JP2005529560A - 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続における複合型結合のための論理サポート・ノードとしての無線lan - Google Patents

無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続における複合型結合のための論理サポート・ノードとしての無線lan Download PDF

Info

Publication number
JP2005529560A
JP2005529560A JP2004512424A JP2004512424A JP2005529560A JP 2005529560 A JP2005529560 A JP 2005529560A JP 2004512424 A JP2004512424 A JP 2004512424A JP 2004512424 A JP2004512424 A JP 2004512424A JP 2005529560 A JP2005529560 A JP 2005529560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
gtp
support node
mobile communication
tunneling protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004512424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412604B2 (ja
JP2005529560A5 (ja
Inventor
バーマ,シヤイリー
チユアンミング ワング,チヤールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005529560A publication Critical patent/JP2005529560A/ja
Publication of JP2005529560A5 publication Critical patent/JP2005529560A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412604B2 publication Critical patent/JP4412604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/26Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for hybrid routing by combining proactive and reactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Abstract

無線LANおよび移動体通信ネットワーク間の相互接続をサポートする方法が提供される。例えばUMTSネットワーク等の移動体通信ネットワークは、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)を有している。相互接続は、相互接続機能(IWF)により容易にされる。方法は、データ信号を転送するため相互接続機能(IWF)およびGGSN間に少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネルを確立するステップ(199)と、制御信号を転送するためGGSNおよびSGSN間に少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)トンネルを確立するステップとを備えている。

Description

本発明は、一般に、ネットワーク間の相互接続(interworking:相互作用、インターワーキング)に関し、より詳しくは、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN:Wireless Local Area Network、無線LAN、ワイヤレスLAN)および移動体通信ネットワーク間の複合型結合器を実現するための論理的サービング汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)サポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)としての相互接続機能(IWF:InterWorking Function、相互動作機能、相互作用機能、網間接続機能)の利用に関する。
無線LANサービス・エリアと、ユニバ−サル移動体通信(電話)システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)等の他の移動体通信(携帯電話)技術との間の相互接続において、様々な異なるアーキテクチャが使用され得る。周知のように、無線LANは、ユニバーサル移動体通信システム等のセル式移動体ネットワークよりも非常に高いアクセス・データ転送速度を提供するが、ユニバーサル移動体通信システムが広範囲なサービス・エリアを提供するのに対し(数百キロメートルに達する)、無線LANは非常に限られた範囲のサービス・エリアに止まる(一般に、無線送信機から100メートルまで)。相互接続は、ユーザの位置に従って無線LANもしくは移動体通信ネットワークまたはその両方を利用できるようにするために、WLANホットスポットとユニバーサル移動体通信システム等の移動体通信ネットワークとの間に設けられてもよい。無線LANおよび移動体通信ネットワーク間の相互接続は、ユーザが無線LANおよび通信ネットワークのサービス・エリア間およびサービス・エリア内を移動するときは、アクセスしたネットワークの機能を効率的に利用するために、ローミング機能(roaming capability)をユーザに提供するものであってもよい。しかしながら、ユーザ・プレーン(user plane)およびコントロール・プレーン(control plane)がこの種の相互接続において分離されておらず、従って、ユニバーサル移動体通信システムのサービス品質(QoS:Quality of Service)ネゴシエーション(交渉)、移動体通信、認証、認可および課金(AAA:Authentication Authorization and Accounting)に係る手順が再利用されず、結果としてこれらの機能の実現に束縛された高価なUMTS無線リソース(資源)となっている。
従って、シグナリング(signaling:信号)は、依然として移動体通信を通過するが、データはWLAN無線リソースを通過するので、ユーザ・プレーンおよびコントロール・プレーンの分離を支援する無線LANおよび移動体通信ネットワーク(例えば、ユニバーサル移動体通信システム)間の相互接続装置を有することは好ましく、非常に有利である。この種の相互接続は、移動体通信ネットワークの高価な無線リソースを解放し、無線LANの高いデータ・スループットを利用しつつ、他の移動体通信ネットワークのサービス品質(QoS)ネゴシエーション、移動体通信、認証、認可および課金に係る手順が、再利用されるという利点を提供するものである。
(発明の概要)
従来技術の他の関連した問題と同様に、上述の問題は、無線LANおよび移動体通信ネットワーク間の複合型結合器のためのサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)としての相互接続機能(IWF)を利用する本発明により解決される。本発明は、好都合に、移動体通信ネットワークで特定される全てのシグナリング・プロトコルの再利用を可能にする(例えば、ユニバ−サル移動体通信システム(UMTS)等)。更に、本発明は、都合よく、移動体通信ネットワークから無線LANへのデータ・トラフィックの変換を可能にする。
本発明の一態様によれば、無線LANおよび移動体通信ネットワークの間の相互接続をサポートする方法が提供される。移動体通信ネットワークには、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN:Gateway GPRS Support Node)およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)が含まれる。相互接続は、相互接続機能(IWF)により容易に行われる。本発明の方法は、データ信号を転送するために相互接続機能(IWF)およびGGSN間に少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U:GPRS Tunneling Protocol−User plane)トンネルを確立するステップと、および制御信号を転送するためにGGSNおよびSGSN間に少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C:GPRS Tunneling Protocol−Control plane)トンネルを確立するステップと、の各々のステップを含んでいる。
本発明の別の態様では、無線LANおよび移動体通信ネットワーク間の相互接続をサポートするための装置が提供される。移動体通信ネットワークには、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)が含まれる。相互接続は、相互接続機能(IWF)により容易に行われる。装置は、データ信号を転送するために相互接続機能(IWF)およびGGSN間に少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネルを確立する手段、および制御信号を転送するためにGGSNおよびSGSN間に少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)トンネルを確立する手段を備えている。
本発明のこれらの、そして他の態様、特徴および利点は、以下に詳細に説明する、添付の図面と関連して理解されるべきであり、好ましい実施例から明らかになる。
本発明は、移動体通信ネットワークにおける論理サポート・ノード、特に、無線LANおよび移動体通信ネットワーク間の複合型結合器(hybrid coupling:ハイブリッド結合器)のためのサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)、としての相互接続機能(IWF)の利用に関する。本発明の好ましい実施例では、結合器は無線LANおよび第三世代(3G:3rd Generation)ユニバ−サル移動体通信システム(UMTS)間用のものである。しかしながら、本発明は、無線LANに結合される他の移動体通信ネットワークとしてはユニバーサル移動体通信システムに限定されるものでないことは理解されるべきであり、ゆえに、本発明の趣旨および範囲を逸脱しない限り、無線LANとの結合において、他の任意のタイプ(形式)の移動体通信ネットワークもまた使用され得るものである。種々の他の移動体通信ネットワークの幾つかは、例えば、符号分割多重アクセス方式(CDMA:Code Division Multiple Access、符号分割多元接続)2000、汎用パケット無線サービス(GPRS)等の使用を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明は、本質的に、無線LANゲートウェイ(IWF)とUMTSゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)との間のGn(ユーザ・プレーン)インタフェースを用いて、ユニバーサル移動体通信システムに無線LANを結合するためのユーザ・プレーン・インタフェースを利用し、更に、本発明は本質的に、UMTS SGSNとUMTS GGSNとの間のGn(コントロール・プレーン)インタフェースを用いて、コントロール・プレーンを携えるためにユニバーサル移動体通信システムを利用する。それ故、本発明は、ユニバーサル移動体通信システムを介して信号送信が未だ行われているがデータが無線LANを使用するような場合に、ユーザ・プレーンおよびコントロール・プレーンを分離する手助けをするものである。従って、本発明の数多くある効果のうちの1つは、高価なUMTS無線リソース(資源)を開放すると共に、ユニバーサル移動体通信システムの手順が大部分において再利用され得るということである。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定用途向けプロセッサまたはそれらの組合せの様々な形態で実現されてもよいと理解されるべきである。好ましくは、本発明はハードウェアおよびソフトウェアの組合せとして実現される。更には、好ましくは、ソフトウェアは実体的にプログラム記憶装置に具現化されるアプリケーション・プログラムとして実現される。アプリケーション・プログラムは、適切なアーキテクチャからなる機器にアップロードされ、実行され得る。好ましくは、機器は、一つまたは複数の中央処理装置(CPU)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)および入力/出力(I/O)インタフェース等のハードウェアを有するコンピュータ・プラットフォームに実現される。また、コンピュータ・プラットフォームは、オペレーティング・システムおよびマイクロ命令コードを含んでいる。本願明細書において記載されている様々な処理および機能は、マイクロ命令コードの一部またはオペレーティング・システムを介して実行されるアプリケーション・プログラムの一部またはそれらの組合せであってもよい。加えて、追加のデータ記憶装置および印刷装置等の様々な他の周辺装置がコンピュータ・プラットフォームに結合されてもよい。
添付の図に記載されているシステム構成要素および方法ステップの幾つかが、好ましくはソフトウェアで実現されるので、本発明がプログラムされる方法により、システム構成要素(または処理ステップ)間の実際の結合が、異なってもよいと更に理解されるべきである。本願明細書の開示により、関連技術分野における当業者は、これらおよび類似の実施、または本発明の構成を創案することができるであろう。
図1は、本発明の実施例に従って本発明が適用され得る通信構成100を示すブロック図である。本発明の実施例に従って、まず、ユニバーサル移動体通信システムのためのサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)として、相互接続機能(IWF)を使用する、図1のUMTS−WLAN相互接続について説明する。無線LANは、電気電子技術者協会(IEEE:Institute of Electrical and Electronics Engineers)仕様802.11または欧州電気通信標準化協会(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)のハイ・パフォーマンス・ローカル・エリア・ネットワーク・タイプ2(HIPERLAN2:High Performance Radio Local Area Network Type 2)に準拠する無線LANであり得るがこれに制限されるものではない。
通信構成は、論理的サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)としての相互接続機能(IWF)(それ故、本願明細書においては、相互接続機能および論理的SGSNは、本発明の目的に対しては全く同一であるので、相互接続機能および論理的SGSNを表すために符号105が互換的に用いられる)、WLANアクセス・ポイント(AP:Access Point)110、ユーザ機器(UE:User Equipment)120、UMTSノードB125、UMTS無線ネットワーク・コントローラ(RNC:Radio Network Controller)130、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140、インターネット145、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR:Home Location Register)150、移動体交換局(MSC:Mobile Switching Center)155、および公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)160が含まれる。
UMTSノードB125は、無線インタフェースを介してUE120と通信するためのトランシーバ(送受信機)を含んでいる。UMTSノードB125は、UE120およびUMTS RNC130間の通信を提供するためのさまざまなフロントエンド機能を実行する。UMTS RNC130は、無線インタフェースおよびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135とのインタフェースの管理を実行する。SGSN135は、UTRAN165およびパケット交換網間のインタフェースを提供し、回線切替部におけるMSC155と同様の役割を実行する。SGSN135は、モビリティ管理およびセッション管理サポートを実行する。通信構成100は、SGNS135に結合される複数のUTRAN165を含んでもよい。ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140は、例えばインターネットのような他のいかなるパケットデータ網(PDN:Packet Data Network)に対しても、公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Land Mobile Network)を相互接続する。GGSN140は、アドレス・マッピングおよびトンネリングのような機能を実行するIPルータとして見られてもよい。一般に、公衆地上移動体通信網に対して一つのGGSN140がある。MSC155は、回線交換網の呼び出しの経路(ルート)を決定し、PSTN160に結合する。HLR150は、加入者関連のデータを管理するデータベースであり、加入者が受ける権利のあるサービスや、加入者が現在登録されている領域の位置等の情報を含んでいる。加入者の情報は、加入者の固有の国際移動体通信加入者識別番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identity Number)か、移動局国際ISDN(MSISDN:Mobile Station International ISDN number)を利用して読み出される。
ユーザ機器(UE)120は、ノードB125およびRNC130を含むUMTS地上波無線アクセス・ネットワーク(UTRAN:UMTS Terrestrial Radio Access Network)165と通信する。UTRAN165は、順番に、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135(パケット・ベースのサービス)、MSC155(回線ベースのサービス)およびゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140(他の公衆地上移動体通信網(PLMN)のゲートウェイ)を含むコア・ネットワーク(CN:Core Network)170に結合される。Iuインタフェースは、CN170にUTRAN165を結合する。
欧州電気通信標準化協会(ETSI)の厳格で曖昧な結合器の定義には、本発明のようにシグナリングおよびユーザ・プレーンがユニバーサル移動体通信システムおよび無線LAN間で分割される場合において使用される結合器について記載されておらず、本願明細書において使用される結合器は複合型結合器と呼ばれる。複雑なコントロール・プレーンがユニバーサル移動体通信システムを再利用するのに対し、WLANゲートウェイはユーザ・プレーンを通過させることだけが必要であるので、シグナリングとユーザ・プレーンを分割することはWLANゲートウェイ(即ち相互接続機能)をシンプルに保つのを助ける。パケット交換(PS:Packet Switched)サービスのために、データ・プレーンは、大部分の無線リソースに対応する。ユーザ機器(UE)がコア・ネットワーク(CN)170との接続を保持する一方で、ホットスポットの無線LANにデータ部を転換することにより、相当な無線リソースが節約されて、他のユーザおよび他のサービスのために使用することができるようになる。
多くのアクセス・ポイント(AP)(例えば、WLAN AP110)は、順番にユニバーサル移動体通信システムに結合される相互接続機能(IWF)105に結合される。相互接続機能105は、アクセス・ポイントに結合される別のハードウェアの内部で、またはアクセス・ポイントの一部として具体化されてもよく、様々なソフトウェア・モジュールおよび所望の機能を実現するのに必要なハードウェアを含んでもよい。図1に示すように、WLAN IWF105は、RNC130およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135を迂回して、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140(PSサービスとみなして)に結合する。GGSN140は、インターネット・プロトコル(IP:Internet Protocol)層(図2参照)での移動体通信に注意を払うが、相互接続機能105は、GPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネル199を確立しデータを転送するために、GGSN140と通信する必要がある。GPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)プレーンにおけるGTPトンネルは、GSN(即ち、SGSN135、GGSN140)の各々のパケット・データ・プロトコル(PDP:Packet Data Protocol)コンテキストおよび/またはRNC130の各々の無線アクセス・ベアラー(RAB:Radio Access Bearer)のために定義されている。GPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)におけるGTPトンネルは、同じパケット・データ・プロトコル(PDP)アドレスおよびトンネル管理メッセージのためのアクセス・ポイント名(APN:Access Point Name)を伴う全てのPDPコンテキストのために定められている。GTPトンネルは、各々のノードにおいて、トンネル終点識別子(TEID:Tunnel Endpoint Identifier)、IPアドレスおよびユーザ・データグラム・プロトコル(UDP:User Datagram Protocol)ポート番号をもって識別される。本発明が各々のPDPコンテキストおよび/RABのためのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)プレーンのGTPトンネルを定めることに限られるものでないことは理解されるべきであり、それゆえに、本発明の趣旨および範囲を逸脱しない限り、他の構成が関連技術分野の当業者により容易に決定され、容易に使用されてもよい。更に、本発明が、同じPDPアドレスおよびAPNを有する各々のPDPコンテキストのためのGTP−CプレーンにおけるGTPトンネルを定めることに限られるものでないことは理解されるべきであり、それゆえに、本発明の趣旨および範囲を逸脱しない限り、他の構成が関連技術分野の当業者により容易に決定され、容易に使用されてもよい。更に、本発明が、GTPトンネルをTEID、IPアドレスおよびUDPポート番号の全てをもって識別することに限られるものでないことは理解されるべきであり、それゆえに、本発明の趣旨および範囲を逸脱しない限り、他の指標が関連技術分野の当業者により容易に決定され、容易に使用されてもよい。
図1に示したように、シグナリングはサービングGPRSサポート・ノート(SGSN)135およびゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140(コントロール・プレーンGn)の間で確立されるGTP−Cトンネル198を有するユニバーサル移動体通信システムを通過するのに対し、データ経路は相互接続機能(IWF)105およびGGSN140(ユーザ・プレーンGn)の間で確立されるGTP−Uトンネル199上の無線LANを経由していく。図2は、本発明の実施例によるGnインタフェースのユーザ・プレーン200およびコントロール・プレーン250を示す図である。
ユーザ・プレーン200およびコントロール・プレーン250は、各々のGSNのために、レベル1(L1)205、レベル2(L2)210、IP層215およびUDP層220を含んでいる。各々のGSNのために、ユーザ・プレーンは、GPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)層225を更に含んでいる。コントロール・プレーン250は、各々のGSNのために、GTP−Cレベル230を更に含んでいる。
コントロール・プレーン250は、この場合GPRSアタッチのようなGPRS移動体通信管理機能、GPRS経路指定領域更新およびPDPコンテキストの活性化に関する。GPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)は、GSNノード(例えばSGSN135およびGGSN140)間で信号送信するコントロール・プレーンを実行する。GTP−Cコントロール・プレーン・フローは、GTP−Uトンネルと独立しているが、論理的に関連する。各々のGSN−GSN一対に対して、一つまたは複数の経路が存在する。一つまたは複数のトンネルは、各々の経路を使用してもよい。GTP−Cは、トンネルが確立され、使用され、管理され、開放されるための手段である。経路は、未解決のエコー・メッセージにより維持されてもよい。これは、GSN間の接続障害を直ちに検知し得ることを保証する。GTP−Uトンネルは、カプセル化されたトンネル・プロトコル・データ・ユニット(T−PDU:Tunneled Protocol Data Units)を伝送するために用いられ、与えられた一組のGTP−Uトンネル終点間のメッセージを送信する。GTPヘッダに存在するTEIDは、どのトンネルが特定のT−PDUに帰属するかを指し示す。このように、与えられた一組のトンネル終点間で、パケットはGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)により多重化および非多重化される。
図3は、本発明の実施例による無線LANを経由するデータ経路およびユニバ−サル移動体通信システム(UMTS)を経由する信号送信経路を可能にするために用いるメッセージを示す図である。特に、図3は、移動端末(また、本明細書において「ユーザ機器」という)および相互接続機能(IWF)間、並びに相互接続機能およびコア・ネットワーク(CN)間で交換されるメッセージの手順を示す。
ユーザ機器(UE)120が無線LANのサービス・エリアへ移動するとき、UE120はまず初めにWLANアクセス・ポイントと「接続する(associate)」ことを必要とする。従って、UE120から相互接続機能(IWF)105(即ち論理的SGSN)に「接続要求」が送信される(ステップ301)。「接続要求」を受信すると、IWF105からUE120に「接続応答」が送信される(ステップ302)。
ネットワーク・セキュリティに関して、本発明の一実施例において、UE120が、UMTSネットワーク(SGSN−ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR))により、ユーザ・サービス・アイデンティティ・モジュール(USIM:User Services Identity Module)を用いて認証される。そして、UMTSネットワークは、GGSN140を介してWLAN IWF105に認証容認/拒絶を通報する(ステップ303)。UE120が無線LANと接続するとき、ユニバーサル移動体通信システムで使用した暗号化キーが再利用され得る。
ユーザ機器(UE)移動体通信に関して、2つの例示のアプローチが本明細書において開示される。しかしながら、本発明がUE移動体通信に対する以下の2つのアプローチに限られるものでないことは理解されるべきであり、ゆえに、本発明の趣旨および範囲を逸脱しない限り、UE移動体通信への他のアプローチが使用されてもよい。
ユーザ機器(UE)移動体通信に関する第1のアプローチについては、無線LANサービス・エリアが、異なる経路指定領域(RA:Routing Area)として登録され得るというものである。そのような場合、UE120は無線LANの新規な経路指定領域識別子(RAI:RA Identifier)を通知すると(ステップ304)、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135が無線LANに対応して新規なRAIを認識し、SGSN135はインター−SGSN手順(例えば、第三世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)標準による)を開始しない。その代わりに、PDPコンテキスト要求または変更PDPコンテキスト要求がUE120から送られて来る場合、SGSN135は、GPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)の確立のためIWFアドレスおよびTEIDを特定するように構成される。もし、既存のパケット・データ・プロトコル(PDP)が無線LANに入る際に直ちに変更されるか、または初期PDPコンテキストが無線LANに入る際にのみ直ちに確立されると、UMTS SGSN135におけるセキュリティ管理(SM:Security Management)およびGPRS移動体通信管理(GMM:GPRS Mobility Management)は、UE SMおよびGMM状態の機器のトラックを維持する。
UE移動体通信に関する第2のアプローチについては、WLAN IWF105は、UE移動体通信を取り扱う外部エージェント(FA:Foreign Agent)として、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140を有する無線LANの範囲内で移動IPを実現する。RNC130およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135間の第2のトンネリングを行わないことの利益として、外部エージェントであるGGSN140に移動IPを使用する複雑さを補うことができる。GGSN140および相互接続機能(IWF)105間のGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)が確立したことをSGSN135に通知するメカニズムは、3Gロケーション・サービス(LCS:Location Services)であり、UE120がIWF105の近くにいるか否かをSGSN135に知らせる。
ユーザ機器(UE)120が無線LANサービス・エリアへ移動したときに、UE120が既にUMTS サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135とPDPコンテキスト・セッションを確立している場合、UE120は、無線LANの上のデータ・プレーンを確立して、ユニバーサル移動体通信システムの上のコントロール・プレーンを保持するために、UMTS SGSN135に「変更PDPコンテキスト要求」というメッセージを送ることができる(ステップ305)。
サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135は、その機能、現在の負荷および記名されたサービス品質(QoS)プロフィールが与えられた所望のQoSプロフィールを制限してもよい。「更新PDPコンテキスト要求」というメッセージが、PDPコンテキスト変更手順の一部として、またはロード・シェアリングのためコンテキストを再配布するために、SGSN135からゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140に送られる(ステップ306)。更新PDPコンテキスト要求メッセージは、QoSおよび経路を変更するために用らいる。有効なPDPコンテキスト要求は、コントロール・プレーン上のSGSN135およびGGSN140間、およびユーザ・プレーン上のIWF105およびGGSN間のトンネルの作成を開始する。「更新PDPコンテキスト応答」というメッセージが、GGSN140からSGSN135に対して送信される(ステップ307)。もし、SGSN135から受信した協議されたQoSが起動しているPDPコンテキストと非互換の場合、GGSN140は更新PDPコンテキスト要求メッセージを拒絶し、そうでなければ、GGSN140は更新PDPコンテキスト要求メッセージを受け入れる。SGSN135は、ついでUE120に、変更PDPコンテキストの受理/拒絶を送信する(ステップ308)。
ユーザ機器(UE)120およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135間にパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストがまだない場合、UE120は、ステップ305に示すように、「起動PDPコンテキスト要求」というメッセージをUMTS SGSN135に送信する。続いて、ステップ306に示すように、GPRS PDPコンテキスト起動手順の一部として、PDPコンテキスト要求作成のメッセージが、SGSN135からGGSN140に送られる。有効なPDPコンテキスト要求作成は、コントロール・プレーン上のSGSN135およびGGSN140間、並びにユーザ・プレーン上の相互接続機能(IWF)105およびGGSN140間のトンネルの作成を開始する。「PDPコンテキスト要求作成」メッセージがGGSN140からSGSN135に対して送信される(ステップ307)。SGSN135から受信した協議されたQoSが、起動しているPDPコンテキストと非互換の場合、GGSN140はPDPコンテキスト要求作成メッセージを拒絶し、そうでなければ、GGSN140はPDPコンテキスト要求作成メッセージを受け入れる。ついで、SGSN135は、UE120に起動PDPコンテキスト受理/拒絶を送信する(ステップ308)。もし、UE120がユニバーサル移動体通信システムからWLANサービス・エリアまで移動するときに既存のセッションがあった場合、UMTS帯域幅を保存するために、そのセッション用のデータ搬送は明確に取り壊され得る(ステップ309)。次のシグナリングは、UE−UTRAN−SGSN−GGSN経路を使用し(ステップ310)、データはUE−IWF−GGSN経路を使用する(ステップ311)。
トンネル終点識別子(TEID)のデータI領域は、G−PDUのためのダウンリンクTEIDを特定し、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135により選択される。ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140は、このTEIDを、要求されたPDPコンテキストに関連する全ての次のダウンリンクG−PDUのGTPヘッダに含んでいる。無線LANインタフェースの上のGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)を確立するために、GGSN140および相互接続機能(IWF)105間にトンネルがあるように、このトンネル終点識別子(TEID)は選択される。このTEIDは、ステップ302の「接続応答」時にIWF105からUE120に、およびステップ305の「PDP要求」時にUE120からSGSN135に、それぞれ送られる。SGSN135は、ステップ306でPDPコンテキスト要請メッセージの一部として、GGSN140にTEIDを転送する。
トンネル終点識別子(TEID)コントロール・プレーン・フィールドは、コントロール・プレーン・メッセージのためのダウンリンクTEIDを特定し、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135により選択される。GGSN140は、要求されたPDPコンテキストに関する全ての次のダウンリンク・コントロール・プレーン・メッセージのGTPヘッダにこのTEIDを含んでいる。SGSN135がすでにピアのGGSNに対してそのTEIDコントロール・プレーンの割当が成功したことを確認している場合、このフィールドは存在しない。SGSN135は、GGSN140からGTPヘッダにその割り当てられたTEIDコントロール・プレーンを有するメッセージを受信する場合、SGSN135はGGSN140にそのTEIDコントロール・プレーンの割当が成功したかどうかを確認する。
また、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)135は、PDPコンテキスト要求または更新PDPコンテキスト要求を伴ったSGSN「コントロール・プレーンのためのアドレス」(UMTS SGSN)およびSGSN「ユーザ・トラフィックのためのアドレス」(IWF)を含み、それはステップ306で基礎をなすネットワーク・サービス(例えば、IP)により提供されるものと異なってもよい。ステップ307および310のように、このGTPトンネル上の、またはステップ311のように、MSのための相互接続機能(IWF)に対するG−PDU上の次のコントロール・プレーン・メッセージを送るときに、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)140はこれらのSGSNアドレスを記憶して、それらを使用する。
本発明の数多くある効果のうちの幾つかについて以下に説明する。掛かる効果の一つは、第3世代(3G)ネットワーク(例えば、ユニバーサル移動体通信システム)の大部分の手順が再利用されるということである。上記の第1のUE移動体通信アプローチにおいては、移動体通信手順もまた再利用されてもよい。複雑なコントロール・プレーンがUMTSシステムを再利用すると共に、WLANゲートウェイを単純に保つ際の3Gのネットワーク手順支援の再利用はそれとしてユーザ・プレーンを運ぶことを必要とするだけである。複雑なコントロール・プレーンがUMTSシステムを再利用するのに対し、ユーザ・プレーンを搬送するだけで十分なので、3Gネットワーク手順の再利用は、WLANゲートウェイをシンプルに保つのを助ける。PSサービスのために、データ・プレーンは、大多数の無線リソースに対応する。それにより、ユーザ機器(UE)がコア・ネットワーク(CN)との接続を保持しながら、ホットスポットの無線LANにデータ部を転換することにより、他のユーザおよび他のサービスのために使用される相当高価なUMTS無線リソースが保存される。
他の効果は、シグナリング部が3Gオペレータを伴って保持されており、データ・プレーンは無線LANを通過することができるので、WLANサービス・エリアが異なるオペレータに呼び出されてもよいということである。ホットスポットにおいて自身の無線LANを配備する代わりに、3Gオペレータは、既存の無線LAN配備を使用する。更にもう一つの効果は、UEがWLANサービス・エリアにいる間、3Gネットワークの高価な無線リソースが解放されることである。更に別の効果は、UMTS SGSNにおけるSM/GMM状態の機器の取扱いが、IWF機能をデータ・トンネリングのみに限定し続けるようにすることである。更に、IPベースのGnユーザ・プレーン・インタフェースが比較的簡単に実現するので、ソリューションが概算できる。また、3Gオペレータは、3GおよびWLANネットワークの両方に接続を許すための一点のアタッチメント(GGSN)を提供する。UMTS帯域幅の大部分がデータ・ユーザにより使用されるので、UMTSネットワークから無線LANへのデータ・トラフィックの転換はUMTSネットワークの容量を効果的に増大する。また、提案したシステムでは、ユニバーサル移動体通信システムにおいて、データが初めにUTRANからSGSNまでトンネルし、次に再びSGSNからGGSNにトンネルするので、無線LANにおいてSGSN(IWF)−GGSNのカプセル化部のみがなされるように、より少ないカプセル化が行われる。
本発明の実施例を添付の図面を参照しながら説明したが、本発明がそれらの厳密な実施例に限定されるものではないことを理解されるべきであり、本発明の範囲および原理から逸脱しない限り、その様々な他の改変と変更態様が当業者により加えられてもよい。この種の全ての改変と変更態様は、添付の請求項に記載の本発明の範囲内で含まれることを意図している。
図1は、本発明の実施例に従って本発明が適用され得る通信構成100を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施例によるGnインタフェースのユーザ・プレーン200およびコントロール・プレーン250を示す図である。 図3は、本発明の実施例において、無線LAN経由のデータ経路およびニバ−サル移動体通信システム(UMTS)経由のシグナリング経路を可能にするために使用するメッセージを示す図である。

Claims (22)

  1. 無線LANおよび移動体通信システム間の相互接続をサポートする方法であって、前記移動体通信システムは、無線アクセス・ネットワークをコア・ネットワークに結合するための第1のサポート・ノードおよび前記移動体通信システムを第2の通信システムに結合するための第2のサポート・ノードを有し、
    前記無線LANと前記移動体通信手段システムとに結合した相互接続機能(IWF)を提供するステップと、
    データ信号を転送するために相互接続機能および前記第2のサポート・ノード間に少なくとも一つのトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン・トンネルを確立するステップと、
    制御信号を転送するために前記第1のサポート・ノードおよび前記第2のサポート・ノード間に少なくとも一つのトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン・トンネルを確立するステップと、
    を有する前記方法。
  2. 前記移動体通信ネットワークは、UMTSネットワーク、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)を含む前記第1のサポート・ノード、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)を含む第2のサポート・ノード、GPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネルを含むトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン・トンネル、およびGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)トンネルを含む前記トンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン・トンネルを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記相互接続機能(IWF)は、データ信号について論理的サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)として構成される、請求項2記載の方法。
  4. 少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネルを確立する前記ステップは、少なくとも1つのGGSNおよび相互接続機能(IWF)における少なくとも一つのパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストのためのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)のGTPトンネルを定めるステップを含む、請求項2記載の方法。
  5. 少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)トンネルを確立する前記ステップは、少なくとも一つの無線アクセス・ベアラー(RAB)のためのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)のGTPトンネルを定めるステップを含む、請求項2記載の方法。
  6. 少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)トンネルを確立する前記ステップは、トンネル管理メッセージのための同じパケット・データ・プロトコル(PDP)アドレスおよびアクセス・ポイント名(APN)を有する少なくとも一つのパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストのためのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)のGTPトンネルを定めるステップを含む、請求項2記載の方法。
  7. 前記GPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)は、GPRS移動体通信管理機能を有する、請求項2記載の方法。
  8. ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)からなる一点のアタッチメントを介して無線LANおよび移動体通信手段システムの両方へのアクセスを提供するステップを更に含む、請求項2記載の方法。
  9. 前記コア・ネットワーク(CN)は、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)およびサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)を含み、GGSNおよび相互接続機能(IWF)間で少なくとも一つのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネルを介してユーザ機器(UE)にデータを転換しながら、UEおよびCN間の接続を維持するステップを更に含む、請求項2記載の方法。
  10. 移動体通信ネットワークは、無線ネットワーク・コントローラ(RNC)を含み、相互接続機能(IWF)は相互接続の無線LAN側に配置され、および少なくとも一つのGTP−Uトンネルを確立するステップは、RNCおよび移動体通信ネットワークのサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)を迂回しながら、無線LANの相互接続機能(IWF)を移動体通信ネットワークのゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)に結合する、請求項2記載の方法。
  11. 移動体通信ネットワークによりユーザ機器(UE)を認証するステップと、および
    前記認証ステップの結果をGGSNを介して相互接続機能(IWF)に通信するステップと、
    の各ステップを更に含む、請求項2記載の方法。
  12. 移動体通信ネットワークにより異なる経路指定領域(RA)として無線LANサービス・エリアを登録するステップと、および
    パケット・データ・プロトコル(PDP)要求の一つの変更パケット・データ・プロトコル(PDP)要求がユーザ機器(UE)から受信された場合に、少なくとも一つのGTP−Uトンネルを確立する前記ステップのために相互接続機能(IWF)アドレスおよびトンネル終点識別子(TEID)を特定するステップと、
    を更に含む、請求項2記載の方法。
  13. ユーザ機器(UE)移動体通信を取り扱うために外部エージェント(FA)としてGGSNを使用するステップと、および
    少なくとも一つのGTP−Uトンネルを確立するためにサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)に知らせるステップと、
    を更に含む、請求項2記載の方法。
  14. ユーザの無線LANへの接続のために移動体通信ネットワークにより使用された暗号化を用いるステップを更に含む、請求項2記載の方法。
  15. 無線LANおよび移動体通信システム間の相互接続をサポートする装置であって、移動体通信システムは無線アクセス・ネットワークをコア・ネットワークに結合するための第1のサポート・ノードおよび移動体通信システムを第2の通信システムに結合するための第2のサポート・ノードを有し、相互接続は相互接続機能(IWF)により容易にされており、
    データ信号を転送するために相互接続機能(IWF)および第2のサポート・ノード間に少なくとも一つのトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン・トンネルを確立する手段、および
    制御信号を転送するために第1のサポート・ノードおよび第2のサポート・ノード間に少なくとも一つのトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン・トンネルを確立する手段、
    を有することを特徴とする装置。
  16. 前記第1のサポート・ノードはサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)を含み、前記第2のサポート・ノードはゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)を含み、トンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン・トンネルはGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)トンネルを含み、およびトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン・トンネルはGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)トンネルを含む、請求項15記載の装置。
  17. 前記相互接続機能(IWF)は、データ信号について論理的サービングGPRSサポート・ノード(SGSN)として構成される、請求項16記載の装置。
  18. 少なくとも一つのGTP−Uトンネルを確立する前記手段は、少なくとも1つのGGSNおよび相互接続機能(IWF)における少なくとも一つのパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストのためのGPRSトンネリング・プロトコル−ユーザ・プレーン(GTP−U)のGTPトンネルを定める手段を含む、請求項16記載の装置。
  19. 少なくとも一つのGTP−Cトンネルを確立する前記手段は、少なくとも一つの無線アクセス・ベアラー(RAB)のためのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)のGTPトンネルを定める手段を含む、請求項16記載の装置。
  20. 少なくとも一つのGTP−Cトンネルを確立する前記手段は、トンネル管理メッセージのための同じパケット・データ・プロトコル(PDP)アドレスおよびアクセス・ポイント名(APN)を有する少なくとも一つのパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストのためのGPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)のGTPトンネルを定める手段を含む、請求項16記載の装置。
  21. 前記GPRSトンネリング・プロトコル−コントロール・プレーン(GTP−C)は、GPRS移動体通信管理機能を有する、請求項16記載の装置。
  22. GGSNからなる一点のアタッチメントを介して無線LANおよび移動体通信手段システムの両方へのアクセスを提供する手段を更に含む、請求項16記載の装置。
JP2004512424A 2002-06-06 2003-05-29 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続をサポートする方法および装置 Expired - Fee Related JP4412604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38654602P 2002-06-06 2002-06-06
PCT/US2003/016962 WO2003105493A2 (en) 2002-06-06 2003-05-29 Wlan as a logical support node for hybrid coupling in an interworking between wlan and a mobile communications system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009198035A Division JP5368215B2 (ja) 2002-06-06 2009-08-28 移動体端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005529560A true JP2005529560A (ja) 2005-09-29
JP2005529560A5 JP2005529560A5 (ja) 2006-06-29
JP4412604B2 JP4412604B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=29736175

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512424A Expired - Fee Related JP4412604B2 (ja) 2002-06-06 2003-05-29 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続をサポートする方法および装置
JP2009198035A Expired - Fee Related JP5368215B2 (ja) 2002-06-06 2009-08-28 移動体端末

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009198035A Expired - Fee Related JP5368215B2 (ja) 2002-06-06 2009-08-28 移動体端末

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8289937B2 (ja)
EP (1) EP1523859B1 (ja)
JP (2) JP4412604B2 (ja)
KR (1) KR101009819B1 (ja)
CN (1) CN100388816C (ja)
AU (1) AU2003240944A1 (ja)
BR (2) BRPI0305017B1 (ja)
MX (1) MXPA04012156A (ja)
MY (1) MY136831A (ja)
WO (1) WO2003105493A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514061A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 松下電器産業株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP2019216323A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 さくらインターネット株式会社 ゲートウェイ装置
JP7469216B2 (ja) 2020-11-30 2024-04-16 株式会社日立製作所 通信支援システム及び方法

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8996698B1 (en) * 2000-11-03 2015-03-31 Truphone Limited Cooperative network for mobile internet access
US8289937B2 (en) 2002-06-06 2012-10-16 Thomson Licensing Internetworking between WLAN and a mobile communications system
US7421506B2 (en) * 2002-06-12 2008-09-02 Nokia Corporation Load balancer for multiprocessor platforms
CN1663166B (zh) * 2002-06-21 2010-12-01 汤姆森许可贸易公司 把wlan注册为umts路由区的方法和设备
US7035242B2 (en) * 2002-07-29 2006-04-25 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivery of universal mobile telecommunications system (UMTS) based unidirectional services over a wireless local area network (WLAN)
US7050800B2 (en) * 2002-07-31 2006-05-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for WLAN-UMTS interworking employing UMTS air interface
EP2334137A3 (en) * 2002-10-18 2012-07-25 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatuses for releasing an ongoing communication session of a telecommunication device
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US20050025164A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)
US8050275B1 (en) * 2003-11-18 2011-11-01 Cisco Technology, Inc. System and method for offering quality of service in a network environment
GB0400694D0 (en) * 2004-01-13 2004-02-18 Nokia Corp A method of connection
US20050221831A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Pecen Mark E Routing area selection for a communication device accessing a network through a secondary communication network
GB2414367B (en) * 2004-05-20 2009-03-04 Vodafone Plc Data transmission
JPWO2005115034A1 (ja) * 2004-05-21 2008-03-27 三菱電機株式会社 第3世代移動体通信・無線lan統合システム及び第3世代移動体通信・無線lan統合方法
TW200607284A (en) * 2004-06-02 2006-02-16 Interdigital Tech Corp Method and system for providing the status of user equipment in a wireless local network interworking with 3GPP systems
US7417970B2 (en) * 2004-06-02 2008-08-26 Interdigital Technology Corporation Configuring an interworking wireless local area network user equipment to access a 3GPP system
WO2006010953A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Andrew Richardson A local network node
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
EP1646189A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. WLAN radio access network to UMTS radio access network handover with network requested packet data protocol context activation
CN100370774C (zh) * 2004-10-07 2008-02-20 华为技术有限公司 一种基于ip接入的业务注册方法
US8238326B2 (en) * 2004-11-18 2012-08-07 Ruckus Wireless, Inc. Maintaining consistent network connections while moving through wireless networks
US8130718B2 (en) 2004-12-09 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and system for interworking of cellular networks and wireless local area networks
DE102005001123A1 (de) * 2005-01-10 2006-07-20 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Netzzugangsvorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Netzzugangsvorrichtung
JP4472537B2 (ja) * 2005-01-21 2010-06-02 パナソニック株式会社 パケット制御装置、認証サーバ及び無線通信システム
KR100724882B1 (ko) 2005-02-18 2007-06-04 삼성전자주식회사 광 무선 링크를 통해 w-lan 및 3g 이동 통신망을 연동하는 네트워크 시스템과 그 네트워크 시스템에서의 망 간연동에 따른 인증 방법
US20140105129A1 (en) * 2008-12-16 2014-04-17 Orange Sa Packet radio communications system
EP1880559B1 (en) * 2005-05-12 2015-08-12 Apple Inc. Using an access point name to select an access gateway node
CN101502166B (zh) 2005-06-07 2012-08-22 北方电讯网络有限公司 在接入网关节点中提供一种数据功能
US7953042B2 (en) * 2005-07-07 2011-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Handover method and apparatus between different systems
KR101042763B1 (ko) * 2005-07-07 2011-06-20 삼성전자주식회사 이기종 시스템 간의 핸드오버 방법 및 장치
US8626172B2 (en) 2005-08-10 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for simultaneous communication utilizing multiple wireless communication systems
KR101268578B1 (ko) * 2005-08-26 2013-05-28 한국전자통신연구원 범용 이동 통신시스템망과 무선 근거리 통신망과의 서비스연속성을 위한 장치 및 방법
CN100338921C (zh) * 2005-09-02 2007-09-19 东南大学 异构网络环境中的综合接入设备及实现方法
KR100790152B1 (ko) * 2005-11-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
FR2896940B1 (fr) * 2006-02-02 2008-04-04 Alcatel Sa Dispositif de radiocommunication a moyens d'acces conformes aux technologies gan et 3spp-wlan interworking, et controleur de reseau d'acces correspondant
US8165086B2 (en) * 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
CN101079804B (zh) * 2006-05-25 2011-04-06 华为技术有限公司 在WiMAX与3GPP互连中建立隧道的方法
US8260372B2 (en) * 2006-06-30 2012-09-04 Nokia Corporation Traffic monitoring for regulating states of a terminal
US7912004B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US20080076425A1 (en) 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
EP1881719A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-23 Alcatel Lucent Method for providing QoS to a terminal in I-Wlan access mode
CN101128043B (zh) 2006-08-15 2011-02-02 华为技术有限公司 系统间切换或者改变时的数据处理方法
CN101128041B (zh) 2006-08-15 2010-05-12 华为技术有限公司 接入网和核心网间下行数据隧道失效后的处理方法和系统
US8406764B1 (en) 2006-08-25 2013-03-26 Apple Inc. Bicasting traffic data during a handover
CN100452743C (zh) * 2006-09-14 2009-01-14 杭州华三通信技术有限公司 一种扩展802.11无线局域网的方法及系统
KR100837704B1 (ko) * 2006-09-29 2008-06-13 한국전자통신연구원 진화된 umts 망 시스템에서의 데이터 전송 방법
WO2008043546A2 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und vorrichtungen zum automatischen verbinden über funk mit einem geeignteten zugangspunkt einer selbstorganisierenden netzwerkanordnung
CN101617515B (zh) * 2006-12-22 2013-03-13 艾利森电话股份有限公司 涉及通信网络服务请求激活的方法和装置
WO2008084318A2 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Nokia Corporation Removing gtp-u path management in ugan
US9300487B1 (en) 2007-02-06 2016-03-29 Apple Inc. Re-establishing a direct tunnel between an access node and a gateway router
US8576795B2 (en) 2007-03-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between source and target access systems
US9049629B2 (en) * 2007-06-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast inter-system handover
KR20090066137A (ko) * 2007-12-18 2009-06-23 주식회사 케이티프리텔 이종 망에서 이동 단말기의 핸드오버 방법
WO2009115132A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for use in a communications network
WO2009119833A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日本電気株式会社 移動通信システム、異種アクセス網間ハンドオーバ方法及び移動端末、サーバ
US8363665B2 (en) * 2008-08-04 2013-01-29 Stoke, Inc. Method and system for bypassing 3GPP packet switched core network when accessing internet from 3GPP UEs using IP-BTS, femto cell, or LTE access network
EP2200365A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-23 Alcatel, Lucent Interworking between Wimax and 3GPP networks
WO2010069402A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Gre user-plane
EP2399423B1 (en) * 2009-02-17 2012-10-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Method for controlling a communication network, servers, systems including servers, and computer programs
US8977303B2 (en) * 2009-05-08 2015-03-10 Zte Corporation Interworking circuit service fall back
CN101931936B (zh) * 2009-06-22 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 业务数据的传输方法和系统、终端、用户数据处理实体
US8965380B2 (en) * 2009-08-11 2015-02-24 Cisco Technology, Inc. System and method for providing access in a network environment
CA2773510C (en) * 2009-09-18 2015-06-23 Nec Corporation Communication system and communication control method
US8549117B2 (en) * 2009-11-05 2013-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for address translator traversal in 3GPP networks
US8914520B2 (en) * 2009-11-16 2014-12-16 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enterprise integration in a network environment
CN102907170A (zh) * 2010-06-01 2013-01-30 诺基亚西门子通信公司 将移动站连接到通信网络的方法
EP2847945B1 (en) 2012-05-11 2016-05-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Service capability server (scs) terminated short message service (sms) systems and methods
CN102740283B (zh) * 2012-06-20 2015-02-04 北京傲天动联技术股份有限公司 Lte系统中的网关设备及其数据分流方法
CN103533589B (zh) 2012-07-04 2018-03-13 华为技术有限公司 一种网络切换方法、系统及网络侧设备
US9413666B2 (en) 2013-10-02 2016-08-09 Cisco Technology, Inc. Reporting radio access network congestion information in a network sharing environment
WO2017116975A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Affirmed Networks, Inc. Seamless handoff between wireless access gateways
US10142886B2 (en) 2016-09-30 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate group reporting of user equipment congestion information in a network environment
US11627641B2 (en) 2021-06-02 2023-04-11 Cisco Technology, Inc. Interworking function to connect a device within a 2G or 3G network to a 5G network
US11765052B1 (en) 2022-03-11 2023-09-19 T-Mobile Usa, Inc. User equipment hosting for customizable 5G services

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3280830B2 (ja) * 1994-06-20 2002-05-13 株式会社東芝 無線通信システムおよび無線通信基地局
JP3699914B2 (ja) * 1994-06-20 2005-09-28 株式会社東芝 無線通信システム、無線通信基地局および無線端末
JP3327740B2 (ja) * 1994-08-09 2002-09-24 松下電器産業株式会社 無線映像通信システム
FI103083B1 (fi) * 1997-01-20 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradioverkko ja menetelmä reititysalueen päivittämiseksi
JPH10224407A (ja) 1997-01-31 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US6148201A (en) 1997-08-06 2000-11-14 Nortel Networks Corporation Scalable wireless network architecture based on subscriber distribution
US6608832B2 (en) 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6414950B1 (en) 1997-10-14 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Sequence delivery of messages
FI106511B (fi) * 1998-02-10 2001-02-15 Nokia Networks Oy Signalointikuormituksen vähentäminen pakettiradioverkossa
FI106424B (fi) * 1998-02-13 2001-01-31 Nokia Networks Oy Reititysalueen päivitys pakettiradioverkossa
WO1999050974A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Motorola Inc. Method for routing data in a communication system
US6292667B1 (en) * 1998-05-05 2001-09-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multicell area paging for cellular telecommunications system
US6819937B2 (en) * 1998-06-30 2004-11-16 Nokia Corporation Data transmission in a TDMA system
US6275706B1 (en) * 1998-11-09 2001-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Mobile telecommunications network and method for implementing and identifying hierarchical overlapping radio coverage areas
GB9908315D0 (en) * 1999-04-12 1999-06-02 Nokia Telecommunications Oy A mobile communications network
EP1051050A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-08 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Vorrichtung zur Bestimmung der bei einem Teilnehmersuchruf beteiligten Basisstationssubsysteme und Verfahren zum automatischen Aufbau der Vorrichtung
JP4110671B2 (ja) * 1999-05-27 2008-07-02 株式会社日立製作所 データ転送装置
US6466556B1 (en) * 1999-07-23 2002-10-15 Nortel Networks Limited Method of accomplishing handover of packet data flows in a wireless telecommunications system
US6445922B1 (en) 1999-12-15 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Method and system for support of overlapping IP addresses between an interworking function and a mobile IP foreign agent
US6940869B1 (en) * 2000-06-22 2005-09-06 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for integrating operation of packet radio communication systems
FI20001544A (fi) * 2000-06-29 2001-12-30 Nokia Networks Oy Poikkeavan päätelaitteen tukeminen verkossa
GB0019534D0 (en) * 2000-08-10 2000-09-27 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
ES2296733T3 (es) * 2001-02-06 2008-05-01 Nokia Corporation Sistema de acceso para una red celular.
EP1246479A1 (en) * 2001-03-26 2002-10-02 Lucent Technologies Inc. GPRS mobile telecommunications systems
US7054945B2 (en) * 2001-04-09 2006-05-30 Nokia Corporation Technique for providing announcements in mobile-originated calls
US7386000B2 (en) * 2001-04-17 2008-06-10 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US7408948B2 (en) * 2001-04-17 2008-08-05 Nokia Corporation Packet mode speech communication
DE10120772A1 (de) * 2001-04-24 2002-11-07 Siemens Ag Heterogenes Mobilfunksystem
EP1257141B1 (en) * 2001-05-10 2007-01-03 Nortel Networks Limited System and method for communication redirection between mobile telecommunication networks with different radio access technologies
DE60139424D1 (de) * 2001-05-16 2009-09-10 Nokia Corp Verfahren und system zur ermöglichung eines legitimen abfangens von verbindungen, wie zum beispiel sprache-über-internet-protokoll-anrufen
AU2002302956A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-25 Adjungo Networks Ltd. Access to plmn networks for non-plmn devices
FR2825561B1 (fr) * 2001-06-01 2005-04-15 Nortel Networks Ltd Procede de transmission de paquets ip a travers un systeme cellulaire de radiocommunication, et equipements du systeme cellulaire pour la mise en oeuvre de ce procede
EP1405475A4 (en) * 2001-06-18 2008-07-23 Tatara Systems Inc METHOD AND DEVICE FOR COMBINING LOCAL AND LARGE AREA WIRELESS DATA NETWORKS
US20030081607A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Alan Kavanagh General packet radio service tunneling protocol (GTP) packet filter
EP1456768B1 (en) * 2001-12-19 2016-07-20 Thomson Licensing Method for handing off a mobile terminal between a mobile network and a wireless lan
US6950662B2 (en) * 2002-03-28 2005-09-27 Intel Corporation Wireless communication device and method for automatic time updates in personal information management applications
US8289937B2 (en) 2002-06-06 2012-10-16 Thomson Licensing Internetworking between WLAN and a mobile communications system
US20040001468A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Guillaume Bichot Technique for interworking a wlan with a wireless telephony network
ATE314766T1 (de) * 2002-10-17 2006-01-15 Cit Alcatel Hybrides umts/wlan telekommunikationssystem

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514061A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 松下電器産業株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP4669002B2 (ja) * 2004-09-16 2011-04-13 パナソニック株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP2019216323A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 さくらインターネット株式会社 ゲートウェイ装置
JP7173461B2 (ja) 2018-06-11 2022-11-16 さくらインターネット株式会社 ゲートウェイ装置
JP7469216B2 (ja) 2020-11-30 2024-04-16 株式会社日立製作所 通信支援システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1523859B1 (en) 2018-02-28
JP5368215B2 (ja) 2013-12-18
EP1523859A4 (en) 2010-03-17
CN100388816C (zh) 2008-05-14
WO2003105493A2 (en) 2003-12-18
US8289937B2 (en) 2012-10-16
AU2003240944A8 (en) 2003-12-22
EP1523859A2 (en) 2005-04-20
BR0305017A (pt) 2005-02-09
WO2003105493A3 (en) 2004-02-26
BRPI0305017B1 (pt) 2019-09-24
JP4412604B2 (ja) 2010-02-10
MXPA04012156A (es) 2005-04-19
KR20050007581A (ko) 2005-01-19
MY136831A (en) 2008-11-28
US20060050667A1 (en) 2006-03-09
JP2010050977A (ja) 2010-03-04
AU2003240944A1 (en) 2003-12-22
KR101009819B1 (ko) 2011-01-19
CN1659908A (zh) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412604B2 (ja) 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続をサポートする方法および装置
US8989149B2 (en) Apparatus and method for removing path management
US7675881B2 (en) Interfacing a WLAN with a mobile communications system
AU742430B2 (en) GPRS-subscriber selection of multiple internet service providers
EP1560381B1 (en) Method of detecting protocol support in wireless communication systems
US7974270B2 (en) Media route optimization in network communications
US20080117884A1 (en) Radio Network Controller, Wireless Access Gateway, Radio Communication System, and Communication Method for Radio Communication System
JP2005529560A5 (ja)
KR20070102709A (ko) 통신 시스템, 통신 시스템을 제어하는 방법, 네트워크액세스 디바이스 및 네트워크 액세스 디바이스를 제어하는방법
WO2010133107A1 (zh) 家用基站网关转发消息至家用基站的方法及系统
CN101330751A (zh) 释放源网络资源的方法、网关实体以及网络设备
WO2011017979A1 (zh) 支持ip分流的通信系统中资源管理方法与装置
WO2012051892A1 (zh) 一种数据路由控制方法及系统
WO2011009353A1 (zh) 建立ip分流连接的实现方法和系统
WO2011134324A1 (zh) 一种数据分流的动态控制方法及系统
EP1643692B1 (en) Packet communication system and packet communication method
EP1219121A2 (en) System and method of interworking a cellular telecommunications network with a packet data network
EP2018087A1 (en) Operator controlled configuration of end-systems for alternative access and establishment of direct point-to-point voice/data calls/sessions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061121

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4412604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees