JP2005527129A - テレマティックスメッセージ通信方法およびシステム - Google Patents

テレマティックスメッセージ通信方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005527129A
JP2005527129A JP2003537269A JP2003537269A JP2005527129A JP 2005527129 A JP2005527129 A JP 2005527129A JP 2003537269 A JP2003537269 A JP 2003537269A JP 2003537269 A JP2003537269 A JP 2003537269A JP 2005527129 A JP2005527129 A JP 2005527129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telematic
message
communication method
telematic message
destination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003537269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443924B2 (ja
Inventor
クラーク,ノウァル、イー
シニキ,スティーヴン、ジェイ
Original Assignee
イレクトラニク、デイタ、システィムズ、コーパレイシャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イレクトラニク、デイタ、システィムズ、コーパレイシャン filed Critical イレクトラニク、デイタ、システィムズ、コーパレイシャン
Publication of JP2005527129A publication Critical patent/JP2005527129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443924B2 publication Critical patent/JP4443924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

多数のテレマティック装置間で標準化されたテレマティックメッセージを通信する方法およびシステムが開示される。テレマティックメッセージがテレマティック装置の一つからメッセージルーターによって受信される。そのメッセージルーターは、宛先装置を選択し、そのメッセージが処理される宛先装置にそのメッセージを送信する。一つの実施例においては、メッセージルーターは宛先装置がそのメッセージの送信前にメッセージを受信可能かを判断する。その宛先装置が受信不能なら、そのメッセージはメモリ内に保持される。別の実施例においては、生存期間パラメータがメッセージに割り当てられ、その宛先装置が受信可能になる前にその生存期間が満了すると、そのメッセージはメモリから取り除かれる。さらなる実施例においては、優先度パラメータがメッセージに割り当てられ、先に受信されたメッセージより高い優先度パラメータを持つ新たなメッセージが受信されると先のメッセージの処理は中断される。

Description

本発明は、テレマティックス(telematics)に関し、特に車輛テレマティクス(vehicular telematics)に関する。
テレマティックスは、多くは車輛におけるテレコミュニケーションシステムと情報システムの組み合わせである。車輛テレマティックシステムは道路アシスタンス、中央の設備への衝突の自動通知、車内娯楽、車内コンピューティングおよびナビゲーションといったサービスを含んでいる。典型的なテレマティックスシステムは、接続され、そして一般に車輛バスとして知られる車輛上のデータバスを通じてテレマティックメッセージ(telematic message)を送信しそして/または受信することができるエアバッグ、ドアロック、車輛エンジン及びカーラジオのような車輛システムを含む。地球的なネットワークと通信する無線トランシーバ、ナビゲーションシステム、そしてユーザディスプレイや入力装置そして/または言語認識インタフェースといったオーディオインタフェースなどのユーザインタフェースのような他の装置もまた存在する。これらの装置が相互通信できることにより、テレマティックサービスが可能となる。例えば、車輛が事故に巻き込まれ、エアバッグが開いた場合、テレマティックシステムはそのエアバッグにより生成された、エアバッグが開いたことを示すテレマティックメッセージを検知し、無線トランシーバを用いてその車輛は事故にあっているということを通知するメッセージを地球的なネットワークに送信する。そのシステムは、さらに、地球的なネットワークから「救急医療士が通行中」という音声メッセージを受信し、カーラジオを消音し、カーラジオのスピーカシステムを通じてそのメッセージをブロードキャストする。
他に可能なサービスとしては、車輛内のナビゲーションがある。車輛運転手は音声認識システムまたはパーソナルデジタルアシスタントまたはユーザ入力を受信できる同様な装置といったユーザインタフェースを用いて希望する宛先を入力できる。そのユーザインタフェースは、無線トランシーバを通じて車輛内のグローバルポジショニングシステム(GPS)アンテナによって地球的なネットワークに通知されることによって、その車輛の現在位置から希望の位置に通信を行う。その地球的なネットワークに設置されたトリップルートコンピュータがそのメッセージを受信し、その技術分野の当業者にとってよく知られた方法を用いて希望の宛先への効率的なルートまたは経路を計算する。次に、そのコンピュータは、地球的なネットワークを介して、その計算されたルートまたは経路を車輛の無線トランシーバと通信して、その無線トランシーバに中継する。そのメッセージはその車輛の通行を追跡でき、行き先の変更が要求された場合に車輛運転手に注意喚起することができるナビゲーションシステムに渡される。
従来のテレマティックスシステム(telematics system)は、テレマティック装置間でメッセージを通信をするために専用の通信技術を用いていた。その結果、テレマティック装置ハードウェアまたはテレマティックサービスが新たに開発されると、以前のテレマティック通信プロトコルはすたれ、新たな開発を組み込むための車輛におけるテレマティックシステムの更新が困難になるか不可能になる。
(発明の要旨)
本発明の目的は、テレマティック装置(telematic device)間のメッセージ通信を標準化させることである。その目的は、テレマティック装置間でメッセージを受信し配信する標準化されたメッセージフレームワークを使うメッセージルーターを用いることを通じて達せられる。
本発明の一面は、2またはそれ以上のテレマティック装置間でテレマティックメッセージを通信する方法またはシステムである。テレマティックメッセージはテレマティック装置によって生成され、メッセージルーターに受信される。メッセージルーターは、そのメッセージを送信する宛先装置として少なくとも1つのテレマティック装置を選択し、送信の前にそのメッセ−ジを修正する。次に、そのメッセージは、そのメッセージが処理される選択された宛先装置に送信される。
発明の典型的な実施例においては、宛先装置にそのメッセージを送信する前に、そのメッセージルーターがその宛先装置はそのメッセージを受信可能かを判断する。もしその宛先装置が前のメッセージを処理中であるとか他の理由によって、その宛先装置がそのメッセージを受信不能であれば、そのメッセージは、その選択された宛先装置が受信可能となるまでメッセージルーターに付随するメモリ内に保持される。
宛先装置が受信不能の場合のさらに典型的な実施例においては、そのメッセージルーターはそのメッセージに対して生存期間を割り当て、その選択された宛先装置がその生存期間満了まで受信可能とならなければそのメッセージをメモリから取り除く。
本発明の別の典型的な実施例では、宛先装置にメッセージが送信される前にそのメッセージに対して優先度パラメータが割り当てられる。もしその宛先装置が先に受信したメッセージを処理中であって、そのメッセージを受信できなければ、そのメッセージルーターは、現在のメッセージは先に受信されたメッセージより高い優先度を持っているかを判断する。現在のメッセージが高い優先度を持っている場合は、そのメッセージルーターは先に受信されたメッセージの処理を中断し、高い優先度を持つ現在のメッセージを即時に処理するために宛先装置に対して送信する。
別の典型的な実施例においては、そのメッセージルーターはメッセージタイプまたはメッセージ内容を調べることによって、ある特定のメッセージについてどの宛先装置を選択べきかを判断する。
更なる典型的な実施例においては、テレマテック装置はインターネットといった地球的なネットワークとメッセージを送受信できるトランシーバを含む。そのメッセージはインターネットに接続するコンピュータサーバに送信され、そのメッセージは道路アシスタンスまたはトリップルート生成といったテレマティックサービスを提供するために処理される。
更なる典型的な実施例においては、テレマティック装置は好ましくは言語認識でき、そして/またはビジュアルディスプレイできるオーディオインタフェースといったユーザインタフェースや、カーラジオ、エアバッグマイクロプロセッサ、エンジン診断マイクロプロセッサそしてドアロックコントローラといった車輛コンポーネントによって生成されたメッセージを運搬し、また、それらに向ける車輛データバスや、トリップルート生成コンピュータからトリップルートを受信することができ、ルート上の車輛の通行を監視できるナビゲーションシステムを含む。
本発明は、多くのテレマティック装置が、標準化された通信技術を利用する中央メッセージルーターを通じてメッセージを通信できるようにするという利点を有する。本発明の様々な実施例は、その技術における通常の当業者にとって明らかな別の利点を有する。
本発明とその利点の典型的な実施例は、図1−3の描画と適宜用いられる数字と、様々な描画に関連する部分を参照することによってよく理解される。
図1は発明の教えるところに従って構成されるテレマティックシステムの実施例を示す。様々なテレマティック装置101、103、104、105はテレマティックメッセージルーター107に接続される。メッセージルーター107は入力/出力ポート109、テレマティックメッセージプロセッサ111そして付随するメモリ113から構成される。典型的な実施例では、示されるテレマティック装置は車輛データバス101、無線トランシーバ103、無線トランシーバ103、ナビゲーションシステム104そしてユーザインタフェース105である。他の多くのテレマティック装置が、示されている装置に加えて、そしてその代わりとして用いられる。
車輛データバス101は通常の当業者によく知られた任意の数の車輛データバスである。そのような車輛バスの例は、クライスラー製の車輛に用いられる1850、ジェネラルモータース製の車輛に用いられるアセンブリラインデータリンク(ALDL)、ODBIまたはODB2、そして、メルセデスベンツ製の車輛に用いられるCANを含む。エンジン診断コンピュータ、エアバッグコントローラ、ドアロックコントローラ、カーラジオといった様々な車輛コンポーネントは、それらの現在の状態に関するメッセージを送受信するためにそのデータバスを使用する。例えば、エンジン診断コンピュータは、エンジンがオーバーヒートするとあるメッセージを生成し、エアバッグコントローラはエアバッグが開くとあるメッセージを生成する。更に、カーラジオはカーラジオのボリュームを消音するためのメッセージを車輛バス上で探知し、それに応じて応答する。特に、車輛バスは車輛の乗客席にアクセスポートを備え、そこにおいて、テレマティックメッセージルーターは入力/出力ポート109を介して車輛バスに接続される。
無線トランシーバ103は地球的ネットワークへの無線接続を通じてメッセージを受信し送信することができる任意の数の無線通信装置である。典型的な実施例では、無線トランシーバ103は携帯電話に接続する、携帯モデムから構成される。その無線モデムはテレマティックメッセージを受信し、そのデジタルメッセージデータを、携帯電話によって公衆交換電話網に接続する携帯基地局に送信されることができるアナログ信号に変調する。このような方法で、携帯電話はテレマティックメッセージを受信できる地球的なコンピュータに接続されたモデムに直接接続でき、またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)モデムバンクに接続でき、テレマティックメッセージルーターから、テレマティックメッセージを受信できるインターネット上の任意の場所にあるコンピュータにテレマティックメッセージを送信できる。その無線モデムは、地球的ネットワークから携帯電話によって受信されたデータを復調し、そのデータをテレマティックメッセージルーターに対する送信のためのテレマティックメッセージに変換する。その無線モデムは銅線のような物理的接続またはBluetoothのような短距離の無線通信接続によって携帯電話に接続する。それに替わって、無線トランシーバ103は、与えられた携帯電話回路接続を必要とせずにインターネットまたは他のパケット交換ネットワークに直接アクセスできる携帯デジタルパケットデータ(CDPD)トランシーバである。
ナビゲーションシステム104は、車輛の運転手に位置情報を提供し、希望する地点に向かわせる任意の数のナビゲーションシステムである。そのようなシステムはその技術の通常の当業者によく知られている。典型的な実施例においては、ナビゲーションシステム104は、シーメンス自動車製のQuick―ScoutTMナビゲーションシステムである。このシステムは周期的に車輌の位置を決定するのに用いるGPSアンテナを含む。そのシステムはトリップルート生成コンピュータによって生成されるルートまたは経路情報を受信するプロセッサを含む。トリップルートは道路の道筋であり、元の位置から希望する宛先間を巡る。そのプロセッサは現在の車輌の位置を受信して、トリップルート生成コンピュータから受信したトリップルート上の車輌の通行を追跡する。
車輌位置情報は、GPSアンテナ、伝送センサと方向変換器などを介して車輌のスピードを監視するデッドレコニングシステム、それらのシステムの組み合わせまたはその技術分野の通常の当業者によく知られた他の方法によって提供される。
トリップルート生成コンピュータは、車輌の位置からその技術においてよく知られた方法を用いて希望する地点への効率的な経路を計算するために、CD−ROMまたは他のデータ蓄積装置に蓄積された道路情報のデータベースを用いる。道路情報のデータベースは、道路区画の地理上の位置情報を含み、道路渋滞、道路地点の天候、そして道路区画上の車輌の平均速度のような他の情報も含む。トリップ生成コンピュータは車輌内にあってもよく、また、無線トランシーバ103によってアクセスできる中央の遠隔地にあるコンピュータサーバであり得る。典型的な実施例においては、テレマティックサービスを提供しているトリップ生成コンピュータは、中央の遠隔地に位置し、無線トランシーバ103を備えた多数の車輌によってアクセス可能となっている。従って、その車輌は道路情報データベースに蓄積し、読み出すための装置を備える必要がない。さらに、道路情報が道路工事そして/または道路メンテナンスによって変更された場合、道路情報データベースは中央の場所において一回更新するだけでよく、車輌内に、更新される道路情報データベースのコピーを必要としない。さらに、中央の場所において蓄積された道路情報は、交通渋滞、道路区画上のドライバーの運転の平均速度、そして/または様々な道路区画上の天候状況がそのデータベースに含まれるように一日中更新される。この情報はトリップ生成コンピュータが希望する宛先までの最も効率的なルートを計算するのに用いられる。
経路を計算する上で、車輌の位置と希望する宛先が、トリップ生成コンピュータに提供される。典型的な実施例においては、車輌の位置は、ナビゲーションシステムのGPSアンテナによって提供される緯度と経度の情報からなる。希望する宛先は、以下に述べるユーザインタフェース105から受信される。車輛運転手はその技術の通常の当業者に明らかで、宛先情報の一つあるいは全ての形式を道路情報データベース上の位置情報に翻訳し得る任意の数の形式によって宛先を指定する。希望する宛先情報には、ストリートアドレスや2つの道の交差点も含む。トリップ生成コンピュータは、宛先の地理座標を発見するために希望する宛先をその道路情報データベースと比較する。コンピュータは現在の車輛の位置からそれらの座標までの効率的なルートを計算する。それと交互に、ユーザは、建物や空港といったビジネスあるいは住居の名前や希望の目印を入力する。トリップ生成コンピュータは、この情報を道路情報データベースあるいは電話の操作のような別の情報データベースを用いて、ストリートアドレスに対応させる。別のデータベースは、中央の場所あるいはインターネットのようなコンピュータネットワークによってアクセス可能な遠隔地に保存される。希望する宛先と関連したアドレスが決定され、トリップコンピュータは、あたかもユーザがアドレスを直接入力し、希望する宛先への経路を計算したかのように宛先座標を生成する。
ユーザインタフェース105は、車輛の所有者をして、種々の遠隔装置からメッセージを受信し、あるいはメッセージを送ることを可能にする。典型的な実施例においては、ユーザインタフェース105は、テレマティックメッセージを生成し、そして、テレマティックメッセージルーター107からテレマティックメッセージを受信するようプログラムされたパーソナルデジタルアシスタンスである。典型的な実施例においては、ユーザインタフェース105は、無線トランシーバ103を経由して中央監視設備に送られる緊急メッセージを生成し、前述のようにナビゲ−ションシステム104に送られるトリップ宛先情報を特定するための機能を有する。そして、ニュースや無線トランシーバ103を経由して、遠隔コンピュータからの交通レポートのような他の情報を要求するような他の機能も有している。
ユーザインタフェース105は、現在の方向、トリップルート上の次のコースチェンジまでの推定時間、そして方向を即座に変えるための複数の方向といったナビゲーション情報を表示する機能を有する。ユーザインタフェース105は、車輛の所有者からメッセージを受信するための音声認識機能、そして/または、車輛スピーカシステムまたは他のオーディオシステムを通じて車輛の所有者にメッセージを口頭で通信する機能のような、ユーザとの口頭インタフェースとしての機能を有する。車輛の運転手に通信する口頭のメッセージは、メッセージルータに付随するメモリ装置内に予め記録または蓄積され、テキストデータから合成され、遠隔地から無線トランシーバ103を介して受信される。
典型的な実施例においては、入力/出力ポート109は、RS232シリアルポートである。4個のそのようなポートが図1に示されるが、それより多いまたは少ないポートであり得ることが理解されねばならない。1またはそれ以上のテレマティック装置が、その技術における通常の当業者にとってよく知られた技術を用いて同じポート109を共有している。更に、分離された入力そして出力ポートが1またはそれ以上のテレマティック装置と通信するために用いられ得る。入力/出力ポート109は、Universal Serial BusやIEEE1394高速シリアルバスや、Bluetoothのような無線インタフェースといった任意の数の他のインタフェ−スとして具体化される。
メッセージルータープロセッサ111は、プログラミング可能な一般のプロセッサのどのタイプでもよい。典型的な実施例においては、プロセッサ111は、Linuxオペレーティングシステムを実行するモトローラのMPC823マイクロプロセッサである。付随するメモリ113はハードディスクドライブ、ランダムアクセスメモリ、そしてその双方のような、コンピュータ読み取りそして書き込み可能などのような形式のメモリでもよい。
テレマティックメッセージをテレマティック装置間で通信するための典型的な実施例が、図2に示される。ステップ201において、テレマティックメッセージルーターはテレマティック装置からメッセージを受信する。典型的な実施例においては、そのテレマティックメッセージは、下記の標準フォーマットのものであるが、ここで記述されるように、テレマティック装置からのメッセージはこのフォーマットで生成されなくてもよい。
Figure 2005527129
送信元および宛先フィールドは、メッセージが発せられる装置とメッセージの宛先となる装置の識別子で占められる。テレマティック装置は、考慮される装置タイプに基づいて様々なクラスに分類される。例えば、識別子1000−1999はユーザインタフェース装置のために用意される。そのような範囲において、装置のサブクラスは特定の識別子を持つ。例えば、識別子1100−1199はパーソナルデジタルアシスタントのために用意され、識別子1200−1299はラジオディスプレイ装置のために用意され、識別子1300−1399はヘッドアップディスプレイ装置のために用意される。好適実施例における他のクラスの装置は、車輛バスに接続された装置(2000−2099)、ナビゲーション装置(3000−3999)、無線装置(4000−4999)そして、道路アシスタンスまたはトリップルート情報要求のような地球的なネットワークに基づくサービス(5000−5999)を含む。
メッセージIDフィールドは、メッセージのタイプを特定する。例えば、00000000(エアバッグが開いた)、00000001(緊急状況)、00000002(道路アシスタンスが要求された)といったメッセージタイプがあり得る。メッセージIDフィールドは、宛先装置によって、どのメッセージタイプが受信されたかを判断するのに用いられる。他の多くのメッセージタイプが存在し、その技術分野の通常の当業者にとって、本発明は、現在そして将来のテレマティックメッセージの全てを含むように拡張されることは明らかである。
ペイロードフィールドは、送信元と宛先との間で渡される実際のデータを含んでいる。いくつかのメッセージタイプはペイロードがなく、他のメッセージタイプは実体のあるぺイロードを持つ。いくつかのメッセージタイプは、特殊なペイロード構造を持っている。例えば、地球的なネットワークを通じた無線通信のためのメッセージは、ここでいう特殊なペイロード構造を利用する。そのペイロードフィールドがどのような内容であれ、メッセージルーターがメッセージペイロードを理解する必要はない。メッセージ長全体が可変であるため、メッセージルーターは、新たなメッセージの最初にある送信元情報そして/または宛先情報を検知することによってメッセージの終了を判断する。このように、メッセージルーターは、テレマティック装置の既知の集団の間で任意のメッセージを通信するための標準化された配信メカニズムである。
生存期間フィールドは、メッセージの生存期間パラメータに関する情報を含む。この情報は、好ましくはメッセージが廃棄される将来の時刻である。生存期間情報は、そのメッセージが到着したときの現時刻に、予め決められた量の時間を加えることにより抽出される。ここで記述されるように、現時刻がメッセージの生存期間フィールド内の時間を超えると、そのメッセージは廃棄される。
優先度フィールドは、他の全てのメッセージに関するメッセージの優先度を示す。このフィールドは、より低い値が高い優先度のメッセージであることを示す整数値から構成される。この優先度の利用がここで詳細に説明される。
地球的なネットワークへの、または地球的なネットワークからの無線通信の場合、典型的な実施例は、上述の特殊なバージョンのメッセージを活用する。メッセージルーターから地球的ネットワークに送信されるメッセージは、TCP/IPプロトコルを用いて送信され、ポート8003といったインターネットアドレスネーミング機関によって登録されたポートを用いて、地球的サーバのインターネットアドレスに向けられる。典型的な実施例においては、無線メッセージのペイロードフィールドは下記の標準フォーマットである。
Figure 2005527129
サービス識別子フィールドは、無線通信のセルラーキャリアを識別する、FCCによって割り当てられる一意の番号を含む。
モバイル情報番号フィールドは、リクエストを作るトランシーバの携帯電話番号を含む。
インターネットプロトコルアドレスフィールドは、サービスを要求している装置のIPアドレスを含む。
データペイロード長フィールドは、無線データペイロードのバイト単位の長さを含む。
無線データペイロードフィールドは、実行されるデータを含む。例えば、エアバッグ展開メッセージ(メッセージID:00000000)では、無線データメッセージは、その車輛の位置に救急を発するのに役立つ十進数形式のその車輛の現在位置の緯度および経度を含む。
図2に戻って、一旦メッセージがメッセージルーターによって受信されると、受信されたテレマティックメッセージの宛先がメッセージの特徴に基づいてステップ203において選択される。典型的な実施例においては、宛先の選択は、メッセージタイプを調査することによりなされる。例えば、そのメッセージがエアバッグが開いたことを示すものである場合、メッセージルーター107は、地球的なネットワークを介して遠隔の設備へ送信するために無線トランシーバ103にメッセージを発送すべきことを知る。さらに、メッセージルーター107は、特定のメッセージについて1以上の宛先を選択する。例えば、カーエンジンがオーバーヒートしているというメッセージが受信されると、そのメッセージは中央監視設備に地球的なネットワーク経由で通信するために無線トランシーバ103に向けられる一方で、ユーザに表示するためにユーザインタフェース105に向けられる。新たなテレマティック装置がシステムに加えられると、その装置は、その初期化ルーチンの一部として、メッセージルーターにどのメッセージタイプを受信すべきかを知らせ、メッセージルーターは、どの装置または複数の装置に特定のメッセージを発送すべきか決める時に、この情報を利用する。
ステップ221において、メッセージルーター107は、メッセージが宛先装置に送信される前にそのメッセージを選択的に修正する。例えば、車輛バスから受信されたメッセージは、符号化データから構成される。そのルーターは、符号化データメッセージを前述した関連するメッセージIDを持つ特定のメッセージタイプに変換する。例えば、車輛バスから受信された16進数のコード“A012”のような符号化データが、エアバッグが開いたことに対応する場合、メッセージルーターは、そのメッセージを前述したメッセージID“00000000”に変換する。この処理は各テレマティック装置に対応するメッセージルータープロセッサ中に実装されるソフトウェアオブジェクトによってアシストされる。これらのソフトウェアオブジェクトは、複数のテレマティック装置を仲介し、その装置特有のテレマティックメッセージを標準フォーマットに従って変換する役割を果たす。一旦適切にフォーマットされると、そのメッセージは、ここで述べたメッセージのルーティング、優先度付け、生存期間抽出機能を実行するメッセージルーターのメッセージ管理部に送信される。装置に特有のソフトウェアオブジェクトは、そのメッセージタイプに対応するペイロードに、ユーザインタフェース装置上で表示される、そのメッセージの単純な言語描写のような情報を加える。その修正は、未加工のテレマティックメッセージのディクショナリと各テレマティック装置のために翻訳されたそれらの意味によってアシストされる。メッセージディクショナリは、メッセージルーター107に付随するメモリ113に蓄積され、ステップ221においてメッセージルーターによってアクセスされる。その代わりに、またはそれに加えて、メッセージの修正は、宛先装置または宛先装置に対応するソフトウェアオブジェクトにおいてなされる。
ステップ204において、優先度パラメータはテレマティックメッセージが選択された宛先に送信される前にテレマティックメッセージに割り当てられる。これは、特定の選択された装置へのメッセージの配信に優先度付けをすることが望まれた場合に有用な選択ステップであり、図3を参照してさらに説明される。
ステップ205においては、メッセージルーター107は、宛先装置がメッセージを受信可能かを判断する。これは、様々なテレマティック装置がある期間メッセージを受信不能な場合である典型的な実施例において有用な選択ステップである。例えば、無線トランシーバが、現在先に受信されたテレマティックメッセージを送信中であるとか、無線通信範囲にテレマティックネットワークがないとか、または他の理由により、地球的なネットワークへの送信のためのメッセージルーター107からのメッセージを受信できない場合がある。ステップ205において、メッセージルーター107が、選択された装置が受信可能であると判断すると、ステップ213の処理に進んでそのメッセージは選択された宛先装置に送信される。ステップ205において、メッセージルーター107がその選択された装置は受信不能であると判断すると、ステップ223の処理に進み、そのメッセージはメッセージルーター107に付随するメモリ113に蓄積される。ステップ205の1つの具体例においては、そのメッセージは特定の宛先装置への配信のためのメッセージキューをメモリ113内に持つ。一旦メッセージが処理のために宛先装置に送信されると、メッセージルーター107は、そのメッセージが処理されたという確認を待つ。その宛先装置への新たなメッセージが、前のメッセージが処理されたという確認の前にメッセージルーターによって受信されると、メッセージルーター107は、その宛先装置は受信不能であると判断し、ステップ223へ進む。別の実施例においては、メッセージルーター107は、その選択された宛先装置にテレマティックメッセージを受信可能であるかを判断するために問い合わせる。その宛先装置が受信可能か探知することが要求されないか希望されない場合は、その処理は、直接ステップ221からそのメッセージが選択された宛先装置に送信されるステップ213に進む。
一旦テレマティックメッセージがメッセージルーター107に付随するメモリ内に蓄積されると、その処理は、メッセージルーター107が選択された宛先装置が現在受信されたメッセージより低い優先度パラメータを持つ先に受信されたメッセージを処理しているかを判断する選択ステップ206の処理に進む。ステップ206はここで図3を参照することにより、より詳細に説明される。宛先装置が先に受信されたメッセージを処理していないなら(したがってステップ205において判断されたように、他の理由によって受信不能であるなら)、またはその宛先装置が現在のメッセージより高い優先度パラメータを持つ先に受信されたメッセージを処理しているなら、または、選択ステップ206が実行されないなら、生存期間が割り当てられる選択ステップ207の処理に進む。さもなくば、ここで詳細に説明されたステップ213の処理に進む。
生存期間パラメータは、そのメッセージがその寿命によって強制的に廃棄されるまでそのメッセージルーターメモリ内に存続する期間を示す。例えば、あるユーザが無線トランシーバ103経由でアクセスできる遠隔のコンピュータからの交通リポートを要求したが、その無線トランシーバが、30分といった比較的長期間利用できない場合、その要求はもはや車輛の所有者に関係がなく、そのシステムはそのメッセージの生存期間パラメータが終了するとそれを廃棄することができる。生存期間パラメータは、秒、分、時間またはメッセージプロセッササイクルといった持続時間の代わりとなる別の単位で特定される。一旦生存期間パラメータが割り当てられると、ステップ209の処理に進み、メッセージルーター107はそのメッセージに対する生存期間が満了したかを判断する。1つの実施例では、このステップでは生存期間がゼロより大きいかを判断する。生存期間がゼロより大きければ、生存期間は時間の経過を示すために減じられ、ステップ211の処理に進む。そのメッセージが満了したら、ステップ217の処理に進み、そのメッセージは廃棄され、ステップ219に進んで処理が終了する。その代わりに、ステップ207では、メッセージルーター107によってそのメッセージが受信された時間を蓄積するとともに、そのメッセージの生存期間の量を割り当てることもできる。そのような場合、ステップ209ではそのメッセージの生存期間によって、現時刻とメッセージルーターによってそのメッセージが受信された時刻との差を比較し、そのメッセージが受信されてから相当量の時間が経過したならそのメッセージを廃棄する。生存期間パラメータが満了していない場合、ステップ211の処理に移り、メッセージルーター107は再度宛先装置が受信可能かを判断する。このステップは前述したステップ205と同様である。その装置が受信できない場合は、ステップ209の処理に戻り、さもなくばステップ213に進んでそのメッセージは選択された宛先装置に送信される。
メッセージの妥当性を監視するのに生存期間パラメータを活用しないなら、ステップ223から直接ステップ211に進み、そのメッセージは選択された宛先装置が受信可能となるまでメモリ113内に蓄積されたままとなる。ステップ207もステップ209もこの例においては実行されない。
一旦そのメッセージが図1に示す入力/出力ポート109を経由するなどして選択された宛先装置に送信されると、そのメッセージはその選択された宛先装置によって処理される。様々なテレマティック装置によるメッセージデータの処理は、その装置とその機能に基づく様々な形式を採る。例えば、無線トランシーバ103から経路情報を受信すると、ナビゲーションシステム104はその経路上の車輛の動作の追跡を始める。その車輛の位置は、ナビゲーションシステム104の一部を構成するGPSアンテナのようなセンサから、または車輛バス経由で通信する車輛送信センサといった他のテレマティック装置から受信されたメッセージから判断される。
別の例として、トリップルート生成コンピュータのようなインターネット上の特定のコンピュータサーバに向けられたテレマティックメッセージが受信されると、無線トランシーバ103はISPモデムバンクの電話番号をダイヤルし、ポイントツ−ポイントプロトコルまたは他のよく知られたインターネット通信プロトコルを用いてインターネット接続を確立し、トリップ生成コンピュータに向けられた受信されたテレマティックメッセージをアナログ無線接続を通じて送信され得るデータに変調し、ISPモデムとのアナログ無線接続を通じてその変調データを送信し、そこにおいて、処理されたテレマティックは復調され、その技術の通常の当業者によく知られた技術を用いて、インターネット経由で宛先のトリップ生成コンピュータに向けられる。次に、無線トランシーバ103は、トリップ生成コンピュータからの応答メッセージを待ち、または無線接続を終了する。無線トランシーバ103が応答メッセージを待つ場合、そのメッセージはテレマティックメッセージに復調され、そして、新たなテレマティックメッセージとしてメッセージルーター107に向けられ、前述した処理がステップ201の始めから繰り返される。他のテレマティックアプリケーションまたはサービスの場合のステップ215の処理の例は、ここで示すにはあまりに多いが、本発明の前述した利点、例えば、様々な機能を実行する多数のテレマティック装置間の通信に適合できるといった利点を見れば、その技術の通常の当業者にとって明らかである。
図2および図3を参照すれば、ステップ206の詳細を提供する、テレマティックメッセージ優先度付けフレームワークの典型的な実施例が示される。ステップ204においては、優先度パラメータは受信されたテレマティックメッセージに割り当てられる。その優先度パラメータは、テレマティックメッセージの内容、送信元、そして/または宛先に基づいて予め決められたルールを用いて割り当てられる。例えば、無線トランシーバ103経由で地球的なネットワークからのトラフィック情報を要求するユーザ装置からのメッセージは、比較的低い優先度が与えられ、遠隔の監視設備に向けられる、エアバッグが開いたというメッセージは、最も高い優先度が与えられる。
ステップ205において、無線トランシーバ103のような宛先装置がテレマティックメッセージを受信不能であるなら、ステップ223の処理に進み、そのメッセージはメモリに蓄積され、ステップ301に進む。ステップ301からステップ303の処理に進み、選択された宛先装置は前のメッセージを処理中であるかが判断される。ステップ205に関して前述したように、これは、特定の宛先装置に向けられたメッセージを保持するメッセージキューを用いて判断される。一旦メッセージが処理のために宛先装置に渡されると、メッセージルーター107は宛先装置から受信したメッセージの処理が完了したという確認を待つ。メッセージルーター107によって新たなメッセージが受信される前にその確認が受信されず、ステップ303になると、メッセージルータ−はその宛先装置はまだ前のメッセージを処理中であると結論付ける。この場合、ステップ305の処理に進む。メッセージルーター107が、宛先装置が先に受信されたメッセージを処理していない(従って無線サービスエリア外にあるなど他の理由によって利用できない)と結論付けた場合、前述したように図2に示すステップ207の処理に戻る。
ステップ305において、メッセージルーター107は、最近受信されたメッセージは宛先装置に先に送信されたメッセージより高い優先度パラメータを持っているかを判断する。これは、新たに受信されたメッセージと、メッセージルーター107が宛先装置による処理が完了したという確認を受信していない原因となるメッセージの優先度パラメータを単に比較することによって実現される。新たに受信されたメッセージが前のメッセージより高い優先度パラメータを持っていない場合、前述したように、図2に示すステップ207に戻る。
メッセージルーター107が、新たに受信されたメッセージは前のメッセージより高い優先度パラメータを持っていると結論付けると、ステップ307の処理に進み、メッセージルーター107は宛先装置による前のメッセージの処理を中断する。説明された典型的な実施例によれば、中断されたメッセージはより高い優先度のメッセージの処理が完了した後に、処理されるために宛先装置に付随するメッセージキュ−に戻される。いったん宛先装置の前のメッセージの処理が中断されると、図2に示すステップ213の処理に戻り、前述したように、新たに受信されたメッセージは処理されるために宛先装置に送信される。
本発明を詳細に説明したが、後のクレームによって定義される本発明の範囲または思想を逸脱することなく、様々な変形、代替、そして変換がなされることが理解されるべきである。
本発明とその利点をより完全に理解するため、添付される図面の内容について以下の説明がなされる。
本発明の教えるところに従うテレマティックメッセージシステムのブロック図を示す。 本発明の教えるところに従ってテレマティックメッセージがテレマティック装置間で通信される典型的方法を記述したフローチャートを示す。 メッセージがその優先度に従って処理されるための図2の方法において有用な典型的な方法のフロー図を示す。

Claims (36)

  1. メッセージルーターによって相互に接続され、テレマティックメッセージを生成し受信する多数のテレマティック装置間でテレマティックメッセージを通信する方法であって、
    (a)前記テレマティック装置の一つによって生成されたテレマティックメッセージをメッセージルーターによって受信するステップと、
    (b)そのメッセージルーターによって前記多数のテレマティック装置の少なくとも一つを、テレマティックメッセージの特徴に基づいてテレマティックメッセージを通信する宛先装置として選択するステップと、
    (c)メッセージルーターによってそのメッセージルーターを前記選択された宛先装置に送信するステップと、
    (d)前記選択された宛先装置によって前記テレマティックメッセージを処理するステップとを有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  2. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記メッセージルーターは付随するメモリを備え、
    前記送信ステップの前に、
    (e)前記選択された宛先装置が前記テレマティックメッセージを受信可能かを判断するステップと、
    (f)前記判断ステップの結果、前記選択された宛先装置が受信不能である場合には、前記選択された宛先装置が受信可能になるまで前記メッセージルーターに付随するメモリ内に前記メッセージを保持するステップを有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  3. 請求項2に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記宛先装置が受信不能であって、
    (g)前記テレマティックメッセージに生存期間パラメータを割り当てるステップと、
    (h)前記テレマティックメッセージを前記メモリから取り除くステップとを有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  4. 請求項2に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記宛先装置が受信可能かを判断する前に、前記テレマティックメッセージに優先度パラメータを割り当てるステップを有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  5. 請求項4に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記選択された宛先装置が、先に受信されたテレマティックメッセージの処理を完了していないために前記テレマティックメッセージを受信できず、
    (i)前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージは、前記先に受信されたテレマティックメッセージより高い優先度パラメータを持っているかを判断するステップと、
    (j)前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージは、前記先に受信されたテレマティックメッセージより高い優先度パラメータを持っているかの判断の結果、前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージが、前記先に受信されたテレマティックメッセージより高い優先度パラメータを持っているなら、前記先に受信されたテレマティックメッセージの処理を中断し、前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージを前記宛先装置に対して処理のために送信するステップを有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  6. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記宛先装置を選択するステップは、前記テレマティックメッセージのタイプに基づいて行われる
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  7. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記宛先装置を選択するステップは、前記テレマティックメッセージの内容に基づいて行われる
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  8. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記多数のテレマティック装置の少なくとも一つは、地球的ネットワークに接続される少なくとも一つの装置と通信できる無線トランシーバである
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  9. 請求項8に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記地球的ネットワークはインターネットである
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  10. 請求項8に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記地球的ネットワークに接続される前記少なくとも一つの装置は、少なくとも一つのテレマティックサービスを提供するコンピュータサーバである
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  11. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記多数のテレマティック装置の少なくとも一つはユーザインタフェース装置である
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  12. 請求項11に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記ユーザインタフェースはオーディオインタフェースを含む
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  13. 請求項11に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記ユーザインタフェースはビジュアルディスプレイを含む
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  14. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記多数のテレマティック装置の少なくとも一つは車輛データバスである
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  15. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記多数のテレマティック装置の少なくとも一つはナビゲーションシステムである
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  16. 請求項15に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記多数のテレマティック装置の少なくとも一つは地球的ネットワークに接続された少なくとも一つの装置と通信できる無線トランシーバであり、前記ナビゲーションシステムは前記地球的ネットワークに接続されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体に蓄積されたデータを利用する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  17. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、前記選択ステップの次に、さらに、
    前記メッセージルーターによって前記テレマティックメッセージを修正するステップを有し、
    前記送信ステップは、前記選択された宛先装置に前記修正されたテレマティックメッセージを送信する
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  18. 請求項1に記載されたテレマティックメッセージ通信方法において、
    前記メッセージルーターは付随するメモリを備え、
    前記受信ステップの前に、
    前記少なくとも一つのテレマティック装置によって前記メッセージルーターに少なくとも一つの希望するメッセージタイプを通信するステップと、少なくとも一つの希望するメッセージタイプを前記付随するメモリ内に蓄積するステップとから構成される(k)少なくとも一つの前記テレマティック装置を初期化するステップを有し、
    前記選択ステップ(b)は、前記初期化ステップ(k)に基づく
    ことを特徴とするテレマティックメッセージ通信方法。
  19. テレマティックメッセージルーティングシステムであって、
    少なくとも一つのテレマティック装置からテレマティックメッセージを受信するための入力手段と、
    前記テレマティックメッセージを受信し、テレマティックメッセージの特徴に基づいて前記テレマティックメッセージが向けられる宛先テレマティック装置を選択する機能を有する、前記少なくとも一つの入力手段に連結された一つのプロセッサと、
    前記プロセッサと少なくとも一つのテレマティック装置に連結された少なくとも一つの出力手段とを備える
    ことを特徴とするテレマティックメッセージルーティングシステム。
  20. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは、さらに、前記選択された宛先装置が前記テレマティックメッセージを受信可能かを判断する機能を有し、さらに、
    前記選択された宛先装置が受信可能になるまで前記テレマティックメッセージを蓄積するための、前記プロセッサによってアクセス可能なメモリを備える
    ことを特徴とするテレマティックメッセージルーティングシステム。
  21. 請求項20に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは、さらに、前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージに生存期間パラメータを割り当て、そして、前記選択された宛先装置が前記テレマティックメッセージを受信可能になる前に前記生存期間が満了したら前記メモリから前記テレマティックメッセージを取り除く機能を有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  22. 請求項20に記載されたテレマティックメッセルージーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは、さらに、前記テレマティックメッセージに優先度パラメータを割り当てる機能を有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  23. 請求項22に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記選択された宛先装置が、先に受信されたテレマティックメッセージの処理を完了していないために前記テレマティックメッセージを受信できないか判断する機能と、
    前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージは、前記先に受信されたテレマティックメッセージより高い優先度パラメータを持っているかを判断する機能と、
    前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージが前記先に受信されたテレマティックメッセージより高い優先度パラメータを持っているなら、前記先に受信されたテレマティックメッセージの処理を中断し、前記メモリ内に蓄積された前記テレマティックメッセージを前記宛先装置に対して処理のために送信する機能を有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  24. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは前記テレマティックメッセージのタイプに基づいて宛先装置を選択する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  25. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは前記テレマティックメッセージの内容に基づいて宛先装置を選択する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  26. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、さらに、
    地球的ネットワークと前記地球的ネットワークに接続される少なくとも一つの装置とを備え、
    前記多数のテレマティック装置の一つは、地球的ネットワーク経由で前記少なくとも一つの装置と通信できる無線トランシーバである
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  27. 請求項26に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記地球的ネットワークはインターネットである
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  28. 請求項26に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記地球的ネットワークに接続される前記少なくとも一つの装置は、少なくとも一つのテレマティックサービスを提供するコンピュータサーバである
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  29. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記少なくとも一つのテレマティック装置はユーザインタフェースである
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  30. 請求項29に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記ユーザインタフェースはオーディオインタフェースから構成される
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  31. 請求項29に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記ユーザインタフェースはビジュアルディスプレイから構成される
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  32. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記少なくとも一つのテレマティック装置は車輛データバスである
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  33. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記少なくとも一つのテレマティック装置はナビゲーションシステムである
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  34. 請求項33に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、さらに、
    地球的ネットワークと前記地球的ネットワークに接続される少なくとも一つの装置とを備え、
    前記少なくとも一つのテレマティック装置は前記地球的ネットワーク経由で少なくとも一つの装置と通信できる無線トランシーバであり、前記ナビゲーションシステムは前記地球的ネットワークに接続されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体に蓄積されたデータを利用する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  35. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは、さらに、前記テレマティックメッセージを修正し、前記選択された宛先装置に前記修正されたテレマティックメッセージを送信する機能を有する
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
  36. 請求項19に記載されたテレマティックメッセージルーティングシステムにおいて、
    前記プロセッサは、さらに、
    前記少なくとも一つのテレマティック装置から初期化データを受信する機能を有し、
    前記初期化データは少なくとも一つの希望するメッセージタイプから構成され、
    前記宛先テレマティック装置を選択する機能は前記初期化データに基づく
    ことを特徴とするテレマティックメッセルージーティングシステム。
JP2003537269A 2001-10-15 2002-10-15 テレマティックスメッセージ通信方法およびシステム Expired - Fee Related JP4443924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/977,806 US6871067B2 (en) 2001-10-15 2001-10-15 Method and system for communicating telematics messages
PCT/US2002/032748 WO2003034671A2 (en) 2001-10-15 2002-10-15 Method and system for communicating telematics messages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527129A true JP2005527129A (ja) 2005-09-08
JP4443924B2 JP4443924B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=25525530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537269A Expired - Fee Related JP4443924B2 (ja) 2001-10-15 2002-10-15 テレマティックスメッセージ通信方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6871067B2 (ja)
EP (1) EP1436956B1 (ja)
JP (1) JP4443924B2 (ja)
CA (1) CA2463699A1 (ja)
DE (1) DE60230304D1 (ja)
MX (1) MXPA04003537A (ja)
WO (1) WO2003034671A2 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731925B2 (en) * 2001-10-24 2004-05-04 Mouhamad Ahmad Naboulsi Safety control system for vehicles
US8301108B2 (en) 2002-11-04 2012-10-30 Naboulsi Mouhamad A Safety control system for vehicles
DE10155550C1 (de) * 2001-11-12 2003-10-02 Harman Becker Automotive Sys Verfahren und Notrufeinrichtung zur Auslösung eines Notrufs von einem Fahrzeug
US6973324B2 (en) * 2002-01-04 2005-12-06 Motorola, Inc. Method of enabling the transmission of data in a wireless communication network
DE10201068A1 (de) * 2002-01-14 2003-07-31 Siemens Audiologische Technik Auswahl von Kommunikationsverbindungen bei Hörgeräten
US7389319B2 (en) * 2002-03-22 2008-06-17 Sun Microsystems, Inc. Adaptive connection routing over multiple communication channels
US7012993B2 (en) * 2002-04-05 2006-03-14 Denso Corporation Telecommunications modem deactivation control method and apparatus
US6879668B2 (en) * 2002-05-01 2005-04-12 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for communicating with an out of service telephone number
US20030212827A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Abheek Saha Method and system for providing peer-to-peer exchange of terminal information over a meshed network
US20040204795A1 (en) * 2002-08-12 2004-10-14 John Harvey Vehicle security system and method
US7373152B2 (en) * 2002-11-13 2008-05-13 General Motors Corporation Radio signal strength mapping through a telematics system
US7263545B2 (en) 2003-02-14 2007-08-28 Convoq, Inc. System and method for immediate and delayed real-time communication activities using availability data from and communications through an external instant messaging system
US8204938B2 (en) * 2003-02-14 2012-06-19 Devereux Research Ab Llc System and method for immediate and delayed real-time communication activities using availability data from and communications through an external instant messaging system
US20040176905A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Sanqunetti Douglas Ray Telematics script engine
US7035631B2 (en) * 2003-03-12 2006-04-25 General Motors Corporation Telematics unit access method
US7415243B2 (en) 2003-03-27 2008-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System, method and computer program product for receiving data from a satellite radio network
JP2005027115A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Oki Electric Ind Co Ltd 通信端末装置,通信システム,および通信方法
US20050049021A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Nedelcu Bogdan R. Device and method for redirecting a wireless communication link based on location
US7769346B1 (en) * 2003-10-31 2010-08-03 Johnson Controls Technology Company Wireless electrical connectivity system for use in a vehicle
US8041779B2 (en) * 2003-12-15 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for facilitating the exchange of information between a vehicle and a remote location
US10419996B2 (en) 2004-01-06 2019-09-17 Vasu Networks Corporation Mobile device with automatic switching between cellular and wifi networks
US8514867B2 (en) * 2004-01-06 2013-08-20 Hava Corporation Method of determining broadband content usage within a system
US8078164B2 (en) * 2004-01-06 2011-12-13 Vasu Networks Corporation Mobile telephone VOIP/cellular seamless roaming switching controller
CN100544518C (zh) 2004-01-06 2009-09-23 哈瓦公司 在蜂窝网络与因特网协议语音网络之间自动转换的电话
US8520605B2 (en) 2004-01-06 2013-08-27 Vasu Networks Corporation Apparatus for controlling broadband access and distribution of content and communications through an access point
US8913604B2 (en) 2004-01-06 2014-12-16 Vasu Networks Corporation Access point with controller for billing and generating income for access point owner
DE102004013629B4 (de) * 2004-03-19 2023-06-01 Volkswagen Ag Kommunikationssystem für ein Kraftfahrzeug
JP2007533004A (ja) * 2004-04-06 2007-11-15 本田技研工業株式会社 アプリケーション情報に関する車両関連のメッセージの交換を制御するための方法及びシステム
US7564799B2 (en) * 2004-04-23 2009-07-21 Intermec Ip Corp. System and method for providing seamless roaming
US7266435B2 (en) * 2004-05-14 2007-09-04 General Motors Corporation Wireless operation of a vehicle telematics device
US7289024B2 (en) * 2004-08-19 2007-10-30 General Motors Corporation Method and system for sending pre-scripted text messages
US7643788B2 (en) * 2004-09-22 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting data messages to a vehicle
WO2006060744A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Convoq, Inc. System and method of initiating an on-line meeting or teleconference via a web page link or a third party application
KR100757424B1 (ko) 2005-01-05 2007-09-11 엘지전자 주식회사 차량용 미디어 재생기의 초기화 장치 및 방법
JP2006196631A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
EP1681657A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-19 HighGain Antenna Co., Ltd. Multifunctional On-board-equipment (OBE) for intelligent transport systems (ITS)
US10320989B2 (en) 2005-02-11 2019-06-11 Vasu Networks Corporation Access point with controller for billing and generating income for access point owner
US8831647B2 (en) * 2005-04-19 2014-09-09 Devereux Research Ab Llc Presence-enabled mobile access
US7949330B2 (en) * 2005-08-25 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing weather warnings and alerts
US20070253424A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Herot Christopher F Web-based system and method of establishing an on-line meeting or teleconference
US8134481B2 (en) * 2006-08-11 2012-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
US8102281B2 (en) * 2006-08-11 2012-01-24 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
US7646296B2 (en) * 2006-08-11 2010-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for receiving and sending navigational data via a wireless messaging service on a navigation system
US20080064324A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Satellite data messaging system with radio channel hyperlinking
US7865282B2 (en) * 2006-09-22 2011-01-04 General Motors Llc Methods of managing communications for an in-vehicle telematics system
JP2008084245A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Ltd 識別子を持った電子デバイスシステム
US8160656B2 (en) * 2007-05-08 2012-04-17 Continental Automotive Systems, Inc. Telematics system and method having combined cellular and satellite functionality
US7668653B2 (en) * 2007-05-31 2010-02-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for selectively filtering and providing event program information
US9747729B2 (en) * 2007-05-31 2017-08-29 Verizon Telematics Inc. Methods, systems, and apparatuses for consumer telematics
US8099308B2 (en) * 2007-10-02 2012-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for vehicle service appointments based on diagnostic trouble codes
JP4458150B2 (ja) * 2007-11-05 2010-04-28 株式会社デンソー 車載通報装置
US8988210B2 (en) * 2007-11-26 2015-03-24 General Motors Llc Automatically communicating reminder messages to a telematics-equipped vehicle
US8121628B2 (en) * 2007-12-26 2012-02-21 General Motors Llc Vehicle telematics unit data upload deferral
US8117242B1 (en) 2008-01-18 2012-02-14 Boadin Technology, LLC System, method, and computer program product for performing a search in conjunction with use of an online application
US8117225B1 (en) 2008-01-18 2012-02-14 Boadin Technology, LLC Drill-down system, method, and computer program product for focusing a search
US8626152B2 (en) 2008-01-31 2014-01-07 Agero Connected Sevices, Inc. Flexible telematics system and method for providing telematics to a vehicle
JP4629126B2 (ja) * 2008-05-08 2011-02-09 三菱電機株式会社 メッセージ中継装置
US8265862B1 (en) 2008-08-22 2012-09-11 Boadin Technology, LLC System, method, and computer program product for communicating location-related information
US8131458B1 (en) 2008-08-22 2012-03-06 Boadin Technology, LLC System, method, and computer program product for instant messaging utilizing a vehicular assembly
US8073590B1 (en) 2008-08-22 2011-12-06 Boadin Technology, LLC System, method, and computer program product for utilizing a communication channel of a mobile device by a vehicular assembly
US8190692B1 (en) 2008-08-22 2012-05-29 Boadin Technology, LLC Location-based messaging system, method, and computer program product
US8078397B1 (en) 2008-08-22 2011-12-13 Boadin Technology, LLC System, method, and computer program product for social networking utilizing a vehicular assembly
US8135025B2 (en) * 2009-06-03 2012-03-13 Microsoft Corporation Asynchronous communication in an unstable network
CA2718677C (en) * 2009-10-23 2013-03-12 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Reduced transmission of vehicle operating data
US20160194014A1 (en) * 2010-11-17 2016-07-07 General Electric Company Vehicular data communication systems
US8914079B2 (en) * 2011-01-19 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile information terminal, information management device, and mobile information terminal information management system
DE102011076638A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Stephan Kaufmann Verfahren zur Fahrzeugkommunikation über ein fahrzeugimplementiertes Fahrzeugdiagnosesystem, Schnittstellenmodul sowie Fahrzeugdiagnose-Schnittstelle und Diagnose- und Steuerungsnetz für eine Vielzahl von Fahrzeugen
US9165466B2 (en) * 2011-06-15 2015-10-20 General Motors Llc Method of speeding call flow
CA2839258A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Agero Connected Services, Inc. Systems and methods for delivering telematics services to vehicles
CN104054118A (zh) 2012-01-13 2014-09-17 脉冲函数F6有限公司 带有三维惯性传感器的远程信息处理系统
US20130300557A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 International Business Machines Corporation Alert and response messaging between devices
US8928465B2 (en) * 2012-05-30 2015-01-06 GM Motors LLC Aftermarket module arrangement and method for communicating over a vehicle bus
BR112014031741B1 (pt) 2012-06-22 2021-04-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Composto de amida, composição e método de controle de peste
US9787493B2 (en) * 2013-03-01 2017-10-10 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus, control apparatus, and program
GB2512099A (en) * 2013-03-20 2014-09-24 Ibm Durable subscriptions in publish/subscribe messaging
US9805599B2 (en) 2014-04-24 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle message recall
US9373203B1 (en) 2014-09-23 2016-06-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Real-time driver monitoring and feedback reporting system
US9056616B1 (en) 2014-09-23 2015-06-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Student driver feedback system allowing entry of tagged events by instructors during driving tests
CN107000687B (zh) 2014-09-29 2019-09-13 莱尔德无线技术(上海)有限公司 远程信息处理装置
US9813540B2 (en) * 2015-01-27 2017-11-07 Hyundai Motor Company Method of computing statistical vehicle data using mobile terminal and apparatus for performing the same
US10373523B1 (en) 2015-04-29 2019-08-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Driver organization and management for driver's education
US9586591B1 (en) 2015-05-04 2017-03-07 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Real-time driver observation and progress monitoring
US9432828B1 (en) * 2015-08-03 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Vehicle emergency dialing system
US10083685B2 (en) * 2015-10-13 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Dynamically adding or removing functionality to speech recognition systems
DE102016214279A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Bussystems
JP2018097534A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 工事関連情報推定システム
US20220012780A1 (en) 2017-04-05 2022-01-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for estimating vehicle value via blockchain
US20190141156A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 Calamp Corp. Systems and Methods for Dynamic Telematics Messaging
US20220317916A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-06 Micron Technology, Inc. Inter-device communications for memory health monitoring
US11879739B2 (en) 2021-07-16 2024-01-23 Here Global B V Method, apparatus and computer program product for estimating hazard duration
DE102022116171A1 (de) * 2021-07-21 2023-01-26 Subaru Corporation Fahrzeug mit notfallberichtsfunktion, und server
PL440390A1 (pl) 2022-02-15 2023-08-21 Rentis Spółka Akcyjna Zintegrowany system i sposób analizy parametrów użytkowania pojazdu

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887076A (en) 1987-10-16 1989-12-12 Digital Equipment Corporation Computer interconnect coupler for clusters of data processing devices
DE4240249C1 (de) * 1992-11-25 1994-05-05 Andreas Hachencerger Vermittlungseinrichtung und -verfahren für ein Funktelefoniesystem mit dem Charakter einer Orts- oder Nebenstellenvermittlung
DE19640735A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Telematikgerät für ein Kraftfahrzeug
US6145082A (en) 1998-03-20 2000-11-07 Motorola, Inc. Method for a vehicular gateway to transport information, including a method for programming the gateway
US6208870B1 (en) * 1998-10-27 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Short message service notification forwarded between multiple short message service centers
EP1188115B1 (en) 1999-06-14 2006-08-16 Sun Microsystems, Inc. Vehicle computerized network system and method
FR2805423B1 (fr) * 2000-02-22 2004-04-16 Sagem Procede de diffusion de messages
FR2805365B1 (fr) 2000-02-22 2002-11-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de reprogrammation a distance d'au moins un calculateur d'un systeme informatique embarque a bord d'un vehicule automobile
DE10010134B4 (de) * 2000-03-03 2006-08-31 Eads Deutschland Gmbh Telematik-Verfahren für Hubschrauber
US20020140545A1 (en) * 2000-08-18 2002-10-03 Peter Nietupski Integrated RKE and telematics system
CA2432803A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Varitek Industries, Inc. Telematics system
US6686880B1 (en) * 2000-10-25 2004-02-03 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for prompting a reverse channel response from receiver in a digital broadcast system
US6920318B2 (en) * 2001-03-22 2005-07-19 Siemens Communications, Inc. Method and system for providing message services in a communication system
US6766233B2 (en) * 2001-05-15 2004-07-20 Intellisist, Llc Modular telematic control unit

Also Published As

Publication number Publication date
US6871067B2 (en) 2005-03-22
WO2003034671A3 (en) 2003-07-10
JP4443924B2 (ja) 2010-03-31
US20030083079A1 (en) 2003-05-01
WO2003034671A2 (en) 2003-04-24
CA2463699A1 (en) 2003-04-24
MXPA04003537A (es) 2004-07-22
EP1436956A2 (en) 2004-07-14
EP1436956B1 (en) 2008-12-10
DE60230304D1 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443924B2 (ja) テレマティックスメッセージ通信方法およびシステム
KR101500472B1 (ko) 차량 내외로 차량 관련 정보를 전송하는 방법 및 장치
US9275544B2 (en) System and method for realtime community information exchange
US20020091486A1 (en) Motor vehicle navigation system that receives route information from a central unit
US6512464B2 (en) Information exchange system
JP4131742B1 (ja) 車両用情報提供装置、情報提供センター、及び情報提供システム
US6898515B2 (en) Navigation system using a paging channel and a method for providing traffic information
US20040117113A1 (en) Updating routing and traffic flow data and vehicle navigation device
US20160323233A1 (en) Method and system for providing traffic information-based social network service
WO2010116601A1 (ja) 車載狭域無線通信装置及び路車間狭域無線通信システム
US20060184322A1 (en) Traffic Information Service Based on Traffic Information Transmitted to a Navigation System
JP2004118848A (ja) 短距離無線通信網を利用したバス内の乗客のための停留所到着所用時間の案内方法
US20070021906A1 (en) Road information system and method for providing road information based on internet protocol
WO2019000745A1 (zh) 一种兼容多制式v2x的v2x终端、系统及管理方法
JPH11328580A (ja) 交通情報提供システム
JP2006324872A (ja) 車両用無線通信システム
KR20040106688A (ko) 주차장 안내 서비스 장치 및 방법
US6529736B1 (en) Navigation configuration and method of utilizing a communications network, especially a mobile radio network
CN1333548C (zh) 利用通信技术实现城市道路交通汽车流量调节的方法
US9510265B2 (en) Routing method and a unit for communication between vehicles
JP2004343618A (ja) 車載用電子機器およびそれを用いた無線通信方法
JP2003264495A (ja) 通信装置
Khan et al. Location-based reverse data delivery between infrastructure and vehicles
KR100446239B1 (ko) Dsrc 시스템을 이용한 차량 정체구간 확인방법
JP2002260182A (ja) バス乗客管理システム及びそれに用いるバス運行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090518

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371