JP2005537580A - スタックタイプのスナップショットバッファがネスト化されたインタラプトを処理すること - Google Patents

スタックタイプのスナップショットバッファがネスト化されたインタラプトを処理すること Download PDF

Info

Publication number
JP2005537580A
JP2005537580A JP2004533771A JP2004533771A JP2005537580A JP 2005537580 A JP2005537580 A JP 2005537580A JP 2004533771 A JP2004533771 A JP 2004533771A JP 2004533771 A JP2004533771 A JP 2004533771A JP 2005537580 A JP2005537580 A JP 2005537580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processor
data
snapshot
snapshot buffer
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004533771A
Other languages
English (en)
Inventor
イエルーン、アー.イェー.レイテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005537580A publication Critical patent/JP2005537580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements
    • G06F9/30105Register structure
    • G06F9/30116Shadow registers, e.g. coupled registers, not forming part of the register space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements
    • G06F9/3012Organisation of register space, e.g. banked or distributed register file
    • G06F9/30134Register stacks; shift registers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3861Recovery, e.g. branch miss-prediction, exception handling
    • G06F9/3863Recovery, e.g. branch miss-prediction, exception handling using multiple copies of the architectural state, e.g. shadow registers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/461Saving or restoring of program or task context

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

データプロセッサは、1つ以上の機能ユニットと、1つ以上のレジスタファイルと、データメモリと、インタラプト状態の処理中に様々なプロセッサ状態要素の状態情報を各スナップショットバッファ要素に保存するように適応されているスナップショットバッファとを含んでいる。特に、データプロセッサは、実際のインタラプト状態の処理中に発生する次のインタラプト状態になると、前記スナップショットバッファ要素の内容を、マルチビットアクセスポートファシリティを有するデータメモリファシリティに保存するように配列されているコントローラ手段を含んでいる。

Description

表題特許出願:機能ユニットと、レジスタファイルと、データメモリと、インタラプト処理中にプロセッサ状態情報をスナップショットバッファに保存し、また実際のインタラプトの処理中に次のインタラプトでスナップショットバッファの内容をマルチビットアクセスポートファシリティを有するデータメモリファシリティに保存するスナップショットバッファとを有するデータプロセッサ、このようなデータプロセッサが組み込まれたデータ処理ファシリティ、およびネスト化されたインタラプトを処理するように配列されているこのようなデータプロセッサを動作させる方法。
本発明は、1つ以上の機能ユニットと、1つ以上のレジスタファイルと、データメモリと、請求項1の前文に詳説されているようにインタラプト状態においてプロセッサの状態情報を各バッファ要素に保存するように適応されているスナップショットバッファとを含んでいる。VLIWおよび他の最新技術プロセッサにおいて高品質動作スケジュールが得られるようにするためには、コンパイラに関連する理想的には全てのハードウェア特性を、コンパイラに対して明白にすべきである。限定されるわけではないが、このような情報の特定の関連カテゴリは、それぞれ関連する動作の様々な待ち時間に関連している。高性能パイプライン化プロセッサは、1を越える待ち時間の数値を使用することによって、性能を上げている。動作において、待ち時間数値は正確に指示されるべきである。これは、動作の全継続時間だけが指示されるのではなく、オペランドの使用、データ処理、結果生成のために特定の動作で特定のハードウェアを使用することも意味している。そのため、レジスタのプレッシャーが最小の優れたスケジュールが得られる。
上記のスケジューリングアプローチは、NUAL−EQ意味論(Non Unit Assumed Latency with Equal)と呼ばれている。NUAL−EQに基づいてコンパイル時間スケジューリングをサポートする常に割込可能なプログラム可能プロセッサは、インタラプト処理方式の一部として復元されるべき内部プロセッサパイプラインから正確なスナップショットを撮ることが必要である。実際、非常に一般的に使用されており、またプロセッサパイプライン状態を掃き出す手順では、後でプロセッサの動作が不正確になってしまうことがある。このようなスナップショットは、本譲受人に譲渡され、また本発明者によって共同発明され、ここに参考として挙げる公開PCT特許出願WO02/33570A2に開示されているように、スナップショットバッファに保存される。
本発明者は、いわゆるネスト化されたインタラプトの関連性を正当に認識しており、ネスト化されたインタラプトにおいては、次のインタラプトが発生するときには、前のインタラプト状態の処理は終了していない。このような場合、複数の同時のスナップショットを保存し、復元することが可能でなければならない。この問題を解決する様々な異なるアプローチが原則的に存在するが、最も廉価なアプローチは、ロード/保存コントローラユニットでスナップショットバッファを書き込みおよび読み出し可能にし、現在のインタラプトの処理開始時に撮られた最後のスナップショットがバックグラウンドメモリに保存されて、新たなインタラプトが実行されるときに撮られる新しいスナップショットのために場所を確保することである。
現在、スナップショットバッファは、プロセッサの命令群アーキテクチャ(ISA)を変更する必要なく、上述の機能性を得るためにレジスタファイルのように動作することが可能になっている。しかし、スナップショットバッファをプロセッサのレジスタファイルアドレススペースに追加することは、命令のエンコードにおいてレジスタアドレッシングビットが別途必要になることを意味している。従って、スナップショットバッファを注意して実現し、またプロセッサアーキテクチャにこのバッファを取り入れることによって、アドレッシングオーバーヘッドを減少または完全に除去する方法が必要である。
この特定の問題は、上記の参考文献では取り上げられていない。そこで、アドレスビットの保存は、直列スキャンチェーンを使用することによって行われる。これらの直列スキャンチェーンにより、スナップショットバッファ内のレジスタ位置を明白にアドレス指定する必要なく、スナップショットデータをスナップショットバッファに対して出し入れすることが可能となる。しかし、スキャンチェーンを使用することの目立った欠点は、様々なバッファフリップフロップ全てからチェーン形式を効果的に構成するために多くの配線が必要になることである。最後に、スナップショットからデータを読み出したり、あるいはここにデータを書き込むのに必要なデータの移動によって、不要な切替動作が行われ、電力の無駄な消費が増加してしまう。
本発明者は、シャドウフリップフロップから構成されるスナップショットバッファを有するインタラプト可能データプロセッサを提供することの有利な特徴を認識してきた。各シャドウフリップフロップは、上記参考文献に関連するように、インタラプト処理の前後にプロセッサハードウェアによって状態を保存し、また復元しなければならない何れかのリソースに、対応する通常のフリップフロップを有している。
現在、また、標準のロード/保存ユニットによって読み出しまたは書き込み可能なスタックに基づくレジスタのように、スナップショットバッファを動作させることが提案されている。スナップショットバッファはスタックのように動作するので、アドレス指定のためにレジスタインデックスは必要なくなる。また、参考文献のスキャンチェーンに基づく解決策の例にあるように、スナップショットデータの移動も不要である。代わりに、スナップショットバッファ内部に、スタックポインタが保持される。スナップショットをバックグラウンドメモリに保存するために、スナップショットバッファから読み出しを行うと、スタック最上部が飛び出し、スタックポインタ数値が減少するので、前回のスタック最上部が指示される。バックグラウンドメモリからスナップショットを再ロードするためにスナップショットバッファに書込を行うと、新しいデータがスタックに押され、スタックポインタの数値が増加するので、次のスタック最上部が指示される。ちなみに、このようなスナップショットバッファにおける書き込みおよび読み出しは、インタラプトが実際にネスト化されるときのみ必要となる。それ以外は、従来の手順で十分である。
その結果、特に、本発明の目的は、二次データ記憶レベルで最新のものを除く全スナップショットを保存することにより、複数のネスト化されたインタラプトの発生を可能にすることにある。
従って、1つの側面によれば、本発明は請求項1の特徴的部分に従って特徴付けられる。
本発明はまた、このようなプロセッサが組み込まれたデータ処理ファシリティと、上述したようにネスト化されたインタラプトを処理するように構成されたデータプロセッサを動作させる方法とに関している。本発明の更なる特徴的側面は、独立請求項に詳述されている。
本発明の上記およびその他の側面および効果は、好適な実施例の開示、および特に添付の図面を参照して以下に詳細に説明される。
図1は、スタックに基づくスナップショットバッファを有するVLIMプロセッサのブロック図の実施例を示している。図において、実際に図示されている相互接続部の数は、図面を明瞭にするためにできるだけ低く抑えられており、また構造の機能を説明するのに必要と思われる相互接続部のみを実際に図示している。ところで、構成は、2つのレジスタファイル(RF、RF)22および24と、4つの発行スロット(UC、UC、UC、UC)32、34、36、38と、レジスタファイルを発行スロットに相互接続する相互接続ネットワーク(CN)28と、コントローラ(SQ)26とを含んでいる。第1発行スロット(UC)32は、インタラプト処理中に実際に使用される唯一のスロットである。このようなインタラプト処理中に、関連リソースの様々な状態が、シーケンサの関連状態と共に、スナップショットバッファ(SS)20のシャドウフリップフロップにコピーされる。後者は、UC32内に位置するロード/保存ユニット(LSU)30に独占的に接続されており、上記レジスタファイルRF22およびRF24の付加的レジストファイルとして動作している。従来のロード/保存ユニットのように、要素LSI30はバックグラウンドデータメモリ(DM)40にアクセスし、ネスト化されたインタラプトを処理する場合に、そこにスナップショットデータを保存したり、あるいはそこからスナップショットデータをロードしたりする。
図2は、スタックに基づくスナップショットバッファの内部構成のブロック図を示している。バッファは、別個に図示されていない複数のシャドウフリップフロップから構成されており、これらはワード52のみが示されている並列ワード群50において組織化されている。ワード長さの決定は、ニーズと、データ経路幅などの利用可能なプロセッサファシリティとに応じて行われる。各シャドウフリップフロップは、プロセッサリソース内に位置する対応する状態指示フリップフロップに接続されている。インタラプトの処理中、この状態を保存しなければならないが、以後は図3を参照すること。スナップショットバッファにおいて、様々なシャドウワードに対する入力はデマルチプレクサ54に接続されており、正確な1ワードをいつでも書き込みすることができる。同様に、スナップショットバッファにおいて、様々なシャドウワードからの出力はマルチプレクサ56に送られ、正確な1ワードの読み出しを行うことがいつでも可能である。
デマルチプレクサ54およびマルチプレクサ56の両者は、同様にスナップショットバッファに位置するスタックポインタレジスタ58からのスタックポインタによって制御される。実際、ライン62上のスナップショットバッファからの読み出しはネスト化されたインタラプトの開始時に必要となるだけであり、またライン60上のスナップショットバッファへの書込はネスト化されたインタラプトの終了時に必要となるだけである。従って、これらの2つの動作は同時に生じることはなく、スタックバッファにおける異なるワードのインターリーブアドレッシングを制御するのに単一のポインタレジスタ58で十分である。ポインタ数値は、その後ポインタレジスタ58の再ロードを行うために、ライン62上でポインタアップデート制御部66に逆結合されている。図に示すように、3動作制御ライン68により、ポインタ数値に対して読み出しモード、書き込みモード、無動作モードが可能となる。効果的な動作は、(直線逆結合を介して)減少要素(−1)、増加要素(+1)、無動作要素において実行される。
本実施例において、スナップショットバッファはそれ自身の内部スタックポインタを維持するので、標準ランダムアクセスレジスタファイルで必要であったような、上記読み出し/書き込みコマンドの何れもレジスタアドレスを必要としない。従って、スナップショットバッファにおけるレジスタのアドレッシングを行うために、命令ビットが別途必要となることはない。ちなみに、スタックポインタの実際の数値はインタラプトのレベルに関連していないが、特定のインタラプトに対してデータが状態レジスタに書き込まれるシーケンスに関連している。次のインタラプトが明白になると、シャドウレジスタ群の内容がスタックに書き込まれる。次のインタラプトが到着すると、シャドウレジスタがDM40にコピーされて、新しいデータのための場所が確保される。
図3は、通常のリソースフリップフロップ70に相互接続されているシャドウフリップフロップ72を示しており、上述の公開参照特許出願WO02/33570A2を参照すること。左側の破線(a)は、標準または本来のフリップフロップ70および入力ゲートファシリティ74を備えた標準作動用ハードウェアを区切っている。入力ゲートファシリティ74は消費データ78を受信し、またフリップフロップ70は処理データ82を出力する。シャドウフリップフロップ72は、ライン84上で保存データを出力する。シャドウフリップフロップ入力は、制御信号86で制御される保存/記憶マルチプレクサ76によって供給される。図の2つの部分は、図示するように互いに相互結合されている。
各インタラプト処理の開始時に、各通常フリップフロップの数値をその対応するシャドウフリップフロップに即座にコピーすることにより、単一のクロック周期内で関連するプロセッサ状態から完全スナップショットを取る。同様に、各インタラプト処理の終了時に、各シャドウフリップフロップをその対応する通常フリップフロップに即座にコピーすることにより、完全スナップショットをスナップショットバッファからプロセッサに適切に復元される。
インタラプトのネスト化を可能にする前に、スタックからのワードにおいて組織化されているスナップショットデータをロード/保存ユニットでポッピングすることにより、スナップショットバッファの内容をデータメモリに保存することができる。その後、この機能により、スナップショットバッファは解放され、各ネスト化インタラプトの処理の開始時に新たなスナップショットを撮ることができる。ネスト化されたインタラプトから戻ると、現在のスナップショットバッファの内容が復元された後に、ワード内で組織化されているスナップショットデータをスタックに押し込むロード/保存ユニットを使用して、中断されたサービスルーチンからの本来のスナップショットデータをデータメモリからロードし、スナップショットバッファに書き込むことができる。
できるだけスナップショットバッファを停止状態にすることにより、低電力を得ることができる。これは以下のように行われる。スナップショットバッファの全シャドウフリップフロップはスナップショットを実際に撮る間にクロッキングされるのみであるので、単一のクロック周期のみの間にスナップショットバッファの動作は停止される。また、スタック最上部プラス1としてスタックポインタで指摘されるシャドウフリップフロップのみが、スタック押し込み動作中にクロッキングされる。最後に、スタックポインタ自身は、スナップショットバッファスタックのポッピングおよび押し込みによって引き起こされるスタックポインタのアップデート中にのみクロッキングされる。
本発明の有利な応用分野は、組込型デジタル信号プロセッサ(DSP)である。本発明は更に、NUAL−EQに基づくスケジューリングを使用するため、パイプラインフラッシングの代わりにパイプラインスナップショットが必要となるインタラプト可能組込型プロセッサアーキテクチャに適用可能である。特定の応用分野は、映像処理、映像コーデック、音声コーデック、音声グラフィック、3Gテレコム、パケット上の音声、その他である。
図1は、スタックに基づくスナップショットバッファを備えるVLIWプロセッサのブロック図。 図2は、スタックに基づくスナップショットバッファのブロック図。 図3は、通常のリソースフリップフロップに相互接続されたシャドウフリップフロップ。
符号の説明
20 スナップショットバッファ
22、24 レジスタファイル
26 コントローラ
28 相互接続ネットワーク
32、34、36、38 発行スロット
40 バックグラウンドデータメモリ
50 並列ワード群
52 ワード
54 デマルチプレクサ
56 マルチプレクサ
58 スタックポインタレジスタ
60、62 ライン
66 ポインタアップデート制御部
68 3動作制御ライン
70 リソースフリップフロップ
72 シャドウフリップフロップ
74 入力ゲートファシリティ
76 保存/記憶マルチプレクサ
78 消費データ
82 処理データ

Claims (14)

  1. 1つ以上の機能ユニットと、1つ以上のレジスタファイルと、データメモリと、インタラプト状態の処理中に様々なプロセッサ状態要素の状態情報を各スナップショットバッファ要素に保存するように適応しているスナップショットバッファとを具備してなるデータプロセッサであって、
    前記データプロセッサが、実際のインタラプト状態の処理中に生じる次のインタラプト状態のときに、前記スナップショットバッファ要素の内容をマルチビットアクセスポートファシリティを有するデータメモリファシリティに保存するように配列されているコントローラ手段を備えることを特徴とするデータプロセッサ。
  2. 前記コントローラ手段が、実際のインタラプト状態の処理を終了すると、前記スナップショットバッファ要素の以前に保存された内容を、前記マルチビットアクセスポートファシリティを介して、前記データメモリファシリティから前記スナップショットバッファ要素に読み出すように配列されている、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  3. 前記コントローラ手段は、前記読み出しを行うと、前記データプロセッサに以前未完了のインタラプトの処理を継続させるか、または場合によって前記処理のメインスレッドを継続させる様々なプロセッサ状態要素の以前に保存された状態情報を同様に復元するように配列されている、請求項2に記載のデータプロセッサ。
  4. 前記状態情報が、現在の操作の待ち時間データを備える、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  5. 前記スナップショットバッファが、選択されたスナップショットバッファ要素を順次保存して、その内容を前記データメモリファシリティに転送する前記マルチビットアクセスポートファシリティを有する出力マルチプレクサ手段を備える、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  6. 前記スナップショットバッファが、選択されたスナップショットバッファ要素を順次選択して、その保存された内容を前記データメモリファシリティから転送し戻す前記マルチビットアクセスポートファシリティを有する入力マルチプレクサ手段を備える、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  7. 前記データメモリファシリティがスタックとして動作される、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  8. 前記スタックが、各スナップショットごとに多数のスタック位置を許容するスタックポインタを有する、請求項7に記載のデータプロセッサ。
  9. 前記スタックにおける書き込みおよび読み出し動作が、互いに排他的な瞬間に実行される、請求項7に記載のデータプロセッサ。
  10. 前記スナップショットバッファが、そのスナップショット情報を保存するシャドウフリップフロップから少なくとも実質的に構成される、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  11. 前記スナップショットバッファが、実際のスナップショット撮影の間のみにおいてシャドウフリップフロップを1回以上クロッキングすることによって低電力で動作され、この動作は、1クロック周期のみの間に前記スナップショットバッファを作動させること、スタック押圧動作中にスタック最上部プラス1としてのスタックポインタによって指摘されるシャドウフリップフロップのみをクロッキングすること、スナップショットバッファスタックのポッピングおよび押し込みによって引き起こされるスタックポインタのアップデート中のみスタックポインタ自身をクロッキングすることを備えてもよい、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  12. ネスト化されたインタラプトのこのような処理を実行するために単一の発行スロットのみが使用される複数の並列発行スロット(32〜38)を有する、請求項1に記載のデータプロセッサ。
  13. 請求項1に記載のデータプロセッサが組み込まれている、データ処理ファシリティ。
  14. ネスト化されたインタラプトを処理するように配列されている請求項1に記載のデータプロセッサを動作させる方法。
JP2004533771A 2002-09-03 2003-09-01 スタックタイプのスナップショットバッファがネスト化されたインタラプトを処理すること Pending JP2005537580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078613 2002-09-03
PCT/IB2003/003855 WO2004023314A2 (en) 2002-09-03 2003-09-01 Method and apparatus for handling nested interrupts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537580A true JP2005537580A (ja) 2005-12-08

Family

ID=31970381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533771A Pending JP2005537580A (ja) 2002-09-03 2003-09-01 スタックタイプのスナップショットバッファがネスト化されたインタラプトを処理すること

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050262389A1 (ja)
EP (1) EP1537480B1 (ja)
JP (1) JP2005537580A (ja)
CN (1) CN1678999A (ja)
AT (1) ATE495490T1 (ja)
AU (1) AU2003259443A1 (ja)
DE (1) DE60335724D1 (ja)
WO (1) WO2004023314A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518895A (ja) * 2017-04-18 2020-06-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation リネーム・レジスタ復旧に基づくレジスタ・コンテキスト復元

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895597B2 (en) * 2005-09-15 2011-02-22 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product enabling full pre-emptive scheduling of green threads on a virtual machine
US7480184B2 (en) 2007-01-07 2009-01-20 International Business Machines Corporation Maximum likelihood statistical method of operations for multi-bit semiconductor memory
DE102007038545A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Programmierbarer Filterprozessor
KR101669989B1 (ko) * 2010-05-27 2016-10-28 삼성전자주식회사 파이프라인 프로세서 및 이퀄 모델 보존 방법
US8495750B2 (en) 2010-08-31 2013-07-23 International Business Machines Corporation Filesystem management and security system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156236A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Toshiba Corp レジスタ装置
WO2002033570A2 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital signal processing apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781810A (en) * 1972-04-26 1973-12-25 Bell Telephone Labor Inc Scheme for saving and restoring register contents in a data processor
JPS6054049A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Hitachi Ltd デ−タ処理装置におけるサブル−チンリンク制御方式
US5115506A (en) * 1990-01-05 1992-05-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for preventing recursion jeopardy
ATE188786T1 (de) * 1991-07-08 2000-01-15 Seiko Epson Corp Risc-mikroprozessorarchitektur mit schnellem unterbrechungs- und ausnahmemodus
US5327566A (en) * 1991-07-12 1994-07-05 Hewlett Packard Company Stage saving and restoring hardware mechanism
US5515538A (en) * 1992-05-29 1996-05-07 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for interrupt handling in a multi-threaded operating system kernel
US5958041A (en) * 1997-06-26 1999-09-28 Sun Microsystems, Inc. Latency prediction in a pipelined microarchitecture
US6553487B1 (en) * 2000-01-07 2003-04-22 Motorola, Inc. Device and method for performing high-speed low overhead context switch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156236A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Toshiba Corp レジスタ装置
WO2002033570A2 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital signal processing apparatus
JP2004512599A (ja) * 2000-10-18 2004-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタル信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518895A (ja) * 2017-04-18 2020-06-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation リネーム・レジスタ復旧に基づくレジスタ・コンテキスト復元
JP7046098B2 (ja) 2017-04-18 2022-04-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション リネーム・レジスタ復旧に基づくレジスタ・コンテキスト復元

Also Published As

Publication number Publication date
EP1537480B1 (en) 2011-01-12
EP1537480A2 (en) 2005-06-08
WO2004023314A2 (en) 2004-03-18
DE60335724D1 (de) 2011-02-24
ATE495490T1 (de) 2011-01-15
WO2004023314A3 (en) 2004-09-16
CN1678999A (zh) 2005-10-05
US20050262389A1 (en) 2005-11-24
AU2003259443A1 (en) 2004-03-29
AU2003259443A8 (en) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879646A (en) Data processing system with a pipelined structure for editing trace memory contents and tracing operations during system debugging
JP3984786B2 (ja) 異なる待ち時間を伴う命令のスケジューリング
KR100852563B1 (ko) 디지털 신호 처리 장치 및 방법
US7873817B1 (en) High speed multi-threaded reduced instruction set computer (RISC) processor with hardware-implemented thread scheduler
US6185668B1 (en) Method and apparatus for speculative execution of instructions
US7219185B2 (en) Apparatus and method for selecting instructions for execution based on bank prediction of a multi-bank cache
JP3790039B2 (ja) 分岐予測調整方法
TW442753B (en) Data processor system having branch control and method thereof
JP2006012163A (ja) マルチレベル・レジスタ・ファイルを有するディジタル・データ処理装置
US20100050184A1 (en) Multitasking processor and task switching method thereof
EP0394624A2 (en) Multiple sequence processor system
JP2006228241A (ja) プロセッサ、およびプロセッサにおいて命令演算をスケジューリングするための方法
US7143271B2 (en) Automatic register backup/restore system and method
US7343478B2 (en) Register window system and method that stores the next register window in a temporary buffer
JPH1097423A (ja) ループ処理の並列実行制御に適したレジスタ構成を有するプロセッサ
JP2005537580A (ja) スタックタイプのスナップショットバッファがネスト化されたインタラプトを処理すること
CN1124546C (zh) 一种超标量处理器及在该超标量处理器中完成指令的方法
US7836277B2 (en) Pre-tracing instructions for CGA coupled processor in inactive mode for execution upon switch to active mode and continuing pre-fetching cache miss instructions
US8631173B2 (en) Semiconductor device
JP2000353092A (ja) 情報処理装置及びそのレジスタファイル切替方法
JP2005322240A (ja) インデックス付きレジスタアクセス用の方法および装置
JPH0793152A (ja) マイクロプロセッサ制御装置
CN101673219A (zh) 多任务处理器及其任务切换方法
US6604193B1 (en) Processor in which register number translation is carried out
JPH1091434A (ja) クイック・デコード命令を用いるための方法およびデータ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704