JP2005536908A - 薄膜技術における位相が最適化された共振器用電極の製造方法 - Google Patents

薄膜技術における位相が最適化された共振器用電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536908A
JP2005536908A JP2003559015A JP2003559015A JP2005536908A JP 2005536908 A JP2005536908 A JP 2005536908A JP 2003559015 A JP2003559015 A JP 2003559015A JP 2003559015 A JP2003559015 A JP 2003559015A JP 2005536908 A JP2005536908 A JP 2005536908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
manufacturing
layer
insulating layer
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003559015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037366B2 (ja
Inventor
アイグナー,ローベルト
エルブレヒト,リューダー
マークシュタイナー,シュテファン
ネスラー,ヴィンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2005536908A publication Critical patent/JP2005536908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037366B2 publication Critical patent/JP4037366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

薄膜技術における共振器用電極(106)の製造方法では、共振器の電極(106)を、電極(106)の表面(110)を露出させるように、かつ、該電極(106)と絶縁層(126)とによって規定される表面がほぼ平坦となるように、絶縁層に埋設する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、薄膜技術における共振器用電極の製造方法に関するものであり、より詳細には、下部電極と上部電極との間に少なくとも一部分が配置された圧電層を含む共振器の製造方法に関するものであり、ここでは特に、BAW共振器(BAW=バルク音波)の製造方法に関するものである。
BAW共振器とも呼ばれる薄層バルク音響共振器(FBAR=Film Bulk Acoustic Resonator)を使用して、薄膜技術によって周波数フィルターを製造する際、圧電層(例えばAlN層、ZnO層、または、PZT層)の蒸着は、通常、反応性スパッタ処理によって行う。この反応性スパッタ処理の利点は、処理温度が比較的低く、かつ、制御および再形成することが容易な蒸着条件であるという点にある。さらに、反応性スパッタ処理により、質のよい薄膜が製造される。
薄膜製造に関して、圧電層の特殊な成長条件が原因となって生じる問題がある。すなわち、特殊な成長条件とは、(圧電層の)結晶子は、特定の好適な方向性を有する結晶子のほうが、他の方向性を有する結晶子よりも成長が速いということである。スパッタ処理におけるエッジの被覆率の悪さと併せて、圧電層の特殊な成長条件は、位相段(Topologiestufen)での成長欠陥の形成を引き起こしてしまう。
次に、これらの成長欠陥を、図1に基づいて詳述する。図1Aに、第1下面102および第2上面104を有する基板100を備えた構成を示す。上面104の一部には、第1下面108および第2上面110を有する第1下部電極106が形成されている。この電極106によって覆われていない基板100の上面104および、電極106の上面110には、上述したスパッタ処理を用いて、圧電層112(例えば上記AlN層)が形成されている。
図1Aから分かるように、基板100の上面104に電極106が存在しているため、スパッタ処理の間に生じた成長欠陥の部分に段114(位相段)が形成される。この成長欠陥は、スパッタ処理におけるエッジ被覆率の悪さのため、かつ、圧電層112の成長条件が特殊であるため、スパッタ処理の間に生じる。なお、図1Aでは、この成長欠陥を部材番号116で示す。図1Aにおいて、様々な領域での圧電層の好適な成長方向を部材番号118として示している。段114の領域においては、成長線118が傾斜していることがわかる。この傾斜は、成長欠陥116の発生を導く。傾斜した成長線およびこれによって生じた成長欠陥は、下記の理由から望ましくなく、特に、続く上部電極の蒸着との関係から、製造される素子(装置)の信頼性に関わる問題を生じる。
より具体的には、続く、上部電極を形成するための金属の蒸着および成形の際、金属のスペーサーが残ってしまう。この金属スペーサーは、その後、漏電を引き起こすことになり、これにより、構成素子(例えばフィルター)の機能性は悪化するか、または、完全に破壊されてしまう。図1Bには、図1Aに示した構造から始まり、上部電極形成用に、金属が成形された後の構造を示す。金属は全領域蒸着によるものである。また、図1Bに、第2上部電極120を示す。この電極120は、基板100から離れた側の圧電層112の表面122上に、少なくとも一部が基板106に対向するように形成されている。電極106と上部電極120に挟まれる領域には、薄層バルク音響共振器が形成されている。また、図1Bに示すように、残余金属124(金属スペーサー)が成長欠陥116の領域には残っている。この金属スペーサー124は、漏電等とともに先ほど述べたような問題を引き起こす原因となる。
また、図1に示した構造の他の不都合な点としては、望ましくない偽モード(スプリアスモード)(Spurious Modes)を抑制するために、上部電極120の外側の領域に数マイクロメートルの幅に渡って所定の形状(つまり所定幅)を備えるという方法が、通常、用いられているという点にある。図1Aおよび図1Bから分かるように、この方法では、上部電極120が電極106よりも明らかに小さく形成されている場合にのみ実現できる。この結果、望ましくない偽モードを抑制するため、構造を拡張する必要がある。つまり、構造を全体的に大きくする必要がある。また、完成した共振器素子の動作を、帯域幅および寄生的容量に関して著しく悪化させてしまう。
図1に関して述べた製造方法に関して生じる他の問題点としては、圧電層の弱点が、常に必要となる上部電極120が複数の成長欠陥を横断している領域に存在するという点である。この弱点は、絶縁破壊に関わる。したがって、図1に示した構造では、成長欠陥116(空洞欠陥)が原因となり、完全に平坦な構成において期待されるような所望のESD強度(ESD=静電気放電、Electro Static Discharge)を達成することができない。
図1Aに基づいて記載した方法や、特に、それと関連する従来技術の問題については、これまであまり議論されていない。原理的には、金属スペーサー124は、上部電極120を成形する際に著しく過剰なエッチングによって少なくすることができる。圧電層112は著しく突出した部分を有しているので、エッチングをおこなったとしても、この金属スペーサーを完全に除去できない。除去は、上部電極をさらに等方性エッチング(例えばウェットエッチング)することによってのみ実現できる。しかしながら、この方法の不都合な点は、レジストマスクのアンダーエッチング(Unteraetzung)は制御しにくいので、結果として電極端は他の層との関係を調整しにくくなり、その結果、上記と同様に、偽モード動作の悪化を招いてしまう。
次に、基板100について指摘すると、基板100は通常、一連の複数の層(複層)からなる。これらの層はそれぞれ成形され、したがってそれら自体が位相段を作り出す。これに関して、典型的な例としては、いわゆる音響鏡(すなわち、高かったり低かったりする音響インピーダンスを有する一連の層)がある。図1では、説明を簡略化するために、詳述せずに基板100は均質のブロック体として示す。
この従来技術から、本発明の目的は、薄膜技術における、位相が最適化された共振器用電極の製造方法を改善することにある。本方法により、圧電層を形成する際の成長欠陥の発生および、それと関連する問題を回避することができる。
この目的は、請求項1の方法によって達成される。
本発明は、薄膜技術における共振器用電極の製造方法を提供するものである。この方法は、共振器の電極を、該電極の表面を露出させるように、かつ、該電極と絶縁層とによって規定される表面がほぼ平坦となるように、絶縁層に埋設する工程を含むものである。
本発明は、薄膜技術における共振器(例えばBAW共振器)用電極の製造方法を提供するものである。この共振器では、電極の望ましくない位相段を避けることによって、上記した従来技術の不都合を回避する。これを達成するために、電極の外側の領域に、電極の上端部の高さまで、誘電体層(例えば酸化珪素または窒化珪素)を満たす。本発明の利点は、このことを技術的観点から非常に容易に達成できるという点にある。
このために、第1の実施の形態では、初めに、電極がすでに上に形成されている基板/ウェハーの全表面に、誘電体層を蒸着する。この誘電体層の厚さは、位相段にほぼ相当する。次に、化学的機械研磨により、電極の上面が露出するように絶縁層(上記誘電体層)を除去する。このとき、絶縁層および電極(下部電極)の厚さがほぼ同じであるように除去する。ここでの化学的機械研磨の特徴的な除去動作は、電極上の絶縁材料の領域のみを除去することである。
他の実施の形態では、上述したように絶縁層をまず形成するが、次に、レジストマスクを用いて、電極上に位置する部分の絶縁材料をエッチングによって取り除く。リソグラフィーでの調整許容誤差のため、レジストのエッチング開口部は電極よりも小さい必要がある。なぜなら、そうしなければ、エッチングの際に位相段階が再び露出してしまうからである。ここでは、このエッチングは、ウェット化学およびドライエッチング(プラズマエッチング)の双方を含む。結果として、絶縁材料からなる「環(Kragen)」が、電極の上に残る。次に、この環を、化学的機械研磨によって除去し、その結果、ほぼ平坦な表面となる。
他の実施の形態によれば、初めに、絶縁層を形成し、次に、そこに開口部を形成する。そして、その中に、電極用の金属を蒸着する。この蒸着は、絶縁層と電極とによって形成される表面がほぼ同一平面になるように行われる。
本発明の好ましい他の形態については、従属請求項に記載する。
次に、本発明の好ましい実施の形態について、任意の図面に基づいて詳述する。図1Aおよび図1Bは、位相段階によって生じた成長欠陥を含む、公知の製造方法によって製造されたBAW共振器を示す図である。図2A〜図2Cは、本発明にかかる製造方法の第1の実施の形態を示す図である。図3A〜図3Cは、本発明にかかる製造方法の第2の実施の形態を示す図である。図4は、積層共振器構造における本発明にかかる製造方法の第3の実施の形態を示す図である。
本発明の好ましい実施の形態に関する以下の記載において、図1において説明・記載した構成部材と同じ構成部材については、同じ部材番号を付している。
図2Aに基板100を示す。ここでは、基板100の上面104の一部分に、電極106(アルミニウムよりなるものが好ましい)が形成されている。電極106は、タングステンや、アルミニウムとタングステンとの合金や、または、他の適切な金属から形成してもよい。
位相段を回避するために、図2に記載した実施の形態によれば、基板表面104の露出した部分および、電極106の上面110に、絶縁層126を蒸着する。上記した実施の形態によれば、絶縁層126は、酸化珪素層または窒化珪素層で形成されている。
次に、図2Aに記載した構造に、化学的機械薄膜化処理を施す。この処理によって、電極106の領域に配置されている部分126aを、電極106の上面110が露出するように、薄層化する。さらに、絶縁層126の残りの部分を、電極106の厚さと絶縁層126の厚さとがほぼ同じであるように、薄くする。これにより、図2Bに示しているような、ほぼ平坦な表面が生じる。
図2Cに、研磨後に生じる構造を示す。図示したように、基板とは反対側の、絶縁層126および電極106の表面は、ほぼ平坦であり、かつ、この表面には圧電層114が蒸着されている。また、この圧電層上には、上部電極120が蒸着されている。
