする、上記に記載の検出方法に関する。
本発明のさらに詳しい主題は、検出段階、及び適切であれば同定段階が、以下の条件:
−pCR4−TOPO(インビトロゲン)のようなプラスミドにおける増幅段階の間に増幅された断片の直接連結、
−抗生物質、特にカナマイシンに耐性の遺伝子のようなマーカー遺伝子を含む前述のプラスミドによる細菌の形質転換、
−細菌コロニー(特に10〜100の間)の二次培養、培養、DNAの抽出及び配列決定(特に、ベクターpCR4−TOPOの使用の場合、普遍的なプライマーT3又はT7を用いて)
のもとで行われることを特徴とする、上記に記載の検出方法である。
本発明はまた、前述の縮重オリゴヌクレオチド対を含み、PCRによる増幅反応の実施及び増幅された断片の検出に必要な試薬を適宜含むことを特徴とする、上記に記載の検出方法の実施のためのキットに関する。
本発明の主題は、たとえば、血液疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、変性疾患のような、ヒト又は動物におけるPTLV又はPTLVのSUに属する配列を含むウイルスによる感染に連関する病態の診断への、上記に記載の検出方法の応用である。
したがって、本発明は、上記に記載の検出方法の実施、前記の病態の診断に相関することができる増幅されたDNA断片の検出の実施によって前記病態を生体外で診断する任意の方法に関する。
適宜、増幅されたDNA断片の配列を決定することによる、生体試料に存在するPTLV又はPTLVに属するウイルスを同定する追加の段階を含む本発明の生体外診断方法。
本発明の主題はまた、ヒト又は動物における新規の感染性物質、さらに詳しくは、PTLVに分類されうるウイルス又はPTLVのSUに属する配列を含むウイルスの新規の株(又は変異体)のスクリーニング又は同定による、上記に記載の検出方法の応用でもある。
新規の感染性物質のスクリーニング及び同定の前述の方法は、上記に記載のような検出方法の実施によって行われ、増幅されたDNA断片の配列を決定することによるPTLV又は関連するウイルスの新規の変異体の同定の追加の段階を含む。
本発明はまた、たとえば、血液疾患、自己免疫疾患、変性疾患のような、PTLV又はその関連配列の存在もしくはPTLVによる感染に連関するヒト又は動物における病態の素因又は耐性を持つ遺伝子のスクリーニングによる、上記に記載の検出方法の応用にも関する。
本発明の主題はまた、こうして検出されたPTLVの新規変異体のエンベロープタンパク質の全体又は一部の配列を含む新規の治療剤のスクリーニング又は設計への、上記に記載のような検出方法の適用である。
本発明はまた、こうして検出されたPTLVの新規変異体のエンベロープタンパク質の全体又は一部の配列の親和(tropism)性特性を用いた新規の細胞治療用ベクターのスクリーニング又は設計への、上記に記載の検出方法の適用に関する。
本発明の主題はまた、
−以下の配列番号31のペプチド配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、94位のアルギニン(R)残基及び101位のセリン(S)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
かつ、以下の配列番号30の配列
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、281位のG、302位のC及び333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示されるC、T及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
−以下の配列番号33のペプチド配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、89位のイソロイシン(I)残基及び101位のセリン(S)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるバリン(V)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
かつ、以下の配列番号32の配列
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、266位のA、302位のC及び333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示されるG、T及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
−以下の配列番号35のペプチド配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、101位のセリン(S)残基が太字及び下線で示されるロイシン(L)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
かつ、以下の配列番号34の配列
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、302位のC、333位のG及び408位のGがそれぞれ、太字及び下線で示されるT、A及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
−以下の配列番号37のペプチド配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、127位のアラニン(A)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
かつ、以下の配列番号36の配列
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、379位のGが太字及び下線で示されるCに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
−以下の配列番号39のペプチド配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜145位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、100位のチロシン(Y)残基及び125位のスレオニン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるヒスチジン(H)残基及びアラニン(A)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
かつ、以下の配列番号38の配列
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜435位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、298位のT、373位のA、426位のT、429位のA及び435位のTがそれぞれ、太字及び下線で示されるC、G、C、G及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当する、上記に記載の検出方法の実施によって得られるようなHTLV−1型の変異体である。
本発明の主題はまた、エンベロープタンパク質が、配列番号41の以下のペプチド配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−2の原型NRA株(Lee et al., Virology 196:57-69, 1993に記載、Genbank受入番号No.L20734.1)のエンベロープタンパク質の85〜135位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、以下の残基86位におけるリジン(K)、113位のシステイン(C)、122位のグリシン(G)、126位のセリン(S)及び130位のリジン(K)がそれぞれ、太字及び下線で示す以下の残基:アルギニン(R)、セリン(S)、アラニン(A)、スレオニン(T)及びアスパラギン(N)で置換される配列を含むようにし、
エンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列が、以下の配列番号40の配列、
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質をコードする配列の253〜405位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、257位のA、258位のG、267位のT、282位のA、294位のC、300位のT、333位のA、338位のG、365位のG、377位のG、390位のG及び396位のCがそれぞれ、太字及び下線で示す、G、A、C、G、T、C、G、C、C、C、T及びTで置換される配列を含むようにすることを特徴とする、上記に記載の検出方法の実施によって得られるようなHTLV−2型の変異体である。
本発明はまた、配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株、又は配列番号45で表されるHTLV−2のNRA株、又は配列番号47で表されるSTLV−3、又はPTLVのSUに属する配列を持つウイルスのエンベロープタンパク質のようなPTLVの異なった株のエンベロープタンパク質の75〜90位の間のアミノ酸によってN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド、又はPTLVの異なった株の前記エンベロープタンパク質の75〜90位の間のアミノ酸によってN末端側で、そして135〜150位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチドに関する。
本発明の主題はまた、
−配列番号43によって表されるHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の83又は89位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして139又は145位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド;
−配列番号45によって表されるHTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質の79又は85位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして135又は141位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド;
−配列番号47によって表されるSTLV−3株のエンベロープタンパク質の82又は88位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして138又は144位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド;
から選択される、上記に記載のポリペプチドである。
本発明はまた、以下のペプチド配列
−ポリペプチド1(配列番号31)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、94位のアルギニン(R)残基及び101位のセリン(S)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列;
−ポリペプチド2(配列番号33)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、89位のイソロイシン(I)残基及び101位のセリン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるバリン(V)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列;
−ポリペプチド3(配列番号35)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、101位のセリン(S)残基が太字及び下線で示されるロイシン(L)残基に置換される配列;
−ポリペプチド4(配列番号37)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、127位のアラニン(A)残基が太字及び下線で示されるプロリン(P)残基に置換される配列;
−ポリペプチド5(配列番号39)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜145位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、100位のチロシン(Y)残基及び125位のスレオニン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるヒスチジン(H)残基及びアラニン(A)残基に置換される配列;
−ポリペプチド6(配列番号41)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質の85〜135位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、86位のリジン(K)、113位のシステイン(C)、122位のグリシン(G)、126位のセリン(S)及び130位のリジン(K)がそれぞれ、太字及び下線で示されるアルギニン(R)、セリン(S)、アラニン(A)、スレオニン(T)及びアスパラギン(N)残基に置換される配列;
を含むことを特徴とする、上述のHTLV−1〜HTLV−2型の変異体の、上記に記載の検出方法の範囲内で増幅されるDNA断片によりコードされるポリペプチドに関する。
本発明の主題はまた、それらが上記に記載のポリペプチドをコードすることを特徴とする核酸である。
本発明はさらに精密には、以下のヌクレオチド配列:
−核酸1a(配列番号30)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、281位のG、302位のC、333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示すC、T及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、前述のポリペプチド1をコードする任意のヌクレオチド配列;
−核酸2a(配列番号32)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、266位のA、302位のC、333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示すG、T及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、前述のポリペプチド2をコードする任意のヌクレオチド配列;
−核酸3a(配列番号34)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、302位のC、333位のG及び408位のGがそれぞれ、太字及び下線で示すT、A及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24のポリペプチド3をコードする任意のヌクレオチド配列;
−核酸4a(配列番号36)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、379位のGが太字及び下線で示すCに置換される配列、又は、遺伝暗号の縮重により誘導され、前述のポリペプチド4をコードする任意のヌクレオチド配列;
−核酸5a(配列番号38)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜435位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、298位のT、373位のA、426位のT、429位のA及び435位のTがそれぞれ、太字及び下線で示すC、G、C、G及びAに置換される配列、又は、遺伝暗号の縮重により誘導され、前述のポリペプチド5をコードする任意のヌクレオチド配列;
−核酸6a(配列番号40)
Figure 2005538696
すなわち、HTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質をコードする配列の253〜405位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、257位のA、258位のG、267位のT、282位のA、294位のC、300位のT、333位のA、338位のG、365位のG、377位のG、390位のG及び396位のCがそれぞれ、太字及び下線で示す、G、A、C、G、T、C、G、C、C、C、T及びTで置換される配列、又は、遺伝暗号の縮重により誘導され、前述のポリペプチド6をコードする任意のヌクレオチド配列;
を含む前述の核酸に関する。
本発明はまた、上記に記載のようなHTLV−1型又はHTLV−2型の新規の変異体もしくは上記に記載のポリペプチドに対するポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体に関するものであり、前記抗体は、前述のポリペプチドで適当な動物を免疫して得られるものである。
本発明の主題はまた、上記に記載のようなHTLV−1型又はHTLV−2型の新規の変異体から形成される、それらの任意の医薬組成物、特に、治療用のワクチン又はベクターであり、さらに詳しくは、適宜、薬学上許容可能なビヒクルと組み合わせて、上記に記載の本発明に基づいたポリペプチド、特に、上記に記載のポリペプチド1〜6又は上記に記載の核酸1a〜6aを含む任意の医薬組成物である。
本発明はまた、前述のPTLVによる個体の感染の予防又は治療と共にこれらPTLVによる感染に連関する上記に記載の病理学を対象とした薬剤の調製のための、上記に記載のHTLV−1型又はHTLV−2型の新規の変異体、又は上記に記載の本発明に基づいたポリペプチド、特に、上記に記載のポリペプチド1〜6又は核酸1a〜6a、又は前述の抗体の使用に関する。
本発明に係る得るために以下に続く、HTLVの新規の変異体の検出のためのそれらの使用の詳細な記載によって本発明をさらに説明する。
I.PTLVエンベロープのSUに関するヌクレオチド配列の増幅、クローニング及び配列決定による汎PTLV配列の検出のための分子ツール及び戦略の開発
1.PTLVのSUのN末端で保存されているペプチド単位のスクリーニング
本発明者らによって解決された主な問題は、その細胞受容体(Kim et al., 2000)の認識に関与するPTLVのSUに関連する任意のヌクレオチド配列の増幅、クローニング及び同定ができるツール及び方法の開発である。この目的で、本発明者らは、それから、それをすべて表示できるヌクレオチド配列を推論するために、PTLVのSUにおいて保存されているペプチド単位を探した。これらのペプチド単位は、理想的には、重要度の順に以下の5つの基準を満たすべきである:
−すでに記載されているPTLVエンベロープの配列のすべてでなくてもほとんどで保存されていること。そのような保存は、PTLV型の新しい配列の検出にその潜在的な有効性を保証するであろう。
−15ヌクレオチドの最少配列をそれから誘導するためにPTLVのSUから少なくとも5つの保存されたアミノ酸を表示すること。真核細胞ゲノムの複雑さを考えると、所定のヌクレオチド配列を特異的に検出できるには、この最少15ヌクレオチドが必要である。
−PTLVのSUで保存されており、MuLVのSUで記載されたCWLC単位に類似すると思われる(Sitbon, et al., 1991)CI/MVCの上流に位置する配列の増幅ができること。この単位は、実際、その上流である、受容体の認識に関与するSUの部分と、その下流である、TM及び受容体の認識に続くウイルスの侵入段階に関連するSUのカルボキシル末端との間のヒンジ領域を特徴づけると思われる(Battini, et al., 1992; Battini, et al., 1995; Lavillette et al., 1998; Kim et al., 2000; Lavillette et al., 2001)。互いに十分に離して、断片の長さが、異なった配列間の可能な多型現象の検出の機会を高める断片の増幅ができるようにすること。
2つの連続するDNA増幅反応ができ、第2の生成物は、第1の増幅の生成物から生じ、ネスト化され、増幅された第1の断片の内部で断片の増幅ができるようにすること。このネスト化増幅によって、PTLVのSUに関連する配列に良好に相当する断片の増幅の確率を高めることができる。
この基準に従って、本発明者らは、PTLVの既知のSUのすべて又はほとんどすべてに存在し、この戦略の開発に役立つことができる以下のアミノ酸単位を同定した。
Figure 2005538696
2.PTLVのSUのアミノ末端部分において保存された単位に相当する、縮重合成オリゴヌクレオチド
真核細胞の遺伝子コードの適用において、上記で同定された保存されたペプチド単位のアミノ酸配列及び以下のヌクレオチド相当物を用いて、本発明者らは、合成オリゴヌクレオチド(SO)の設計に基礎として役立つ縮重ヌクレオチド配列(DNS)を決定した。これらのDNSに相当するSOの設計は、幾つかの基準に左右された:
−DNSにおける縮重位置の掛け算によって、相当するSOの複雑さが合成混合物において512ヌクレオチドを超える場合、そのときは、このDNSに対する補充のSOの合成を行い、この複雑さの一部を取り除く。
−これら補充のSOが当初の縮重OSの複雑さを十分に取り除く場合、DNS当たり4SOに限定される、1又は2の補充のOSの合成は512未満の複雑さに対しても行われる。
−DNAポリメラーゼによる5’SOの配列の伸長は、考慮されるペプチド単位(単位1及び2)の上流に位置するアミノ酸に相当しなければならず、DNA(+)鎖のものであるが、3’SOの配列の伸長は、考慮されるペプチド単位(単位2、3及び4)の上流に位置するアミノ酸に相当しなければならず、DNA(−)鎖のものである。ペプチド単位2に相当するSOは、両方向での伸長ができるように、2本鎖上で合成された。
−各SOは、制限部位、5’でのEcoRI、3’でのBamHIに相当する配列を5’に導入できる補充ヌクレオチド、及びすべての場合で、制限部位の上流にポリメラーゼとヌクレアーゼを上手く結合するGGAA5’末端配列を含む。
−これらの基準に従って、目標とする単位の5’又は3’を伸長するために、上記で定義したSOPTLVE5’(83a及びb、140a〜d)及びPTLVE3’(145a〜d、228a〜h、241a及びb)(霊長類T白血病ウイルス様Env)をそれぞれ合成した。
3.対照配列におけるオリゴヌクレオチドの増幅条件の開発
上述のSOによって認識される配列の増幅の開発については、本発明者らは、HTLV−1配列のエンベロープを含有する対照プラスミドDNA調製物及びこの配列を有さない対照調製物を用いた。選択されたDNA増幅戦略は、「タッチダウン」と呼ばれる条件下、熱サイクラーにおいてTaqポリメラーゼ及びPwoポリメラーゼの混合物により2つの増幅反応を連結すること及び2つの異なったSO対を組み合わせることから成る。
第1の、証明でき、かつ再現性のある増幅結果(対照調製物での増幅のない、HTLV配列の特異的な増幅)は、第1の増幅反応についてのSOPTLVE5’83bとPTLVE3’240bとの組み合わせにより得られたものであり、第1反応の試料におけるSOPTLVE5’83bとPTLVE3’146aを組み合わせた第2の反応が続く。双方の場合において、「タッチダウン」条件には、それぞれ94℃での変性、それに続く同じ温度で行われるアニーリングと伸長を組み合わせた15サイクルが含まれ、温度は、第1のサイクル〜第15のサイクルの間で各サイクルについて1℃の段階的低下を伴う65〜50℃である。これら15サイクルに、50℃のアニーリング温度及び72℃の伸長温度を持つ標準の増幅が30サイクル続く。
4.増幅反応から増幅された一揃いの断片の構築及び配列決定
上述の第2の増幅反応の試料を用いて、一揃いの増幅された配列を生成する。これを行うために、50μlの第2の反応の4μlを用いて、pCR4−TOPO型ベクター(インビトロゲン)で連結を行い、細菌を形質転換する。各連結について10〜100の間のカナマイシン耐性コロニーを継代培養し、培養液に入れる。ベクターの普遍的プライマー配列T3及びT7を用いて配列決定を行うことにより各コロニーのプラスミドDNAを解析する。
II.ヒト及び霊長類の試料から得られた初めての結果
上述の条件を3種類のDNA試料に適用した:
−血清学的にHTLVによる以前の感染が示唆されるが、決定的な診断は確定することができなかったことを特徴とする「血清的に不確定な患者」のゲノムDNA試料。これらの患者では、特に、gag、pol、又はtaxのHTLV配列のDNA増幅による検討は陰性である。
−特徴的なHTLV−1感染が同定された「HTLV−1患者」のゲノムDNAの試料。
−血清でPTLV陽性であり、TaxHTLV−1又はSTLV−1の配列を増幅することができたアジルマンガベイサル(Cerocebus Agilis)のゲノムDNA試料。
上述の方法を適用することによって、「血清的に不確定な患者」を含む3種類の試料でPTLV配列のSU型の存在を検出することができた。
関連するSU領域のレベルで配列及びそのコーディング能力の解析により、以下のような観察が可能であった。
1.「血清的に不確定な患者」で得られた結果
HTLV型の配列を有さないとされる「血清的に不確定な患者」のDNA(試料番号424)に上記の方法を適用することにより、しかしながら、本発明者は、SU型のPTLV配列を増幅し、性状分析することができた。
ヌクレオチドレベルで、試料番号424から同定された配列は、すでに文献に記載されているものと同一の及び新規の変異体の、数種のHTLV配列である。コーディングレベルでは、ヌクレオチド配列は3種の配列に翻訳された:
−すでに知られているHTLV−1株と同一のアミノ酸配列;
−以前記載されていない1又は2の残基を持ったHTLV−1株の変異体;
−HTLV−2又はSTLV−1の株に共通する1又は2の残基を持ったHTLV−1株の変異体。
2.「典型的なHTLV−1患者」で得られた結果
ヌクレオチドレベルでは、「HTLV−1患者」を起源とする試料から増幅された配列は、すでに文献に記載されてるような典型的なHTLV−1又はコーディング能力に影響を持つ変異体のいずれがである。コーディングレベルでは、ヌクレオチド配列は3種の配列に翻訳された:
−既知のHTLV−1株と同一のアミノ酸配列;
−以前全く記載されなかった残基と組み合わせた、又は組み合わせていないHTLV−2に典型的な1又は2の残基を持ったHTLV−1株の変異体;
−HTLV−2又はSTLV−1の株にのみ共通するとされる2,3の残基を組み合わせたHTLV−2の変異体で、これが以前全く記載されなかった残基と組み合わせられているか、又は組み合わせられていない。
3.アジルマンガベイサルで得られた結果
本発明の方法により、PTLVについて血清的に陽性であると同定された、調べたすべてのアジルマンガベイサル(Cerocebus Agilis)においてSU型のPTLVを増幅することができた。ヌクレオチドレベルでは、これらのサルから増幅された配列は、すでに以前記載されてる単離物のもの又はコーディング能力に影響を持つヌクレオチド変異体のいずれがである。コーディングレベルでは、ヌクレオチド配列は3種の配列に翻訳された:
−既知のHTLV−1株と同一のアミノ酸配列;
−シロエリマンガベイ(Cerocebus Torquatus)で最近記載された単離物STLV−3/CTO−604(Meertens et al., 2002)と同一のアミノ酸配列。
−HTLV−2に典型的な1又は2の残基を持つSTLV−3/CTO−604型のアミノ酸配列。
Figure 2005538696
【配列表】
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696
Figure 2005538696

