JP2005526424A - 有線セルラ電話システム - Google Patents

有線セルラ電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005526424A
JP2005526424A JP2003567093A JP2003567093A JP2005526424A JP 2005526424 A JP2005526424 A JP 2005526424A JP 2003567093 A JP2003567093 A JP 2003567093A JP 2003567093 A JP2003567093 A JP 2003567093A JP 2005526424 A JP2005526424 A JP 2005526424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
signal
upstream
interface
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003567093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303128B2 (ja
Inventor
ウェイスマン、ハイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2005526424A publication Critical patent/JP2005526424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303128B2 publication Critical patent/JP4303128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

有線テレビジョン(CATV)ネットワーク・インターフェイスを含み、セルラ電話ネットワーク内で動作する基地局トランシーバ・システム(BTS)からCATVネットワークを介して下流の中間周波数(IF)で伝送される下流のセルラ電話通信信号を受信するようにCATVネットワークに接続されることに適合した、電話装置。この装置は実接続を介してセルラ電話ネットワーク内で動作するセルラ電話機に接続されることに適合した、電話機インターフェイスを含む。この装置はまた、CATVネットワーク・インターフェイスを介して下流のIFで受信された下流の通信信号を、セルラ電話ネットワークと両立する下流の無線周波数(RF)セルラ電話信号に変換するように適合され、そして下流のRFセルラ電話信号を実接続を介してセルラ電話機に伝達するように適合された信号変換回路を含む。

Description

関連出願
この出願は引用文献としてここに組み込まれる、2002年2月7日に提出された米国特許仮出願番号第60/355,235号の利益を主張する。
本発明は一般に通信システムに関し、特に有線およびセルラ電話システムに関する。
当分野には非常によく知られている多数の電話システムがある。最も古い、そして多分今なお最も広く使用されているシステムは、単純な電話機が導線を介して電話ネットワークに物理的に接続される公衆電話交換ネットワーク(PSTN)である。PSTNへの拡大は典型的に住居または事務所内で使用される、コードレス電話システムを備え、そこでは携帯型電話機が住居内のコンソールと非有線の(unwired)方法で通信する。コンソールは単純な電話機の代わりにPSTNに有線接続(wired)され、そしてコンソールと携帯電話機との間の通信は、赤外線搬送波を使用するような他の方法も当分野において知られてはいるが、一般に無線周波数(RF)搬送波を介している。
有線テレビジョン(CATV)システムはまた、PSTN電話信号を転送するためのもう1つの有線システムとして使用されることができる。CATVシステムはそれのアップリンク側でPSTNに連結される。そのダウンリンク側で、例えば住居または事務所環境内では、地上有線電話機(landline telephone)がモデムを介してCATVシステムに連結されてもよい。CATVシステムは、CATVシステム内でのテレビジョン信号伝送用には使用されない1つの搬送波を使用して、CATVケーブルを介してPSTN電話信号を伝達する。
セルラ電話システムは中央基地局と通信する非有線の(non−wired)移動セルラ電話機を使用する。移動電話機と基地局との間の通信はセルラRF搬送波を介しており、このセルラRF搬送波は種々の周波数でのものであり、コードレス電話システムのRF搬送波よりも本質的により大きいパワーを有する。なお、セルラ電話機は無線接続を介してのみ接続することができ、そしてそれらのセルラ・ネットワークに実接続はできない。よって、セルラ電話機に有線テレビジョン・ネットワークを通して関連するセルラ・ネットワークと通信させる方法および装置であることはその点で有利となるであろう。
方法および装置は、セルラ電話機が有線テレビジョン・ネットワークを介してそのセルラ・ネットワークと通信することを可能にすることを開示する。開示された方法および装置は公衆電話交換ネットワーク(PSTN)電話機およびセルラ電話機の動作を統一する。
開示された方法および装置の1実施形態では、コンソールはセルラ移動電話機のための“ドッキング(docking)”局として作動する。このコンソールは有線テレビジョン・ネットワークのような有線ネットワークを介して、移動電話機が動作するかまたは動作することが可能なセルラ・ネットワークの基地局に接続される。コンソールと基地局とはケーブル・ネットワークと適合する中間周波数(IF)搬送波を介して通信する。第1の動作モードでは、電話機はコンソール内で、“ドック”され、そして電話機インターフェイスとして作動するドッキング・レセプタクルにより、電気的におよび物理的にコンソールに接続される。1実施形態では、電話機と基地局とはケーブル・ネットワークを介して通信し、そして事実上移動電話機からの無線周波数(RF)放射はない。IFとRFとの間の変換はコンソール内の信号変換回路により行われる。
もう1つの実施形態では、電話機がコンソールからアンドックされて(undocked)、このコンソールに比較的近い時には、この電話機は非常に低レベルのRFパワーのみを使用するように、電話機と基地局とはこのコンソールを介して通信する。
なおもう1つの実施形態では、電話機は上記されたどちらかの方法で敢えてコンソールに接続されてもよい。さらに、電話機はセルラ・ネットワーク内での電話機の“標準”動作モードに相当するモードを有する。この標準モードはセルラ電話機がコンソールの範囲外にある時にアクティブである。この標準モードでは、電話機は“大気中送信(over the air)で基地局と通信するか、またはこのセルラ・ネットワークのもう1つの基地局と通信してもよい。
セルラ電話機を受け入れることができ、そしてケーブル・ネットワークを介して基地局と通信できるコンソールを提供することにより、この電話機はコードレス電話機および移動電話機の両者として作動することができる。さらに、コードレス電話機として作動する時には、この電話機からのRF放射は事実上存在しないか、あるいは電話機がその標準モード内で動作している時のRFパワー・レベルと比較して実質上低減される。
開示された方法および装置の1実施形態では、コンソールは1台より多い移動電話機を受け入れるように適合され、1台またはそれ以上の余分な電話機が音声および/またはデータのような音声以外の通信を可能にする車両として作動する。代替としてまたは追加として、コンソールはコンピュータあるいは1台またはそれ以上の地上有線電話機のような他の通信装置に連結されることが可能なローカル通信センタとして作動することができる。開示された方法および装置のある実施形態では、コンソールは、それの1台またはそれ以上の移動電話機と共に、テレビ電話機(video phone)として作動する。そのような場合には、コンソールはビデオ・カメラを組み込むか、あるいは画像を伝送するために、カメラ信号を受信することに適合している。受信されたビデオ画像はケーブル・ネットワークに連結されたテレビジョン上に投影される。
開示された方法および装置の1実施形態では、コンソールはコンソールのみがセルラ・ネットワーク内で電話機として機能することを可能にするモバイル・サイト・モデム(MSM)を備える。これらの実施形態では、コンソールは、有線またはコードレス・モードで動作し、そしてオプションとしてスピーカを備え、1つのセルラ電話機として作動することができる。コンソール内にドックされる移動電話機は、別個の、第2のセルラ電話機として作動することができ、2台の電話機は異なる番号を有し、そして好ましくは異なるIF搬送波、および/またはチャネルおよび/またはタイム・スロットにより基地局と通信する。オプションとして、ユーザはこの番号にプライオリティを割り当て、および/またはこの番号の間の自動的な移転を実施できる。
開示された方法および装置の1実施形態では、コンソールはPSTNに接続される。コンソールはPSTN呼およびセルラ呼の両者を受信することができ、作成することができる。同様に、コンソールに連結された電話機、コンソールに物理的に連結されたかあるいはコンソールに無線的に連結されたセルラ電話機かPSTN電話機のどちらかは、セルラ呼かPSTN呼のどちらかを発信するか受信することができる。最も好ましくは、コンソールはまた、セッション開始プロトコル(SIP)呼がコンソールで、そしてコンソールに連結されることができるSIP電話機を含む電話機により発信されそして受信されることができるように、SIPゲートウェイとして動作するようにも構成される。
開示された方法および装置は、図面と共に取られる以下の詳細説明からもっと完全に理解されるであろう。
図1を参照すると、開示された方法および装置の1実施形態による有線セルラ・システム30の概要図が示される。システム30の上流側で、またケーブル連結のBTSと呼ばれる、セルラ・ネットワーク基地局トランシーバ・システム(BTS)38はBTS周波数コンバータ40を介して有線テレビジョン(CATV)放送ネットワーク42のケーブリング・システム44に連結される。ケーブリング・システム44は、同軸ケーブルおよび/または光ファイバ・ケーブル、あるいはそのような方法の組合わせのような、当分野で知られているいずれかのケーブリング法を備える。BTS38は中間周波数(IF)信号によりケーブリング・システム44と直接通信し、即ち、BTSはIFセルラ下流信号を送信し、そしてIFセルラ上流信号を受信する。好ましくは、上流および下流IF信号はコンバータ40により無線周波数(RF)セルラ信号におよび無線周波数(RF)セルラ信号から変換される。中間周波数はそれらがCATVネットワークにより提供された他のサービスに干渉しないように選択される。たとえIF信号よりも高い周波数のものであることがRF信号にとって普通であるとしても、ケーブル・ネットワークを通した使用のために選択されたIF信号はセルラ信号の無線周波数よりも高いか低いかのどちらであってもよい。BTSの上流で、BTSは、当分野で知られているいずれかの手段により、セルラ・ネットワーク34および、イーサネット(登録商標)・ネットワーク36や公衆電話交換ネットワーク(PSTN)32のようなセルラ・ネットワークに連結された他の上流の素子と通信する。BTS38およびコンバータ40の動作は、以下により詳細に記述されるように、なかんずく、使用されるべきIF周波数を選択することができるシステム・コントローラ43の全制御下にある。
開示された方法および装置の実施形態が、符号分割多重アクセス(CDMA)システム、時分割多重アクセス(TDMA)システム、周波数分割多重アクセス(FDMA)、および/またはこれらと当分野において知られている他の通信システムとの組合わせを含む、いずれかのセルラ通信システムのために実施されることができることは認識されるであろう。
BTS38はそれの下流側でIFを使用しているケーブル41を介して通信するので、BTSおよびBTSコンバータ40が標準BTSの“ストリップド・ダウン(stripped‐down)”版として実施されてもよいこともまた、認識されるであろう。最も好ましくは、ストリップド・ダウンBTSは、IF信号を使用しているCATVケーブリング・システム44と通信するセル・サイト・モデム(CSM)を備える。オプションとして、1つより多いCSMは、もしも1つより多いIF搬送波が使用されるならば、好ましくは1つのボード上に搭載されて、使用されてもよい。1つより多いIF搬送波が使用されてもよいときの状態は以下に記述される。
事務所のような、システム44が連結されるいずれか他のエンティティ(entity)は有線TV受信器として作動することができるが、CATVケーブリング・システム44はそれの下流側で、典型的に居住ユニットである個々の有線TV受信器に連結される。各有線TV受信器はケーブルによりCATVケーブリング・システム44に連結される。ここに、実例によって、それぞれケーブル46および48によりシステム44に連結されている、2軒の通常同種の住居50と54とは有線TV受信器として動作する。
住居50はケーブル46に連結されたコンソール52を有し、そして住居54はケーブル48に連結された通常同種のコンソール56を有するので、システムの下流側でシステム44からの各ケーブルを終端するのはコンソールである。以下にさらに詳しく記述されるように、システム44から受信された下流のIFセルラ信号は下流のRFセルラ信号に変換されるので、そして上流のRFセルラ信号は上流のIFセルラ信号に変換されるので、各コンソールはセルラ信号コンバータとして作動する。各コンソール52と56とはコンソールとそれぞれのセルラ電話機60および58との間で信号を転送することに適合している。
図2は開示された方法および装置の1実施形態による、住居50でのシステム30の素子、および素子間の接続を示す概要図である。ケーブル46に連結された分割器/結合器(splitter/combiner)70はシステム44からのCATV信号を分離し、そしてこの信号をテレビジョン82に伝達する。分割器/結合器70はまたCATVネットワーク・インターフェイス51を介して住居50内のコンソール52へおよびコンソール52からIFセルラ信号を伝達する。図2に示されるように、1台より多い通常同種のコンソール52と、このコンソールの下流側に連結された素子とは、分割器/結合器70に連結されてもよい。実例によって、2台のそのようなコンソール52が図2に示される。
コンソール52は、順番にIFダイプレクサ75、1個またはそれ以上の局部発振器73、およびRFダイプレクサ77から成る信号変換回路72を備える。回路72は下流のIFセルラ信号を下流のRFセルラ信号に変換し、そして上流のRFセルラ信号を上流のIFセルラ信号に変換する。調整可能な増幅を有する下流のRF増幅器83は、下流のRFセルラ信号を増幅する。下流のRF信号検出器84は回路72により発生された下流のRFセルラ信号のレベルを測定する。また、調整可能な増幅を有する上流の増幅器85は、上流のIFセルラ信号を増幅し、そして上流の信号検出器86は上流のIFセルラ信号のレベルを測定する。最も好ましくは、上流のIFと下流のIF周波数とが個別に設定されることができるように、1個またはそれ以上の局部発振器73はそれの周波数がコントローラ76により制御されるか、あるいは(図6を参照して下に例示されるように)そのコンソール内のもう1つのコントローラにより制御される2台の発振器を備える。コンソール52はドッキング・レセプタクル79を備え、ドッキング・レセプタクル79はRFダイプレクサ77に連結され、そしてこのダイプレクサに上流のRFセルラ信号を送信し、そしてこのダイプレクサから下流のRF信号を受信する。
ドッキング・レセプタクル79はセルラ電話機60を受け入れるように構成されて、以下に記述されるように、電話機インターフェイスとして作動する。コンソール52の第1の動作モードに対応して、電話機60がレセプタクル79にドックされると、コンソール52は電話機60のアンテナ90からの上流および下流のRF信号を、電話機の内部回路92へおよび内部回路92から直接転換する(diverts)。コンソール52はまたラウドスピーカ/マイクロフォン96および、好ましくは、キーパッド98を備える。このように、それのドックされた状態では、電話機60は住居50内へRFセルラ信号放射を放射することなくコンソール52を介してBTS38と通信することができる。ドックされた状態では、コンソール52は最も好ましくは、増幅器83と検出器84とを使用して、下流のRFセルラ信号を前もってセットされた第1のモードの低いRFパワー・レベルに維持する。同様に、上流のIFセルラ信号は最も好ましくは、増幅器85と検出器86とを使用して、上流の閾値境界を越えるのを避けるように調整される。
最も好ましくは、それのドックされた状態では、電話機が、“ラウドスピーカ”電話機として有効に動作するように、電話機60で発生されるであろうベースバンド信号はラウドスピーカ/マイクロフォン96に迂回され、もしもキーパッド98が実施されるならば、それからの呼はこのキーパッドから発信されてもよい。代替として、もしもキーパッド98が実施されないならば、呼は電話機60のキーパッドから発信されてもよい。このように、コンソール52の第1の動作モードでは、コンソール―電話機結合(console‐telephone combination)は実質的に有線セルラ電話システムの部分として動作する。
コンソール52はまたアンテナ94を備える。コンソール52の第1の動作モードでは、電話機60がレセプタクル79にドックされる時には、アンテナ94はコンソール52をこのコンソールと通信しているコードレス電話機として作動する内線電話機(extension telephone)78に連結するように実施されることができる。最も好ましくは、アンテナ94と内線電話機78との間の通信は、コードレス電話機プロトコル、ブルートゥース(Bluetooth)・プロトコル、またはIEEE802.11プロトコルのような、当分野で知られているプロトコルによるものである。
コンソール52はまた、電話機60がレセプタクル79から“アンドック”される時に有効な、第2の動作モードで動作するように実施される。第2の動作モードでは、電話機60とコンソール52との間の通信はアンテナ90とアンテナ94との間のRFセルラ信号により果たされる。RFセルラ信号は、好ましくはアンテナ90と94とが互いに近接していることと矛盾がない、低いパワー・レベルに設定され、そして最も好ましくは近傍地域(near‐field)RFセルラ放射信号である。代替として、この信号は遠方地域(far‐field)RFセルラ信号か、または近傍地域および遠方地域信号の組合わせから成る。上述のドックされた状態に関する限りでは、第2のアンドック・モードにおいてコンソール52は最も好ましくは、増幅器83と検出器84とを使用して、下流のRFセルラ信号を前もってセットされた第2のモードの低いRFパワー・レベルに維持し、そして増幅器85と検出器86とを使用して、上流のIFセルラ信号を上流の閾値境界を越えるのを避けるレベルに維持する。好ましくは、このレベルは実質的にシステム30のおよび/またはコンソール52の設置の時に固定される。オプションとして、このレベルはコントローラ76により、および/またはBTS38からの通信により、あるいは当分野で知られているいずれか他の手段により、変更されてもよい。
好ましくは、増幅器83の利得は、コンソール52から放射された前もってセットされた第2モードの低RFパワー・レベルと、その結果として移動電話機60から放射された上流のRFパワー・レベルとは両方とも低くそしてほぼ等しいように設定される。代替として、増幅器83の利得は、CATVシステム44内に放射されたノイズを最小にするように、移動電話機60が増幅器85において低利得を必要とする上流のRF信号レベルを伝送するように設定される。
最も好ましくは、前もってセットされたレベルと増幅器83および85により提供された増幅利得とは、図4を参照して以下により詳細に記述されたように、BTS38とコンソール52との間で使用された信号伝送法に関連して設定される。
もしもアンテナ94が内線電話機78と通信するために実施されたのであれば、このアンテナはこの内線電話機と通信することに適合するRFセルラ信号とRF信号との両者を放射および受信するように実施されることは理解されるであろう。
最も好ましくは、コンソール52がそれの第2の動作モードで動作する時には、アンテナ90および94のためのRF放射レベルはコードレス電話機プロトコルのRFレベル以下であるように設定される。
第2の動作はモードはコードレス・セルラ電話機装置内で使用されている電話機60とコンソール52とに相当し、そして開示された方法および装置の実施形態では、上記の前もってセットされたレベルを含み、電話機およびコンソールにより使用されたRFパワー・レベルがコードレス電話システムにより伝送されたパワー・レベルと同じオーダか、またはより低いものであることは認識されるであろう。第2のモードは電話機60とコンソール52とが互いの範囲内にある間は動作し、その範囲はコンソールと電話機とが使用するRFパワー・レベルに依存している。最も好ましくは、電話機60およびコンソール52の両者のRFパワー・レベルは、住居内でまたは電話機とコンソールとが互いに前もってセットされた距離にある時に受信可能となるようにRFパワーのレベルを設定することによるような、コンソールが配置されるもう1つの位置で、電話機が動作することを可能にするように前もってセットされる。
コンソール52の第1および第2の動作モードの両者において、通信する電話機とBTS38との間に非常に小さい信号パワーの損失があることは理解されるであろう。また、典型的なセルラ通信に関連する多重レイリー・リフレクション(Rayleigh reflections)のような問題はない。このように、コンソール52の両動作モードでは、RFパワー増幅の要求は比較的小さい。
オプションとして、コンソール52はコンピュータ80がこのコンソールに連結されることを可能にするコントローラ76を備える。もしもコントローラ76が実施されると、それは最も好ましくは、当分野で知られているように、コンピュータ80がセルラ・ビデオ伝送のような両立できるセルラ信号を送受信することを可能にする。
第3の動作モードでは、電話機60は標準セルラ電話機として動作する。第3のモードは、電話機60が第2のモードのために実施された電話機とコンソールとの間の範囲の外にある時に、典型的にはコンソールが置かれる住居または事務所から電話機のユーザがその電話機を持ち出す時に、実施される(becomes operative)。第3のモードが動作している時には、コンソール52からの送信は実質的に止められる。このように、電話機はBTS38と、またはセルラ・ネットワーク34内で動作しているもう1つのBTSと、大気中送信(OTA)で通信することができる。
開示された方法および装置のある実施形態では、コンソール52自身は“孤立の(stand‐alone)”セルラ電話機として動作する。この場合、コンソール52は電話機60のそれと実質的に同じである回路71を備え、および/またはそれはモバイル・サイト・モデム(MSM)81を含んでもよく、回路71はRF回路を使用してドッキング・レセプタクル79の代わりに実施される。好ましくは、キーパッド98とラウドスピーカ/マイクロフォン96とはコンソール52がケーブル46を介してBTS38と通信できるように実施される。代替としてまたは追加として、有線またはコードレス・ハンドセットがコンソール52に連結されてもよい。回路71がいかに実施されるかに依存して、コンソールとBTS38との間の通信は直接IFセルラ信号によるもの、またはRFおよびIFセルラ信号によるものであってもよいことは理解されるであろう。
開示された方法および装置のもう1つの実施形態では、コンソール52は結合された孤立のおよび電話機60用のドッキング・レセプタクルとして動作するように実施されることができる。この場合コンソール52は2台の別個の電話機システム、コンソール自身用の1台と、電話機60用の第2のシステムとをサポートするように実施される。2つのシステムは最も好ましくは異なる番号を有し、そしてこの番号は、例えば、もしも通話者が1つの番号上のユーザとコンタクトできないならばコンソールが他の番号に自動的に切り換えるように、コンソールのユーザにより優先順位をつけられてもよい。
図3は方法および装置の代替の実施形態による、コンソール152を示す概要図である。以下に記述された差異は別として、コンソール152の動作と実施の形態とは、コンソール52と152の両者内で同じ参照数字により示された素子が構造においてそして動作において通常同じ(identical)であるように、コンソール52(図1および2)のそれと通常同様で(similar)ある。コンソール152は、レセプタクルとしてそして高速データ・セルラ電話機160のための高速データ電話機インターフェイスとして作動する、通常ドッキング・レセプタクル79と同様の、高速データ・ドッキング・レセプタクル179を含む。分割器/結合器154は、電話機160向きの高速データ・セルラ信号と電話機60向きのセルラ信号とを分離するようにコンソール152内で実施される。
オプションとして、コンソール152は接続子172を備え、それはコンソールが電話機60と160、および導線によりコンソールに連結された1つまたはそれ以上のPSTN電話機170の間の構内電話交換(local telephone exchange)(PBX)として作動することを可能にする。さらにオプションとして、コンソール152はビデオ・カメラ190を備え、および/または外部のビデオ・カメラからビデオ信号を受信することに適合し、それはコンソールがセルラ・テレビ電話機として使用されることを可能にする。コンソール152はビデオ・カメラからのビデオ映像を上流のIFセルラ信号上に転送するために実施される。テレビジョン82(図2)、またはコンソール内に組み込まれたテレビジョン・スクリーン180のようなもう1つのテレビジョンは、テレビジョンとコンソール152との組合わせがテレビ電話リンクとして使用されることができるように、下流のIFセルラ信号からビデオ信号を受信することに適合している。好ましくは、ビデオ・カメラ190と接続子172とはコントローラ76を介してレセプタクル79および179に連結される。代替として、カメラと接続子とは、接続子、ビデオ・カメラ、およびレセプタクル79と179との間の通信を制御するように作動するコントローラ76と、直接連結される。さらに代替として、接続子172は、ファイヤワイヤ(firewire)・プロトコルのような、当分野で知られている1つまたはそれ以上の信号伝送プロトコルをサポートするように構成される。
コンソール52または152は、なかんずく、特定のコンソールの帯域幅条件に依存して、コンソールとBTS38との間でおのおのIFセルラ信号を1つより多いIF搬送波上に転送するように実施されてもよいことは理解されるであろう。またコンソール52およびコンソール56(図1)のような、種々のコンソールが種々のIF搬送波を使用してもよいことも理解されるであろう。典型的に、コンバータ40内部の複数のIFラインにより図1に示されるように、BTSコンバータ40および/またはBTS38は種々様々なIF搬送波で動作するように実施される。BTS38を動作させているコントローラによって、より容易に制御されるようにシステム30の種々の領域/コンソールの間の信号をイネーブルにし、様々なIF搬送波を使用しているシステム30の動作が有利であることは認識されるであろう。
システム30は典型的にケーブリング・システム44によるセルラ・ネットワーク34使用のために割り当てられている全IF帯域幅により動作し、この割り当てられた帯域幅はシステム44により使用されたCATV信号の周波数と干渉しないように選択される。セルラ用に使用可能な全IF搬送波の中で、システム30内で動作する各コンソールはそれの特別の動作のために比較的狭いIF搬送波を必要とする。このように、様々なIF搬送波で動作しているシステム30もまた、より効果的に割り当てられるように帯域幅をイネーブルにする。好ましくは、システム30内で動作するコンソールは選択可能なIF搬送波を有し、特定のIF搬送波はLO73(図2)の周波数を変更することにより選択される。最も好ましくは、特定のコンソールのIF搬送波の選択は、ショート・メッセージング・システム(SMS)・プロトコルのような、当分野で知られているいずれかのシステムで使用している、システム・コントローラ43(図1)から発行されるコマンドにより制御される。追加としてまたは代替として、IF搬送波の選択は特定のコンソールによって実質的に独立して行われてもよい。
図4は方法および装置の1実施形態による、システム30内で使用されることができるIF搬送波を示す概要グラフ200である。グラフ200は1つの広IF搬送波208と、複数の狭IF搬送波とを示し、狭IF搬送波の数は1より大きいもう1つの自然数(whole number)であってもよいことは理解されるが、実例として3つの狭IF搬送波202,204、および206によって図示される。
通信の第1の方法では、BTS38とコンソール52とは下流と上流との両信号のために広IF搬送波208を使用する。第2の方法では、広IF搬送波208が下流の伝送のために使用され、そして狭IF搬送波202、204、または206の1つが上流の伝送のために使用される。第2の方法では、コンソール52は最も好ましくは狭IF搬送波の1つをランダム・ベースで選択するように構成される。第3の方法では、コンソールは上流および下流の伝送のために狭IF搬送波の1つをランダム・ベースで選択する。
BTS38とコンソール56との間の伝送のために使用される方法は、好ましくはシステム30の容量を最大化するように選択される。最も好ましくは、この方法はまた、図2を参照して上述されたように、システム30の動作を最適化し、そしてCATVシステム44内に放射されたノイズを最小化するように、伝送されたパワー・レベルおよび必要な増幅の考慮に関連して選択される。
図5は開示された方法および装置のもう1つの実施形態による、コンソール252を示す概要図である。下に記述された差異は別として、コンソール252の動作は、コンソール52と252の両者内で同じ参照数字により示された素子が構造においてそして動作において通常同じであるように、コンソール52(図1および2)のそれと通常同様である。ケーブル46およびケーブリング・システム44によりBTS38に連結されることに加え、コンソール252はPSTNライン・イン256とPSTNライン・アウト258とを介してPSTNネットワーク280に連結され、後者は順番に1つまたはそれ以上のPSTN電話機270に接続される。コンソール252はサービス・スイッチ・ユニット254を備え、それはライン256および258をセルラ電話機60およびドッキング・レセプタクル79に接続し、それはコンソール252のために使用できるセルラおよびPSTNサービスの間を切り換え、そしてそれはPSTNインターフェイスとして作動する。
サービス・スイッチ・ユニット254はコンソール252が入セルラおよびPSTN呼を受信し、そして出セルラおよびPSTN呼を作成することを可能にする。ユニット254は図6を参照して以下により詳細に記述される。コンソール252が空き状態にある時、即ち、コンソールが入呼を受信していない、出呼を発信していない、またはオープン・コール(open call)を持たない時に、ユニット254は好ましくは(ライン256を介して受信した)入PSTN呼を1つまたはそれ以上のPSTN電話機270に送る。代替としてまたは追加として、コンソール252は電話機60が入PSTN呼を受信するように実施される。同様に、コンソール252が空き状態にありそしてケーブル46を介して入セルラ呼が受信される時には、その呼も好ましくは1つまたはそれ以上のPSTN電話機270に送られる。代替としてまたは追加として、入PSTN呼に関する限りでは、入セルラ呼は電話機60に送られる。電話機60がレセプタクル79にドックされる時または電話機がレセプタクルからアンドックされる時にはコンソール252は空き状態にあることができることは理解されるであろう。どのタイプの呼が受信されるかによって、コンソール252はセルラ・ネットワーク34またはPSTNネットワークに、セルラまたはPSTN呼が応答されていること、および使用されていないサービスにアクセスさせている間はそれぞれのサービスが使用されていることを知らせる。
最も好ましくは、コンソール252は、ユーザがセルラ呼としてまたはPSTN呼として入呼を識別するためにベルを聞くことを可能にするリングトーンのような、入呼を表示する区別的な可視および/または可聴信号を発生する。
コンソール252が空き状態にある時には、ユニット254は最も好ましくは、ユーザが電話機をオフフックであるようにセットすることにより開始されて、電話機270の1つから発呼された呼を、ライン・アウト258に送る。代替として、ユーザが初めに空き状態にあるコンソール252を介して、電話機270からセルラ呼を発生させようと思えば、**のような、所定のコードをダイヤルすることにより、そのような要求を電話機270からコンソールに伝えることができる。コンソール152を参照して上述されたように、もしもコンソール252が1つより多いセルラ・ラインを備えるならば、そのとき所定のコードは、**1または**2のような、選択された特定のラインを識別する形のものであってもよい。
もしも電話機270の1つがPSTN呼にオフフックである間に入セルラ呼が受信されれば、コンソール252はその入呼の受信の表示を発生し、その表示は、いずれか他の可聴および/または可視表示が使用されてもよいが、好ましいのはオフフック電話機270への“フラッシュ”トーンである。同様に、もしも電話機270の1つがオープン・セルラ呼を有する間に入PSTN呼が受信されれば、またフラッシュ・トーンが発生される。
最も好ましくは、コンソール252はPSTN電話機270とセルラ電話機60との両者により提供される当分野において知られているサービスを統合する。例えば、コンソール252は電話機60内のメモリ262を走査することができ、そして最も好ましくは電話機270からコンソールに発行されるコマンドにより、このメモリから電話機270にデータを供給する。コマンドは電話機270からのキーストロークによってもよい。メモリ262内に蓄積されたデータは好ましくは蓄積された電話帳のような情報を備える。最も好ましくは、電話機270はそれがコマンドの結果を表示することを可能にする図形(graphic)インターフェイス272を備える。統合されてもよいサービスは、これには限定されないが、コール・ウェイティング、スピード・ダイヤル、ボイス・コマンド、通話者識別、およびスモール・メッセージング・システム(SMS)・メッセージを含む。
開示された方法と装置とが1つより多いコンソール52、152および252からの特徴を組み合わせて有するコンソールを含むことは理解されるであろう。そのような組合わせは、これに限定されないが、コンソール152を参照して記述されるように、複数のセルラ電話機および/またはビデオ・カメラを有する合成(combined)コンソール、コンソール252を参照して記述されるように、PSTNおよびセルラ発呼(calling)能力をも有する合成コンソールを含む。他の組合わせは当分野の技術者には明白であるであろう。すべての組合わせが開示された方法および装置の範囲内にあることは理解される。
図6は開示された方法および装置の1実施形態による、サービス・スイッチ・ユニット254の概要ブロック図である。ライン・イン・インターフェイス304はPSTNライン・イン256の存在、およびそのライン上の信号を検出するライン検出器312を備える。このインターフェイスはまたコンソール252、またはこのコンソールに連結された電話機がオープン・セルラ呼に従事している時に入PSTN呼を感知するリング検出器310を含む。インターフェイス304はまたセルラ呼がコンソール252により作成される時にオフフック状態になるオン/オフ・フック回路314を備える。
ライン・アウト・インターフェイス308はPSTNネットワーク280の部分として動作するためにライン・アウト258のためのすべての構成要素を実質的に備える。インターフェイス308はライン258に連結された電話機270に電力を供給する電力供給源320、電話機から受信された2多重周波数(dual multi frequency)(DTMF)トーンを検出して翻訳するDTMF検出器322、電話機から受信されたフラッシュ・トーンを検出するフラッシュ検出器324、および電話機のためのフラッシュ・トーンを発生するフラッシュ発生器326を備える。インターフェイス308は電話機270の動作状態に従ってオンフックおよびオフフック状態の間を切り換えるオン/オフ回路328を備える。インタフェイス308はまたPSTNライン・アウト258の存在、およびそのライン上の信号を検出するライン検出器330、リング発生器332、および電話機270の状態を検出するオン/オフ・フック検出器334を備える。
セルラ電話機インターフェイス302はドッキング・レセプタクル79間を連結すること、ライン256および258上の信号と電話機60と適合する信号との間を変換することを提供する。少なくともインターフェイス302の部分がレセプタクル79に組み込まれてもよいことは理解されるであろう。ライン・スイッチ306は、スイッチ・コントローラ300の制御下で、インターフェイス304、302、および308の間の切換えを行う。コントローラ300はスイッチ254の全体のコントローラとして作動し、インターフェイスから信号を受信し、そしてそれのための信号を発生する。コントローラ300とコントローラ76との少なくともいくつかの機能はコントローラ間で転送れてもよく;例えば、コントローラ300は少なくとも回路72により使用されたIF周波数、および/またはこの回路により発生されたRFパワー・レベルを部分的に制御することを実施してもよい。
図7は開示された方法および装置の1実施形態による、コンソール352を示す概要図である。以下に記述された差異は別として、コンソール352の動作は、コンソール352と252との両者内で同じ参照数字により示された素子は構造においてそして動作において通常同じであるように、コンソール252(図5)のそれと通常同様である。むしろサービス・スイッチ・ユニット254により行われているPSTNライン258上のすべてのスイッチングよりは、ブレーカ・ボックス350はそのユニットのインターフェイス304内にラインを収容し、電話機270がセルラ呼を発信している時にPSTNラインを切断して、このインターフェイスの全機能を実質的に行う。ブレーカ・ボックス350は電話機270とPSTNネットワーク280との間に設置され、そしてPSTNネットワーク280からの所定の**トーンやリング・トーンのような信号を検出するために実施され、そしてまた電話機270へのフラッシュ・トーンを発生するために実施される。ブレーカ・ボックス350を使用することはユーザに、ブレーカ・ボックスとは別に、ライン・アウト258上のいずれかの位置にコンソール352を設置させる。
図8は開示された方法および装置の1実施形態による、代替の有線セルラ・システム400を示す概要図である。以下に記述された差異は別として、システム400の動作は、システム30と400との両者内で同じ参照数字により示された素子は構造においてそして動作において通常同じであるように、システム30(図1―7)のそれと通常同様である。システム400では基地局コントローラ(BSC)404はセルラ・ネットワーク34内のBTS38を制御してそれと通信する。BSCはまた移動交換局(MSC)414とビジタ・ロケーション・レジスタ(VLR)とを介してPSTN32と通信し、そしてPSTN32はPSTN電話機410に接続される。PSTN32と電話機410との間の通信はサービス総合ディジタル網(ISDN)接続を介してもよい。
BSC404は、ゲートウェイ406を介して、インターネットのような、パケット交換ネットワーク402に連結される。ゲートウェイ406はパケット・データ・サービング・ノード(PDSN)、ゲートウェイ・全般的な―パケット―無線―サービス(GPRS)サポート・ノード(GGSN)、および/またはサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)、またはこれらのいずれかの組合わせあるいはBSC404がネットワーク402と適合するパケットを送受信することを可能にするいずれか他のノードを備える。
なかんずく、ネットワーク402は第1のセッション開始プロトコル(SIP)電話機412に連結され、それはコメント用要求(RFC)3261内で定義され、そしてインターネット協会のネットワーク・ワーキング・グループにより公布された、RFC3261に更新する転送プロトコルによる、ネットワーク402を介してSIP呼を受信および発信することができる。RFC3261はftp://ftp.rfc―editor.org/in―notes/rfc3261/txtで知ることができる。
コンソール52はこのコンソールがSIPゲートウェイとして作動することを可能にするSIP回路420を含む。コンソール52はまた、電話機170として図3を参照して、または電話機270として図5を参照して実質的に上述されたように、PSTN電話機418に連結される。このように、呼はセルラ電話機60とSIP電話機412との間で、またはPSTN電話機418とSIP電話機412との間で発信されてもよい。代替としてまたは追加として、SIP回路420はコンソール52に接近して配置された第2のSIP電話機422と通信するように構成され、この場合にSIP呼は電話機422からコンソールを介して配置されてもよい。さらに代替としてまたは追加として、PSTN電話機410はSIP呼を発信および受信するように実施されてもよい。
図9は開示された方法および装置の1実施形態による、コンソール452を示す概要図である。以下に記述された差異は別として、コンソール452の動作と実施の形態とは、コンソール252および452の両者内で同じ参照数字により示された素子が構造においてそして動作において通常同じであるように、コンソール252(図5)のそれと通常同様である。最も好ましくは、コンソール452はコンバータ72またはドッキング・レセプタクル79を含まない。オプションとして、コンソール452は、図1および図2を参照して上述されたように実質的に動作する、コンバータ72とドッキング・レセプタクル79とを含んでもよい。
コンソール452はIFベースバンド・コンバータ回路458を備える。回路458は、CATVネットワーク・インターフェイス51から受信された下流のIFセルラ信号を下流のベースバンド信号に直接変換することができる、IF対ベースバンド・コンバータ454を備える。回路458はまた、上流のベースバンド信号を上流のIFセルラ信号に変換する、ベースバンド対IFコンバータ460を備える。コンバータ454と460とは順番にサービス・スイッチ・ユニット254に連結されるモバイル・サイト・モデム(MSM)456に連結される。コンバータ454と460、およびモデム456は、当分野で知られている。好ましくは、コンソール452はベースバンド・トランシーバとして作動するラウドスピーカ/マイクロフォン96およびキーパッド98(図2)を備える。代替としてまたは追加として、MSM456はサービス・スイッチ・ユニット254を介して、電話機270のような、ベースバンド・トランシーバとして作動する他の構成要素に連結される。このように、回路458はコンソールが孤立したセルラ電話機として動作することを可能にする。
オプションとして、コンソール452は、実質的に図2を参照して上述されたように、コンソールが内線電話機78と通信する無線電話機として動作することを可能にするアンテナ94を備える。
上述された好ましい実施形態は実例により例証されること、および本発明は上文に特に示されそして記述されたものに限定されないことは認識されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、それの変形および修正は勿論のこと、上文に記述された種々の特徴の組合わせおよび部分組合わせの両者を含む。
本発明の好ましい1実施形態による、有線セルラ・システムを示す概要図。 本発明の好ましい1実施形態による、住居内の図1のシステムの素子を示す概要図。 本発明の代替の好ましい1実施形態による、図1のシステム内で動作するコンソールを示す概要図。 本発明の好ましい1実施形態による、図1のシステム内で使用されることができる中間周波数搬送波を示す概要グラフ。 本発明の好ましい1実施形態による、代替のコンソールを示す概要図。 本発明の好ましい1実施形態による、サービス・スイッチ・ユニットの概要ブロック図。 本発明の好ましい1実施形態による、さらに代替のコンソールを示す概要図。 本発明の好ましい1実施形態による、代替の有線セルラ・システムを示す概要図。 本発明の代替の好ましい1実施形態による、コンソールを示す概要図。
符号の説明
32…PSTN、34…セルラ・ネットワーク、36…イーサネット(登録商標)、38…BTS、40…コンバータ、42…CATV放送、43…システム・コントローラ、52,56…コンソール

Claims (66)

  1. セルラ電話ネットワーク内で動作する基地局トランシーバ・システム(BTS)から有線テレビジョン(CATV)ネットワークを介して下流の中間周波数(IF)で伝送された下流のセルラ電話通信信号を受信するように、CATVネットワークに接続されるように適合されたCATVネットワーク・インターフェイス、
    実接続を介してセルラ電話ネットワーク内で動作するセルラ電話機に接続するように適合された電話機インターフェイス、および
    CATVネットワーク・インターフェイスを介して下流のIFで受信された下流の通信信号をセルラ電話ネットワークと両立する下流の無線周波数(RF)セルラ電話信号に変換するように適合され、かつ下流のRFセルラ電話信号を実接続を介してセルラ電話機に伝達するように適合された信号変換回路を具備する電話装置。
  2. 信号変換回路は電話機インターフェイスを介してセルラ電話機から上流のRFセルラ電話信号を受信し、上流のRF信号を上流のIF信号に変換し、かつ上流のIF信号をCATVネットワーク・インターフェイスを介して上流に伝達するように適合された、請求項1記載の装置。
  3. BTSは上流のRFセルラ電話信号を回復するように上流のIF信号を受信して変換する、請求項2記載の装置。
  4. 上流のRFセルラ電話信号を回復するように上流のIF信号を受信して変換し、かつ回復された上流のRFセルラ電話信号をBTSに伝達するコンバータを具備する、請求項2記載の装置。
  5. 上流のIF信号は複数の上流のIF搬送波の1つで伝送され、信号変換回路は上流のRFセルラ電話信号を上流のIF搬送波の1つに変換するように適合された、請求項2記載の装置。
  6. 信号変換回路は、
    上流のIF信号を発生する上流のIF増幅器、および
    上流のIF信号のレベルを測定するように適合された上流のIF信号検出器を具備し、増幅器の利得は上流の閾値境界を越えるのを避けるように設定される、請求項2記載の装置。
  7. 下流のIF信号は複数の下流のIF搬送波を具備し、信号変換回路は下流のIF搬送波の1つを下流のRFセルラ電話信号に変換するように適合された、請求項1記載の装置。
  8. BTSはセルラ電話ネットワークから受信された下流のセルラRF信号を下流のIFに変換する、請求項1記載の装置。
  9. セルラ電話ネットワークから受信された下流のセルラRF信号を受信して下流のIFに変換するコンバータを具備する、請求項1記載の装置。
  10. セルラ電話ネットワークは、イーサネット(登録商標)・ネットワーク、公衆電話交換ネットワーク(PSTN)、およびインターネット・ネットワークの少なくとも1つに連結される、請求項1記載の装置。
  11. 装置がセルラ電話機として動作することを可能にするように、電話機インターフェイスに連結されたラウドスピーカ、マイクロフォンおよびキーパッドを具備する、請求項1記載の装置。
  12. 電話機インターフェイスに連結され、コンピュータと電話機インターフェイスとの間で信号を伝達するように適合されたコントローラを具備する、請求項1記載の装置。
  13. 電話機インターフェイスに連結され、下流のRF信号を電話機インターフェイスから物理的に切断された移動セルラ電話機に放射し、移動セルラ電話機から上流のRF信号を受信するように適合されたアンテナを具備し、信号変換回路は上流のRF信号を受信して上流のIF信号に変換するように適合され、CATVネットワーク・インターフェイスは上流のIF信号を上流に伝達するように適合された、請求項1記載の装置。
  14. 電話機インターフェイスに連結され、下流のRF信号を放射するように適合されたアンテナを具備し、電話機インターフェイスはセルラ電話機から物理的に切断され、かつ電話機インターフェイスから切断された時にアンテナを介してセルラ電話機と通信するように適合された、請求項1記載の装置。
  15. 信号変換回路はセルラ電話機が電話機インターフェイスから切断された時に、アンテナから放射された下流のRF信号のレベルを前もってセットされたレベルに設定するように適合された、請求項14記載の装置。
  16. 高速データRFセルラ信号を伝達し、かつ高速データ実接続を介してセルラ電話ネットワーク内で動作する高速データ・セルラ電話機に接続するように適合された高速データ電話機インターフェイス、および
    高速データRFセルラ信号を信号変換回路から電話機インターフェイスに、および下流のRFセルラ電話信号を信号変換回路から電話機インターフェイスに伝達するように適合された分割器/結合器を具備する、請求項1記載の装置。
  17. 電話機インターフェイスに連結され、かつ装置がビデオ電話機として動作するようにビデオ・カメラと通信するように適合されたコントローラを具備する、請求項1記載の装置。
  18. PSTNインターフェイスと電話機インターフェイスとを介してPSTN電話呼を発信および受信するようにPSTNネットワークを電話機インターフェイスに連結するPSTNインターフェイスを具備する、請求項1記載の装置。
  19. PSTNインターフェイスはPSTN電話機に連結され、かつPSTNインターフェイスはPSTN電話機がセルラ電話呼を発信および受信することを可能にするように適合された、請求項18記載の装置。
  20. PSTNインターフェイスはセルラ電話呼の間PSTN電話機にPSTN呼の受信を示すように適合された、請求項19記載の装置。
  21. PSTNインターフェイスはPSTN電話呼の間セルラ電話呼の受信を示すように適合された、請求項18記載の装置。
  22. PSTNインターフェイスはPSTN―ライン―イン・インターフェイスとPSTN―ライン―アウト・インターフェイスとを具備し、CATVネットワーク・インターフェイス、電話機インターフェイス、信号変換回路、およびPSTN―ライン―アウト・インターフェイスはコンソール内に収容され、PSTN―ライン―イン・インターフェイスはコンソールとは分離して収容される、請求項18記載の装置。
  23. セルラ電話ネットワークはセッション開始プロトコル(SIP)電話機と通信するように適合され、電話機インターフェイスがSIPゲートウェイとして作動することを可能にするSIP回路を具備する、請求項1記載の装置。
  24. SIP電話機がPSTNネットワークに連結されたPSTN電話機と通信できるように、PSTNネットワークを電話機インターフェイスに連結するPSTNインターフェイスを具備する、請求項23記載の装置。
  25. SIP回路はセルラ電話機とSIP電話機とが通信することを可能にするように適合された、請求項23記載の装置。
  26. SIP回路は、代替のSIP電話機がSIP呼を発信および受信することを可能にするように、電話機インターフェイスに接近して配置された代替のSIP電話機と通信するように適合された、請求項23記載の装置。
  27. 信号変換回路は、
    下流のRFセルラ電話信号を発生する下流のRF増幅器、および
    下流のRFセルラ電話信号のレベルを測定するように適合された下流のRF信号検出器を具備し、増幅器の利得は、レベルが前もってセットされた値に相当するようなレベルに応じて設定される、請求項1記載の装置。
  28. 下流のセルラ電話通信信号は広IF搬送波で伝送され、信号変換回路は広IF搬送波を受信し、かつセルラ電話機から受信された上流のRF信号に応じて信号変換回路により発生された、上流のIFセルラ電話信号を広IF搬送波で伝送するように適合された、請求項1記載の装置。
  29. 下流のセルラ電話通信信号は広IF搬送波で伝送され、信号変換回路は広IF搬送波を受信し、かつセルラ電話機から受信された上流のRF信号に応じて信号変換回路により発生された、上流のIFセルラ電話信号を広IF搬送波内に構成された複数の狭IF搬送波の1つで伝送するように適合され、1つの狭IF搬送波は複数からランダムに選択される、請求項1記載の装置。
  30. 下流のセルラ電話通信信号は広IF搬送波内に構成された複数の狭IF搬送波からランダムに選択された狭IF搬送波で伝送され、信号変換回路は狭IF搬送波を受信し、かつセルラ電話機から受信された上流のRF信号に応じて信号変換回路により発生された、上流のIFセルラ電話信号を、狭IF搬送波で伝送するように適合された、請求項1記載の装置。
  31. CATVネットワーク・インターフェイスを介して下流のIFで受信された下流のセルラ電話通信信号を下流のベースバンド電話信号に変換するように適合され、IFベースバンド・コンバータで受信された上流のベースバンド信号を上流のIFで上流のセルラ電話通信信号に変換し、かつ上流のセルラ電話通信信号を上流のIFでCATVネットワーク・インターフェイスを介してBTSに伝送するようにさらに適合されたIFベースバンド・コンバータを具備する、請求項1記載の装置。
  32. セルラ電話ネットワーク内で動作する基地局トランシーバ・システム(BTS)から有線テレビジョン(CATV)ネットワークを介して下流の中間周波数(IF)で伝送された下流のセルラ電話通信信号を受信するように、CATVネットワーク・インターフェイスをCATVネットワークに連結し、
    実接続を介して電話機インターフェイスをセルラ電話ネットワーク内で動作するセルラ電話機に接続し、
    信号変換回路において下流のIFで下流の通信信号を受信し、
    信号変換回路において下流の通信信号をセルラ電話ネットワークと両立する下流の無線周波数(RF)セルラ電話信号に変換し、および
    実接続を介して下流のRFセルラ電話信号をセルラ電話機に伝達することを含む、電話信号を転送するための方法。
  33. 信号変換回路は電話機インターフェイスを介してセルラ電話機から上流のRFセルラ電話信号を受信し、上流のRF信号を上流のIF信号に変換し、CATVネットワーク・インターフェイスを介して上流のIF信号を上流に伝達するように適合された、請求項32記載の方法。
  34. BTSは上流のRFセルラ電話信号を回復するように上流のIF信号を受信して変換する、請求項33記載の方法。
  35. 上流のRFセルラ電話信号を回復するように上流のIF信号を受信して変換し、回復された上流のRFセルラ電話信号をBTSに伝達することを含む、請求項33記載の方法。
  36. 上流のIF信号は複数の上流のIF搬送波の1つで伝送され、信号変換回路は上流のRFセルラ電話信号を上流のIF搬送波の1つに変換するように適合された、請求項33記載の方法。
  37. 信号変換回路は、
    上流のIF信号を発生する上流のIF増幅器、および
    上流のIF信号のレベルを測定するように適合された上流のIF信号検出器を具備し、増幅器の利得は上流の閾値境界を越えるのを避けるように設定される、請求項33記載の方法。
  38. 下流のIF信号は複数の下流のIF搬送波を具備し、信号変換回路は下流のIF搬送波の1つを下流のRFセルラ電話信号に変換するように適合された、請求項32記載の方法。
  39. BTSはセルラ電話ネットワークから受信された下流のセルラRF信号を下流のIFに変換する、請求項32記載の方法。
  40. セルラ電話ネットワークから受信された下流のセルラRF信号を受信して下流のIFに変換するコンバータを提供することを含む、請求項32記載の方法。
  41. セルラ電話ネットワークは、イーサネット(登録商標)・ネットワーク、公衆電話交換ネットワーク(PSTN)、およびインターネット・ネットワークの少なくとも1つに連結される、請求項32記載の方法。
  42. CATVインターフェイス、電話機インターフェイス、および信号変換回路がセルラ電話機として動作することを可能にするように、ラウドスピーカ、マイクロフォンおよびキーパッドを電話機インターフェイスに連結することを含む、請求項32記載の方法。
  43. コンピュータと電話機インターフェイスとの間で信号を伝達するように適合されたコントローラを電話機インターフェイスに連結することを含む、請求項32記載の方法。
  44. アンテナを電話機インターフェイスに連結し、
    下流のRF信号を電話機インターフェイスから物理的に切断された移動セルラ電話機に、アンテナから放射し、
    移動セルラ電話機からの上流のRF信号をアンテナで受信し、
    信号変換回路内で上流のRF信号を上流のIF信号に変換し、および
    上流のIF信号をCATVネットワーク・インターフェイスを介して上流に伝達することを含む、請求項32記載の方法。
  45. 下流のRF信号を放射するように適合されたアンテナを電話機インターフェイスに連結し、
    電話機インターフェイスをセルラ電話機から物理的に切断し、および
    電話機インターフェイスから切断された時にアンテナを介してセルラ電話機と通信することを含む、請求項32記載の方法。
  46. 信号変換回路はセルラ電話機が電話機インターフェイスから切断された時にアンテナから放射された下流のRF信号のレベルを前もってセットされたレベルに設定するように適合された、請求項45記載の方法。
  47. 高速データ電話機インターフェイスを介して高速データRFセルラ信号を伝達し、
    高速データ実接続を介して高速データ電話機インターフェイスをセルラ電話ネットワーク内で動作する高速データ・セルラ電話機に接続し、および
    高速データRFセルラ信号を信号変換回路から高速データ電話機インターフェイスに伝達し、かつ下流のRFセルラ電話信号を信号変換回路から電話機インターフェイスに伝達するように適合された分割器/結合器を提供することを含む、請求項32記載の方法。
  48. コントローラを電話機インターフェイスに連結し、ビデオ電話機として動作するようにコントローラとビデオ・カメラとの間で通信することを含む、請求項32記載の方法。
  49. PSTNインターフェイスと電話機インターフェイスとを介してPSTN電話呼を発信および受信するように、PSTNインターフェイスを介してPSTNネットワークを電話機インターフェイスに連結することを含む、請求項32記載の方法。
  50. PSTNインターフェイスはPSTN電話機に連結され、PSTNインターフェイスはPSTN電話機がセルラ電話呼を発信および受信することを可能にするように適合された、請求項49記載の方法。
  51. PSTNインターフェイスはセルラ電話呼の間PSTN電話機にPSTN呼の受信を示すように適合された、請求項50記載の方法。
  52. PSTNインターフェイスはPSTN電話呼の間セルラ電話呼の受信を示すように適合された、請求項49記載の方法。
  53. PSTNインターフェイスはPSTN―ライン―イン・インターフェイスとPSTN―ライン―アウト・インターフェイスとを具備し、CATVネットワーク・インターフェイス、電話機インターフェイス、信号変換回路、およびPSTN―ライン―アウト・インターフェイスはコンソール内に収容され、PSTN―ライン―イン・インターフェイスはコンソールとは分離して収容される、請求項49記載の方法。
  54. セルラ電話ネットワークはセッション開始プロトコル(SIP)電話機と通信するように適合され、電話機インターフェイスがSIPゲートウェイとして作動することを可能にするSIP回路を提供することを含む、請求項32記載の方法。
  55. SIP電話機がPSTNネットワークに連結されたPSTN電話機と通信できるように、PSTNネットワークをPSTNインターフェイスを介して電話機インターフェイスに連結することを含む、請求項54記載の方法。
  56. SIP回路はセルラ電話機とSIP電話機とが通信することを可能にするように適合される、請求項54記載の方法。
  57. SIP回路は、代替のSIP電話機がSIP呼を発信および受信することを可能にするように、電話機インターフェイスに接近して配置された代替のSIP電話機と通信するように適合された、請求項54記載の方法。
  58. 信号変換回路は、
    下流のRFセルラ電話信号を発生する下流のRF増幅器、および
    下流のRFセルラ電話信号のレベルを測定するように適合された下流のRF信号検出器を具備し、増幅器の利得は、レベルが前もってセットされた値に相当するようなレベルに応じて設定される、請求項32記載の方法。
  59. 下流のセルラ電話通信信号は広IF搬送波で伝送され、信号変換回路は広IF搬送波を受信し、かつセルラ電話機から受信された上流のRF信号に応じて信号変換回路により発生された、上流のIFセルラ電話信号を広IF搬送波で伝送するように適合された、請求項32記載の方法。
  60. 下流のセルラ電話通信信号は広IF搬送波で伝送され、信号変換回路は広IF搬送波を受信し、かつセルラ電話機から受信された上流のRF信号に応じて信号変換回路により発生された、上流のIFセルラ電話信号を広IF搬送波内に構成された複数の狭IF搬送波の1つで伝送するように適合され、1つの狭IF搬送波は複数からランダムに選択される、請求項32記載の方法。
  61. 下流のセルラ電話通信信号は広IF搬送波内に構成された複数の狭IF搬送波からランダムに選択された狭IF搬送波で伝送され、信号変換回路は狭IF搬送波を受信し、かつセルラ電話機から受信された上流のRF信号に応じて信号変換回路により発生された、上流のIFセルラ電話信号を狭IF搬送波で伝送するように適合された、請求項32記載の方法。
  62. CATVネットワーク・インターフェイスを介して下流のIFで受信された下流のセルラ電話通信信号をIFベースバンド・コンバータ内で下流のベースバンド電話信号に変換し、
    IFベースバンド・コンバータで受信された上流のベースバンド信号を上流のIFで上流のセルラ電話通信信号に変換し、および
    CATVネットワーク・インターフェイスを介して上流のセルラ電話通信信号を上流のIFでBTSに伝送することをさらに含む、請求項32記載の方法。
  63. セルラ電話ネットワーク内で動作する基地局トランシーバ・システム(BTS)から有線テレビジョン(CATV)ネットワークを介して下流の中間周波数(IF)で伝送された下流のセルラ電話通信信号を受信するように、CATVネットワークに接続されるように適合された、CATVネットワーク・インターフェイス、
    ベースバンド電話信号を送受信するように適合された、ベースバンド・トランシーバ、および
    実接続を介して該ベースバンド・トランシーバに連結され、CATVネットワーク・インターフェイスを介して下流のIFで受信された下流のセルラ電話通信信号を下流のベースバンド電話信号に変換し、かつ実接続を介して下流のベースバンド電話信号をベースバンド・トランシーバに伝達するように適合された、IF/ベースバンド・コンバータを具備する電話装置。
  64. IF/ベースバンド・コンバータはベースバンド・トランシーバから上流のベースバンド電話信号を受信し、上流のベースバンド電話信号を上流のIFセルラ信号に変換し、および上流のIFセルラ信号をCATVネットワーク・インターフェイスを介して上流に伝達するように適合された、請求項63記載の装置。
  65. セルラ電話ネットワーク内で動作する基地局トランシーバ・システム(BTS)から有線テレビジョン(CATV)ネットワークを介して下流の中間周波数(IF)で伝送された下流のセルラ電話通信信号を受信するようにCATVネットワーク・インターフェイスをCATVネットワークに連結し、
    実接続を介して、IF/ベースバンド・コンバータを、ベースバンド電話信号を送受信するように適合されたベースバンド・トランシーバに接続し、
    IF/ベースバンド・コンバータにおいて下流のIFで下流の通信信号を受信し、
    IF/ベースバンド・コンバータにおいて下流の通信信号を下流のベースバンド電話信号に変換し、および
    実接続を介して下流のベースバンド電話信号をベースバンド・トランシーバに伝達することを含む、電話信号を転送するための方法。
  66. IF/ベースバンド・コンバータはベースバンド・トランシーバから上流のベースバンド電話信号を受信し、上流のベースバンド電話信号を上流のセルラIF信号に変換し、および上流のセルラIF信号をCATVネットワーク・インターフェイスを介して上流に伝達するように適合された、請求項65記載の方法。
JP2003567093A 2002-02-07 2003-02-07 有線セルラ電話システム Expired - Fee Related JP4303128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35523502P 2002-02-07 2002-02-07
US10/360,861 US7970368B2 (en) 2002-02-07 2003-02-05 Wired cellular telephone system
PCT/US2003/003815 WO2003067883A1 (en) 2002-02-07 2003-02-07 Wired cellular telephone system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526424A true JP2005526424A (ja) 2005-09-02
JP4303128B2 JP4303128B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=27737491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567093A Expired - Fee Related JP4303128B2 (ja) 2002-02-07 2003-02-07 有線セルラ電話システム

Country Status (12)

Country Link
US (3) US7970368B2 (ja)
EP (1) EP1472868A1 (ja)
JP (1) JP4303128B2 (ja)
KR (1) KR20040079440A (ja)
CN (1) CN1751510A (ja)
AU (1) AU2003209076A1 (ja)
BR (1) BR0307484A (ja)
CA (1) CA2473827A1 (ja)
MX (1) MXPA04007666A (ja)
NO (1) NO20043718L (ja)
RU (1) RU2004126849A (ja)
WO (1) WO2003067883A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525072A (ja) * 2008-06-05 2011-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド リモート分散アンテナ
JP2011259340A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nec Access Technica Ltd 無線電話システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970368B2 (en) * 2002-02-07 2011-06-28 Qualcomm Incorporated Wired cellular telephone system
WO2003084251A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 Spatial Wireless Inc. Method and system for providing data services in a hybrid network
JP2003309664A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sony Corp 端末装置、データ送受信システム及びデータ送受信開始方法
EP1527534A1 (en) * 2002-07-01 2005-05-04 Nokia Corporation A system and method for delivering representative media objects of a broadcast media stream to a terminal
US20040039648A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Sony Corporation Method and apparatus for downloading data to a set top box
US7117520B2 (en) * 2003-02-24 2006-10-03 Thomson Licensing System and method for voice/data transmission over cable networks
US7062252B2 (en) 2003-04-14 2006-06-13 Qualcomm, Incorporated Capacity optimization of a wired cellular network
US7454009B2 (en) * 2003-04-25 2008-11-18 International Business Machines Corporation Ring-tone identification of urgent phone calls
WO2005120098A1 (en) * 2004-05-29 2005-12-15 Nahla Fouad Elmenayer Sationary non-mobile cellular phones
US7764960B2 (en) * 2005-07-01 2010-07-27 Cisco Technology, Inc. System and method for communication using a wireless handset in wireless and wired networks
US20070028271A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for receiving digital multimedia broadcasting and method for outputting audio using the same
CN100413363C (zh) * 2006-02-15 2008-08-20 华为技术有限公司 融合终端
JP4668806B2 (ja) * 2006-02-17 2011-04-13 富士通株式会社 移動通信拡張システム
WO2009145922A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Williams Stanley F Handheld cellular telephone conversion system for home telephone network compatibility
CN103167187A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 旭丽电子(广州)有限公司 具有电话交换机功能的扩充装置
EP3085197B1 (en) * 2013-12-20 2018-10-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement relating to communication between a radio access network and wireless devices

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704733A (en) 1985-12-16 1987-11-03 Minoru Kawano Cell enhancer for cellular radio telephone system having diversity function
US5802173A (en) * 1991-01-15 1998-09-01 Rogers Cable Systems Limited Radiotelephony system
NL9100744A (nl) 1991-05-01 1992-12-01 Rubet Int Bv Veiligheidstegel, alsmede daarbij te gebruiken dekplaat.
CA2067637C (en) * 1991-07-29 1997-11-18 John Lappington System for distributing radio telephone signals over a cable television network
FR2693331B1 (fr) 1992-07-03 1994-09-30 Matra Transport Installation de communication radio-électrique vers et à partir de mobiles.
GB9217524D0 (en) * 1992-08-18 1992-09-30 Shaye Communications Ltd Cordless telephone system
US5627879A (en) * 1992-09-17 1997-05-06 Adc Telecommunications, Inc. Cellular communications system with centralized base stations and distributed antenna units
FI96733C (fi) 1993-06-18 1996-08-12 Nokia Telecommunications Oy Tilaajaverkkojärjestely tilaajien liittämiseksi yleiseen puhelinverkkoon
US5701579A (en) * 1993-11-29 1997-12-23 Pcs Solutions, Llc Modular antenna driver including removable modules each characteristic of a handset type
US6404761B1 (en) * 1994-06-17 2002-06-11 Home Wireless Networks, Inc. Communications webs with personal communications links for PSTN subscribers
US5642155A (en) 1994-09-14 1997-06-24 Cheng; Alexander L. Method and apparatus for supporting two-way telecommunications on CATV networks
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US5592471A (en) 1995-04-21 1997-01-07 Cd Radio Inc. Mobile radio receivers using time diversity to avoid service outages in multichannel broadcast transmission systems
GB9508901D0 (en) * 1995-05-02 1995-06-21 Northern Telecom Ltd Communications system
US6766527B2 (en) 1995-06-30 2004-07-20 Fujitsu Limited CATV system, CATV distributor, processing terminal, and receiver
US5918154A (en) 1995-08-23 1999-06-29 Pcs Wireless, Inc. Communications systems employing antenna diversity
US5839052A (en) 1996-02-08 1998-11-17 Qualcom Incorporated Method and apparatus for integration of a wireless communication system with a cable television system
US5867763A (en) 1996-02-08 1999-02-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for integration of a wireless communication system with a cable T.V. system
KR20000005099A (ko) 1996-03-26 2000-01-25 내쉬 로저 윌리엄 부가적인 통신경로를 포함하는 셀룰러 전화시스템
DE19616829C1 (de) 1996-04-26 1997-04-24 Siemens Ag System zur Funkübertragung digitaler Signale zwischen mehreren Teilnehmerstationen und einer Basisstation
US5666383A (en) * 1996-05-08 1997-09-09 International Business Machines Corporation Variable rate discrete multiple tone bidirectional transmission
WO1998001964A1 (en) 1996-07-05 1998-01-15 Clifford Harris Modular transmission system and method
US5926755A (en) 1996-08-07 1999-07-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and an arrangement for conducting multiple calls simultaneously
US5822678A (en) * 1996-08-29 1998-10-13 Ericsson, Inc. CATV network for transport of radio frequency signals
US5828946A (en) * 1996-11-22 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. CATV-based wireless communications scheme
US6308328B1 (en) 1997-01-17 2001-10-23 Scientific-Atlanta, Inc. Usage statistics collection for a cable data delivery system
US5909471A (en) 1997-08-08 1999-06-01 Arraycomm, Inc. Method and system for rapid initial control signal detection in a wireless communications system
US7184428B1 (en) * 1997-12-31 2007-02-27 At&T Corp. Facility management platform for a hybrid coaxial/twisted pair local loop network service architecture
CA2349170A1 (en) 1998-11-09 2000-05-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for cross polarized isolation in a communication system
US6940847B1 (en) * 1999-01-15 2005-09-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for providing access to service nodes from entities disposed in an integrated telecommunications network
US20020013852A1 (en) * 2000-03-03 2002-01-31 Craig Janik System for providing content, management, and interactivity for thin client devices
US6914897B1 (en) * 1999-09-27 2005-07-05 3 Com Corporation System and method for accessing radio programs using a data network telephone in a network based telecommunication system
US6928468B2 (en) * 1999-10-29 2005-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for broadcasting software applications and portable data communications device for use in such a system
FI19992718A (fi) 1999-12-17 2001-06-18 Nokia Multimedia Terminals Oy Menetelmä ja laite ylössuuntaisen lähetyksen oikea-aikaiseksi liipaisemiseksi
US6684065B2 (en) * 1999-12-20 2004-01-27 Broadcom Corporation Variable gain amplifier for low voltage applications
JP2001186262A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 留守番サービス機能を備えた移動通信システムとその網側装置
AU2001227051A1 (en) * 2000-01-17 2001-07-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Electronic health counseling method
US6842459B1 (en) * 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US6567660B1 (en) 2000-08-01 2003-05-20 Command Audio Corporation On-demand information service using wireless cellular communications system
FR2815505B1 (fr) 2000-10-17 2003-01-17 Thomson Multimedia Sa Procede d'etalonnage de voie de retour
EP1360855B1 (en) * 2001-02-06 2007-11-21 Nokia Corporation Access system for a cellular network
US20040166833A1 (en) * 2001-03-02 2004-08-26 Dan Shklarsky Mobile radio service over catv network
US6813619B2 (en) * 2001-03-30 2004-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Storing and using personal profile from the remote
US20050026561A1 (en) * 2001-04-13 2005-02-03 Dan Shklarsky Third generation (3g) mobile service over catv network
DK1384333T3 (da) * 2001-05-02 2009-03-09 Passover Inc Cellulær flerbåndstjeneste over kabel-tv-netværk
US20020191565A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Sanjay Mani Methods and systems employing receive diversity in distributed cellular antenna applications
US6865390B2 (en) 2001-06-25 2005-03-08 Lucent Technologies Inc. Cellular communications system featuring a central radio pool/traffic router
US6996375B2 (en) 2001-07-26 2006-02-07 Ericsson Inc. Transmit diversity and separating multiple loopback signals
US7359348B2 (en) 2001-09-28 2008-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc. Wireless communications system
US7970368B2 (en) 2002-02-07 2011-06-28 Qualcomm Incorporated Wired cellular telephone system
US7679649B2 (en) * 2002-04-19 2010-03-16 Ralston John D Methods for deploying video monitoring applications and services across heterogenous networks
US7062252B2 (en) 2003-04-14 2006-06-13 Qualcomm, Incorporated Capacity optimization of a wired cellular network
US7239338B2 (en) * 2003-10-01 2007-07-03 Worldgate Service, Inc. Videophone system and method
US7852831B2 (en) * 2005-02-22 2010-12-14 Akbar Imran M Method and system for providing private virtual secure Voice over Internet Protocol communications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525072A (ja) * 2008-06-05 2011-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド リモート分散アンテナ
JP2011259340A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nec Access Technica Ltd 無線電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
BR0307484A (pt) 2005-08-30
US7970368B2 (en) 2011-06-28
EP1472868A1 (en) 2004-11-03
US8433315B2 (en) 2013-04-30
WO2003067883A1 (en) 2003-08-14
CA2473827A1 (en) 2003-08-14
MXPA04007666A (es) 2004-11-10
KR20040079440A (ko) 2004-09-14
JP4303128B2 (ja) 2009-07-29
AU2003209076A1 (en) 2003-09-02
NO20043718L (no) 2004-09-06
RU2004126849A (ru) 2006-01-27
US20030188319A1 (en) 2003-10-02
US20130258948A1 (en) 2013-10-03
US20110223907A1 (en) 2011-09-15
CN1751510A (zh) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433315B2 (en) Wired cellular telephone system
US6987988B2 (en) Cordless and wireless telephone docking station with land line interface and switching mode
US5473669A (en) Method for controlling a mobile IVD system having a plurality of personal stations (PSs)
US7010325B1 (en) Wireless repeater with wireless telephone adapter
EP0847174A2 (en) Method and apparatus for data network call processing
US9002399B2 (en) Mobile phone docking station multi-network telephony hub
JP2000507417A (ja) 移動電話呼用の代替ルーティングシステム
PL183758B1 (pl) Sposób i układ do ustanawiania linii komunikacyjnej w bezprzewodowym systemie komunikacji lokalnej
US7457633B2 (en) Communication network with redirection of wireless communication
KR960004959B1 (ko) 인입 전화 호출 접속 방법 및 무선 통신 시스템
US20040235518A1 (en) Hybrid telephone network utilizing wireless link and landline services
JP3098180B2 (ja) コードレス電話システム
KR20020010703A (ko) 다중-모드 통신을 할 수 있는 장치로의 특정 모드 통신을디스에이블시키기 위한 방법 및 장치
JP3526461B2 (ja) 多機能移動電話局
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
KR20060124051A (ko) 부재 중 전화 착신 전환 방법 및 시스템
JP2781100B2 (ja) 無線電話装置
JP2734376B2 (ja) 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式
KR20000074670A (ko) 통신단말기에서 팩스/비동기 데이터를 수신하기 위한 장치 및 방법
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JP3301302B2 (ja) 通信システム
WO2006072777A2 (en) Apparatus, system and method of voice over ip technology
JP2002118646A (ja) 双方向有線伝送路を利用する音声通話システム
WO2012007939A1 (en) A combined telephone network
KR20010004495A (ko) 이동통신시스템에서 통화 호 전환방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees