JP2005530062A - 可撓性側方縁部を有するシャッタ装置 - Google Patents

可撓性側方縁部を有するシャッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530062A
JP2005530062A JP2003576762A JP2003576762A JP2005530062A JP 2005530062 A JP2005530062 A JP 2005530062A JP 2003576762 A JP2003576762 A JP 2003576762A JP 2003576762 A JP2003576762 A JP 2003576762A JP 2005530062 A JP2005530062 A JP 2005530062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edges
shutter
edge
reintroduction
side edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003576762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4521191B2 (ja
Inventor
コーエンラエツ、ベノイト
Original Assignee
ダイナコ アンテルナショナル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイナコ アンテルナショナル ソシエテ アノニム filed Critical ダイナコ アンテルナショナル ソシエテ アノニム
Publication of JP2005530062A publication Critical patent/JP2005530062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521191B2 publication Critical patent/JP4521191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B9/581Means to prevent or induce disengagement of shutter from side rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B2009/585Emergency release to prevent damage of shutter or guiding device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、ベイ(6)または他の開口を閉鎖する意図で、シャッタ(1)の面に対して突出して、案内(4、5)と共同作業する可撓性縁部(2、3)を有し、少なくとも1つの再導入要素(12)が設けられ、それによってこれらの縁部(2、3)が案内(4、5)に対して横方向にこれらの縁部(2、3)に加えた力の作用で、案内(4、5)から係合解除すると、前記縁部(2、3)を後者に再導入することができ、この再導入中に、再導入要素(12)とこれに対応する縁部(2、3)との間に接触区域(37)が形成されるシャッタであって、前記力が増加するにつれて、前記接触区域(37)が増加し、この力を接触区域(37)に広げるよう、側方縁部(2、3)が、少なくとも部分的にエラストマ材料で構成されることを特徴とするシャッタ装置に関する。

Description

本発明は、ベイまたは他の開口を閉鎖するよう意図され、シャッタの面に対して突出し、案内面と共同作業する可撓性縁部を有し、少なくとも1つの再導入要素が設けられ、案内を横断する方向でこれらの縁部に加えた力の作用で、これらの縁部が案内から係合解除すると、前記縁部を後者に再導入できるようにされ、再導入要素とこれに対応する縁部との間にこのように再導入する間に、接触区域が形成されるシャッタ装置に関する。
本発明は特にシャッタ装置に関し、そのシャッタの側方縁部は、例えばシャッタが閉鎖するにつれ、案内と案内との間に障害物がある場合または車両がシャッタと衝突した場合などに、案内面から係合解除することができる。案内の上部分の位置に設けた再導入要素により、シャッタの側方縁部を、上方向の運動中に案内に再導入することができる。
既知のシャッタ装置の動作は、シャッタの側方縁部の一方がその案内から外れると中断される。こうなると、前記側方縁部が、再導入手段と接触する区域の位置で損傷を受けるか、この再導入要素内で詰まってしまう。その結果、シャッタの側方縁部を再導入要素から手動で解放しなければならず、往々にして非常に労働集約的な修理を必要とする。これらの問題は、シャッタの側方縁部が順次連続する剛性ブロックで形成されている場合に、特に重大である。
本発明の基本的目的の一つは、上昇運動中にシャッタの縁部に所定の力より大きい力が加わった場合に、その側方縁部および導入要素に損傷を与えることができないシャッタ装置を提供することである。
そのため、本発明によると、案内面を横断する方向で縁部に加えた力が所定の値を超えるとすぐに、再導入要素および突出した縁部が相互に共同作業し、再導入要素とそれに対応する縁部との間の接触区域が、接触区域から特定の距離離れて位置する突出縁部の長手方向軸線に対して変位し、それによって縁部が再導入要素から係合解除できる。
本発明の一つの有利な実施形態によると、シャッタの前記縁部は、可撓性で変形可能な形状記憶材料で作成され、したがってこれらの縁部は、前述した接触区域の変位の効果で変形した後、元の形状に復帰する。
前記縁部はエラストマ材料で作成すると有利である。これらの縁部は、特に65と100の間のショアーA硬度を有し、好ましくは少なくとも部分的にポリウレタンで作成する。
本発明の特定の実施形態によると、縁部の硬度は、案内の長手方向に対して横方向の引っ張り力を前記縁部に加えると、大幅に変形することなく、これらの縁部が対応する案内から係合解除し、この力が特定の値を超えると、再導入要素からの係合解除を可能にするため、これらの縁部が一時的にさらに変形するよう選択される。
本発明の特定の実施形態によると、再導入要素を支持体上に弾力的に装着し、したがって、前記引っ張り力が前述した所定の値を超えると、再導入要素からこれに対応する縁部が係合解除できるよう、再導入要素が後者の作用で一時的に変位する。
本発明の代替実施形態によると、再導入要素は変形可能な形状記憶材料で作成され、したがって前記引っ張り力が前述した所定の値を超えると、再導入要素から対応する縁部が係合解除するにつれ、再導入要素が後者の作用で変形する。
本発明の他の詳細および特徴は、添付図面を参照しながら、本発明によるシャッタ装置の幾つかの特定の実施形態に関して、非制限的な例により以下で与えられた説明から明白になる。
様々な図で、同じ参照番号は同じ要素に、または同様である要素に関係する。
一般的に、本発明は電気モータのシャフトに接続されたスピンドルを有するドラムなどの駆動手段と共同作業するシャッタ装置に関する。シャッタは、それぞれ閉位置と開位置との間で下方向および上方向の運動にて運動し、廊下などの通路または壁のベイを閉鎖するよう意図されている。
「シャッタ」という用語は、本発明の状況では、ターポリン、プラスチック細片、金網、トレリス、薄板金、仕切りドアなどの任意の平坦で少なくとも部分的に柔軟または可撓性の要素を意味するものと理解される。
しかし、例えばターポリンなどで形成した柔軟なシャッタが非常に適したものであり、したがって、添付図面は特にこのようなターポリン製のシャッタを示している。
図1では、シャッタ装置が閉位置で概略的に図示され、図2および図3では、シャッタ装置が開位置で図示されている。この装置はシャッタ1を有し、これはシャッタの面に対して突出する側方縁部2および3を有し、かつ連続的隆起によって、または相互に関節でつながり、案内面4および5を通る一連の小さいブロックによって形成するのが有利である。案内4および5は、壁7内にあるベイ6の各側部に設ける。
ベイ6上にはドラム8があり、この上にシャッタ1を巻き付けることができる。シャッタ1をドラム8上に巻き付けて開位置にするか、巻き出して閉位置にすることができるよう、例えば電気モータなどの駆動手段9が、ドラム8の軸線に沿って延在するシャフト10を始動する。
案内4および5は、その上部分11の位置に再導入要素12を有する。
シャッタ1の開放中に、これらの縁部が再導入要素12の下で案内4および5の下部分13から係合解除すると、この再導入要素12によって、側方縁部2および3を案内4および5に再導入することができる。側方縁部2および3は、例えばシャッタ1の閉鎖中に案内4と5の間に障害物がある場合、または例えば車両がシャッタ1に衝突した場合に、係合解除することができる。
案内面4および5は、2本の脚部19および20があるU字区間を有する。これらの脚部19および20の縁部は、相互に向かって屈曲し、スロット21を画成する。したがって、通路22が形成され、シャッタ1の側方縁部2および3はこの中を案内され、これらの縁部2および3に近いシャッタ1の領域は、スロット21を通して延在する。側方縁部2および3が案内4および5の下部分13から係合解除すると、前記脚部19および20が、特にシャッタ1によってこれらの側方縁部2および3に加えられる引っ張り力の影響で、相互から分離する。
図4から図7は、再導入要素12を拡大して示す。この再導入要素12は、案内4および5の上部分11とその下部分13との間に収容されたベース・ブロック16を有する。2つの平行なシリンダ14および15が、特定の距離をあけてこのベース・ブロック16に沿って延在し、したがって前記通路22はこれらのシリンダ17と18の間に延在し、したがってその結果、シャッタ1の側方縁部2および3は、これらのシリンダ17と18の間に形成された空間を通して変位することができる。
前記スロット21の領域には、各シリンダ17および18上に案内4および5に対して突出する案内部材14および15がある。これらの案内部材14および15は、案内4および5の下部分13に面する側部に丸まった表面を有する。案内部材14と15の間の距離は、シャッタ1の側方縁部2および3の厚さにほぼ対応する。
案内部材14および15は、案内4および5の上部分11に沿って特定の距離だけ延在し、相互に面するその表面には、それぞれ案内4および5のこの上部分11に面して位置する円形区間23および24が設けられる。これらの円形区間23および24の間の距離は、シャッタ1の厚さよりわずかに大きいが、側方縁部2および3の厚さより小さい。つまりシャッタ1の上方向または下方向の運動中、側方縁部2および3は案内4および5内で案内される間、シャッタはこれらの円形区間23と24の間を通ることができる。
シャッタ1の側方縁部2および3が、案内4および5の下部分13から係合解除すると、これらの縁部2および3はシャッタ1の上方向運動中に案内4および5に再導入される。特に、この上方向運動中、側方縁部2および3は、案内部材14および5の位置にて、後者の前記円形表面によって、スロット21および通路22に面する位置まで案内される。それと同時に、円形区間23および24は、その面の各側でシャッタ1の側方縁部2および3を押し付けて、これらの縁部2および3を案内4および5の上部分11へと強制的に戻す。
先行技術によると、上述した際導入要素と共同作業するシャッタ1の側方縁部2および3は、相互に蝶番で接続された順次連続する剛性歯の連続で構成される。シャッタ1の側方縁部2および3を案内面4および5に再導入する間、例えば風のため、または車両がまだベイ6を完全には通過していないため、比較的大きい力がシャッタの側方縁部にかかることが多かった。このような力が案内4および5に対して横方向に存在するので、再導入要素12とシャッタ1の側方縁部2および3のこれに対応する歯との間にある接触点の位置に非常に高い圧力がかかり、歯が破壊されるか、シャッタ1から詰まるか、再導入要素12から分離することになる。
特に、側方縁部2または3を案内4または5に再導入する間、各歯は、案内面に再導入される前に、案内部材14および15に連続的に押し付けられた。その結果、再導入力全体が、案内部材14または15上の1点と接触する1つの歯に常に加えられる。この力がこの歯の強度より大きい場合、後者は破損し、シャッタ装置が作動不能になる。
本発明によると、シャッタ1の側方縁部2および3は、一時的に変形し、したがって形状記憶を呈することができる材料で作成される。特に、シャッタ1の側方縁部2および3の硬度、突出する側方縁部2および3の厚さ、および案内部材14と15の間の距離は、再導入要素によって側方縁部2および3に加えられた前記力が、所定の値を超えると、これらの縁部2および3が弾力的に変形し、縁部2および3が再導入要素12から係合解除できるように選択される。
側方縁部2および3に加えられる力の前記所定の値は、これらの側方縁部2および3の降伏強度より小さい。つまり、より大きい力がこれらの縁部に加わった場合、これらの縁部は破損できず、変形する。
シャッタ1の側方縁部2および3は、ポリウレタンなどのエラストマ材料で作成すると有利である。ショアーA硬度が75と100の間、特にショアーA硬度が75と95の間のエラストマが優れた結果を提供することが判明している。特に好適には、シャッタ1の側方縁部2および3は90と95の間のショアーA硬度を有する。
上記で説明した通りに選択した硬度を有する側方縁部2および3が、案内4および5の下部分13から係合解除すると、シャッタ1の上方向運動中に再導入要素12とこれらの縁部2および3との間に接触区域が形成される。接触区域37が存在する結果、側方縁部2および3と再導入要素12との間に加えられる力が、この接触区域37に広がり、もはや先行技術のように接触点に集中するということがない。
何らかの理由で、この力が前述した所定の値を超えると、側方縁部が図8から図9に示すように変形し、そのために側方縁部2および3が再導入要素13から係合解除される。図4から図7に示したシャッタ1の側方縁部2および3は、隆起で構成される。つまり、この変形中に、前記円形区間23と24の間の空間を通過できるよう、この隆起が徐々に圧縮される。次に、再導入要素13と側方縁部2および3との間の接触区域37は、これらの側方縁部2および3の軸線に対して変位する。この接触区域37は、側方縁部2および3が圧縮されている間、後者の中心軸に近づく。
図8から図11は、シャッタ1によってこの縁部に矢印25の方向で引っ張り力を加えた場合に、シャッタ1の側方縁部2および3をこのように変形する連続的ステップを示す。側方縁部2および3が再導入要素12から係合解除した後、これは図11に示すような元の形状およびサイズに復帰する。
側方縁部2および3の前述した硬度を選択することにより、本発明のシャッタ装置を普通に使用している間に、これらの縁部が変形するのを防止することが可能である。特に、シャッタ1の側方縁部2および3が、上記で言及した値より低い値の硬度を有する場合は、変形しすぎて、したがってシャッタ1が閉位置にある場合に、後者への風の作用の結果として案内4および5の下部分から係合解除してしまう危険がある。
縁部2および3の硬度の選定は、次の様にする。すなわち、特に、案内面4および5の長手方向に対して横方向の引っ張り力を前記縁部2および3に加えた場合に、これらの縁部が大幅に変形せずに、対応する案内面4および5から係合解除し、この力が前記所定の値を超えると、これらの縁部2および3が、再導入要素12から係合解除できるために、一時的にさらに変形するようにする。
縁部2および3の硬度に関して前述した値は、特に、案内部材14と15を分離する距離、特に円形区間23と24の間の距離と側方縁部2および3の厚さとの比率が3/10と7/10の間、特に3.5/10と6.5/10の間にある場合に当てはまる。この比率は、4.5/10と5.5/10の間であることが好ましい。
図12から図14は、本発明による再導入要素の第2実施形態を示す。この実施形態では、案内4および5の上部分11は、ベース27および2本の脚部28および29で構成されるU字区間を有するシャーシ26を有する。脚部28および29は、外側へと屈曲して、ベース27に平行に延在する2本のリム30および31を形成する。平坦な区間32および33を、ボルト34によってこれらのリム30および31のそれぞれに固定する。これらの平坦な区間32と33の間にスロット35が形成されるよう、平坦な区間32および33にはそれぞれ、相互に向かって面するほぼ連続した縁部を設ける。
シャッタ1の突出する側方縁部2または3を、シャーシ26の脚部28と29の間に形成された空間に収容し、これでシャッタ1はスロット35を通して延在する。このスロット35の幅は、シャッタ1の厚さよりわずかに大きく、突出する縁部2および3の厚さより小さい。つまり、この縁部は、大幅に変形しなければ脚部28と29の間の空間を出ることができず、それと同時にシャッタ自体は、平坦区間32および33の対面する縁部の間を滑動することができる。
案内4および5を、平坦区間32と33の間のスロット35が、案内面4および5の脚部19と20の間にあるスロット21と位置合わせされるような方法で、脚部28と29の間でシャーシ26に固定する。
案内4および5の下部分13は、案内4および5に設けた窪み36によって上部分11から分離する。
平坦区間32および33はそれぞれ、その下端に案内部材14および15を有し、これは窪み36に面するよう配置構成される。これらの案内部材14および15は、円形区間の形状を有し、その軸線は、案内4および5の長手方向に対して、およびシャッタ1の面に対して横方向に延在する。
シャッタ1が開くにつれ、シャッタ1の側方縁部2および3が図14で示すように案内面の下部分13から係合解除した後、これらの案内部材14および15は、シャッタ1の側方縁部2および3に押し力を加え、シャーシ28の脚部28と29の間の案内面の上部分11に再導入する。
案内部材14および15に面する案内の下部分13の端部は、シャッタ1が閉位置へと運動する場合に、後者の連続的運動を保証するよう、面取りされる。
したがって、再導入要素12は、案内部材14および15を伴う前記平坦区間32および33を有する。
上述した硬度で、側方縁部2および3が、6mmの直径の円形区間を有する連続的な隆起で構成された場合、および案内部材14と15の間の距離が3mmのオーダーである場合に、非常に優れた結果が獲得された。このような場合、側方縁部2および3に近い領域におけるシャッタ1の厚さは、例えば2mmである。
シャッタの側方縁部2および3が案内4および5の下部分13から係合解除すると、これらの縁部2および3が少々変形し、又案内4および5の脚部19および20が弾力的に離れて、スロット21を広げ、したがってシャッタ1の側方縁部2および3が案内面4および5を出ることができる。
その後にシャッタ1が上方向に運動する間、案内部材14および15は、これらの縁部2および3を案内4および5の上部分11に再導入するよう、シャッタ1の面の各側で接触区域37にわたってシャッタ1の側方縁部2および3に押し付けられる。
この再導入中に、案内4および5の方向に対して横方向の引っ張り力が、これらの側方縁部2および3に加えられると、前記接触区域37が、引っ張り力が増加するにつれ大きくなり、この力の作用を接触区域37に広げる。この力が大きくなりすぎ、案内部材14または15を、または側方縁部2および3を損傷する危険が生じると、後者は弾力的に変形し、損傷せずに再導入要素13から係合解除して、したがって案内4および5の上部分11から係合解除する。
シャッタ1が再び閉位置に向かって運動する前に、シャッタ1の側方縁部2および3の下端が、例えば手によって案内面4および5の上部分11に挿入される。その後、シャッタ装置は、追加の修理を必要とせずに再び作動することができる。
前記の説明では、案内部材14および15は例えば剛性材料で作成し、側方縁部が弾力的に変形可能な材料で構成されているが、シャッタ1の側方縁部2および3が順次連続する剛性歯を有し、案内部材14および15を弾性材料で作成することが、完全に可能である。したがって、シャッタ1の側方縁部2および3を案内面4および5に再導入する場合は、次いで各歯と案内部材14および15の間に接触区域37が形成される。決定された値より大きい引っ張り力が、シャッタ1の側方縁部2および3に加えられると、これらの側方縁部2および3を再導入要素12から係合解除するよう、案内部材14および15がさらに変形する。
本発明によるシャッタ装置の別の実施形態では、再導入要素12を支持体に弾力的に装着し、したがって前記引っ張り力が前記の決定した値を超えると、この再導入要素12から側方縁部2および3が係合解除できるよう、再導入要素12が後者の作用で一時的に変位する。側方縁部2および3が再導入要素12から係合解除すると、これら部品の接触区域が側方縁部2および3に沿ってシャッタ1から離れる方向に徐々に移動する。
本発明のシャッタ装置のさらに別の実施形態では、シャッタ1の側方縁部2および3が、シャッタの側方縁部の長手方向に順次に延在する弾性の離散的要素で作成する。このような要素は、例えば一続きの歯を形成することができる。これらの歯は、特にポリウレタンなどのエラストマ材料で作成され、上述した本発明の第1および第2実施形態のシャッタ1の側方縁部2および3と同じ硬度を有する。
特定の場合では、シャッタ1の側方縁部2および3が、案内4および5に対して横方向の引っ張り力の作用で多少変形することにより、この下部分13から係合解除できるよう、案内4および5の下部分13のスロット21の幅を調節できるようにしても良い。このような場合は、案内4および5の脚部19および20が上述したように相互から分離する必要がない。
シャッタ1の上方向の運動中に、側方縁部2および3が案内4および5から係合解除し、これらの側方縁部2および3に大きい引っ張り力が加えられると、これらの縁部2および3が、再導入要素12から係合解除できるよう、さらに変形する。
シャッタ1の側方縁部2および3に、前記駆動手段によって始動するスプロケットと共同作業するラックを設けた場合、これらの側方縁部2および3に補強材を設けると有利である。特に、繊維、特にガラス繊維またはアラミド繊維の補強材を設ける。これらの繊維は、これらの縁部2および3自体の側方縁部2および3の長さに沿って、または縁部2および3に近いシャッタ1の領域に延在する。
シャッタが閉位置にある本発明によるシャッタ装置の第1実施形態の縦断面略図である。 シャッタが開位置にある図1と同様の図である。 開位置にあるシャッタ装置の前面図である。 本発明によるシャッタ装置の第1実施形態による再導入要素の拡大略前面図である。 図4のV−Vの断面図である。 図4のVI−VIの断面図である。 シャッタの側方縁部を有する図4の再導入要素の斜視図である。 再導入要素に対してシャッタの側方縁部を係合解除する様々な連続的ステップの一つで、図4のVI−VIの断面を示す。 再導入要素に対してシャッタの側方縁部を係合解除する様々な連続的ステップの一つで、図4のVI−VIの断面を示す。 再導入要素に対してシャッタの側方縁部を係合解除する様々な連続的ステップの一つで、図4のVI−VIの断面を示す。 再導入要素に対してシャッタの側方縁部を係合解除する様々な連続的ステップの一つで、図4のVI−VIの断面を示す。 本発明の第2実施形態による再導入要素の側面図である。 図12の再導入要素の組立分解斜視図である。 シャッタの側方縁部を対応する案内面に再導入する間の図2の再導入要素の略斜視図である。

Claims (14)

  1. ベイ(6)または他の開口を閉鎖する意図で、シャッタ(1)の面に対して突出して、案内(4、5)と共同作業する可撓性縁部(2、3)を有し、少なくとも1つの再導入要素(12)が設けられ、それによってこれらの縁部(2、3)が案内(4、5)に対して横方向にこれらの縁部(2、3)に加えた力の作用で、案内(4、5)から係合解除すると、前記縁部(2、3)を後者に再導入することができ、この再導入中に、再導入要素(12)とこれに対応する縁部(2、3)との間に接触区域(37)が形成されるシャッタであって、前記力が増加するにつれて、前記接触区域(37)が増加し、この力を接触区域(37)に広げるよう、側方縁部(2、3)が、少なくとも部分的にエラストマ材料で構成されることを特徴とするシャッタ装置。
  2. 縁部(2、3)に加えられた前記力が、決定された値を超えるとすぐに、前記接触区域(37)が、接触区域(37)から特定の距離に位置する突出縁部(2、3)の長手方向軸線に対して変形し、縁部(2、3)が再導入要素(12)から係合解除できるよう、再導入要素(12)および突出した縁部(2、3)が、相互に共同作業することを特徴とする、請求項1に記載のシャッタ装置。
  3. 前記縁部(2、3)が可撓性で変形可能な形状記憶材料で作成され、したがって接触区域(37)の前記変形の影響で変形した後、これらの縁部(2、3)が元の形状に復帰することを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記縁部(2、3)が75と100の間のショアーA硬度を有することを特徴とする、請求項1から3いずれか1項に記載のローラ装置。
  5. 前記縁部(2、3)を少なくとも部分的にポリウレタンで作成することを特徴とする、請求項1から4いずれか1項に記載の装置。
  6. シャッタ(1)の側方縁部(2、3)に、繊維、特にガラス繊維またはアラミド繊維の補強材を設けることを特徴とする、請求項1から5いずれか1項に記載の装置。
  7. 前記繊維が前記縁部(2、3)の長さに沿って延在することを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 案内(4、5)の長手方向に対して横方向の引っ張り力を前記縁部(2、3)に加えると、これらの縁部(2、3)が大幅に変形することなく対応する案内(4、5)から係合解除し、この力が特定の値を超えると、これらの縁部(2、3)が、再導入要素から係合解除できるために、一時的にさらに変形するよう、縁部(2、3)の硬度を選択することを特徴とする、請求項1から7いずれか1項に記載の装置。
  9. 前記引っ張り力が前記決定した値を超えると、再導入要素12が対応する縁部(2、3)の作用で一時的に変位し、後者を再導入要素(12)から係合解除できるようにするよう、再導入要素(12)を支持体に弾力的に装着することを特徴とする、請求項1から8いずれか1項に記載の装置。
  10. 再導入要素(12)が変形可能な形状記憶材料で作成され、したがって前記引っ張り力が前記決定した値を超えると、再導入要素(12)が、再導入要素(12)から対応する縁部(2、3)が係合解除するよう、後者の作用で変形することを特徴とする、請求項1から9いずれか1項に記載の装置。
  11. 少なくとも2つの再導入要素(12)を設け、シャッタの面の各側に配置構成することを特徴とする、請求項1から10いずれか1項に記載の装置。
  12. 前記縁部(2、3)がほぼ連続的であることを特徴とする、請求項1から11いずれか1項に記載の装置。
  13. 前記縁部(2、3)が、シャッタ(1)の側方縁部(2、3)の長手方向で次々に延在する離散的要素で構成されることを特徴とする、請求項1から11いずれか1項に記載の装置。
  14. 前記縁部(2、3)がシャッタ(1)の一部を形成することを特徴とする、請求項1から13いずれか1項に記載の装置。
JP2003576762A 2002-03-20 2003-03-17 可撓性側方縁部を有するシャッタ装置 Expired - Lifetime JP4521191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2002/0197A BE1014712A3 (fr) 2002-03-20 2002-03-20 Dispositif a volet presentant des bords lateraux flexibles
PCT/BE2003/000043 WO2003078783A1 (fr) 2002-03-20 2003-03-17 Dispositif a volet presentant des bords lateraux flexibles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530062A true JP2005530062A (ja) 2005-10-06
JP4521191B2 JP4521191B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=27810209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003576762A Expired - Lifetime JP4521191B2 (ja) 2002-03-20 2003-03-17 可撓性側方縁部を有するシャッタ装置

Country Status (28)

Country Link
US (1) US7416014B2 (ja)
EP (1) EP1488068B1 (ja)
JP (1) JP4521191B2 (ja)
KR (1) KR100997865B1 (ja)
CN (1) CN100482916C (ja)
AR (1) AR039612A1 (ja)
AT (1) ATE500397T1 (ja)
AU (1) AU2003212122B2 (ja)
BE (1) BE1014712A3 (ja)
BR (1) BR0308581B1 (ja)
CA (1) CA2479548C (ja)
DE (1) DE60336211D1 (ja)
DK (1) DK1488068T3 (ja)
ES (1) ES2360285T3 (ja)
GE (1) GEP20074229B (ja)
HK (1) HK1081619A1 (ja)
IL (2) IL164134A0 (ja)
MX (1) MXPA04009129A (ja)
MY (1) MY151843A (ja)
NO (1) NO336649B1 (ja)
NZ (1) NZ535560A (ja)
PL (1) PL210111B1 (ja)
PT (1) PT1488068E (ja)
RU (1) RU2310054C2 (ja)
TW (1) TWI269829B (ja)
UA (1) UA79275C2 (ja)
WO (1) WO2003078783A1 (ja)
ZA (1) ZA200408444B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529337A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 ダイナコ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム シャッター及びシャッターをガイドスライドの中へ再挿入するための要素を備えた装置
CN102561921A (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 皇田工业股份有限公司 防脱纱式遮阳帘的制造方法
JP2017527718A (ja) * 2014-08-13 2017-09-21 ライト−ハイト ホールディング コーポレイション ドアカーテンを保持および再供給するシステムおよび方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080093037A1 (en) * 2004-12-10 2008-04-24 Bernard Kraeutler Door Provided With a Curtain Which is Raisable by Winding and Has an Improved Lateral Tightness
EP1840321A1 (fr) * 2006-03-29 2007-10-03 Dynaco International S.A. Dispositif de fermeture avec un rideau présentant des bords latéraux flexibles
US20070277943A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Rite-Hite Holding Corporation Track and guide system for a door
US8037921B2 (en) * 2006-06-05 2011-10-18 Rite-Hite Holding Corporation Track and guide system for a door
US7748431B2 (en) * 2006-06-05 2010-07-06 Rite-Hite Holding Corporation Track and guide system for a door
EP1956176A1 (fr) * 2007-02-07 2008-08-13 Dynaco International S.A. Dispositif à rideau enroulable
FR2918698B1 (fr) * 2007-07-12 2009-10-02 Maviflex Sa Montant modulaire pour porte de manutention a rideau souple
US8408274B2 (en) 2009-10-26 2013-04-02 Rajiva Dwarka Architectural apparatus and method
TWI499713B (zh) * 2009-11-06 2015-09-11 Komatsu Denki Sangyo Kabushiki Kaisha 薄片活動遮門的薄片導引
TW201241297A (en) * 2011-04-06 2012-10-16 Komatsu Denki Sangyo Kabushiki Kaisha Sheet shutter
US20170009524A1 (en) * 2011-05-11 2017-01-12 Rajiva A. Dwarka Retractable curtain panel and enhanced stiffeners
US20160319593A1 (en) * 2011-05-11 2016-11-03 Rajiva A. Dwarka Retractable curtain panel with track guide
US9347258B2 (en) 2011-05-11 2016-05-24 Rajiva A. Dwarka Retractable curtain panel with track guide
US20130068400A1 (en) * 2011-05-11 2013-03-21 Rajiva A. Dwarka Retractable curtain panel with track guide
CA2801443A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-10 Stoebich Brandschutz Gmbh Fire and smoke protection system
US9249621B2 (en) 2012-01-18 2016-02-02 Rajiva A. Dwarka Coil brush curtain assembly
US9493984B2 (en) 2013-04-12 2016-11-15 Rite-Hite Holding Corporation Systems and methods to retain and refeed door curtains
US9222304B2 (en) 2013-04-12 2015-12-29 Rite-Hite Holding Corporation Systems and methods to retain and refeed door curtains
US9323130B2 (en) * 2013-06-11 2016-04-26 Raytheon Company Thermal control in variable aperture mechanism for cryogenic environment
TW201515613A (zh) * 2013-10-30 2015-05-01 Macauto Ind Co Ltd 模造導軌裝置
MX2018009491A (es) * 2016-02-12 2019-06-12 Cornellcookson Llc Puerta contra incendios de tela.
US10309153B2 (en) * 2016-09-26 2019-06-04 Draper, Inc. Support system for rolled material
US11142946B2 (en) * 2017-12-07 2021-10-12 Innomotive Solutions Group Inc. Roller-shutter door system
US11643864B2 (en) * 2018-01-23 2023-05-09 Pella Corporation Screen edge retention and screen rethreading features for a hidden screen assembly and a fenestration assembly
RU195067U1 (ru) * 2019-07-01 2020-01-14 Грухин Сергей Васильевич Съёмная шторка формующей машины для формования железобетонных изделий, армированных одинарной арматурной сеткой

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130084A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Bunka Shutter Co Ltd シートシャッター装置
JPH11235392A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Toyo Shutter Co Ltd 耐熱シートシャッターの火災時弱点部保護構造
JP2000160961A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Toyo Shutter Co Ltd シートシャッター装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1694314A (en) * 1927-02-19 1928-12-04 Rolscreen Co Guide-track for screen construction
US1786054A (en) * 1927-02-19 1930-12-23 Rolscreen Co Roller-screen structure
US1779646A (en) * 1928-07-02 1930-10-28 Higgin Mfg Co Reseating device for roll closures
US4478268B1 (en) * 1980-12-29 1991-04-23 Door structure
BE906022A (fr) * 1986-12-23 1987-04-16 Coenraets B J Dispositif a volet.
BE1004897A3 (fr) * 1991-05-24 1993-02-16 Coenraets Benoit Dispositif de fermeture, de separation ou de couverture.
FR2762642B1 (fr) * 1997-04-23 1999-07-30 Bernard Simon Dispositif de guidage d'une porte a rideau souple
BE1014506A3 (fr) * 2001-12-03 2003-11-04 Dynaco Internat Dispositif a volet avec element de reintroduction.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130084A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Bunka Shutter Co Ltd シートシャッター装置
JPH11235392A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Toyo Shutter Co Ltd 耐熱シートシャッターの火災時弱点部保護構造
JP2000160961A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Toyo Shutter Co Ltd シートシャッター装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529337A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 ダイナコ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム シャッター及びシャッターをガイドスライドの中へ再挿入するための要素を備えた装置
KR101547364B1 (ko) 2007-06-13 2015-08-25 다이나코 유럽 셔터를 갖는 장치 및 셔터를 안내 슬라이드에 재삽입하기 위한 요소
CN102561921A (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 皇田工业股份有限公司 防脱纱式遮阳帘的制造方法
CN102561921B (zh) * 2010-12-29 2015-06-24 皇田工业股份有限公司 防脱纱式遮阳帘的制造方法
JP2017527718A (ja) * 2014-08-13 2017-09-21 ライト−ハイト ホールディング コーポレイション ドアカーテンを保持および再供給するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200307083A (en) 2003-12-01
WO2003078783A1 (fr) 2003-09-25
NO20044348L (no) 2004-10-13
PT1488068E (pt) 2011-04-20
HK1081619A1 (en) 2006-05-19
US7416014B2 (en) 2008-08-26
IL164134A0 (en) 2005-12-18
KR100997865B1 (ko) 2010-12-01
EP1488068B1 (fr) 2011-03-02
NZ535560A (en) 2007-11-30
BR0308581B1 (pt) 2012-12-11
ATE500397T1 (de) 2011-03-15
DK1488068T3 (da) 2011-06-06
RU2004130869A (ru) 2005-10-27
ES2360285T3 (es) 2011-06-02
US20050211398A1 (en) 2005-09-29
EP1488068A1 (fr) 2004-12-22
KR20040105217A (ko) 2004-12-14
BR0308581A (pt) 2005-01-11
JP4521191B2 (ja) 2010-08-11
IL164134A (en) 2008-11-26
CN100482916C (zh) 2009-04-29
GEP20074229B (en) 2007-11-12
AR039612A1 (es) 2005-03-02
RU2310054C2 (ru) 2007-11-10
AU2003212122A1 (en) 2003-09-29
NO336649B1 (no) 2015-10-12
DE60336211D1 (en) 2011-04-14
ZA200408444B (en) 2006-07-26
AU2003212122B2 (en) 2008-10-30
BE1014712A3 (fr) 2004-03-02
CN1650089A (zh) 2005-08-03
MXPA04009129A (es) 2004-12-07
MY151843A (en) 2014-07-14
CA2479548C (fr) 2011-01-11
PL210111B1 (pl) 2011-12-30
PL371616A1 (en) 2005-06-27
UA79275C2 (en) 2007-06-11
CA2479548A1 (fr) 2003-09-25
TWI269829B (en) 2007-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521191B2 (ja) 可撓性側方縁部を有するシャッタ装置
US7841377B2 (en) Closure device with a screen presenting flexible side edges
US8602081B2 (en) Sheet shutter
KR101326365B1 (ko) 시트 셔터의 시트 가이드
US7748431B2 (en) Track and guide system for a door
DE60129726T3 (de) Verschlussvorrichtung für das schliessen einer öffnung
JP4512366B2 (ja) 再導入要素を有するシャッター装置
US4433714A (en) Roller shutter doors
US20190234142A1 (en) Chain for a screen device
JP5394892B2 (ja) シートシャッタのシートガイド
JP7449101B2 (ja) 開閉装置
JP2010518281A (ja) シャッターの製造方法および2つ1組の鋸歯状ベルトの製造方法
JP7483596B2 (ja) 開閉装置及びこの開閉装置の製造方法
JP2005336779A (ja) 開閉装置
EP1510647B1 (en) Roller door arrangement
JP7531347B2 (ja) シャッター装置の座板構造
CN117157964A (zh) 柔性显示终端
AU2006202496A1 (en) A Chain for a Chainwinder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term