JP2005538398A - アクティブマトリクス型ディスプレイの駆動 - Google Patents

アクティブマトリクス型ディスプレイの駆動 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538398A
JP2005538398A JP2004533706A JP2004533706A JP2005538398A JP 2005538398 A JP2005538398 A JP 2005538398A JP 2004533706 A JP2004533706 A JP 2004533706A JP 2004533706 A JP2004533706 A JP 2004533706A JP 2005538398 A JP2005538398 A JP 2005538398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
control
display
electrode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004533706A
Other languages
English (en)
Inventor
ティー ジョンソン,マーク
フェー ヘンゼン,アレキサンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005538398A publication Critical patent/JP2005538398A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

アクティブマトリクス型ディスプレイは、選択電極11と制御電極12とが交差する交点に関連する表示画素10からなるマトリクスを有している。選択ドライバ2は、選択信号SEを選択電極11に供給する。制御ドライバ3は、制御信号DAを制御電極12に供給する。電圧レベルジェネレータ5は、複数の異なる電圧レベルVBiをアクティブマトリクス型ディスプレイのレベル電極13に供給する。アクティブマトリクス型ディスプレイは、電圧レベル電極13での電圧レベルVBiを画素10に選択的に結合し、特定の画素10に関連される選択信号SE及び制御信号DAに依存して、複数の異なる電圧レベルVBiのうちの1つを特定の1つの画素10に供給するために配置される選択回路6を更に有している。選択信号SEは、特定の画素10が選択されたかを示し、制御信号DAは、複数の異なる電圧レベルVBiのうちのどの電圧レベルが特定の1つの画素10に選択されたときに供給されなければならないかを示している。

Description

本発明は、アクティブマトリクス型ディスプレイ、該アクティブマトリクス型ディスプレイを駆動する方法、及び該アクティブマトリクス型ディスプレイを有する表示装置に関する。
US-B-66,184,854号は、マトリクス型ディスプレイの駆動システムを開示しており、このマトリクス型ディスプレイは、DACにより異なるバイアスレベルを発生している。バイアスレベルは、行及び列ドライバに供給される。
この従来技術は、複数のバイアス電圧レベルを扱う必要がある複雑なドライバが必要とされるという問題を有する。
本発明の目的は、複雑さのないデータドライバが使用されるマトリクス型ディスプレイを提供することにある。
本発明の第一の態様は、請求項1記載のアクティブマトリクス型ディスプレイを提供する。本発明の第二の態様は、請求項7記載のマトリクス型ディスプレイを駆動する方法を提供する。本発明の第三の態様は、請求項8記載のディスプレイ装置を提供する。有利な実施の形態が従属の請求項で定義される。
アクティブマトリクス型ディスプレイは、選択電極と制御電極とが交差する交点に関連する表示画素からなるマトリクスを有している。選択ドライバは、選択信号を選択電極に供給する。制御ドライバは、制御信号を制御電極に供給する。電圧レベルジェネレータは、複数の異なる電圧レベルをアクティブマトリクス型ディスプレイのレベル電極に供給する。アクティブマトリクス型ディスプレイは、選択回路を更に有しており、この選択回路は、特定の画素に関連する選択信号及び制御信号に依存して、複数の異なる電圧レベルのうちの1つを該特定の1つの画素に供給するため、電圧レベル電極での電圧レベルを画素に選択的に結合するために配置される選択回路をさらに有している。選択信号は、特定の画素が選択されたかを示し、制御信号は、複数の異なる電圧レベルのうちの1つが、選択されたときに特定の1つの画素に供給される必要があるかを示す。
本発明の第一の態様に係る駆動スキームは、複数の異なる電圧レベルの選択を制御することのみを必要とする簡単な制御ドライバが使用される一方で、多くの電圧レベルを画素に供給可能とする。制御ドライバの電圧レンジは、選択回路を制御するために必要とされる電圧レベルにより決定されるだけであり、もはや画素間で必要とされる電圧により決定されるのではない。従来のマトリクス型ディスプレイでは、制御ドライバはデータドライバであり、制御電極はデータ電極である。本発明の第一の態様に係るマトリクス型ディスプレイでは、実際の電圧を画素に供給するため余分のレベル電極が実現され、従来のデータドライバは、選択回路を制御することのみを必要とする制御ドライバにより置き換えられる。したがって、従来のデータドライバの複雑さ、及び従来のデータドライバに課される要件が減少される。これは、大量のデータ/制御電極に接続される出力ステージの量が非常に高いので非常に重要である。しかし、ディスプレイの複雑さは、選択回路及び余分のレベル電極が必要とされるので増加する。
US-A-4,833,464号は、画素に供給されるパルス期間に依存して電気泳動ディスプレイの画素のグレイレベルに関する制御を開示している。この従来技術の問題点は、制限された量のグレイレベルのみが、最少のパルス期間及び最大のパルス期間の両方が制限される予め定義されたフィールド周期内で完全なデータフィールドが表示されなければならない実際のアプリケーションとして可能な点である。
請求項2で定義される実施の形態では、異なる電圧レベルは、連続する選択周期の間に1つの電圧信号で利用可能である。それぞれ1つの画素は、1つのレベル電極に関連される必要がある。特定の画素の選択回路は、必要とされる電圧レベルが画素に供給されるように、適切な選択周期のうちの1つの間の1つの電圧レベルを画素に供給するため、関連される選択及び制御信号により制御される。かかるマトリクス型ディスプレイの駆動は、マトリクス型ディスプレイがサブフィールド駆動型である場合に、異なる電圧レベルを異なるサブフィールドの間にレベル電極に供給することで容易に可能である。全てのレベル電極は、特定のサブフィールドの間に、同じ電圧レベルを受ける場合がある。
請求項3で定義される実施の形態では、選択回路は、1つの駆動スイッチ及び1つの選択スイッチを介して、1つの電圧を特定の画素に供給する。駆動スイッチは、アクチベートされたときに、1つの電圧を画素の供給するために配置される。関連する選択信号によりアクチベートされたとき、選択スイッチは、関連する制御信号を駆動スイッチの制御入力に供給する。ここで、データドライバは、画素当たり1つの駆動スイッチを制御する必要があり、2つのレベルデータドライバのみを使用することができる。かかるデータドライバは、簡単な構成を有し、容易に利用可能である。画素当たりの余分の回路は、1つの選択スイッチ及び1つの駆動スイッチに制限される。
請求項4で定義される実施の形態によれば、それぞれの電圧信号が1つのレベル又は要求されたレベルのサブセットを有する場合がある少なくとも2つの電圧信号が発生される。全ての電圧信号は、要求される全ての電圧レベルを共に供給する。全ての電圧信号は、それ自身のレベル電極をそれぞれが介して、全ての画素に選択的に供給される。選択回路は、もしあれば、電圧レベルのうちのどの1つを特定の選択周期の間に特定の画素に供給されるかを判定する。1を超える電圧信号の使用により、全ての画素を選択するために必要とされる選択周期の数を減少することを可能とし、これにより画素のリフレッシュレートを増加する。
請求項5で定義される実施の形態では、1つの画素は、複数の駆動スイッチを介して複数のレベルに結合され、それぞれのレベル電極は、異なる電圧信号を搬送する。それぞれの選択周期の間、要求される電圧レベルを有する要求される電圧信号を正しい駆動スイッチをアクチベートすることで画素に供給することが可能である。制御回路は、デコーダ(たとえば、マルチプレクサ)を含んでいる場合があり、このデコーダは、同じ画素と全てが関連される幾つかの制御電極での電圧レベルから閉じるべき駆動スイッチをデコードする。たとえば、4つの異なる電圧レベルを画素に選択的に結合するため、4つの駆動スイッチが実現され、それぞれが2つのレベルを有する2つの制御電極は、もしあれば、関連される選択電極により示されるように画素が選択されたとき、駆動スイッチのうちのどの1つを閉じるべきかを判定可能である。勿論、多くの代替が可能であり、たとえば、画素当たり要求される制御電極の数を最少にするため、2を超えるレベルが制御電極に関して使用される場合がある。
請求項6で定義される実施の形態では、マトリクス型ディスプレイは、電気泳動ディスプレイである。かかるディスプレイは、リフレッシュされないとき、画素の光学的状態が比較的長時間の間に保持されるという利点を有する。これは、時間的に連続に全ての電圧レベルを含む1つの電圧信号が画素ライン当たり1つのレベル電極で利用可能なときに生じる場合がある長いリフレッシュレートを可能にする。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に説明される実施の形態から明らかとなり、以下に記載される実施の形態を参照して明らかとなるであろう。
異なる図面における同じ参照符号は、同じ信号、又は同じ機能を実行する同じエレメントを示している。
図1は、本発明に係る表示装置の実施の形態を示している。表示装置は、マトリクス型ディスプレイ1、選択ドライバ2、制御ドライバ3、電圧レベルジェネレータ5及び信号処理回路4を有している。図1では、明確さのため、マトリクス型ディスプレイの2つの表示セルのみが示されている。実際の実現では、マトリクス型ディスプレイ1は、更に多くの表示セルを有している、表示セルの同じエレメントは、同じ参照符号で示されている。
選択ドライバ2は、選択信号を選択電極11に供給する。通常、選択ドライバ2は行ドライバであり、選択電極11は水平方向で延びている。通常、選択ドライバ2は、フレーム周期の間に1つずつ、選択電極11のうちのそれぞれ1つに関連する全ての行の画素10を選択する。
制御ドライバ3は、制御信号DAを制御電極12に供給する。従来のマトリクス型ディスプレイでは、制御ドライバ3は、データドライバであり、このデータドライバは、データ信号を垂直方向に延びる列電極に供給する。これらのデータ信号が十分なグレイレベルを発生するために複数のレベルを有することが可能でなければならない場合、複雑なデータドライバが必要とされる。本発明の態様によれば、制御ドライバ3は、従来のデータドライバを置き換えるものであり、従来のデータ信号として少ないレベルを含む制御信号DAを供給する。結果的に、制御ドライバ3は、従来のデータドライバよりも複雑化されていない。他方で、マトリクス型ディスプレイは、複数のレベルが表示画素10にわたり供給される必要があるため、更に複雑化されることとなる。図1に示される本発明に係る実施の形態では、全てのレベル電極13は相互接続され、図2に関して考えられるように連続的に生じる複数の電圧レベルVBiを有する電圧信号VBを搬送する。
信号処理回路4は、マトリクス型ディスプレイで表示されるべき入力信号VIを受け、制御信号CS,CC及びCGを供給する。制御信号CSは、1つずつ選択電極11を選択するために選択ドライバ2に供給される。電圧レベルジェネレータ5は、電圧信号VBの適切な電圧レベルVBiを供給するため、制御信号CGを受ける。幾つかの可能性は、電圧レベルVBiを供給するために存在する。たとえば、好適な実施の形態では、特定の電圧レベルVBiがレベル電極13に存在する選択時間TSは、マトリクス型ディスプレイの全ての画素10の行が選択されるサブフレーム周期に等しい。次の電圧レベルVBiは、次のサブフレーム周期の間にレベル電極13に存在する。
表示セルは、画素10、選択回路6、並びに選択電極11、制御電極12及びレベル電極13の一部をそれぞれ含んでいる。図1に示されるセルの実施の形態では、選択回路6は、選択スイッチ14、駆動スイッチ16及びストレージキャパシタ15を含んでいる。選択スイッチは、薄膜トランジスタであり、制御電極12とストレージキャパシタ15の一方の端との間に結合される主要な電流経路を有している。ストレージキャパシタ15の他方の端は、基準電位に結合されている。選択スイッチ14の制御電極は、選択電極11に結合されている。駆動スイッチ16は、ストレージキャパシタ15と選択スイッチ14の主要な電流経路との接続点に結合される制御入力、及び画素10の一方の端とレベル電極13との間に配置される主要な電流経路を有している。画素10の他方の端は、共通の電極に接続される。全ての画素10、又は画素10のグループは、(同じ)共通の電極に接続される。
マトリクス型ディスプレイ1の動作は、図2に関して考えられる。
図2は、選択周期TSの間に連続的に生じる複数の電圧レベルVBiを有する1つの電圧信号VBの例を示している。たとえば、1つの電圧信号VBが全てのレベル電極13に共通して供給される場合、選択ドライバ3により画素10の行が1つずつ連続的に選択される完全なサブフレーム周期の間に、特定の電圧レベルVBiが存在する。画素10の行は、行選択周期の間に適切なパルスを関連する選択電極11に供給することで選択される。それぞれの行選択周期の間、制御ドライバ2は、選択された行で表示されるべき画像ラインに依存して画素10の状態を制御するため、制御信号DAを並列に選択された行の画素10に供給する。
特定の選択電極11が選択信号をハイレベルで供給することで選択された場合、この選択電極11に関連する選択スイッチ14が導通し、制御電極12に並列に存在する制御信号DAは、ストレージキャパシタ15に供給される。制御信号DAがハイレベルを有する制御電極12に関連する駆動スイッチ16は、導通し、選択された選択電極11に関連するレベル電極13に存在する電圧レベルVBiを関連する画素10に結合する。ロウレベルが存在する制御電極12に関連する駆動スイッチ16は、非導通状態のままであり、関連する画素10は、これらの画素がある電圧状態を保持する。全ての電圧レベルVBiが全てのレベル電極13に与えられるまで、画素10の行の選択が繰り返される。
図1に示される本発明の実施の形態では、特定のサブフレーム周期の間、電圧レベルVB1が全てのレベル電極13に存在し、全ての選択電極11は1つずつ選択される。制御信号DAは、この特定の電圧レベルVB1がどの画素10に与えられるかを決定する。次いで、サブフレーム周期の間、次の電圧レベルVB2が全てのレベル電極13で存在し、全ての選択電極11が1つずつ選択される。さらに、制御信号DAは、この特定の電圧レベルVB2がどの画素に与えられるかを決定する。したがって、電圧レベルVBiの数だけ続くフレームは、サブフレーム周期を調整し、全ての画素10は、電圧レベルVBiのうちの1つに接続される機会を有する。完全なアドレス指定周期は、幾つかのフレームを続ける場合がある。多数のグレイレベルの画素10が可能である。たとえば、電圧レベルVB2又は電圧レベルVB2は、完全なアドレス指定周期の間に特定の画素10に存在する場合があり、第一のグレイレベル又は第二のグレイレベルのそれぞれとなる。第一及び第二のグレイレベルの間におけるグレイレベルは、完全なアドレスサイクルのフレーム周期の幾つかの間に画素10を電圧レベルVB2に接続すること、及びこの完全なアドレス指定サイクルのフレーム周期の残りの間に画素10を電圧レベルVB3に接続することで得られる場合がある。
それぞれの画素10の行により、個別のレベル電極13が関連されることも可能である。異なるレベル電極13は、同じフレーム周期の間に異なる電圧レベルVBiを送る場合がある。それぞれの行選択周期の後に、レベル電極13で電圧レベルVBiを変えることも可能である。
図1に示される実施の形態では、駆動スイッチ16は、後続のフレームの開始前に、非導通となるためにリセットされる必要がある。さもなければ、導通状態にあった駆動スイッチ16は、このようにするためにアドレス指定されることなしに、連続する電圧レベルVBiに接続される。全ての駆動スイッチ16は、全ての選択電極11をはじめに選択し、全てのデータ電極12に関してハイレベルを供給し、ロウレベルを供給することで、たとえばライン周期である短時間の周期内でリセットすることができる。全ての選択スイッチ11は導通状態であり、全てのキャパシタが放電され、全てのスイッチ16が非導通状態となる。
キャパシタ15を省略することもでき、これにより、必要に応じて駆動スイッチが選択周期の間に導通状態となり、その後非導通状態となる。画素10間の電圧は、画素のキャパシタンスにより維持される。余分のキャパシタは、画素キャパシタンスの値が余りに低く十分に長く画素10間の電圧を維持することができない場合、(図1に図示されない)画素のキャパシタンスと並列に配置される場合がある。
図3は、本発明に係る表示セルの実施の形態を示している。ここで、それぞれの表示セルは、画素10、2つの駆動スイッチ160,161、2つの選択スイッチ140,141、及び2つのストレージキャパシタ150,151を有している。
画素10は、共通電極17に接続される一方の端、及び駆動スイッチ160及び161の主要な電流経路の接続部に接続される別の端を有している。駆動スイッチ160の主要な経路の他方の端は、レベル電極130の電圧信号VBAを受け、駆動スイッチ161の主要な経路の他方の端は、レベル電極131での電圧信号VBBを受ける。
駆動スイッチ160の鮮魚電極は、ストレージキャパシタ150、選択スイッチ140の主要な電流経路に接続される。ストレージキャパシタ150の他方の端は、基準レベルに接続される。選択スイッチ140の主要な経路の他方の端は、制御電極121に接続される。選択スイッチ140の制御入力は、選択電極11に接続されている。
駆動スイッチ161の制御電極は、ストレージキャパシタ151、及び選択スイッチ141の主要な電流経路に接続されている。ストレージキャパシタ151の他方の端は、基準レベルに接続される。選択スイッチ141の主要な経路の他方の端は、制御電極122に接続される。選択スイッチ141の制御入力は、選択電極11に接続される。
この表示セルの動作は、図4に関して説明される。
図4は、複数の電圧信号の例を示している。電圧信号VBAは、互いに時間に関して連続する正の電圧レベルVBiを含み、電圧信号VBBは、互いに時間に関して連続する負の電圧レベルVBiを含んでいる。選択電極11と関連する画素10の行が選択される行選択周期の間(この例では、選択電極11の選択信号SEがハイレベルを有するとき)、選択スイッチ140及び141の両者は導通しており、データ信号DA1及びDA2は、ストレージキャパシタ150及び151のそれぞれに供給される。データ信号DA1及びDA2のレベルに依存して、駆動スイッチ160及び161のうちの0又は1つが導通状態にある。駆動スイッチのいずれもが導通状態にない場合、画素10の前の電圧状態が維持される。駆動スイッチ160が導通状態にある場合、電圧信号VBAは、画素10に供給され、駆動スイッチ161が導通状態にある場合、電圧信号VBBは、画素10に供給される。
フレームにおいて、全ての選択電極11が電圧信号VBA及びVBBの電圧レベルVBiのそれぞれについて1つずつ選択される。したがって、フレームの間、それぞれの画素10について、全ての可能な電圧レベルVBiのうちから選択することができる。フレームの間、単に4つの連続する電圧レベルVBiが、図2に示される7つのレベルの代わりに、レベル電極130及び131に与えられる必要があり、図3に示される本発明に係る実施の形態は、完全なアドレス指定サイクルを実行するための時間を必要とせず、これにより画素のリフレッシュレートが高くなる。
図3及び図4に関して2つの電圧信号VBA及びVBBが示されているが、個別のレベル電極13をそれぞれ介して、2を超える電圧信号VBを供給することもできる。電圧信号VBが異なるレベルを有することは必要とされない。
電圧信号VBの間で選択するために必要とされる制御電極12の数は、電圧信号VBの数及び制御電極12のレベル数に依存する。2つの制御電極12が実現され、説明されるように2つのレベルの制御信号DAのみを供給することができる簡単な制御ドライバ3が使用される場合、2つの選択スイッチ14を制御することができる。原理的に、4つの状態を制御することが可能である。1つの状態では、画素の状態が維持され、他の状態では、3つの電圧信号VBのうちの1つを選択することができる。制御電極での制御信号DAをスイッチのために適した制御信号に変換するためのデコーダが必要とされる。画素10当たり更に多くの制御電極12とすることで、直接的又はデコーダを介することで、より多くのスイッチを制御することができる。
幾つかの選択スイッチ14を切替えるため、制御電極12での2を超えるレベルを使用することもできる。
先に説明された実施の形態は、本発明を限定するものではなく、例示するものであって、当業者であれば、特許請求の範囲から逸脱することなしに代替的な実施の形態を設計することができるであろう。
請求項では、括弧間に位置される参照符号は、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。単語「有する“Comprising”」は、請求項で列挙された構成要素又はステップ以外の構成要素又はステップの存在を排除するものではない。本発明は、幾つかの別個のエレメントを有するハードウェア、及び適切にプログラムされたコンピュータにより実現することができる。幾つかの手段を列挙している装置の請求項では、これらの手段の幾つかは、同一のアイテムのハードウェアにより実現することができる。相互の異なる従属の請求項で所定の手段が引用されるという単なる事実は、これら手段の組み合わせが利益をもたらすために使用することができないことを示すものではない。
本発明に係る表示装置の実施の形態を示す回路図である。 1つの電圧信号の例を示す図である。 本発明に係る表示セルの実施の形態を示す図である。 図4A及び図4Bは複数の電圧信号の例を示す図である。

Claims (8)

  1. 選択電極と制御電極とが交差する交点に関連している表示画素からなるマトリクスと、
    選択信号を該選択電極に供給する選択ドライバと、
    制御信号を該制御電極に供給する制御ドライバと、
    複数の異なる電圧レベルを発生する電圧レベルジェネレータと、
    関連する1つの表示画素が選択されたかを示す選択信号と、該複数の異なる電圧レベルのうちのどのレベルを該関連する1つの表示画素に供給すべきかを示す制御信号との両者に依存して、該複数の異なる電圧レベルのうちの選択された1つを少なくとも1つの電圧レベル電極を介して該関連する1つの表示画素に供給するため、該関連する1つの表示画素と該電圧レベルジェネレータとの間にそれぞれ結合される選択回路と、
    を有することを特徴とするアクティブマトリクス型ディスプレイ。
  2. 該電圧レベルジェネレータは、異なるレベルを有する単一の電圧信号が選択周期の間に時間的に連続して生じたときに該複数の異なる電圧レベルを供給するために調整され、該選択ドライバは、該選択期間のそれぞれの間に該関連する1つの表示画素を選択するために調整され、該制御信号は、該複数の異なる電圧レベルのうちの特定の電圧レベルが該関連する1つの表示画素に供給されるかを決定する、
    ことを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ。
  3. 該選択回路は、
    該関連する1つの表示画素と該単一の電圧信号を送出する単一の電圧レベル電極との間に結合される主要な電流経路を有する単一の駆動スイッチと、
    制御電極のうちの1つと該単一の駆動スイッチの制御入力との間に配置されている主要な電流経路と、選択電極のうちの1つに結合される制御入力とを有する1つの選択スイッチとをそれぞれ有する、
    ことを特徴とする請求項2記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ。
  4. 該電圧レベルジェネレータは、該複数の異なる電圧レベルのうちの少なくとも1つをそれぞれ含む少なくとも2つの電圧信号を供給するために調整され、
    該選択ドライバは、それぞれの選択周期の間に該関連する1つの表示画素を選択するために調整され、該制御信号は、該少なくとも2つの電圧信号のうちのどの電圧信号が該関連する1つの表示画素に供給されるかを決定する、
    ことを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ。
  5. 該アクティブマトリクス型ディスプレイは、それぞれが少なくとも2つの電圧信号のうちの1つを送出する少なくとも2つの電圧レベル電極を有し、
    該選択ドライバは、
    該関連する1つの表示画素と該少なくとも2つの電圧レベル電極のうちの1つとの間に結合される主要な電流経路をそれぞれ有する複数の駆動スイッチと、
    該選択電極の同じ1つと該少なくとも2つの駆動スイッチのうちの1つの関連する制御入力との間にそれぞれ結合される複数の選択スイッチとを有し、
    該制御ドライバは、該制御信号を少なくとも1つの制御電極を介して該複数の選択スイッチの関連する制御入力に供給するために調整される、
    ことを特徴とする請求項4記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ。
  6. 該画素は電気泳動材料を含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ。
  7. 選択電極と制御電極とが交差する交点に関連している表示画素からなるマトリクスを有するアクティブマトリクス型ディスプレイを駆動する方法であって、
    選択信号を該選択電極に供給するステップと、
    制御信号を該制御電極に供給するステップと、
    複数の異なる電圧レベルを発生するステップと、
    関連する1つの表示画素が選択されたかを示す選択信号と、該複数の異なる電圧レベルのうちのどのレベルを該関連する1つの表示画素に供給すべきかを示す制御信号との両者に依存して、該複数の異なる電圧レベルのうちの選択された1つを少なくとも1つの電圧レベル電極を介して該関連する1つの表示画素に供給するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  8. アクティブマトリクス型ディスプレイをもつ表示装置であって、
    選択電極と制御電極とが交差する交点に関連する表示画素からなるマトリクスと、
    入力表示信号を受け、第一の制御信号、第二の制御信号及び第三の制御信号を供給するための信号処理回路と、
    該第一の制御信号の制御下で選択信号を該選択電極に供給する選択ドライバと、
    該第二の制御信号の制御下で制御信号を該制御電極に供給する制御ドライバと、
    該第三の制御信号の制御下で複数の異なる電圧レベルを発生する電圧レベルジェネレータと、
    関連する1つの表示画素が選択されたかを示す選択信号と、該複数の異なる電圧レベルのうちのどの電圧レベルを該関連する1つの表示画素に供給すべきかを示す制御信号との両者に依存して、該複数の異なる電圧レベルのうちの選択された電圧レベルを関連する1つの表示画素に供給するため、該関連する1つの表示画素と該電圧レベルジェネレータとの間にそれぞれ結合される選択回路と、
    を有するアクティブマトリクス型ディスプレイをもつ表示装置。
JP2004533706A 2002-09-06 2003-08-04 アクティブマトリクス型ディスプレイの駆動 Withdrawn JP2005538398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078678 2002-09-06
PCT/IB2003/003469 WO2004023447A1 (en) 2002-09-06 2003-08-04 Driving an active matrix display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005538398A true JP2005538398A (ja) 2005-12-15

Family

ID=31970408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533706A Withdrawn JP2005538398A (ja) 2002-09-06 2003-08-04 アクティブマトリクス型ディスプレイの駆動

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060061533A1 (ja)
EP (1) EP1537558A1 (ja)
JP (1) JP2005538398A (ja)
KR (1) KR20050038648A (ja)
CN (1) CN1679075A (ja)
AU (1) AU2003250451A1 (ja)
TW (1) TW200501022A (ja)
WO (1) WO2004023447A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060077138A1 (en) * 2004-09-15 2006-04-13 Kim Hong K Organic light emitting display and driving method thereof
KR100712126B1 (ko) * 2005-01-24 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치
TWI344133B (en) * 2006-02-24 2011-06-21 Prime View Int Co Ltd Thin film transistor array substrate and electronic ink display device
KR101534191B1 (ko) * 2008-10-15 2015-07-06 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
GB2553075B (en) * 2016-03-21 2019-12-25 Facebook Tech Llc A display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833464A (en) * 1987-09-14 1989-05-23 Copytele, Inc. Electrophoretic information display (EPID) apparatus employing grey scale capability
US6184854B1 (en) * 1995-07-10 2001-02-06 Robert Hotto Weighted frame rate control with dynamically variable driver bias voltage for producing high quality grayscale shading on matrix displays
US5748160A (en) * 1995-08-21 1998-05-05 Mororola, Inc. Active driven LED matrices
US6417825B1 (en) * 1998-09-29 2002-07-09 Sarnoff Corporation Analog active matrix emissive display
US6762744B2 (en) * 2000-06-22 2004-07-13 Seiko Epson Corporation Method and circuit for driving electrophoretic display, electrophoretic display and electronic device using same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060061533A1 (en) 2006-03-23
KR20050038648A (ko) 2005-04-27
CN1679075A (zh) 2005-10-05
AU2003250451A1 (en) 2004-03-29
WO2004023447A1 (en) 2004-03-18
EP1537558A1 (en) 2005-06-08
TW200501022A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100365691C (zh) 电泳显示器和用于驱动电泳显示器的方法
US20080259065A1 (en) Configurable liquid crystal display driver system
JP2007530984A (ja) 消費電力が低減された電気泳動表示パネル
JP2008233898A (ja) 効率的空間変調器システム
US7233300B2 (en) Apparatus and method for displaying gray scales of plasma display panel
CN100399388C (zh) 等离子体显示装置及其驱动方法
JP4612952B2 (ja) グレイスケール画像表示のための複数デジタル・ビットプレーンの高速読出し
JP3070893B2 (ja) 液晶駆動装置
JP4003397B2 (ja) 液晶駆動装置、液晶駆動方法及び液晶表示装置
JP4748878B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005538398A (ja) アクティブマトリクス型ディスプレイの駆動
US8077119B2 (en) Display panel drive apparatus having a noise reducing driver
CN114694564A (zh) 用于有源矩阵显示器的驱动方法
JP3960043B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JP2005250488A5 (ja)
KR100562870B1 (ko) 스캔 드라이버를 포함하는 플라즈마 표시 패널의 구동장치
CN109545131B (zh) 显示驱动器、显示装置以及操作显示驱动器的方法
JP3228958B2 (ja) 放電型パネルの駆動方法および放電型パネルの駆動装置
JPH04284491A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動波形発生回路
WO2004093041A2 (en) Display device comprising a display panel and a driver-circuit
JPH09185346A (ja) マトリクス型表示装置
JP2004054202A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR100603660B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치
JPH1069256A (ja) 液晶表示装置
WO2004109644A1 (en) Display device addressing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080122