JP2005528236A - 光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料 - Google Patents

光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528236A
JP2005528236A JP2003559765A JP2003559765A JP2005528236A JP 2005528236 A JP2005528236 A JP 2005528236A JP 2003559765 A JP2003559765 A JP 2003559765A JP 2003559765 A JP2003559765 A JP 2003559765A JP 2005528236 A JP2005528236 A JP 2005528236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
composite material
material according
composite
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003559765A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェーナー トラウトウェイン
マイケル ウォルターズ
ヨハンネス リンデン
Original Assignee
エスアイジー コンビブロック システムズ ゲー・エム・ベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスアイジー コンビブロック システムズ ゲー・エム・ベーハー filed Critical エスアイジー コンビブロック システムズ ゲー・エム・ベーハー
Publication of JP2005528236A publication Critical patent/JP2005528236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/12Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/55Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31703Next to cellulosic

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】
パッケージ内に製品を収容した状態でオートクレーブプロセス等により殺菌することを可能にするパッケージの複合材料を提供することにある。
【解決手段】
プラスチックコーティングを備えたベース材料として紙または厚紙で作られており、特に光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料であって、各場合において、プラスチックコーティングが外側シーリング層を有し、金属のバリヤ層がベース材料層とシーリング層との間に存在する複合材料、および該複合材料の製造方法を図示しかつ説明する。複合材料は、これから製造されるパッケージが、この中に製品が入った状態でオートクレーブ法で殺菌できなくてはならず、これは、ベース材料層(1)の他側に他のバリヤ層(2)が設けられているという事実により達成される。

Description

本発明は、プラスチックコーティングを備えたベース材料として紙または厚紙で作られており、特に光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料であって、各場合において、プラスチックコーティングが外側シーリング層を有し、金属のバリヤ層がベース材料層とシーリング層との間に存在する複合材料に関する。
特に飲料水用パッケージの製造のためのヒートシール可能な複合材料は、非常に多くの設計のものが知られている。一般に、紙または厚紙はベース材料として機能し、種々の層からなる積層体は、特定の用途に要求される密封性、従って特定の充填製品の貯蔵寿命を確保する。外側シーリング層は、適当な熱可塑性ポリマーからなる。
例えばミルクおよびジュース等の充填すべき多くの製品は、これらが光、芳香および酸素から充分に保護される場合にのみ、無菌状態の品質が保持される。これを達成するため、ポリエチレンでコーティングされた厚紙からなる複合体が好んで使用され、これにより気体/芳香バリヤとしての内側(後で作られるパッケージで見て内側)のアルミニウム箔層が、シーリング層と一緒に厚紙ベース材料上に積層される。
このようなパッケージは、例えばホットミルクおよびフルーツジュース等の腐敗し易い物品を保持するための試みおよび試験が実際に行なわれてきた。パッケージされる製品は、無菌充填される前に、適当な工程で既に殺菌されている。
しかしながら、従来技術による複合構造体は、厚紙を保護するための水および水蒸気を通さない材料で作られた1つのバリヤ層のみを有している。通常、この層は製品側に配置され、製品からの水分に対してベース材料を保護する。ベース材料の外側に配置されたポリマー層は、単に、シール可能性、印刷可能性、および「通常の」環境的影響に対する保護として使用されている。
このため、第一工程で(瓶詰め等と同様にして)このような製品を充填すること、および製品を後でオートクレーブ内で加熱することにより殺菌することはできない。オートクレーブプロセス中に、オートクレーブ水(バリヤ層が内側に配置されている場合)または充填された製品の水分(バリヤ層が外側に配置されている場合)が、厚紙複合体の保護が弱い側を通って厚紙内に浸透し、このため、複合材料すなわちパッケージの強度/剛性が損なわれる。
この問題を最小にするには、厚くて高価なポリマー層、ペイントおよびラッカー(これらは確実な最小限の水バリヤを保証する)を使用しなくてはならない。化学的に特殊処理された比較的厚い厚紙を使用しなければならないが、これもそれぞれ高価である。
コストが嵩むにも係わらず、オートクレーブプロセスでのこのような厚紙複合体の抵抗能力は、特に、許容最高殺菌温度に関して非常に制限される。このことによる効果は、充分な細菌減滅速度を保証するのに、殺菌時間を比較的長くしなければならないことである。しかしながら、長いオートクレーブサイクル時間は、オートクレーブ能力を低下させかつコストを増大させてしまう。また、長い殺菌時間は、多くの製品/食品材料をパッケージすべき場合に、品質低下すなわち味の低下を引起こす。