本発明における方法の利点は、以下の点から明らかである。すなわち、上述したような従来において知られた成長欠陥に起因する問題は、本発明の方法によれば、共振器を製造する際に位相段をなくすことにより簡単に回避される。すなわち、本発明の利点は、素子(装置)(例えば、適切な共振器を含んだフィルター)の機能を下げるか、または、完全に破壊してしまうような上記漏電が生じないという点である。さらに、本発明の利点は、構造がほぼ完全に平坦であるため、所望のESD強度が達成される点である。さらに、本発明の利点は、上部電極120の外側の領域に、広範囲な領域に渡って(ueber)所定の形状(厚さ)が規定されているので、望ましくない偽モードをより抑制できるという点である。
上述したように、図2に示した実施の形態では、電極106上の誘電体層126Aを、非常に硬い研磨パッドによって直接除去する。この場合、誘電体層126と電極106の電極材料との間の研磨選択性を高くする必要がある。これは、電極106の上面110に達したときに電極材料がほとんど除去されないようにするためである。
また、高い研磨選択性が要求される誘電体層126と電極106の電極材料との間に起こりうる種々の問題を回避するため、本発明の第2の実施の形態では、以下のような他の方法を用いる。すなわち、パッドの硬度および/または研磨処理の選択に関する要求を著しく少なくした方法を用いる。次に、この方法に関する実施の形態を、図3に基づいて詳述する。以下においても、同様の構成部材には、同じ部材番号をつけている。
図3に示した実施の形態の構造は、図2Aに示したような構造、つまり、基板100の上にすでに電極106が蒸着しており、さらに、その上に絶縁層126がすでに蒸着している構造に基づいている。
図2に記載した実施の形態の場合とは異なり、ここでは、全表面に化学的機械研磨を行わず、その代わりに、フォトリソグラフィーマスク(図示せず)を用いて、電極106内の領域で誘電体層126を例えばエッチングにより除去する。これは、図3Aに示したように、電極106の上面110を少なくとも部分的に露出させるためである。図示したように、ここでは、電極106の上に、絶縁層126の一部の幅の狭い隆起(Stag)126aがまだ残っている。この方法の利点は、この幅の狭い隆起126Aだけが残っている点にある。すなわち、絶縁層126全体を除去または研磨するのではなく、この隆起を、非常に短時間で、かつ、非常に緩やかな研磨条件で除去することができる。この結果、図3Bに示した構造となる。
図3Cに、上部電極120とともに圧電層114が研磨・成長した後の構造を示す。図3Cに示した構造は、図2Cに示した構造に相当する。図3に示した方法の利点は、この実施の形態では他のマスクと誘電体層126のエッチングとを用いるので、望ましくない位相段を技術的観点から非常に簡易に回避できるという点にある。
図示していない他の実施の形態では、誘電体層126をまず基板100の表面に蒸着する。次の工程では、この誘電体層に、好ましくは基板表面104に達するまでの開口部を設け、下部電極106の電極材料を誘電体層126と形成された下部電極106との表面がほぼ平坦になるように、蒸着する。
上述した、位相段のない電極の形成方法は、複数の圧電層を有したいわゆる積層BAW共振器/フィルターにも使用できる。図4に、このような共振器を示す。図示したように、本発明における電極の形成方法は、下部電極106と中間部電極120に適用できる。これにより、圧電層112・112´両方を、傾斜した成長線なく蒸着できる。また、2つ以上の圧電層を備えた形態も、同様に製造することができる。
位相段階によって生じた成長欠陥を含む、公知の製造方法によって製造されたBAW共振器を示す図である。 位相段階によって生じた成長欠陥を含む、公知の製造方法によって製造されたBAW共振器を示す図である。 本発明にかかる製造方法の第1実施の形態を示す図である。 本発明にかかる製造方法の第1実施の形態を示す図である。 本発明にかかる製造方法の第1実施の形態を示す図である。 本発明にかかる製造方法の第2実施の形態を示す図である。 本発明にかかる製造方法の第2実施の形態を示す図である。 本発明にかかる製造方法の第2実施の形態を示す図である。 積層共振器構造における本発明にかかる製造方法の第3実施の形態を示す図である。
符号の説明
100 基板
102 基板の下面
104 基板の上面
106 下部電極
108 下部電極の下面
110 下部電極の上面
112 圧電層
114 位相段階
116 成長欠陥
118 成長線
120 上部電極
122 圧電層の上面
124 金属スペーサー
126 絶縁層
126A 絶縁層の一部

Claims (12)

  1. 共振器用電極(106)を薄膜技術によって製造する製造方法であって、
    共振器の電極(106)を、該電極の表面(110)を露出させるように、かつ、該電極(106)と絶縁層(126)とによって規定される表面がほぼ平坦となるように、絶縁層(126)に埋設する埋設工程を含むことを特徴とする製造方法。
  2. 絶縁層(126)の厚さを電極の厚さとほぼ同じにし、
    上記埋設工程には、誘電体層(126)における電極(106)の外側にある一部がほぼ変化しないで残るように、電極(106)の表面を露出する露出工程を含めることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 上記露出工程は、電極の上の絶縁層(126A)を化学的機械研磨により除去する工程を含むことを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  4. 上記露出工程には、
    上記電極の上面の一部を露出させるように、電極の上の絶縁層(126)の一部(126A)を、マスクを用いてエッチングする工程と、
    工程(b.1.)後に残った環を、化学的機械研磨によって除去する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  5. 上記埋設工程には、
    上記絶縁層(126)を形成する工程と、
    上記絶縁層の一部を開口し開口部を設ける工程と、
    絶縁層の表面と下部電極の露出した表面とがほぼ平坦になるように、上記開口部の中に電極を形成する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  6. 上記絶縁層(126)は誘電体層であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 上記誘電体層(126)は、窒化珪素層または酸化珪素層であることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8. 下部電極(106)と上部電極(120)との間に、少なくとも部分的に配置された圧電層(114)を含み、かつ、基板(100)上に形成される共振器を、薄膜技術によって製造する製造方法であって、
