JP2005536289A - 血管組織を特徴付けするシステムおよび方法 - Google Patents

血管組織を特徴付けするシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536289A
JP2005536289A JP2004531161A JP2004531161A JP2005536289A JP 2005536289 A JP2005536289 A JP 2005536289A JP 2004531161 A JP2004531161 A JP 2004531161A JP 2004531161 A JP2004531161 A JP 2004531161A JP 2005536289 A JP2005536289 A JP 2005536289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
ivus
data
characterization
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004531161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4933045B2 (ja
Inventor
ネアー、アヌジャ
ビンス、ディー.・ジョオフリー
クリンゲンスミス、ジョン・ディー.
クバン、バリー・ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleveland Clinic Foundation
Original Assignee
Cleveland Clinic Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleveland Clinic Foundation filed Critical Cleveland Clinic Foundation
Publication of JP2005536289A publication Critical patent/JP2005536289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933045B2 publication Critical patent/JP4933045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/543Control of the diagnostic device involving acquisition triggered by a physiological signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

血管組織を特徴付けするために後方散乱されたデータおよび既知のパラメータを使用するシステムおよび方法が提供される。特に、本発明の1実施形態では、超音波装置120が血管からRF後方散乱されたデータ(即ちIVUSデータ)を捕捉するために使用される。IVUSデータはその後、コンピュータ装置130に送られ、IVUSイメージを生成するために使用される。血管はその後、断面化され、その組織のタイプを識別し、対応するイメージ(即ち組織構造的イメージ)を生成するために使用される。好ましくは識別された組織のタイプに対応する問題の領域(ROI)はその後、組織構造的イメージで識別される。コンピュータ装置130または特に、そこで動作する特徴付けアプリケーションは、その後IVUSイメージの対応する領域を識別するように構成される。しかしながら、ROIに正確に一致するために、IVUSイメージの外形に実質的に適合するように組織構造的イメージをワープまたはモルフする必要がある。対応する領域の識別後、この領域に対応するIVUSデータが識別される。信号処理がその後行われ、少なくとも1つのパラメータが識別される。識別されたパラメータおよび組織のタイプ(例えば特徴付けデータ)はデータベース134に記憶される。

Description

本発明は血管組織、特に血管組織を特徴付けするために後方散乱データおよび既知のパラメータを使用するシステムおよび方法に関する。
本出願は2002年8月26日に出願された米国特許出願第60/406,183号明細書、2002年8月26日に出願された米国特許出願第60/406,254号明細書、2002年8月26日に出願された米国特許出願第60/406,148号明細書、2002年8月26日に出願された米国特許出願第60/406,184号明細書、2002年8月26日に出願された米国特許出願第60/406,185号明細書、2002年8月26日に出願された米国特許出願第60/406,234号明細書の35 U.S.C. §119(e)に準ずる利点を請求しており、これら全ての出願は全体的に本出願の参考文献とされている。
本発明は血管内の超音波(IVUS)解析技術に関する。これは組織の特徴付けを含む血管オブジェクト内の量的コンポーネント識別のためのシステムおよび方法に対して特別な応用を発見している。本発明を超音波装置に関して、または特に血管オブジェクトを特徴付けするためのIVUSデータ(またはその変形)の使用に関して説明するが、本発明はそれに限定されないことが認識されるべきである。したがって、例えば任意の組織のタイプまたは組成を特徴付けるために後方散乱データ(またはその変形)を使用することは本発明の技術的範囲内である。
患者の身体の一部の超音波画像化は治療の最良のタイプおよびコースを決定するために医療実務の種々の分野で便利なツールを提供する。超音波技術による患者の冠状血管の画像化は医師に貴重な情報を提供することができる。例えば、イメージデータは患者の狭窄の程度を示し、病気の進行を明らかにし、血管形成術または腫切除術のような処置が示されるか、さらに侵襲性の処置が保証されるかが決定される。
典型的な超音波画像化システムでは、超音波トランスデューサは患者の身体を通して血管内のような問題の地点へ慎重に操作されるカテーテルの端部へ取付けられる。トランスデューサは選択された角度範囲にわたってセクタをカバーするため機械的に走査され、あるいは前後に回転される単一素子の結晶またはプローブである。音響信号がその後送信され、これらの音響信号からのエコー(または後方散乱)が受信される。後方散乱のデータは走査される組織のタイプまたは密度を識別するために使用されることができる。プローブがセクタを通して掃引されるとき、多数の音響ラインが処理され、患者のセクタ−形状のイメージを作成する。データが集められた後、血管のイメージ(即ちIVUSイメージ)は既知の技術を使用して再構成される。このイメージはその後、血管コンポーネントとプラ−ク内容を評価するために心臓科医により視覚的に解析される。
典型的に、超音波イメージデータはVHSビデオテープへ転送され、デジタル化された後解析される。しかしながら、ビデオテープは典型的にもとの集められた後方散乱データよりも低い解像度を有するので、このプロセスはイメージの解像度を低下させる。イメージ解像度の低下は血管とそのプラ−ク内容の不正確な評価をまねく可能性がある。さらに、輝度およびコントラストのようなある種のイメージ特性は患者によって異なり、または心臓科医がIVUSコンソールで設定を変化するならば同一の患者で変化する可能性がある。ビデオテープで録画されたイメージはIVUSコンソールのスクリーンで観察するイメージと同一であり、したがってコンソールでの設定を受ける。プラ−ク(または組織のタイプ)はスクリーン上での見た目により識別されるので、スクリーンの設定が変更されていると、解析にエラーが生じる。別の欠点は、ある情報(例えば組織構造等)が容易にIVUSイメージから(少なくともある程度の確実性まで)弁別されることができないことである。したがって、少なくともこれらの欠点の1つを克服する血管オブジェクトの特徴付けおよび/または画像化のためのシステムおよび方法を得ることが有効である。
本発明は血管組織を特徴付けるために後方散乱データおよび既知のパラメータを使用するシステムおよび方法を提供する。本発明の実施形態は超音波装置と、特徴付けアプリケーションおよびデータベースを備えたコンピュータ装置とにしたがって動作する。特に、超音波装置(例えば血管内超音波(IVUS)コンソールとIVUSカテーテル)は血管からRF後方散乱データ(即ちIVUSデータ)を捕捉するために使用される。例えばトランスデューサはカテーテルの端部へ取付けられ、患者の身体を通って問題の地点へ慎重に操作される。トランスデューサはその後、血管オブジェクトの組織から反射されるエコーまたは後方散乱信号(即ちIVUSデータ)を捕捉するためにパルスで付勢される。IVUSデータはその後、コンピュータ装置に送られ、IVUSイメージを生成するために(コンピュータ装置またはIVUSコンソールにより)使用される。
本発明の第1の実施形態では、特徴付けアプリケーションは特徴付けデータ(例えば組織のタイプのデータ等)を受信して記憶するように構成されている。特に、血管オブジェクトが問合せられた後、血管オブジェクトは組織構造のために断面化される。断面はその後、技術でよく知られている固定および着色プロセスによって処理される。着色プロセスにより臨床医は組織のタイプを識別することが可能である。識別された組織のタイプ(例えば特徴付けデータ)はその後、特徴付けアプリケーションに与えられ、データベース中に記憶される。
本発明の別の実施形態では、特徴付けアプリケーションはさらに組織構造的なイメージを生成し、IVUSイメージ上の少なくとも1つの対応する領域を識別するように構成されている。この実施形態では、断面化された血管オブジェクトに対応するデジタル化されたデータは特徴付けアプリケーションに与えられる。そのデジタル化されたデータはその後、組織構造的なイメージを生成するために使用される。組織構造的なイメージの問題の領域(ROI)はその後、オペレータによって識別される。前述したようにROIはその特徴付けデータに対応していることが好ましい。特徴付けアプリケーションはその後IVUSイメージの対応する領域を識別するように構成される。しかしながら、ROIを正確に一致させるために、IVUSイメージの外形に実質的に適合するように組織構造的なイメージをワープまたはモルフする必要がある可能性がある。このワーピングは組織を切断することによって生じる組織構造の処理のアーティファクトを除去する。したがって、本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーションはさらに(i)組織構造的なイメージとIVUSイメージとの両者に共通の少なくとも1つの標識を識別(またはそれについてのオペレータからの識別データを受信する)し、(ii)対応する標識を実質的に整列するための第1のアルゴリズム(例えば形態計測アルゴリズム)を使用し、および(iii)オブジェクトの標識ではない部分を実質的に整列するために第2のアルゴリズム(例えば薄いプレートスプライン(TPS)変形技術)を使用することにより組織構造的なイメージをモルフするように構成される。
本発明の別の実施形態では、特徴付けアプリケーションはさらにIVUSイメージのROI部分に関連するパラメータを決定し、記憶するように構成される。この実施形態では、特徴付けアプリケーションはIVUSイメージ上のROIに対応するIVUSデータを識別するように構成されている。IVUSデータが識別された後、本発明の1実施形態にしたがって、特徴付けアプリケーションはIVUSデータの少なくとも1つのパラメータを識別するように構成される。本発明の別の実施形態では、特徴付けアプリケーションは(例えば高速度フーリエ変換、ウェルチペリオドグラム、自己回帰パワースペクトル(AR)解析を使用して)周波数解析が行われた後に少なくとも1つのパラメータを識別するように構成される。識別されたパラメータはその後、データベース中に記憶され、ここで特徴付けデータにリンクされる。このデータ(即ち記憶されるパラメータおよび特徴付けデータ)はその後、血管組織の識別または特徴付けのために使用されることができる。
本発明の第2の実施形態では、特徴付けアプリケーションはIVUSデータを受取って、それに関連するパラメータを決定し、その組織のタイプまたはその特徴を識別するためにデータベースに記憶されるパラメータ(即ち組織構造的なデータ)を使用するように構成されている。この実施形態では、特徴付けアプリケーションはIVUSコンソールからIVUSデータを受信し、それに関連する少なくとも1つのパラメータを(直接的または間接的に)識別するように構成されている。換言すると、パラメータは(例えば周波数解析後)IVUSデータからまたはその変形情報から直接的に識別されることができる。識別されたパラメータはその後、データベース中に記憶されているパラメータ(即ち組織構造的なデータ)と比較される。一致(正確にまたは実質的)が発見されたならば、関連する領域はデータベース中に記憶されている組織のタイプ(または特徴)に相関される。本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーションはさらに、質問された血管オブジェクトの再構成されたイメージを表示するように構成され、ここで異なる組織のタイプは異なる色(例えば、ディスクリートな色、グレースケール等)を使用して識別される。
血管を特徴付けするために後方散乱されたデータおよび既知のパラメータを使用するシステムおよび方法はその付加的な利点および目的の認識と共に、好ましい実施形態の以下の詳細な説明を考慮することにより、当業者により完全に理解されるであろう。最初に簡単に説明されている添付図面を参照にする。
本発明の好ましい実施形態は超音波装置と、特徴付けアプリケーションおよびデータベースを具備するコンピュータ装置とによって動作する。以下の詳細な説明では、同一の符号は1以上の図面に示されている同様の素子の説明に使用されている。
図1は本発明の第1の実施形態にしたがって動作する組織−特徴付けシステム10を示している。この実施形態では、血管内超音波(IVUS)コンソール110はIVUSカテーテル120に電気的に接続され、血管からのRF後方散乱データ(即ちIVUSデータ)を捕捉するために使用される。特に、トランスデューサ122はカテーテル120の端部に取付けられ、患者の身体を通して問題の地点へ慎重に操作される。トランスデューサはその後、血管オブジェクトの組織から反射されるエコーまたは後方散乱信号を捕捉するためにパルスで付勢される。組織のタイプおよび密度が相違して超音波パルスを異なって吸収および反射するので、反射されたデータ(即ちIVUSデータ)は血管オブジェクトの画像化に使用されることができる。換言すると、IVUSデータはIVUSイメージを生成するために(例えばIVUSコンソール100により)使用されることができる。例示的なIVUSイメージ20は図2に与えられており、ここでは明および暗領域は異なる組織のタイプおよび/または密度を示している。ここに示されているIVUSコンソール110は特定のタイプのIVUSコンソールには限定されず、当業者に知られている全ての超音波装置(例えばC−VISクリアビューイメージングシステム等)を含んでいることが認識されるべきである。さらに、ここに示されているIVUSカテーテル120は特定のタイプのカテーテルに限定されず、当業者に知られている全ての超音波カテーテルを含んでいることが認識されるべきである。したがって例えば、単一のトランスデューサ(例えば回転用に構成された)またはトランスデューサのアレイ(例えばカテーテルの周囲に配置されている)を有するカテーテルは本発明の技術的範囲内である。
図1を参照すると、組織−特徴付けシステム10はさらに、データベース134と、それに電気的に接続されIVUSコンソール110からIVUSデータを受信するように構成されている特徴付けアプリケーション132とを具備しているコンピュータ装置130を含んでいる。ここに示されているデータベース134はRAM、キャッシュメモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、光ディスク、取外し可能なディスク、SCSIディスク、IDEハードドライブ、テープドライブ、通常、当業者に知られている全ての他のタイプのデータ記憶装置(およびRAID装置のようなその組合わせ)を含んでいるがそれらに限定されないことが認識されるべきである。さらに、ここで示され説明されている特徴付けアプリケーション132は局部的および/または遠隔に記憶された単一のアプリケーションとして、または多数のアプリケーションとして存在してもよいことが認識されるべきである。図1に示されているコンポーネントの数および位置は本発明を限定することを意図するものではなく、本発明が動作される環境を示すために単に与えられていることも認識されるべきである。したがって例えば複数のデータベースおよび/または遠隔に位置する特徴付けアプリケーションを有するコンピュータ装置は(部分的または全体的に)本発明の技術的範囲内にある。
本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーション132は特徴付けデータ(例えば組織のタイプ等)を受信し記憶するように構成されている。特に、血管オブジェクトが問合せられた後(例えばIVUSデータが集められた後)、組織構造的相関が調整される。換言すると、血管オブジェクトは組織構造のために解剖または断面化される。本発明の1実施形態では、断面は例えば縫合により予めマークを付けられ、それによって組織構造はIVUSイメージの一部に対応されることができる。断面はその後、当業者によく知られている固定および着色プロセスで処理される。着色プロセスにより臨床医は組織のタイプ、または(例えば特定の組織のタイプに対応する化学物質など)の内部から発見された化学物質を識別することが可能である。断面オブジェクトの識別または特徴付けに使用される特定の方法は本発明の限定ではないことが認識されるべきである。したがって、通常、当業者に知られている全ての識別/特徴付け方法は本発明の技術的範囲内に含まれる。
識別された組織のタイプまたは特徴(即ち特徴付けデータ)はその後、特徴付けアプリケーション132へ与えられる。1実施形態では、図1に示されているように、特徴付けデータはコンピュータ装置130に電気的に接続されている入力装置140を介して与えられる。特徴付けデータはその後、データベース134に記憶される。ここに示されている入力装置はキーボード、マウス、スキャナ、当業者に通常知られている全ての他のデータ集収および/またはデータ入力装置を含んでいるが、それに限定されないことを認識すべきである。さらに、繊維組織、線維−脂質組織、石灰化壊死組織、石灰組織、コラーゲン組成、コレステロール、血栓、組成構造(例えばルーメン、脈管壁、内−外境界等)および当業者に通常知られている他の全ての識別可能な特徴を含んでいるが、それに限定されないことが認識されるべきである。
本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーションは組織構造的なイメージを生成し、IVUSイメージの少なくとも1つの対応する領域を識別するように構成されている。特に、デジタル化されたデータは(例えば入力装置140を介して)特徴付けアプリケーションへ与えられ、そこでデジタル化されたデータは断面化された血管オブジェクトに対応する。デジタル化されたデータはその後、組織構造的イメージ(即ち実質的に血管オブジェクトに対応するデジタルイメージまたは輪郭)を生成するために使用される。組織構造的イメージの問題の領域(ROI)はその後オペレータにより識別される。好ましくは、ROIは、先に与えられたように特徴付けデータにより特徴付けられ、全体の組織構造的なイメージまたはその一部であってもよい。特徴付けアプリケーションはその後、IVUSイメージ(即ち、生の後方散乱されたデータまたはIVUSデータを使用して生成されるイメージ)の対応する領域(例えばx,y座標など)を識別するように構成されている。
しかしながら、正確にROIを一致するために、組織構造的なイメージはIVUSイメージの外形と実質的に適合するためにワープされる必要がある。ワーピングは組織の切断および/または固定により生じる組織構造の処理アーティファクトを除去する。例えば図3に示されているように、生体内の血管オブジェクト32の形状は通常は丸い。このオブジェクトが一度切断されるかまたは組織構造のために断面化される(即ち生体外血管オブジェクト34を生成する)と、そのオブジェクトはやや歪んで見え、または平坦に見える。さらに、これが固定化プロセスを受けるとき、組織は収縮する可能性がある(例えば30%)。したがって、IVUSイメージにおいて対応するROIを識別するために、組織構造的なイメージはその本来の形状に戻すためにワープまたはモルフ(morph)されることを必要とする。
したがって、本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーションは組織構造的イメージをモルフするように構成されている。特に、特徴付けアプリケーションは組織構造的なイメージとIVUSイメージ(例えば図3の標識Aを参照)との両者に共通の少なくとも1つの標識を識別(またはそれについてのオペレータからの識別データを受信する)ように構成されている。特徴付けアプリケーションはその後、(i)対応する標識と実質的に整列するための第1のアルゴリズム(例えば形態計測アルゴリズム)および(ii)オブジェクトの標識ではない部分と実質的に整列するための第2のアルゴリズム(例えば薄いプレートのスプライン(TPS)変形技術)を使用するように構成されている。換言すると、第2のアルゴリズムは標識間の領域または境界を成形するために使用される。ここで説明した標識は側枝脈管、識別可能なプラ−クまたはカルシウム沈殿物および当業者に通常知られている全ての他の血管組織の標識を含むがそれに限定されないことが認識されるべきである。
本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーションはさらに、IVUSイメージのROI部分に関連するパラメータを決定して記憶するように構成されている。特に、特徴付けアプリケーションはIVUSイメージで識別されるROIに対応するIVUSデータ(即ち、生の後方散乱されたデータ)を識別するように構成されている。換言すると、IVUSイメージでROIを生成するためにもともと使用されたIVUSデータが識別される。本発明の1実施形態では、特徴付けアプリケーションはさらに識別されたIVUSデータの少なくとも1つのパラメータを識別するように構成されている。このパラメータはその後、データベース中に記憶され、ここで特徴付けデータにリンクされる。しかしながら、各パラメータは2以上の組織のタイプまたは特徴に関連されることができることを認識すべきである。例えば、第1のパラメータは多数の組織のタイプに共通であり、したがってフィールドを狭めるための付加的なパラメータを必要とする。
本発明の別の実施形態では、信号解析(即ち周波数解析等)はパラメータが識別される前に、識別されたIVUSデータについて行われる。換言すると、IVUSデータはROIの周波数スペクトルを識別するために(例えば時間ドメインから)周波数ドメインへ変換(または変更)される。これは後方散乱信号(またはそれに関連するパラメータ)から得られる周波数情報が各組織のタイプまたは特徴に対して“シグネチャ”として動作できるためである。本発明の1実施形態では、周波数解析は高速度フーリエ変換(FFT)を使用して行われる。本発明の別の実施形態では、周波数解析はウェルチ(Welch)ペリオドグラムを使用して実行される。本発明の別の実施形態では、周波数解析は自己回帰パワースペクトル(AR)解析を使用して実行される。周波数ベースの信号の少なくとも1つのパラメータがその後識別されてデータベースに記憶され、そこで特徴付けデータにリンクされる。
本発明の別の実施形態では、後方散乱されたデータ(例えばIVUSデータ)とその周波数スペクトルの両者はIVUSイメージのROI部分を分類するために解析される。特に、周波数スペクトル(または特にそこから識別される少なくとも1つのパラメータ)は組織のタイプを識別するために使用され、後方散乱されたデータは組織の位置を識別するために使用される。これは後方散乱データが時間ドメインにあり、したがってある周波数(またはそれに関連するパラメータ)を空間的に識別するために使用されるからである。例えば血管壁が多数の組織の層を含んでいるならば、対応する後方散乱されたデータはこれらの組織の位置を識別するために使用され、関連する周波数スペクトルは組織のタイプを識別するために使用されることができる。ある実施形態を周波数変換に関して説明したが、本発明はそれに限定されないことを認識すべきである。すなわち、別の実施形態(例えばウエブレット変換等)は本発明の技術的範囲内にある。用語“パラメータ”はこの用語がここで使用されるとき、最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数および/または最小のパワーの周波数、yインターセプト(評価されたまたは実際の)、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱および当業者に通常知られている(または区別される)全てのパラメータを含んでいるが、それに限定されないことをさらに認識すべきである。用語“組織構造的データ”はこの用語がここで使用されるとき、データベースに記憶されているデータ(例えば特徴付けデータ、パラメータ等)を含むことも認識すべきである。
データベースをポピュレートする1方法が図6に示されている。特に、ステップ610でIVUSデータ(即ちRF後方散乱データ)が血管オブジェクトの一部から集められる。このデータはその後ステップ612でIVUSイメージを生成するために使用される。ステップ614で、血管オブジェクトの質問された部分が断面化され、組織のタイプ(またはその特徴)が識別される。この情報(即ち特徴付けデータ)はその後、ステップ616でコンピュータ装置(またはそれに等化する装置)に送信される。ステップ618で、断面化された血管オブジェクトのイメージが生成され、ROIが(例えばオペレータにより)識別される。このイメージは必要ならばステップ620で、断面イメージを実質上IVUSイメージに一致するためにモルフされる。これは少なくとも1つの標識を識別し、少なくとも1つのアルゴリズム(例えば形態計測アルゴリズム、TPS変形技術等)を適用することを含んでいる。ステップ622で、ROIはIVUSイメージにマップされ、関連されるIVUSデータが識別される。スペクトル解析はその後、ステップ624で、関連されるIVUSデータについて行われ、少なくとも1つのパラメータがステップ626で識別される。少なくとも1つのパラメータと特徴付けデータはその後ステップ628で記憶される。本発明の1実施形態では、少なくとも1つのパラメータはこれが特徴付けデータにリンクされるように記憶される。これらのステップが行われる順序は本発明を限定する意図はないことを認識すべきである。したがって、例えば血管オブジェクトが断面化された後にIVUSイメージを生成することは本発明の技術的範囲内である。
前述のプロセスは識別されることが所望される各組織コンポーネントに対して反復され、信号特性のさらに正確な範囲を得るために所望な回数だけ各コンポーネントに対して反復される。データベースのポピュレートにより、組織のタイプまたは特徴は、捕捉されたパラメータが実質的にデータベースに記憶されたパラメータに一致するならば、自動的に正確に識別されることができる。
したがって、本発明の第2の実施形態では、特徴付けアプリケーションはIVUSデータを受信し、それに関連するパラメータを決定し、データベース中に記憶されているパラメータ(即ち組織構造的データ)を使用するように構成され、それによって組織のタイプまたはその特徴を識別する。特に、図1を参照にすると、特徴付けアプリケーション132はIVUSコンソール110からIVUSデータを受信するように構成されている。特徴付けアプリケーション132はその後、IVUSデータに(直接的または間接的に)関連される少なくとも1つのパラメータを識別するように構成されている。IVUSデータは実時間(例えば患者が手術室にいる間に)で、または遅延期間後(例えばCD−ROM等を介して)に受信されることを認識すべきである。識別されたパラメータは(通常)記憶されたパラメータに関連されるべきであることをさらに認識すべきである。したがって、例えば評価されたYインターセプトパラメータは、信号の評価されたYインターセプトがデータベース134に記憶され、少なくとも1つの組織のタイプにリンクされているならば識別されなければならない。さらに、記憶されるパラメータが周波数解析が行われた後に捕捉される(即ち周波数ベースの信号に関連される)ならば、(好ましくは同じタイプの)周波数解析がパラメータが識別される前に、IVUSデータについて行われるべきである。しかしながら、IVUSデータは前述したように空間的な情報を識別するために使用されることができる。
識別されたパラメータはその後、データベース(即ち組織構造的データ)中に記憶されたパラメータと比較される。(正確にまたは実質的な)一致が発見されるならば、関連される領域は(一致するパラメータにリンクされている)データベース134中に記憶されている組織のタイプ(または特徴)に相関される。データベース中で発見される特定の組織のタイプの特性の範囲内にパラメータが入る限り一致が生じていることを認識すべきである。
1実施形態では、各領域が識別された後、特徴付けアプリケーションはさらに問合せられた血管オブジェクトの再構成されたイメージをディスプレイ上に表示するように構成されている。このようなディスプレイ136を含むコンピュータ装置130は図4に示されている。本発明の1実施形態では、各組織のタイプ(または特徴)はグレースケールまたはディスクリートなカラーの使用により弁別される。例えば図5は例示的な再構成された血管オブジェクト510を示しており、それにおいて異なる組織(例えば石灰組織512、繊維組織514、石灰化壊死組織516、線維−脂質組織518)は異なるグレーの陰影を使用して識別される。このようなシステムは異なる組織のタイプまたは特徴を容易に識別可能にする。特徴付けされた血管オブジェクトの付加的な例は2001年3月13日に発行された米国特許第6,200,268号明細書に記載されており、その全体をここで参考文献としている。再構成された血管オブジェクトはさらに血管の境界を識別できることを認識すべきである。血管の境界を識別するシステムおよび方法は2002年8月26日出願の米国特許出願第60/406,184号、第60/406,234号、第60/406,185号、および2002年4月30日出願の米国特許第6,381,350号明細書に記載されており、これらは全て本出願で参考文献とされている。
以上、血管組織を特徴付けするために後方散乱されたデータおよび既知のパラメータを使用するシステムおよび方法の実施形態を説明したが、システムのある利点が実現されることが当業者に明白であろう。種々の変形、適合、その別の実施形態が本発明の技術的範囲内で行われることができることもまた認識されるべきである。本発明はさらに特許請求の範囲により規定される。
IVUSコンソール、IVUSカテーテル、コンピュータ装置、入力装置を含んでいる本発明の1実施形態にしたがった組織−特徴付けシステムの概略図。 例示的なIVUSイメージを示す図。 生体内および生体外の例示的な血管オブジェクトの断面図。 図1に示されたコンピュータ装置の別の実施形態の概略図。 特徴付けされた血管オブジェクトの例示的なイメージを示す図。 本発明の1実施形態にしたがって血管オブジェクトを特徴付けする方法を示すフロー図。

Claims (49)

  1. 血管組織から後方散乱されたRFデータを含む血管内超音波(IVUS)信号を獲得し、
    前記IVUS信号を少なくとも1つの他のドメインへ変換し、
    前記変換された信号の複数のパラメータを識別し、
    前記血管組織の少なくとも一部を特徴付けるために前記複数のパラメータと先に記憶された組織構造的データとを使用するステップを含んでいる血管組織の特徴付け方法。
  2. 前記IVUS信号を変換する前記ステップはさらに、前記IVUS信号を時間ドメインから周波数ドメインに変換するステップを含んでいる請求項1記載の方法。
  3. 前記IVUS信号を変換する前記ステップはさらに、前記IVUS信号のウエブレット変換を行うステップを含んでいる請求項1記載の方法。
  4. 前記IVUS信号を変換する前記ステップはさらに、高速度フーリエ変換(FFT)を使用して前記IVUS信号の前記識別された部分を処理するステップを含んでいる請求項2記載の方法。
  5. 前記IVUS信号を変換する前記ステップはさらに、ウェルチペリオドグラムを使用して前記IVUS信号の前記識別された部分を処理するステップを含んでいる請求項2記載の方法。
  6. 前記IVUS信号を変換する前記ステップはさらに、自己回帰パワースペクトル(AR)解析を使用して前記IVUS信号の前記識別された部分を処理するステップを含んでいる請求項2記載の方法。
  7. 複数のパラメータを識別する前記ステップは、最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数、最小のパワーの周波数、yインターセプト、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱からなるグループから選択された少なくとも2つのパラメータを識別するステップを含んでいる請求項1記載の方法。
  8. さらに、少なくとも血管オブジェクト内および少なくとも前記血管組織方向に音響信号を送信するステップを含んでいる請求項1記載の方法。
  9. 少なくとも前記血管組織の一部を特徴付けるために前記複数のパラメータと先に記憶された組織構造的データとを使用する前記ステップはさらに、前記血管組織の前記少なくとも一部の組織のタイプを識別するために前記複数のパラメータと前記先に記憶された組織構造的データを使用するステップを含んでおり、前記組織のタイプは繊維組織、線維−脂質組織、石灰化壊死組織、石灰組織からなるグループから選択されている請求項1記載の方法。
  10. さらに、前記血管組織の前記少なくとも一部をディスプレイ上で画像化するステップを含んでいる請求項9記載の方法。
  11. 前記血管組織の前記少なくとも一部の画像化するステップはさらに前記血管組織の前記少なくとも一部の前記組織のタイプを識別するために特定の色を使用するステップを含んでいる請求項10記載の方法。
  12. 前記血管組織の前記少なくとも一部をディスプレイ上で画像化する前記ステップはさらに、前記組織のタイプの位置を前記ディスプレイ上で識別するために前記IVUS信号を使用するステップを含んでいる請求項10記載の方法。
  13. 血管組織の特徴付けシステムにおいて、
    複数の血管組織のタイプに対応する第1のパラメータのセットを記憶するように構成されているデータベースと、
    前記データベースに電気的に接続されている特徴付けアプリケーションとを具備し、この特徴付けアプリケーションは、
    血管組織からの後方散乱データを表す血管内超音波(IVUS)信号を受信し、
    前記IVUS信号を周波数ドメインへ変換し、
    複数の識別可能なパラメータに対して前記変換された信号を解析し、
    前記血管組織の少なくとも一部を特徴付けるために、前記複数の識別可能なパラメータと、第1のパラメータのセットの少なくとも一部を使用するように構成されている血管−組織−特徴付けシステム。
  14. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、高速度フーリエ変換(FFT)を使用して前記IVUS信号の少なくとも一部を変換するように構成されている請求項13記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  15. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、ウェルチペリオドグラムを使用して前記IVUS信号の少なくとも一部を変換するように構成されている請求項13記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  16. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、自己回帰パワースペクトル(AR)解析を使用して前記IVUS信号の前記少なくとも一部を変換するように構成されている請求項13記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  17. 前記データベースはさらに前記複数の血管組織のタイプに対応する少なくとも2つのパラメータを記憶するように構成され、前記少なくとも2つのパラメータは最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数、最小のパワーの周波数、yインターセプト、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱からなるグループから選択される請求項13記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  18. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、前記血管組織の前記少なくとも一部の組織のタイプを識別するために前記複数の識別可能なパラメータと前記データベースに記憶されている前記複数のパラメータの前記少なくとも一部とを使用するように構成され、前記組織のタイプは繊維組織、線維−脂質組織、石灰化壊死組織、石灰組織からなるグループから選択されている請求項13記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  19. 前記コンピュータ装置はさらに、前記組織のタイプに対応する着色された前記血管組織の前記少なくとも一部を画像化するためのディスプレイを具備している請求項18記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  20. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、前記血管組織の前記少なくとも一部が前記ディスプレイにおいてイメージされるべき場所を識別するために前記IVUS信号を使用するように構成されている請求項19記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  21. さらに、前記コンピュータ装置に電気的に接続されるIVUSコンソールを具備し、前記IVUSコンソールは、
    IVUSカテーテルから前記IVUS信号を捕捉し、