オートクレーブプロセス中の既知の複合材料の低抵抗性は、或る場合に、水蒸気/気体混合物が、濃縮組成物に関して、オートクレーブプロセス中、特にオートクレーブプロセスの終時にかけて、「ドライヤ」混合物の芳香に移ることを意味する。熱伝導性が小さいことにより、オートクレーブプロセスが長期化するという他の好ましくない事態も生じる。
以上から、本発明の目的は、冒頭に述べかつ詳細に上述した形式の複合材料であって、該複合材料によりベース材料層が保護されており、これにより、複合材料から作られるパッケージを、この中に製品を収容した状態でオートクレーブプロセス等により殺菌することを可能にする複合材料を提供することにある。複合材料を簡単かつコスト有効性に優れた方法で製造できるようにすることも望まれている。
上記目的は、ベース材料層の他側に他のバリヤ層が設けられているという事実により解決される。
厚紙の両側に付着される金属のバリヤ層は厚紙を非常に有効に保護し、かくして、厚紙に、特に大きい機械的および熱的抵抗性を付与する。従って本発明による複合材料から作られるパッケージは、高い殺菌温度でのオートクレーブ時の問題なくして殺菌を行なうことができる。
これはまた、オートクレーブでの高い殺菌温度を可能にする。これにより、殺菌時間が短縮され、味が改善され、かつパッケージされた製品の品質が高められる。厚紙の保護が改善されるので、より薄くかつ特殊性の低い厚紙を使用できる。
厚紙の両側に付着される金属のバリヤ層は、「完全な」バリヤ層であり、その上、加工作業、より詳しくは曲げ、折畳みおよび搬送等の間に生じることがあるバリヤ層上(およびバリヤ層内)の孔および欠陥が、その前後に配置された無傷の第二層により、パッケージされた製品の貯蔵寿命に好ましくない効果を与えないという長所も有している。かくして、二重金属層は、例えば貯蔵寿命に関する製品の品質の高い保証を与える。
本発明の他の教示によれば、各場合において、ベース材料層とバリヤ層との間に少なくとも1つの連結層が配置されている。このような層は、接合層としても設計されており、ベース材料とバリヤ層との間に優れた接合を行なう。
本発明の他の発展形態は、各場合に、バリヤ層と外側シーリング層との間に少なくとも1つの他の連結層を配置することである。この手段により、バリヤ層とそれぞれの外側シーリング層との間の接着も改善される。
本発明の他の発展形態では、酸素バリヤ層がAl(アルミニウム)箔で作られる。連結層として、ポリマーをベースとする接合剤または接着剤を使用できる。
シーリング層は、本発明の他の教示により熱可塑性ポリマーからなり、該熱可塑性ポリマーとして、液晶ポリマー(LCP)のポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、エチレン/ビニルアルコール(EVOH)またはポリアミド(PA)がある。しかしながら、本発明の範囲内で、上記ポリマーの配合物として熱可塑性ポリマーを形成することもできる。
本発明の他の発展形態では、外側シーリング層は10〜40g/mの層厚を有する。外側(後で作る複合体パッケージに対して外側)シーリング層は10〜20g/mの層厚を有し、内側(後で作る複合体パッケージに対して内側)シーリング層は20〜35g/mの層厚を有する。
本発明の他の好ましい発展形態によれば、バリヤ層として、5〜10μm、好ましくは6〜8μmの層厚を有するAl箔が設けられる。
本発明の他の発展形態によれば、連結層(接合層)は4〜20g/m、好ましくは5〜10g/mの層厚を有する。ここで、特に好都合なことは、ベース材料層とバリヤ層との間に存在する連結層を、バリヤ層と外側シーリング層との間の連結層より厚くすることである。
本発明の他の発展形態では、本発明による複合材料は、同時押出し法による単一作業サイクルで作られる。
単に本発明の好ましい例示実施形態を示すに過ぎない添付図面を参照して、本発明を以下に詳細に説明する。
添付図面において、本発明による複合材料の例は断面で概略的に示されており、縮尺は必ずしも正確ではない。
図1には、ベース材料として厚紙層1が示されており、該厚紙層1は、オートクレーブプロセス中に水による表面攻撃に対して厚紙を保護する2つのバリヤ層2により包囲されている。該バリヤ層2として、SiOx、LCP(液晶ポリマー)等を使用できる。
複合体の外側には、熱可塑性ポリマーで作られた2つのシーリング層3が設けられている。熱可塑性ポリマーとして、液晶ポリマー(LCP)のポリプロピレン(PP)およびポリエチレンテレフタレート(PET)、エチレン/ビニルアルコール(EVOH)またはポリアミド(PA)がある。シーリング層3は、複合体の融着を可能にするものであり、幾つかのポリマー層またはこれらの配合物で構成することもできる。
図2には、本発明による複合材料の他の例示実施形態が示されており、該実施形態によれば、厚紙層1とバリヤ層2との間の付加連結層4により、改善された複合体接着が可能である。連結層4は、ポリマーまたは接着剤をベースとする接合剤からなる。
最後に、図3には第三例示実施形態が示されており、該実施形態によれば、バリヤ層2と外側シーリング層3との間に2つの他の連結層4が設けられている。
本発明による複合材料の第一例示実施形態を示す図面である。 本発明による複合材料の第二例示実施形態を示す図面である。 本発明による複合材料の他の例示実施形態を示す図面である。
符号の説明
1 厚紙層
2 バリヤ層
3 シーリング層
4 連結層

Claims (25)

  1. プラスチックコーティングを備えたベース材料として紙または厚紙で作られており、特に光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料であって、各場合において、プラスチックコーティングが外側シーリング層を有し、金属のバリヤ層がベース材料層とシーリング層との間に存在する複合材料において、
    ベース材料層(1)の他側には他のバリヤ層(2)が設けられていることを特徴とする複合材料。
  2. 各場合において、少なくとも1つの連結層(4)が、ベース材料層(1)とバリヤ層(2)との間に配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の複合材料。
  3. 各場合において、少なくとも1つの他の連結層(4)が、バリヤ層(2)と外側シーリング層(3)との間に配置されていることを特徴とする請求項2記載の複合材料。
  4. 前記バリヤ層(2)はAl箔からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の複合材料。
  5. 前記連結層(4)として、ポリマーをベースとする接合剤が使用されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の複合材料。
  6. 前記連結層(4)として、接着剤をベースとする接合剤が使用されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の複合材料。
  7. 前記シーリング層(3)として熱可塑性ポリマーが使用されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の複合材料。
  8. 前記熱可塑性ポリマーはポリプロピレン(PP)であることを特徴とする請求項7記載の複合材料。
  9. 前記熱可塑性ポリマーはポリエチレンテレフタレート(PET)であることを特徴とする請求項7記載の複合材料。
  10. 前記熱可塑性ポリマーはポリエチレン(PE)であることを特徴とする請求項7記載の複合材料。
  11. 前記熱可塑性ポリマーは液晶ポリマー(LPC)からなることを特徴とする請求項7記載の複合材料。
  12. 前記熱可塑性ポリマーはエチレン/ビニルアルコール(EVOH)であることを特徴とする請求項7記載の複合材料。
  13. 前記熱可塑性ポリマーはポリアミド(PA)であることを特徴とする請求項7記載の複合材料。
  14. 前記熱可塑性ポリマーは、請求項8〜13に記載したポリマーからなる配合物であることを特徴とする請求項7〜13のいずれか1項記載の複合材料。
  15. 前記外側シーリング層(3)は10〜40g/mの層厚を有することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項記載の複合材料。
  16. 前記外側(後で作られる複合体パッケージで見て外側)シーリング層(3)は10〜20g/mの層厚を有することを特徴とする請求項15記載の複合材料。
  17. 前記内側(後で作られる複合体パッケージで見て内側)シーリング層(3)は20〜35g/mの層厚を有することを特徴とする請求項15または16記載の複合材料。
  18. 前記バリヤ層(2)として、5〜10μmの層厚を有するAl箔が設けられていることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項記載の複合材料。
  19. 前記Al箔は6〜8μmの層厚を有することを特徴とする請求項18記載の複合材料。
  20. 前記連結層は4〜20g/mの層厚を有することを特徴とする請求項2〜19のいずれか1項記載の複合材料。
  21. 前記連結層(4)は5〜10g/mの層厚を有することを特徴とする請求項19記載の複合材料。
  22. 前記ベース材料層(1)とバリヤ層(2)との間に存在する連結層(4)は、バリヤ層(2)と外側シーリング層(3)との間の連結層より厚いことを特徴とする請求項3および19記載の複合材料。
  23. 複合材料が同時押出し法による単一作業サイクルで作られることを特徴とする請求項1〜22のいずれか1項記載の複合材料の製造方法。
  24. 請求項1〜22のいずれか1項記載の複合材料のブランク。
  25. 請求項1〜22のいずれか1項記載の複合材料を製造するための複合箔。
JP2003559765A 2002-01-18 2003-01-17 光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料 Pending JP2005528236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10202072A DE10202072A1 (de) 2002-01-18 2002-01-18 Verbundmaterial für licht-, gas- und flüssigkeitsdichte, heißsiegelbare Packungen
PCT/EP2003/000429 WO2003059622A2 (de) 2002-01-18 2003-01-17 Verbundmaterial für licht-, gas- und flüssigkeitsdichte heisssiegelbare packungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005528236A true JP2005528236A (ja) 2005-09-22

Family

ID=7712631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559765A Pending JP2005528236A (ja) 2002-01-18 2003-01-17 光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20050158530A1 (ja)
EP (1) EP1465768A2 (ja)
JP (1) JP2005528236A (ja)
KR (1) KR20040096529A (ja)
CN (1) CN1630582A (ja)
AU (1) AU2003235703A1 (ja)
BR (1) BR0307007A (ja)
CA (1) CA2473117A1 (ja)
DE (1) DE10202072A1 (ja)
MX (1) MXPA04006951A (ja)
NO (1) NO20043154L (ja)
RU (1) RU2004125155A (ja)
TW (1) TW592954B (ja)
WO (1) WO2003059622A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9944051B2 (en) * 2006-10-02 2018-04-17 Mead Johnson Nutrition Co. Laminate
US8771835B2 (en) 2007-07-03 2014-07-08 Newpage Wisconsin System, Inc. Substantially biodegradable and compostable high-barrier packaging material and methods for production
US20090210082A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Honeywell International Inc. Composite material for use in forming a product fixture assembly for reduced weight, improved safety, and ease of manufacture
DE102009050418A1 (de) 2009-10-22 2011-04-28 Sig Technology Ag Verfahren zum Herstellen autoklavierter Nahrungsmittel in einem aus einem flächenförmigen Verbund gebildeten Behälter mit einer farbigen vernetzten äußeren Polymerschicht erhältlich durch Tiefdruck
DE102009050419A1 (de) 2009-10-22 2011-04-28 Sig Technology Ag Perforierter Behälter aus einem flächenförmigen Verbund mit mindestens einer außenseitigen Polyamidschicht sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE102009050420A1 (de) 2009-10-22 2011-05-05 Sig Technology Ag Verfahren zum Herstellen autoklavierter Nahrungsmittel in einem aus einem flächenförmigen Verbund gebildeten Behälter mit einer farbigen vernetzten äußeren Polymerschicht erhältlich durch Hochdruck
CN102502055B (zh) * 2011-11-02 2014-02-12 厦门正兴宏业印刷有限公司 一次性水袋及其加工方法
CN103640786A (zh) * 2013-11-28 2014-03-19 无锡合众信息科技有限公司 一种耐高温的复合包装材料
CN105252867B (zh) * 2015-10-12 2017-12-26 宁波华丰包装有限公司 一种多层复合膜及其制备方法
CN106113854A (zh) * 2016-06-28 2016-11-16 朝阳佛瑞达科技有限公司 一种乳制品包装膜及其生产方法
DE102017116170A1 (de) * 2017-07-18 2019-01-24 Sig Technology Ag Packungslaminat und Verfahren zur Bildung einer Packung mit einem Funktionselement
EP4173817A3 (en) 2021-10-29 2023-07-26 Green Owl Sp. z o.o. A multilayer laminate and a method for manufacturing thereof
CN114560158A (zh) * 2022-04-07 2022-05-31 济南泉华包装制品有限公司 一种耐存储的pte光柱镀膜的屋顶包结构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224367A (en) * 1978-05-22 1980-09-23 Scholle Corporation Multiple ply packaging material comprising outer plies sealed around an inner ply
US4355756A (en) * 1979-10-25 1982-10-26 Mitsubishi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Containers adapted to contain foodstuffs
IN165840B (ja) * 1984-12-28 1990-01-20 Colgate Palmolive Co
US4951841A (en) * 1984-12-28 1990-08-28 Colgate-Palmolive Company Dispensing container made from an ethylene vinyl alcohol containing laminated material and the material therefor
US4753832A (en) * 1985-09-10 1988-06-28 The Procter & Gamble Company Barrier laminates for the retention of essential oils, vitamins and flavors in citrus beverages and a method of making said laminate and leak-tight containers therefrom
US5407751A (en) * 1985-11-29 1995-04-18 American National Can Company Easy peel film structure especially for retortable lidstock
US4701360A (en) * 1986-05-16 1987-10-20 International Paper Company Heat sealable barrier material for improved juice packaging (EVOH)
WO1994023946A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-27 Viskase Corporation A cheese package, film, bag and process for packaging a co2 respiring foodstuff
US5506011A (en) * 1993-12-01 1996-04-09 Westvaco Corporation Paperboard packaging containing a PVOH barrier
DE4445193C2 (de) * 1993-12-24 1997-01-30 Renker Gmbh & Co Kg Beschichtetes(r) Papier/Karton mit geringer Durchlässigkeit für gasförmige Stoffe und dessen Verwendung
JP3394596B2 (ja) * 1994-05-23 2003-04-07 日本テトラパック株式会社 包装容器
JP3624034B2 (ja) * 1995-09-19 2005-02-23 大日本印刷株式会社 ガスバリヤー性容器及びその製造方法
US5993593A (en) * 1996-12-03 1999-11-30 Heat Sealing Technology, Inc. High-temperature, heat-sealed products and methods and means for their manufacture
SE9902112D0 (sv) * 1999-06-07 1999-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance Packaging laminate having barrier properties, method of producing the laminate and packaging containers prepared of the packaging laminate
JP2001315267A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルムおよび容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1630582A (zh) 2005-06-22
RU2004125155A (ru) 2005-05-27
MXPA04006951A (es) 2005-03-23
KR20040096529A (ko) 2004-11-16
DE10202072A1 (de) 2003-08-14
WO2003059622A2 (de) 2003-07-24
TW592954B (en) 2004-06-21
US20050158530A1 (en) 2005-07-21
BR0307007A (pt) 2004-11-03
AU2003235703A1 (en) 2003-07-30
TW200302777A (en) 2003-08-16
NO20043154L (no) 2004-07-23
WO2003059622A3 (de) 2004-04-22
EP1465768A2 (de) 2004-10-13
CA2473117A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11046060B2 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
JP5156161B2 (ja) 少なくとも1つのポリマー/ナノクレイ複合層を含む多層樹脂/紙ラミネート構造体およびそれによって製造されたパッケージング材料
JP4230351B2 (ja) 包装用材料のための低スカルピング積層物
EP3526037B1 (en) Polymer barrier laminate tube for container
WO2001019611A1 (fr) Materiau lamine pour emballage et son procede de fabrication
JP2008512317A (ja) ストリップ・テープ、そのようなストリップ・テープを有する包装容器、およびそのようなストリップ・テープの製造方法
CN102066105A (zh) 玻璃容器盖的密封
JP2005528236A (ja) 光、気体および液体を通さないヒートシール可能なパッケージ用複合材料
JP2010513086A (ja) 包装ラミネート材及び包装ラミネート材の製造方法
WO2014024913A1 (ja) 多層紙容器
US20190077132A1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
EP3615707B1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film
WO2001072515A1 (fr) Materiau de conditionnement stratifie et procede de production dudit materiau
JP2024501185A (ja) バリアコートされたセルロース系基材、セルロース系基材を含むラミネート包装材料及び包装容器
JP5017844B2 (ja) 紙容器のレトルト殺菌方法
JP7325338B2 (ja) ラミネートされた材料を製造するための方法
EP3368300B1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
JP2005289425A (ja) 密封容器の製造方法
EP3368302B1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
NZ534085A (en) Composite material for light-, gas- and liquid-tight heat-sealing packages with base material of paper or cardboard, and metal layer and sealing layer
WO2018229146A1 (en) A packaging laminate and a packaging container produced from the laminate
JP2023553436A (ja) バリアコーティングされたセルロース系基材、セルロース系基材を含むラミネート包装材料及び包装容器
JP2004161349A (ja) 包装充填方法、包装紙容器及び紙容器用積層包材
JP4904779B2 (ja) 紙容器のレトルト殺菌方法
WO2004052626A1 (en) Improvements in or relating to laminates, methods and packages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090219