Claims (28)

  1. ヒトではHTLV、サルではSTLVとも呼ばれ、呼称、PTLVのもとにまとめられる霊長類におけるTリンパ腫/白血病のウイルスのエンベロープタンパク質の表面成分(SU)のアミノ末端領域、すなわち、PTLVの異なった株又はPTLVのSUに属する配列を持つウイルスのエンベロープタンパク質の75〜90位の間に位置するアミノ酸によりN末端側で、そして230〜245位に位置するアミノ酸によりC末端側で範囲決定されるタンパク質断片に相当する領域をコードするヌクレオチド配列を起源とする5’方向及び3’方向における縮重オリゴヌクレオチド対の、
    PTLVの任意の株、すなわち、PTLVに属する任意の株と同様にHTLV−1、HTLV−2、STLV−1、STLV−2及びSTLV−3に属する任意の株、すなわち、SUのアミノ末端領域をコードするヌクレオチド配列から推論するそのアミノ酸配列がPTLVにおいて相当するヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列と少なくともおよそ30%程度の相同性を有する任意の株を検出するための、特に、PTLVの新規変異体又はPTLVのSUに属する配列を含むウイルスを検出するための方法の実施のための縮重ヌクレオチド対の使用であって、前記方法が、PTLVを含有することが可能な生体試料から出発し、前述の縮重5’及び3’オリゴヌクレオチドをプライマーとして使用し、5’方向における縮重オリゴヌクレオチドにより5’位で、かつ3’方向における縮重オリゴヌクレオチドにより3’位で範囲決定されるヌクレオチド断片の多数のコピーを増幅する段階、及び前述の増幅されたヌクレオチド断片から生体試料において含有されるPTLVの株を同定する段階を含む、縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  2. 縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株、又は配列番号45で表されるHTLV−2のNRA株、又は配列番号47で表されるSTLV−3の株のエンベロープタンパク質のような、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質の75〜90位の間に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片をコードするヌクレオチド配列を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含むものから、前記オリゴヌクレオチドが選択されることを特徴とし、前記縮重オリゴヌクレオチドが、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のおよそ5〜10アミノ酸の決定された領域をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチドと、各オリゴヌクレオチドが、上述のHTLV−1のMT−2株、又はHTLV−2のNRA株、又はSTLV−3の株のエンベロープタンパク質のような、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のタンパク質断片を起源として上述の決定された領域をコードすることが可能であるように、別のヌクレオチドによる少なくとも1つのヌクレオチドの置換によって互いに異なるオリゴヌクレオチドとの混合物を含む、請求項1に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  3. 配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の80〜245位、さらに特に83〜241位に位置するアミノ酸により範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10アミノ酸のポリペプチド断片をコードするヌクレオチド配列を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含む、請求項1又は2に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  4. HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片83〜88、140〜145、222〜228及び237〜241、すなわち、以下の断片
    Figure 2005538696

