JP2005528723A - 光情報保存媒体及びその記録/再生方法 - Google Patents

光情報保存媒体及びその記録/再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528723A
JP2005528723A JP2004509932A JP2004509932A JP2005528723A JP 2005528723 A JP2005528723 A JP 2005528723A JP 2004509932 A JP2004509932 A JP 2004509932A JP 2004509932 A JP2004509932 A JP 2004509932A JP 2005528723 A JP2005528723 A JP 2005528723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
speed
recording
recorded
recordable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004509932A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,キョン−グン
コ,ジョン−ウァン
パク,イン−シク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005528723A publication Critical patent/JP2005528723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/041Detection or prevention of read or write errors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1248ROM zone, i.e. an unrewritable zone
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

再生チャンネル特性が同一または異なる記録速度情報が記録された光情報保存媒体及びその記録/再生方法が開示されている。
この開示された光情報保存媒体は、差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される最大記録可能速度、最小記録可能速度または記録可能速度情報とが記録されたことを特徴とする。
前記構成により、保存媒体の製造工程上のエラーによって正規記録速度を満足させられない場合に対する対応力を改善させ、不良率を低下させ、記録速度の不正確な適用によってユーザデータが損失されることを防止しうる。

Description

本発明は光情報保存媒体及びその記録/再生方法に係り、さらに詳細には再生チャンネル特性が同一または異なる記録速度情報が記録された光情報保存媒体及びその記録/再生方法に関する。
一般的に光情報保存媒体、例えば、光ディスクは、非接触式で情報を記録/再生する光ピックアップ装置の情報媒体として広く採用され、情報記録容量によってコンパクトディスク(CD)、デジタル多機能ディスク(DVD)、高密度ディスク(HD−DVD)に区分されうる。そして、データの記録、消去及び再生が可能な光ディスクとしては、CD−R、CD−RW、DVD−RW、DVD−RAM、DVD+RWがある。
一方、前記のような光ディスクの記録速度の高倍速化によってドライブの性能もその速度に合せて新たに開発されている。ディスクの記録速度によって適した記録特性があり、これら記録特性を満足させるようにディスクドライブが作動されて初めて信頼できる記録及び/または再生が行われる。しかし、一般的なディスクドライブにおいて、低倍速ディスクに対しては良好な記録を行うが、相対的に高倍速ディスクに対しては記録特性を満足させずにユーザデータを損傷させる可能性が高い。しかし、一方、高倍速用に製作されたディスクドライブを利用して低倍速のディスクに記録を行う時にもユーザデータが損傷される恐れがある。
したがって、ディスクの記録速度についての正確な情報が必要である。したがって、ディスクの記録速度がディスクの所定領域に記録され、この速度をディスクドライブが認識して記録しようとするディスクに適した速度で記録するようになっている。例えば、記録しようとするディスクが2倍速である場合、ディスク出荷時にその速度をディスクの所定領域に記録することによってディスクドライブによって記録する時、そのディスクの記録特性を考慮して記録するようになる。
しかし、ディスクテスト時、前記のように所定のディスクの記録速度を満足させられない場合を発見する場合が度々ある。例えば、4倍速ディスクを製造してディスクの所定領域にディスクの記録速度を4倍速で記録したが、実際には4倍速を満足させられない場合がある。ここで、ディスクの不良により使用不能な場合もあるが、4倍速用としては不適であるが、それより低い倍速の3倍速または2倍速用としては問題ない場合がありうる。このような場合、ディスク製作時に記録速度が4倍速に記録されているので、ディスクドライブによって4倍速と認識されて、その速度に対応するように記録を行うが、実際には4倍速の性能を満足させられないので、記録が正常的に行われず、ユーザデータの損傷をもたらすことがある。したがって、前記のようにディスクが4倍速用としては不適であるが、4倍速より小さな3倍速または2倍速用としては無理ない場合まで不良ディスクで処理するしかなかった。
しかし、このようにディスク製作時に設計した通りの速度は満足させられないが、それより小さな倍速は満足させるディスクの場合、これを不良ディスクとして処理して廃棄することは非常に浪費的である。したがって、最初に規定された正規の記録速度を満足させられないディスクを、それより低い記録速度を満足させるディスクとして再活用できる方法を模索する必要がある。また、ディスクの製造工程上、色々な作業環境によってディスクの記録速度が減速する場合に対する後続措置が要求される。
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、相異なるチャンネル特性または同じチャンネル特性を利用して記録速度情報を記録し、差動信号チャンネルまたはサムチャンネル(Sum Channel)で再生される記録速度情報は、再生専用データとして記録され、サムチャンネルで再生される記録速度情報は、ユーザデータ領域を除外した領域の再記録可能な領域に記録することによって記録しようとする保存媒体に対して最適の速度で記録されるようにし、ユーザデータの安定性を保証できるようにした光情報保存媒体及びその記録/再生方法を提供するところにその目的がある。
本発明の望ましい実施例による光情報保存媒体は、差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される最大記録可能な速度情報とが記録されたことを特徴とする。
前記正規記録速度情報は、高周波ウォッブルまたはピットに記録されることを特徴とする。
リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域が備えられ、前記最大記録可能な速度が前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に記録されたことを特徴とする。
前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に最大記録可能な速度が重複されて記録されることを特徴とする。
前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータが記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域または保留領域に最大記録可能な速度が記録されることを特徴とする。
前記最大記録可能な速度は、再記録可能な領域にある所定バイトの少なくとも一つ以上のビットを利用するか、または所定バイトのビット組合わせを利用して速度フラグまたはコードで記録されることを特徴とする。
前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に最小記録可能な速度がさらに記録されたことを特徴とする。
前記目的を達成するために本発明による光情報保存媒体は、差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される記録可能な速度情報とが記録されたことを特徴とする。
前記目的を達成するために、本発明による光情報保存媒体の記録/再生方法は、リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を備えた光情報保存媒体を記録/再生する方法において、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再生専用領域に差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度を記録する段階と、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域にサムチャンネルで再生される最大記録可能な速度を記録する段階と、ディスクドライブで前記最大記録可能な速度を認識して記録を行う段階とを含むことを特徴とする。
前記目的を達成するために、本発明による光情報保存媒体の記録/再生方法は、リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を備えた光情報保存媒体の記録/再生方法において、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再生専用領域に差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度を記録する段階と、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域にサムチャンネルで再生される記録可能な速度情報を記録する段階と、ディスクドライブで前記記録可能な速度を認識して記録を行う段階とを含むことを特徴とする。
図1は、リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を含む光情報保存媒体において、前記リードイン領域の構造を概略的に示す図である。リードイン領域は、ディスクの再内周側にピット状または高周波ウォッブルよりなるものであって、ディスクに対する基本的な情報が記録される再生専用データゾーン10と、コネクションゾーン20と、再記録可能なデータゾーン30とを備える。
再生専用データゾーン10には、ディスクの正規記録速度が記録されるディスク関連情報ゾーン10aが備えられる。ディスクの正規記録速度とは、ディスク設計時に定められるか、または使用しようとするディスクの物理的規格で定められた記録速度であり、ディスク関連情報の一つとしてディスク関連情報ゾーン10aに記録される。ディスク正規記録速度情報は、再生専用データであって、例えば、LPP(Land Pre−Pit)やピット状に記録されるか、または高周波ウォッブル信号で記録されうる。ここで、高周波ウォッブル信号は、本出願人による既出願の韓国特許出願2001−023747号に開示されているものであって、ユーザデータ領域に形成されたウォッブル信号に比べて相対的に高周波のウォッブル信号を表す。高周波ウォッブルで記録された正規記録速度情報は、プッシュプル信号を利用した差動信号チャンネルch2で再生される。また、ピット状に記録された正規記録速度情報は、サムチャンネルch1で再生される。ディスクにデータを記録する時、このように記録されたディスクの正規記録速度をディスクドライブで認識して、当該記録速度に最適の条件でデータを記録できるように制御する。
また、ディスク関連情報ゾーン10aには、記録速度情報以外にディスクのサイズ、バージョン番号、記録条件がさらに記録される。
コネクションゾーン20には、再生専用データゾーン10と再記録可能なデータゾーン30との間を連結するトランジションゾーンが備えられうる。このようなコネクションゾーン20には、ミラーゾーン20以外にグルーブウォッブルよりなる領域でも構成されうる。
一方、再記録可能なデータゾーン30には、ディスクテストゾーン30a、ドライブテストゾーン30b、ディスクコントロールデータゾーン30c及び欠陥管理ゾーン30dが備えられうる。また、ディスクコントロールデータゾーン30cにはディスクコントロール関連情報が記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロール領域が備えられる。ここでは、例えば、第1ないし第4ディスクコントロール領域30c−1,30c−2,30c−3,30c−4が備えられた場合を例示した。これ以外に、予定されていないが、以後で他の情報が記録されうる余裕領域として少なくとも一つの保留領域30c−5,30c−6がさらに備えられうる。
一方、リードアウト領域は、前述したリードイン領域と類似した構造を有するものであって、ここでは詳細な説明を省略する。
理想的には、光情報保存媒体がディスク関連情報ゾーン10aに記録されたディスクの正規記録速度を満足させなければならないが、実際には製造工程上のエラーによってディスクの正規記録速度を満足させられずに、それより低い記録速度を満足させる場合が発生しうる。このような場合、前記正規記録速度の代わりに、実際に満足する記録可能な記録速度を新たに記録する必要がある。
本発明の第1実施例による光情報保存媒体の記録/再生方法は、リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に最大記録可能な記録速度を記録する段階を含む。例えば、記録可能なデータゾーン30の所定領域に最大記録可能な記録速度情報を記録しうる。ここで、最大記録可能な速度情報は、サムチャンネルch1で再生されるデータとしてユーザデータ領域で使われる記録方式と同一に記録されうる。
再記録可能なデータゾーン30の所定領域は、図2を参照するに、複数のバイトよりなり、複数のバイトのうち1バイトに最大記録可能な速度を記録しうる。例えば、最大記録可能速度情報は、記録可能なデータゾーン30の所定領域の0バイトポジション(BP)35にある少なくとも1ビットを利用して、または所定バイトのビット組合わせを利用してそれぞれ速度フラグまたはコードで記録される。ここでは、0BP 35に記録可能な速度を記録する場合を例示したが、0BP以外に所望のBPに記録可能な速度を記録することが可能である。また、1バイトではない複数のバイトを利用して速度情報を表すこともある。
0BP 35の内部構造は、図3Aに示されたように、0〜7ビットb0,b1,b2,b3,b4,b5,b6,b7までの8ビットよりなり、例えば、第7ビットb7と第6ビットb6とに速度フラグまたはビット組合わせよりなるコードを記録しうる。残りのビットは保留領域として残す。具体的に、第7ビットb7と第6ビットb6との2ビットを利用して次のような最大速度フラグまたはコードで記録しうる。
ここでは、正規記録速度が5倍速5Xである場合を例として説明する。第一に、速度フラグが00bと記録された場合には、正規記録速度の通りに記録が可能であることを表す。すなわち、ここでは、最大5倍速で記録が可能であることを表す。第二に、01bと記録された場合には、最大記録可能速度が2倍速2Xであることを表すものであって、2倍速を超える速度では記録できないことを表す。第三に、10bと記録された場合には、最大記録可能速度が3倍速3Xであることを、第四に、11bと記録された場合には、最大記録可能速度が4倍速であることをそれぞれ表す。
さらに他の例として、正規記録速度が3倍速3Xである場合に、速度フラグが00bと記録された時には、3倍速の正規記録速度で記録可能であることを表し、01bと記録された時には、最大記録可能な速度が2倍速であることを表す。
さらに、6倍速以上のディスクに対して適用するために、前記速度フラグを3ビットで構成して記録しうる。例えば、6倍速のディスクに対して000bは最大6倍速で記録可能であり、6倍速を超える速度では記録できず、001bは最大記録可能な速度が2倍速であり、010bは最大記録可能な速度が3倍速である場合をそれぞれ表す。前記場合に、00bまたは000bで最大記録速度が記録された時には、ディスク規格で定めた正規記録速度で記録が可能であることを表す。
前記例では、2ビットまたは3ビットを利用して最大速度を記録する場合を説明したが、これ以外に4〜8ビットを利用して最大記録可能速度を記録することもある。言い換えれば、再記録可能領域にある何れか1バイトの少なくとも1ビットを利用するか、またはビット組合わせを利用して最大記録可能な速度を記録することが可能である。また、1バイトではない複数のバイトも利用できる。
それにより、リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能なデータゾーンの所定領域に最大記録可能な速度を記録し、ディスクドライブで前記最大記録可能な速度によってディスクに対して最適の記録速度で記録を行わせる。
望ましくは、前記最大記録可能な速度は、ディスクコントロールデータゾーン30cにある少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域30c−1,30c−2,30c−3,30c−4に記録されうる。または、ディスクコントロールデータゾーン30cの保留領域30c−5,30c−6に記録されうる。一方、前記例では最大記録可能な速度をリードイン領域の再記録可能な領域に記録する場合を説明したが、保存媒体の外周側に設けられたリードアウト領域の再記録可能な領域にも記録しうる。
また、最大記録可能な速度の信頼性を確保するために、リードイン領域とリードアウト領域の再記録可能な領域に、最大記録可能な速度を重複して記録することもある。
本発明の第1実施例による光情報記録媒体は、前記方法によってリードイン領域及びリードアウト領域のうち、少なくとも何れか一つの再記録可能な領域の所定領域に最大記録可能な速度が記録される。前記最大記録可能な速度は、所定バイトの少なくとも1ビットを利用するか、またはビット組合わせを利用して速度フラグまたはコードで記録されうる。または複数のバイトを使用することも可能である。
一方、前記例では、最大記録可能な速度情報が0BPに記録される場合を説明したが、0BPのみに限定されず、他のBPにも同一に適用可能である。
本発明の第2実施例による光情報記録媒体の記録/再生方法は、リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度を記録する段階を含む。例えば、再記録可能なデータゾーン30の所定領域に最大記録可能な記録速度を記録しうる。ここで、再記録可能なデータゾーンは、リードイン領域だけでなく、リードアウト領域にも備えられている。
最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度は、再記録可能なデータゾーン30の所定領域、例えばディスクコントロールデータ領域30c−1,30c−2,30c−3,30c−4または保留領域30c−5,30c−6に記録されうる。ディスクコントロールデータ領域30c−1,30c−2,30c−3,30c−4または保留領域30c−5,30c−6は、複数のバイトより構成され、これらバイトのうち少なくとも一つ以上のバイトに、図3Bに示されたように、最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度を記録する。ここで、最大記録可能速度及び最小記録可能速度は、サムチャンネルch1で再生されるデータであって、例えば、ユーザデータ領域で使われる記録方式と同一に記録されうる。
一方、信頼性の確保のために最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度をリードイン領域とリードアウト領域の再記録可能な領域に重複して記録することが望ましい。
具体的に、正規記録速度が8倍速で記録されているが、ディスクの記録特性に対するテスト時に5〜7倍速を満足させる結果を得た場合を例として説明する。ここで、最大記録可能な速度は7倍速であり、最小記録可能な速度は5倍速となる。図3Bには、第7ないし第4ビットb7,b6,b5,b4には最大記録可能な速度を、第3ないし第0ビットb3,b2,b1,b0には最小記録可能な速度を記録した場合を例示した。このように4ビットを利用して最大または最小記録可能な速度を表す例を表で表すと、次の通りである。
Figure 2005528723

前記表1を利用して5〜7速を満足させる場合を表せば、01010011bの通りである。ここでは、4ビットを利用したビット組合わせで最大記録可能な速度と最小記録可能な速度とをそれぞれ表したが、3ビットずつまたは2ビットずつを利用して最大記録可能な速度と最小記録可能な速度とをそれぞれ表せる。
本発明の第2実施例による記録/再生方法によって記録された光情報保存媒体は、リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に最大記録可能速度及び最小記録可能速度が記録されている。最大記録可能速度及び最小記録可能速度は、2ビットないし4ビットのビット組合わせを利用してそれぞれ記録されうる。または、相異なるBPに最大記録可能速度と最小記録可能速度とをそれぞれ記録することもある。
次いで、第3実施例による光情報保存媒体及びその記録/再生方法について説明する。
第3実施例によれば、リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域の所定領域に記録可能な速度を1ビットごとにそれぞれ記録する段階を含む。
例えば、図1に示された再記録可能なデータゾーン30の所定領域にある何れか1バイトのビットを利用するか、またはビット組合わせを利用して記録可能な速度を記録しうる。再記録可能なデータゾーン30に備えられたディスクコントロールデータ領域30c−1,30c−2,30c−3,30c−4または保留領域30c−5,30c−6に記録可能な速度を記録する。ディスクコントロールデータ領域30c−1,30c−2,30c−3,30c−4及び保留領域30c−5,30c−6は、複数のバイトより構成され、これらバイトのうち何れか1バイトの8ビットを利用して各ビットに記録可能な速度を記録する。
具体的に、所定BPの各ビットに相異なる記録可能速度が対応し、それぞれ対応する記録可能速度についての情報を各ビットに記録する。一例として、それぞれのビットに対応する速度を次のように規定しうる。
Figure 2005528723

前記表2を参考として各BPに対応する記録可能速度についての情報をそれぞれ記録することによって記録可能な速度をいずれも表せる。すなわち、第7ビット7bに0bが記録されれば、2倍速で記録が可能であることを、1bが記録されれば、9倍速で記録が不可能であることをそれぞれ表す。また、第6ビット6bに0bが記録されれば、3倍速で記録が可能であることを、1bが記録されれば、8倍速で記録が不可能であることをそれぞれ表す。残りの第5ないし第0ビット5b,4b,3b,2b,2b,1b,0bに対しても同じ方法で適用されて、それぞれのビットに対応する記録可能速度についての情報を表せる。
第3実施例によって、例えば、正規記録速度が9倍速で記録されているが、記録特性に対するテスト時に5〜7倍速の特性を満足させると現れた場合、表2を参考として記録可能な速度を記録すれば、11100011bで記録されうる。
ここで、信頼性の確保のために記録可能な速度をリードイン領域とリードアウト領域の再記録可能な領域に重複して記録しうる。
さらに他の方法で、次の表3に表したように、特定速度に対する記録が可能であるか否かを表せる。例えば、速度1が3m/s、速度2が5m/s、速度3が7m/sを表すと定め、第7ビット、第6ビット及び第5ビットがそれぞれ0b、1b、1bになっていれば、記録速度が3m/sのみで記録可能であり、0b、0b、1bになっていれば、3m/s、5m/sで記録可能であることを表す。ここで、特定の記録可能速度は、整数の倍速だけでなく、実数範囲の倍速まで含まれうる。
Figure 2005528723

図5は、本発明による光情報保存媒体及びその記録/再生方法によって有効記録速度を決定する方法を示すブロック図である。ディスクに情報を記録するためにディスクをディスクドライブにローディングし、ディスクの所定領域に記録されたディスク関連情報を再生して正規記録速度を求め、これをメモリに保存する。この時、前記ディスク関連情報は、サムチャンネルch1またはプッシュプルチャンネルch2で再生される。次いで、前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つに記録された記録可能速度情報は、サムチャンネルまたはチャンネル1 ch1で再生される。最終的に、サムチャンネルによって再生された記録可能速度で記録を行う。一方、表3に示されたように、ディスクに規定されたそれぞれの特定速度と関連した記録条件は、これに対応するディスク関連情報を利用して決定される。
前記第2実施例及び第3実施例によれば、記録可能な全ての速度を表せるので、さらに正確で具体的な記録速度についての情報を提供できる利点がある。特に、記録速度が高倍速化されるほど低倍速用に設計されたディスクドライブとの互換性に問題が発生する恐れがある。例えば、5倍速以上の高倍速用ディスクドライブでは、5倍速より小さな記録特性を満足するディスクに対して記録が正常的に行われないこともある。このような場合に備えて記録可能な速度についての全ての情報を記録することによって記録可能な速度に対する対応力を高めうる。
さらに、ディスク関連情報ゾーン10aに記録速度関連情報と共にディスク規格と関連したバージョンについての情報が記録される時、バージョンに対する対応力も向上させうる。ディスク関連情報ゾーン10aに記録されたバージョンに対応するディスクドライブによってデータが記録/再生されるが、バージョンがアップデートされて既存のバージョンに対応するドライブによっては、新たなバージョンの保存媒体の再生に障害がありうる。したがって、既存バージョンのドライブによって新たなバージョンの保存媒体を記録/再生する時、記録速度特性を満足させるにも拘わらず、バージョンに対するエラーによって記録/再生を行えない場合がありうる。
例えば、1.0バージョンについては1ないし3倍速の記録速度が規定されており、2.0バージョンについては2〜5倍速の記録速度が規定されている場合、1.0バージョンのためのディスクドライブによっては、2.0バージョンの保存媒体に対する記録/再生の正常的な遂行に問題がありうる。しかし、記録速度特性のみを考慮すれば、1.0バージョンのためのディスクドライブによって2倍速または3倍速の記録速度でデータを記録することが可能である。このような場合、本発明によれば、バージョンが異なっても、本発明によって再記録可能な領域に記録された有効記録可能速度を認識して記録特性を満足させれば、データを記録させうる。すなわち、ディスクバージョンに関係なく、本発明によってサムチャンネルで再生される有効記録可能速度情報を利用して当該ディスクドライブが記録特性を満足すれば、記録を行わせることによってディスク及びディスクドライブの互換性をさらに拡大させうる。
一方、本発明による第1ないし第3実施例は、1層以上の記録層を有する光情報保存媒体に適用されうる。また、前記のような速度フラグ情報またはコード情報は、ディスク製造者のみによって記録されなければならず、ディスク出荷後にディスクドライブによって変更、消去されないように保護されなければならない。
本発明による光情報保存媒体及びその記録/再生方法は、保存媒体の製造工程上のエラーによって正規記録速度を満足させられない場合に対する対応力を改善させうる。特に、最近、記録速度が次第に高倍速化されるにつれて、本発明の必要性がさらに切実に要求されうる。
本発明による光情報保存媒体及びその記録/再生方法によれば、不良率を低下させ、記録速度の不正確な適用によってユーザデータが損失されることを防止しうる。
本発明による光情報保存媒体のリードイン領域の構造を示す図である。 本発明による光情報保存媒体の記録/再生方法によって記録された光情報保存媒体の一部データ構造を示す図である。 本発明の第1実施例による光情報保存媒体及びその記録/再生方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による光情報保存媒体及びその記録/再生方法を説明するための図である。 本発明の第3実施例による光情報保存媒体及びその記録/再生方法を説明するための図である。 本発明による光情報保存媒体の記録速度を決定する順序を示すブロック図である。

Claims (38)

  1. 差動信号チャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される最大記録可能な速度情報とが記録されたことを特徴とする光情報保存媒体。
  2. 前記正規記録速度情報は、高周波ウォッブルで記録されることを特徴とする請求項1に記載の光情報保存媒体。
  3. ピット状に記録されてサムチャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される最大記録可能な速度情報とが記録されたことを特徴とする光情報保存媒体。
  4. リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域が備えられ、前記最大記録可能な速度が前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に記録されたことを特徴とする請求項1ないし3のうち何れか一項に記載の光情報保存媒体。
  5. 前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に最大記録可能な速度が重複されて記録されることを特徴とする請求項4に記載の光情報保存媒体。
  6. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータが記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域または保留領域に最大記録可能な速度が記録されることを特徴とする請求項4に記載の光情報保存媒体。
  7. 前記最大記録可能な速度は、再記録可能な領域にある所定バイトの少なくとも一つ以上のビットを利用するか、または所定バイトのビット組合わせを利用して速度フラグまたはコードで記録されることを特徴とする請求項4に記載の光情報保存媒体。
  8. 前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に最小記録可能な速度がさらに記録されたことを特徴とする請求項4に記載の光情報保存媒体。
  9. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータが記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域または保留領域に最小記録可能な速度が記録されることを特徴とする請求項8に記載の光情報保存媒体。
  10. 前記最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度は、再記録可能な領域にある所定のバイトの少なくとも1ビットを利用するか、または所定バイトのビット組合わせを利用してそれぞれ速度フラグまたはコードで記録されることを特徴とする請求項8または9に記載の光情報保存媒体。
  11. 前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に最大記録可能な速度及び最小記録可能速度がそれぞれ重複されて記録されることを特徴とする請求項8または9に記載の光情報保存媒体。
  12. 差動信号チャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される記録可能な速度情報とが記録されたことを特徴とする光情報保存媒体。
  13. 前記正規記録速度情報は、高周波ウォッブルで記録されることを特徴とする請求項12に記載の光情報保存媒体。
  14. リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域が備えられ、前記記録可能な速度情報が前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に記録されたことを特徴とする請求項12及び13に記載の光情報保存媒体。
  15. 前記再記録可能な領域の所定のバイトにあるビットにそれぞれ対応する記録可能な速度情報が各ビットに記録されるか、またはビット組合わせを利用して記録されることを特徴とする請求項14に記載の光情報保存媒体。
  16. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータが記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域または保留領域に記録可能な速度が記録されることを特徴とする請求項14に記載の光情報保存媒体。
  17. 前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に記録可能な速度が重複されて記録されることを特徴とする請求項15または16に記載の光情報保存媒体。
  18. リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を備えた光情報保存媒体を記録/再生する方法において、
    前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再生専用領域に差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度を記録する段階と、
    前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域にサムチャンネルで再生される最大記録可能な速度を記録する段階と、
    ディスクドライブで前記最大記録可能な速度を認識して記録を行う段階とを含むことを特徴とする光情報保存媒体の記録/再生方法。
  19. 前記正規記録速度情報は、高周波ウォッブルまたはピットに記録されることを特徴とする請求項18に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  20. 前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に最大記録可能な速度が重複されて記録されることを特徴とする請求項18または19に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  21. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータが記録される少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域または保留領域に最大記録可能な速度が記録されることを特徴とする請求項20に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  22. 前記最大記録可能な速度は、再記録可能な領域にある所定バイトの少なくとも1ビットを利用するか、または所定バイトのビット組合わせを利用してそれぞれ速度フラグまたはコードで記録されることを特徴とする請求項18、19、21のうち何れか一項に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  23. 前記最大記録可能な速度は、再記録可能な領域にある所定バイトの少なくとも1ビットを利用するか、または所定バイトのビット組合わせを利用してそれぞれ速度フラグまたはコードで記録されることを特徴とする請求項20に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  24. 前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域に最小記録可能な速度がさらに記録されたことを特徴とする請求項18に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  25. 前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度がそれぞれ重複されて記録されることを特徴とする請求項24に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  26. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータ情報が記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ領域または保留領域に最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度が記録されることを特徴とする請求項24または25に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  27. 前記最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度は、再記録可能な領域にある所定バイトの少なくとも1ビットを利用するか、または所定バイトのビット組合わせを利用してそれぞれ速度フラグまたはコードで記録されることを特徴とする請求項24または25に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  28. ディスクバージョンに関係なく前記最大記録可能な速度及び最小記録可能な速度を利用して記録を行うことを特徴とする請求項24または25に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  29. リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域を備えた光情報保存媒体の記録/再生方法において、
    前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再生専用領に差動信号チャンネルまたはサムチャンネルで再生される正規記録速度を記録する段階と、
    前記リードイン領域及びリードアウト領域のうち少なくとも何れか一つの再記録可能な領域にサムチャンネルで再生される記録可能な速度情報を記録する段階と、
    ディスクドライブで前記記録可能な速度を認識して記録を行う段階とを含むことを特徴とする光情報保存媒体の記録/再生方法。
  30. 前記正規記録速度情報は、高周波ウォッブルまたはピットに記録されることを特徴とする請求項29に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  31. 前記再記録可能な領域の所定のバイトにあるビットにそれぞれ対応する記録可能な速度情報が各ビットに記録されるか、または所定バイトのビット組合わせを利用して記録されたことを特徴とする請求項29または30に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  32. 前記リードイン領域及びリードアウト領域の再記録可能な領域に記録可能な速度が重複されて記録されることを特徴とする請求項29または30に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  33. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータ情報が記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ情報領域または保留領域に記録可能な速度がビット単位またはビット組合わせで記録されることを特徴とする請求項29または30に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  34. 前記再記録可能な領域は、ディスクコントロールデータ情報が記録される少なくとも一つ以上のディスクコントロールデータ領域と保留領域とを有するディスクコントロールデータゾーンを備え、前記少なくとも一つのディスクコントロールデータ情報領域または保留領域に記録可能な速度がビット単位またはビット組合わせで記録されることを特徴とする請求項32に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  35. ディスクバージョンに関係なく、前記記録可能な速度情報を利用して記録を行うことを特徴とする請求項29または30に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
  36. ピット状に記録されてサムチャンネルで再生される正規記録速度情報とサムチャンネルで再生される記録可能な速度情報とが記録されたことを特徴とする光情報保存媒体。
  37. 一層以上の記録層を有することを特徴とする請求項1、3、12、36のうち何れか一項に記載の光情報保存媒体。
  38. 一層以上の記録層を有することを特徴とする請求項18または28に記載の光情報保存媒体の記録/再生方法。
JP2004509932A 2002-05-30 2003-03-14 光情報保存媒体及びその記録/再生方法 Pending JP2005528723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020030299A KR20030092588A (ko) 2002-05-30 2002-05-30 광정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
PCT/KR2003/000501 WO2003102930A1 (en) 2002-05-30 2003-03-14 Optical information storage medium and recording/reproducing method for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005528723A true JP2005528723A (ja) 2005-09-22

Family

ID=29707695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509932A Pending JP2005528723A (ja) 2002-05-30 2003-03-14 光情報保存媒体及びその記録/再生方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7113475B2 (ja)
EP (1) EP1508140A4 (ja)
JP (1) JP2005528723A (ja)
KR (1) KR20030092588A (ja)
CN (1) CN1324572C (ja)
AU (1) AU2003215930A1 (ja)
HK (1) HK1079891A1 (ja)
MY (1) MY134627A (ja)
PL (1) PL374344A1 (ja)
TW (2) TWI287221B (ja)
WO (1) WO2003102930A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157275A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置の制御方法および光ディスク装置
JP2014099241A (ja) * 2014-02-28 2014-05-29 Toshiba Corp 記憶媒体、再生方法、記録方法、再生装置及び記録装置
JP2014130677A (ja) * 2014-02-28 2014-07-10 Toshiba Corp 記憶媒体、再生方法、記録方法、再生装置及び記録装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4695324B2 (ja) * 2002-05-29 2011-06-08 パイオニア株式会社 情報記憶媒体、情報記録装置及び方法、情報記録制御プログラム、並びに情報記録制御プログラムを記憶した記録媒体
KR20030092588A (ko) * 2002-05-30 2003-12-06 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
KR20040069750A (ko) * 2003-01-30 2004-08-06 삼성전자주식회사 광정보 저장 매체
CN100409334C (zh) * 2003-07-07 2008-08-06 Lg电子株式会社 记录介质、配置其控制信息的方法、使用其用于记录或再现数据的方法及其装置
KR100953637B1 (ko) * 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
CA2474995C (en) * 2003-07-07 2011-11-22 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and/or reproducing method using the same, and apparatus thereof
US7564760B2 (en) * 2003-07-09 2009-07-21 Lg Electronics, Inc. Recording medium, method of configuring disc control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
ES2325662T3 (es) * 2003-08-14 2009-09-11 Lg Electronics Inc. Medio de grabacion, metodo de configuracion de informacion de control de dicho medio, metodo de grabacion y/o reproduccion usando dicho medio, y aparato de dicho metodo.
KR101024904B1 (ko) * 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
WO2005017879A2 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
CN101202057B (zh) * 2003-08-14 2011-12-07 Lg电子株式会社 记录数据的装置和方法、记录控制信息的方法
EP1703517A3 (en) 2003-09-30 2007-03-07 Pioneer Corporation Information recording medium, and information recording apparatus and method
EP1751749B1 (en) * 2004-05-13 2014-12-17 LG Electronics Inc. Recording medium, read/write method thereof and read/write apparatus thereof
KR101041809B1 (ko) 2004-07-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크 제어정보 구성방법 및 이를 이용한광디스크 기록재생방법과 장치
JP4660217B2 (ja) 2005-01-31 2011-03-30 株式会社東芝 記憶媒体、再生方法、記録方法、再生装置及び記録装置
US20060280109A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Kenji Narumi Optical information recording medium, optical information recording method, optical information record/reproduce apparatus and semiconductor circuit
ATE537538T1 (de) * 2007-03-30 2011-12-15 Pioneer Corp Informationsaufzeichnungsmedium und werbeinformations- verteilungssystem
DE102007060512B4 (de) * 2007-12-13 2012-07-12 Eads Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Wasserstoffgas durch Dehydrogenierung von Kohlenwasserstoff-Brennstoffen
KR100966607B1 (ko) * 2009-08-28 2010-06-29 주식회사 엔유씨전자 주서 스크류 및 이를 포함하는 주서 모듈

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512784A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Pioneer Electron Corp デイスクプレーヤにおける信号フオーマツト識別方法
US5351226A (en) * 1991-08-01 1994-09-27 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for reproducing information from a recordable optical disc regardless of whether an index area is detected as being present on the disk and a method of generating index information during reproduction of the information on the disk
WO1994019800A1 (en) * 1993-02-22 1994-09-01 Sony Corporation Optical disc apparatus
US5592446A (en) * 1993-06-14 1997-01-07 Sony Corporation Dual mode recording and reproducing apparatus having two recording regions using differing reproduction principles
DE69531265T2 (de) * 1994-03-19 2004-06-03 Sony Corp. Optische Platte und Methode und Gerät zur Aufzeichnung auf und danach Wiedergabe von Informationen von dieser Platte
BE1009677A3 (nl) * 1995-09-29 1997-06-03 Philips Electronics Nv Informatiedrager en inrichting voor het beschrijven van een informatiedrager.
JPH09251407A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶領域管理方法及び記憶装置
TW357345B (en) * 1996-06-26 1999-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd CD having re-write area and ROM area
JP3743178B2 (ja) * 1998-10-05 2006-02-08 ヤマハ株式会社 記録可能型光ディスクおよび光ディスク記録装置
JP3298547B2 (ja) * 1999-03-30 2002-07-02 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP4003348B2 (ja) * 1999-05-28 2007-11-07 ソニー株式会社 記録再生装置
KR20010011557A (ko) * 1999-07-29 2001-02-15 구자홍 디스크 매체 및 이를 재생하는 방법 및 장치
JP3528697B2 (ja) * 1999-08-31 2004-05-17 ヤマハ株式会社 光ディスクの適正記録速度判定方法および記録速度設定方法
JP2001176194A (ja) * 1999-12-13 2001-06-29 Sanyo Electric Co Ltd ディスク記録装置
KR100642376B1 (ko) * 2000-05-26 2006-11-03 엘지전자 주식회사 광디스크의 기록배속 제어방법
JP2002074855A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp ディスク状記録媒体およびディスク駆動装置
JP3791776B2 (ja) * 2001-02-06 2006-06-28 パイオニア株式会社 光記録媒体のプリピット検出装置
US6469967B1 (en) * 2001-02-09 2002-10-22 Roxio, Inc. Methods for determining write rates of optical media devices
TWI257624B (en) * 2002-02-01 2006-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information medium and information recording/reproduction apparatus
AU2003214663A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical information storage medium and method of recording thereon
KR20030092588A (ko) * 2002-05-30 2003-12-06 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
KR100881665B1 (ko) * 2002-05-31 2009-02-06 삼성전자주식회사 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157275A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置の制御方法および光ディスク装置
JP2014099241A (ja) * 2014-02-28 2014-05-29 Toshiba Corp 記憶媒体、再生方法、記録方法、再生装置及び記録装置
JP2014130677A (ja) * 2014-02-28 2014-07-10 Toshiba Corp 記憶媒体、再生方法、記録方法、再生装置及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1656542A (zh) 2005-08-17
TWI239495B (en) 2005-09-11
US20040022150A1 (en) 2004-02-05
TW200307272A (en) 2003-12-01
WO2003102930A1 (en) 2003-12-11
CN1324572C (zh) 2007-07-04
HK1079891A1 (en) 2006-04-13
EP1508140A1 (en) 2005-02-23
PL374344A1 (en) 2005-10-17
KR20030092588A (ko) 2003-12-06
TW200307231A (en) 2003-12-01
AU2003215930A1 (en) 2003-12-19
MY134627A (en) 2007-12-31
EP1508140A4 (en) 2008-07-09
US7113475B2 (en) 2006-09-26
TWI287221B (en) 2007-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005528723A (ja) 光情報保存媒体及びその記録/再生方法
JP5496495B2 (ja) 情報保存媒体及びその記録及び/または再生方法
JP2005528726A (ja) 多層の光情報保存媒体及びその記録/再生方法
JP4451310B2 (ja) 高密度光ディスク及びその記録または再生方法
US8169865B2 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing pointing information
JP2005528720A (ja) 光情報保存媒体及びその記録方法
RU2408091C2 (ru) Носитель записи, способ для записи информации управления на носитель записи и способ и устройство для записи/воспроизведения данных на/с носителя записи, используя такой же носитель записи
JP2005209322A (ja) 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP4991387B2 (ja) 記録/再生方法及びその方法を実行するプログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体
JP2005536001A (ja) 高密度再生専用光ディスク、高密度再生専用光ディスクへのディスク情報記録方法及び高密度再生専用光ディスクの再生方法
KR100727918B1 (ko) 정보저장 매체 및 그 기록 및/또는 재생 방법
US7283454B2 (en) Information storage medium and method of recording information thereon
JP2008159264A (ja) 情報記録媒体の記録再生方法
JP4239004B2 (ja) 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
KR100480738B1 (ko) 기록 용량 정보를 가지는 기록매체, 기록 용량 표시 방법,기록 용량 정보 기록 방법 그리고 이를 이용한 데이터기록 및/또는 재생 방법
KR100577291B1 (ko) 기록용량 정보를 가지는 광기록 매체 및 광 기록매체의기록 용량 가변 방법과 이를 이용한 기록/재생 방법
KR100577274B1 (ko) 기록용량 정보를 가지는 광기록 매체 및 광 기록매체의기록 용량 가변 방법과 이를 이용한 기록/재생 방법
KR20040006967A (ko) 광정보 저장 매체 및 그 기록 및/또는 재생 방법
JP2007220294A (ja) 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP2008512817A (ja) 記録媒体にデータを記録する方法及び装置
JP2008034036A (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置、および情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421