JP2005529829A - 微細構造を持つ光ファイバを線引きする方法及びプリフォーム - Google Patents

微細構造を持つ光ファイバを線引きする方法及びプリフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2005529829A
JP2005529829A JP2004513196A JP2004513196A JP2005529829A JP 2005529829 A JP2005529829 A JP 2005529829A JP 2004513196 A JP2004513196 A JP 2004513196A JP 2004513196 A JP2004513196 A JP 2004513196A JP 2005529829 A JP2005529829 A JP 2005529829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
holes
pressure
optical fiber
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004513196A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー ドーウェス,スティーヴン
ティー ギャラガー,マイケル
ダブリュ ホートフ,ダニエル
ヴェンカタラマン,ナテサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2005529829A publication Critical patent/JP2005529829A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/0122Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of photonic crystal, microstructured or holey optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02781Hollow fibres, e.g. holey fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02371Cross section of longitudinal structures is non-circular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • C03B2203/16Hollow core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/222Mismatching viscosities or softening points of glass layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/42Photonic crystal fibres, e.g. fibres using the photonic bandgap PBG effect, microstructured or holey optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/08Sub-atmospheric pressure applied, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/10Fibre drawing or extruding details pressurised
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding

Abstract

微細構造を持つファイバを線引きする方法が提供される。第1の組の孔及び第2の組の孔を有するプリフォームが提供され、第1の組の孔は第1の圧力システムに接続されるが、第2の組の孔は第1の圧力システムから実質的に隔離されたままである。それぞれの組の孔の圧力は、線引きされた微細構造を持つ光ファイバにおいて所望の孔寸法形状を得るために独立に設定するかまたは制御することができる。この方法での使用に適するプリフォームも提供される。

Description

本発明は全般的には光ファイバに関し、さらに詳しくは、微細構造を持つ光ファイバ並びに微細構造を持つ光ファイバを線引きする方法及びプリフォームに関する。
完全にガラス材で形成された光ファイバは20年以上にわたり商業的に利用されてきた。そのような光ファイバは遠距離通信の分野における飛躍的な進歩をもたらしたが、別形の光ファイバ構造に関する研究開発も続けられている。別形の光ファイバの内の有望な1つのタイプは、ファイバ軸に沿って長さ方向に通っている孔すなわち空所を有する、微細構造を持つ光ファイバである。孔には一般に空気または不活性ガスが入っているが、他の材料を入れることもできる。
微細構造を持つ光ファイバは多種多様な特性を有するように設計することができ、多種多様な用途に用いることができる。例えば、中実ガラスコアを有し、複数の孔がコアを囲むクラッド領域に配されている微細構造を持つ光ファイバがつくられた。孔の位置及び寸法は、大きな負の値から大きな正の値のどこかの範囲にある分散をもつ微細構造を持つ光ファイバが得られるように、設計することができる。そのようなファイバは、例えば分散補償に有用であり得る。中実コア型微細構造を持つ光ファイバは、広い範囲にわたり単一モードであるように設計することもできる。ほとんどの中実コア型微細構造を持つ光ファイバは内部全反射機構により光を導波し、孔の低屈折率は、孔が配されているクラッド領域の屈折率を低めるように作用する。
特に注目される微細構造を持つ光ファイバのタイプの1つは、フォトニックバンドギャップファイバである。フォトニックバンドギャップファイバは、内部全反射機構とは基本的に異なる機構で光を導波する。フォトニックバンドギャップファイバではフォトニック結晶構造がファイバのクラッドに形成されている。フォトニック結晶構造は光の波長程度の間隔を有する孔の周期アレイである。ファイバのコアはフォトニック結晶構造クラッド内の欠陥により形成される。例えば、欠陥はフォトニック結晶構造の孔とは実質的に異なる寸法及び/または形状をもつ孔とすることができる。フォトニック結晶構造は、フォトニック結晶構造内での光の伝搬が禁制される、バンドギャップとして知られる、周波数範囲を有する。バンドギャップ内の周波数を有する、ファイバのコアに導き入れられた光は、フォトニック結晶クラッド内を伝搬しないであろうし、したがってコアに閉じ込められるであろう。フォトニックバンドギャップファイバはフォトニック結晶構造の孔より大きい孔で形成されるコアを有することができ、そのような中空コアファイバにおいては、光が気体媒質内で導波され、ガラス材料の吸収及びレイリー散乱による損失を低めることができる。光が気体媒質内で導波されるから、中空コアファイバの非線型性は極めて小さくなり得る。
微細構造を持つ光ファイバは全ガラス光ファイバの製造と概ね類似した方法を用いて作成される。所望の孔の配置を有するプリフォームが形成され、次いで熱及び張力を用いて線引きされてファイバにされる。線引きプロセスにおいて、材料の軟性及び孔内部の表面張力により、孔の寸法、形状及び配置がかなりゆがめられ得る。そのようなゆがみは、孔の寸法、ピッチ及び対称性のようなフォトニック結晶構造の特性寸法の変動にバンドギャップが極めて敏感であり得るから、中空コア型フォトニックバンドギャップファイバにおいて特に有害であり得る。
