JP2005537756A - 自動的決済のための方法 - Google Patents

自動的決済のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537756A
JP2005537756A JP2004533200A JP2004533200A JP2005537756A JP 2005537756 A JP2005537756 A JP 2005537756A JP 2004533200 A JP2004533200 A JP 2004533200A JP 2004533200 A JP2004533200 A JP 2004533200A JP 2005537756 A JP2005537756 A JP 2005537756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote communication
network
server device
communication network
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004533200A
Other languages
English (en)
Inventor
カステルヴィクツ、ゲオルク
シェンデル、イエンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005537756A publication Critical patent/JP2005537756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/51Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for resellers, retailers or service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/67Transmitting arrangements for sending billing related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/90Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/10Account details or usage
    • H04M17/103Account details or usage using SIMs (USIMs) or calling cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M2017/12Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems using calling, telephone credit/debit cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/016Billing using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0196Payment of value-added services, mainly when their charges are added on the telephone bill, e.g. payment of non-telecom services, e-commerce, on-line banking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/48Sending information over a non-traffic network channel or another connection than the one actually used, e.g. signalling, D-channel, data and voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/54Resellers-retail or service providers billing, e.g. agreements with telephone service operator, activation, charging/recharging of accounts

Abstract

本発明は、遠隔通信網(1)および他の遠隔通信網(2)を有するネットワーク構成における自動的決済のための方法に関するものである。本方法では利用者サーバ装置(3)と遠隔通信網(1)に含まれている交換装置(4)との間ならびに他の遠隔通信網(2)のインタフェース(7)と交換装置(4)との間で電子的データがCAP/INAPプロトコルの使用のもとに交換される。

Description

本発明は、遠隔通信網および他の遠隔通信網を有し、その遠隔通信網と他の遠隔通信網との間で電子的な情報が交換され得るネットワーク構成のなかでの自動的決済のための方法に関するものである。
遠隔通信網の運用者は現在、各遠隔通信網に登録された利用者により有償で利用され得る一連の電子的なサービスを提供する。その1つの例は、利用者に対して予選択“0190”を介して到達可能ないわゆるプレミアム・レート・サービスである。しかし遠隔通信網をさらに相互に開放することによって、将来は第三者提供者にもこのような有償のサービスを遠隔通信網を介して提供することが可能にされることが目指される。第三者提供者はこの関連で、電子的なサービスを用意するために利用される装置、例えばサーバ装置が、電子的なサービスを遠隔通信網の利用者に利用できるようにする遠隔通信網に含まれていないことを意味する。可能な第三者提供者は特にインタネット・サービス・プロバイダ(Internet-Service-Provider(ISP))またはアプリケーション・サービス・プロバイダ(Application-Service-Provider(ASP))であってよい。第三者提供者の電子的なサービスはたとえばあらゆる形式の物品の販売を含んでいる。
多数の潜在的なサービス利用者に到達するためには、第三者提供者にとって、1つの遠隔通信網のなかで提供されるサービスをこの遠隔通信網の利用者の利用に供するだけでなく、他の遠隔通信網の利用者の利用にも供することが有利である。このようなネットワークに無関係なサービスの用意は潜在的可能性のある利用者の数を拡大する。しかしこれは遠隔通信網の間の電子的な情報の交換、場合によっては実時間での交換、を必要とする。
第三者提供者にとってこの関連で、それから遠隔通信網を介して提供されるサービスが確実かつ迅速に利用者に対して決済されることは特に有意義である。
本発明の課題は、冒頭にあげた形式の方法であって、サービスの確実な決済のために種々の遠隔通信網において使用可能な方法を提供することである。
この課題は本発明によれば請求項1に記載の方法により解決される
本発明は本質的な考え方として特に、電子的なサービスの用意および利用に関与している遠隔通信網の間で電子的な料金情報を交換するために、CAPプロトコル(CAP-“CAMEL Applications Part”;CAMEL-“Customized Applications for Mobile Network Enhanced Logic”)またはINAP-プロトコル(INAP-“Intelligent Network Application Protokoll”)を使用することを含んでいる。CAPプロトコルまたはINAPプロトコルの利用は、アドレス指定、経路指定ならびに電子的な料金情報の伝送のために必要なオペレーションのセキュリティを保証する。このようなものとして知られているCAPプロトコルおよびINAPプロトコルは、たとえば認証のため、保全性保護のため、ならびに伝送される電子的情報の秘密性のセキュリティのために寄与する必要とされるセキュリティメカニズムを利用できるようにする。CAP-/INAP プロトコルを利用するため必要な構造は遠隔通信網において基本的に利用可能であるので、遠隔通信網のなかに自動的決済のための本発明による方法を利用するためにわずかな適応措置が講じられれば足りる。この仕方で、自動的な決済方法の実行のために新しいネットワーク・ジャンクションを有する第2のインフラ構造が開発かつ構成されなくてよいので、遠隔通信網に対するコストがわずかに保たれる。
サービスを遠隔通信網を介して利用者に提供したい第三者提供者の見地から、さらに、第三者提供者のサービスの利用可能性を他の遠隔通信網のなかでも達成するため、単にただ1つの遠隔通信網によりインタフェースを介して直接の接続を構成すればよいという利点が生ずる。これにより、可能なかぎり大きい利用者グループに対してサービスの利用可能性を保証するインフラ構造を構成するためのコストが第三者提供者に対してわずかに保たれる。
本発明による方法を用いて非常に小さい料金も経済的に自動的に決済され得る。利用者の見地から、利用者によりしばしば不都合と感じられる第三者提供者における登録プロシジャが必要でない。さらに例えばクレジットカード番号または口座接続情報のようなセキャリティ上重要なデータが保護されていない接続を介して遠隔通信網のなかで伝送される必要がない。
本発明の目的にかなった実施形態では、交換装置が遠隔通信問合わせの受信への反応として遠隔通信装置の1つとサービス提供者サーバ装置との間の遠隔通信接続を自動的に形成する。この仕方で、遠隔通信装置の利用者が可能なかぎり迅速にサービス提供者と接続し得ることが保証される。遠隔通信装置がたとえば移動電話で、それにより利用者がサービス提供者に物品を注文したい場合、別のサーバ装置でサービス提供者の交換局が利用される。遠隔通信装置がこの場合音声接続であることは目的にかなっている。
本発明の有利な実施形態では、サービス提供者サーバ装置がネットワークに含まれており、また有償のネットワーク内容が遠隔通信接続を介してサービス提供者サーバ装置から遠隔通信装置の1つに伝送される。この仕方で遠隔通信装置の利用者に、電子的情報を有償でサービス提供者のサーバ装置から呼出すことが可能にされる。遠隔通信装置においてはこの場合例えばモデムを利用することができ、このモデムを介して利用者は交換装置に申し込む。
本発明の有利な実施形態では、ネットワークはインターネットである。この仕方で、インターネットのなかで有償で提供される多くの内容を遠隔通信網の利用者に迅速かつに好都合に利用できるようにし、またここで確実かつ正確な自動的決済を保証することが可能である。
遠隔通信装置が利用装置として登録されている遠隔通信網に利用者が遠隔通信装置により最初に登録していないときにも、利用者に第三者提供者から提供されたサービスを利用できるようにするため、本発明の目的にかなった実施形態では、利用者サーバ装置が別の遠隔通信網に含まれており、それによって交換装置から利用者サーバ装置への電子的な料金情報の伝送が遠隔通信網から別の遠隔通信網への遠隔通信伝送を含んでいる。
以下に本発明を図面を参照して実施例により一層詳細に説明する。
図1は遠隔通信網1および他の遠隔通信網2を有するネットワーク構成の概要図を示す。遠隔通信網1、2はそれぞれ固定網または移動無線網であってよく、その際に両遠隔通信網1、2の一方が固定網であり、他方が移動無線網である場合も生じ得る。アナログトリガメカニズムがインプリメントされており、また相互に通信する網がさらに共通のプロトコルを理解し合うならば、固定網が使用され得る。この利用すべきプロトコルはCAPもしくはINAPプロトコルである。遠隔通信網1は利用者サーバ3を含んでおり、そのなかに遠隔通信網1に登録されている遠隔通信装置に対する口座情報が電子的に記憶されている。遠隔通信装置は遠隔通信網1のなかでそれぞれ固有の装置標識を手がかりにして識別可能である。装置標識は利用者サーバ3に記憶されている口座情報の自動的な対応付けのためのベースを形成する。装置標識はたとえばMSISDN(MSISDN−Mobil Station ISDN番号、ISDN-“Integrated Services Digital Network”)またはIMSI(IMSI-“International Mobile Subscriber Identity”)であってよい。一層詳細に考察すると、それは特殊な装置の標識ではなくSIMカード(SIM-“Subscriber Identity Module”)の標識である。
遠隔通信網1はさらにSSP装置4(SSP-“Service Switching Point”)を有する。実施例ではSSP装置4は、遠隔通信装置5、たとえば固定網電話、移動電話からまたはモデムを介してなされる問合わせのコーディネーションおよび仲介の役割をする。図1に示されている実施例では、遠隔通信網1は遠隔通信装置5に対するいわゆる“ホームネットワーク”である。遠隔通信装置5の利用者がいま、第三者提供者からサービス提供者サーバ装置6を介して提供されるサービスを要求したいならば、電子的な情報が遠隔通信網1、2の間で交換されなければならない。その際にサービス提供者サーバ装置6は図1によれば、サービス提供者サーバ装置6と他の遠隔通信網2との間で情報が電子的な形態で交換され得るように、OSAゲートウェイ7を介して他の遠隔通信網2に連結されている。OSAゲートウェイ7はOSAプロトコルをCAMELプロトコルに翻訳する。さらにそれは、ネットワークを外部から遮蔽することによってセキュリティの役割をもする。OSAゲートウェイ7は1つの例に過ぎず、それはParlayゲートウェイまたはサービス提供者サーバ装置6から所有者のインタフェースを介して応答される全く他のゲートウェイが設けられていてもよい。サービス提供者サーバ装置6は、図示されている実施例では、たとえばインターネットであってよいネットワーク9に含まれている。しかしサービス提供者サーバ装置6がネットワークに組み込まれていない構成を可能である。
第三者提供者からサービス提供者サーバ装置6を介して提供されるサービスは例えばなんらかの物品の販売であってよい。こうして第三者提供者はたとえばこの経路で切符を販売する交通企業であってよい。遠隔通信装置5の利用者による切符の入手の際に、切符の購入は続いて自動的に電子的に決済されなければならない。そのためには、装置標識に基づいて識別可能な遠隔通信装置5に対して利用者サーバ3に記憶されている口座情報が利用されるべきである。遠隔通信装置5が利用者サーバ3のなかの情報に従って事前支払い口座(“プリペイド”口座)を利用するならば、電子的な預金が第三者提供者からサービス提供者サーバ装置6を介して提供されるサービスの決済のために利用され得る。
以下では、遠隔通信装置5の利用者による第三者提供者から提供されたサービスの要求の際の方法、特に要求されたサービスの自動的な決済のため必要なステップ、が図1および3を参照して説明される。遠隔通信装置5の利用者は先ず、サービスの要求のために利用者に知られている特殊な電話番号(20)を呼出す。SSP装置4は遠隔通信装置5の呼出しを受信し、また遠隔通信装置5をその装置標識に基づいて認識する。装置標識を用いてSSP装置4が自動的に、遠隔通信装置5の利用を事前支払い方法を用いて支払うべきであることを確認する。SSP装置4のなかに位置している“装置標識に関係してのトリガ”21はネットに関係しており、またIDPメッセージ(IDP-“Initial Detection Point”)22を利用者サーバ3に含んでいる開始情報の送出を開始する。トリガはSSP装置4に実現されている特定のトリガプロフィルもしくはCAMEL標準に従って定められたO-CSI(O-CSI-“Originating CAMEL Subscription Information”)である。利用者- サーバ3はACメッセージ(AC-“Apply Charging”)、CUEメッセージ(CUE-“Continue”)、RRBメッセージ(RRB-“Request Report BCSM Event”)およびSCIメッセージ(SCI-“Send Charging Information”)(23)により回答する。さらにRNC メッセージ(RNC-“Request Notification-Charging”)が送られる。RNCメッセージはSSP装置4に料金情報、特に料金要求、の到来を監視させる。
有利な構成では、RNCメッセージが送られずに、先にあげられたメッセージ、たとえばRRBメッセージが、RNCメッセージについて述べられたように、SSP装置4における等しい機能をキックするように拡張される。CAPまたはINASPプロトコルに対する現行の標準は、“Extensions”と呼ばれるこのような追加のコンパチブルな定義を許す。これは、RNCメッセージを定義していないプロトコル(CAPまたはINAPの特定のバージョン)が同じく利用され得るという利点を有する。
続いてSSP装置4が遠隔通信装置5から呼出された電話番号を評価する。この電話番号に対してSSP装置4に適切なトリガ24、たとえばD-CSIオペレーション(D-CSI-“Dialed Camel Subscription Information”)がセットされる。トリガメカニズムは同じく、SSP装置4に実現された特定のトリガ・プロフィルに基づいている。トリガリングの際にSSP装置4はIDPメッセージ25を他の遠隔通信網2のなかのOSAインタフェース7に送る。受信されたIDPメッセージへの回答としてOSAゲートウェイ7はSSP装置4に自動的に下記のメッセージを送る。:CUE、CWA(CWA-“Continue With Argument”)またはCON(CON-“Connect”)およびRRB26。RRBメッセージはその際に特に募集(Auflegen)を遠隔通信装置5により監視する要求を含んでいる。遠隔通信網1におけるSSP装置4の利用者サーバ3と他の遠隔通信網2におけるOSAインタフェース7との間で電子的な情報を交換するための既に説明された方法ステップは、CAPプロトコルまたはINAPプロトコルを用いて実行される。
必要なステップがCAPまたはINAPプロトコルを用いて実行された後に、SSP装置4がSSP装置4とサービス提供者サーバ6との間の遠隔通信接続8(図1参照)を構成する(27)。これは遠隔通信装置5により選択された電話番号に関係して行われる。遠隔通信接続8はたとえば音声接続、特にISUP接続(ISUP-“ISDN User Part”;ISDN-“Integrated Services Digital Network”)であってよい。遠隔通信装置5の利用者は次いでこの経路でサービス提供者と接触し、またサービスを請求し得る(28)。しかし遠隔通信接続8はサービス提供者サーバ6に呼出し可能に記憶されている電子的な情報を伝送するための接続であってもよい。例としてサービス提供者サーバ6は、遠隔通信装置5の利用者が遠隔通信接続を介してインターネット内容を呼出し得るように、インターネットの部分として構成されていてよいであろう。
遠隔通信装置5の利用者がサービスを要求した後またはサービス提供者にどのサービスを要求したいかを通知した後に、サービス提供者サーバ6に電子的な料金要求が発生され、OSAゲートウェイ7に送られる(29)。OSAゲートウェイ7はそれに続いてCAP またはINAPプロトコルを用いてSCIメッセージ30をSSP装置4に送る。料金要求はその際にSCIメッセージのいわゆるEパラメータのなかに含まれていてよい。これらのEパラメータは確かにユニットレスであり、また特定の金額を指定しないが、説明された目的に対して利用かつ構成され得る。Eパラメータはたとえば下記のように利用され得る。即ち、移動無線標準で定義される、Eパラメータの定義およびその数学的な結合(1つの式、原理的な式AoC=scaling{constant+time related+data related})を用いて実現されるAoC機能(AoC-“Advice Of Charge”)のうち、好ましくは一定の部分“constant”、すなわちパラメータE4、のみを利用すべきであり;“scaling”は“1”に、また他の部分は“0”にセットすべきである。このパラメータは、下記のデータ:min=0、max=8191およびResolution=0.1を有する、受信の際にインクレメントすべき“Units”の数として定義されている。このコンマ設定の直接の利用の際にはたとえば4ユーロが等価な値e4=40を用いて表され得よう。
SSP装置4は利用者サーバ3から先行のステップ23でRNCメッセージを受け取っており、または有利な構成ではたとえばRRBメッセージが、それがRNCメッセージの機能を引受けているように拡張されたので、SSP装置4はいま、OSAゲートウェイ7からの料金要求をこのようなものとして認識し、自動的に利用者サーバ3に伝達する立場にある。そのためにオペレーションENC(ENC-“Event Notification Charging”)およびACR(ACR-“Apply Charging Report”)31が送られ、これらが次いで利用者サーバ3からACメッセージにより回答される。有利な構成では、ENCメッセージが送られずに、ACRメッセージが、ENCメッセージと等しい機能を付加的に有するように拡張される。この構成は、前もってRNCメッセージが送られなかったときに利用すべきである。これは、OSAゲートウェイ7とSSP装置4との間のCAMEL対話の枠内で行われたSSP装置4による料金要求の伝送とSSP装置4と利用者サーバ3との間のCAPまたはINAP対話における料金要求の伝送とが、遠隔通信装置5に対する電子的に記憶された口座情報を更新し、また更新に関係してそれに自動的に反応することを可能にするACRメッセージの送信にも通ずることを意味する。利用者サーバ3に電子的に記憶された口座情報が十分な前払い口座状態を示したとすれば、メッセージ31のなかの先に伝達された金額が口座から差し引かれ、またSSP装置4への対話がACメッセージ32の伝送により続けられる。
遠隔通信装置5に対して利用者サーバ3に電子的に記憶された口座情報が、料金要求の記帳のために不十分な前払い口座状態が存在していることを明らかにしたとすると、利用者サーバ3は最も簡単な場合にはオペレーションRC(RC-“Release Call)”により反応することができ(40)(図4参照)、それに基づいて遠隔通信接続8がレリーズされる。他の可能性は、サービス提供者をレリーズするために、利用者サーバ3がオペレーションDL(DL-“Disconnct Leg”)を送ることにある。SSP装置4は次いでCAMELプロトコル標準に従って事象“Disconnect B-Party”を有するERBメッセージ41をOSAゲートウェイ7に送り、それによってサービス提供者サーバ6がこの事象を介して、たとえばOSAプロトコルに従ってエラー報知42を用いて報知され得る。この関連で次いで、サービス提供者サーバ6が遠隔通信装置5の利用者に自動的に相応のアナウンスを演奏するように計画されていてよい。交通企業体における乗車券の入手の上記の例では、演奏されるメッセージの内容は、利用者の前払い口座が十分なカバレッジを有していないことに関する情報であってよいであろう。
説明された方法のエラーのない進行のためには、遠隔通信網1、2に設けられているCAMEL プロトコル標準が十分な現実性を有するであろう。現在は遠隔通信網1では合目的的にCAMEL3またはCS1-INAPが標準に合致するように拡張されており、また他の遠隔通信網2では合目的的にCAMEL3またはCS1-INAP(CS1-“Capability Set 1”)がインプリメントされている。
図2は、図1と相違してSSP装置4が遠隔通信網1ではなく別の遠隔通信網100に配置されているネットワーク構成を示す。それは、遠隔通信装置5がその“ホームネット”を形成する遠隔通信網1の範囲内に位置していない状況に関するものである。この場合にはSSP装置101が遠隔通信装置5の呼出しを受信し、通常の“Roamings”の枠内で遠隔通信装置1の利用者サーバ3との接触を受入れる。SSP装置101と利用者サーバ3との間ならびにSSP装置101と他の遠隔通信網2のなかのOSAゲートウェイ7との間の電子的な情報交換は、上記のようにCAPまたはINAPプロトコルを用いて実行される。図2によれば、遠隔通信装置5とSSP装置101との間ならびにサービス提供者サーバ6とSSP装置101との間の電子的なデータ交換のためにそれぞれ適切なプロトコルが利用される。それはたとえばISUP接続であってよい。
説明された方法は、有償のインターネットサービスを決済するためにも有利に利用され得る。この際にサービス提供者サーバ装置6はネットワーク9、インターネット、に含まれている。この場合にはサービスへのアクセスはたとえばモデム選択接続を用いて行われ得る。次いで決済が行われるべきであれば、モデム接続の利用者が、サービス電話番号を呼出すことを要求される。この際に生ずるこの接続を介して次いでデータが伝送される必要はなく、それは“単に”、CAMEL接続を構成する役割をする。さらにこれにより利用者は装置識別を手がかりにしても識別され、それによって、料金要求が正しい遠隔通信装置5に対応付けられることが保証される。
2つの遠隔通信網を有するネットワーク構成における自動的決済のための方法を説明するための概要図。 3つの遠隔通信網を有するネットワーク構成における自動的決済のための方法を説明するための概要図。 料金の成功裡の決済の場合のメッセージの流れの概要図。 料金が決済され得ない場合のメッセージの流れの概要図。
符号の説明
1 遠隔通信網
2 遠隔通信網
3 利用者サーバ装置
4 交換装置
5 遠隔通信装置
6 サービス提供者サーバ装置
7 インタフェース
8 遠隔通信装置
9 ネットワーク

Claims (5)

  1. 遠隔通信網(1)および他の遠隔通信網(2)を有するネットワーク構成における自動的決済のための方法において、
    ・電子的な標識に基づいてそれぞれ自動的に識別可能な複数の遠隔通信装置に対する口座情報が電子的に記憶されている、遠隔通信網(1)の利用者サーバ装置(3)を用いて電子的な開始情報(22)を自動的に捕捉するステップであって、その際開始情報が交換装置(4;101)から遠隔通信装置の1つ(5)からの遠隔通信問合わせ(20)の受信への反応として利用者サーバ装置(3)に伝達されるステップと、
    ・サービス提供者サーバ装置(6)からインタフェース(7)を介して他の遠隔通信網(2)に電子的な料金情報を伝送する(29)ステップと、
    ・他の遠隔通信網(2)から交換装置(4;101)に電子的な料金情報を伝送する(30)ステップと、
    ・交換装置(4;101)から利用者サーバ装置(3)に電子的な料金情報を伝送する(31)ステップと、
    ・ 利用者サーバ装置(3)を用いて料金情報を自動的に処理するステップと
    を含んでおり、他の遠隔通信網(2)のインタフェース(7)と交換装置(4;101)との間ならびに交換装置(4;101)と利用者サーバ装置(3)との間で電子的な料金情報を伝送するためCAP/INAPプロトコルが利用されることを特徴とする自動的決済のための方法。
  2. 交換装置(4;101)が遠隔通信問合わせ(20)の受信への反応として、遠隔通信装置の1つ(5)とサービス提供者サーバ装置(6)との間の遠隔通信接続(8、28)を自動的に形成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. サービス提供者サーバ装置(6)がネットワーク(9)に含まれており、また有償のネットワーク内容が遠隔通信接続を介してサービス提供者サーバ装置(6)から遠隔通信装置の1つ(5)に伝送されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. ネットワーク(9)がインターネットであることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 交換装置(101)が別の遠隔通信網(100)に含まれており、それによって交換装置(101)から利用者サーバ装置(3)への電子的な料金情報の伝送が、遠隔通信網(1)から別の遠隔通信網(100)への遠隔通信伝送を含んでいることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の方法。
JP2004533200A 2002-09-03 2003-07-30 自動的決済のための方法 Pending JP2005537756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10241628A DE10241628B4 (de) 2002-09-03 2002-09-03 Verfahren zum automatischen Abrechnen
PCT/DE2003/002590 WO2004023777A1 (de) 2002-09-03 2003-07-30 Verfahren zum automatischen abrechnen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537756A true JP2005537756A (ja) 2005-12-08

Family

ID=31895716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533200A Pending JP2005537756A (ja) 2002-09-03 2003-07-30 自動的決済のための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060031167A1 (ja)
EP (1) EP1535456A1 (ja)
JP (1) JP2005537756A (ja)
CN (1) CN1679316A (ja)
AU (1) AU2003264247A1 (ja)
BR (1) BR0313885A (ja)
DE (1) DE10241628B4 (ja)
WO (1) WO2004023777A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331305A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-17 Siemens Ag Kommunikationssystem, Peer-to-Peer-Nachrichten-Filter-Rechner und Verfahren zum Verarbeiten einer Peer-to-Peer-Nachricht
US20050102412A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Jan Hirsimaki Transmission performance of a transport layer protocol connection
US8458647B2 (en) * 2006-03-07 2013-06-04 Sap Portals Israel Ltd. Method and apparatus for graphically constructing applications utilizing information from multiple sources
US20090037483A1 (en) * 2006-10-26 2009-02-05 Christensen Steven J System, Method and Apparatus for Dynamically Expanding the Functionality of Legacy Systems
FR2908000A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 France Telecom Procede de signalisation parallele a une signalisation d'appel, entite fonctionnelle interoperable, reseau et produit programme d'ordinateurs associes.
KR100869945B1 (ko) * 2006-11-03 2008-11-24 삼성전자주식회사 Drm 권한 개선 방법과 drm 권한 개선 컨텐츠 및 이를이용하는 휴대 단말기
US20100162410A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 International Business Machines Corporation Digital rights management (drm) content protection by proxy transparency control

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2129197C (en) * 1994-07-29 1999-11-09 Roger Y.M. Cheung Method and apparatus for connecting a wireless lan to a wired lan
FI102427B (fi) * 1996-02-09 1998-11-30 Ericsson Telefon Ab L M Laskutus Internetissä
DE19742858A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Cit Alcatel Verfahren zur Vergebührung der Nutzung eines Internet-Dienstes sowie Dienststeuereinheit und Diensterbringungseinrichtung
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
FI982748A (fi) * 1998-10-19 2000-04-20 Nokia Networks Oy Laskutus tietoliikenneverkossa
DE19929800A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-18 Siemens Ag Prepaid-Service für mobile Paketdatennetze
GB2352935B (en) * 1999-08-06 2003-09-24 Ericsson Telefon Ab L M Tariff determination in mobile telecommunication networks
DE19946537A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur Abrechnung von Internet-Dienstleistungen über Mobilfunk
DE10010885C2 (de) * 2000-03-06 2003-06-26 Siemens Ag Verwaltung einer Vergebührung von Paketdaten in einem Funk-Kommunikationssystem und System dafür
FI113726B (fi) * 2000-05-25 2004-05-31 Nokia Corp Tilaajan laskuttamisen järjestäminen tietoliikennejärjestelmässä
GB2371178B (en) * 2000-08-22 2003-08-06 Symbian Ltd A method of enabling a wireless information device to access data services
GB2364214B (en) * 2000-12-29 2002-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Charge advice in telecommunication systems
US7421411B2 (en) * 2001-07-06 2008-09-02 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment
US7529929B2 (en) * 2002-05-30 2009-05-05 Nokia Corporation System and method for dynamically enforcing digital rights management rules

Also Published As

Publication number Publication date
US20060031167A1 (en) 2006-02-09
EP1535456A1 (de) 2005-06-01
AU2003264247A1 (en) 2004-03-29
WO2004023777A1 (de) 2004-03-18
CN1679316A (zh) 2005-10-05
AU2003264247A8 (en) 2004-03-29
DE10241628B4 (de) 2006-04-06
BR0313885A (pt) 2005-07-19
WO2004023777A8 (de) 2005-03-17
DE10241628A1 (de) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190297193A1 (en) Method for collect call service based on voip technology and system thereof
US7039388B2 (en) Method for providing a collect call service in a mobile communication system
US6310873B1 (en) Internet telephony directory server
US8457082B2 (en) System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed/unregulated spectrum
US6694007B2 (en) System and method for establishing long distance call connections using electronic text messages
KR100383052B1 (ko) 전기/데이터 통신 지불 방법 및 장치
US6373933B1 (en) Method for implementing transaction-based billing for telephone services
US20030050042A1 (en) Method for billing short messages in a mobile radio network and device for carrying out the method
CN101146266B (zh) 为用户增加特殊用途号码的方法及系统
US7174155B2 (en) Charging in communication systems
EP1173970B1 (en) Call charges in a telecommunication network
KR20130100258A (ko) 통신을 라우팅하기 위한 방법 및 시스템
US20160277591A1 (en) Global local number
CN101971653A (zh) 使用加权功能提供费率可变的预付费电信服务的方法、系统及计算机程序产品
KR101573672B1 (ko) 강화된 캐리어 간 부가가치 서비스들을 촉진하기 위한 주 서비스 제어 기능을 구현하는 방법
JP2005537756A (ja) 自動的決済のための方法
WO2000044130A1 (en) A method, system and arrangement for providing services on the internet
US8886174B2 (en) Method and system for service provider awareness
RU2335862C2 (ru) Способ определения в реальном времени стоимости дополнительных услуг в телекоммуникационной сети
Lin et al. Charging for Mobile All-IP Telecommunications
CN100411397C (zh) 用于基于VoIP技术的对方付费呼叫业务的方法及其系统
FI110836B (fi) Menetelmä puheluyhteydenluomispalvelun tarjoamiseksi matkaviestintilaajalle
KR20010055470A (ko) 다른 통신 서비스 업체 가입자에 대한 통신 서비스 방법
CN100414873C (zh) 一种有线智能网中卡号业务互通的方法
KR100376584B1 (ko) 연동된 원격통신망과 인터넷망에서의 정보 이용료 과금 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090430