    (a)上記請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法によって、基板上に共振器の下部電極(106)を形成する工程と、
    (b)工程(a)で形成された構造の上に、圧電層(114)を形成する工程と、
    (c)上記圧電層(114)の上に上部電極(120)を形成する工程とを含むことを特徴とする製造方法。
  9. 上記圧電層(114)は、AlN、ZnO、または、PZTから形成されることを特徴とする請求項8に記載の製造方法。
  10. 上記下部電極(106)および上部電極(110)が、アルミニウムおよび/またはタングステンを含むことを特徴とする請求項8または9に記載の製造方法。
  11. 上記共振器がBAW共振器である、請求項8〜10のいずれか1項に記載の製造方法。
  12. 請求項8〜11のいずれか1項に記載の製造方法によって製造されたBAW共振器。
JP2003559015A 2002-01-11 2002-12-12 薄膜技術における位相が最適化された共振器用電極の製造方法 Expired - Fee Related JP4037366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10200741A DE10200741A1 (de) 2002-01-11 2002-01-11 Verfahren zur Herstellung einer topologieoptimierten Elektrode für einen Resonator in Dünnfilmtechnologie
PCT/EP2002/014190 WO2003058811A1 (de) 2002-01-11 2002-12-12 Verfahren zur herstellung einer topologieoptimierten elektrode für einen resonator in dünnfilmtechnologie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536908A true JP2005536908A (ja) 2005-12-02
JP4037366B2 JP4037366B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=7711855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559015A Expired - Fee Related JP4037366B2 (ja) 2002-01-11 2002-12-12 薄膜技術における位相が最適化された共振器用電極の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7657983B2 (ja)
EP (1) EP1464113B1 (ja)
JP (1) JP4037366B2 (ja)
DE (2) DE10200741A1 (ja)
WO (1) WO2003058811A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288819A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Fujitsu Media Device Kk 圧電薄膜共振器およびフィルタ
JP2009016589A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Seiko Epson Corp 圧電素子及びその製造方法、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP2009510884A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 エヌエックスピー ビー ヴィ 薄膜バルク音響(baw)共振器におけるまたはそれに関連する改良
JPWO2007119643A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-27 宇部興産株式会社 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
JP2015525040A (ja) * 2012-08-03 2015-08-27 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag トポグラフィー構造及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100107389A1 (en) * 2002-01-11 2010-05-06 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating an electrode for a bulk acoustic resonator
US7466213B2 (en) 2003-10-06 2008-12-16 Nxp B.V. Resonator structure and method of producing it
DE102004047023B4 (de) * 2004-09-28 2006-07-13 Siemens Ag Kondensatorstruktur mit dielektrischer Zwischenschicht, Verfahren zum Herstellen der Kondensatorstruktur und Verwendung der Kondensatorstruktur
DE102006008721B4 (de) * 2006-02-24 2009-12-24 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Verfahren zur Herstellung eines akustischen Spiegels für einen piezoelektrischen Resonator und Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Resonators
US7694397B2 (en) * 2006-02-24 2010-04-13 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of manufacturing an acoustic mirror for piezoelectric resonator
DE102006019505B4 (de) 2006-04-26 2008-01-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer strukturierten Bodenelektrode in einem piezoelektrischen Bauelement
US7825749B2 (en) 2007-05-31 2010-11-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Integrated coupled resonator filter and bulk acoustic wave devices
US8597531B2 (en) 2009-04-02 2013-12-03 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a device on a substrate
US8692631B2 (en) * 2009-10-12 2014-04-08 Hao Zhang Bulk acoustic wave resonator and method of fabricating same
US9590165B2 (en) 2011-03-29 2017-03-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising aluminum scandium nitride and temperature compensation feature
US9490418B2 (en) 2011-03-29 2016-11-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising collar and acoustic reflector with temperature compensating layer
US9484882B2 (en) * 2013-02-14 2016-11-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator having temperature compensation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340278A (en) 1976-09-27 1978-04-12 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6016010A (ja) 1983-07-07 1985-01-26 Nec Corp 圧電薄膜複合振動子
JPS61193454A (ja) 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR950012918B1 (ko) * 1991-10-21 1995-10-23 현대전자산업주식회사 선택적 텅스텐 박막의 2단계 퇴적에 의한 콘택 매립방법
US5618381A (en) * 1992-01-24 1997-04-08 Micron Technology, Inc. Multiple step method of chemical-mechanical polishing which minimizes dishing
US5647932A (en) * 1993-05-18 1997-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing a piezoelectric device
EP0651449B1 (en) * 1993-11-01 2002-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component and method for producing the same
JPH0983029A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 薄膜圧電素子の製造方法
JPH10150185A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2000340542A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US6242341B1 (en) * 1999-06-14 2001-06-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Planarization using laser ablation
DE19947081A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Akustischer Spiegel und Verfahren zu dessen Herstellung
US6441539B1 (en) * 1999-11-11 2002-08-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator
US6420202B1 (en) * 2000-05-16 2002-07-16 Agere Systems Guardian Corp. Method for shaping thin film resonators to shape acoustic modes therein
US6496085B2 (en) * 2001-01-02 2002-12-17 Nokia Mobile Phones Ltd Solidly mounted multi-resonator bulk acoustic wave filter with a patterned acoustic mirror
US6509813B2 (en) * 2001-01-16 2003-01-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Bulk acoustic wave resonator with a conductive mirror

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510884A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 エヌエックスピー ビー ヴィ 薄膜バルク音響(baw)共振器におけるまたはそれに関連する改良
JPWO2007119643A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-27 宇部興産株式会社 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
JP4688070B2 (ja) * 2006-03-31 2011-05-25 宇部興産株式会社 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
JP2008288819A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Fujitsu Media Device Kk 圧電薄膜共振器およびフィルタ
US7737806B2 (en) 2007-05-17 2010-06-15 Fujitsu Media Devices Limited Piezoelectric thin-film resonator and filter
JP2009016589A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Seiko Epson Corp 圧電素子及びその製造方法、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP2015525040A (ja) * 2012-08-03 2015-08-27 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag トポグラフィー構造及びその製造方法
US10491189B2 (en) 2012-08-03 2019-11-26 Qualcomm Incorporated Topographical structure and method of producing it

Also Published As

Publication number Publication date
US20070209174A1 (en) 2007-09-13
EP1464113B1 (de) 2006-05-31
EP1464113A1 (de) 2004-10-06
DE50207038D1 (de) 2006-07-06
WO2003058811A1 (de) 2003-07-17
US7657983B2 (en) 2010-02-09
JP4037366B2 (ja) 2008-01-23
DE10200741A1 (de) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037366B2 (ja) 薄膜技術における位相が最適化された共振器用電極の製造方法
US7966722B2 (en) Planarization method in the fabrication of a circuit
JP7447372B2 (ja) バルク音響共振器及びその製造方法
JP6388411B2 (ja) 音響共振器及びその製造方法
JP2018148548A (ja) 音響共振器及びその製造方法
CN106233626B (zh) 具有高耦合系数的温度补偿体声波谐振器
US20210250012A1 (en) Support Structure for Bulk Acoustic Wave Resonator
CN108429543B (zh) 体声波谐振器
US7491569B2 (en) Method for manufacturing a patterned bottom electrode in a piezoelectric device
JP2011120241A (ja) Fbarタイプのバルク波の音響共振器を製作する方法
JPWO2007119643A1 (ja) 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
US20230299737A1 (en) Bulk acoustic wave resonator and fabrication method thereof
US8999187B2 (en) Method for manufacturing a device on a substrate
KR102117460B1 (ko) 체적 음향 공진기 및 이의 제조방법
CN115733457A (zh) 体声波谐振器组件的制造方法
JP4245450B2 (ja) 共振器の製造方法
JPH10200369A (ja) 圧電薄膜共振子
CN112688659A (zh) 体声波谐振器
US11689171B2 (en) Bulk acoustic wave resonator and fabrication method thereof
KR102107024B1 (ko) 음향 공진기
TWI839228B (zh) 壓電結構及其形成方法
US11146230B2 (en) Method for creating double bragg mirror for tight frequency reference control
TWI833158B (zh) 聲波共振器
CN111030631B (zh) 声波器件的制作方法及声波器件
WO2024105623A1 (en) Bulk acoustic wave resonator and fabrication method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4037366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees