JP2005531648A - 生体適合性物質およびプローブ類 - Google Patents

生体適合性物質およびプローブ類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531648A
JP2005531648A JP2003584120A JP2003584120A JP2005531648A JP 2005531648 A JP2005531648 A JP 2005531648A JP 2003584120 A JP2003584120 A JP 2003584120A JP 2003584120 A JP2003584120 A JP 2003584120A JP 2005531648 A JP2005531648 A JP 2005531648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluorinated
residue
coc
nhx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003584120A
Other languages
English (en)
Inventor
マンシュア ヤルパニ
Original Assignee
カルボマー インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルボマー インク filed Critical カルボマー インク
Publication of JP2005531648A publication Critical patent/JP2005531648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/193Mixed ethers, i.e. ethers with two or more different etherifying groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/06Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with halogen-substituted hydrocarbon radials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B13/00Preparation of cellulose ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/08Ethers
    • C08B31/12Ethers having alkyl or cycloalkyl radicals substituted by heteroatoms, e.g. hydroxyalkyl or carboxyalkyl starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H1/00Macromolecular products derived from proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H1/00Macromolecular products derived from proteins
    • C08H1/06Macromolecular products derived from proteins derived from horn, hoofs, hair, skin or leather

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

本発明は、イメージングプローブ、診断薬、および造影剤として有用なフッ化バイオポリマーおよびポリマー誘導体、ならびに、前記フッ化バイオポリマー類およびポリマー類を用いたイメージング方法に関する。

Description

関連特許のクロスリファレンス
本発明は、2002年4月11日に出願された米国特許仮出願シリアル番号60/372,500に基づく優先権を主張し、これを完全に本明細書中に援用する。
発明の分野
本発明は、イメージングプローブ、診断薬、および造影剤として有用なフッ化バイオポリマーおよびポリマー誘導体、ならびに、前記フッ化バイオポリマー類およびポリマー類を用いたイメージング方法に関する。
背景技術
ヒアルロン酸(またはヒアルロナン、HA)は、グルコサミノグリカン類系のバイオポリマーの1→3−β結合したN−アセチル−D−グルコサミン−1→4−β−D−グルクロン酸の高分子量コポリマーであり、特異なレオロジー特性を有する。その生理作用としては、細胞の潤滑および保護、細胞の構造的完全性の維持、ならびに、細胞内および細胞への輸送が挙げられる。HAは細胞外マトリックス(ECM)内に見られ、その器官および構造内で不可欠な役目を果たす。ヒアルロナンは、組織の発達、再生および再構成における細胞増殖および移動、ならびに組織内の進行中の悪性腫瘍の侵襲に影響を与える(例えば、B.P.Toole、S.D.Banerjeeの、Oligosaccharides reactive with hyaluronan−binding protein, monoclonal antibodies recognizing hyaluronan−binding protein,and use in cancer therapy、米国特許第5,902,795号、1999年;Current Communications in Molecular Biologyに記載のS.Kumar、D.West、D.B.Rifkin、M.Klagsburn(編集)、 Hyaluronic acid and its degradation products modulate angiogenesis in vivo and in vitro、Angiogenesis:Mechanism and Pathobiology, Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,New York、90〜94頁、1987年を参照)。
HAは特に、細胞質ゾル中および細胞表面レセプター上の、ECM内のタンパク質と結合する。ヒアルロン酸結合タンパク質の罹患率は、組織構成、増殖および分化、成長因子活性、ならびに、細胞付着性および運動性の制御におけるHA認識の重要性を示す。HAの役割は、胚発生、炎症の調整、血管形成および創傷治癒の刺激、ならびに形態発生へとわたる。
数多くの細胞外マトリックスおよび細胞タンパク質類、ヒアルアドヘリン類は、細胞外マトリックス内のHAに特異的な親和性を有する。これらはアグリカン、軟骨結合タンパク質、ヒアルロネクチン、ニューロカン、および、バーシカンを含む。CD44(CDは「cluster of differentiation」をさす)およびRHAMM(receptor for hyaluronate−mediated motility、ヒアルロン酸塩媒介運動性レセプター)のような細胞ヒアルロン酸レセプターもまた既知である。最近の文献証拠は、ガン転移とCD44−HAの相互作用を密接に結びつけている(検討には、Entwistle,J.;Hall,C.L.、Turley,E.A.のJ.Cell.Biochem.,61,569〜577頁、1996年、Bajorath,J.のProteins:Struct.Funct.Genet.,39,103〜111頁、2000年を参照)。高レベルのCD44を発現する黒色腫細胞は、発現したレセプターレベルの低い同種の細胞と比較して、細胞運動性および転移可能性の増大を示す(例えば、Birch,M.、Mitchell,S.、Hart,I.のCancer Res.,51,6660〜6667頁、1991年を参照)。したがって、特定のHA細胞レセプターの存在は、ガン診断および治療における潜在的な用途を提供する。他の生物医学的な用途としては、白内障手術、変形性関節症、および術後の癒着防止が挙げられる。HAはまた、有用な湿潤および保湿機能を示し、これは化粧品および外用薬分野において利益がある。HAの原料としては、鶏冠、臍帯、サメ皮、ウシ眼球、および、発酵が挙げられる。
インテグリンレセプター系はECMレセプターと結合する(S.M.Abelda、Role of integrins and other cell adhesion molecules in tumor progression and metastasis、Lab Invest.,68,4〜17頁、1993年) インテグリン類は、2つのサブユニット(αおよびβ)を有するヘテロダイマー性の糖タンパク質である。所定のβ−サブユニットは数多くのα−サブユニットと組み合わせて、特異な結合特性を有する様々なインテグリン類を生じることが可能である。したがって、α2β1は、血小板上のラミニンと相互作用しないコラーゲンレセプターを構成する(C.J.Anderson、Bioconjugate Chem.12,1057〜65頁、2001年)。
通常のヒト組織細胞は、α1β1、α2β1、α3β1およびα6β1のような、コラーゲンおよびラミニンへの付着に必要とされる様々なインテグリン類を発現する(J.L.Lauer、C.M.Gendron、G.B.Fields、Effect of ligand conformation on melanoma cell alpha3beta1 integrin mediated signal translocation event Implication for a collagen structural modulation mechanism of tumor cell invasion,Biochemistry,37,5279〜87頁、1998年)。放射性標識されたECM断片は、それらのインテグリン類が特定の腫瘍内でアップレギュレートされるため有用なイメージング剤であり、診断および治療の標的とすることができる。 インテグリン類は付着、信号導入、および、細胞内タンパク質とリガンド間の結合を促進する。ECM断片は、それらのインテグリン類が特定の腫瘍種の内でアップレギュレートされるため有用なイメージング剤であり、診断および治療用途の標的とすることができる。
HAが生体系内のどこにでも広く存在する性質は、制癌および様々な他の医薬活性と相まって、HA誘導体類保持診断プローブを、診断および治療用途において魅力的なものとする。その上、ヒアルロン酸から誘導されるオリゴ糖類もまたCD44と結合するという証拠も集まっている。よって、CD44レセプターの拮抗剤が発見された場合、それはHA結合を防止し、その結果転移を制限することが可能となる。このような小さな分子は、水溶性、膜透過性、および、容易な投与が可能になる可能性があるという点で、HAそのものよりも有利である。CD44と結合するためには、最小でも6量体(ヘキササッカリド)が要求され、HA−CD44複合体からHAを置換するためには10量体(デカサッカリド)が必要とされる。
文献中の証拠が示すように、アルギナートおよびペクチンのような他の酸性ポリサッカリド類もまた、生物活性である可能性がある(A.Kawada、N.Hiura、S.Tajima、H.Takahara、Alginate oligosaccharides stimulate VEGF−mediated growth and migration of human endothelial cells, Arch.Dermatol.Res.,291,542〜7頁、1999年;M.Sakurai、H.T.Matsumoto、H.Kiyohara、H.Yamada、B−cell proliferation activity of pectic polysaccharides from a medicinal herb、Immunology,97,540〜7頁、1999年;H.Yamada、Contribution of pectins on health care、J.Visser、A.G.J.Voragen編集、Pectins and Pectinases、Elsevier、Amsterdam、173〜190頁、1996年;H.Yamada,H.Kiyohara,Complement−activating polysaccharides from medicinal herbs、H.Wagner編集、Immunomodulatory Agents from Plants、Birkhauser Verlag、Basel、1999年)。アルギナートオリゴ糖類(A,Martinsen、G.Skjak−Braek、O.Smidsrod、Carbohydr.Polym.、15、171〜173頁、1991年。Ikeda,H−F,A.A.Takemura、H.Ono、Carbohydr.Polym.、42、421〜425頁、2000年)およびペクチンオリゴ糖類(N.O.Maness、A.J. Mort、Anal.Biochem.、178、248〜254頁、1989年)の製造も報告されている。
ヒアルロン酸は組織工学および他の広範囲にわたる生物医学的用途において、生体適合性、再吸収可能な物質として、大いに関心を集めた(検討には、D.Campoccia、P.Doherty、M. Radice、P.Brun、G.Abatangelo、D.F.Williams、Semisynthetic resorbable materials from hyaluronan esterification、Biomaterials、19、2101〜2127頁、1998年;E.Milella、E.Brescia、C.Massaro、P.A.Ramires、M.R.Miglietta、V.Fiori、P.Aversa、Physico− chemical properties and degradability of non−woven hyaluronan benzylic esters as tissue engineering scaffolds、Biomaterials、23、1053〜1063頁、2002年を参照)。数多くのヒアルロン酸誘導体類が報告されている(例えば、K.P.Vercruysee、G.D.Prestwich、Hyaluronate derivatives in drug delivery、Crit.Rev.Therapeut.Carrier Syst.、15、514〜555頁、1998年;Y.Luo、G.D.Prestwich、Hyaluronic acid−N−hydroxysuccinimide: a useful intermediate for bioconjugation, Bioconjugate Chem.12、1085〜88頁、2001年を参照)。細胞外マトリックスの他の主要な成分であるコラーゲンは、ヒトタンパク質の30%を超え、数多くの疾病と関係がある。したがって、コラーゲンおよびヒアルロン酸から誘導されるハイブリッド材料を有するため、生体適合性マトリックスとしてコラーゲンは同様に広く用いられてきた(S−N.Park、J−C.Park、H.O.Kim、M.J.Song、H.Suh、Characterization of porous collagen/hyaluronic acid scaffold modified by 1−ethyl−3−(3−dimethylaminopropyl)carbodiimide cross−linking、Biomaterials、23、1205〜1212頁、2002)。コラーゲンは、特異なアミノ酸組成を特色とする。グリシンが30%超、プロリンおよびヒドロキシプロリンが約20%を構成するが、トリプトファンおよびシステインを含まない(すなわち、ジスルフィド結合を有さない)。
ポリ(グルタミン酸類)、特にポリ(γ−グルタミン酸)(γ−PGA)は新規な生体分解性材料であり、多くの生物医学的用途の可能性を有する(I.−L.Shih、Y.−T.Van、The production of poly (γ−glutamic acid) from microorganisms and its various applications、Bioresource Techn.、79、207〜225頁、2001年)。様々なバチルス属(Bacillus)(例えば、B.リケニホルミス(B.licheniformis))により合成されるγ−PGAは特異なポリペプチドであり、そのグルタミン酸残基はγ−カルボキシル基を通じて直線的に結合する。γ−PGAは、溶液中でα−へリックス構造をとり、合成α−PGA類似体とは異なり、明確に規定された高分子量ホモポリマーである。
γ−PGAはポリアニオン性であるため水溶性が高く、共溶質による溶解構造の変形が可能である。異なるpH値に反応して構造変化を受けるPGAの性質のため、標的を絞った送達に影響する可能性が生じる。γ−PGAは、高分子であり、溶液構造が異なることを特徴とし、生体適合性、生体分解性(グルタミン酸モノマーに生体分解する)、無毒性、および無免疫原性という性質を持つ。γ−PGAはまた、粘膜付着性が高く、これは小腸粘膜または結腸粘膜内での薬物送達手段として、部位特異的な局所化をするために重要な特性である。
放射性標識ペプチドホルモン類似体は、ガン治療のための診断および治療送達手段として関心を持たれている(Cutler C.S.、Lewis J.S.、Anderson C.J.、Adv.Drug Deliv.Res.、37、189〜211頁、1999年。Anderson C.J.、Welch M.J.、Chem.Rev.、99、2219〜2234頁、1999年;Anderson C.J.、Dehdashti F、Cutler P.D.、Schwarz S.W.、Laforet R.、Bass L.R.、Lewis J. S.、McCarthy D.W.、J.Nucl.Med.、42、213〜2334頁、2001年)。これらの放射性標識ペプチドレセプターリガンドは、アップレギュレートされた腫瘍上の細胞表面レセプターを標的とすることが可能である。例えば、111In−DTPA−オクトレオチドは、神経内分泌腫瘍のイメージングに用いられ、ソマトスタチンレセプターを過剰表示する(E.P.Krenning、D.J.Kwekboom、W.H.Bakker、W.A.P.Breeman、P.P.M.Kooji、H.Y.Oei、M.van Hagen、P.T.E.Postema、M.deJong、J.C.Reubi、T.J.Visser、A.E.M.Reji、L.L.J.Holland、J.W.Kuuper、S.W.J.Lamberts、Somatostatin receptor scintography with [111In−DTPA−D−Phe] and [111In−Tyr]octreotide、Eur.J.Nucl.Med.、20、716〜731頁、1993年)。
結腸、卵巣、皮膚および胃からの原発性ヒト腫瘍、およびそれらの転移部位は、高レベルのα3β1を示し、同様に培養されたヒト細胞系(例えば、胸、卵巣癌腫)はα3β1を発現する。α3β1の発現を監視する非侵襲性手段は、手術前に転移を評価する診断ツールとして有用でありうる。天然コラーゲンはインテグリンリガンドであるから、放射性標識コラーゲン断片はイメージング剤としての役目を果たすことができる。
多用途の非侵襲性診断用プローブはかなりの需要があり、非侵襲イメージング用途におけるフッ素の診断学的価値には、特に関心が寄せられている。無極性酸素は、19F核にスピン格子緩和速度(R)および化学シフトに関連した常磁性緩和効果を与える。この効果は、O(pO)の分圧に比例する。したがって19F NMRは、細胞内および他の生体構造内の特定のフッ素化種の酸素環境を、厳密に調査することができる。
Nothら(U.Noth、P.Grohn、A.Jork、U.Zimmermann、A.Haase、J.Lutz、19F−MRI in vivo determination of the partial oxygen pressure in perfluorocarbon−loaded alginate capsules implanted into the peritoneal cavity and different tissues、Magn.Reson.Med.、42(6)、1039〜47頁、1999年)は、被包性材料の存続能力および代謝活性を評価するために、ペルフルオロカーボン入りのアルギン酸塩カプセルをMRI実験に用いた。これらの移植部位におけるカプセル内のpOを生体内測定するために、ラットに移植されたペルフルオロカーボン入りアルギン酸塩カプセルに定量19F−MRIが実施された。Frakerらは近年、ペルフルオロトリブチルアミンを用いた関連方法を報告した(C.Fraker、L.Invaeradi、M.Mares−Guia、C.Ricordi、PCT WO 00/40252、2000年)。
広範囲にわたるフッ素化製品が市販されているにもかかわらず、大部分のPFCは数多くの欠点を有する。診断目的で現在使用されている多くの市販PFCは、もともとは血液の代用のために選ばれた。これらの物理化学的特性[J.G.Reissら、Biomat.Artif.Cells Artif.Organs、16、421〜430頁、1988年]は、したがって、特定の診断または他の生物医学的用途、特にMRI向けを目的としていない。これらのPFCの分子特性は、高感度19F−MRI研究に最適化されてはいない。これらのT緩和時間は比較的長く、T緩和時間は短く、厳しいJ−変調効果および化学シフトアーチファクトは、それらのMRIの有用性を著しく制限していることがある。それらが水不溶性であることはいくつかの点で有利な一方で、乳化剤の使用を必要とする。よって、F−44Eのような水系PFCエマルジョンには、ペルフルオロヘキシルブロミド(PFHB)、ペルフルオロオクチルブロミド(PFOB、Perflubron(登録商標))、ペルフルオロメチルデカリン(PMD)、ペルフルオロオクチルエタン(PFOE)、ペルフルオロトリプロピルアミン(FTPA)、および血液代用剤Fluosol(登録商標)およびOxygent(登録商標)、レシチン類またはポロキサマー類が、PFCを分散し、エマルジョンを安定化するために用いられる。Fluosol(登録商標)は、主としてPluronicF−68(登録商標)で乳化した、14%ペルフルオロデカリンおよび6%ペルフルオロトリプロピルアミンの20% w/v混合物であった。Oxygent(登録商標)は、大部分がPFOBおよびペルフルオロ−デシルブロミド、水、塩類およびレシチンからなる、60%エマルジョンである。しかし、界面活性剤類は、使用することにより処理要求が増えたり、それらのいくつかは不安定、化学的に不明確、もしくは多分散性であったり、または、潜在的な好ましくない副作用を引き起こす点で問題がある。よって、PluronicF−68(登録商標)、Fluosol(登録商標)中の界面活性剤は、一部の患者に一過性の過敏症反応を引き起こした。さらに、PluronicF−68(登録商標)をベースとするエマルジョンの安定性は限られており、冷凍貯蔵し、投与前に2つの付属溶液と混合することを必要とする。エマルジョンの使用は、PFCのフッ素含有率が実際に希釈され(多くの場合、50%以上)、スペクトルおよびイメージング信号強度が減少し、よって診断上の利点を損なうという、さらなる不利益をもたらす。そのような希釈の影響は、腫瘍の酸素化研究において特に明らかであり、そこでは注入されたPFCエマルジョンの〜10%しか腫瘍に到達せず、時間のかかるT測定が必要となる。この希釈の効果は、利用可能なPFCのフッ素共鳴の一部のみが診断上の価値を持つ場合に、さらに目立つ。1つの共鳴または近くにある共鳴の群を含む狭い化学シフト範囲のみを選択的に励起して厳しい化学シフトアーチファクトを回避する必要があるため、これはしばしば問題となる。例えば、F−44Eは充分許容可能なスペクトル特性を有しフッ素含有率が高い(74%)にもかかわらず、多くのMRI研究ではトリフルオロメチル共鳴を選択的に励起しており、F含有量の合計の3分の1しか表さず、乳化(90%における)においてはさらに〜22%に希釈される。同様に、ペルフルオロノナンを用いたMRIにおいては、単一のトリフルオロメチル共鳴(7テスラにおける50kHzのスペクトル幅の6つのフッ素)または複数のジフルオロメチレン共鳴(1300kHzのスペクトル分散の14のフッ素)の間で選択取得する(例えば、S.L.Fossheim、KA Il’yasov、J.Hennig、A.Bjornerud、Acad.Radiol.、7(12)、1107〜15頁、2000年を参照)。
理想的には、PFCイメージング剤は以下の特徴を併せ持つ必要がある。無毒性、生体適合性、化学的な純粋性および安定性、低蒸気圧、高フッ素含有率、妥当な価格、ならびに、商業的入手性。さらにこれらは、例えば1またはごく少ない周波数において共鳴する化学的に等価なフッ素の最大数、好適にはトリフルオロメチル基からのような、いくつかの19F−NMRの基準を満たす必要がある。他のスペクトル基準のいくつかは、他文献で詳述されている(C.H.Sotak、P.S.Hees、H.N.Huang、M.H.Hung、C.G.Krespan、S.Raynolds、Magn.Reson.Med.,29,188〜195頁、1993年)。MRIにおいては、特定用途において磁気反応性の物質の量を制御でき、特別の用途において温度反応性およびpH依存性のイメージング剤を用いることがさらに望ましい。これらは、腫瘍の一般的な高体温療法において用いられるMRIベースの温度監視(例えば、S.L.Fossheim、K.A.Il’yasov、J.Hennig、A.Bjornerud、Acad.Radiol.、7(12)、1107〜15頁、2000年を参照)、および、化学療法の有効性の監視(たとえば、N.Rhagunand、R.Martinez−Zagulan、S.H.Wright、R.J.Gilles、Biochem.Pharmacol.,57,1047〜1058頁、1999年;I.F Tannock、D.Rotin、CancerRes.,49,4373〜4383頁、1989年を参照)のような用途を、それぞれ可能にした。さらに、水溶性であることは乳化剤を不要とするため、数多くの生物医学的条件におけるPFCの機能性を促進する。
新規なフッ化MRIプローブの開発がされてきたが、それらはいずれも水溶性ではなく(例えば、ペルフルオロ−[15]−クラウン−5エーテル)、それらのいくつかは市販されていない(例えば、ペルフルオロ−2,2,2’2’−テトラメチル−4,4’−ビス(1,3−ジオキサラン)−PTBD)。生物医学的用途に向けたより適当なMRIプローブを発見するために、何千種もの市販フッ素製品から使用可能なPFC類を選別することに注目した試みは、存在しなかったと思われる。さらに、MRI用途向けの関連PFC類の構造活性関連性(SARs)の確立を試みる研究もなかったようだ。現在までに試験された全てのPFC類は、分子量が1000より小さく、一般的には400〜600Daの間であったこともまた特筆するべきである。これは、血液代用剤としての特別な要求を一部反映しているが、高分子量またはポリマー性のフッ素薬剤は著しい線の広がりが予想されるため、19F−NMRでは検出不能であり、よって適切ではないと広く信じられていたことにも起因する。よって、上述のポリマーカプセル化PFCを除き、今まで重要な種類の素材が検討されることはなかった。
ガドリニウム(Gd3+)のような常時性イオン類は、その近傍の水プロトンのTを減少させ、それによってコントラストを高める。ガドリニウムは電子緩和時間が長く、そして磁気モーメントが大きいため、高効率のT摂動剤(perturbant)である。錯化していないガドリニウムの毒性は非常に高いので、ガドリニウムジエチレントリアミンペンタ酢酸(GdDTPA、M570Da)、アルブミン−GdDTPA(Gadomer−17、Mw35または65kDa)のようなガドリニウムキレートプローブが、腫瘍ならびに他の疾病器官および組織のMRIに広範囲に用いられてきた。いくつかの他の実験的なキレート剤もまた報告されており、例えば、二重標識剤、オリゴヌクレオチド誘導、デキストラン誘導GdDTPA、ならびにTATおよび他のペプチド誘導性のキレート剤が挙げられる。しかし、現在認可されているMRI造影剤は、例えばGdDTPAのように、組織特定性ではなく、正常組織のみ標的とするもののどちらでもなく、転移または新形成の診断への利用は制限されている。例えば、GdDTPAを用いるMRI研究は、血管形成因子または血管内皮成長因子(VEGF)とは関連しない。小さなGdDTPAキレートの緩和性が低いことを、Gd(DTPA)(2−)と結合したポリマーを製造して克服する試みがなされている(例えば、M.R.A.Duarte、M.G.Gil、M.H.Peters、J.A.Colet、J.M.Elst、L.Vander、R.N.Muller、C.F.G.C.Geraldes、Bioconjug.Chem.,21,170〜177頁、2001年を参照)。しかし、これらのポリマー結合体の緩和性は若干改良されただけであり、ラットの血液から非常に急速に失われ、MRI向けの血液プールのコントラスト剤としての価値は限られたものである。
現在入手可能なイメージングおよび造影剤でもその多くは達成可能であるが、新規な診断薬、特に生物学的特異性を活用するものの需要は依然としてまだ満たされていない。転移または新形成を標的とするのに適するイメージング剤は、MRI感度と、腫瘍の発見および予防のための有用性を実質的に高めるだろう。このような新規プローブ類の開発に向けられた努力は限られたものであり、これらの薬剤の広範囲にわたる調査が至急必要である。同様に、アポトーシスが進行中の細胞、組織および器官を発見およびイメージングする非侵襲手段としての新規なイメージングプローブが必要である。組織工学および様々な他の生体医療用途における、生体適合性物質の需要は高い。
発明の概要
本発明は、イメージングプローブ、診断薬、および造影剤として有用な、フッ化バイオポリマーおよびポリマー誘導体類(式I〜XX)に関する。さらに、本発明は、式I〜XXの化合物を用いたイメージング方法に関する。
本発明の改良されたバイオポリマー類を含む新規組成物は、一般式IからVIIIの化合物を包含し、本発明はそれらのバイオ材料、イメージングプローブ、診断ツール、および造影剤としての使用を含む。
Figure 2005531648
式Iにおいて、R=H、X;R=H、X;R=H、OH、OY、OX、NHXである。
式IIにおいて、R=H、X;R=H、X;R=H、OY、OX、NHXである。
式IIIにおいて、R=H、X;R=H、X;R=H、Y、Xである。
式IVにおいて、R=H、X;R=H、X;R=COH、COX、CHX、CHNHX;R=H、X;R=H、X;R=H、X;R=X、COCH、COXである。
式Vにおいて、R=H、X;R=H、X;R=COH、COX、CHX、CHNHX;R=H、SOH、X;R=H、SOH、X;R=H、X;R=COCH、COX、Xである。
式VIにおいて、R=H、X;R=H、X;R=COH、COX、CHX、CHNHX;R=H、X;R=SOH、X;R=H、X;R=COCH、COX、Xである。
式VIIにおいて、R=H、X;R=H、X;R=H、X;R=SOH、X;R=SOH、X;R=H、X;R=H、X;R=COCH、COX、Xである。
式VIIIにおいてR=H、X;R=H、X;R=COH、COX、CHX、CHNHX;R=H、X;R=H、X;R=H、X;R=H、X;R=COCH、COX、Xである。
上記の全ての式において、X=フルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、CFCl、SO[CF]xCF、F、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、NHC、CHCFO[CFCFO]CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]F、ルミネセント残基、蛍光残基、フッ化ルミネセント残基またはフッ化蛍光残基であり、m、x、p、y、zは1から150の整数であり、ここでmはより好適には10〜100であり、最も好適には10〜50であり、ならびに、ここでx、p、y、zはさらに好適には10〜75、よりさらに好適には10〜50、そして最も好適には10〜20である。上記の式中のアシルおよびアルキル残基は、C鎖を有する飽和および不飽和脂肪族残基を含む親脂肪性部位を含み、ここでkは2から100、より好適には2〜50、最も好適には2〜20であり、アリール残基は、ベンジル、ビフェニル、フェニル多環式芳香族類、および、ヘテロ原子含有芳香族類をはじめとする芳香族部位を含み、ならびに、
Yは、モノ−、ジ−、オリゴ−、またはポリサッカリドを含むサッカリド分枝残基、モノ−、ジ−、オリゴ−、またはポリサッカリドを含むフッ化サッカリド分枝残基である。
本発明の新規組成物は改良されたバイオポリマー類で構成され、前記バイオポリマー類としては、アミロース、セルロース、デキストラン、デキストリン類、ガラクタン、β−グルカン類、例えばコンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリン、ヒアルロン酸塩およびケラチン硫酸をはじめとする、グルコサミノグリカン類、マルトデキストリン類、マンナン類、パスツラン(pustulan)、デンプン、キシラン類およびこれらのコポリマー類、直鎖状または環状オリゴマー類、ハイブリッド類、塩類、ならびに誘導体類からなる群より選択されるバイオポリマー類を含む。
本発明の改良されたバイオポリマー類を含む新規組成物は、一般式IXからXIIの化合物を含み、新規バイオ材料、イメージングプローブ、診断ツールおよび造影剤として本明細書に開示される。
Figure 2005531648
式IXにおいて、R=H、X、Z;R=H、X、Z;R=H、X;R=H、X、Z;R=H、X;R=H、X;R=H、X、Zである。
式Xにおいて、R=H、X、CHOGOCOH、CHOGOCOX、CHOGCONX、CHOGCHNX;R=H、X、Z;R=H、X、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNX;R=H、COCH、COX、X、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXである。
式XIにおいて、R=H、OH、X、OX、OZ、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNX;R=H、OH、X、OX、OZ、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNX;R=CHOH、CHOX、CHOZ、CHX、CHNHX、COH、COX、CONX、CHOGOH、CHOGOX、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNX;R=OH、Z、OX、X;G=アルキル、ヒドロキシアルキルである。
式XIIにおいて、K=H、OH、X、OX、OZ;L=H、OH、X、OX、OZ;W=H、OH、X、OX、OZ;T=H、OH、X、OX、OZ;V=無水フラシジル、無水ピラノシル、および、 m、n、p、q、r=1〜500(両端の値を含む)、n=1〜8(両端の値を含む)である。
上記の全ての式において、X=フルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、F、CFCl、SO[CFCF、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、NHC、CHCFO[CFCFO]CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]F、ルミネセント残基、蛍光残基、フッ化ルミネセント残基またはフッ化蛍光残基であり、m、x、p、y、zは1から150の整数であり、ここでmはより好適には10〜100、であり、最も好適には10〜50であり、ならびに、ここでx、p、y、zはさらに好適には10〜75、よりさらに好適には10〜50、そして最も好適には10〜20である。上記の式中のアシルおよびアルキル残基は、C鎖を有する飽和および不飽和脂肪族残基を含む親脂肪性部位を含み、ここでkは2から100、より好適には2〜50、最も好適には2〜20であり、アリール残基は、ベンジル、ビフェニル、フェニル多環式芳香族類、および、ヘテロ原子含有芳香族をはじめとする芳香族部位を含み、ならびに、
Yは、モノ−、ジ−、オリゴ−、またはポリサッカリドを含むサッカリド分枝残基、モノ−、ジ−、オリゴ−、またはポリサッカリドを含むフッ化サッカリド分枝残基であり、
Zはアシルまたはアルキルである。
本発明の新規化合物は、一般式XIIIの改良されたバイオポリマー類を、新規バイオ材料、イメージングプローブ、診断ツール、および造影剤として含む組成物を含む。
Figure 2005531648
式XIIIにおいて、K=H、OH、X、OX、OZ、(Y);L=H、OH、X、OX、OZ、(Y);W=H、(CH、COH、CH、CX、X;T=H、OH、X、OX、OZ;V=(CH)d、CHOX、CHOZ、CHX、CHNHX;S=H、O、X、NHX、(Y);T=H、O、X、NHX、(Y);R=H、X、およびd=1〜3;f、n=1〜1500、好適には、f、n=100〜1000である。
上記の全ての式において、X=フルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、F、CF、CFCl、SO[CFCF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、NHC、CHCFO[CFCFO]CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]F、ルミネセント残渣、蛍光残渣、フッ化ルミネセント残渣またはフッ化蛍光残渣であり、m、x、p、y、zは1から150の整数であり、ここでmはより好適には10〜100、であり、最も好適には10〜50であり、ならびに、ここでx、p、y、zは更に好適には10〜75、よりさらに好適には10〜50、そして最も好適には10〜20である。上記の式中のアシルおよびアルキル残基は、C鎖を有する飽和および不飽和脂肪族残基を含む親脂肪性部位を含み、ここでkは2から100、より好適には2〜50、最も好適には2〜20であり、アリール残基は、ベンジル、ビフェニル、フェニル多環式芳香族類、および、ヘテロ原子含有芳香族類をはじめとする芳香族部位を含む。
Y=アミノ酸残基、フッ化アミノ酸残基である。
Z=アシル、アルキルである。
本発明の組成物は改質されたバイオポリマーから構成され、これは直鎖、分岐鎖、環状、イオン性または中性のグリカン類、たとえばアカシア、寒天、アルギネート、アラビノガラクタン、アラビノキシラン、カラギーナンス(carageenans)、シクロデキストリン、フルクトオリゴサッカライド、フコイダン(fucoidan)、ゲラン(gellan)、ガラクトマンナン、グルコマンナン、イヌリン、ペクチン、プルラン(pullulan)、トラガント、キサンタンおよびキシログルカン、カルボキシアルキルグリカン類、たとえばカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルキトサンおよびカルボキシメチルデキストラン、グリカンエステル類、たとえばセルロースアセテート、セルロースホスフェート、セルローススルフェート、およびスターチアセテート、アミノグリカン類、たとえばキチン、キトサン、エマルサン、およびポリ(ガラクトサミン)、ヒドロキシグリカン類、たとえばヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アルキルグリカン類、たとえばエチルセルロースおよびメチルセルロース、ポリシアル酸、およびそれらのオリゴマー、ハイブリッド、塩および誘導体があげられる。
本発明の新規組成物は、改良されたバイオポリマー類を含み、前記バイオポリマー類は、コラーゲン類、エラスチン類、ゼラチン類、例えば、ポリ(アスパラギン酸)、ポリ(グルタミン酸)、およびポリ(リシン)をはじめとするポリ(アミノ酸類)、例えば、ポリ(グリコール酸)、ポリ(ヒドロキシアルカノエート類)、およびポリ(乳酸)をはじめとするバイオポリエステル類、それらのコポリマー類、オリゴマー類、ハイブリッド類、塩類、ならびに誘導体類からなる群より選択されるバイオポリマー類を含む。
本発明の新規組成物は、一般式XIVからXXの改良されたバイオポリマー類、ならびに、それらの新規バイオ材料、イメージングプローブ、診断ツール、および造影剤としての用途を含む。
Figure 2005531648
式XIVにおいて、R=H、X;R=H、Z、Xである。
式XVにおいて、R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF、CHX、CHNHX;R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF、CHX、CHNHX;m=1〜10;n=1〜3000である。
式XVIにおいて、R=OH、X、OX、OZ;R=OH、X、OX、OZ;m、n=1〜15000、好適にはm、n=500〜2000である。
式XVIにおいて、R=O、CHX、CHNHX、OZ;R=CH、(CHCH;R=CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=(CH;R=(CH;R=H、OH、OX、X;R=H、OH、OX、X;m、n=1〜30;p、q=0〜3000;好適には、p、q=50〜500である。
式XVIIにおいて、:R=O、OX、CF、(CFCF;R=CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=(CH;R=(CH;R=OH、OX、X;R=H、X;m=1〜2;n=1〜10;p、q=1〜3、000、好適には、p、q=100〜1000である。
式XVIIIにおいて、R=H、CH、(CHCH、CF、(CFCF;R=H、OH、OX、X;R=H、OH、OX、X;m=1〜30;n=1〜3、000、好適には、n=500〜1、000である。
式XIXにおいて、R=CH、CHCH、CF、CFCF;R=CH、CF;R=OH、OX、OZ;R=H、X、Zであり、ここで、Z=Y[(OCHCH]q;Y=3価または4価の残基のような、多座配位コア;m、n=1〜80000、好適には、m、n=1000〜20000;q=1〜10である。
式XXにおいて、R=H、X;R=H、X、(CHCHN)、(CHCHNX);R=H、X、(CHCHN)、(CHCHNX)、;R=H、X、(CHCHN)CHCHNH、(CHCHN)CHCHNHX;m=1〜3000;n=5〜80000、好適には、n=500〜15000である。
上記の全ての式において、X=フルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、F、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、CFCl、SO[CFCF、NHC、CHCFO[CFCFO](CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]F、ルミネセント残渣、蛍光残渣、フッ化ルミネセント残渣またはフッ化蛍光残渣であり、g、x、p、y、zは1から150の整数であり、ここでgはより好適には10〜100であり、最も好適には10〜50であり、ならびに、ここでx、p、y、zは更に好適には10〜75、よりさらに好適には10〜50、そして最も好適には10〜20である。上記の式中のアシルおよびアルキル残基は、C鎖を有する飽和および不飽和脂肪族残基を含む親脂肪性部位を含み、ここでkは2から100、より好適には2〜50、最も好適には2〜20であり、アリール残基は、ベンジル、ビフェニル、フェニル多環式芳香族類、および、ヘテロ原子含有芳香族類をはじめとする芳香族部位を含む。
Z=アシル、アルキルである。
新規組成物は改良されたポリマー類を含み、前記ポリマー類は、例えばポリ(アクリレート類)、ポリ(アクリルアミド類)、例えば、ポリ(エチレングリコール類)、ポリ(エチレンオキシド類)、およびポリ(プロピレングリコール類)のような、ポリ(アルキレングリコール類)、ポリ(アリルアミン類)、ポリ(ブタジエン類)、ポリ(カプロラクトン類)、ポリ(エチレンイミン類)、ポリ(メタクリレート類)、ポリ(オルソエステル類)、ポリ(テトラヒドロフラン類)、ポリ(ビニルピロリドン類)、ポリ(ビニルアセテート類)、および、ポリ(ビニルアルコール類)、それらのコポリマー類、オリゴマー類、ハイブリッド類、塩類、誘導体類、のような生体適合性ポリマー類からなる群から選択され、ここで、本明細書中のアシルおよびアルキル残基は親脂肪性部位、例えば、C鎖を有する飽和および不飽和脂肪族残基であり、ここでkは2から100、より好適には2〜50、最も好適には2〜20であり、アリール残基は、ベンジル、ビフェニル、フェニル多環式芳香族類、および、ヘテロ原子含有芳香族類をはじめとする芳香族部位を含む。
本発明のフッ化および/または常磁性ポリマー類は、MRI検査方法におけるイメージングの改良に用いられる。磁気共鳴画像法(MRI)の有効性を改良する方法は、以下を含む。
a.1つ以上の請求項1〜4記載のフッ化および/または常磁性ポリマー類を、有効量患者に投与し、
b.患者を、投与したポリマー類の堆積が期待される組織/器官のMRIにかけ、そして、
c.得られたMRI画像から組織/器官を評価する。
当業者ならば、MRIの結果を観察および/または患者の以前のMRIまたは診断用に用いられる標準的なMRI結果と比較することにより、容易に評価することが可能である。
発明の詳細な記載
炭水化物、ポリマー、およびタンパク質残基を含む本発明の組成物は、以下に開示するような一定のフッ素化学反応を用いて、各々の出発物質(主鎖または基質部位)をフッ素部位で処理することにより得られる。
本発明の新規なフッ素化バイオポリマー類の製造には、3つの一般的なアプローチを用いることができる。(1)低分子量のフッ素化置換基をもちいることができる(実施例に記載のように);(2)官能性ペルフルオロポリマー類のような、高分子量ポリフッ素化残基を用いることができる;および、(3)化学的または酵素を用いた処理によって、ポリマー性物質にフッ素化モノマー類を組み込むことができる。上述のアプローチにより、広範囲のフッ素置換基の種類と含有レベル(以下の実施例に記載のように、5〜40%以上)のフッ素化バイオポリマー類を製造することができ、診断用途または治療用途にあわせて調整することが可能である。最適のフッ素含有率が、診断についての感度の要求、および、プローブの生物学的または物理化学的特性、例えば、溶解度またはレセプターに結合する能力を妨害しない、最大フッ素置換の程度により、それぞれの場合により決定される。これらの検討に重要なパラメータは、フッ素置換基の種類、およびそのプローブ基体上の位置である。一般的に好適なFの含有率は、10〜40%であり、より好適には20〜40%である。
本発明のバイオポリマーおよびポリマー出発物質へのフッ素化残基の結合は、数多くの反応により達成可能であり、その多くは結合化学の文献に記載されている(検討には、例えば、G.T.Hermanson、Bioconjugate Chemistry、 Academic Press、 New York、1996年;S.S.Wong、Chemistry of protein conjugation and cross−linking、CRC Press、Boca Raton、1993年;R.L.Lundblad、Techniques in Protein Modification、CRC Press、Boca Raton、1994年;C.F.Meares(編集)、Perspectives in Bioconjugate Chemistry、American Chemical Society、Washington、1993年を参照)。
本明細書のバイオポリマー類およびポリマー類の末端水酸基は、ブロモアセチルクロリドと反応してブロモアセチルエステルを生成することができ、それはさらにアミン前駆体と反応し、−NH−CH−C(O)−結合を形成することができる。末端水酸基はまた、1,1’−カルボニル−ビスイミダゾールと反応し、この中間物質はさらにアミノ前駆体と反応し、−NH−C(O)O−結合を形成することができる(Bartlingら、Nature、243,342頁、1973年)。末端水酸基はまた、コハク酸無水物のような環状無水物と結合し半エステルを生成することができ、これは次に、従来のペプチド濃縮方法を用いて、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジフェニルクロロホスホナート、または、2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンのような式C−NHの前駆体と反応することができる(例えば、Meansら、Chemical Modification of Proteins、Holden− Day、1971年を参照)。末端水酸基はまた、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルと結合し、エーテル結合を通じてポリマーに結合した末端エポキシド官能基を有する中間体を生成する。末端エポキシド官能基は次に、アミノまたはヒドロキシル前駆体と反応させられる(Pithaら、Eur.J.Biochem.、94、11頁、1979年;EllingおよびKula、Biotech.Appl.Biochem.、13 354、1991年;StarkおよびHolmberg、Biotech.Bioeng.、34、942頁、1989年)。
ヒドロキシル基をハロゲン化し、次に1,6−ヘキサンジアミンのようなアルカンジアミンと反応させる。得られる生成物を次に水酸化カリウムの存在下で二硫化炭素と反応させた後、プロプリオニルクロリドを加えてイソチオシアナートを生成し、これをアミノ前駆体と反応させ、−N−C(S)−N−(CH−NH−結合を形成する(例えば、Meansら、Chemical Modification of Proteins、Holden−Day、1971年を参照)。
バイオポリマー類およびポリマー類のカルボン酸基は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドにより活性化することができ、続いて、アミノまたはヒドロキシル基と反応させて、アミドまたはエステルをそれぞれ生成する。酸無水物および酸塩化物は、アミン類およびアルコール類と同一の結合を作るであろう。アルコール類は、カルボニルジイミダゾールにより活性化することができ、続いてアミン類と結合し、ウレタン結合を形成する。アルキルハリド類は、アミンに転換されるか、アミン、ジアミン類、アルコール類、またはジオール類と反応する。ヒドロキシ基は酸化され、対応するアルデヒドまたはケトンを生成する。このアルデヒドまたはケトンは、次に末端アミノ基を有する前駆体と反応してイミンを生成することができ、これは、ホウ化水素ナトリウムまたはシアン化ホウ化水素ナトリウムにより還元され、2級アミンを生成する(Kabanovら、J.Controlled Release、22、141頁、1992年;Methods Enzymology、XLVII、Hirs&Timasheff編集、Academic Press、1977年)。アミノ基末端を有する前駆体もまた、アルカノイック酸またはフッ化アルカノイック酸、好適にはそれらの活性化した誘導体、たとえば、酸塩化物または酸無水物と反応し、結合基−CONH−を形成する。代替としては、アミノ前駆体をα−ω−ジイソシアノアルカンで処理し、NC(O)NH(CHNHC(O)−N−結合を形成することができる(Means、Chemical Modificationof Proteins、Holden−Day、1971年を参照)。さらに、−CONH−または−NHCOO−のような非対称の結合は、例えばそれぞれ−NHCO−および−OCONH−のように、逆方向に存在してもよい。活性化されたカルボニル基の例としては、酸無水物、ケトン、p−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、ペンタフルオロフェニルエステルおよび酸塩化物を挙げることができる。
本発明の新規組成物を製造する適切なフッ化出発物質としては、これらに限定されるものではないが、トリフルオロメチルヒポフルオライト、4フッ化イオウ、または、フッ化カリウムのような、無機フッ素化剤、Selectfluor(登録商標)、フルオロアルキルカルボン酸、フルオロアルキルアルデヒド類、フルオロアルキルカルボン酸の無水物類、エステル類、ケトン類、および塩化物、たとえばモノフルオロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸、ペンタフルオロプロピオン酸、ヘプタフルオロ酪酸、ヘプタフルオロ酪酸無水物、ヘプタフルオロブチリルクロリド、ノナフルオロペンタン酸、トリデカフルオロヘプタン酸、ペンタデカフルオロオクタン酸、ヘプタデカフルオロノナン酸、ノナデカフルオロデカン酸、ペルフルオロドデカン酸、ペルフルオロテトラデカン酸、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブタノール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ヘンエイコサフルオロ−1−ウンデカノール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,9,9,9−ヘプタ−デカフルオロ−1−ノナノール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ペンタ−デカフルオロ−1−オクタノール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ノナデカ−フルオロ−1−デカノールのようなフルオロアルカノール類、Krytox、およびZonyl誘導体、フルオロアリルエステル類、フルオロアルキルアミン類、フルオロアリルアミン類、反応性末端基を含むフッ素化ポリマー、フッ素化アルキルハライド、たとえばヨウ化ペルフルオロエチル、ヨウ化ペルフルオロプロピル、臭化ペルフルオロヘキシル、臭化ペルフルオロヘプチル、臭化ペルフルオロオクチル、ヨウ化ペルフルオロデシル、ヨウ化ペルフルオロオクチル、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロ−10−ヨードデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロ−10−ヨードデカン、ポリテトラフルオロエチレンオキシド−コ−ジフルオロメチレンオキシド−α,ω−ビス(メチルカルボキシレート)、ペルフルオロポリオキシアルカンのジヒドロキシプロパノキシメチル誘導体、ペルフルオロポリオキシアルカンのヒドロキシポリエチレンオキシ誘導体などが挙げられる。適切な改質方法は、複数の研究論文に記載されている(J.J.Clark、D.Walls.T.W.Bastock、Aromatic Fluorination、CRC Press、Boca Raton、FL、1996年;M.Hudlicky、A.E.Pavlath、Chemistry of Organic Fluorine Compounds、ACS、Washington、DC 1995年;M.Howe−Grant編集、Fluorine Chemistry、A Comprehensive Treatment、Wiley、New York、1995年;G.A.Olah、G.K.Sarya Prakash、R.D.Chambers編集、Synthetic Fluorine Chemistry、Wiley、New York、1992年)。
本発明はまた、常磁性イオン類と塩類を形成するかまたは結合できるポリマー類として、常磁性ポリマー類を企図する。適切な常磁性イオン類としては、遷移金属またはランタニド列の常磁性イオン類のいずれをも含むが、例えば、ガドリニウム(III)、鉄(III)、マンガン(IIおよびIII)、クロム(III)、銅(II)、ジスプロシウム(III)、テルビウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)およびユーロピウム(III)が挙げられ、最も好適なのは、ガドリニウム(III)、ジスプロシウム(III)、鉄(III)、およびマンガン(II)である。本発明の磁性材料は、生体内MR撮影および磁気共鳴血管造影法のためのコントラスト促進剤として用いることができる。
式I〜XXの特定の化合物は、目的の構造に合成できるように、保護またはブロッキング基を用いる必要がある。保護基は、Greene,T.W.らのProtective Groups in Organic Synthesis、John Wiley&Sons,Inc.、1991年を参照して選択することができる。ブロッキング基は容易に除去可能であり、すなわち、分子の残存部分の開裂や他の分裂を生じない方法で、必要に応じて除去可能である。そのような方法としては、化学的および酵素による加水分解、緩和な条件下での化学還元または酸化剤による処理、フッ化物イオンによる処理、遷移金属触媒および求核試薬による処理、ならびに、触媒性水素添加を挙げることができる。
適切な水酸基保護剤の例は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、o−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、t−ブチルジフェニルシリル、t−ブチルジメチルシリル、ベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル、および、アリルオキシカルボニルである。適切なカルボキシル保護基の例は、ベンズヒドリル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、2−ナフチルメチル、アリル、2−クロロアリル、ベンジル、2,2,2−トリクロロエチル、トリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、2−(トリメチルシリル)エチル、フェナシル、p−メトキシベンジル、アセトニル、p−メトキシフェニル、4−ピリジルメチル、および、t−ブチルである。
本発明の方法に使用可能な化合物は、以下の詳細な実施例に基づき、容易に入手可能な出発物質、試薬、および公知の合成方法を用い、容易に製造可能である。当業者に既知のさらなる変形もまた可能であるが、詳細には言及しない。下記の実施例は、本発明の実施を説明するものであり、その範囲を限定的するよう解釈するべきではない。
実施例1 N−[3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピル]γ−ポリグルタミン酸
3−[2−(ペルフロオロヘキシル)−2−エトキシ]−1,2−エポキシプロパン(0.6当量)の塩化メチレン溶液を、γ−ポリグルタミン酸に加え、室温で6時間撹拌した。懸濁液を濾過し、塩化メチレンおよびアセトンで洗浄し、透析し、および乾燥し、F13.38%の3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルγ−ポリグルタミン酸を得た。
Figure 2005531648
実施例2 3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルヒアルロン酸
ヒアルロン酸の水溶液を3−[2−(ペルフロオロヘキシル)−2−エトキシ]−1,2−エポキシプロパン(0.6当量)で処理し、得られた粘稠のペーストを室温で6時間撹拌した。反応混合物をアセトンで沈殿させ、アセトンで洗浄し、濾過し、透析し、および乾燥し、F33.12%の3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルヒアルロン酸を得た。
Figure 2005531648
実施例3 3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルマルトデキストリン
マルトデキストリンの水溶液をNaOH(1.3当量)で処理し、続いて3−[2−(ペルフロオロヘキシル)−2−エトキシ]−1,2−エポキシプロパン(0.6当量)のDMSO溶液で処理し、得られた粘稠のペーストを室温で6時間撹拌した。反応混合物をアセトンで沈殿させ、アセトンで洗浄し、濾過し、透析し、および乾燥し、F21.52%の3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルマルトデキストリンを得た。
Figure 2005531648
実施例4 ペルフルオロフェニルヒドラゾンカルボキシメチルセルロース
ペルフルオロフェニルヒドラジン(0.6当量)のDMSO溶液を、カルボキシメチルセルロースの水溶液に加え、室温で6時間撹拌した。懸濁液を濾過し、塩化メチレンおよびアセトンで洗浄し、透析し、および乾燥し、F18.94%のペルフルオロフェニルヒドラゾンCMCを得た。
Figure 2005531648
実施例5 ジ−α,ω−(ヘプタフルオロブチリル)ポリエチレングリコール
ヘプタフルオロブチリルクロリドのジオキサン溶液(0.6当量)を、トリエチルアミン(0.6当量)を含有するポリエチレングリコール(M1000)のジオキサン溶液に加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物をエーテル中で沈殿させ、粗フッ化PEG生成物にシリカゲル上でクロマトグラフをかけ、F19.95%のヘプタフルオロブチリルPEGを得た。
CHF(CF[OCHCHO(CFCH
n=1〜50,000
実施例6 ペルフルオロアニリンヒアルロナート
ペルフルオロアニリンのDMSO溶液(1.6当量)を、ヒアルロン酸ナトリウムの水溶液に加え、40℃で4時間撹拌した。反応混合物を冷却し、シアノポロヒドライド(10当量)で9時間処理し、アセトンで沈殿させ、アセトンで洗浄し、濾過し、透析し、および乾燥し、F17.75%のペルフルオロアニリンヒアルロナートを得た。
Figure 2005531648
実施例7 ペルフルオロヘキサノエートヒアルロナート
ヒアルロン酸ナトリウムを水に溶解し、溶液のpHを0.1NのHClを加えてpH4.75に調整した。続いてEDC(1.5当量)を加え、メチルペルフルオロヘキサノエートメチルエステル(1.05当量)を加えた。2時間超で、反応混合物のpHが6.2へと上昇した。反応混合物を室温で5時間保つと、粘稠で不溶性のヒドロゲルを生成した。このヒドロゲルを1MのNaCl溶液で透析および凍結乾燥し、F29.52%のペルフルオロヘキサノエートヒアルロナートを得た。
Figure 2005531648
実施例8 トリフルオロアセテートヒドロキシプロピルセルロース
エチルトリフルオロアセテートのピリジン溶液(1.6当量)を、ヒドロキシプロピルセルロースのピリジン溶液に加え、室温で9時間撹拌した。溶液を氷水中で沈殿させ、濾過し、メタノールおよびアセトンで洗浄し、透析し、および乾燥し、F34.56%のトリフルオロアセテートヒドロキシプロピルセルロースを得た。
Figure 2005531648
実施例9 3−(ペルフルオロ−n−オクチル)−2−ヒドロキシプロピルヒアルロン酸
ヒアルロン酸水溶液を、3−(ペルフルオロ−n−オクチル)−1,2エポキシプロパン(1.2当量)で処理し、得られた粘稠のペーストを室温で6時間撹拌した。反応混合物をアセトンで沈殿させ、アセトンで洗浄し、濾過し、透析し、そして乾燥し、F31.52%の3−(ペルフルオロ−n−オクチル)−2−ヒドロキシプロピルヒアルロナートを得た。
Figure 2005531648
実施例10 ペルフルオロ−2,5,8,11−テトラメチル−3,6,9.12−テトラオキソペンタデカノエートヒアルロン酸
ヒアルロン酸の水溶液をペルフルオロ−2,5,8,11−テトラメチル−3,6,9,12−テトラオキソペンタデカン酸メチルエステル(1.2当量)および触媒量硫酸で処理し、得られた粘稠のペーストを室温で14時間撹拌した。反応混合物をアセトンで洗浄し、濾過し、透析し、および乾燥し、F34.65%のペルフルオロ−2,5,8,11−テトラメチル−3,6,9.12−テトラオキソペンタデカノエートヒアルロナートを得た。
Figure 2005531648
実施例11 4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタノエートヒドロキシプロピルセルロース
4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)酪酸(3.2当量)の水溶液をpH4.75に酸性化し、EDC(3.5当量)に続いてヒドロキシセルロース水溶液で処理し、得られた粘稠のペーストを室温で14時間撹拌した。反応混合物を透析および凍結乾燥し、F28.76%の4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタノエートヒドロキシプロピルセルロースを得た。
Figure 2005531648
実施例12 4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタノエートデキストラン
4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)酪酸(4.2当量)の水溶液をpH4.75に酸性化し、EDC(4.5当量)に続いてデキストラン水溶液(Mw=500,000)で処理し、得られた粘稠のペーストを室温で14時間撹拌した。反応混合物をアセトンで沈殿させ、濾過し、水に再溶解し、透析し、および凍結乾燥し、F24.57%の4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタノエートデキストランを得た。
Figure 2005531648
実施例13 トリフルオロアセテートコラーゲン
エチルトリフルオロアセテート(1.6当量)のピリジン溶液を、コラーゲンのピリジン溶液に加え、室温で6時間撹拌した。溶液を透析および凍結乾燥し、F23.16%のトリフルオロアセテートコラーゲンを得た。
Figure 2005531648
式中、m+n+p=〜0.5
実施例14 トリフルオロアセテートポリ(ビニルアルコール)
トリフルオロ酢酸無水物のピリジン溶液(1.2当量)を、ポリ(ビニルアルコール)(M30,000)のピリジン溶液に加え、室温で6時間撹拌した。溶液を氷水で沈殿させ、透析および凍結乾燥し、F39.98%のトリフルオロアセテートPVAを得た。
Figure 2005531648
実施例15 ヘプタフルオロブチリルポリエチレンイミン
ヘプタフルオロブチリルクロリドのDMSO溶液(2.6当量)を、トリエチルアミン(2.6当量)を含有するポリエチレンイミン(Mw70,000)のDMSO溶液に加え、室温で6時間撹拌した。溶液を透析し、F45.35%のヘプタフルオロブチリルPEIを得た。
Figure 2005531648
式中、m+n+p+v=1
実施例16 超常磁性酸化鉄ヒアルロナート粒子
撹拌した酸化鉄超微粉末(3ナノメートル、0.5g)の水系分散液(50mL)に、ヒアルロン酸ナトリウムの水溶液(50mg、5mL)を加えた。分散液に超音波を当て、遠心分離し、0.22μmフィルターで上澄みを濾過した。磁化カーブは、前記ヒアルロナート粒子は超常磁性であることを示した。
実施例17 常磁性ガドリニウムヒアルロネートのビーズ
酢酸ガドリニウム(III)(1.1当量)の水溶液に、ヒアルロン酸ナトリウムの水溶液をシリンジで滴下した、 得られたゲルビーズを遠心分離、透析および凍結乾燥した。磁化カーブは、前記ヒアルロネート粒子は常磁性であることを示した。
新規生体適合性物質およびプローブの使用
本発明のフッ素改質バイオポリマー類は、診断ツール(MRI、NMRなど)として有用である。実施例に示したように、本発明の方法によって、2つの機能を有する診断薬を製造することができる。よって、19Fまたは超常磁性の残基および蛍光部位を、バイオポリマー類およびポリマーに同時に取り込むことによって、MRIおよび蛍光検査の両方に使用可能な診断プローブが得られる。このような2つの機能を有する診断プローブの例としては、本明細書に記載のフッ素部位、および、 4−トリフルオロメチル−7−アミノクマリン、4−トリフルオロメチル−ウンベリフェロン(または、そのアセテートもしくはブチレート誘導体)、4−フルオロ−7−スルファミル−ベンゾフラザム、特定のBODIPY色素、たとえば、N−(4,4’−ジフルオロ−5,7−ジメチル−4−ボラ−3a,4a−ジアザ−s−インダセン−3−イル)−メチルヨードアセトアミド、N−(4,4’−ジフルオロ−1,3,5,7−テトラメチル−4−ボラ−3a,4a−ジアザ−s−インダセン−2−イル)−ヨードアセトアミド、および、4,4’−ジフルオロ−5−フェニル−4−ボラ−3a,4a−ジアザ−s−インダセン−3−プロピオン酸、3−クロロ−1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジミル)−5−(トリフルオロメチル)−2[1H]−ピリジノン、6−カルボキシメチルチオ−2’,4’,5,7’−テトラブロモ−4,5,7−トリフルオロフルオレセイン(Eosin F3S),および、オレゴングリーンカルボン酸のような、蛍光部位またはフッ化蛍光部位の両方を含む、バイオポリマー類およびポリマー類である。
本発明のフッ化ポリマー類は、異なる酸素分圧(pO)に対してT緩和時間感受性を示し、(pO)の範囲で線形相関を有する。これは、酸素感受性イメージングプローブとしての潜在的有用性を示す。このフッ化ポリマー類はまた、化学シフトおよび温度感受性を示し、温度感受性イメージングプローブとしての有用性を示す。本発明のこれらの新規薬剤は数多くの診断用途に適切であり、本発明のフッ化ポリマー類でカプセル化された組織、器官、および、例えば膵島β細胞のような細胞移植の、生体内イメージングまたは非侵襲観察、ならびに、これらの量、機能、生存性、または、炎症の証拠を測定することを可能にする。さらに、例えば、β細胞特有の酸素感受性フッ化プローブで標識化された膵島細胞を用いて、移植された膵島の生着を観察可能である。これらの新規薬剤を19F−MRIで用いると、これらのフッ化薬剤が目標とする組織に対する特定性を有する場合は、ガンのような他の疾病の観察、正常および病気の細胞、器官もしくは組織の比較、または、移植された細胞または他の組織の生存性の比較を可能とする。この新規方法は、疾病の進行を観察する臨床検査の発達の手段となり、糖尿病治療、および、糖尿病のリスクが大きな人々、および、他の多様な患者へ対応するものである。
本発明の常磁性ポリマー類は造影剤として使用され、生理緩衝液または他の生理的に許容可能なキャリアを用いて、経口(または消化管の任意の箇所)、血管経由、または腹腔内に投与される。投与量はNMRイメージング装置の感度および造影剤の組成に依存する。よって、常磁性の高い物質、例えばガドリニウム(III)を含む造影剤は、磁気モーメントの低い常磁性体、例えば鉄(III)を含む造影剤よりも一般的に投与量が低い。一般的には、投与量は約0.001〜1mmol/kg、さらに好適には約0.01〜0.1mmol/kgの範囲である。1つの実施態様においては、生成物は、蒸留水または一般的生理食塩水のような適切な注射液媒体に分散され、分散質を形成し、静脈注射により血管内に導入される。粒子は血管系を通じて、目標の器官へと運ばれ吸収される。
静脈投与された場合は、本発明の常磁性化合物は、概して血液の不純物を浄化する機能を持つ器官、特に肝臓、脾臓およびリンパ節、および、そのような不純物を蓄積する傾向のある他の器官、特に骨および神経組織に優先的に吸収され、ある程度は肺にも吸収される。これらの器官および組織それぞれにおいて、食作用により網内細胞へ吸収され、ここで常磁性化合物は膜結合小胞内の各細胞に入る。そのような膜結合常磁性化合物は、塊状化したり凝集したりしない(凝集物は器官/組織から急速に代謝および排出される)ため、細胞内での半減期が長くなる。飲作用のような、他の吸収機構もまた可能である。また、肝臓(肝実質細胞)の他の細胞が常磁性化合物を吸収できる場合もあり得る。ガン腫瘍細胞は食作用による吸収をする能力を欠いている場合があるため、静脈投与された粒子は、得られる画像のいずれによっても腫瘍が即座に判別可能であるゆえに、上述の器官におけるガンの診断ツールとして有用な可能性がある。他の実施態様においては、常磁性化合物は、食道、胃、小腸および大腸を含む胃腸管内に、経口で、挿管により、または注腸により、蒸留水のような適切な媒体中の分散質として投与される。常磁性化合物は、好適には路、特に小腸の細胞に吸収され、静脈投与された常磁性化合物のように、器官または組織のTに影響する。この方法では、ガン、および潰瘍のような消化器系の他の衰弱性疾病の診断および病変部位の特定が可能である。
本明細書の新規組成物はまた、特異な界面活性特性および乳化特性を示す。
本明細書の明示の記載に反しない限り、本明細書で参照または引用した特許、特許出願、仮特許出願、および公報はすべて、全ての図および表を含み完全に参照して援用される。
参照
1. 米国特許第6,019,959号(2000年2月1日)、Oligomeric compounds that contain perfluoroalkyl, process for their production, and their use in NMR diagnosis
発明者−Platzek,Johannes;Niedballa,Ulrich;Raduchel,Bernd;Schlecker,Wolfgang;Weinmann,Hanns−Joachim;Frenzel,Thomas;Misselwitz,Bernd;Ebert,Wolfgang
出願人−Schering Aktiengesellschaft
2.米国特許第5,798, 406号(1998年8月25日)、Fluorinated acrylic and methacrylic latices and mixtures thereof, processes for manufacturing them and their applications in the field of hydrophobic coatings
発明者−Feret;Bruno;Sarrazin;Laure;Vanhoye;Didier
出願人−Elf Atochem S. A
3.米国特許第5,902,795号(1999年)、Oligosaccharides reactive with hyaluronan−binding protein, monoclonal antibodies recognizing hyaluronan−binding protein, and use in cancer therapy
発明者−B.P.Toole,S.D.Banerjee
出願人−
4.米国特許第6,218,464号(2001年4月17日)、Preparationof fluorinated polymers
発明者−Parker,Hsing−Yeh;Lau,Willie;Rosenlind,Erik S.
出願人−Rohm and Haas Company
5.米国特許第5,652,347(1997年7月29日)、Method for making functionalized derivatives of hyaluronic acid
発明者−Pouyani, Tara; Prestwich, Glenn D.
出願人−The Research Foundation of State University of New York
6. 米国特許第6,203,777号(2001年3月20日)、Method of contrast enhanced magnetic resonance imaging using carbohydrate particles
発明者−Schroder,Ulf
出願人−Nycomed Imaging AS (Oslo, NO)
7.米国特許第5,824,335号(1998年10月20日)、Non−woven fabric material comprising auto− crosslinked hyaluronic acid derivatives
発明者−Dorigatti, Franco;Callegaro, Lanfranco; Romeo, Aurelio
出願人−
8.米国特許第6,245,319号(2001年6月12日)、Colloidal dispersions ofperfluoropentane
発明者−Quay,Steven C.
出願人−Sonus Pharmaceuticals, Inc.
9.米国特許第5,155,194号(1992年10月13日)、Hydrogels based on fluorine−containing and saccharide monomers
発明者−Kossmehl,Gerhard;Schafer,Horst;Klaus;Norbert,Volkheimer;Jurgen;Rezaii−Djafari,Madjid
出願人−Ciba−Geigy Corporation
10.米国特許第6,274,677号(2001年8月14日)、Process for the producing perfluorovinyl ethersulfonic acid derivatives and copolymer of the same
発明者−Tatemoto;Masayoshi
出願人−Daikin Industries Ltd.
11.米国特許第 6,156,937号 (2000年12月5日)、Functionalized fluoropolyethers
発明者−Marchionni,Giuseppe;Gavezotti,Piero;Strepparola,Ezio
出願人−Ausimont S. p. A.
12.米国特許第6,054,492号(2000年4月25日)。Fluorinated copolymeric pharmaceutical adjuncts
発明者−Kabanov,Alexander V.;Vinogradov,Serguei V.
出願人−Supratek Pharma Inc
図1は、実施例2のペルフルオロアルキルヒアルロン酸のNMRスペクトルを示す。

Claims (11)

  1. 式I〜VIIIのいずれかの化合物を含む、フッ化バイオポリマー;
    Figure 2005531648
    [式Iにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、OH、OY、OX、NHXを表す;
    式IIにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、OY、OX、NHXを表す;
    式IIIにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、Y、Xを表す;
    式IVにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOH、COX、CHX、CHNHXを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはX、COCH、COXを表す;
    式Vにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOH、COX、CHX、CHNHXを表し;RはH、SOH、Xを表し;RはH、SOH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOCH、COX、Xを表す;
    式VIにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOH、COX、CHX、CHNHXを表し;RはH、Xを表し;RはSOH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOCH、COX、Xを表す;
    式VIIにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはSOH、Xを表し;RはSOH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOCH、COX、Xを表す;
    式VIIIにおいては、RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはCOH、COX、CHX、CHNHXを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し、RはCOCH、COX、Xを表す;
    ここで、上記の式I〜VIIIの全てにおいて、Xはフッ素含有部位、ルミネセント残基、蛍光残基、フッ化ルミネセント残基、またはフッ化蛍光残基を表し、Yは、モノ−、ジ−、オリゴ−またはポリサッカリドを含むサッカリド分枝残基、または、モノ−、ジ−、オリゴ−またはポリサッカリドを含むフッ化サッカリド分枝残基を表す]。
  2. 式IX〜XIIのいずれかの化合物を含む、フッ化バイオポリマー;
    Figure 2005531648
    [式IXにおいては、RはH、X、Zを表し;RはH、X、Zを表し;RはH、Xを表し;RはH、X、Zを表し;RはH、Xを表し;RはH、Xを表し;RはH、X、Zを表す;
    式Xにおいては、RはH、X、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXを表し;RはH、X、Zを表し;RはH、X、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXを表し;RはH、COCH、COX、X、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXを表す;
    式XIにおいては、RはH、OH、X、OX、OZ、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXを表し;RはH、OH、X、OX、OZ、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXを表し;RはCHOH、CHOX、CHOZ、CHX、CHNHX、COH、COX、CONX、CHOGOH、CHOGOX、CHOGOCOH、CHOGCOX、CHOGCONX、CHOGCHNXを表し;RはOH、Z、OX、Xを表し;Gはアルキル、ヒドロキシアルキルである;
    式XIIにおいては、KはH、OH、X、OX、OZを表し;LはH、OH、X、OX、OZを表し;WはH、OH、X、OX、OZを表し;TはH、OH、X、OX、OZを表し;Vは無水フラノシル、無水ピラノシルを表し、および、 m、n、p、q、rおよびsは1〜500(両端の値を含む)の整数である;
    ここで、上記の式IX〜XIIの全てにおいて、Xはフッ素含有部位、ルミネセント残基、蛍光残基、フッ化ルミネセント残基、またはフッ化蛍光残基を表し、Yは、モノ−、ジ−、オリゴ−またはポリサッカリドを含むサッカリド分枝残基、または、、モノ−、ジ−、オリゴ−またはポリサッカリドを含むフッ化サッカリド分枝残基を表す;
    Zはアシルまたはアルキルを表す]。
  3. 式XIIIのフッ化バイオポリマー;
    Figure 2005531648
    [式XIIIにおいて、 KはH、OH、X、OX、OZ、(Y)を表し;LはH、OH、X、OX、OZ、(Y)を表し;WはH、(CH、COH、CH、CX、Xを表し;TはH、OH、X、OX、OZを表し;Vは(CH、CHOX、CHOZ、CHX、CHNHXを表し;Sは、H、O、X、NHX、(Y)を表し、Tは、H、O、X、NHX、(Y)を表し;RはH、Xを表し;dは1〜3(両端の値を含む)を表し;fおよびnは1〜1500(両端の値を含む)を表し、
    上記のすべての式中において、Xはフッ素含有部位、ルミネセント残基、蛍光残基、フッ化ルミネセント残基、またはフッ化蛍光残基を表し;Yはアミノ酸残基またはフッ化アミノ酸残基を表し;Zはアシルまたはアルキルを表す]。
  4. 式XIV〜XXのいずれかの化合物を含む、フッ化バイオポリマー;
    Figure 2005531648
    [式XIVにおいては、 RはH、Xを表し;RはH、Z、Xを表す;
    式XVにおいては、RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCF、CHX、CHNHXを表し;RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCF、CHX、CHNHXを表し;mは1〜10を表し(両端の値を含む);nは1〜3000を表す(両端の値を含む);
    式XVIにおいては、R1はOH、X、OX、OZを表し;RはOH、X、OX、OZを表し;mおよびnは1〜15000を表す;式XVIにおいて、RはO、CHX、CHNHX、OZを表し;RはCH、(CHCHを表し;RはCH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;Rは(CHを表し;Rは(CHを表し;RはH、OH、OX、Xを表し;RはH、OH、OX、Xを表し;mおよびnは1〜30を表し(両端の値を含む);pおよびqは0〜3000を表す;
    式XVIIにおいては、RはO、OX、CF、(CFCFを表し;RはCH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;RはCH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;Rは(CHを表し;Rは(CHを表し;RはOH、OX、Xを表し;RはH、Xを表し;mは1または2を表し;nは1〜10を表し(両端の値を含む);pおよびqは1〜3000を表す(両端の値を含む);
    式XVIIIにおいて、RはH、CH、(CHCH、CF、(CFCFを表し;RはH、OH、OX、Xを表し;RはH、OH、OX、Xを表し;mは1〜30を表し(両端の値を含む);nは1〜3000を表す(両端の値を含む);
    式XIXにおいて、RはCH、CHCH、CF、CFCFを表し;RはCH、CFを表し;RはOH、OX、OZを表し;RはH、X、Zであり、ここで、ZはY[(OCHCHを表し;Yは多座配位コアを表し;mおよびnは1〜80000(両端の値を含む)を表し、qは1〜10を表す(両端の値を含む);
    式XXにおいて、RはH、Xを表し;RはH、X、(CHCHN)、(CHCHNX)を表し;RはH、X、(CHCHN)、(CHCHNX)、を表し;RはH、X、(CHCHN)CHCHNH、(CHCHN)CHCHNHXを表し;mは1〜3000を表し(両端の値を含む);nは5〜80000を表す(両端の値を含む);
    上記のすべての式において、Xはフッ素含有部位、ルミネセント残基、蛍光残基、フッ化ルミネセント残基、またはフッ化蛍光残基を表し;Zはアシルまたはアルキルを表す]。
  5. 請求項1記載の常磁性であるフッ素化バイオポリマー;
  6. 前記Xはフルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、CFCl、SO[CFCF、F、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、NHC、CHCFO[CFCFO]CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]Fであり、および、m、x、p、y、zは1から150の整数(両端の値を含む)である、請求項1に記載のフッ化バイオポリマー;
  7. a.式
    Figure 2005531648
    の3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルγ−ポリグルタミン酸、
    [式中、[m+n=1] q=5〜70,000]
    b.式
    Figure 2005531648
    の3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルヒアルロネート、
    c.式
    Figure 2005531648
    の3−[2−(ペルフルオロヘキシル)−2−エトキシ]−2−ヒドロキシプロピルマルトデキストリン、
    d.式
    Figure 2005531648
    のペルフルオロフェニルヒドラゾンカルボキシメチルセルロース、
    e.式
    CHF(CF[OCHCHO(CFCH
    n=1〜50,000
    の、ジ−α,ω−(ヘプタフルオロブチリル)ポリエチレングリコール
    f.式
    Figure 2005531648
    のペルフルオロアニリンヒアルロネート、
    g.式
    Figure 2005531648
    のペルフルオロヘキサノエートヒアルロネート、
    h.式
    Figure 2005531648
    のトリフルオロアセテートヒドロキシプロピルセルロース、
    i.式
    Figure 2005531648
    の3−(ペルフルオロ−n−オクチル)−2−ヒドロキシプロピルヒアルロン酸、およびそれらの塩、
    j.式
    Figure 2005531648
    のペルフルオロ−2,5,8,11−テトラメチル−3,6、9,12−テトラオキソペンタデカノエートヒアルロン酸、およびそれらの塩、
    k.式
    Figure 2005531648
    の4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタノエートヒドロキシプロピルセルロース、
    l.式
    Figure 2005531648
    の4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタノエートデキストラン、
    m.式
    Figure 2005531648
    式中、m+n+p=1、
    のトリフルオロアセテートコラーゲン、
    n.式
    Figure 2005531648
    のトリフルオロアセテートポリ(ビニルアルコール)、
    o.式
    Figure 2005531648
    m=0−0.3,n=0.1−1.0,p=0−0.3、v=0−0.3
    m+n+p+v=1
    のヘプタフルオロブチリルポリエチレンイミン、
    p.超常磁性酸化鉄ヒラルロネート粒子、および、
    q.常磁性ガドリニウムヒアルロネートビーズ、
    からなる群より選ばれるポリマー化合物を含む、フッ化バイオポリマー。
  8. a.請求項1から4のいずれか1項記載の1以上のフッ化および/または常磁性ポリマーを有効量患者に投与し、
    b.患者を、投与されたポリマーの蓄積が予測される組織/器官のMRIにかけ、
    c.得られたMRI画像から前記組織/器官を評価する、
    ことを含む、磁気共鳴画像法(MRI)の有効性を改良する方法。
  9. 前記Xがフルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、CFCl、SO[CFCF、F、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、NHC、CHCFO[CFCFO](CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]Fであり、および、m、x、p、y、zは1から150の整数(両端の値を含む)である、請求項2に記載のフッ化バイオポリマー。
  10. 前記Xはフルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、CFCl、SO[CFCF、F、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、NHC、CHCFO[CFCFO](CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]Fであり、および、m、x、p、y、zは1から150の整数(両端の値を含む)である、請求項3に記載のフッ化バイオポリマー。
  11. 前記Xがフルオロアルキル、フルオロアリール、フルオロアシル、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアリール、ペルフルオロアシル、ペルフルオロポリマー、フルオロアミン、フルオロカルバメート、フルオロトリアジン、フルオロスルホニルアルキル誘導体類、CFCl、SO[CFCF、F、CF、COC、C、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)(CFCFCHO(CHOH、CHC(OH)C、C、COC、OCH[CO]F、CHC(CH)CO(CFCF、CH(CFO)(CFCFO)(CFO)CFCHOH、COCF(CF)−[CF(CF)CFO]F、NHC、CHCFO[CFCFO]CFOCFCHOH、COC(CFCF、COCFO[CFCFO]CFOCFCOH、([CHO)(CHCFO)(CFCFO)CFCHO(CHOH、N[C、CCO(CFCF、COC[CO]Fであり、および、m、x、p、y、zは1から150の整数(両端の値を含む)である、請求項4に記載のフッ化バイオポリマー。
JP2003584120A 2002-04-11 2003-04-11 生体適合性物質およびプローブ類 Pending JP2005531648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37250002P 2002-04-11 2002-04-11
PCT/US2003/011039 WO2003087165A2 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Biocompatible materials and probes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005531648A true JP2005531648A (ja) 2005-10-20

Family

ID=29250865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584120A Pending JP2005531648A (ja) 2002-04-11 2003-04-11 生体適合性物質およびプローブ類

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7030208B2 (ja)
JP (1) JP2005531648A (ja)
AU (1) AU2003228489A1 (ja)
WO (1) WO2003087165A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531647A (ja) * 2002-04-11 2005-10-20 カルボマー インク 新規なイメージングプローブ
JP2016510346A (ja) * 2012-12-12 2016-04-07 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ素化キトサン誘導体
JP2017088722A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 ユニマテック株式会社 含フッ素セルロースエーテルコンポジット

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078990A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Carbomer, Inc. Halogenated emulsans
US7737214B2 (en) * 2004-03-15 2010-06-15 Terumo Kabushiki Kaisha Adhesion preventive material
WO2005117995A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Joji Kitayama ヒアルロン酸のセンチネルリンパ節同定への応用
ITTO20040918A1 (it) * 2004-12-29 2005-03-29 Luigi Ambrosio Idrogel polimerici superassorbenti biodegradabili e procedimento per la loro preparazione
JP5022618B2 (ja) * 2005-04-05 2012-09-12 株式会社 資生堂 ヒドロキシアルキル化ヒアルロン酸
US8263405B2 (en) * 2005-11-24 2012-09-11 Mitsuru Akashi Controllably degradable hydrogel for culturing cells to produce three-dimensionally organized cells
US20090214439A1 (en) * 2006-03-15 2009-08-27 Trustees Of Tufts College Fluorinated Carbohydrates and Their Use in Tumor Visualization, Tissue Engineering, and Cancer Chemotherapy
US9554997B2 (en) 2007-06-18 2017-01-31 New York University Polymer carrier
US9359408B2 (en) * 2007-06-18 2016-06-07 New York University Fluorinated protein-based polymeric carriers
US8343942B2 (en) 2008-04-04 2013-01-01 University Of Utah Research Foundation Methods for treating interstitial cystitis
AU2009231634B2 (en) * 2008-04-04 2014-05-15 University Of Utah Research Foundation Alkylated semi-synthetic glycosaminoglycosan ethers, and methods for making and using thereof
WO2010120905A2 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Board Of Trustees Of Michigan State University Novel nano-probes for molecular imaging and targeted therapy of diseases
WO2011094149A1 (en) * 2010-01-26 2011-08-04 University Of Utah Research Foundation Methods for treating or preventing the spread of cancer using semi-synthetic glycosaminoglycosan ethers
WO2011140193A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Massachusetts Institute Of Technology Implantable dissolved oxygen sensor and methods of use
AU2012230822A1 (en) 2011-03-23 2013-11-07 University Of Utah Research Foundation Methods for treating or preventing urological inflammation
PL2806908T3 (pl) * 2012-01-25 2020-10-19 The University Of Akron Fluorowane polimeryzowalne hydrożele do opatrunków na rany i sposoby ich wytwarzania
US9777041B2 (en) 2013-09-09 2017-10-03 New York University Protein nanofibers from self-assembling pentamers
WO2018053111A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 University Of Utah Research Foundation In situ gelling compositions for the treatment or prevention of inflammation and tissue damage
CN106823990B (zh) * 2017-01-20 2018-05-15 广东顺德工业设计研究院(广东顺德创新设计研究院) 全氟聚醚类氟碳表面活性剂及其制备方法和应用
CN108210938B (zh) * 2017-12-26 2021-03-16 南京邮电大学 一种多功能靶向纳米荧光探针及其制备与应用
US11760991B2 (en) 2018-04-12 2023-09-19 The University Of Akron Multi-functional oxygenating microparticle loaded cell aggregates
AU2020308448A1 (en) * 2019-06-24 2022-02-03 Promega Corporation Modified polyamine polymers for delivery of biomolecules into cells
CN113522044B (zh) * 2021-08-16 2022-03-29 南京工业大学 一种血浆分离膜的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992022586A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Meito Sangyo Kabushiki Kaisha Oxidized composite comprising water-soluble carboxypolysaccharide and magnetic iron oxide
JPH05506432A (ja) * 1990-02-21 1993-09-22 ボード、オブ、リージェンツ、ザ、ユニバーシティー、オブ、テキサス、システム Nmr画像化及び分光剤としての↑1↑9f標識化合物
JPH0680588A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Sakai Chem Ind Co Ltd Mri用造影剤
JPH09501675A (ja) * 1993-08-12 1997-02-18 アドバンスド・マグネティクス・インク 多糖類で被覆された超常磁性酸化物コロイドの合成
WO1997036934A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Daikin Industries, Ltd. Procede de fluoration de matieres cellulosiques et matieres cellulosiques fluorees
JPH10130302A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Kao Corp 新規多糖誘導体、その製造方法及びそれを含有する化粧料
JPH10132802A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Kao Corp 表面官能基検出方法
JPH1112305A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Daikin Ind Ltd セルロース系材料を除くoh基含有素材のフッ素化方法およびフッ素化されたoh基含有素材
JP2005531647A (ja) * 2002-04-11 2005-10-20 カルボマー インク 新規なイメージングプローブ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489504A (en) * 1965-02-15 1970-01-13 Koratron Co Inc Etherification of cellulosic materials and starch with fluorinated monoolefins alone or in conjunction with fluorinated polyolefins
US6203777B1 (en) 1983-12-21 2001-03-20 Nycomed Imaging As Method of contrast enhanced magnetic resonance imaging using carbohydrate particles
AU2803289A (en) * 1987-10-27 1989-05-23 Fluoromed Pharmaceutical, Inc. Method of using fluorocarbons in nuclear magnetic resonance imaging
IT1231758B (it) 1989-04-20 1991-12-21 Ausimont Srl Fluoropolieteri funzionalizzati
CA2005659A1 (en) 1988-12-19 1990-06-19 Jurgen Volkheimer Hydrogels based on fluorine-containing and saccharide monomers
US5116599A (en) * 1989-07-31 1992-05-26 Johns Hopkins Univ. Perfluoro-t-butyl-containing compounds for use in fluorine-19 nmr and/or mri
US5824335A (en) 1991-12-18 1998-10-20 Dorigatti; Franco Non-woven fabric material comprising auto-crosslinked hyaluronic acid derivatives
US5290829A (en) * 1992-04-02 1994-03-01 Aqualon Company Perfluorinated alkyl hydrophobe hydroxyalkylcellulose associative thickeners
US5902795A (en) 1992-06-16 1999-05-11 Trustees Of Tufts College Oligosaccharides reactive with hyaluronan-binding protein and their methods of use
GB9216843D0 (en) * 1992-08-07 1992-09-23 Cancer Res Inst Contrast agents for medical imaging
IL108416A (en) 1993-01-25 1998-10-30 Sonus Pharma Inc Colloids with phase difference as contrast ultrasound agents
US5616568A (en) 1993-11-30 1997-04-01 The Research Foundation Of State University Of New York Functionalized derivatives of hyaluronic acid
FR2725721B1 (fr) 1994-10-18 1998-12-04 Atochem Elf Sa Latex et melanges de latex acryliques et methacyliques fluores, leurs procedes de fabrication et leurs applications dans le domaine des revetements hydrophobes
WO1998013069A2 (en) 1996-09-09 1998-04-02 Supratek Pharma, Inc. Fluorinated copolymeric pharmaceutical adjuncts
EP1026152B1 (en) 1997-03-31 2006-07-26 Daikin Industries, Limited Process for producing perfluorovinyl ethersulfonic acid derivatives
TW494125B (en) 1997-07-11 2002-07-11 Rohm And Haas Compary Preparation of fluorinated polymers
US6019959A (en) 1997-07-31 2000-02-01 Schering Aktiengesellschaft Oligomeric compounds that contain perfluoroalkyl, process for their production, and their use in NMR diagnosis

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506432A (ja) * 1990-02-21 1993-09-22 ボード、オブ、リージェンツ、ザ、ユニバーシティー、オブ、テキサス、システム Nmr画像化及び分光剤としての↑1↑9f標識化合物
WO1992022586A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Meito Sangyo Kabushiki Kaisha Oxidized composite comprising water-soluble carboxypolysaccharide and magnetic iron oxide
JPH0680588A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Sakai Chem Ind Co Ltd Mri用造影剤
JPH09501675A (ja) * 1993-08-12 1997-02-18 アドバンスド・マグネティクス・インク 多糖類で被覆された超常磁性酸化物コロイドの合成
WO1997036934A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Daikin Industries, Ltd. Procede de fluoration de matieres cellulosiques et matieres cellulosiques fluorees
JPH10130302A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Kao Corp 新規多糖誘導体、その製造方法及びそれを含有する化粧料
JPH10132802A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Kao Corp 表面官能基検出方法
JPH1112305A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Daikin Ind Ltd セルロース系材料を除くoh基含有素材のフッ素化方法およびフッ素化されたoh基含有素材
JP2005531647A (ja) * 2002-04-11 2005-10-20 カルボマー インク 新規なイメージングプローブ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009050441, Macromolecules, 1996, 29, 3545−3551 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531647A (ja) * 2002-04-11 2005-10-20 カルボマー インク 新規なイメージングプローブ
JP2016510346A (ja) * 2012-12-12 2016-04-07 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ素化キトサン誘導体
JP2017088722A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 ユニマテック株式会社 含フッ素セルロースエーテルコンポジット

Also Published As

Publication number Publication date
US20030199687A1 (en) 2003-10-23
WO2003087165A3 (en) 2004-01-08
US20060235193A1 (en) 2006-10-19
AU2003228489A1 (en) 2003-10-27
WO2003087165A2 (en) 2003-10-23
US7030208B2 (en) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060235193A1 (en) Biocompatible materials and probes
Kim et al. Polymeric aggregate‐embodied hybrid nitric‐oxide‐scavenging and sequential drug‐releasing hydrogel for combinatorial treatment of rheumatoid arthritis
Ghanaati et al. Dynamic in vivo biocompatibility of angiogenic peptide amphiphile nanofibers
EP2609935B1 (en) Switching fluorescent nanoparticle probe and fluorescent particle imaging method using same
CA2765739C (en) Process for the synthesis of conjugates of glycosaminoglycanes (gag) with biologically active molecules, polymeric conjugates and relative uses thereof
CN111621038B (zh) 一种白蛋白水凝胶、其制备方法及应用
CN105008402A (zh) 近红外色素结合的透明质酸衍生物和包括其的光学成像用造影剂
US7090829B2 (en) Imaging probes
JP2003525980A (ja) ヒアルロン酸誘導体により形成されるクラスレート錯体と医薬としてのその用途
WO2014190849A1 (zh) 阿霉素前药及其制备方法和可注射的组合物
CN103476801A (zh) 用于药物递送的纤维素基纳米粒子
Ali et al. Reduction-responsive and bioorthogonal carboxymethyl cellulose based soft hydrogels cross-linked via IEDDA click chemistry for cancer therapy application
EP2604289B1 (en) Radial shape of polymer compound containing iodine, preparation method thereof, and ct contrast medium composition containing same
Sedighi et al. Nanostructured multifunctional stimuli-responsive glycopolypeptide-based copolymers for biomedical applications
WO1992006714A1 (en) Combination of hyaluronic acid with medicinal ingredient and production thereof
Jeon et al. pH-Responsive hyaluronic acid-based nanocarrier for treatment of rheumatoid arthritis
EP4063399A1 (en) Thiol-modified polymer compound, and preparation method therefor and application thereof
CN105348410B (zh) 一种含碘多糖及其合成方法和应用
CN113440626A (zh) 一种针对关节软骨损伤的靶向纳米磁共振造影剂及其制备和应用
WO2016167229A1 (ja) カルボキシメチル基含有修飾ヒアルロン酸および/またはその塩の架橋物およびその製造方法
Hu et al. Supramolecular metal-organic frameworks as host-guest nanoplatforms for versatile and customizable biomedical applications
Mustafa et al. Synthesis of diatrizoic acid-modified LAPONITE® nanodisks for CT imaging applications
CN112266425B (zh) 一种靶向cd44的金属有机络合物及其制备方法
US11992532B2 (en) Hydrogels and methods of using the same
TW200400972A (en) Biocompatible polymers and use as imaging probes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824