JP2005535549A - ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物 - Google Patents

ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535549A
JP2005535549A JP2004528493A JP2004528493A JP2005535549A JP 2005535549 A JP2005535549 A JP 2005535549A JP 2004528493 A JP2004528493 A JP 2004528493A JP 2004528493 A JP2004528493 A JP 2004528493A JP 2005535549 A JP2005535549 A JP 2005535549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrudate
silicic acid
acid
stabilized
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004528493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535549A5 (ja
JP4727227B2 (ja
Inventor
ディルク・アンドレ・リチャード・ヴァンデン・バーグ
Original Assignee
バイオミネラルズ・エヌ・ヴェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオミネラルズ・エヌ・ヴェー filed Critical バイオミネラルズ・エヌ・ヴェー
Publication of JP2005535549A publication Critical patent/JP2005535549A/ja
Publication of JP2005535549A5 publication Critical patent/JP2005535549A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727227B2 publication Critical patent/JP4727227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/28Silicates, e.g. perlites, zeolites or bentonites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/20Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/25Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/25Agglomeration or granulation by extrusion or by pressing, e.g. through small holes, through sieves or between surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)

Abstract

本発明は、以下のステップ:
i)第四級アンモニウム化合物、又はアミノ酸、又はアミノ酸源、又はそれらの組み合わせ物である安定化剤の存在下に、ケイ素化合物をオルトケイ酸及び/又はそれのオリゴマーへ加水分解することによって、安定化されたケイ酸を形成し;
ii)ケイ酸に対する担体の負荷容量以下で、上記安定化されたケイ酸を担体と混合し:及び、
iii)それによって得られる混合物を押出して、押出物を形成する、
を含むケイ酸含有押出物の製造法;この方法で得られる押出物;動物用飼料、補助飼料、人の食料、及び/又は補助食料の製造のための、並びに医薬又は化粧用製剤の製造のための使用、並びに感染症、爪、皮膚、歯、コラーゲン、結合組織、骨、細胞世代及び変性(老化)プロセスの治療のための使用;及び押出物を含む医薬組成物への使用に関する。

Description

本発明は、ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その特定の使用、及び前記方法で得られる押出物を含む医薬組成物に関する。
ケイ素(Si)は、様々な生物、例えば、珪藻類、ケイ素蓄積植物類、鳥類、及び哺乳動物類において、必須の役割をもつことが報告された。結合組織成分、及びその他のさらに特殊化した組織、例えば骨及び軟骨など、の形成は、ケイ素の状態に依存することが示された。食餌のSi不足は、骨の変形、薄い外皮、及び石灰化の少ない骨基質を引き起こす(Carlisle, 1989, Silicon in: Handbook of Nutritionally Essential Mineral Elements, B. L. Dell及びR. A. Sunde, Marcel Dekker Inc., New York, 第603〜618頁)。ラットにおいてケイ素が失われると、様変わりした骨のミネラル組成、及び骨に特異的なホスファターゼ酵素の活性低下を引き起こす(Seabomら、1994, J Trace Elem Exp Med, 7, 11)。ケイ素化合物の治療上の応用が、一般に、骨粗しょう症、アテローム性動脈硬化症、神経変性疾患、高血圧、老化皮膚、もろい毛髪若しくはもろい爪、免疫欠損、及び結合組織関連疾患などの様々な疾病に対する臨床前及び臨床研究の両者で報告された。
ケイ素の生物学的利用能はその化学的形態に左右される。固体の食餌用ケイ素化合物は低い溶解性しかもたず、かつ胃腸であまり吸収されない。水及びビールなどの飲料中にある可溶性ケイ素化合物は容易に吸収され、そのためケイ素の生物学的利用可能源と考えられる。これらの飲料中に存在する水溶性ケイ素化合物であるオルトケイ酸は、希釈濃度でのみ安定である。オルトケイ酸の濃縮された複合物が、第四級アンモニウム塩化合物及びアミノ酸などの安定化剤とともに記載されている(「安定化されたオルトケイ酸含有製剤及び生物学的製剤」”Stabilized orthosilicic acid comprising preparation and biological preparation”、米国特許第5,922,360号及び欧州特許EP0473922B1号)。これらの安定化された形態のオルトケイ酸は、その他のケイ素化合物と比較して、動物及びヒトの両者において、液状濃縮物として投与された場合に非常に高い生物学的利用能をもつことが発見された(Calommeら、1988, Comparative bioavailability study of silicon supplements in healthy subjects, Journal of Parenteral and Enteral Nutrition, 22, S12、及びVan Dyckら、1999, Bioavailability of silicon from foods and food supplements, Fresenius Journal of Analytical Chemistry, 363, 541‐544)。投与の正確性及びコンプライアンスなどの重要な問題を考慮した場合、液体配合物に比べて固体のガレヌス製剤形態が好まれる。
塩化コリンなどの第四級アンモニウム化合物又はアミノ酸源で安定化されたケイ酸の、生物学的に利用可能な、固体のガレヌス配合物、を配合するために様々な試験が行われた。そのような製剤を製造することはきわめて難しいが、なぜならオルトケイ酸が生物学的利用不能なゲル及び沈殿物に速やかに変化してしまうからである。実際に、非毒性溶媒を添加することなしに固体又は半固体の賦形剤を添加することは、オルトケイ酸の高分子への高分子化又はゲル化をまねき、それにより最終製剤の生物学的利用能を低下させる。ゼラチン又はメチルセルロースのカプセルを、安定化されたケイ酸の液状マトリクスで直接満たすことは、安定性試験においてインキュベートした場合にカプセルの変形及び漏れをまねく。オルトケイ酸の安定化剤、例えば塩化コリン、は非常に吸湿性であり、かつ周囲のカプセルから水を呼び込み、それはついには変形したカプセルとなる。
米国特許第5,922,360号明細書 欧州特許公報EP0473922B1号明細書
本発明は上記課題を解決し、第一の局面においては、以下の:
i)第四級アンモニウム化合物、又はアミノ酸、又はアミノ酸源、又はそれらの組み合わせ物である安定化剤の存在下で、ケイ素化合物を、オルトケイ酸及び/又はそれのオリゴマーに加水分解することによって、安定化されたケイ酸を形成し;さらに、
ii)ケイ酸に対する担体の負荷容量(loading capacity)以下の量で、安定化されたケイ酸を担体と混合し;さらに、
iii)それによって得られた混合物を押出して、押出物を形成する、
を含む、生物学的に利用可能なケイ酸を含有する押出物の製造方法を提供する。
本発明の第二の局面は、動物用飼料又は補助飼料の生産、人の食料又は補助食料の生産、及び、医薬用又は化粧品用製剤の生産において使用するため、並びに、感染症、爪、毛髪、皮膚、歯、コラーゲン、結合組織、骨、骨減少症、細胞世代及び変性(老化)プロセスの治療に使用するための上記押出物を提供する。
本発明の第三の局面は、上記押出物を含有する医薬組成物に関する。
本発明の好ましい態様においては、オルトケイ酸及びそれのオリゴマーが用いられる。オルトケイ酸(OSA)のポリマー類は、百から数千のモノマー(OSA)と呼ばれる単位から形成された高分子であるが、オリゴマーは中庸の大きさの分子(モノマー(OSA)よりはずっと大きく、高分子よりは小さい)である(Brinker CJら、Sol-Gel Science, The Physics and Chemistry of Sol-gel processing, Academic Press, Boston,第5頁)。一般に、オルトケイ酸のオリゴマーは、最大約100のオルトケイ酸単位、例えば2〜50、2〜40、又は2〜30のオルトケイ酸単位を含む。オルトケイ酸の前駆物質としては、加水分解性ケイ素化合物、例えば、ハロゲン化ケイ素、ケイ素エステル、ケイ酸塩、又はエトキシシラノールなどのアルキルシラノール化合物、が用いられる。安定化剤としては、塩化コリンなどの第四級アンモニウム化合物;プロリン、セリン、リシン、アルギニン、グリシン、又はそれらの組み合わせ物などのアミノ酸;又はポリペプチド及びタンパク質加水分解物などのアミノ酸源を用いることができ、例えば、ブタコラーゲン又はゼラチンである。本発明の特に好ましい態様においては、上記安定化されたケイ酸及びそれのオリゴマーが2.5〜3.5体積%のケイ素含有量、65〜75質量%のコリン含有量、15〜25質量%の水含有量をもつ。
安定化されたケイ酸の生物学的利用可能な固体形態を提供するために、押出し成形技術で用いることができる担体賦形剤が添加される。安定化されたケイ酸のための担体として用いることができる代表的な化合物は、セルロース又はそれらの誘導物、例えば、微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、及びセルロース・ガムである。その他の担体又はセルロースとの組み合わせ物は、ラクトースなどの糖類、ペクチン及びアルギン酸塩、マルトデキストリン、グルカン及びその誘導体などのポリ‐及びオリゴ糖類、デンプン及びその誘導物、及び天然及び準天然繊維、タンパク質及びタンパク質加水分解物、から選択できる。
本発明の好ましい態様においては、安定化されたケイ酸のための担体として、微結晶性セルロースが用いられる。これは、所望する狭い粒径分布をもつペレットに押出し可能かつ球状化可能なプラスチック塊をもたらす。好ましい態様においては、ケイ酸に対する負荷容量(loading capacity)が50%未満であり、これは最大50質量%の安定化されたケイ酸が、50質量%の微結晶性セルロースと混合され、かつ、必要な粒状特性を得るために充分な適当量の水が添加されることを意味する。さらに好ましい態様は、35質量%のコリン安定化ケイ酸を65質量%の微結晶性セルロースとともに用いることである。
欧州特許公報EP1110909A1号は、ケイ酸をベースとした製剤を開示するが、これは溶剤を用いることによって調製される。
本発明の好ましい態様において、上記の押出しされたストランドは、球状化装置(spheronizer)中に移され、ここで回転する摩擦板と接触して、それらは瞬時に粒子へと壊される。得られた粒子は、流動床乾燥又は別の方法により、好ましくは最大温度70℃を用いて、ペレットへと乾燥される。このペレットの最終的な含水量は、好ましくは5質量%未満に保たれる。より高い水濃度又は70℃より高い乾燥温度は、安定化されたケイ酸の重縮合を抑えるために避けることが好ましい。得られたペレットの篩分析は、上記の好ましい方法に従うことで90%より多くのペレットが800〜1200μmの粒径を有することを示す(図1を参照されたい)。得られたペレットは、カプセル化されることができ、錠剤にプレスされることができ、又は医薬組成物中の成分として、又は食料若しくは動物用飼料の製造に用いられることができる。
Figure 2005535549
本発明のケイ酸押出物は、アテローム性動脈硬化症などの心臓血管疾患、骨減少症及び腱炎などの筋骨格疾患、粘膜の破壊を伴う慢性感染症、副鼻腔炎及び潰瘍状態、真菌性皮膚疾患などの感染症、神経疾患、変性(老化)プロセス、免疫不全、並びに、結合組織及び特殊化した組織、例えば骨、歯、毛髪、及び皮膚を冒す疾病の予防及び治療において、経口又は好ましいその他すべての適当な方法で投与することができる。
本発明の言及した特徴及び利点、並びにさらなる特徴及び利点は、以下の図及び例に基づいて理解される。これらの例は説明を目的としたものであり、したがって本発明の範囲を制限することを意図するものではない。
(製造例A)
塩化コリンをドライの塩化水素酸で処理する。得られるコリン溶液に四塩化ケイ素(IV)を加える(塩化コリンに対するSiClの割合は、1〜5mol当り1mol)。−10℃〜−30℃の温度範囲に冷却しながら、得られた溶液を水添加(氷/氷水)によって加水分解する。水酸化ナトリウムを加え、かつ温度を0℃より低く保つことによってこの溶液を中性化する。最終的なpHは1〜1.5である。活性炭による精製に続けて、沈殿物を活性炭とともに濾別する。沈殿物が2.5〜3.5体積%のケイ素、65〜75質量%のコリン、及び15〜25質量%の水を含有する沈殿物が得られるまで、真空下での蒸留によって含水量を低下させる。絶え間なく攪拌しながら、35%のこの安定化されたケイ酸溶液(210g)を、65%の微結晶性セルロース(Avicel pH 101又はVivapur type 191、1390g)にゆっくり加える。脱塩水を加え(Avicelの質量の約17%)、所望の粒子特性を得る。バスケット押出し機(Caleva Model 10、Sturminster Newton,英国)を使用して、上記の湿った塊状物を押出し成形した。2〜3分間、750rpm(Caleva Model 120 スフェロナイザー、Sturminster Newton、英国)で押出物を球状化する。カール・フィッシャー滴定法によって決定して、その含水量が5%未満となるまで、得られた球体を乾燥する。空気にさらされたペレットは、表1に示したように水を急速に吸収する。このペレットのケイ素含有量は、0.7〜1.2質量%である。29Si‐NMRを使った構造解析は、−30と−70ppmの間、これは炭素(C)が結合したケイ素(Si)に対するスペクトル領域であるが、にいかなるシグナルも示さなかった。このスペクトルは、−72、−82、−92、−102、及び−112あたりに共鳴を示したが、これらはそれぞれQ、Q、Q、Q、及びQ化学種に対して特徴的である。1mlのpH9.5緩衝液又は人工胃液R(欧州薬局方、第4版、328頁)中での350mgのペレットのインキュベーションの後、主として、化学種Q(オルトケイ酸)のシグナルが29Si‐NMRスペクトル中にみられる。
Figure 2005535549
(製造例B)
溶液A: 塩化コリンをドライの塩化水素酸で処理する。得られるコリン溶液に四塩化ケイ素(IV)を加える(塩化コリンに対するSiClの割合は、1〜5mol当り1mol)。
溶液B: ブタ・ゼラチン加水分解物の水溶液を調製する(1〜5gのゼラチン加水分解物/水100ml)。
溶液A及びBを混合し、その後すぐに、−10℃〜−30℃の温度範囲で冷却しながら水(氷/氷水)を加えることによって、得られた溶液を加水分解する。水酸化ナトリウムを添加し、かつ、温度を0℃より低く保つことによって、この溶液を中性化する。最終的なpHは1〜1.5の間である。活性炭による精製に続いて、活性炭とともに沈殿物を濾別する。真空下で蒸留することによって含水量を低下させる。間断なく攪拌しながら、65%の微結晶性セルロース(Avicel pH 101又はVivapur type 101、1390g)に、35%の上記安定化されたケイ酸溶液(210g)をゆっくり加える。脱塩水を加えて(Avicelの質量の約17%)、所望する粒子特性を得る。バスケット押出し機(Caleva Model 10、Sturminster Newton,英国)を使用して、上記の湿った塊状物を押出し成形した。2〜3分間、750rpm(Caleva Model 120 スフェロナイザー、Sturminster Newton、英国)で押出物を球状化する。カール・フィッシャー滴定法によって決定したその含水量が5%未満となるまで、得られた球体を乾燥する。空気にさらされたペレットは、表1に示したように、水を急速に吸収する。このペレットのケイ素含有量は、0.2〜1.2質量%である。
(製造例C)
塩化コリンをドライの塩化水素酸で処理する。得られるコリン溶液に四塩化ケイ素(IV)を加える(塩化コリンに対するSiClの割合は、1〜5mol当り1mol)。−10℃〜−30℃の温度範囲に冷却しながら、水添加(氷/氷水)によって、得られた溶液を加水分解する。水酸化ナトリウムを加え、かつ、温度を0℃より低く保つことによって、この溶液を中性化する。最終的なpHは1〜1.5である。活性炭による精製に続けて、沈殿物を活性炭とともに濾別する。コラーゲン加水分解物の水溶液(5%w/v)を1:1の割合で加える。真空下での蒸留によって含水量を低下させる。絶え間なく攪拌しながら、35%の上記安定化されたケイ酸溶液(210g)を、65%の微結晶性セルロース(Avicel pH 101又はVivapur type 191、1390g)にゆっくり加える。脱塩水を加えて(Avicelの質量の約17%)、所望の粒子特性を得る。バスケット押出し機(Caleva Model 10、Sturminster Newton,英国)を使用して、上記の湿った塊状物を押出し成形する。2〜3分間、750rpm(Caleva Model 120 スフェロナイザー、Sturminster Newton、英国)で押出物を球状化する。カール・フィッシャー滴定法によって決定して、その含水量が5%未満になるまで、得られた球体を乾燥する。空気にさらされたペレットは、表1に示したように、水を急速に吸収する。このペレットのケイ素含有量は0.3〜1.2質量%である。
(製造例D)
塩化コリンをドライの塩化水素酸で処理する。得られるコリン溶液に四塩化ケイ素(IV)を加える(塩化コリンに対するSiClの割合は、1〜5mol当り1mol)。−10℃〜−30℃の温度範囲に冷却しながら、水添加(氷/氷水)によって、得られた溶液を加水分解する。水酸化ナトリウムを加え、かつ、温度を0℃より低く保つことによって、この溶液を中性化する。最終的なpHは1〜1.5である。活性炭による精製に続けて、沈殿物を活性炭とともに濾別する。真空下での蒸留によって含水量を低下させる。絶え間なく攪拌しながら、35%のこの安定化されたケイ酸溶液(210g)を、50%の微結晶性セルロース(Avicel pH 101又はVivapur type 191、1390g)にゆっくり加える。脱塩水を加え(Avicelの質量の約17%)、所望の粒子特性を得る。バスケット押出し機(Caleva Model 10、Sturminster Newton,英国)を使用して、上記の湿った塊状物を押出し成形する。2〜3分間、750rpm(Caleva Model 120 スフェロナイザー、Sturminster Newton、英国)で、この押出物を球状化する。カール・フィッシャー滴定法によって決定した含水量が5%未満となるまで、得られた球体を乾燥する。空気にさらされたペレットは、表1に示したように、水を急速に吸収する。このペレットのケイ素含有量は、0.3〜1.2質量%である。
(配合例A)
上記製造例に従って作られたペレットを、ベジキャップス サイズ0(vegicaps size 0)中にカプセル化した。このカプセルは、alu‐aluブリスター中にブリスター包装するか、又は高密度ポリエチレン(HDPE)のボトル及びカバー中に詰めた。シリカゲル袋を入れ、かつ、ボトルを密封した。この包装したペレットを40℃及び75%相対湿度で6ヶ月間インキュベートした。このインキュベーション期間の後、両者の包装材料中のペレットの含水量は、インキュベーション前の含水量と同等であることがわかった(表2参照)。
Figure 2005535549
(配合例B)
上記製造例に従って作られたペレットをベジキャップス サイズ0(vegicaps size 0)中にカプセル化した。カプセル当りの平均のペレット質量は503mgであり、これはカプセル当り4.5mgのケイ素投与量に等しい。
状況説明と同意、承諾書の後、12人の健康な被験者(男性6人、女性6人、年齢:23〜51歳)が参加した。本試験の開始前3ヶ月以内にSiサプリメントを摂取した人は一人もいない。空腹な各被験者は、クロスオーバー・プロトコルで、Siを以下のように経口投与された:液状のコリン安定化オルトケイ酸の形態中の9mgのSi(図2中の「液体」を参照されたい)、及び1週間後に2カプセルのペレット化押出物(図2の「押出物」を参照されたい)。サプリメント投与の前、及び投与後1、2、4、6、及び8時間後に、Siフリーのポリプロピレンチューブ中に血液サンプルを採取した。試験の間は、上記ケイ素サプリメントを投与した後2及び6時間に同じ食事がとられた。Si濃度は、血清中についてAAS(ゼーマン原子吸光スペクトル測定装置、パーキン・エルマー社、図2を参照)で決定した。時間曲線の下の領域は線形台形公式を用いて計算し、サプリメントを投与した後の8時間の時間内の合計Si吸収(生物学的利用能)のパラメータとして用いた(図3を参照されたい)。上記押出し形態の安定化ケイ酸の生物学的利用能は、液体形態に完全に匹敵し、かつ両形態とも血清中における類似の動的プロファイルをもつ。
Figure 2005535549
Figure 2005535549
(配合例C)
上記製造例A、B、C、又はDに従って作られたペレットを、ベジキャップ サイズ0中にカプセル化した。カプセル当たりのペレットの平均質量は324mgであり、これはカプセル当たり3mgのケイ素投与量に等しかった。
股関節部に、証拠書類によって立証された骨減少症のある4人の女性(−1.5以下のTスコア、表3参照)に12ヶ月の間、上記ペレット化押出物(毎日1カプセル、2人の患者)、又はプラシーボ(対照群、1カプセルに324mgの微結晶性セルロース、2人の患者)でサプリメント投与した。全ての患者に、一日当たり1000mgのカルシウム及び20マイクログラムのコレカルシフェロールをサプリメント投与した。股関節部の骨塩密度(BMD)をベースライン(T0)及び12ヶ月のサプリメント投与後(T12)にDEXAで測定した。
Figure 2005535549
上記ペレット化押出物を用いたサプリメント投与は骨塩密度の増加を引き起こしたが、プラシーボ群においてはBMDが低下した。これらの結果は上記ペレット化押出物が、万一の場合のさらなる骨量の減少を防止するために有用でありうることを示唆する。

Claims (14)

  1. 以下のステップ:
    i)第四級アンモニウム化合物、又はアミノ酸、又はアミノ酸源、又はそれらの組み合わせ物である安定化剤の存在下で、ケイ素化合物をオルトケイ酸及び/又はそれのオリゴマーに加水分解することによって、安定化されたケイ酸を形成し;
    ii)ケイ酸に対する担体の負荷容量(loading capacity)以下の量で、前記安定化されたケイ酸を担体と混合し;さらに、
    iii)それによって得られた混合物を押出して、押出物を形成する、
    を含む、ケイ酸含有押出物の製造方法。
  2. 前記ケイ酸がオルトケイ酸及び/又はオリゴマーである、請求項1記載の方法。
  3. 前記第四級アンモニウム化合物が塩化コリンである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記アミノ酸が、プロリン、セリン、リシン、アルギニン、グリシン、又はそれらの組み合わせ物である、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記アミノ酸源がポリペプチド又はタンパク質加水分解物である、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記安定化されたケイ酸が、2.5〜3.5体積%のケイ素含有量、65〜75質量%のコリン含有量、15〜25質量%の水含有量を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. それぞれ65〜50%及び35〜50%の割合で、前記担体が前記安定化されたケイ酸と混合される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記担体が、セルロース又はその誘導物、例えば、微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、及びセルロース・ガム、並びに/又は、ラクトースなどの糖類、ペクチン及びアルギネート、マルトデキストリンなどのポリ‐及びオリゴ糖類、グルカン類及びその誘導物、デンプン及びその誘導物、及び天然及び準合成ファイバー類、タンパク質及びタンパク質加水分解物、から選択されるその他の担体若しくは組み合わせ物である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記担体が微結晶性セルロースであり、かつ安定化されたケイ酸に対する負荷容量が50%未満である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記押出物が粒子へと球状化される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記粒子が乾燥され、好ましくは約800〜約1200μmの粒径をもつ、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11の方法によって得られる押出物。
  13. 動物用飼料、補助飼料、人の食料及び/又は補助食料の製造に、並びに医薬又は化粧品製造に、並びに感染症、爪、毛髪、皮膚、歯、コラーゲン、結合組織、骨、骨減少症、細胞世代及び変性(老化)プロセスの治療に用いるための、請求項12に記載された押出物。
  14. 請求項12に記載された押出物を含む医薬組成物。
JP2004528493A 2002-08-12 2003-08-12 ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物 Expired - Lifetime JP4727227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078336A EP1391426A1 (en) 2002-08-12 2002-08-12 Method for the preparation of a silicic acid comprising extrudate, said extrudate, its use and a pharmaceutical composition comprising the said extrudate
EP02078336.1 2002-08-12
PCT/EP2003/009009 WO2004016551A1 (en) 2002-08-12 2003-08-12 Method for the preparation of a silicic acid comprising extrudate, said extrudate, its use and a pharmaceutical composition comprising the said extrudate

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178022A Division JP2010265309A (ja) 2002-08-12 2010-08-06 ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005535549A true JP2005535549A (ja) 2005-11-24
JP2005535549A5 JP2005535549A5 (ja) 2010-01-07
JP4727227B2 JP4727227B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=30775855

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528493A Expired - Lifetime JP4727227B2 (ja) 2002-08-12 2003-08-12 ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物
JP2010178022A Pending JP2010265309A (ja) 2002-08-12 2010-08-06 ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178022A Pending JP2010265309A (ja) 2002-08-12 2010-08-06 ケイ酸含有押出物の製造方法、前記押出物、その使用、及び前記押出物を含む医薬組成物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8771757B2 (ja)
EP (2) EP1391426A1 (ja)
JP (2) JP4727227B2 (ja)
CN (2) CN1678524A (ja)
AT (1) ATE428404T1 (ja)
AU (1) AU2003266283B2 (ja)
CA (1) CA2494165C (ja)
CY (1) CY1109228T1 (ja)
DE (1) DE60327231D1 (ja)
DK (1) DK1551763T3 (ja)
ES (1) ES2325254T3 (ja)
IL (2) IL166779A0 (ja)
PT (1) PT1551763E (ja)
SI (1) SI1551763T1 (ja)
WO (1) WO2004016551A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500037A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 フゲイア ナムローゼ フェンノートシャップ ビールの醸造方法
JP2013520463A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー 血管新生促進療法用ケイ素含有生分解性材料
JP2022507031A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 バイオ・ミネラルズ・エヌ・ヴェー 水溶性ケイ素含有粒状物
JP2022508591A (ja) * 2018-10-05 2022-01-19 バイオ・ミネラルズ・エヌ・ヴェー 歯周炎の治療における使用のためのケイ酸

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1391426A1 (en) 2002-08-12 2004-02-25 Bio Minerals N.V. Method for the preparation of a silicic acid comprising extrudate, said extrudate, its use and a pharmaceutical composition comprising the said extrudate
ITMI20050093A1 (it) * 2005-01-25 2006-07-26 Unimer Spa Procedimento industriale per ottenere la granulazione di fertilizzanti mangimi e altri prodotti a partire da un procedimento preliminare di pellettatura
US7700083B2 (en) * 2005-10-24 2010-04-20 Kevin Meehan Skin care composition for accelerated production of collagen proteins and method of fabricating same
FR2909558B1 (fr) * 2006-12-12 2009-04-17 Ceva Sante Animale Sa Procede de fabrication de premelanges medicamenteux
WO2009052090A2 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 7 Oaks Pharmaceutical Corporation Silicate containing compositions and methods of treatment
GB0805279D0 (en) * 2008-03-20 2008-04-30 Univ Nottingham Trent Food supplement
WO2009127256A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Jisbrey, S.A Hydronium stabilized and dissoluble silicic acid nanoparticles: preparation, stabilization and use
CZ2008841A3 (cs) * 2008-12-23 2010-07-28 Agra Group, A.S. Pivo a nápoje na bázi piva a zpusob úpravy obsahu polyfenolu a kremíku v nich
GB0913255D0 (en) 2009-07-30 2009-09-02 Sisaf Ltd Topical composition
DE102010008982A1 (de) 2010-02-24 2011-08-25 Bayer Innovation GmbH, 40225 Siliciumhaltiges, biologisch degradierbares Material zur anti-inflammatorischen Therapie
WO2012032364A1 (en) 2010-09-06 2012-03-15 Creogen D.O.O. Stabilized solution of ortho-silicic acid based on salicylic acid as effective inhibitor of its polymerization, its preparation and use
WO2012035364A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Creogen D.O.O. Stabilized solution of ortho-silicic acid, its preparation and use
US10986647B2 (en) * 2017-05-04 2021-04-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Management of group common downlink control channels in a wireless communications system
CN107988292B (zh) * 2018-01-18 2023-12-26 江苏江山聚源生物技术有限公司 提高重组人源胶原蛋白稳定性的发酵工艺
EP3549578A1 (en) 2018-04-06 2019-10-09 Bio Minerals N.V. Silicic acid formulation and use thereof
PL3662761T3 (pl) * 2018-12-04 2021-11-02 Dsm Ip Assets B.V. Stabilne podczas przechowywania adsorbaty związków nitrooksy
GB201904336D0 (en) 2019-03-28 2019-05-15 Sisaf Ltd A delivery system
CA3142991A1 (fr) 2019-06-28 2020-12-30 Tilman Composition comprenant un extrudat thermoforme d'au moins un triterpene et/ou au moins une de leurs formes glycosylees
GB202104173D0 (en) * 2021-03-24 2021-05-05 Ab Vista Animal feed composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158798A (ja) * 1999-10-15 2001-06-12 Exsymol Sam 固体形状で、安定且つ濃縮した、生物学的に同化可能なオルト珪酸を含有する複合体及びその製造方法
EP1110909A1 (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Bio Minerals N.V. Method for preparing ortho silicic acid, ortho silicic acid as obtained, and its use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9400189A (nl) 1994-02-07 1995-09-01 Bio Pharma Sciences Bv Gestabiliseerd orthosiliciumzuur bevattend preparaat, een werkwijze voor het bereiden daarvan en een biologisch preparaat.
EP1391426A1 (en) 2002-08-12 2004-02-25 Bio Minerals N.V. Method for the preparation of a silicic acid comprising extrudate, said extrudate, its use and a pharmaceutical composition comprising the said extrudate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158798A (ja) * 1999-10-15 2001-06-12 Exsymol Sam 固体形状で、安定且つ濃縮した、生物学的に同化可能なオルト珪酸を含有する複合体及びその製造方法
EP1110909A1 (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Bio Minerals N.V. Method for preparing ortho silicic acid, ortho silicic acid as obtained, and its use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500037A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 フゲイア ナムローゼ フェンノートシャップ ビールの醸造方法
JP2013520463A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー 血管新生促進療法用ケイ素含有生分解性材料
JP2022508591A (ja) * 2018-10-05 2022-01-19 バイオ・ミネラルズ・エヌ・ヴェー 歯周炎の治療における使用のためのケイ酸
JP7531497B2 (ja) 2018-10-05 2024-08-09 バイオ・ミネラルズ・エヌ・ヴェー 歯周炎の治療における使用のためのケイ酸
JP2022507031A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 バイオ・ミネラルズ・エヌ・ヴェー 水溶性ケイ素含有粒状物

Also Published As

Publication number Publication date
IL166779A0 (en) 2006-01-15
EP1551763B1 (en) 2009-04-15
DE60327231D1 (de) 2009-05-28
JP2010265309A (ja) 2010-11-25
ES2325254T3 (es) 2009-08-31
US8771757B2 (en) 2014-07-08
US20140255493A1 (en) 2014-09-11
SI1551763T1 (sl) 2009-10-31
CN1678524A (zh) 2005-10-05
DK1551763T3 (da) 2009-07-20
US20060099276A1 (en) 2006-05-11
CA2494165C (en) 2009-05-26
ATE428404T1 (de) 2009-05-15
WO2004016551A1 (en) 2004-02-26
US8945617B2 (en) 2015-02-03
EP1391426A1 (en) 2004-02-25
CA2494165A1 (en) 2004-02-26
PT1551763E (pt) 2009-07-07
CY1109228T1 (el) 2014-07-02
JP4727227B2 (ja) 2011-07-20
IL166779A (en) 2010-05-17
AU2003266283B2 (en) 2008-04-10
EP1551763A1 (en) 2005-07-13
AU2003266283A1 (en) 2004-03-03
CN101829143A (zh) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8945617B2 (en) Extrudate and methods of using said extrudate
AU783216B2 (en) Method for preparing ortho silicic acid, ortho silicic acid as obtained, and its use
JP2005535549A5 (ja)
JP2009506106A (ja) カプセル化された活性成分、カプセル化された活性成分の製造方法および使用
JPWO2006016595A1 (ja) ラクトフェリン複合体及びその製造方法
JPH09505564A (ja) 動物のための経口投与される投与形態、その調製方法およびその使用
JPWO2005025609A1 (ja) ラクトフェリン素材組成物
WO2013160792A1 (en) Compositions comprising ornithine alpha-ketoglutarate, processes for their preparation and their use.
TW202028330A (zh) 水溶性含矽顆粒
AU2019247705B2 (en) Silicic acid formulation and use thereof
US20190105274A1 (en) Tablets containing arginine at high concentration
JPH0678226B2 (ja) 脱水医薬品とその製造方法
JP2022121348A (ja) シアル酸誘導物質含有剤含有製剤、及び、シアル酸誘導物質含有剤含有製剤の製造方法
EA046569B1 (ru) Композиция кремниевой кислоты и ее применение
CN106176730A (zh) 含手性异构化合物的9aa氨基酸的药物组合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090811

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term