JP2005532000A - チューニング装置 - Google Patents

チューニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532000A
JP2005532000A JP2004519045A JP2004519045A JP2005532000A JP 2005532000 A JP2005532000 A JP 2005532000A JP 2004519045 A JP2004519045 A JP 2004519045A JP 2004519045 A JP2004519045 A JP 2004519045A JP 2005532000 A JP2005532000 A JP 2005532000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group delay
polyphase
input
zero
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004519045A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード フェルディナンド スティクフォールト
シンデレン ヤン ファン
アントーン マリエ ヘンリー トムベウル
ゲラルダス マリア ディオニシウス ジェウリッセン
マルク ゴドフリエダス マリエ ノッテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005532000A publication Critical patent/JP2005532000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
    • H03D7/166Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature using two or more quadrature frequency translation stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H2011/0494Complex filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

多相低IF混合器、多相低IFフィルタ、及び多相群遅延等化器を備えるチューニング装置である。多相群遅延等化器は、等化器の伝達関数を表す複素周波数平面の上半分において一つ又はそれより多くの極−零対しか有さない。

Description

本発明は、複数の信号チャネルを受信すると共に前記複数の信号チャネルのうちの特定の信号チャネルにチューニングするためのチューニング装置であって、前記チャネルの2倍の帯域幅よりも低い中間周波数に前記特定の信号チャネルを混合させるための多相混合器と、混合器出力信号における負の周波数を阻止するための多相IFフィルタと、前記多相IFフィルタの出力部に接続される多相群遅延等化器とを有するチューニング装置に関する。
出願人の従来の欧州特許出願第EP01201757.0号公報の図6に提案されるようなチューニング装置は、多くのディスクリートコンポーネントが必要とされることなく、且つ当該ディスクリートコンポーネントを調整することに含まれる費用が必要とされることなく、チューニング装置は高度なモノリシック集積(monolithic integration)で実現され得るという利点を有する。
上記の種類のチューニング装置のほとんどの用途において、群遅延(group delay)はある一定の制限以内に保持されなければならない。例えばアナログテレビジョンにおいて、遅延は画像における水平シフト(horizontal shift)をもたらし、一つの画素(ピクセル(pixel))シフトは80nsの遅延にほぼ相当する。それ故に、上記のチューニング装置は群遅延等化器(群遅延イコライザ(group delay equalizer))を備えるため、群遅延におけるばらつきは80nsよりも短く保持されることが必要とされる。
通常、従来の群遅延等化器は、複素周波数平面(complex frequency plane)の実軸について対称にもたらされる極−零対(ポール−ゼロ対(pole−zero pair))を備え、対の極及び零は前記平面の虚軸について対称にもたらされ、極は前記平面の左側に位置され、零は右側に位置される全域通過(オールパス)伝達関数(all pass transfer function)を有する。すなわち二つの極−零対を備える群遅延等化器の場合、二つの極はp=−σ±jωで位置され、二つの零はp=σ±jωで位置される。ここでωは虚軸に沿うシフトを表し、σは実軸に沿うシフトを表わす。
本発明は、低IFチューニング装置のための群遅延等化器の場合、本発明により、チューニング装置が、群遅延等化器の伝達関数は、対象となる(関係する)周波数帯域(範囲)に対して、前記正の虚軸についてほぼ対称にもたらされる前記一つ又はそれより多くの対の一つ又は複数の極と一つ又は複数の零とを備える複素周波数平面の正の虚軸と並んで一つ又はそれより多くの極−零対しか有さないことを特徴とするときに大幅な改善がもたらされ得るという事実を使用する。それ故に本発明によれば、等化器がたった一つの極−零対しか有さない場合、極は−σ+jωでもたらされ、零はσ+jωでもたらされる。
本発明は以下の認識に基づいている。すなわちより低い周波数で低IFフィルタの群遅延は高くなり、増大する周波数に対して減少させられる。複素周波数平面の上半分において一つ又は複数の極−零対からもたらされる等化器群遅延は、増大する周波数に対して増大させられ、それ故にIFフィルタの群遅延ばらつきを少なくとも部分的に補正(修正(correct))又は等化し得る。しかしながら、複素周波数平面の下半分において一つ又は複数の極−零対からもたらされる群遅延は、増大する周波数に対して減少させられる。それ故に当該一つ又は複数の極−零対は、等化プロセスに対して有用でないばかりでなく当該プロセスの効果を打ち消すことさえする。従って複素周波数平面の下半分におけるいかなる極−零対も回避することはより好ましい。このことは多相群遅延等化器(polyphase group delay equalizer)で非常にうまく実現可能である。
本発明によるチューニング装置における使用のための、群遅延等化器の好ましい実施例は、前記多相群遅延等化器が、同相部分及び直交位相部分を有し、前記部分の各々は、平衡演算増幅器(balanced operational amplifier)と、前記複素周波数平面において前記極を構成するための、前記演算増幅器の反転する入力部と各々の出力部との間に並列に接続される第一のコンダクタンス及び第一の容量と、前記複素周波数平面において前記零を構成するための、前記演算増幅器の前記入力部のうちの一方と前記部分の一方の各々の入力部との間の第二のコンダクタンス及び前記演算増幅器の前記入力部のうちの他方(逆相)と前記部分の一方の各々の入力部との間の第二の容量と、前記複素周波数平面の前記正の虚軸に沿って前記極及び零をシフトさせるための、前記各々の部分の前記演算増幅器の前記入力部を、前記部分の他方の前記出力部及び前記入力部に接続する更なるコンダクタンスとを有することを特徴とする。
伝達関数の振幅が1(unity)に等しくなる場合、前記第一の容量と第二の容量とは等しくなり、前記第一のコンダクタンスと第二のコンダクタンスとは等しくなり、前記更なるコンダクタンスは等しくなる。従来の群遅延等化器と比較すると、この種の群遅延等化器の利点は、より少ない雑音寄与、より少ない消費電力、及びより少ないチップ面積又は不変のチップ面積でのより優れた動作性能にある。更にこの種の群遅延等化器は容易に設計される。周波数の関数としての群遅延曲線は、前記第一及び第二のコンダクタンスによって決定される“丘(hill)”の形状と前記更なるコンダクタンスによって決定される“丘”の位置とを備える対象的な“丘”になる。
時として等化されるべき群遅延は、複素周波数平面の上半分においてたった一つの極−零対しか有さない群遅延等化器によって補正されてもよい。等化されるべき群遅延がより大きくなるか、又はより複雑になる場合、当該群遅延は複素周波数平面の上半分において二つ又は三つの極−零対を有する等化器によって等化されてもよい。しかしながら本発明の他の態様によれば、当該より大きな、又はより複雑な、等化されるべき群遅延を有するチューニング装置は、好ましくは群遅延等化器のカスケード(縦続接続体(cascade))が、多相IFフィルタ(polyphase IF filter)の出力部に接続され、前記群遅延等化器の各々は複素周波数平面の正の虚軸と並んでたった一つの極−零対しか有さないことを特徴としていてもよい。
本発明はこの場合添付図面を参照して記載されるであろう。
図1の装置は主としてケーブルテレビジョン信号の受信を目的としている。本装置は好ましくは、各々が、ローカル(局所)発振器(local oscillator)チューニングに依存しているスイッチング信号によって動作状態にスイッチされ得る固定同調フィルタ(fixed tuned filter)のバンク(bank)によって構成されるRF帯域通過フィルタ1を有する。以下記載されるべき混合(ミキシング)プロセス(mixing process)は、RF信号を、ローカル発振器周波数の奇数の高調波を有する対称なローカル発振器方形波(square wave)で乗算することによって実行される。RF帯域通過フィルタの主な目的は、約50dBによりRF信号の5番目の高調波(harmonic)を抑圧(surpress)することにある。RF3番目の高調波とローカル発振器3番目の高調波との混合積(mixing product)が多相混合器(ミキサ(mixer))においてキャンセルされるため、3番目の高調波の抑圧は必要とされない。
RF多相フィルタ2において、RF帯域通過フィルタ1の出力部は、負の周波数が抑圧される多相RF信号に変換され、当該多相RF信号はその後全多相混合器(full polyphase mixer)3において周波数シンセサイザ4からの多相平衡ローカル発振器信号(polyphase balanced local oscillator signal)と混合(ミキシング)される。混合器3において、選択されたチャネルは、5.7MHzでのピクチャキャリアを備える例えば1.5乃至6.4MHzの低いIFテレビジョン信号に変換される。
IF多相フィルタ5はチャネル選択(channel selectivity)のより大きな部分を実現し、更に−8MHzと−1MHzとの間の負の周波数を約−60dBに抑圧する。当該フィルタのIF出力部は、ともすれば続くADコンバータ(図示略)においてエイリアシング歪(aliasing distortion)をもたらし得る、所望されないより高い周波数(>8MHz)を抑圧することを主な目的とするアンチエイリアシングフィルタ(折り返し防止フィルタ(anti aliasing filter))7に、以下記載されるべき多相群遅延等化器6を通じてもたらされる。アンチエイリアシングフィルタ7から非多相信号が出力される。
図2の多相群遅延等化器は、二つの同じ部分R及びR’を有する。部分Rは、等化されるべき入力信号Vを受信する入力端子I及びIと、等化された出力信号Vをもたらす出力端子O及びOとを有する。部分R’は、自身の入力端子I’及びI’において同じであるが90゜位相シフトされた入力信号jVを受信し、自身の出力端子O’及びO’において90゜位相シフトされた出力信号jVをもたらす。部分R’の構成要素は、アクセントを備えている場合以外、部分Rの構成要素と同じ参照番号として示される。
部分Rは、平衡演算増幅器Aを有する。増幅器の出力端子は各々、コンダクタンスG及びGと容量C及びCとの並列構成体を通じて演算増幅器の反転する入力部N及びNにそれぞれ接続される。入力端子I及びIはコンダクタンスG及びGを通じて増幅器入力部N及びNにそれぞれ接続される。更にこれらの入力端子はコンダクタンスG及びGを通じて増幅器入力部N及びNにそれぞれ交差接続される(cross−connect)。
コンダクタンスG及びGは等しい値を有し、容量C及びCに同じ値がもたらされる。並列構成体G−C及びG−Cは、伝達関数V/Vを表す複素周波数平面において極Pを生成する(図3参照)。当該平面において商(quotient)G/C=G/C=σは、虚軸に対する極の距離になる。同様にコンダクタンスGとGとは等しい値を有し、容量CとCとは等しい値を有する。構成体G−C及びG−Cは、V/Vの複素周波数平面において零Zを生成する(図3参照)が、二つの容量の交差接続部のために、この零は虚軸の右側にもたらされる一方、極はこの軸の左側にもたらされる。商G/C=G/Cは、虚軸に対する零の距離を決定する。等化器が均一な振幅特性(全域通過)を有するために、極及び零は虚軸について対称にもたらされることが必要となり、この要求はG/C=G/C=G/C=G/C=σを示唆する。四つ全てのコンダクタンスは等しい値Gを有すると共に四つ全ての容量は等しい値Cを有し、商G/C=σが虚軸に対する極及び零の距離を決定するとき、群遅延等化器の振幅(ゲイン)は1に等しくなる。
極及び零は両方とも複素周波数平面の実軸上にもたらされ、その結果、群遅延が零の周波数で最大となり、増大する周波数に対して減少させられる一方、等化されるべき群遅延も零の周波数で最大値となるため、これまでに記載の装置は所要の等化を実行し得ない。それ故に図2の構成体は更に、増幅器入力部Nと部分R’出力部O’との間、増幅器入力部Nと部分R’出力部O’との間、増幅器入力部Nと部分R’入力部I’との間、及び増幅器入力部Nと部分R’入力部I’との間に各々接続される四つのコンダクタンスH、H、H、及びHを有する。コンダクタンスHとHとは等しくなり、増幅器入力部N1及びN2にそれぞれ流れる追加の電流(extra current)をもたらし、当該追加の電流により、距離H/C=H/Cに渡って正の虚軸に沿う極Pのシフトがもたらされる。同様にコンダクタンスHとHとは等しくなり、増幅器入力部N1及びN2にそれぞれ流れる追加の電流をもたらす。当該追加の電流により、距離H/C=H/Cに渡って前記平面の正の虚軸に沿う零Zのシフトがもたらされる。等化器が自身の全域通過特性を保持するために、これらのシフトは等しくならなければならないので、H/C=H/C=H/C=H/C=ωとなる(図3参照)。当然のことながら四つ全ての容量が等しくなるとき、四つ全てのコンダクタンスも等しくならなければならず、シフトω=H/Cとなる。
図4は、図1、2、及び3を参照して記載されるようなディメンションを持つと共に図1、2、及び3を参照して記載されるように構成される等化器による群遅延等化の結果を示す。曲線Iは、周波数の関数としての多相IFフィルタ5の群遅延を示す。群遅延等化器6はIFフィルタ5の群遅延を等化するばかりでなく、アンチエイリアシングフィルタ7の群遅延も等化する。それ故に図4の曲線IIは、二つのユニット5及び7の全群遅延を示している。垂直ストロークライン(vertical stroke kine)は、処理されるべき低IFテレビジョン信号の周波数帯域の限界を示している。二つのユニットの群遅延は130nsと290nsとの間で変動することが曲線IIから理解され得る。
図4の曲線IIIは、多相群遅延等化器6の群遅延を示している。この曲線は、5.4MHzで170nsのトップを備える対称的な“丘”となる。“丘”の形状がσ、すなわち等化器のG−コンダクタンスのみによって決定され、“丘”の位置がω、すなわち等化器のH−コンダクタンスのみによって決定されることは注意され得る。
図4の曲線IVは、曲線IIIとIIIとの和となる全等化遅延(total equalized delay)を示している。この遅延は1.5MHzでの325nsから3MHzでの250nsまでの範囲をとる。すなわち遅延ばらつきは75nsとなる。当該ばらつきは前にセットされる80nsの限界内である。
序文において既に既述されているように、一つよりも多くの群遅延等化器が縦続接続(カスケード接続)され得るので、個々の等化器の群遅延は加えられる。個々の等化器は同じ又は異なる極−零パターンを有していてもよい。
本発明によるチューニング装置のブロック概略図である。 図1のチューニング装置における使用のための群遅延等化器の詳細な概略図である。 図2において示されている群遅延等化器の伝達関数の極−零図である。 図1の装置の異なる部分の周波数の関数としての群遅延の方向を示すグラフである。

Claims (3)

  1. 複数の信号チャネルを受信すると共に前記複数の信号チャネルのうちの特定の信号チャネルにチューニングするためのチューニング装置であって、前記チャネルの2倍の帯域幅よりも低い中間周波数に前記特定の信号チャネルを混合させるための多相混合器と、混合器出力信号における負の周波数を阻止するための多相IFフィルタと、前記多相IFフィルタの出力部に接続される多相群遅延等化器とを有するチューニング装置において、
    前記群遅延等化器の伝達関数は、対象となる前記周波数帯域に対して、前記正の虚軸についてほぼ対称にもたらされる前記一つ又はそれより多くの対の一つ又は複数の極と一つ又は複数の零とを備える複素周波数平面の前記正の虚軸と並んで一つ又はそれより多くの極−零対のみを有することを特徴とするチューニング装置。
  2. 前記多相群遅延等化器が、同相部分及び直交位相部分を有し、前記部分の各々は、平衡演算増幅器と、前記複素周波数平面において前記極を構成するための、前記演算増幅器の反転する入力部と各々の出力部との間に並列に接続される第一のコンダクタンス及び第一の容量と、前記複素周波数平面において前記零を構成するための、前記演算増幅器の前記入力部のうちの一方と前記部分の一方の各々の入力部との間の第二のコンダクタンス及び前記演算増幅器の前記入力部のうちの他方と前記部分の一方の各々の入力部との間の第二の容量と、前記複素周波数平面の前記正の虚軸に沿って前記極及び零をシフトさせるための、前記各々の部分の前記演算増幅器の前記入力部を、前記部分の他方の前記出力部及び前記入力部に接続する更なるコンダクタンスとを有する請求項1に記載のチューニング装置。
  3. 群遅延等化器のカスケードが、前記多相IFフィルタの前記出力部に接続され、前記群遅延等化器の各々は、前記複素周波数平面の正の虚軸と並んで一つの極−零対のみを有する請求項1に記載のチューニング装置。
JP2004519045A 2002-07-04 2003-06-27 チューニング装置 Pending JP2005532000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02014792 2002-07-04
PCT/IB2003/002496 WO2004006433A1 (en) 2002-07-04 2003-06-27 Tuning arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532000A true JP2005532000A (ja) 2005-10-20

Family

ID=30011053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004519045A Pending JP2005532000A (ja) 2002-07-04 2003-06-27 チューニング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050232382A1 (ja)
EP (1) EP1537659B1 (ja)
JP (1) JP2005532000A (ja)
AT (1) ATE396538T1 (ja)
AU (1) AU2003244905A1 (ja)
DE (1) DE60321184D1 (ja)
WO (1) WO2004006433A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515652B2 (en) * 2003-09-30 2009-04-07 Broadcom Corporation Digital modulator for a GSM/GPRS/EDGE wireless polar RF transmitter
EP1735905B1 (en) * 2004-03-12 2009-08-12 R.F. Magic Inc. Harmonic suppresion mixer and tuner
DE602005016387D1 (de) 2004-04-13 2009-10-15 Maxlinear Inc Doppel-umsetzungsempfänger mit programmierbarer zwischenfrequenz und kanalauswahl
US20060009186A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Bin Liu Receiver front-end filtering using low pass filtering and equalization
EP1810411A2 (en) 2004-10-12 2007-07-25 Maxlinear, Inc. A receiver architecture with digitally generated intermediate frequency
US20060078069A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Maxlinear, Inc. Hybrid receiver architecture using upconversion followed by direct downconversion
ATE457099T1 (de) * 2004-12-10 2010-02-15 Maxlinear Inc Empfängerarchitektur und mischer mit oberwellenunterdrückung
WO2006100629A2 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 Nxp B.V. Filter device, circuit arrangement comprising such filter device as well as method of operating such filter device
US20060229011A1 (en) * 2005-03-25 2006-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Frequency conversion method using single side band mixer, and frequency conversion circuit using the same
US20100207691A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Integrant Technologies Inc. Phase mismatch compensation device
TWI422148B (zh) * 2009-12-10 2014-01-01 Ralink Technology Corp 複數濾波器及校正方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3581122A (en) * 1967-10-26 1971-05-25 Bell Telephone Labor Inc All-pass filter circuit having negative resistance shunting resonant circuit
US4217562A (en) * 1977-09-07 1980-08-12 The Post Office Equalizer networks providing a bump shaped response
WO1999005861A2 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reception of modulated carriers having asymmetrical sidebands
US6058258A (en) * 1997-10-28 2000-05-02 International Business Machines Corporation Method for analyzing the stability and passivity of system models
US7065327B1 (en) * 1998-09-10 2006-06-20 Intel Corporation Single-chip CMOS direct-conversion transceiver
US6389069B1 (en) * 1998-12-14 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Low power programmable digital filter
WO2001028310A2 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Broadcom Corporation An adaptive radio transceiver
US6476685B1 (en) * 2000-03-01 2002-11-05 William S. H. Cheung Network for providing group delay equalization for filter networks
US6917815B2 (en) * 2001-03-14 2005-07-12 California Institute Of Technology Concurrent dual-band receiver architecture
CN1471757A (zh) * 2001-05-11 2004-01-28 皇家菲利浦电子有限公司 集成调谐器电路
DE10131224C1 (de) * 2001-06-28 2002-12-05 St Microelectronics Gmbh Elektrischer Filter mit Sperrverhalten für eine vorbestimmmte Sperrfrequenz
US6985710B1 (en) * 2001-09-17 2006-01-10 Xceive Corporation Image rejection mixer for broadband signal reception
US7383018B2 (en) * 2002-02-26 2008-06-03 Thomas Licensing Satellite television system ground station having wideband multi-channel LNB converter/transmitter architecture with coarse tuner in outdoor unit
US7164711B2 (en) * 2003-01-22 2007-01-16 Agere Systems Inc. Programmable receive-side channel equalizer

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003244905A1 (en) 2004-01-23
DE60321184D1 (de) 2008-07-03
WO2004006433A1 (en) 2004-01-15
EP1537659B1 (en) 2008-05-21
ATE396538T1 (de) 2008-06-15
EP1537659A1 (en) 2005-06-08
US20050232382A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948533B2 (ja) 多相フィルタからなる受信機及びフィルタ配置
US9871487B2 (en) Harmonic rejection translational filter
US7031690B2 (en) Polyphase filter with low-pass response
JPH10200376A (ja) 受信装置および移相器
US7586366B2 (en) Complex filter circuit
JP2005532000A (ja) チューニング装置
JP2004222250A (ja) 周波数選択性バラントランス
CN1983800A (zh) 变频器和调谐器
US10084433B2 (en) Feedforward filter using translational filter
JPH0311814A (ja) Ssb変調装置及びssb復調装置
JP4763206B2 (ja) 多相フィルタ
US7375582B2 (en) Polyphase filter with integrators
US7984093B1 (en) Polyphase filter having a tunable notch for image rejection
KR100298090B1 (ko) 주파수의존저항기
US7463874B2 (en) Complex digital signal channel select filter for analog cable television
JP4820764B2 (ja) 利得制御フィルタ装置、利得制御複素フィルタ装置および受信装置
JP2008067090A (ja) 周波数変換器
JP2007166489A (ja) 複素係数トランスバーサルフィルタおよび周波数変換器
JPH1117405A (ja) 分布定数フィルタ
US6816005B2 (en) All pass filter
Hintea et al. On the design of a reconfigurable OTA-C filter for software radio
JP4125892B2 (ja) 複素バンドパスフィルタ
US9923541B2 (en) Converting a symmetrical input signal of a magnetic resonance arrangement into an asymmetrical output signal
JPS5944116A (ja) 遅延回路
JPH06283935A (ja) 周波数変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804