    前記IVUS信号を前記コンピュータ装置に供給するように構成されている請求項13記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  22. 血管オブジェクトの一部からRF後方散乱データを集め、
    血管オブジェクトの前記一部の第1のイメージを構成するために少なくとも前記RF後方散乱データを使用し、
    前記血管オブジェクトの前記一部の組織構造を調整し、
    前記血管オブジェクトの前記一部の第2のイメージを構成するために前記組織構造を使用し、
    前記組織構造の少なくとも一部を特徴付けし、
    前記第2のイメージの問題の領域(ROI)を識別し、前記ROIは前記組織構造の前記少なくとも一部に対応しており、
    前記第1および第2のイメージに共通の少なくとも1つの標識を識別し、前記第2のイメージの前記ROIに実質上対応する前記第1のイメージの領域を識別するために前記少なくとも1つの標識を使用し、
    前記第1のイメージの前記領域に対応する前記RF後方散乱データの一部を識別し、
    前記RF後方散乱データの少なくとも1つのパラメータを識別し、
    前記少なくとも1つのパラメータと、前記組織構造の前記少なくとも一部の前記特徴を記憶するステップを含んでいる血管組織の特徴付け方法。
  23. 少なくとも1つのパラメータを識別する前記ステップはさらに、前記少なくとも1つのパラメータが識別される前に前記RF後方散乱データの前記部分について周波数変換を行うステップを含んでいる請求項22記載の方法。
  24. 前記少なくとも1つのパラメータを識別する前記ステップはさらに、前記少なくとも1つのパラメータが識別される前に、前記RF後方散乱データの前記一部についてウエブレット変換を行うステップを含んでいる請求項22記載の方法。
  25. 少なくとも1つの標識を識別する前記ステップは、前記第2のイメージの少なくとも1つの標識を前記第1のイメージの少なくとも1つの標識に実質的に一致するように整列するための形態計測アルゴリズムの適用を含んでいる請求項22記載の方法。
  26. 少なくとも1つの標識を識別する前記ステップはさらに、前記第1および第2のイメージの標識ではない部分を薄いプレートアルゴリズムに基づいて整列するステップを含んでいる請求項25記載の方法。
  27. 前記組織構造の一部を特徴付ける前記ステップはさらに、繊維組織、線維−脂質組織、石灰化壊死組織、石灰組織からなるグループから選択されている組織のタイプの識別を含んでいる請求項22記載の方法。
  28. 周波数変換を行う前記ステップはさらに、高速度フーリエ変換(FFT)を使用するステップを含んでいる請求項23記載の方法。
  29. 周波数変換を行う前記ステップはさらに、ウェルチペリオドグラムを使用するステップを含んでいる請求項23記載の方法。
  30. 周波数変換を行う前記ステップはさらに、自己回帰パワースペクトル(AR)解析を使用するステップを含んでいる請求項23記載の方法。
  31. 少なくとも1つのパラメータを識別する前記ステップはさらに、最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数、最小のパワーの周波数、yインターセプト、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱からなるグループから前記少なくとも1つのパラメータを識別するステップを含んでいる請求項22記載の方法。
  32. 第2のセットのRF後方散乱データを第2の血管オブジェクトから集め、
    第3のセットのデータを生成するために前記第2のセットのRF後方散乱データの少なくとも一部について周波数変換を行い、
    第3のセットのデータから少なくとも別のパラメータを識別し、
    前記第2の血管オブジェクトの少なくとも一部を特徴付けるために、前記少なくとも別のパラメータと、前記少なくとも1つのパラメータと、前記組織構造の前記少なくとも一部の前記特徴とを使用するステップをさらに含んでいる請求項22記載の方法。
  33. コンピュータ装置を具備し、そのコンピュータ装置は、
    データベースと、
    前記データベースに電気的に接続される特徴付けアプリケーションとを具備し、前記特徴付けアプリケーションは、
    血管オブジェクトの一部に対応する血管内超音波(IVUS)データと、前記血管オブジェクトの前記部分の組織構造に対応するデジタル化されたデータとを受取り、
    前記血管オブジェクトの前記部分のそれぞれ第1および第2のイメージを構成するために少なくとも前記IVUSデータと前記デジタル化されたデータとを使用し、
    前記第2のイメージの問題の領域(ROI)に対応する特徴付けデータを受信し、
    前記第1のイメージに実質的に一致し、前記第1のイメージの前記ROIを識別するように前記第2のイメージをモルフするために少なくとも1つの標識を使用し、
    前記第1のイメージの前記ROIに対応する前記IVUSデータの一部を識別し、
    前記IVUSデータの前記部分に関連する少なくとも1つのパラメータを識別し、
    前記少なくとも1つのパラメータと前記特徴付けデータを前記データベース中に記憶するように構成されている血管−組織−特徴付けシステム。
  34. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、前記少なくとも1つのパラメータが識別される前に前記IVUSデータについてスペクトル解析を行うように構成されている請求項33記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  35. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、高速度フーリエ変換(FFT)を行うように構成されている請求項34記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  36. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、ウェルチペリオドグラムを行うように構成されている請求項34記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  37. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、自己回帰パワースペクトル(AR)解析を行うように構成されている請求項35記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  38. 前記少なくとも1つのパラメータは最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数、最小のパワーの周波数、yインターセプト、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱からなるグループから選択される請求項33記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  39. 特徴付けデータはさらに、繊維組織、線維−脂質組織、石灰化壊死組織、石灰組織からなるグループから選択されている組織のタイプを含んでいる請求項33記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  40. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、前記少なくとも1つのパラメータに対応する少なくとも1つの位置を識別するために前記IVUSデータを解析するように構成されている請求項34記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  41. さらに、前記コンピュータ装置に電気的に接続されている入力装置を具備し、前記特徴付けデータは前記入力装置により与えられる請求項33記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  42. 前記血管オブジェクトからの前記IVUSデータを捕捉し、
    前記IVUSデータを前記コンピュータ装置へ提供するように構成されているIVUSコンソールをさらに具備している請求項33記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  43. さらに、少なくとも1つのトランスデューサを有するIVUSカテーテルを具備し、前記IVUSカテーテルは前記IVUSコンソールに電気的に接続され、前記IVUSデータを前記血管オブジェクトから捕捉するように構成されている請求項42記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  44. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、前記第2のイメージの少なくとも1つの標識を前記第1のイメージの少なくとも1つの標識に実質的に一致するように整列するための形態計測アルゴリズムを使用するように構成されている請求項33記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  45. 前記特徴付けアプリケーションはさらに、前記第1および第2のイメージの標識ではない部分を薄いプレートアルゴリズムに基づいて整列するように構成されている請求項44記載の血管−組織−特徴付けシステム。
  46. 複数の組織のタイプと、対応する特徴とを含む分類表を提供し、
    血管内の超音波(IVUS)イメージを捕捉し、
    IVUSイメージの領域を選択し、
    前記IVUSイメージの前記領域に対応する複数のパラメータを識別し、
    前記IVUSイメージの前記領域に対応する組織のタイプを決定するために前記複数のパラメータと前記分類表とを使用し、
    前記組織のタイプへカラー方式を適用するステップを含んでおり、前記カラー方式は一度表示されると、異なるタイプの組織の間の相違を弁別するために使用される血管オブジェクトの特徴付け方法。
  47. さらに、前記複数のパラメータが識別される前に、前記IVUSイメージの前記領域に対応するIVUSデータについて周波数解析を行うステップを含んでいる請求項46記載の方法。
  48. 血管内の超音波(IVUS)信号を獲得し、
    IVUS信号を周波数ドメインに変換し、
    最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数、最小のパワーの周波数、yインターセプト、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱からなるグループから選択される少なくとも2つのパラメータに基づいて信号を解析するステップを含んでいる組織マップの生成方法。
  49. 血管内の超音波(IVUS)信号を獲得し、
    IVUS信号を周波数ドメインに変換し、
    最大のパワー、最小のパワー、最大のパワーの周波数、最小のパワーの周波数、yインターセプト、勾配、中間帯域適合、積分された後方散乱からなるグループから選択される少なくとも1つのパラメータに基づいて信号を解析し、
    解析されたデータとデータベースとの一致に基づいて、組織の特性を分類するステップを含んでいる組織マップの生成方法。
JP2004531161A 2002-08-26 2003-08-25 血管組織を特徴付けするシステムおよび方法 Expired - Lifetime JP4933045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40618502P 2002-08-26 2002-08-26
US40625402P 2002-08-26 2002-08-26
US40618302P 2002-08-26 2002-08-26
US40618402P 2002-08-26 2002-08-26
US40623402P 2002-08-26 2002-08-26
US60/406,183 2002-08-26
US60/406,184 2002-08-26
US60/406,185 2002-08-26
US60/406,234 2002-08-26
US60/406,254 2002-08-26
PCT/US2003/026521 WO2004017835A1 (en) 2002-08-26 2003-08-25 System and method of characterizing vascular tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536289A true JP2005536289A (ja) 2005-12-02
JP4933045B2 JP4933045B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=31950871

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529932A Expired - Lifetime JP4773092B2 (ja) 2002-08-26 2003-08-25 血管データを捕捉するシステムおよび方法
JP2004531161A Expired - Lifetime JP4933045B2 (ja) 2002-08-26 2003-08-25 血管組織を特徴付けするシステムおよび方法
JP2004531263A Expired - Lifetime JP4481824B2 (ja) 2002-08-26 2003-08-26 血管のボーダーを識別するシステムおよび方法
JP2010185312A Expired - Lifetime JP5362663B2 (ja) 2002-08-26 2010-08-20 血管データを捕捉するシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529932A Expired - Lifetime JP4773092B2 (ja) 2002-08-26 2003-08-25 血管データを捕捉するシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531263A Expired - Lifetime JP4481824B2 (ja) 2002-08-26 2003-08-26 血管のボーダーを識別するシステムおよび方法
JP2010185312A Expired - Lifetime JP5362663B2 (ja) 2002-08-26 2010-08-20 血管データを捕捉するシステムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
EP (3) EP1536727B1 (ja)
JP (4) JP4773092B2 (ja)
AU (3) AU2003265629A1 (ja)
CY (1) CY1121385T1 (ja)
DK (1) DK1534139T3 (ja)
ES (1) ES2714163T3 (ja)
HU (1) HUE043507T2 (ja)
PT (1) PT1534139T (ja)
SI (1) SI1534139T1 (ja)
TR (1) TR201902962T4 (ja)
WO (3) WO2004017821A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526083A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 血管の境界検出システムおよび方法
JP2009523059A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 医用画像検索
JP2009530068A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ヴォルケイノウ・コーポレーション 分類基準に従った自動プラーク特性決定に基づく自動病変解析
WO2012011414A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法および超音波診断装置の作動プログラム
WO2012133878A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置および超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
WO2013179859A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
JP2014507201A (ja) * 2010-12-31 2014-03-27 ボルケーノ コーポレーション 多発性硬化症、深部静脈血栓症、肺塞栓症患者の診断および治療のための方法、装置、およびシステム
US9554774B2 (en) 2008-12-08 2017-01-31 Acist Medical Systems, Inc. System and catheter for image guidance and methods thereof
US9713456B2 (en) 2013-12-30 2017-07-25 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular imaging
JP2019072518A (ja) * 2007-01-19 2019-05-16 サニーブルック・ヘルス・サイエンシズ・センター 超音波と光学を複合した画像手段を有する撮像プローブ
JP2020536678A (ja) * 2017-10-13 2020-12-17 ザ クリーヴランド クリニック ファウンデーションThe Cleveland Clinic Foundation 異なる組織タイプの新型超音波検出
US11109833B2 (en) 2016-05-19 2021-09-07 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular processes
US11406352B2 (en) 2016-05-19 2022-08-09 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular processes

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680307B2 (en) * 2005-04-05 2010-03-16 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for image segmentation with a multi-stage classifier
US7831081B2 (en) 2005-08-15 2010-11-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Border detection in medical image analysis
US7988633B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-02 Volcano Corporation Apparatus and method for use of RFID catheter intelligence
EP2080169A4 (en) * 2006-10-10 2011-07-27 Cedara Software Corp SYSTEM AND METHOD FOR SEGMENTING A REGION IN A MEDICAL IMAGE
US9592027B2 (en) * 2013-03-14 2017-03-14 Volcano Corporation System and method of adventitial tissue characterization
KR101485558B1 (ko) * 2013-11-05 2015-01-22 동국대학교 산학협력단 풀백 시스템
JP6533078B2 (ja) 2015-03-20 2019-06-19 テルモ株式会社 画像診断装置、その制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
WO2017102338A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Koninklijke Philips N.V. Rotation determination in an ultrasound beam
CN107392994B (zh) * 2017-06-30 2018-11-06 深圳大学 冠脉血管的三维重建方法、装置、设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876343A (en) * 1997-09-23 1999-03-02 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for blood speckle detection in an intravascular ultrasound imaging system
US6200268B1 (en) * 1999-09-10 2001-03-13 The Cleveland Clinic Foundation Vascular plaque characterization
JP2001526076A (ja) * 1997-12-18 2001-12-18 ミシェル、ピュエシュ 人または動物の体の組織または器官とくに眼球の後部部分のエコーグラフ検査用超音波トランスデューサの使用
US20020111568A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Shmuel Bukshpan Method for phased array ultrasonic transmission
JP2002526141A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 ボストン サイエンティフィック リミテッド 統計的識別特性を利用した適応性断面積計算方法
US6514203B2 (en) * 2001-02-12 2003-02-04 Sonata Technologies Ltd. Method for ultrasonic coronary thrombolysis

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849137A (ja) 1981-09-18 1983-03-23 株式会社東芝 超音波血流測定装置
US4917097A (en) * 1987-10-27 1990-04-17 Endosonics Corporation Apparatus and method for imaging small cavities
US5588432A (en) 1988-03-21 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials, and ablating tissue
JPH0417843A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
US5771895A (en) 1996-02-12 1998-06-30 Slager; Cornelis J. Catheter for obtaining three-dimensional reconstruction of a vascular lumen and wall
US6095976A (en) * 1997-06-19 2000-08-01 Medinol Ltd. Method for enhancing an image derived from reflected ultrasound signals produced by an ultrasound transmitter and detector inserted in a bodily lumen
US6148095A (en) * 1997-09-08 2000-11-14 University Of Iowa Research Foundation Apparatus and method for determining three-dimensional representations of tortuous vessels
US6556695B1 (en) * 1999-02-05 2003-04-29 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for producing high resolution real-time images, of structure and function during medical procedures
US7343195B2 (en) * 1999-05-18 2008-03-11 Mediguide Ltd. Method and apparatus for real time quantitative three-dimensional image reconstruction of a moving organ and intra-body navigation
US6381350B1 (en) * 1999-07-02 2002-04-30 The Cleveland Clinic Foundation Intravascular ultrasonic analysis using active contour method and system
NL1018864C2 (nl) * 2001-08-31 2003-03-03 Technologiestichting Stw Inrichting en werkwijze voor het genereren van driedimensionale beelden met hardheidsinformatie van weefsel.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876343A (en) * 1997-09-23 1999-03-02 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for blood speckle detection in an intravascular ultrasound imaging system
JP2003510102A (ja) * 1997-09-23 2003-03-18 ボストン・サイエンティフィック・リミテッド 血管内超音波像形成システムで血液スペックルを検出する方法と装置
JP2001526076A (ja) * 1997-12-18 2001-12-18 ミシェル、ピュエシュ 人または動物の体の組織または器官とくに眼球の後部部分のエコーグラフ検査用超音波トランスデューサの使用
JP2002526141A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 ボストン サイエンティフィック リミテッド 統計的識別特性を利用した適応性断面積計算方法
US6200268B1 (en) * 1999-09-10 2001-03-13 The Cleveland Clinic Foundation Vascular plaque characterization
US20020111568A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Shmuel Bukshpan Method for phased array ultrasonic transmission
US6514203B2 (en) * 2001-02-12 2003-02-04 Sonata Technologies Ltd. Method for ultrasonic coronary thrombolysis

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733107B2 (ja) * 2004-03-04 2011-07-27 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 血管の境界検出システムおよび方法
JP2007526083A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 血管の境界検出システムおよび方法
JP2009523059A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 医用画像検索
JP2009530068A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ヴォルケイノウ・コーポレーション 分類基準に従った自動プラーク特性決定に基づく自動病変解析
JP2019072518A (ja) * 2007-01-19 2019-05-16 サニーブルック・ヘルス・サイエンシズ・センター 超音波と光学を複合した画像手段を有する撮像プローブ
US11109838B2 (en) 2008-12-08 2021-09-07 Acist Medical Systems, Inc. System and catheter for image guidance and methods thereof
US9554774B2 (en) 2008-12-08 2017-01-31 Acist Medical Systems, Inc. System and catheter for image guidance and methods thereof
WO2012011414A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法および超音波診断装置の作動プログラム
JPWO2012011414A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
JP2014507201A (ja) * 2010-12-31 2014-03-27 ボルケーノ コーポレーション 多発性硬化症、深部静脈血栓症、肺塞栓症患者の診断および治療のための方法、装置、およびシステム
WO2012133878A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置および超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
US8619142B2 (en) 2011-03-31 2013-12-31 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasonic observation apparatus, operation method of the same, and computer readable recording medium
JP5114609B2 (ja) * 2011-03-31 2013-01-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置および超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
US8917919B2 (en) 2012-05-30 2014-12-23 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasonic observation apparatus, operation method of the same, and computer readable recording medium
WO2013179859A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
US9713456B2 (en) 2013-12-30 2017-07-25 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular imaging
US10779796B2 (en) 2013-12-30 2020-09-22 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular imaging
US11109833B2 (en) 2016-05-19 2021-09-07 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular processes
US11406352B2 (en) 2016-05-19 2022-08-09 Acist Medical Systems, Inc. Position sensing in intravascular processes
JP2020536678A (ja) * 2017-10-13 2020-12-17 ザ クリーヴランド クリニック ファウンデーションThe Cleveland Clinic Foundation 異なる組織タイプの新型超音波検出
JP7250414B2 (ja) 2017-10-13 2023-04-03 ザ クリーヴランド クリニック ファウンデーション 異なる組織タイプの新型超音波検出

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005536265A (ja) 2005-12-02
HUE043507T2 (hu) 2019-08-28
JP4773092B2 (ja) 2011-09-14
EP1536727B1 (en) 2013-12-04
AU2003268254A1 (en) 2004-03-11
DK1534139T3 (en) 2019-03-18
JP4481824B2 (ja) 2010-06-16
EP1534137A2 (en) 2005-06-01
AU2003265629A1 (en) 2004-03-11
WO2004017821A3 (en) 2004-05-21
WO2004017823A2 (en) 2004-03-04
JP2011036680A (ja) 2011-02-24
EP1534137A4 (en) 2010-05-05
AU2003265645A1 (en) 2004-03-11
SI1534139T1 (sl) 2019-03-29
TR201902962T4 (tr) 2019-03-21
WO2004017835A1 (en) 2004-03-04
CY1121385T1 (el) 2020-05-29
AU2003265629A8 (en) 2004-03-11
JP5362663B2 (ja) 2013-12-11
EP1536727A2 (en) 2005-06-08
PT1534139T (pt) 2019-04-01
ES2714163T3 (es) 2019-05-27
EP1534139A4 (en) 2010-05-05
EP1534137B1 (en) 2017-10-11
WO2004017823A3 (en) 2004-10-14
WO2004017821A2 (en) 2004-03-04
JP4933045B2 (ja) 2012-05-16
EP1534139A1 (en) 2005-06-01
JP2005537052A (ja) 2005-12-08
EP1534139B1 (en) 2018-12-19
EP1536727A4 (en) 2008-06-18
AU2003268254A8 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7074188B2 (en) System and method of characterizing vascular tissue
JP4933045B2 (ja) 血管組織を特徴付けするシステムおよび方法
US8162836B2 (en) System and method for characterizing tissue based upon split spectrum analysis of backscattered ultrasound
EP1599122B1 (en) Non-invasive plaque characterization system
US7463759B2 (en) System and method for vascular border detection
US6200268B1 (en) Vascular plaque characterization
US8630492B2 (en) System and method for identifying a vascular border
JP5368796B2 (ja) 血管組織をキャラクタライズするシステム及び方法
US9055921B2 (en) Plaque characterization using multiple intravascular ultrasound datasets having distinct filter bands
US8204288B2 (en) Apparatus and method for processing an ultrasound spectrum image
JP2019528881A (ja) インターベンショナルツールを検出する機器および方法
CN111528914A (zh) 一种图像处理方法和装置
JP4700622B2 (ja) 伝達関数を決定するシステム
JP4794631B2 (ja) 医用画像から組織情報を検出し且つ提示するためのシステム及び方法
Perrey et al. Computerized segmentation of blood and luminal borders in intravascular ultrasound
Saijo et al. P1D-3 A System for Tissue Characterization and Quantification of Calcium Regions in Intravascular Ultrasound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term