微細構造を持つ光ファイバにおける、線引き中の孔の寸法、形状及び配置のゆがみの発生を抑える。
本発明の一態様は微細構造を持つ光ファイバを作成する方法に関し、本方法は、近端及び遠端並びに第1の組の孔及び第2の組の孔を有するプリフォームであって、いずれの孔も近端と遠端の間で長さ方向にプリフォームを貫通して形成されているプリフォームを提供する工程、少なくとも1つの圧力システムを提供する工程、プリフォームの近端において第1の組の孔を少なくとも1つの圧力システムの内の第1の圧力システムに接続する工程及び遠端からプリフォームを線引きして微細構造を持つ光ファイバを形成する工程を含み、線引き工程の間、第2の組の孔は第1の圧力システムから実質的に隔離されている。
本発明の一実施形態において、プリフォームを提供する工程は、近端及び遠端並びに第1の組の孔及び第2の組の孔を有するプリフォームであって、それぞれの組の孔は近端と遠端の間でプリフォームに沿って長さ方向に形成されており、ある材料で形成されているプリフォームを形成する工程、プリフォームの近端において孔を密封する工程、プリフォームの材料の軟化点近くの温度までプリフォームの近端を加熱する工程、プリフォームの遠端において孔に圧力を印加し、よってプリフォームの近端においてプリフォームの孔を拡大する工程及び、プリフォームの近端を割り開き、よって拡大した孔を露出させる工程を含む。
本発明の別の実施形態において、第1の組の孔を第1の圧力システムに接続する工程は、第1の組の孔のそれぞれの孔に対して近端及び遠端を有する中空管を提供する工程、プリフォームの近端において第1の組の孔のそれぞれの孔に1本の中空管の近端を挿入する工程、支持材料を用いてそれぞれの中空管の近端をプリフォームに取り付け、よって中空管を孔に結合する工程、及びそれぞれの中空管の遠端を第1の圧力システムに接続する工程を含む。
本発明の別の実施形態において、プリフォームは、第1の組の孔を含む第1の領域及び第1の領域を囲む第2の領域を有し、プリフォームの近端において、プリフォームの第1の領域はプリフォームの第2の領域から突き出している。
本発明の別の態様は、近端及び遠端並びに第1の組の孔及び第2の組の孔を有するプリフォームであって、それぞれの組の孔はいずれも近端と遠端の間でプリフォームを長さ方向に貫通して形成されているプリフォームを提供する工程、プリフォームの近端において第1の組の孔のそれぞれの孔に多孔質材料を形成する工程、第1の組の孔及び第2の組の孔を第1の圧力システムに接続する工程、及び遠端からプリフォームを線引きして微細構造を持つ光ファイバを形成する工程を含み、多孔質材料は第1の組の孔と第2の組の孔の間の流通をある程度阻止するのに十分な多孔度を有する。
本発明の別の態様は本明細書に説明される方法に用いられるプリフォーム及び本明細書に説明される方法を用いて作成される微細構造を持つ光ファイバに関する。例えば、本発明の一態様は第1の組の孔及び第2の組の孔を有する微細構造を持つ光ファイバプリフォームに関し、孔は近端と遠端の間でプリフォームを貫通して長さ方向に形成されており、第1の組の孔はプリフォームの近端において第1の圧力システムに接続され、第1の圧力システムは第2の組の孔から実質的に隔離される。
本発明の方法及びプリフォームにより従来の方法及びプリフォームに優る多くの利点が得られる。本発明により、多種多様な構造をもつ微細構造を持つ光ファイバを線引き中に特性寸法形状(例えば、ピッチ、孔径)を厳密に制御して線引きすることが可能になる。本発明により、微細構造を持つ光ファイバプリフォームの別々の組の孔の個別の圧力制御が可能になる。比較的大きなコア孔を有する中空コア型フォトニックバンドギャップファイバを望ましくないコア孔のゆがみを生じることなく作成することができる。本発明の技法により、完全に潰れた隙間孔を有する微細構造を持つ光ファイバを、隙間孔を潰すための中間段階線引き工程を必要とせずに、束ね合された毛管から直接に線引きすることができる。本発明の微細構造を持つ光ファイバでは、断面が一様な長いファイバを作成することができる。本発明により、微細構造を持つ光ファイバの作成において高いプロセス再現性が可能になる。本発明のさらなる特徴及び利点は以下の詳細な説明に述べられ、ある程度は説明から当業者には明らかであろうし、記述及び本明細書の特許請求の範囲に説明され、また添付図面にも説明されるように本発明を実施することにより認められるであろう。
上述の全般的説明及び以下の詳細な説明のいずれもが本発明の例示に過ぎず、特許請求される本発明の性質及び特徴の理解のための概要または枠組みの提供が目的とされていることは当然である。
添付図面は本発明のさらなる理解を提供するために含められ、本明細書に組み入れられて、本明細書の一部をなす。図面の尺度は必ずしも正確ではない。図面は本発明の1つまたはそれより多くの実施形態を示し、記述とともに本発明の原理及び動作の説明に役立つ。
本発明の一態様において、微細構造を持つ光ファイバを作成する方法が提供される。本方法において、第1の組の孔及び第2の組の孔を有するプリフォームが提供される。第1の組の孔は第1の圧力システムに接続することができる。第2の組の孔は必要に応じて第2の圧力システムに接続することができる。本明細書で用いられるように、プリフォームの近端はプリフォームの孔が圧力システムに接続される末端である。プリフォームは微細構造を持つ光ファイバを形成するために線引きされる。本明細書で用いられるように、プリフォームの遠端はファイバが線引きされる(一般に近端の反対側の)プリフォームの末端である。線引き工程中、第2の組の孔は第1の圧力システムから実質的に隔離される。以下でさらに十分に説明するように、第1の圧力制御システムは線引きされた光ファイバの第1の組の孔の寸法を制御するために制御することができる。
本明細書で用いられるように、圧力システムはプリフォームの外部にある大容積の空間である。微細構造を持つ光ファイバが線引きされている炉の雰囲気は本明細書において圧力システムと見なされる。当業者であれば、水柱を入れたU字型ガラス管を、実質的に固定された圧力を有する圧力システムとして用いることができる。圧力システムは、当業者であれば圧力を制御することが可能な、圧力制御システムとすることができる。圧力制御システムは、例えば、ヘリウムまたはアルゴンのガス圧源のような正圧システム、または真空システムのような負圧システムとすることができる。より複雑な圧力制御システムは、圧力センサ、真空システム、ガス圧源及び、圧力を監視し、システムの圧力を所望の値に維持するために真空及び/またはガス圧を用いる、コントローラを備えることができる。プリフォームの近端において圧力システムに接続されない孔はいずれも密封されるか、さもなければ近端を通るプリフォームの外部との流体の出入りが実質的に阻止される。圧力システム間の流体の出入りが実質的に阻止される場合、圧力システムは実質的に隔離されていると見なされる。プリフォームがファイバに線引きされている間、ファイバの線引き端において、第1の組の孔及び第2の組の孔を雰囲気に対して開放することができる。しかし、これらの孔の小寸法(数μm径)が、ファイバの長さと相まって、孔を通る流体の出入りを実質的に阻止するであろう。したがって、線引き中に圧力システムはプリフォームの遠端において実質的に隔離されていると見なされる。
実効屈折率導波型微細構造を持つ光ファイバの作成のための光ファイバプリフォームの一実施形態が図1に示される。プリフォーム20は、中実コアロッド24を囲む環形毛管22の束で構成される。第1の組の孔26は環形毛管の内側で形成され、中実コア24に対する実効屈折率クラッド領域を形成する。第2の組の孔28は環形毛管の外表面間の隙間空間で形成される。毛管の束は、スペーサロッド32を用いて大径スリーブ管30の内部に配置される。図2に側面図で示されるように、第1の組の孔26はプリフォームの近端34において第1の圧力制御システム38に接続される。第2の組の孔は、本実施形態において第2の圧力システムとしてはたらく、炉の雰囲気に接続される。プリフォームは光ファイバを形成するために遠端から線引きされる。ファイバの線引き中、第1の圧力制御システムは第1の組の孔のそれぞれの孔を開いたままにしておくためにそれぞれの孔に正圧を維持し、一方第2の組の孔のそれぞれの孔は炉雰囲気圧力のままであって、表面張力により閉じる。本技法により、プリフォームの寸法を縮小し、隙間孔を潰すための中間段階線引き工程を必要とせずに、毛管の束から微細構造を持つ光ファイバを直接に線引きすることが可能になり得る。
本発明の別の態様においては、第1の組の孔が第1の圧力システムに接続され、第2の組の孔が第2の圧力システムに接続される。いずれの圧力システムも圧力制御システムとすることができる。本発明のこの態様にしたがう、フォトニックバンドギャップファイバの作成のための光ファイバプリフォームの一実施形態が図3に示される。プリフォーム40は、第1の組の孔42,第2の組の孔44,近端46及び遠端48を有する。孔は、近端から遠端まで長さ方向にプリフォームを貫通して形成される。図3の実施形態において、第1の組の孔はただ1つの大きな孔からなり、このコア孔がフォトニックバンドギャップファイバのコアを形成することになろう。第2の組の孔は周期アレイに形成され、フォトニックバンドギャップファイバのフォトニック結晶クラッドを形成することになろう。
図3のプリフォームが、近端においていずれの組の孔にも単一の圧力が印加されて遠端からファイバに線引きされる場合には、図4の断面図に示されるように、微細構造のかなりのゆがみが生じることが多い。特に、線引きされたファイバ50において、コア孔51がゆがめられて寸法がフォトニック結晶クラッドの孔52に比較してかなり大きくなる。いかなる特定の理論にも束縛されずに、発明者等は、線引き中に、大きなコア孔における表面張力による力は小さなフォトニック結晶孔における表面張力による力より小さく、よって、コア孔の寸法を維持するために必要な圧力はフォトニック結晶孔の寸法を維持するために必要な圧力より小さいと推測している。等しい圧力では、コア孔はフォトニック結晶孔に比較して拡大する傾向を有することになろう。
したがって、第1の組の孔の圧力と第2の組の孔の圧力の独立制御を有することが望ましい。図5は、本発明の一実施形態にしたがう微細構造を持つ光ファイバを線引きするために用いることができる光ファイバプリフォームの略図である。第1の組の孔42及び第2の組の孔44を有するプリフォーム40が提供される。プリフォームの近端46において、第1の組の孔が第1の圧力制御システム53に接続され、第2の組の孔が第2の圧力制御システム54に接続される。プリフォームは光ファイバを形成するために遠端48から線引きされる。ファイバの線引き中、第1の圧力制御システムを第2の圧力制御システムとは異なる圧力に設定することができる。例えば、当業者であれば、2つの組の孔の相対寸法を維持し、よって図4に関連して上述したゆがみを回避するために、第1の圧力制御システムの圧力を第2の圧力制御システムの圧力より低く設定することができる。
図6は本発明にしたがう微細構造を持つ光ファイバを線引きするために用いることができるシステムの略図である。第1の組の孔42及び第2の組の孔44を有するプリフォーム40が提供される。プリフォームの近端46において、第1の組の孔が第1の圧力制御システム53に接続される。図6の実施形態においては、第2の組の孔が第2の圧力制御システム54に接続される。プリフォームの遠端48において、装置は、当業者には理解されるであろうような、従来の熱源55及び従来のファイバ線引き機構56を備える。
微細構造を持つ光ファイバの線引きプロセスにおいて、当業者であれば、圧力制御システムのそれぞれの圧力を独立に制御できる。例えば、第2の組の孔が炉内圧力に維持される場合、第1の組の孔を開いたままにしておくために第1の圧力制御システムを正圧に設定することができる。独立な2つの圧力制御システムが用いられる場合には、第1の圧力制御システムを第2の圧力制御システムとは実質的に異なる圧力に設定することができる。圧力制御システムの圧力を制御することにより、当業者であれば、ファイバを線引きしている間、プリフォームの遠端において孔の内部の圧力を制御することができる。当業者であれば、線引き中に孔の相対直径を拡大、維持または縮小するために、孔の内部の圧力を制御することができる。例えば、図3のプリフォームにおける場合のように、第1の組の孔のそれぞれが第2の組の孔のそれぞれの孔より大きな断面積を有する場合には、第1の圧力制御システムを第2の圧力制御システムより低い圧力に設定し、第1の組の孔の内部の圧力を第2の組の孔の内部の圧力より低くすることが望ましいことであり得る。第1の圧力制御システムを第2の圧力制御システムより高い圧力に設定することが望ましい場合もあり得る。例えば、第2の組の孔が毛管間の隙間空間で形成される場合、線引き中に第2の組の孔が閉じることを保証するために、第2の圧力制御システムにより第2の組の孔に若干の真空をかけることができる。
圧力制御システムの内の少なくとも1つの圧力を制御するためにフィードバック制御を用いることができる。例えば、孔の寸法を監視し、圧力を制御するためのフィードバックシステムの一部として寸法情報を用いることができる。あるいは、圧力モニタを孔の組の内の1つに接続して、圧力を制御するためのフィードバックシステムの一部として圧力情報を用いることができる。
当業者であれば理解するであろうように、微細構造を持つ光ファイバを作成するために用いられるプリフォームの孔は極めて小さく(例えば、直径を数100μmより小さく)することができ、よって微細構造を持つ光ファイバプリフォームの別々の孔の別々の圧力システムへの接続は些細な作業ではない。本開示にはこの目的を達成するためのいくつかの新規な方法及びプリフォーム構造が説明される。例えば、本発明の一態様は、近端において拡大された孔を有する微細構造を持つ光ファイバプリフォームを提供する。微細構造を持つ光ファイバプリフォームを作成する方法の一例が図7に示される。第1の組の孔はコア孔62であり、第2の組の孔64がフォトニック結晶クラッド構造を形成する、プリフォーム60が提供される。本例のプリフォームの孔の直径は数100μmより小さく、圧力システムへの個別の接続のためのアクセスが極めて困難になっている。末端を加熱して孔を潰すことにより、プリフォームの近端66が密封される。プリフォームの密封された近端67が、例えばH/Oトーチにより、プリフォームの材料の軟化点近くまで加熱される。ガス圧が遠端68からプリフォームの孔に印加される。軟化した近端においてプリフォームの孔を拡大するようにガス圧が制御される。孔は、初期直径の10倍から100倍にも、概ね均等に拡大され得る。プリフォームの拡大した近端は冷却され、今では拡大している孔を露出させるために、例えば、割開、破断、切削、レーザ加工または鋸引きにより、開放される。次いで、細いガラス管を拡大した近端でそれぞれの孔に嵌め込むことにより、所望の孔を個々に圧力システムに接続することができる。個々の孔をそれぞれの管に合せるのではなく、いかなる孔にもアクセスするようにプリフォームの外周を単管に合せることができる。孔に最小の圧力を印加して末端を再加熱し、よって孔の潰れを防止しながら管を封着することにより、管をプリフォームに封着することができる。あるいは、プリフォームの拡大した孔に細いガラス管を嵌め込むため、エポキシ樹脂、フリット材またはガラス封着材を用いることができる。例えば、図8に示されるように、第1の組の孔(コア孔62)をコア孔に封着された管72で第1の圧力システムに接続することができ、一方、第2の組の孔64はより太い単管74で第2の圧力システムに接続することができる。図8の実施形態において、内側の細い方の管72は、外側の太い方の管74に貫入し、よって管72及び74を独立に接続できるように、形成される。
本発明の別の態様は、管が第1の組の孔のそれぞれの孔に挿入された光ファイバプリフォームを提供する。管は支持材料で所定の場所に保持される。そのようなプリフォームの作成及びそのようなプリフォームの圧力システムへの接続の方法の一例が図9に示される。図3に関連して説明したようなプリフォームが提供される。プリフォームの近端において中空管80がコア孔22内に配置されて所定の場所に保持され、一方で、支持材料82が管を囲んでコア孔内に形成され、管を所定の場所に保持する。より太い管84がプリフォームの外側を囲んで取り付けられ、図5を参照して説明したように、中空管80及び84は第1及び第2の圧力制御システム86及び88に接続され、よって第1の組の孔(コア孔22)及び第2の組の孔24の圧力の独立制御が可能になる。
支持材料は、例えば、ゾル−ゲル誘導体材料とすることができる。粘性のあるゾルを中空管80の周りに注入し、次いでゲル化させることができる。次いで、溶剤及び添加剤を除去するため及びゲルをさらに緻密化するために、ゲルを加熱する。ゾル−ゲル誘導体材料は、プロセス中に実質的な収縮を示さず、よって、多孔度が亀裂の形成により大きくなることはない材料であることが好ましい。例えば、適するゾル−ゲル誘導体材料が米国特許第6209357号明細書に説明されている。本方法において、(表面積が約50〜100m/gであることが好ましい)シリカ微粒子が強塩基性(pH〜11.5)分散剤に高濃度(約30〜70重量%)で懸濁され、水酸化テトラメチルアンモニウム(約1.5重量%)で安定化されて、ゾルを形成する。このような強塩基性条件において、シリカ粒子は負の表面電荷を有し、したがって互いに反発する。このような条件の下では、粒子表面からのシリカのかなりの溶解がおこる。塩化ナトリウム(約1.5重量%)及び塩化テトラメチルアンモニウム(約1.25重量%)の添加によってシリカ微粒子の表面電荷を遮蔽することでゾルをゲル化することができる。ゲルのエージング中、溶解したシリカは、オストワルド熟成により、主に稠密充填粒子の接合部上に沈殿する。ゲル化を誘起するための表面電荷遮蔽の使用により乾燥中に有意な収縮を示さないゲルが得られ、支持材料の孔の側面への密着が可能になる。当業者であれば、本発明の支持材料を形成するために別のゾル−ゲルプロセスを選択することができる。
ゾル−ゲルプロセスを用いて得られた支持材料は若干の残留多孔度を有し得るが、第1の圧力システムと第2の組の孔の間のガス流通を実質的に阻止するであろう。したがって、第1の圧力システムと第2の組の孔の間の流体の出入りは実質的に阻止され、第2の組の孔は第1の圧力システムから実質的に隔離される。2つの圧力システムの圧力はいかなる残留多孔度も考慮に入れるように、また線引き中に孔に所望の圧力が得られるように、設定することができる。支持材料は、中空管80をコア孔22内に封着し、第1の組の孔と第2の組の孔の間でガスを基本的に流通させない、実質的に無孔性の材料とすることもできる。例えば、低融点ガラス、耐熱セメントまたは有機/無機混成ゾル−ゲル誘導体材料を用いることができる。支持材料は線引き塔内でプリフォームの近端にかかる温度に耐え得ることが望ましい。
本発明の別の態様においては、第1の組の孔と第2の組の孔の間に圧力降下を生じさせるために多孔質材料が用いられる。本発明のこの態様にしたがう微細構造を持つ光ファイバを作成する方法の一例が図10に示される。第1の組の孔(コア孔22)及び第2の組の孔(フォトニック結晶構造の孔24)を有する微細構造を持つ光ファイバプリフォーム170が提供される。プリフォームの近端174において、多孔質材料のプラグ182がコア孔22内に形成される。材料のプラグはプラグを通る流れをある程度阻止するのに十分な多孔度及び厚さを有する。この材料は、例えば、図9を参照して上述したようなゾル−ゲル誘導体材料とすることができる。プラグにかかる圧力降下は、当業者にはよく知られている方法を用いて制御することができる。例えば、所望の粒径分布及びゾル−ゲルプロセスパラメータを選択することにより、プラグの多孔度を制御することができる。孔に挿入されるゾルの体積によってプラグの厚さを制御することができる。多孔質プラグ182の形成後、いずれの組の孔も管184を介して第1の圧力制御システム188に接続される。図10の実施形態においては、第2の組の孔が第1の圧力制御システム188に直接に接続され、圧力制御システムと同じ圧力にあるであろう。第1の組の孔は多孔質プラグ182を介して第1の圧力制御システムに接続され、線引き中、多孔質プラグにかかる圧力降下により圧力制御システム188より若干低い圧力にあるであろう。当業者であればプラグの多孔度及び厚さを選択して、例えば、図4に関連して上述したコア孔ゆがみを防止するような、第1の組の孔と第2の組の孔の間の圧力差を生じさせることができる。本発明の別の実施形態において、当業者であれば、図10に関連して説明した多孔質プラグを図9に関連して説明した支持材料として用いることができる。
本発明の別の態様は、第1の組の孔を含む第1の領域及び第1の領域を囲む第2の領域を有するプリフォームであって、プリフォームの近端においてプリフォームの第1の領域がプリフォームの第2の領域から突き出し、よって別々の組の孔の別々の圧力システムへの接続を容易にする、プリフォームを提供する。例えば、図11は実効屈折率導波型光ファイバプリフォームの孔を別々の圧力システムに接続する方法を示す。プリフォーム20は中実コア24及び環形毛管22の内側で形成された第1の組の孔26を有する。第1の組の孔は中実コアに対する実効屈折率クラッド領域を形成する。第2の組の孔28は環形毛管間の隙間空間で形成される。毛管はスリーブ30内に保持される。毛管22は、それらの近端において、毛管の外表面を融合させるために加熱されて引っ張られる。融合部分90がスリーブに延び込むことはない。プリフォームの近端34において、(融合毛管で形成された)第1の領域は(スリーブで形成された)第2の領域から、好ましくは少なくとも約6mm,さらに好ましくは少なくとも約12mm,さらに一層好ましくは少なくとも約25mm,突き出す。突出し長さは、他方の組の孔を妨げずに一方の組の孔を容易に接続できるに十分なように選ばれる。融合した毛管の束の外側に中空管92を封着し、よって第1の圧力制御システム94による第1の組の孔の共通圧力制御のための太い流路を提供することができる。融合部分では隙間孔が潰されているから、隙間孔が中空管92を介して第1の制御システムに接続されることはない。毛管の融合部分はスリーブに延び込んでいないから、第2の組の孔を構成する隙間空間は、第2の圧力システムとしてはたらく、雰囲気に接続される。線引き中、第1の圧力制御システムの圧力は第1の組の孔のそれぞれの孔の直径を維持するように設定することができ、一方で、第2の組の孔のそれぞれの孔(隙間空間)は表面張力により潰される。あるいは、第2の、より太い管(図示せず)をスリーブの外側に封着し、第2の組の孔の潰れを促進するためにやや真空に設定することができる、第2の圧力制御システムに接続するために用いることができる。本方法により、プリフォームの中間段階線引きを必要とせずに、隙間孔を完全になくすことが可能になる。
本発明の別の実施形態が図12に示される。微細構造を持つ光ファイバプリフォーム100はコア毛管104で形成されたコア孔102を第1の組の孔として有し、一方、六角外形毛管106のアレイで形成された第2の組の孔106がフォトニック結晶構造を形成する。毛管はより太い管110でスリーブ掛けされる。図示される実施形態において、プリフォームの遠端111の大部分は線引きされて直径が縮小されており(一般に再線引きとして知られるプロセス)、よってプリフォームのほとんどは数mm程度の直径を有する。プリフォームの近端112は再線引きされず、コア毛管104への容易なアクセスを保証するのに十分に太いままである。再線引きプロセス中のピッチに対する孔径の比のいかなる低下も補償するため、プリフォームの孔をNHF・HF水溶液流または加熱されたSFガス流でエッチングして孔径を大きくすることができる。第2の組の孔を形成する六角外形毛管の間のいかなる隙間空間も、再線引きプロセスにおいてプリフォームの再線引き部分から除去される。プリフォームの近端112において、コア毛管で形成される第1の領域は、六角外形毛管のアレイで形成される第2の領域から、好ましくは少なくとも約6mm,さらに好ましくは少なくとも約12mm,最も好ましくは少なくとも約25mm,突き出す。中空管114がコア毛管104の近端の外側に封着され、よって第1の組の孔(コア孔)の第1の圧力制御システムへの接続が可能になる。第2の、より太い中空管116がプリフォームの近端の外側に封着され、よって第2の組の孔の第2の圧力制御システムへの接続が可能になる。
本発明の別の実施形態が図13に示される。微細構造を持つ光ファイバプリフォーム120は第1の組の孔としてコア毛管124で形成されたコア孔122を有し、一方、六角外形毛管128のアレイで形成された第2の組の孔126がフォトニック結晶構造を形成する。コア毛管124は所望の内側断面寸法形状を有する単管とすることができ、例えば、専用の形状につくられた黒鉛ベイトロッド上へのガラススートの堆積、続いてスートの固結並びにベイトロッドの物理的及び/または化学的除去により、形成することができる。コア毛管124は、図示されるように、円形の外側断面形状を有することができ、あるいは異なる形状を有することができる。例えば、コア毛管124の外側断面形状は内側断面形状と概ね同じ断面形状を有することができる。毛管128はスリーブ管130で囲まれる。毛管128間の隙間空間が第3の組の孔132を形成する。六角外形毛管128は、それらの近端において、毛管の外表面を融合させるために加熱されて引っ張られる。融合部分133がスリーブに延び込むことはない。プリフォームの近端126において、(コア毛管で形成された)第1の領域は(六角外形毛管のアレイで形成された)第2の領域から、少なくとも約6mm,少なくとも約12mm,さらには少なくとも約25mm,突き出すことが好ましい。第1の中空管134がコア毛管の近端の外側に封着され、よって第1の組の孔(コア孔)の第1の圧力制御システムへの接続が可能になる。第2の、より太い中空管136が六角外形毛管の融合した束の外部の近端の外側に封着され、よって第2の組の孔の第2の圧力制御システムへの接続が可能になる。必要に応じて、第3の、さらに太い中空管138をスリーブに封着することができ、よって第3の組の孔(隙間空間)の第3の圧力制御システムへの接続が可能になる。本方法によってもプリフォームの中間段階再線引きを必要とすることなく隙間孔を完全になくすことができ、さらに、コア孔及びフォトニック結晶クラッドを形成している孔の個別制御が可能になる。
本発明の微細構造を持つ光ファイバプリフォームは、当業者にはよく知られた方法を用いて作成することができる。普通に用いられる束ね合せ−線引きプロセスにおいては、微細構造を持つプリフォームを形成するために中空毛管が束ね合される。微細構造を持つ光ファイバの作成のための束ね合せ−線引きプロセスの一例が図14に断面図で示される。所望の微細構造(例えば中空コア欠陥を有するフォトニック結晶構造)を定めるように中空毛管集団が配置される。毛管の束は中空管でスリーブ掛けすることができる。当業者であれば、所望の軟化点温度を有する毛管及び管を用いてプリフォームを集成して、所望の軟化点温度を有するプリフォームを得るであろう。必要に応じて、プリフォームを再線引きしてプリフォーム径を縮小することができ、NHF・HF水溶液または加熱されたSFガスでエッチングして孔径を大きくすることができる。再線引き及びエッチング処理は、例えば、本明細書に参照として含まれる、米国特許出願第09/563390号明細書に説明されている。
微細構造を持つ光ファイバのコアは様々な方法で構成することができる。例えば、中実型コア微細構造を持つ光ファイバを作成するために、中空毛管の間に配置された中実ロッドでコアを形成することができる。中空コア型微細構造を持つ光ファイバを作成するために、より大きな内側断面を有する毛管150を構造に挿入することができる。図15に示され、本明細書に参照として含まれる、米国特許出願第10/085785号明細書に説明されるように、オフセットされた孔152を有する毛管で中心毛管を囲むことにより、エッチング工程中に欠陥を拡大することができる。オフセット毛管と中心毛管の間の比較的薄い壁を除去し、よって孔154を拡大するために、エッチング工程を実施することができる。線引き中に表面張力により突出し構造が欠陥の壁にある程度または完全に引き込まれることもあり、引き込まれないこともあり得る。あるいは、図13を参照して上述したように、整形されたコア毛管を提供することができる。
本明細書に参照として含まれる、本明細書と同じ日に出願された、名称を「微細構造を持つ光ファイバ並びに微細構造を持つ光ファイバを作成する方法及びプリフォーム(MICROSTRUCTURED OPTICAL FIBERS AND METHODS AND PREFORMS FOR FABRICATING MICROSTRUCTURED OPTICAL FIBERS)」とする、共通に所有される、米国仮特許出願第60/ 号(コーニング社(Corning Incorporated)事件整理番号第SP02−111号;発明者,ファジャード(Fajard),ギャラガー(Gallagher),ヴェンカタラマン(Venkataraman),ウエスト(West))の明細書に説明されるように、プリフォームの内側部分の材料がプリフォームの外側部分の材料より高い軟化点を有するようにプリフォームを形成することが望ましいことがあり得る。例えば、軟化点の差を、約50℃以上、約100℃以上、さらには約150℃以上とすることができる。そのような差を達成するための一方法は、シリカで形成された毛管を用いて微細構造を形成し、スリーブとしてフッ素ドープシリカ管を用いることである。専用の形状につくられたコア毛管が用いられる場合には、さらに高い軟化点をもつ材料(例えば、タンタルドープシリカ)でコア毛管を形成することが望ましいことがあり得る。そのような軟化点の差により、プリフォームの内側部分が線引き中に若干高い粘度にあることが可能になり、よって微細構造の内側部分のゆがみを小さくすることができる。
当業者であれば理解するであろうように、微細構造を持つ光ファイバのためのプリフォームを構成する他の方法を本発明に有利に用いることができる。例えば、プリフォームを形成するために押出しプロセスを用いることができる。当業者にはよく知られた別のエッチング及び線引き技法を、同様に、本発明とともに用いることができる。
本発明の別の態様は本発明の微細構造を持つ光ファイバを備える光通信システムに関する。本発明の微細構造を持つ光ファイバは従来の微細構造を持つ光ファイバよりゆがみを実質的に小さくして作成することができ、したがって、従来の微細構造を持つ光ファイバよりかなり優れた光学性能を有することができる。したがって、本発明の微細構造を持つ光ファイバは光通信システムでの使用に特に適する。
本発明の精神及び範囲を逸脱することなく本発明に様々な改変及び変形がなされ得ることが当業者には明らかであろう。例えば、2つのコア毛管を有する双コアフォトニックバンドギャップファイバの作成において、いずれのコア孔も第1の圧力システムに接続することができる。当業者であれば、相異なる寸法及び/または幾何学的形状をもつ毛管、孔及びプリフォームを用いて本発明を実施することができる。1つ、2つまたは3つの圧力システムに関して本発明を上で説明したが、当業者であればさらに多くの圧力システムが本発明の実施に用いられ得ることを認めるであろう。したがって、本発明の改変及び変形が添付される特許請求項及びそれらの等価物の範囲に入れば、本発明はそれらの改変及び変形を包含するとされる。
本発明の一実施形態にしたがう実効屈折率導波型微細構造を持つ光ファイバの作成のための光ファイバプリフォームの略図である 本発明の一実施形態にしたがう実効屈折率導波型微細構造を持つ光ファイバの作成に用いるための装置の略図である フォトニックバンドギャップファイバの作成のための光ファイバプリフォームの略図である 単一圧力の下で図3のプリフォームから線引きされた光ファイバの簡略な断面図である 本発明の一実施形態にしたがうフォトニックバンドギャップファイバの作成のための光ファイバプリフォームの略図である 本発明の一実施形態にしたがうフォトニックバンドギャップファイバを線引きするために用いられる装置の略図である 拡大された孔を近端に有する光ファイバプリフォームの作成方法の略図である 拡大された孔を近端に有するプリフォームを線引きして光ファイバにするために用いられる装置の略図である 本発明の一実施形態にしたがう別々の圧力制御システムに光ファイバプリフォームの孔を接続する方法の略図である 本発明の一実施形態にしたがう別々の圧力制御システムに光ファイバプリフォームの孔を接続する方法の略図である 本発明の一実施形態にしたがう別々の圧力制御システムに光ファイバプリフォームの孔を接続する方法の略図である 本発明の一実施形態にしたがう別々の圧力制御システムに光ファイバプリフォームの孔を接続する方法の略図である 微細構造を持つ光ファイバを作成するための束ね合せ−線引き法の一例の略図である フォトニックバンドギャップファイバプリフォームのコア欠陥を拡大するために用いられるエッチングプロセスの一例の略図である フォトニックバンドギャップファイバプリフォームのコア欠陥を拡大するために用いられるエッチングプロセスの一例の略図である
符号の説明
40 プリフォーム
42 第1の組の孔(中心コア孔)
44 第2の組の孔
46 近端
48 遠端
53 第1の圧力制御システム
54 第2の圧力制御システム

Claims (5)

  1. 微細構造を持つ光ファイバを作成する方法において、
    近端及び遠端並びに中心コア孔及び前記中心コア孔を囲んで配置された第2の組の孔を有する光ファイバプリフォームであって、前記中心コア孔及び前記第2の組の孔が前記近端と前記遠端の間で前記光ファイバプリフォームを長さ方向に貫通して形成されており、前記中心コア孔が前記第2の組の孔より実質的に大きくなっている光ファイバプリフォームを提供する工程、
    少なくとも1つの圧力システムを提供する工程、
    前記光ファイバプリフォームの前記近端において前記中心コア孔を前記少なくとも1つの圧力システムの内の第1の圧力システムに接続する工程、及び
    前記遠端から前記光ファイバプリフォームを線引きして前記微細構造を持つ光ファイバを形成する工程、
    を有してなり、
    前記線引き工程中に、前記第2の組の孔は前記第1の圧力システムから実質的に隔離されていることを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの圧力制御システムの圧力を制御するためにフィードバック制御を用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記プリフォームの前記近端において前記第2の組の孔を前記少なくとも1つの圧力システムの内の第2の圧力システムに接続する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記光ファイバプリフォームを提供する工程が、
    近端及び遠端並びに中心コア孔及び第2の組の孔を有するプリフォームであって、前記中心コア孔及び前記第2の組の孔が前記近端と前記遠端の間で前記プリフォームに沿って長さ方向に形成されており、前記プリフォームがある材料から形成されているプリフォームを形成する工程、
    前記プリフォームの前記近端において前記中心コア孔及び前記第2の組の孔を密封する工程、
    前記プリフォームの前記近端を前記プリフォームの前記材料の軟化点近くの温度まで加熱する工程、
    前記プリフォームの前記遠端において前記中心コア孔及び前記第2の組の孔に圧力を印加し、よって、前記プリフォームの前記近端において前記プリフォームの前記孔を拡大する工程、及び
    前記プリフォームの前記近端を割り開き、よって前記拡大された孔を露出させる工程、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記中心コア孔を第1の圧力システムに接続する工程が、
    近端及び遠端を有する中空管を提供する工程、
    前記プリフォームの前記近端において前記中空管の前記近端を前記中心コア孔に挿入する工程、
    前記中空管の前記近端を支持材料を用いて前記プリフォームに取り付け、よって前記中空管を前記中心コア孔に接続する工程、及び
    前記中空管の前記遠端を前記第1の圧力システムに接続する工程、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2004513196A 2002-06-12 2003-05-13 微細構造を持つ光ファイバを線引きする方法及びプリフォーム Withdrawn JP2005529829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/171,335 US20030230118A1 (en) 2002-06-12 2002-06-12 Methods and preforms for drawing microstructured optical fibers
PCT/US2003/014912 WO2003106359A1 (en) 2002-06-12 2003-05-13 Methods and preforms for drawing microstructured optical fibers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005529829A true JP2005529829A (ja) 2005-10-06

Family

ID=29732753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513196A Withdrawn JP2005529829A (ja) 2002-06-12 2003-05-13 微細構造を持つ光ファイバを線引きする方法及びプリフォーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030230118A1 (ja)
EP (1) EP1511696A1 (ja)
JP (1) JP2005529829A (ja)
KR (1) KR20050013206A (ja)
AU (1) AU2003234412A1 (ja)
WO (1) WO2003106359A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191947A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 空孔ファイバの線引き方法
JP2012036051A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 空孔構造光ファイバの製造方法および加減圧用コネクタ

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080524A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Crystal Fibre A/S Method of drawing microstructured glass optical fibres from a preform
US6917741B2 (en) 2002-11-18 2005-07-12 Corning Incorporated Methods for manufacturing microstructured optical fibers with arbitrary core size
WO2004095099A1 (en) * 2003-04-01 2004-11-04 Corning Incorporated Photonic band gap optical fiber
WO2005003827A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Hitachi Cable, Ltd. 光ファイバ、光ファイバの接続方法及び光コネクタ
US20050074215A1 (en) * 2003-08-01 2005-04-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication of high air fraction photonic band gap fibers
US7873251B2 (en) * 2003-08-01 2011-01-18 Bayya Shyam S Photonic band gap germanate glass fibers
GB0403901D0 (en) * 2004-02-20 2004-03-24 Blazephotonics Ltd A hollow-core optical fibre
US7697808B2 (en) * 2004-07-27 2010-04-13 Ut-Battelle, Llc Multi-tipped optical component
US7697807B2 (en) * 2006-06-01 2010-04-13 Ut-Battelle, Llc Multi-tipped optical component
DE102004059868B3 (de) * 2004-12-08 2006-05-18 Institut für Physikalische Hochtechnologie e.V. Anordnung und Verfahren zur Herstellung von strukturhomogenen mikrooptischen Fasern
US20070201793A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Charles Askins Multi-core optical fiber and method of making and using same
US7793521B2 (en) * 2006-03-01 2010-09-14 Corning Incorporated Method enabling dual pressure control within fiber preform during fiber fabrication
JP4929833B2 (ja) * 2006-05-17 2012-05-09 旭硝子株式会社 光ファイバ製造方法
US7346250B1 (en) * 2007-03-30 2008-03-18 Corning Incorporated Preferential etching method of forming microstructure for an optical waveguide
JP5170863B2 (ja) * 2007-06-14 2013-03-27 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバの製造方法
US8133593B2 (en) * 2008-06-26 2012-03-13 Corning Incorporated Pre-form for and methods of forming a hollow-core slotted PBG optical fiber for an environmental sensor
WO2010075066A1 (en) * 2008-12-15 2010-07-01 Afl Telecommunications Llc Hollow core fiber power combiner and divider
JP5017456B2 (ja) * 2009-04-09 2012-09-05 株式会社フジクラ 空孔付き光ファイバの空孔径の測定方法、ならびに空孔付き光ファイバの製造方法
US20100303429A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Microstructured Optical Fiber Draw Method with In-Situ Vacuum Assisted Preform Consolidation
JP5466102B2 (ja) * 2010-07-08 2014-04-09 セイコーインスツル株式会社 貫通電極付きガラス基板の製造方法及び電子部品の製造方法
US9416042B2 (en) 2010-12-06 2016-08-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Hexagonal tube stacking method for the fabrication of hollow core photonic band gap fibers and preforms
US8571371B2 (en) 2011-06-15 2013-10-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Direct extrusion method for the fabrication of photonic band gap (PBG) fibers and fiber preforms
DE102012016442A1 (de) 2012-08-18 2014-02-20 Audi Ag Wärmetauscher
MY174287A (en) * 2013-09-12 2020-04-02 Univ Malaya Optical fiber for highly sensitive dosimeter
GB2518419B (en) 2013-09-20 2019-05-29 Univ Southampton Hollow-core photonic bandgap fibers
GB2562687B (en) * 2013-09-20 2019-05-22 Univ Southampton Methods of manufacturing hollow-core photonic bandgap fibers.
GB2562971B (en) * 2013-09-20 2019-04-17 Univ Southampton Hollow-core photonic bandgap fibers
WO2015040189A2 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 University Of Southampton Hollow-core photonic bandgap fibers and methods of manufacturing the same
US9828284B2 (en) 2014-03-28 2017-11-28 Ut-Battelle, Llc Thermal history-based etching
CN108473356B (zh) 2015-11-10 2022-05-17 Nkt光子学有限公司 用于预制件的元件、纤维生产方法和由预制件拉制的光纤
JP7107840B2 (ja) 2015-12-23 2022-07-27 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブ 中空コア光ファイバおよびレーザシステム
CN108474914B (zh) 2015-12-23 2021-02-02 Nkt光子学有限公司 光子晶体光纤组件
US20190135679A1 (en) * 2016-04-27 2019-05-09 Nkt Photonics A/S A method of fiber production
CN106082629B (zh) * 2016-08-08 2018-11-16 通鼎互联信息股份有限公司 一种ric芯棒送棒装置
US20200115270A1 (en) * 2017-03-14 2020-04-16 Nanyang Technological University Fiber preform, optical fiber and methods for forming the same
GB2565117B (en) * 2017-08-02 2022-10-12 Univ Southampton Hollow core photonic bandgap optical fibres and methods of fabrication
US11203547B2 (en) 2018-07-23 2021-12-21 Ofs Fitel, Llc Hollow core optical fiber with controlled diameter hollow regions and method of making the same
EP3702333A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-02 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines glasbauteils
FR3093718B1 (fr) * 2019-03-15 2023-02-17 Univ Limoges Procédé et dispositif de fabrication d’une fibre optique creuse
EP3766845A1 (de) 2019-07-17 2021-01-20 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung einer hohlkernfaser und zur herstellung einer vorform für eine hohlkernfaser
EP3766843A1 (de) * 2019-07-17 2021-01-20 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung einer hohlkernfaser und zur herstellung einer vorform für eine hohlkernfaser
EP3832363A1 (en) * 2019-12-03 2021-06-09 ASML Netherlands B.V. A device and method for connecting a fibre preform to a pressure supply system
US20240036249A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-01 Corning Incorporated Methods for producing hollow-core optical fibers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990874A (en) * 1965-09-24 1976-11-09 Ni-Tec, Inc. Process of manufacturing a fiber bundle
US3679384A (en) * 1970-05-07 1972-07-25 Bendix Corp Method for forming a honeycomb structure
SU753797A1 (ru) * 1978-03-01 1980-08-07 Предприятие П/Я Р-6681 Способ изготовлени многоканальных блоков и устройство дл его осуществлени
FR2655326B1 (fr) * 1989-12-01 1992-02-21 Thomson Csf Procede de realisation d'une fibre optique creuse et dispositif de realisation d'une fibre optique creuse.
US5240488A (en) * 1992-08-14 1993-08-31 At&T Bell Laboratories Manufacture of vitreous silica product via a sol-gel process using a polymer additive
US5802236A (en) * 1997-02-14 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
US6209357B1 (en) * 1998-07-21 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Method for forming article using sol-gel processing
CN1178079C (zh) * 1999-02-19 2004-12-01 布拉兹光子学有限公司 光子晶体光纤和光子晶体光纤的生产方法
JP3815170B2 (ja) * 2000-02-14 2006-08-30 住友電気工業株式会社 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法
KR100334763B1 (ko) * 2000-04-18 2002-05-03 윤종용 다공 구조 광섬유의 제조 방법 및 제조 장치
US6444133B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-03 Corning Incorporated Method of making photonic band gap fibers
US6766088B2 (en) * 2000-05-01 2004-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method for making the same
JP3513101B2 (ja) * 2000-10-30 2004-03-31 三菱電線工業株式会社 フォトニッククリスタルファイバの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191947A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 空孔ファイバの線引き方法
JP2012036051A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 空孔構造光ファイバの製造方法および加減圧用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20030230118A1 (en) 2003-12-18
WO2003106359A1 (en) 2003-12-24
AU2003234412A1 (en) 2003-12-31
KR20050013206A (ko) 2005-02-03
EP1511696A1 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005529829A (ja) 微細構造を持つ光ファイバを線引きする方法及びプリフォーム
EP1949153B1 (en) Microstructured optical fiber and its manufacturing method
EP1234806B1 (en) Manufacturing method thereof of an optical fibre
US6847771B2 (en) Microstructured optical fibers and preforms and methods for fabricating microstructured optical fibers
US7295740B2 (en) High air fraction photonic band gap fibers
US9971087B2 (en) High-birefringence hollow-core fibers and techniques for making same
CN109143460B (zh) 一种负曲率空芯光纤及其制备方法
US20050238307A1 (en) Nonlinear optical fibre method of its production and use thereof
US20050238301A1 (en) Method of drawing microstructured glass optical fibres from a preform
US20040050110A1 (en) Methods for fabricating optical fibers and optical fiber preforms
EP2440957B1 (en) Microstructured transmission optical fiber
EP3662310B1 (en) Hollow core photonic bandgap optical fibres and methods of fabrication
WO2011117809A1 (en) Method for manufacturing a birefringent microstructured optical fiber
JP4158391B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JP4476900B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバ母材の製造方法
JP4541264B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法
JP2004123468A (ja) 光ファイバ母材の作製方法および光ファイバ母材
JP2006160550A (ja) フォトニッククリスタルファイバとその製造方法、フォトニッククリスタルファイバ製造用プリフォーム
JP2004507783A (ja) 光ファイバー構造体
JP2002029769A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2005250025A (ja) フォトニッククリスタル光ファイバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801