    をコードするヌクレオチド配列を起源とする、請求項1〜3の1項に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  5. −HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、83〜88をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記オリゴヌクレオチドは、たとえば、以下の式(I)
    Figure 2005538696

    (式中、YはC又はTを表し、BはC、G、又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
    のものから選択され、
    たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)
    から選択され;
    −HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記オリゴヌクレオチドは、以下の式(II)
    Figure 2005538696

    (式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
    のものから選択され、
    たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、Y、及びNは上記に記載の通りである)
    から選択される請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
  6. −HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記オリゴヌクレオチドは、以下の式(III)
    Figure 2005538696

    (式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
    のものから選択され、
    たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、Y、及びNは上記に記載の通りである)
    から選択され;
    −HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片、222〜228をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記オリゴヌクレオチドは、たとえば、以下の式(IV)
    Figure 2005538696

    (式中、RはA又はGを表し、MはA又はCを表し、SはC又はGを表し、WはA又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
    のものから選択され、
    たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、R、M、S、W及びNは上記に記載の通りである)
    から選択され;
    −HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片237〜241をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向の縮重オリゴヌクレオチドの使用であって、前記オリゴヌクレオチドは、たとえば、以下の式(V)
    Figure 2005538696

    (式中、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)
    のものから選択され、
    たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、R、及びNは上記に記載の通りである)
    から選択される請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
  7. 縮重5’オリゴヌクレオチドが、DNA(+)鎖を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含む決定された同一の領域を起源とする5’オリゴヌクレオチドと、PTLV−1の異なった株のエンベロープタンパク質75〜90位の間に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして135〜150位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片、特に、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の83位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして145位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片をコードする5’オリゴヌクレオチドとの混合物に相当し、前記5’オリゴヌクレオチドは、各オリゴヌクレオチドが、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のタンパク質断片を起源とする前述の決定された領域をコードすることが可能であるように、それらが、別のヌクレオチドによる少なくとも1つのヌクレオチドの置換によって互いに異なるようになっており;
    縮重3’オリゴヌクレオチドが、DNA(−)鎖を起源とするおよそ15〜およそ30のヌクレオチドを含む決定された同一の領域を起源とする3’オリゴヌクレオチドと、HTLV−1の異なった株のエンベロープタンパク質125〜145位の間に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片、特に、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の140位に位置するアミノ酸によってN末端側で、241位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるタンパク質断片を起源とするおよそ5〜およそ10のアミノ酸のポリペプチド断片をコードする3’オリゴヌクレオチドとの混合物に相当し、前記3’オリゴヌクレオチドは、各オリゴヌクレオチドが、PTLVの異なった株のエンベロープタンパク質のタンパク質断片を起源とする前述の決定された領域をコードすることが可能であるように、それらが、別のヌクレオチドによる少なくとも1つのヌクレオチドの置換によって互いに異なるようになっており;
    前記前述の5’プライマー及び3’プライマーが互いに相補的ではありえないことが理解されるような方法で選択される縮重オリゴヌクレオチド対の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
  8. 縮重5’オリゴヌクレオチドが、請求項5に記載の式(I)及び(II)の5’オリゴヌクレオチドから選択され、縮重3’オリゴヌクレオチドが請求項6に記載の式(III)〜(V)の3’オリゴヌクレオチドから選択されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  9. PTLVのDNAを含有することが可能な生体試料から出発し、配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして139位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定される配列を含む、あるいは、たとえば、配列番号45で表されるHTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質の85位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして135位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定される配列、又は配列番号47で表されるSTLV−3のエンベロープタンパク質の88位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして144位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定される配列のようなHTLV−1以外のPTLVの株のエンベロープタンパク質に含まれる類似配列を含むタンパク質断片をコードするヌクレオチド配列の増幅をオリゴヌクレオチドが可能とするように前記オリゴヌクレオチドが選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  10. 縮重5’オリゴヌクレオチドが、請求項5に記載の式(I)の5’オリゴヌクレオチドから選択され、縮重3’オリゴヌクレオチドが請求項6に記載の式(III)〜(V)の3’オリゴヌクレオチドから選択されることを特徴とする請求項9に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  11. 縮重5’オリゴヌクレオチドが以下の式(I)
    Figure 2005538696

    (式中、Y、B及びNは請求項5に記載の通りである)
    のものであり、縮重3’オリゴヌクレオチドが以下の式(III)
    Figure 2005538696

    (式中、Y及びNは請求項6に記載の通りである)
    のものであることを特徴とする請求項9又は10に記載の縮重オリゴヌクレオチド対の使用。
  12. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  13. *HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片83〜88をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向における縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記オリゴヌクレオチドが、以下の式(I)
    Figure 2005538696

    (式中、YはC又はTを表し、BはC、G、又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)
    のものから選択され、
    たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、Y、B及びNは上記に記載の通りである)から選択され;
    *HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(+)鎖を起源とする5’方向における縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記オリゴヌクレオチドが、以下の式(II)
    Figure 2005538696

    (式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)のものから選択され、
    たとえば、5’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、Y及びNは上記に記載の通りである)から選択され;
    *HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片140〜145をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向における縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記オリゴヌクレオチドが、以下の式(III)
    Figure 2005538696

    (式中、YはC又はTを表し、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)のものから選択され、
    たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、Y及びNは上記に記載の通りである)から選択され;
    *HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片222〜228をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向における縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記オリゴヌクレオチドが、以下の式(IV)
    Figure 2005538696

    (式中、RはA又はGを表し、MはA又はCを表し、SはC又はGを表し、WはA又はTを表し、NはA、C、G又はTを表す)のものから選択され、
    たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、R、M、S及びNは上記に記載の通りである)から選択され;
    *HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド断片237〜241をコードするDNA(−)鎖を起源とする3’方向における縮重オリゴヌクレオチドに相当し、前記オリゴヌクレオチドが、以下の式(V)
    Figure 2005538696

    (式中、RはA又はGを表し、NはA、C、G又はTを表す)のものから選択され、
    たとえば、3’オリゴヌクレオチドプライマーが以下
    Figure 2005538696

    (式中、R及びNは上記に記載の通りである)から選択される
    請求項12に記載のオリゴヌクレオチド。
  14. PTLVの任意の株、すなわち、HTLV−1、HTLV−2、STLV−1、STLV−2及びSTLV−3に属する任意の株、ならびに請求項1に記載のPTLVのSUに属する配列を含むウイルスの任意の株を検出する方法であって、
    −請求項1〜13のいずれか1項に記載の縮重5’及び3’のオリゴヌクレオチド対を、上記に記載のPTLVを含有することが可能である生体試料(たとえば、血液細胞、骨髄、生検、特に、皮膚又はその他の臓器の生検、又は塗抹標本)の内容物のゲノムDNA又はRNA抽出物に由来する相補的DNAに接触させること;
    −請求項1又は9に記載のPTLVの異なった株のエンベロープタンパク質の断片をコードするDNA断片の増幅;
    −前の段階で増幅されたDNA断片の検出を含み、この検出が前記生体試料において上記に記載のPTLVの検出と相関し、適宜、その同定と相関することができることを特徴とする方法。
  15. 増幅段階が2つの増幅反応の実施を含み、第2の反応が、第1の反応の範囲内にて得られた産物の試料上で、第1の反応の場合と同じ5’オリゴヌクレオチドと第1の反応で用いたものと異なる3’オリゴヌクレオチド、すなわち、SUをコードする配列の、第1の反応で用いた3’プライマーよりさらに上流に位置する領域とハイブリッド形成する、いわゆる「ネスト化」3’プライマーとを用いて行われることを特徴とする、請求項14に記載のPTLVの任意の株の検出方法。
  16. −式(I)のオリゴヌクレオチド/式(IV)のオリゴヌクレオチド又は
    式(I)のオリゴヌクレオチド/式(V)のオリゴヌクレオチド
    又は式(II)のオリゴヌクレオチド/式(V)のオリゴヌクレオチドの対から選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いて行われる第1の遺伝子増幅反応;
    −及び、それぞれ、式(I)のオリゴヌクレオチド/式(III)のオリゴヌクレオチド又は
    式(I)のオリゴヌクレオチド/式(III又はIV)のオリゴヌクレオチド
    又は式(II)のオリゴヌクレオチド/式(IV)のオリゴヌクレオチドの対から選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いた前の段階で得られるDNA断片の多数コピーの第2の増幅段階;
    −前の段階で増幅されたDNA断片の検出を含み、この検出が生体試料におけるPYLVの検出に相関することができ、適宜、その同定に相関することができることを特徴とする請求項14又は15に記載のPTLVの任意の株の検出方法。
  17. *縮重5’オリゴヌクレオチドが以下の式(I)
    Figure 2005538696

    (式中、Y、B及びNは請求項5に記載の通りである)のものであり、
    *縮重3’オリゴヌクレオチドが以下の式(V)
    Figure 2005538696

    (式中、R及びNは請求項5に記載の通りである)のものであるように選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いて行われる第1の遺伝子増幅反応;
    *縮重5’オリゴヌクレオチドが以下の式(I)
    Figure 2005538696

    (式中、Y、B及びNは請求項5に記載の通りである)のものであり、
    *縮重3’オリゴヌクレオチドが以下の式(III)
    Figure 2005538696

    (式中、Y及びNは請求項5に記載の通りである)のものであるように選択される縮重オリゴヌクレオチド対を用いて行われる第2の遺伝子増幅反応を含むことを特徴とする請求項14〜16にいずれか1項に記載のPTLVの任意の株の検出方法。
  18. 請求項1〜13のいずれか1項に記載のプライマー対を含み、PCRによる増幅反応の実施及び増幅された断片の検出に必要な試薬を適宜含むことを特徴とする請求項14〜17のいずれか1項に記載の検出方法の実施のためのキット。
  19. たとえば、血液疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、変性疾患のような、ヒト又は動物におけるPTLV又はPTLVのSUに属する配列を含むウイルスによる感染に連関する病態の診断への;
    ヒト又は動物における新規の感染性物質、さらに詳しくは、PTLVに分類されうるウイルス又はPTLVのSUに属する配列を含むウイルスの新規の株又は変異体のスクリーニング及び同定への;
    たとえば、血液疾患、自己免疫疾患、変性疾患のような、PTLV又はその関連配列の存在もしくはPTLVによる感染に連関するヒト又は動物における病態の素因又は耐性を持つ遺伝子のスクリーニングへの;
    こうして検出されたPTLVの新規変異体のエンベロープタンパク質の全配列又は部分配列を含む新規の治療剤のスクリーニング又は設計への;
    こうして検出されたPTLVの新規変異体のエンベロープタンパク質の全配列又は部分配列の親和性特性を用いた新規の細胞治療用ベクターのスクリーニング又は設計への
    請求項14〜17の1項に記載の検出方法の応用。
  20. −以下の配列番号31のペプチド配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、94位のアルギニン(R)残基及び101位のセリン(S)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
    かつ、以下の配列番号30の配列
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、281位のG、302位のC及び333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示されるC、T及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
    −以下の配列番号33のペプチド配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、89位のイソロイシン(I)残基及び101位のセリン(S)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるバリン(V)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
    かつ、以下の配列番号32の配列
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、266位のA、302位のC及び333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示されるG、T及びAに置換される配列を含むようにされるエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
    −以下の配列番号35のペプチド配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、101位のセリン(S)残基が太字及び下線で示されるロイシン(L)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
    かつ、以下の配列番号34の配列
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、302位のC、333位のG及び408位のGがそれぞれ、太字及び下線で示されるT、A及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
    −以下の配列番号37のペプチド配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、127位のアラニン(A)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
    かつ、以下の配列番号36の配列
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、379位のGが太字及び下線で示されるCに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当し、
    −以下の配列番号39のペプチド配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質の89〜145位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、100位のチロシン(Y)残基及び125位のスレオニン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるヒスチジン(H)残基及びアラニン(A)残基に置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質であり、
    かつ、以下の配列番号38の配列
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜435位に位置するヌクレオチドによって範囲決定される配列に相当する配列の中で、298位のT、373位のA、426位のT、429位のA及び435位のTがそれぞれ、太字及び下線で示されるC、G、C、G及びAに置換される配列を含むようにするエンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列である、変異体に相当する
    請求項14〜17のいずれか1項に記載の検出方法の実施によって得られるようなHTLV−1型の変異体。
  21. エンベロープタンパク質が、配列番号41の以下のペプチド配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−2の原型NRA株(Lee et al., Virology 196:57-69, 1993に記載、ジェンバンク受入番号No.20734.1)のエンベロープタンパク質の85〜135位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、以下の残基86位におけるリジン(K)、113位のシステイン(C)、122位のグリシン(G)、126位のセリン(S)及び130位のリジン(K)がそれぞれ、太字及び下線で示す以下の残基:アルギニン(R)、セリン(S)、アラニン(A)、スレオニン(T)及びアスパラギン(N)で置換される配列を含むようにし、
    エンベロープタンパク質をコードするヌクレオチド配列が、以下の配列番号40の配列、
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質をコードする配列の253〜405位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、257位のA、258位のG、267位のT、282位のA、294位のC、300位のT、333位のA、338位のG、365位のG、377位のG、390位のG及び396位のCがそれぞれ、太字及び下線で示す、G、A、C、G、T、C、G、C、C、C、T及びTで置換される配列を含むようにすることを特徴とする請求項14に記載の検出方法の実施によって得られるようなHTLV−2型の変異体。
  22. 配列番号43で表されるHTLV−1のMT−2株、又は配列番号45で表されるHTLV−2のNRA株、又は配列番号47で表されるSTLV−3、又はPTLVのSUに属する配列を持つウイルスのエンベロープタンパク質のようなPTLVの異なった株のエンベロープタンパク質の75〜90位の間のアミノ酸によってN末端側で、そして230〜245位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド、あるいはPTLVの異なった株の前記エンベロープタンパク質の75〜90位の間のアミノ酸によってN末端側で、そして135〜150位の間に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド。
  23. −配列番号43によって表されるHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の83又は89位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして139又は145位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド;
    −配列番号45によって表されるHTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質の79又は85位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして135又は141位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド;
    −配列番号47によって表されるSTLV−3株のエンベロープタンパク質の82又は88位に位置するアミノ酸によってN末端側で、そして138又は144位に位置するアミノ酸によってC末端側で範囲決定されるポリペプチド;
    から選択される請求項22に記載のポリペプチド。
  24. 変異体が、以下の配列:
    −ポリペプチド1(配列番号31)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、94位のアルギニン(R)残基及び101位のセリン(S)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列;
    −ポリペプチド2(配列番号33)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、89位のイソロイシン(I)残基及び101位のセリン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるバリン(V)残基及びロイシン(L)残基に置換される配列;
    −ポリペプチド3(配列番号35)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、101位のセリン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるロイシン(L)残基に置換される配列;
    −ポリペプチド4(配列番号37)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜139位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、127位のアラニン(A)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるプロリン(P)残基に置換される配列;
    −ポリペプチド5(配列番号39)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質の89〜145位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、100位のチロシン(Y)残基及び125位のスレオニン(T)残基がそれぞれ、太字及び下線で示されるヒスチジン(H)残基及びアラニン(A)残基に置換される配列;
    −ポリペプチド6(配列番号41)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質の85〜135位に位置するアミノ酸によって範囲決定される配列に相当する配列の中で、86位のリジン(K)、113位のシステイン(C)、122位のグリシン(G)、126位のセリン(S)及び130位のリジン(K)がそれぞれ、太字及び下線で示されるアルギニン(R)、セリン(S)、アラニン(A)、スレオニン(T)及びアスパラギン(N)残基に置換される配列;
    を含むことを特徴とする、請求項17〜21に記載の、HTLV−1型〜HTLV−2型の変異体の、請求項14に記載の検出方法の背景の範囲内で増幅されるDNA断片によってコードされるポリペプチド。
  25. 請求項22〜24のいずれか1項に記載のポリペプチドをコードすることを特徴とする核酸。
  26. 以下のヌクレオチド配列:
    −核酸1a(配列番号30)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、281位のG、302位のC、333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示すC、T及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24に記載のポリペプチド1をコードする任意のヌクレオチド配列;
    −核酸2a(配列番号32)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、266位のA、302位のC、333位のGがそれぞれ、太字及び下線で示すG、T及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24に記載のポリペプチド2をコードする任意のヌクレオチド配列;
    −核酸3a(配列番号34)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、302位のC、333位のG及び408位のGがそれぞれ、太字及び下線で示すT、A及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24に記載のポリペプチド3をコードする任意のヌクレオチド配列;
    −核酸4a(配列番号36)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜417位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、379位のGが太字及び下線で示すCに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24に記載のポリペプチド4をコードする任意のヌクレオチド配列;
    −核酸5a(配列番号38)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質をコードする配列の265〜435位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、298位のT、373位のA、426位のT、429位のA及び435位のTがそれぞれ、太字及び下線で示すC、G、C、G及びAに置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24に記載のポリペプチド5をコードする任意のヌクレオチド配列;
    −核酸6a(配列番号40)
    Figure 2005538696

    すなわち、HTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質をコードする配列の253〜405位に位置するヌクレオチドにより範囲決定される配列に相当する配列の中で、257位のA、258位のG、267位のT、282位のA、294位のC、300位のT、333位のA、338位のG、365位のG、377位のG、390位のG及び396位のCがそれぞれ、太字及び下線で示す、G、A、C、G、T、C、G、C、C、C、T及びTで置換される配列、又は遺伝暗号の縮重により誘導され、請求項24に記載のポリペプチド6をコードする任意のヌクレオチド配列;
    を含む請求項25に記載の核酸。
  27. 当該ポリペプチドで適当な動物を免疫することによって得られるような、請求項20又は21に記載の変異体に対する、又は請求項22〜24のいずれか1項に記載のポリペプチドに対するポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体。
  28. 適宜、薬学上許容可能なビヒクルと組み合わせて、請求項22〜24のいずれか1項に記載のポリペプチド、請求項25又は26に記載の核酸、又は請求項27に記載の抗体を含んでなる、医薬組成物、特に、治療用のワクチン又はベクター。
JP2003585731A 2002-04-22 2003-04-22 Ptlvエンベロープタンパク質の表面成分をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチド及びそれらの使用 Expired - Fee Related JP4541712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0205001A FR2838740A1 (fr) 2002-04-22 2002-04-22 Oligonucleotides issus des sequences codant pour la composante de surface des proteines d'enveloppe des ptlv et leurs utilisations
PCT/FR2003/001274 WO2003088979A2 (fr) 2002-04-22 2003-04-22 Oligonucleotide issus des sequences codant pour la composante de surface de proteines d'enveloppe des virus des lymphomes / leucemies t chez les primates (ptlv) et leurs utilisations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005538696A true JP2005538696A (ja) 2005-12-22
JP2005538696A5 JP2005538696A5 (ja) 2006-06-15
JP4541712B2 JP4541712B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=28686243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585731A Expired - Fee Related JP4541712B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-22 Ptlvエンベロープタンパク質の表面成分をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチド及びそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7507529B2 (ja)
EP (1) EP1497467B1 (ja)
JP (1) JP4541712B2 (ja)
AT (1) ATE440150T1 (ja)
AU (1) AU2003246850A1 (ja)
CA (1) CA2483327A1 (ja)
DE (1) DE60328880D1 (ja)
ES (1) ES2328130T3 (ja)
FR (1) FR2838740A1 (ja)
WO (1) WO2003088979A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040121313A1 (en) 2002-12-06 2004-06-24 Ecker David J. Methods for rapid detection and identification of bioagents in organs for transplantation
US7226739B2 (en) 2001-03-02 2007-06-05 Isis Pharmaceuticals, Inc Methods for rapid detection and identification of bioagents in epidemiological and forensic investigations
US7666588B2 (en) 2001-03-02 2010-02-23 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid forensic analysis of mitochondrial DNA and characterization of mitochondrial DNA heteroplasmy
US20030027135A1 (en) 2001-03-02 2003-02-06 Ecker David J. Method for rapid detection and identification of bioagents
US7217510B2 (en) 2001-06-26 2007-05-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for providing bacterial bioagent characterizing information
FR2838740A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-24 Centre Nat Rech Scient Oligonucleotides issus des sequences codant pour la composante de surface des proteines d'enveloppe des ptlv et leurs utilisations
CA2508726A1 (en) 2002-12-06 2004-07-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for rapid identification of pathogens in humans and animals
US7964343B2 (en) 2003-05-13 2011-06-21 Ibis Biosciences, Inc. Method for rapid purification of nucleic acids for subsequent analysis by mass spectrometry by solution capture
US8158354B2 (en) 2003-05-13 2012-04-17 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid purification of nucleic acids for subsequent analysis by mass spectrometry by solution capture
US20120122103A1 (en) 2003-09-11 2012-05-17 Rangarajan Sampath Compositions for use in identification of bacteria
US8097416B2 (en) 2003-09-11 2012-01-17 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of sepsis-causing bacteria
US8546082B2 (en) 2003-09-11 2013-10-01 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of sepsis-causing bacteria
US7666592B2 (en) 2004-02-18 2010-02-23 Ibis Biosciences, Inc. Methods for concurrent identification and quantification of an unknown bioagent
ES2641832T3 (es) 2004-05-24 2017-11-14 Ibis Biosciences, Inc. Espectrometría de masas con filtración de iones selectiva por establecimiento de umbrales digitales
US20050266411A1 (en) 2004-05-25 2005-12-01 Hofstadler Steven A Methods for rapid forensic analysis of mitochondrial DNA
US7811753B2 (en) 2004-07-14 2010-10-12 Ibis Biosciences, Inc. Methods for repairing degraded DNA
WO2006135400A2 (en) 2004-08-24 2006-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for rapid identification of recombinant organisms
US8084207B2 (en) 2005-03-03 2011-12-27 Ibis Bioscience, Inc. Compositions for use in identification of papillomavirus
US20060205040A1 (en) 2005-03-03 2006-09-14 Rangarajan Sampath Compositions for use in identification of adventitious viruses
US8026084B2 (en) 2005-07-21 2011-09-27 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid identification and quantitation of nucleic acid variants
EP2010679A2 (en) 2006-04-06 2009-01-07 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for the use in identification of fungi
US9149473B2 (en) 2006-09-14 2015-10-06 Ibis Biosciences, Inc. Targeted whole genome amplification method for identification of pathogens
JP5680304B2 (ja) 2007-02-23 2015-03-04 アイビス バイオサイエンシズ インコーポレイティッド 迅速な法医学的dna分析法
WO2008151023A2 (en) 2007-06-01 2008-12-11 Ibis Biosciences, Inc. Methods and compositions for multiple displacement amplification of nucleic acids
US8534447B2 (en) 2008-09-16 2013-09-17 Ibis Biosciences, Inc. Microplate handling systems and related computer program products and methods
WO2010033599A2 (en) 2008-09-16 2010-03-25 Ibis Biosciences, Inc. Mixing cartridges, mixing stations, and related kits, systems, and methods
WO2010033627A2 (en) 2008-09-16 2010-03-25 Ibis Biosciences, Inc. Sample processing units, systems, and related methods
WO2010093943A1 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Ibis Biosciences, Inc. Ionization probe assemblies
US9719083B2 (en) 2009-03-08 2017-08-01 Ibis Biosciences, Inc. Bioagent detection methods
WO2010114842A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Ibis Biosciences, Inc. Bioagent detection systems, devices, and methods
EP2454000A4 (en) 2009-07-17 2016-08-10 Ibis Biosciences Inc SYSTEMS FOR IDENTIFYING BIOLOGICAL SUBSTANCES
US8950604B2 (en) 2009-07-17 2015-02-10 Ibis Biosciences, Inc. Lift and mount apparatus
US9416409B2 (en) 2009-07-31 2016-08-16 Ibis Biosciences, Inc. Capture primers and capture sequence linked solid supports for molecular diagnostic tests
EP3098325A1 (en) 2009-08-06 2016-11-30 Ibis Biosciences, Inc. Non-mass determined base compositions for nucleic acid detection
EP2488656B1 (en) 2009-10-15 2015-06-03 Ibis Biosciences, Inc. Multiple displacement amplification
WO2011115840A2 (en) 2010-03-14 2011-09-22 Ibis Biosciences, Inc. Parasite detection via endosymbiont detection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0384566A3 (en) * 1989-01-27 1991-11-13 The Wistar Institute Amplification of htlv-1 sequences from multiple sclerosis patients
WO2000046403A2 (en) 1999-02-03 2000-08-10 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OFHEALT H AND HUMAN SERVICES Methods and reagents for molecular detection of hiv-1 groups m, n and o
FR2838740A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-24 Centre Nat Rech Scient Oligonucleotides issus des sequences codant pour la composante de surface des proteines d'enveloppe des ptlv et leurs utilisations

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009028221, Advances in virus research. 1996, Vol.47, p.377−426 *
JPN6009028223, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 1983, Vol.80, No.12 *
JPN6009028226, International journal of cancer. 1998, Vol.75, No.5, p.804−813 *
JPN6009028228, Virus research. 2002 Mar, Vol.84, No.1−2, p.135−149 *
JPN6009028230, Journal of virology. 2002 Jan, Vol.76, No.1, p.259−268 *
JPN6009028233, Virology. 1990, Vol.177, No.1, p.391−395 *
JPN6009028235, Virology. 1991, Vol.182, No.1, p.111−123 *
JPN6009028237, Virology. 1995, Vol.212, No.2, p.728−733 *
JPN6009068495, Journal of medical virology. 1997, Vol.52, No.1, p.1−7 *
JPN6009068499, Journal of virology. 2002 Jan, Vol.76, No.1, p.259−268 *
JPN6009068503, Virology. 1993, Vol.196, No.1, p.57−69 *
JPN6010000383, The Journal of biological chemistry. 2000, Vol.275, No.31, p.23417−23420 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003088979A2 (fr) 2003-10-30
AU2003246850A1 (en) 2003-11-03
DE60328880D1 (de) 2009-10-01
US7507529B2 (en) 2009-03-24
EP1497467A2 (fr) 2005-01-19
AU2003246850A8 (en) 2003-11-03
EP1497467B1 (fr) 2009-08-19
CA2483327A1 (fr) 2003-10-30
ATE440150T1 (de) 2009-09-15
US7947452B2 (en) 2011-05-24
US20050287521A1 (en) 2005-12-29
FR2838740A1 (fr) 2003-10-24
JP4541712B2 (ja) 2010-09-08
ES2328130T3 (es) 2009-11-10
US20090186338A1 (en) 2009-07-23
WO2003088979A3 (fr) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541712B2 (ja) Ptlvエンベロープタンパク質の表面成分をコードする配列を起源とするオリゴヌクレオチド及びそれらの使用
JP2005538696A5 (ja)
AU645286B2 (en) Primers and process for detecting human papillomavirus genotypes by PCR
JP3428012B2 (ja) Hiv―1、hiv―2及びsivタイプのレトロウイルスのゲノムからのヌクレオチド配列、並びに、特に、これらのレトロウイルスのゲノムの増幅のため及びこれらのウイルスによる感染の「生体外」診断のためのこれらの配列の応用
KR100944674B1 (ko) 파르보바이러스 b19의 진단 분석
US6020123A (en) Oligonucleotide sequences for the amplification of the genome of the retroviruses of the HIV-2 and SIV type, and their uses for in vitro diagnosis of the infections due to these viruses
KR0178399B1 (ko) 장을 통해 전염되는 비a비b형 간염 바이러스 병원체 및 그것의 특유한 에피토프
BG61615B1 (bg) Nanbv диагностика: полинуклеотиди за изследване на вируса нахепатит с
KR100216417B1 (ko) Hiv 군으로부터의 레트로비루스(mvp-2901/94) 및 그것의 사용
EP0700441B1 (en) Multiple sclerosis virus
EP1037916B1 (fr) Erythrovirus et ses applications
EP0419576A1 (en) Enterically transmitted non-a/non-b hepatitis viral agent
RU2728342C1 (ru) Набор олигонуклеотидных праймеров и зондов и способ выявления пестивируса Н крупного рогатого скота
JP2004532011A (ja) 微生物病原体の生物学的に活性な構造体を同定する方法
TWI302570B (en) Canine distemper virus isolated in korea and recombinant vaccine using the same
KR102138287B1 (ko) 돼지 생식기 및 호흡기 증후군 바이러스 진단용 유전형별 재조합 항원 단백질 및 이의 용도
KR20190122635A (ko) Lamp를 이용한 닭 전염성f낭병 바이러스 검출용 프라이머 및 그 용도
US6620913B1 (en) Polypeptides of a novel hantavirus
JPH04506747A (ja) リサウィルス感染症の検出法および/または同定法、モコラリサウィルスのペプチドおよび/またはペプチドの断片をコードする遺伝子のクローン化と発現、モコラウィルスおよび/またはリサウィルス群に対するワクチン、および遺伝子工学による前記ワクチンの製造方法
JP4145575B2 (ja) ヒトアデノウイルスの血清型の系統解析による同定法
KR20190122634A (ko) Lamp를 이용한 세망내피증 바이러스 검출용 프라이머 및 그 용도
WO1991004341A1 (en) Hdv-specific peptides
Tellier et al. Comprehensive Detection and Serotyping
JPH11290080A (ja) アカバネウイルスs rnaの全塩基配列と異常産関連ウイルス病遺伝子診断のためのプライマー配列
JP2002534980A (ja) 自己免疫疾患に関連する内因性核酸断片、標識方法及び試薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees