JP2005530622A - 工作機械、特にフライス加工機 - Google Patents

工作機械、特にフライス加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530622A
JP2005530622A JP2004504665A JP2004504665A JP2005530622A JP 2005530622 A JP2005530622 A JP 2005530622A JP 2004504665 A JP2004504665 A JP 2004504665A JP 2004504665 A JP2004504665 A JP 2004504665A JP 2005530622 A JP2005530622 A JP 2005530622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
sheet
cutting plate
groove
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004504665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339785B2 (ja
Inventor
シェフェル,ハンス
オエトル,マシアス
Original Assignee
ハルトメタル−ベルクツォイグファブリック パウル ホルン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルトメタル−ベルクツォイグファブリック パウル ホルン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハルトメタル−ベルクツォイグファブリック パウル ホルン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005530622A publication Critical patent/JP2005530622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339785B2 publication Critical patent/JP4339785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/007Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor for internal turning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/03Cutting heads comprised of different material than the shank irrespective of whether the head is detachable from the shank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/20Number of cutting edges
    • B23C2210/203Number of cutting edges four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/192Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1936Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9098Having peripherally spaced cutting edges with means to retain Tool to support
    • Y10T408/90993Screw driven means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、工作機械に関し、特には、フライス加工機に関する。工作機械は、長手軸(13)を備えたシャフト状のホルダと、ホルダに挿入可能な切削プレートのための、ホルダの前面に設けられたシート(9)とを有する。切削プレートは、ホルダのシート(9)に取付けられるための連結部分を有する。連結部分は、ホルダに面する切削プレートの端面から軸方向に突出するとともに半径方向に延びる3つのリブを有する。これらのリブは、ホルダのシート(9)に形成された相補的な溝(31)に係合するように構成される。駆動面及び支持面を形成する溝(31)の側壁(37及び35)は、加工トルクの伝達又は軸方向の安全な位置決めのために、対応するリブの逃げ面と相互作用する。駆動面及び支持面は、溝(31)の側壁(37及び35)の限定された部分面(43又は41)により形成され、駆動面及び支持面の他の面は、部分面(43及び41)に対して引き込まれ、それによりリブと溝(31)の壁との間に空間が形成される。

Description

本発明は、工作機械に関し、特には、フライス加工機に関する。工作機械は、長手軸を備えたシャフト状のホルダを有し、ホルダの前面には、ホルダに取付け可能な切削プレートのためのシートが設けられ、切削プレートは、中心体から半径方向に突出する少なくとも1つの切刃を有し、中心体は、長手軸と同軸であって切削プレートをホルダのシートに軸方向に固定する固定ねじのための孔を有し、切削プレートは、ホルダのシート上に取付けられるための、3つのリブを備えた連結要素を有し、リブは、ホルダに面する中心体の端面から軸方向に突出するとともに半径方向に延び、リブは、ホルダのシート上に形成された相補的な溝に係合するように構成され、駆動面及び支持面を形成する溝の側壁は、対応するリブの逃げ面と協働して作動トルクの伝達又は軸方向の位置決めを行う。
この種の工作機械は開示されている。DE3448086C2号は、回転するワークを内側で加工するための切刃を有する工具を開示する。切削プレートに作用する切削抵抗は、シャフト状ホルダに対する作動トルクを生じさせ、作動トルクは駆動面によってホルダと切削プレートとの間を伝達される。フライス加工機のような、シャフト状ホルダが駆動スピンドルに接続される回転式工作機械の場合は、切削力を生じさせる作動トルクは、駆動面によってシャフト状ホルダから切削プレートに伝達される。
この種の工作機械は多くの場合、高精度に行うべき機械加工プロセスに使用される。切削プレートをホルダのシート上に確実かつ高精度に位置決めすることは、要求される狭い許容差及び高品質の仕上面の形成の確保において非常に重要である。この点で、駆動面及び支持面に隣接する切削プレートの領域の形状を可能な限り高精度に形成することに特に留意しなければならない。このことは、切削プレートの材料の性質のために高コストにつながる。硬質合金製切削プレートを形成する焼結素材は加工が困難だからである。
本発明の目的は、設定された高い要求を満たしつつも比較的低コストであることを特徴とする工作機械を提供することである。
本発明においてこの目的は、上述のような工作機械の場合は、溝の側壁の限定された要素面から駆動面及び支持面が構成されるとともに、駆動面及び支持面の他の面はそれら要素面から引き込まれてリブと溝の側壁との間に空間を形成することにより達成されることが述べられている。
本発明について述べられるように、切削プレートが適切に配置されるとともに固定ねじで固定されるシート上の当接領域は、溝の側壁上の要素面のみであるので、製造が簡単になる。切削プレートのリブとホルダのシートの溝との間の領域全体にわたって接触する場合に比べ、狭い許容差が要求されるのは当接面領域のみだからである。換言すれば、シート上の切削プレートの位置決め精度は、限定された当接領域の外側に存するいかなる表面誤差(その誤差が当接領域の外側の引き込まれた領域に生じた場合であっても)にも影響されない。駆動面及び支持面を形成する、シートの溝の要素面の予め定めた寸法は、切削プレートのリブの逃げ面が、好ましくは外側に半径方向に配置されたリブ領域にいくらか直線的に当接するような寸法であることが好ましい。それにより、工具の長手軸から半径方向に大きく離れた位置において、切削力の作用により生じた作動トルクの伝達のための適当な軸方向の空間が形成される。当接領域を形成する全ての要素面は、ホルダのシートの両側の壁に設けられて互いに位置合わせされたリブとして突出する壁要素の形状であってもよい。リブとして突出するこれらの壁要素は、溝の半径方向外側の端部領域に配置されることが好ましい。択一的又は付加的に、溝の側壁の進路が、外側の端部から長手軸に隣接する内側の端部に向けて僅かに逸れる構成であってもよい。それにより、半径方向内側領域の側壁の間の隙間は溝の外側領域より大きくなり、かつ切削プレートのリブの幅より大きくなる。このような構成においては、溝の外側の複数の端部領域は、互いとの距離が短く配置され、当接領域として作用する要素面を常に形成する。当接領域に対して、より半径方向内側に配置された複数の壁の領域は、切削プレートのリブの側部の逃げ面の進路が僅かに逸れているために、互いにより離れて配置される。
特に好適な例示的実施形態において、リブとして突出する壁要素は、当接要素面として、当接領域から半径方向内側に僅かに逸れた溝の側壁の進路に沿って、溝の外側端部に設けられる。
好ましくは、切削プレートのリブの逃げ面、及び当接領域を形成するホルダのシートの溝の要素面の形状及び寸法は、切削プレートがホルダのシートに接触したときに、切削プレートの端面とそれに面するホルダのシートの前面との間に干渉空間が形成されるように選定される。それにより、切削プレート及びホルダのシートの当接領域の外側に位置する切削プレートの領域に存するいかなる表面欠陥も意味のないものとなる。
作動中の加工残留物の進入によって干渉空間のかじりが生じる危険性を低減するために、ホルダのシートの周縁の前面から僅かに突出する端部領域が、切削プレートの端面とそれに面するホルダのシートの前面との間の干渉空間の外周部を部分的に減少させてもよい。本発明の例示的実施形態を以下に詳細に述べる。
本発明は、フライス加工機の形態の工作機械の例示的実施形態を参照しつつ説明される。フライス加工機の切削プレート1は、概略円形の中心体5から半径方向に突出する4つの切刃3を有する。中心体5は固定ねじ(図示せず)のための中央孔7を有し、固定ねじによって切削プレート1はシート9に固定可能である。シート9は、長手軸13を備えたフライス加工軸の形態で、ホルダ11の前端部に形成される。シート9は、切削プレート1を固定する固定ねじ(図示せず)のための、長手軸13と同軸のねじ孔15を有する。この固定ねじは円錐形の部位を有し、円錐形の部位は、孔7の外側端部領域の近くに設けられて孔7を外側に拡張するテーパ面17と協働して、ホルダ11のシート9上の切削プレート1の心出しに寄与する。
本発明は、示された回転式フライス加工機形態の例示的実施形態よりも、例えば回転するワークの内側を加工するような非回転式工作機械の形態であってもよい。その場合工作機械が有する切削プレートは、例えば、1つのみの切刃を備える。いずれの場合であっても、ホルダ11のシート9及び切削プレート1の相互作用によって長手軸13の周りに作用する作動トルクは、伝達されるべきものである。
トルクの伝達及び軸方向配置のために、切削プレート1は、ホルダ11に面するその端面19(図3)に、軸方向に突出する3つのリブ21を備えた連結要素を有する。3つのリブは、互いに対して同じ中心角を形成するとともに、中央孔7から切削プレート1の中心体5上の端面19の周縁に向けて半径方向に延びる。特に図3に示すように、リブ21はテーパを備えた側部の逃げ面25及び27(図3及び図5参照)を有する。これらの逃げ面25及び27の傾斜角は互いに異なり、また逃げ面27の傾きは逃げ面25のそれよりも急である。
ホルダ11のシート9は、軸13に垂直な半径方向の法平面内に位置する前面29において、前面29においてリブ21と相補的な3つの溝31を有し、これらの溝の側壁は35及び37で示される。側壁35及び37の傾きは、切削プレート1のリブ21の逃げ面25及び27の傾きに一致する。溝31の溝底面は、39で示される(図2及び図5参照)。
図4に示されるように、溝31はその内側端部において、軸13に対して半径方向に延びる外側端部より極僅かに広い。外側端部の領域内において、側壁35及び37の各々は、リブの形状にて僅かに突出する壁要素41及び43を有する。これらの壁要素41及び43は、互いに整合配置されて局地的に僅かに狭い溝31の付加的部分を形成する。これらの壁要素41及び43により形成される要素面から、側壁35及び37の他の面が引き込まれるようになっている。壁要素41及び43の要素面は、切削プレート1のリブ21の一部が当接する支持面シート9の支持面のみとして表される。溝31の半径方向外側端部及び溝内に導かれるリブ21の外側端部を図示する図5に特に示すように、リブ21の側部の逃げ面27は突出する壁要素43に当接し、リブ21の側部の逃げ面25は溝31の突出する壁要素42に当接する。溝底部39とリブ21の上面23との間には空間が形成される。
側部の逃げ面27は、リブ21のより急な逃げ面を表す。逃げ面27に隣接する壁要素43は、切削力により生じる作動トルクを伝達するための駆動面を形成する(矢印45を参照)。溝31の突出する反対側の壁要素41は、当接領域に属する要素面を形成し、付加的な支持面として機能する。
溝31の残りの側壁要素は、半径方向内側に逸れた溝31の側壁35及び37の進路によって、リブ21の逃げ面25及び27からさらに大きく引き込まれる。
図5に最もよく示すように、側部の逃げ面25及び27が溝31の当接領域に当接したときに、中心体5上の端面19とシート9上の前面29との間には干渉空間47が形成される。軸方向に僅かに突出してシートの前面29の周縁を囲む端部49は、かじりの原因となる物体の進入を防止するために、干渉空間を部分的に減らす効果を有する。
突出する壁要素41及び43により形成された溝31の当接要素面により、壁要素43は駆動面を形成し壁要素41はリブ21のための支持面を形成する。これらの当接要素面は、当接領域としてのみ機能する限定された要素面を形成する異なる構造の溝31の側壁35及び37に置換可能である。従って、要素面の当接領域を画定する限定された要素面は、溝の側壁の逸れた構造、すなわち突出する壁要素41及び43を用いない構造によって排他的に形成可能である。
本発明に係る例示的実施形態をフライス加工機の形態で示す側面図である。 ホルダのシートから引き起こされた切削プレートを備えた例示的実施形態の前面を図1よりも大縮尺で示す部分斜視図であって、切削プレートをシート上に軸方向に固定する中央の固定ねじ分が省略された図である。 図2に類似する斜視図であるが、ホルダのシートに面する切削プレートの端面を見た図である。 例示的実施形態のホルダのシートを専ら示す、図2及び図3よりも拡大された平面図である。 図1においてVで示した部位の拡大図である。

Claims (7)

  1. 長手軸(13)を備えたシャフト状のホルダ(11)を有する工作機械、特にフライス加工機であって、前記ホルダ(11)の前面には、前記ホルダ(11)に取付け可能な切削プレート(1)のためのシート(9)が設けられ、前記切削プレート(1)は、中心体(5)から半径方向に突出する少なくとも1つの切刃(3)を有し、前記中心体(5)は、前記長手軸(13)と同軸であって前記切削プレート(1)を前記ホルダ(11)の前記シート(9)に軸方向に固定する固定ねじのための孔(7)を有し、前記切削プレート(1)は、前記ホルダ(11)の前記シート(9)上に取付けられるための、3つのリブ(21)を備えた連結要素を有し、前記リブ(21)は、前記ホルダ(11)に面する前記中心体(5)の端面(19)から軸方向に突出するとともに半径方向に延び、前記リブ(21)は、前記ホルダ(11)の前記シート(9)上に形成された相補的な溝(31)に係合するように構成され、駆動面及び支持面を形成する前記溝(31)の側壁(35及び/又は37)は、対応する前記リブ(21)の逃げ面(27及び/又は25)と協働して作動トルクの伝達又は軸方向の位置決めを行う、工作機械において、
    前記駆動面及び前記支持面は、前記溝(31)の前記側壁(37及び/又は35)の限定された要素面(43及び41)により形成され、前記駆動面及び前記支持面の他の面は前記要素面(43及び41)から引き込まれ、それにより前記リブ(21)と前記溝(31)との間に空間が形成されることを特徴とする、工作機械。
  2. 前記ホルダ(11)の前記シート(9)上の、前記駆動面及び前記支持面を形成する前記溝(31)の前記要素面(43、41)は、前記長手軸(13)から半径方向に適当に離れた位置において、前記切削プレート(1)の前記リブ(21)の半径方向外側の端部領域にいくらか直線的に当接するように構成される、請求項1に記載の工作機械。
  3. 全ての要素面が前記リブ状に突出する壁要素(41、43)の形状であり、前記壁要素(41、43)は互いに反対側に整合配置され、前記ホルダ(11)の前記シート(9)の前記溝(31)の両側壁(35、37)上に設けられる、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記溝(31)の前記側壁(35、37)は、前記外側の端部から前記長手軸(13)に隣接する内側の端部に向けて僅かに逸れた進路上を延び、それにより半径方向内側領域の前記側壁(35、37)の間の隙間は、前記溝(31)の内側領域における隙間より大きく、かつ対応する前記切削プレート(1)の前記リブ(21)の幅よりも大きい、請求項2又は3に記載の工作機械。
  5. 前記切削プレート(1)の前記リブの前記逃げ面(25、27)が前記ホルダ(1)の前記溝(31)の関連する前記要素面(41、43)に当接したときに、前記切削プレート(1)の前記端面(19)と前記ホルダ(11)の前記シート(9)の前記前面(29)との間に干渉空間(47)が形成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の工作機械。
  6. 前記ホルダ(11)の前記シート(9)の前記前面(29)から軸方向に短距離突出する、前記シート(9)の周縁上の端部(49)が、前記切削プレート(1)の前記端面(19)と前記ホルダ(11)の前記シート(9)の前記前面(29)との間の前記干渉空間(47)を周縁にて部分的に減らすように形成されることを特徴とする、請求項5に記載の工作機械。
  7. 前記切削プレート(1)の前記リブ(21)の前記逃げ面(25、27)及び前記ホルダ(11)の前記溝(31)の前記側壁(35、37)は、前記長手軸(13)に垂直な面に対し異なる角度にて傾斜する進路に沿って延び、作動トルクを伝達するための前記駆動面を形成する側の傾斜角の方が前記支持面を形成する側の傾斜角よりも急角度である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の工作機械。
JP2004504665A 2002-05-22 2003-03-25 工作機械 Expired - Fee Related JP4339785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10222446A DE10222446A1 (de) 2002-05-22 2002-05-22 Bearbeitungswerkzeug, insbesondere Fräswerkzeug
PCT/EP2003/003078 WO2003097282A1 (de) 2002-05-22 2003-03-25 Bearbeitungswerkzeug, insbesondere fräswerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530622A true JP2005530622A (ja) 2005-10-13
JP4339785B2 JP4339785B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=29413994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504665A Expired - Fee Related JP4339785B2 (ja) 2002-05-22 2003-03-25 工作機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7150590B2 (ja)
EP (1) EP1513643B1 (ja)
JP (1) JP4339785B2 (ja)
AT (1) ATE337877T1 (ja)
DE (2) DE10222446A1 (ja)
DK (1) DK1513643T3 (ja)
ES (1) ES2274262T3 (ja)
WO (1) WO2003097282A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016047584A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 京セラ株式会社 フライス工具およびこれを用いた切削加工物の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527613C2 (sv) * 2004-10-15 2006-04-25 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning med en underläggsplatta med urtagningar
SE528751C2 (sv) * 2005-06-27 2007-02-06 Sandvik Intellectual Property Svarvverktyg och indexerbart svarvskär, samt tillsats för dylika svarvverktyg
SE529182C2 (sv) * 2005-10-05 2007-05-22 Sandvik Intellectual Property Fräshuvud och fräsverktyg med hålrum för upptagande av hanelement
SE529183C2 (sv) * 2005-10-05 2007-05-22 Sandvik Intellectual Property Fräshuvud och fräsverktyg med hålrum för mottagande av ett hanelement
DE102006012382A1 (de) 2006-03-17 2007-09-20 Kennametal Inc. Drehwerkzeug, insbesondere Bohrwerkzeug sowie Werkzeugkopf für ein Drehwerkzeug
JP4285527B2 (ja) * 2006-10-30 2009-06-24 三菱マテリアル株式会社 切削ヘッド交換式工具およびそのアーバと切削ヘッドとの締結方法
WO2010092574A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Simatate Ltd. Multi-edge cutting head and an insert used therein
US9475132B2 (en) 2009-10-15 2016-10-25 Sandvik, Inc. Multiteeth indexable insert with locating means and material removal tool with same
IL204008A (en) * 2010-02-17 2014-02-27 Iscar Ltd Tool connection
DE102010054392A1 (de) 2010-12-07 2012-06-14 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidwerkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkzeugs
IL211113A (en) 2011-02-08 2015-09-24 Iscar Ltd Cutting tools and a tool for him
US8657539B2 (en) 2011-03-28 2014-02-25 Kennametal Inc. Round cutting insert with reverse anti-rotation feature
US9339881B2 (en) * 2011-06-08 2016-05-17 Osg Corporation Removable tip type rotary tool
US8858130B2 (en) 2012-04-24 2014-10-14 Kennametal Inc. Indexable circular cutting insert
ES2632445T3 (es) * 2013-06-26 2017-09-13 Vargus Ltd. Inserto de corte y portaherramientas con un asiento para inserto de corte
USD755265S1 (en) * 2013-08-20 2016-05-03 Hunting Energy Services (International) Limited Drilling tool
USD759135S1 (en) * 2013-08-20 2016-06-14 Hunting Energy Services (International) Limited Drilling tool
US9481038B2 (en) * 2013-12-11 2016-11-01 Iscar, Ltd. Cutting insert having a dovetail anti-slip arrangement
KR20160020886A (ko) * 2014-08-14 2016-02-24 대구텍 유한회사 절삭 헤드, 홀더 및 이를 구비하는 회전 공구
CH710710A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-15 Urma Ag Maschinenreibwerkzeug mit einem Schaft und einem darauf montierten Wechselkopf, sowie Wechselkopf und Schaft für ein Maschinenreibwerkzeug.
LT3075477T (lt) * 2015-04-01 2019-01-10 Ledermann Gmbh & Co. Kg Frezavimo įrankis ir pjovimo elementas, naudojamas frezavimo įrankyje
DE102016104960A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidplatte, Werkzeughalter und Werkzeug
TWI664040B (zh) * 2018-12-03 2019-07-01 財團法人金屬工業研究發展中心 一種輔助銑削主軸裝置
CH719298A2 (de) 2021-12-22 2023-06-30 Alesa Ag Werkzeugeinheit.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402547A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-08 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn GmbH, 7400 Tübingen Wechselschneidkoerper, insbesondere fuer ein inneneinstich- und zirkular-werkzeug
JPH08309611A (ja) * 1995-05-11 1996-11-26 Iscar Ltd 切削工具組立体
JPH09309019A (ja) * 1996-05-27 1997-12-02 Mitsubishi Materials Corp ピンミラーカッタの取付機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2493039A (en) * 1947-01-29 1950-01-03 Morris Machine Works Deburring tool
DE3448086C2 (ja) * 1984-01-26 1991-12-19 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh, 7400 Tuebingen, De
IL104774A (en) * 1993-02-18 1997-01-10 Iscar Ltd Milling cutter
US5678967A (en) * 1995-11-21 1997-10-21 Micro Optics Design Corporation Apparatus for cutting a workpiece and including a kinematic tool coupling
SE510533C2 (sv) * 1996-11-04 1999-05-31 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
IL125766A (en) * 1998-08-13 2002-12-01 Iscar Ltd The barrel of a tool and a rotating cutting head for placing on it in the form of a self-lining
US6705807B1 (en) * 1999-11-24 2004-03-16 Black & Decker Inc. Hole saw and connection method
SE516501C2 (sv) * 2000-05-18 2002-01-22 Sandvik Ab Verktygskoppling
EP1325785B1 (en) * 2000-07-14 2011-11-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Throw-away cutting tool
US6582164B1 (en) * 2002-02-25 2003-06-24 Kennametal Inc. Roller twist drill

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402547A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-08 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn GmbH, 7400 Tübingen Wechselschneidkoerper, insbesondere fuer ein inneneinstich- und zirkular-werkzeug
JPH08309611A (ja) * 1995-05-11 1996-11-26 Iscar Ltd 切削工具組立体
JPH09309019A (ja) * 1996-05-27 1997-12-02 Mitsubishi Materials Corp ピンミラーカッタの取付機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016047584A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 京セラ株式会社 フライス工具およびこれを用いた切削加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050169723A1 (en) 2005-08-04
EP1513643A1 (de) 2005-03-16
JP4339785B2 (ja) 2009-10-07
DE10222446A1 (de) 2003-12-04
EP1513643B1 (de) 2006-08-30
DE50304866D1 (de) 2006-10-12
WO2003097282A1 (de) 2003-11-27
ES2274262T3 (es) 2007-05-16
US7150590B2 (en) 2006-12-19
DK1513643T3 (da) 2007-01-08
ATE337877T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339785B2 (ja) 工作機械
JP5015823B2 (ja) 保持装置若しくは緊締装置における駆動軸とスピンドルとの間の連結装置
US7112020B2 (en) Cutting tool configured for improved engagement with a tool holder
US7153066B2 (en) Cutting plate for a processing tool and holding device for such a cutting plate
KR20140008265A (ko) 모듈식 회전 공구용 결합점, 이러한 유형의 모듈식 회전 공구용 공구 헤드 및 캐리어
JP2007210090A (ja) 丸駒インサート着脱式切削工具および丸駒インサート
KR102332216B1 (ko) 가공 도구를 위한 조립 및 센터링 구조
JPWO2019135290A1 (ja) インサート及びボディ
JP2008290167A (ja) 切削加工装置
CN110087807B (zh) 切削刀片及可转位刀片式旋转切削工具
JP5790566B2 (ja) 切削ヘッドの締結機構及びこれを用いたヘッド交換式切削工具
JP2015521959A (ja) 面取り加工/開先加工工具−金属用ルータヘッド
JP2010253675A (ja) 工具ホイールと工具保持固定具の連結構成
JP2008000829A (ja) インサート着脱式球面カッタ
JP2007331081A (ja) スローアウェイ式回転工具
JP2020203353A (ja) 回転切削工具
JP2020015116A (ja) 切削工具
JP4095916B2 (ja) 工具ホルダの位置決め装置
JP2008503361A (ja) 切屑除去によるワーク切削工具
JPH07148645A (ja) 間欠割だし装置及び工作機械の刃物割だし盤
JP2005014165A (ja) スローアウェイドリル
KR101073676B1 (ko) 스토퍼를 구비하는 회전공구
JP4491997B2 (ja) ピンミラーカッタ
US20190009348A1 (en) Deburring tool
JPS6042014Y2 (ja) 溝加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees