JP2005525067A - スプリング・アセンブリを用いて左右往復駆動動作を回転動作に変換するための装置及び同スプリング・アセンブリをチューニングするためのシステム - Google Patents

スプリング・アセンブリを用いて左右往復駆動動作を回転動作に変換するための装置及び同スプリング・アセンブリをチューニングするためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005525067A
JP2005525067A JP2004500723A JP2004500723A JP2005525067A JP 2005525067 A JP2005525067 A JP 2005525067A JP 2004500723 A JP2004500723 A JP 2004500723A JP 2004500723 A JP2004500723 A JP 2004500723A JP 2005525067 A JP2005525067 A JP 2005525067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
drive shaft
workpiece
spring member
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004500723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4384973B2 (ja
Inventor
ダブリュ グレッツ,ジョーゼフ
ゲーブル,ジェフリー
シー ウッド,ジェリー
ネルソン,デヴィン
エイ ミラー,ケヴィン
ディー ハネラ,クレイグ
イー テイバー,ブルース
ケイ テイラー,リチャード
イー ホール,スコット
シー ジェイ レンズ,ピート
サデック,カート
エル ダブリュ エム バーテン,パウルス
レイトナー,ステファン
ブライアント,ウィリアム
ロイブネッガー,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005525067A publication Critical patent/JP2005525067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384973B2 publication Critical patent/JP4384973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/32Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating
    • A61C17/34Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/32Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating
    • A61C17/34Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor
    • A61C17/3409Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor characterized by the movement of the brush body
    • A61C17/3481Vibrating brush body, e.g. by using eccentric weights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/32Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating
    • A61C17/34Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor
    • A61C17/3409Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor characterized by the movement of the brush body
    • A61C17/3418Rotation around the axis of the toothbrush handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/28Drive layout for hair clippers or dry shavers, e.g. providing for electromotive drive
    • B26B19/282Motors without a rotating central drive shaft, e.g. linear motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing

Abstract

ワークピースのために左右動作を回転動作に変換する装置は、若干アーチがかった軌道上を左右に往復するように駆動される可動ベースマウント素子と、この可動ベースマウント素子から離間して配置され、装置が動作する間に回転あるいは動くことがないように器具内に取り付けられる固定マウント素子とを含むスプリング・アセンブリを有する。この可動ベースマウント素子と固定マウント素子との間には例えば相互間で所定の角度をなすように配置される2つの平面リーフスプリングなどのスプリング部材が配置される。また駆動シャフトが可動ベース素子から固定マウント素子を通過して更に先に延びるように設置される。そしてこの駆動シャフトの先端にはブラシヘッドなどのワークピースが取り付けられる。ここでスプリング部材はねじり動作に対する耐久性が屈曲動作に対する耐久性よりも実質的に弱いように構成され、このような構成により可動ベース素子の左右動作からワークピースの回転動作が発生する。また電動歯ブラシなどの器具において適用されるリーフスプリング・システムなどの共鳴スプリング・アセンブリ・システムをチューニングする方法は、器具のワークピースの周波数依存振幅を計測し、スプリング部材の一部分を除去してスプリング部材のスプリングレートを低下させスプリング部材の共鳴周波数が器具の駆動周波数に近似するようにする工程を含む。

Description

本発明は一般に電動歯ブラシなどの小型器具装置に関し、特に左右往復駆動動作をワークピース回転動作に変換するためのスプリング構成に関する。また、本発明は製造過程においてこのスプリング構成を所定の固有共鳴周波数又は振幅にチューニングする方法に関する。
小型器具装置のワークピース動作には様々なものがある。また駆動動作とワークピース動作は同一である場合もあれば、例えば左右往復駆動動作を回転動作に変換するなど、特定の駆動動作をこれとは異なるワークピース動作に変換することが好もしい場合もある。特許文献1において開示される磁気ドライバは細長いピボット・アームの端部のうち歯ブラシ部品が結合される端部を駆動しこれが若干アーチ形状がかった軌道上を左右(前後)に往復ようにする。このような動作に従ってこのワークピース(部品)は所望の軌道上を動く。このような構成によって好適なワークピース動作を実現することが可能であるものの、様々な事情から場合によってはこのような左右駆動動作を保持しながらワークピースを所定の円弧内を回転させることが望まれることもある。このような場合左右運動から回転運動への変換を実行するための動作変換アセンブリが必要となる。
従来技術における左右駆動動作をワークピース回転動作に変換する装置としては、例えば上記特許文献1に記載される電磁石ドライバなどが知られている。このような装置によってはリンケージ構造を適用するものがある。しかしリンケージ構造においては望まれないバックラッシュ動作が頻繁に発生し、減衰、振動、ノイズの発生につながる可能性がある。また、スプリング素子と組み合わせられるピボット・アセンブリを適用する構成も知られている。ここではトーションバネを適用することが可能であるが、大概はコイルスプリングが適用され、このようなスプリングは典型的にはこの構成で要求される半径剛性と十分に低いトーションバネレートとの両方を備えていない。このような既存の装置のほとんどは各種軸受構造を要し、よってこれらの構成は複雑でノイズが多く信頼性が低いことが多い。また、軸受構造においてもバックラッシュの問題がある。
また、スプリング素子は共鳴システムにおける駆動アセンブリの一部として適用されることも頻繁にある。本発明の一実施形態もこのような構成において適用されるものである。この場合共鳴システムの性能を維持するためにスプリング・アセンブリの共鳴周波数を装置の動作又は駆動周波数に近づける何らかのチューニング手段又は非常に厳密な製造公差を要する。
米国特許第5,189,751号
したがって本発明の一仕様よる動作変換アセンブリに関しては、性能が良く、信頼性が高く、製造コストが低い変換アセンブリが求められる。さらに本発明によるまた別の仕様によるスプリング・アセンブリ・チューニング方法に関しては、アセンブリの製造過程において実行されうる単純なチューニング方法で、装置の製造公差を拡大し(許容範囲を広げ)、装置の製造コストを削減するとともに製造工程において製造される欠陥品の数を低減できるような方法が求められる。
本発明の一仕様は、左右駆動動作を器具のワークピース部分における回転動作に変更するための装置及びこれに対応する方法に関し、同装置は左右に往復するように駆動される可動ベースマウント素子と、このベース素子から離間して配置され、装置が動作する間に動くことがないように固定される固定マウント素子と、可動ベース素子に接続され、且つ固定マウント素子に固定接続されるスプリング部材と、ベース素子に接続され、前記固定マウント素子に対して回転可能であり、ワークピースが取り付けられるように構成される駆動シャフト部材とを有し、スプリング部材はねじれ動作に対する耐久性が屈曲動作に対する耐久性よりも実質的に弱いように構成され、このねじれ動作はワークピースにおける所定周波数での回転動作を促す。
また本発明の更に別の仕様は、ワークピースを具備し且つ駆動周波数を有するような器具の共鳴駆動システムにおいて適用されるスプリング部材をチューニングする方法に関し、同方法はスプリング部材の動作によって振動するワークピースの周波数依存振幅を計測し、計測された周波数が器具の動作周波数を上回るか、あるいは下回る場合、スプリング部材のスプリングレートを変更することによってこのスプリング部材の共鳴周波数を変更して、この共鳴周波数が器具の動作周波数に近似するようにする工程を含む。
図1及び図1Aはハンドル部12及びヘッド部14を有する電動歯ブラシ10を示す。このハンドル部12は充電電池16などの電源及び駆動アセンブリ18を有する。ヘッド部14は所定のパターンに配置された複数の剛毛からなるブラシヘッド20などのワークピース素子、このブラシヘッド20が取り付けられるブラシヘッド・アーム22、動作変換アセンブリ26、及びこの動作変換アセンブリのためのマウント・アセンブリ27を有する。
ここで示される実施例による動作変換アセンブリ26は、ブラシヘッド・アーム22の方へ延びてこれと結合する駆動シャフト28の線形動作を回転動作に変換する。こうしてこのブラシヘッド・アーム22及びブラシヘッド20は回転駆動される。またヘッド部14はナット部30を有し、このナット部30によりヘッド部14はハンドル部12に接続され、マウント・アセンブリ27はこのナット30に固定される。
ここで示される装置では、駆動アセンブリ18が電磁石に相当し、この電磁石は左右動作力を生成し、動作変換アセンブリ26の後端にある可動端部40に取り付けられる2つの永久磁石32と連動してこの可動端部40を若干アーチがかった軌道において左右に平行移動させる。なお、ここで「左右」動作とは直線的な左右動作及び若干アーチがかった軌道をたどる左右動作の両方を含む。
動作変換アセンブリ26はリーフスプリング構成を介して駆動アセンブリの駆動動作を駆動シャフト28のツイスト又は回転動作に変換する。これに応じてブラシヘッド・アーム22及びブラシヘッド20が駆動シャフト28の縦軸A−A(図2参照)の周りを回転するように駆動される。図示される実施例においては、ブラシヘッドの回転角度(アーク角度)は約11°であるが、この角度は可変であり、本発明の実施形態を特徴付ける要素とはならない。
図2はこの動作変換アセンブリ26の構成をより詳細に示す。このアセンブリ26は可動端部40を有し、本実施例ではこれはプラスチック材料から形成され長さが約0.6インチ、最大幅が約0.6インチ、厚さが約0.1インチに設計されている。またこの端部40の裏面44にはこの中央から延びるマウント・スタブ46が設置される。このマウント・スタブ46には更に永久磁石アセンブリが設置される。これは本実施例によると金属マウント板50(図1参照)及び離間する2つの矩形永久磁石32−32から構成される。これらの永久磁石32−32はハンドル部12の電磁石18と連係して可動端部40が若干アーチ状の軌道を左右に動くようにこの可動端部40を駆動する。この動作の詳細については、ここで参照により本願に挿入される特許文献1に記載される。なお、上述のような駆動アセンブリ18による左右駆動動作への動作変換は本発明の実施の単なる一例に過ぎず、本発明による動作変換アセンブリはこれ以外にも様々な左右動作ドライバに適用されることが可能である。
可動端部40の対向面56にはマウント部58が設けられ、このマウント部58は端部40と一体構造をなすか、あるいはこの端部40にしっかりと固定接合される。このマウント部58からは2つの細長いリーフスプリング60及び62が前方向に延びる。図示される実施例においては、各リーフスプリング60,62はそれぞれ長さ約1インチ、幅0.2インチ、厚さ0.02インチに設計されている。また本実施例においてこれらリーフスプリング60,62は金属から形成される。しかしこの構成要素はプラスチックなど他の材料から形成されることも可能である。
図示される実施例における2つのリーフスプリング60,62は相互間で角度70°を形成するように配置される。これら2つのリーフスプリング60,62は可動端部40及び固定端部64との間を延在し、これら両方の端部に固定接合される。固定端部64は全体的には円形の形状を有し、厚さは約0.1インチであり、ここではプラスチックから形成される。またこの固定端部64はその上部と底部のそれぞれにおいて2つの対向するノッチ開口部67,69を有する。
2つのリーフスプリング60と62とがマウント部58からそのまま延びていくと互いに交差する点となる位置において駆動シャフト28が配置される。2つのリーフスプリング60と62の平面はこの駆動シャフト28が配置される動作アセンブリの回旋点で交差する。図示される実施例では、この駆動シャフト28は金属からなり、その断面形状は矩形であるが、これ以外の構成をとることも可能である。動作中においてリーフスプリングはねじれ、またある程度曲がることも可能であり、このようにして駆動シャフトの回転動作を生成する。なお、各スプリングにかかる応力を低減するためにスプリングの相対位置及び寸法は最適化されうる。
図示される実施例における駆動シャフト28は固定端部64におけるノッチ開口部69を通過してここから延長し、よって固定端部64に対して自由に回転することができる。駆動シャフト28はブラシヘッド・アーム22のほうへ延びて、これに結合される。これにより動作変換アセンブリの動作によって生成される駆動シャフト28の回転運動がブラシヘッド・アーム22及びこの先端部に取り付けられるブラシヘッド20の回転運動を生成する。
固定端部64はマウント・アセンブリ27によって固定され、ここで駆動シャフトと共に回転しないように構成される。このマウント・アセンブリ27はプラスチック製のリング部を有し、このリング72からは後方向に2つの対向フランジ74及び76が延在する。これら2つのフランジ74,76はそれぞれ固定端部64のノッチ開口部67,69を介して後方に延長する。またこれら2つのフランジ74,76は歯ブラシのハンドル部12に設けられる対応受け入れ部(非図示)に係合するように構成され、これによりマウント・アセンブリ27(ヘッド部14)とハンドル部12との確実な係合接続が実現されうる。マウント・アセンブリ27のフランジ74、76がハンドル部12における対応する受け入れ部に適正に配置されてナット30が配置されると、後述するように、マウント・アセンブリ27、そして固定端部64は回転しないようにしっかり固定される。また2つのリーフスプリング60、62それぞれの先端部は固定部64に固定接合されるためこれらの素子も動かないようにされる。
マウント・アセンブリ27及び変換アセンブリ26の上にはナット素子(カバー素子)30がかぶせられる。この接続ナット素子30はその内側表面にネジ山77を具備し、これによってナット素子30はハンドル部12の外周ネジ山部分67にネジ接続される。ナット30はフランジ74及び76をハンドルにクランプし、これに応じて固定端部64はフランジ74及び76によって所定位置に保持される。なお、ナット30の上部エッジ79には可撓性接続部材78が設けられ、本実施例ではこれはエラストマー材料から形成される。この接続部材78の下部エッジはナット30の上部エッジにぴったりと重なり合う。この接続部材78は封止素子77へ延長する。この封止素子77はブラシヘッド・アーム22とこの接続部材78の上端部との間を液体によって封止する。
動作中はハンドル部内の電磁石ドライバ18(又はその他各種左右駆動ドライバ)によって生成される左右駆動動作は可動端部40の若干アーチがかった軌道上をたどる左右動作を生成し、これによってブラシヘッド20が特定の角度内において回転する。
図示される実施例では2つのリーフスプリング60、62、及び駆動シャフト28はそれぞれ歯ブラシの縦軸B−B(図3参照)から角度α逸れた方向に延びるように固定端部及び可動端部に取り付けられる。この角度αは5−15°の範囲内にあり、より好適には10°である。ブラシヘッド・アーム22にこのような角度を設けることにより、ユーザの口内のより奥まで達することが可能になる。この構成は様々な観点から好適な効果を発揮しうる。また、このような構成では回転動作の回旋点とハンドルの軸とが異なる。このように回旋点が装置の縦軸から逸れているため、駆動シャフトの回転軸に対する装置の他の部分の慣性モーメントが上昇し、これに応じてハンドルの振動が低減されうる。これは慣性モーメントが大きいほどハンドルを含む装置の振動が低減されうるからである。これはユーザにとって好都合である。
なお、上述の実施例においては互いに特定の角度(70°)をなす2つの別々のリーフスプリングが適用されるが、必ずしも2つのリーフスプリングを適用する必要はない。またリーフスプリングの分離角度は90°±40%の範囲内において可変である。更に、2つ以上のリーフスプリングをラジアルパターンに配置することも可能であり、この場合リーフスプリングの平面は駆動シャフトの回旋点を交差する。また2つのリーフスプリングはV字型もしくはU字型、または片開きの正方形又は長方形の形状を有する単一リーフスプリングに結合されることも可能であり、またこれ以外の構成をとることも可能である。駆動シャフトはシステムの可動端部を介してスプリングに接続される必要がある。なお、この駆動シャフトはスプリングのこれ以外の箇所に接続されることはできない。この構造は単一体を構成されることが可能である。スプリング素子の主な構成要件としては、ねじれに対する耐久性が屈曲に対する耐久性よりも弱くなるように構成されることが要求される。すなわち可動端部の左右動作によってスプリングのねじれが生じ、これによって駆動シャフトが回転するように構成される必要がある。ここにおいて示される実施例はこのような動作を実現することが可能である。しかしこれ以外の構成によってこのような動作を実現することも可能である。また更なる重要なスプリングの構成要件として、このようなスプリングは単にブラシヘッドの回転動作を実現するだけではなく、選択された周波数でこのような回転動作を実現することができるように構成される必要がある。
図6、図7及び図8は図1−3に示される動作変換アセンブリの実施形態の変形例を示す。この変形例ではワイヤ式のスプリング構造が適用される。この動作変換アセンブリはバックプレート120及び永久磁石122を有する。このバックプレート120にはスタブ126を介してアーマチュウア・シャフト124が取り付けられる。このアーマチュア・シャフト124は先端部127において相互直角(90°)に配置される2つのスロット123,125を有する。また、これらスロット123、125には相互直角に配置される2つのワイヤ式スプリング128及び130が挿入される。また、ブラシシャフト129はスロット123、125に係合する交差素子131,133を有し、この係合によりワイヤ式スプリングはアーマチュア・シャフト124及びブラシシャフト129のそれぞれの端の間に挟持されうる。
ブラシシャフト129の先端部135にはブラシヘッドなどのワークピース(非図示)のためのベース素子137が設けられる。ブラシシャフト129とアーマチュア・シャフト124との係合部分にはブラシシャフト129の上から接管136が押し被され、これによってこの接管136はコレットのようにスプリング、ブラシシャフト、及びアーマチュア・シャフトを結合された状態で保持する。そして次にワイヤ式スプリング128及び130の後端部がスプリングマウント138に係止される。このスプリングマウント138はその後端部139においてスロット141を具備し、これによってワイヤ式スプリングの後端部を係止する。そしてこのスプリングマウント138は装置のハウジングに固定接続される。ここで駆動アセンブリにおいて生成される左右動作力によって促されるバックプレート120の動作の結果ブラシシャフト129が回転する。
図9及び図10は更に別の実施例を示す。ここでの変換アセンブリは単一体のマルチ・リーフスプリング140を有する。このマルチ・リーフスプリング140は一端148で結合される3つの脚142−144を有する。このスプリング140は可動後部部材150に取り付けられ、ここにはチューニング体151が配置される。このチューニング体151から素材を除去することでスプリング・アセンブリの共鳴周波数をチューニングすることができる。可動後部部材150の裏面にはバックプレート素子152が配置され、このバックプレート152には永久磁石154が固定される。またこの可動後部部材150にはここから先方へ延びる駆動シャフト158が接合される。この駆動シャフト158の先端155にはブラシヘッドなどのワークピース(非図示)が固定される。スプリング・アセンブリ140の自由端は固定マウント素子160に接合され、駆動シャフトはここから先方へ延びる。この固定マウント素子160は歯ブラシ装置のハウジングに固定される。ここでは可動部材150の往復運動により駆動シャフト158及びワークピースが回転運動する。
また、これ以外のスプリング構成を適用することも可能である。例えば複数のスプリング素子161−161を後部可動マウント部材163から固定マウント部材165へ延在させたバスケット形状の構成なども可能である。この複数のスプリング素子161−161は2つのマウント部材の間において外側に広がるような形をとる。図11はこのような構成において4つのスプリングを適用した例を示すが、スプリングを更に追加することも可能である。ここで各スプリングの平面はスプリング・アセンブリの回旋点を交差するように延びる。またスプリング・アセンブリの回旋点には可動部材163から延びて固定部材165の開口部167を通過する駆動シャフト(非図示)が設置される。
上記の変形例でもスプリング部材は屈曲動作よりもねじり動作に対する耐久性が弱いという特性を有し、これによって左右駆動力に応じて駆動シャフトの回転動作が実現されうる。
図4は本発明の実施形態のまた別の適用例を示す。ここで本発明は電気カミソリ80に適用され、この装置は上記実施例と同様に永久磁石を含み磁気駆動機構82によって駆動される可動端部81を有する。この可動端部81からは所定角度をなす2つのリーフスプリング84及び86が延び、これらスプリングはその他方の端で固定端部88に固定接続される。駆動シャフト90はこの固定端部88から後方へリーフスプリング84及び86に対して平行に延びる。この駆動シャフト90は可動端部81から支持素子82よって支持された状態で吊るされ、駆動アセンブリ82の下側において延在する。
この駆動シャフトにはここから外側半径方向に延びる複数の細長カッターブレード94が固定接合される。これらブレード94の外側エッジはカッター状に研がれている。これらの外側エッジはシェーバースクリーン素子96と接触する。動作中は端部81の左右動作によってシャフト90が回転運動し、これにより更にカッターブレード94が所定角度内において回転してカミソリ装置の切断動作を実現する。
この実施例から理解されうるようにワークピースが取り付けられる駆動シャフトの位置及び構成は動作変換アセンブリによって様々な形を取ることが可能である。但しこれらの実施例において可動端部が左右に駆動され、駆動シャフトの回転運動を実現するスプリング・アセンブリがこの可動端部から固定端部へ延び、駆動シャフトがこの可動端部に取り付けられてこのシャフトに接合されるワークピースの回転運動を促す。
本発明の実施形態によると、軸受素子や収縮素子を設ける必要性がなくなる。これは主にスプリング素子の屈曲が少ないからである。しかしこのような簡素化にもかかわらず本発明は頑丈で、信頼性及び性能の高い構成を実現しうる。更に本発明による構成は共鳴アセンブリであって、装置の動作(駆動)周波数に合わせられうる。例えば歯ブラシの実施例においては、所望の動作周波数は約261Hzである。したがってスプリング・アセンブリはこの周波数での回転運動を実現できるように設計・構成されうる。
上述のように図1に示される変換アセンブリを含む歯ブラシ装置は「共鳴」システムに相当する。すなわちシステム内の機械的構成素子の固有共鳴周波数が歯ブラシ装置の動作又は駆動周波数と合致するように構成されていて、この歯ブラシ装置の例においてはこの周波数は約261Hzである。このような共鳴システムは非共鳴システムよりも高性能である。
上述のようにスプリング・システムの共鳴周波数を装置の動作周波数に確実に合致させるためには様々な既存の方法が適用されうる。このような方法の1つとして、装置の製造工程において機械システムの構成及び設計を厳密に制御してチューニングなしで所望の周波数への合致を実現するという方法がある。しかしこの場合製造公差は相当厳密でなければならなく(より精度の高い部品を使用する必要性も発生し)、よって大概は相当多くの装置がこの厳密な製造交差の要件を満たさないために欠陥品として破棄されることになる。
また別の方法として、スプリング構成の共鳴周波数を装置の動作周波数に合致させるためにスプリング構成を「チューニング」または調整する各種処理動作を実行する方法がある。このようなチューニング処理は典型的には相当な時間と技術を要し、よって典型的にはコスト面からあまり好適でない。このようなチューニング処理は製造過程又はその後例えば既にユーザの手に渡っている場合においても実行されうる。
本発明はこのような仕様に関して、高音製品における共鳴スプリング・システムをチューニングするための方法を開示する。本発明による方法はスプリング・アセンブリの共鳴周波数を装置の動作周波数に合致させるためにこの共鳴周波数を上昇又は低下(チューンアップ又はチューンダウン)させるのに適用されうる。
本発明の方法における第1ステップでは、ワークピースの振幅が試験周波数で計測されるかあるいはこの逆の処理が行われる。すなわち可変周波数に対して一定振幅が適用されるか、あるいは可変振幅に対して一定周波数が適用されることが可能である。これらの技法は共にチューニングに適用されうる。スプリング・アセンブリをチューニングするためにはこのスプリング・アセンブリの動作特性カーブにおける動作点をシフトして所望の動作周波数又は振幅と合致させる。
この動作特性カーブにおける動作点を低下させる(周波数の低下)のにはスプリング・アセンブリのスプリングレートを低下させればよい。また、動作特性カーブにおける動作点を上昇させる(周波数の増加)のにはスプリング・アセンブリのスプリングレートを上昇させればよい。多くのチューニングシステムはスプリング・システムの重さを増減させることにより同システムの慣性を上昇あるいは低下させるが、この方法は典型的には精度がそれほど高くなく、所望の周波数への合致を実現するためには比較的高重量を増減しなければならない。しかし本発明の方法ではスプリング・アセンブリ(ここでの実施例ではリーフスプリングに相当する)の構成を変更することにより(慣性ではなく)スプリングレートを上昇あるいは低下させることに着目している。
スプリングレートを低下させる処理においては、製造された各リーフスプリングをそれぞれ図5に示されるように一部切断することによってその構成を変更することができ、これによってリーフスプリングのスプリングレートが変更しうる。また、このスプリングに素材を加えることによりスプリングレートを上昇させることも可能である。図示される実施例では、100において示される切断部110によってスプリングの幅を縮めることが可能である。この切断部110は疲労を発生させる応力を低減するために大体スプリング素子106の両端102及び104から等距離である点を中心に形成される。この切断部110の深さは(スプリングの幅に沿った深さ)は要求されるチューニングの度合いに合わせて調整される。この切断部の可変値としては、切断部全体の長さ、形状(すなわち切断部の曲率)、及び切断部の幅を含む。ここで示される実施例においては、切断部110は湾曲した形状を有するが、これ以外の切断形状にすることも可能である。例えば1つ又は両スプリングの中心にフットボール形状のスロットを設けることも可能である。このような構成における可変値としてはスロットの位置、スロットの長さ及び/又は幅、スロットの曲率などがある。このような切断は、レーザー、グラインダー、又は一般の切断器具などを適用するなど様々な手法によって実現されうるが、素材を除去する方法は本発明に追いける重要要件とはならない。
切断が実行された後はこの構造体の周波数が許容される公差の範囲内にあることを確認するために更なる試験が行われる。切断された構造体が許容公差に満たない場合は更なる切断を実行して所望の公差に調整することができる。このようなチューニング方法により、装置の製造公差の厳密さが以前よりも緩和される。これによって製造された装置にうち欠陥品として拒絶される装置の数が低減しうる。更にチューニングが製造過程において迅速且つ効率的に実行されることが可能であり、装置はその後更にチューニングされる必要がなくなる。
本発明はまず第1に、歯ブラシなどの装置に適用される左右動作から回転動作への動作変更を実現するための新たな動作変換アセンブリを提案する。この好適な一実施形態ではねじれに対する耐久性が屈曲に対する耐久性よりも弱いように構成されるリーフスプリングが適用される。ここにおいてスプリング・アセンブリは多少の屈曲を伴いながらねじれて、ワークピースの取り付けられた駆動シャフトにおいて所望の回転運動を実現する。なお、ここでスプリングが屈曲に対する強い耐久性を有することにより軸受けを設ける必要性がなくなる。また、変換対象となる動作は「左右」動作と称されるが、このような動作は直線的な動作に加え上記実施形態において記載されるような若干アーチがかった軌道を往復する動作をも含む。ワークピースの動作はこのワークピースが取り付けられる駆動シャフトの軸を中心とする回転動作に相当する。本発明はまた第2にスプリング・アセンブリ・システムをチューニングするための方法として製造過程においてこのシステムの共鳴周波数をこのシステムにおける所望の動作周波数(駆動周波数)に合わせるための方法を提案する。これにより製造公差に対する要件が緩和されうる。
なお、上記においては本発明による動作変更システム及びチューニング方法の好適な実施形態が例として説明されているものの、本願の請求項によって規定される本発明の範囲を逸脱することなくこれらの実施例に対して様々な変形、変更、及び置換を加えることも可能である。
本発明の一実施形態による動作変換アセンブリが電動歯ブラシに適用される実施例の構成を示す分解図である。 本発明の一実施形態による動作変換アセンブリが電動歯ブラシに適用される実施例の構成を示す分解図である。 図1の動作変換アセンブリの一部分の構成をより詳細に示す斜視図である。 歯ブラシのシャフト及びブラシアームの縦軸に対する角度を示す正面図である。 本発明の実施形態の変形例によるシェーバー装置において適用される動作変換システムの構成を示す図である。 図2の動作変換アセンブリに対して本発明の一実施形態による周波数チューニング方法を適用した結果を示す図である。 図2の実施形態の一変形例を示す図である。 図2の実施形態の一変形例を示す図である。 図2の実施形態の一変形例を示す図である。 図2の実施形態のまた別の変形例を示す図である。 図2の実施形態のまた別の変形例を示す図である。 図2の実施形態の更に別の変形例を示す図である。

Claims (39)

  1. 左右駆動動作を器具のワークピース部分における回転動作に変更するための装置であって、
    左右に往復するように駆動される可動ベースマウント素子、
    前記ベース素子から離間して配置され、前記装置が動作する間に動くことがないように固定される固定マウント素子、
    前記可動ベース素子に接続され、且つ前記固定マウント素子に固定接続されるスプリング部材、及び
    前記ベース素子に接続され、前記固定マウント素子に対して回転可能であり、ワークピースが取り付けられるように構成される駆動シャフト部材を有し、
    前記スプリング部材はねじれ動作に対する耐久性が屈曲動作に対する耐久性よりも実質的に弱いように構成され、前記ねじれ動作は前記ワークピースにおける所定周波数での回転動作を促すことを特徴とする装置。
  2. 前記スプリング部材は2つの別個の平面スプリングから構成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記スプリング部材は単一平面スプリングから構成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記スプリング部材は直交するワイヤ式スプリングから構成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 前記スプリング部材は前記ベースマウント素子と固定マウント素子との間において所定間隔に離間されて配置される複数の平面スプリングから構成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 前記ベースマウント素子の左右動作は、前記装置のベース部分に設けられる磁気駆動機構によって実現され、前記磁気駆動機構は前記可動ベースマウント素子に配置される永久磁石及び前記永久磁石から離間されて配置される電磁石ドライバを含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記器具は歯ブラシに相当することを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 前記器具はシェーバーに相当することを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記2つの平面スプリングは長さ方向に沿って所定の角度を形成するように分離されることを特徴とする請求項2記載の装置。
  10. 前記角度は約90°±40%であることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記駆動シャフト部材は前記2つのスプリングの平面が交差する位置に設置されることを特徴とする請求項9記載の装置。
  12. 前記駆動シャフト部材は前記固定マウント素子から先方へ一定距離延長し、前記ワークピースはブラシヘッドに相当することを特徴とする請求項1記載の装置。
  13. 前記スプリング部材及び駆動シャフトは共に金属から形成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  14. 前記駆動シャフト部材及びスプリング部材は共に前記装置の縦軸に対して所定角度逸れるように配置されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  15. 前記装置が動作する間に前記固定マウント素子が動かないように前記固定マウント素子を固定する位置づけ部材を有し、
    前記位置づけ部材は前記装置のハンドル部の受け入れ部分と係合して位置づけされたアセンブリを動かないようにする延長部分を有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  16. 前記所定角度は5〜15度の範囲内にあることを特徴とする請求項14記載の装置。
  17. 前記駆動シャフト部材は一方では前記可動ベース素子から前記固定マウント素子のほうへ延び、他方では前記ベース素子の後方に一定距離延長し、前記ワークピースは実質的に前記駆動シャフトの長さ分だけ延びることを特徴とする請求項1記載の装置。
  18. 駆動シャフトに取り付けられたワークピースを具備する器具であって、
    前記器具の駆動システムを収容するハンドル部、
    前記駆動システムの左右駆動動作をワークピースの回転動作に変換するためのアセンブリで、前記駆動システムによって左右に往復するように駆動される可動ベースマウント素子を含むようなアセンブリ、
    前記ベース素子から離間されて配置され、前記装置が動作する間に動かないように固定されるような固定マウント素子、
    前記可動ベースマウント素子に接続され、且つ前記固定マウント素子に固定接続されるスプリング部材、
    前記ベース素子に接続され、前記固定マウント素子に対して回転可能である駆動シャフト部材、及び
    前記駆動シャフト部材に取り付けられるワークピースを有し、
    前記スプリング部材はねじれ動作に対する耐久性が屈曲動作に対する耐久性よりも実質的に弱いように構成され、前記ねじれ動作は前記ワークピースにおける所定周波数での回転動作を促すことを特徴とする装置。
  19. 前記スプリング部材は2つの別個の平面スプリングから構成されることを特徴とする請求項18記載の器具。
  20. 前記スプリング部材は単一平面スプリングから構成されることを特徴とする請求項18記載の器具。
  21. 前記可動ベースマウント素子の左右動作は、前記器具のハンドル部に配置される磁気駆動機構によって実現され、前記磁気駆動機構は前記可動ベースマウント素子に配置される永久磁石及び前記永久磁石から離間されて配置される電磁石ドライバを含むことを特徴とする請求項18記載の器具。
  22. 前記器具は歯ブラシに相当することを特徴とする請求項18記載の器具。
  23. 前記2つの平面スプリングはそれぞれの長さ方向において所定の角度を形成するように分離されることを特徴とする請求項19記載の器具。
  24. 前記駆動シャフト部材及びスプリング部材は共に前記装置の縦軸に対して所定角度逸れるように配置されることを特徴とする請求項18記載の器具。
  25. 前記駆動シャフト部材は一方では前記可動ベース素子から前記固定マウント素子のほうへ延び、他方では前記ベース素子の後方に一定距離延長し、前記ワークピースは実質的に前記駆動シャフトの長さ分だけ延び、前記器具はシェーバーに相当することを特徴とする請求項18記載の器具。
  26. 前記器具が動作する間に前記固定マウント素子が動かないように前記固定マウント素子を固定する位置づけ部材、及び
    カバー素子をさらに有し、
    前記位置づけ部材は前記器具のハンドル部の受け入れ部分と係合する延長部分を有し、
    前記カバー素子の一端は前記ハンドル部分にネジ接続され、前記カバー素子の他方端は前記駆動シャフト部材のハウジングにおける近接端と係合し、
    前記位置づけ部材は前記カバー素子の内面に取り付けられることを特徴とする請求項18記載の器具。
  27. 左右駆動動作を器具のワークピース部分における回転動作に変換するための装置であって、
    左右に往復するように駆動される可動ベースマウント素子、
    前記装置が動作する間に動かないように保持されるような固定マウント素子、
    前記可動ベースマウント素子に接続され、且つ前記固定マウント素子に固定接続されるスプリング・アセンブリ、及び
    前記ベース素子に接続され、前記ベース素子及び前記固定マウント素子から遠ざかる方向へ延び、ワークピースが接続されるように構成される駆動シャフト部材を有し、
    前記スプリング・アセンブリはねじれ動作に対する耐久性が屈曲動作に対する耐久性よりも実質的に弱いように構成され、前記ねじれ動作はワークピースにおける所定周波数での回転動作を促すことを特徴とする装置。
  28. 電動歯ブラシ装置であって、
    ハンドル部、
    縦軸を有する前記ハンドル部内に配置される前記歯ブラシの駆動アセンブリ、及び
    ブラシヘッドが取り付けられるアーム部を有する駆動シャフト・アセンブリを有し、
    前記駆動シャフト・アセンブリは前記駆動アセンブリの動作に応答して前記ワークピースの動作を促し、
    前記駆動シャフト・アセンブリは前記ハンドル部の縦軸に対して傾斜されていて、前記傾斜の角度は、前記駆動シャフトの回転軸が前記ハンドル部の縦軸と一致する構成に比べて前記歯ブラシのハンドル部の振動を著しく低減させるのに十分な前記駆動シャフトの回転軸に対する前記歯ブラシの慣性モーメントを実現できるような範囲内にあることを特徴とする装置。
  29. 前記角度は5〜15度の範囲内にあることを特徴とする請求項28記載の装置。
  30. ワークピースを具備し且つ駆動周波数を有するような器具の共鳴駆動システムにおいて適用されるスプリング部材をチューニングする方法であって、
    前記スプリング部材の動作によって振動する前記ワークピースの周波数依存振幅を計測し、前記計測された前記器具の周波数が動作周波数を上回るか、あるいは下回る場合、
    前記スプリング部材のスプリングレートを変更することによって前記共鳴周波数を変更して、前記共鳴周波数が前記器具の動作周波数に近似するようにする工程を含むことを特徴とする方法。
  31. 前記スプリング部材のスプリングレートを低下させるために前記スプリング部材の一部を除去する工程を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
  32. 前記スプリング部材のスプリングレートを上昇させるために前記スプリング部材に素材を追加する工程を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
  33. 前記スプリング部材はリーフスプリング・アセンブリに相当し、前記スプリング部材の一部の除去は前記リーフスプリングの一側辺から前記リーフスプリングの一部を切断することによって実現されることを特徴とする請求項31記載の方法。
  34. 前記除去された部分の形状は切断部分の長さ方向に沿って前記スプリングの幅が徐々に小さくするように構成され、前記切断部において最大深さを有する部分は前記切断部分の中心点付近にあるように構成され、前記切断部分は前記リーフスプリングの両端からの等距離点付近に位置づけられることを特徴とする請求項31記載の方法。
  35. 前記除去された部分は切断部分に相当し、前記切断部分は前記切断部分の一端から他方端までの間において湾曲を形成するように構成されることを特徴とする請求項34記載の方法。
  36. スプリング部材は所定の角度を形成ように配置される2つのリーフスプリングからなる構成において、
    各リーフスプリングの一部分を除去する工程を含むことを特徴とする請求項31記載の方法。
  37. 前記器具は回転可能なワークピースを有する歯ブラシに相当することを特徴とする請求項31記載の方法。
  38. 前記切断工程は、所望のスプリングレートへの変更を実現するために前記切断の幅、前記切断の長さ、前記切断の曲率、及び前記リーフスプリングの長さ方向に対する前記切断の位置を制御する工程を含むことを特徴とする請求項31記載の方法。
  39. 前記部分は前記リーフスプリングのうちの少なくとも1つの内側部分から除去され、前記除去部分はフットボール形状を有することを特徴とする請求項31記載の方法。
JP2004500723A 2002-05-03 2003-04-25 スプリング・アセンブリを用いて左右往復駆動動作を回転動作に変換するための装置及び同スプリング・アセンブリをチューニングするためのシステム Expired - Fee Related JP4384973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/137,962 US7067945B2 (en) 2002-05-03 2002-05-03 Apparatus for converting side-to-side driving motion to rotational motion with a spring assembly and system for tuning the spring assembly
PCT/IB2003/001848 WO2003092535A2 (en) 2002-05-03 2003-04-25 Apparatus for converting side-to-side driving motion to oscillating motion with a spring assembly and system for tuning the spring assembly

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160546A Division JP5129202B2 (ja) 2002-05-03 2009-07-07 電動歯ブラシ装置
JP2009160547A Division JP5377122B2 (ja) 2002-05-03 2009-07-07 スプリング構成チューニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525067A true JP2005525067A (ja) 2005-08-18
JP4384973B2 JP4384973B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=29269219

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500723A Expired - Fee Related JP4384973B2 (ja) 2002-05-03 2003-04-25 スプリング・アセンブリを用いて左右往復駆動動作を回転動作に変換するための装置及び同スプリング・アセンブリをチューニングするためのシステム
JP2009160547A Expired - Fee Related JP5377122B2 (ja) 2002-05-03 2009-07-07 スプリング構成チューニング方法
JP2009160546A Expired - Fee Related JP5129202B2 (ja) 2002-05-03 2009-07-07 電動歯ブラシ装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160547A Expired - Fee Related JP5377122B2 (ja) 2002-05-03 2009-07-07 スプリング構成チューニング方法
JP2009160546A Expired - Fee Related JP5129202B2 (ja) 2002-05-03 2009-07-07 電動歯ブラシ装置

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7067945B2 (ja)
EP (3) EP1503693B1 (ja)
JP (3) JP4384973B2 (ja)
KR (1) KR100959542B1 (ja)
CN (3) CN101297775B (ja)
AT (1) ATE533431T1 (ja)
AU (1) AU2003224366A1 (ja)
CA (3) CA2705571C (ja)
DE (1) DE20321198U1 (ja)
DK (1) DK1503693T3 (ja)
ES (1) ES2377115T3 (ja)
TR (1) TR201905368T4 (ja)
WO (1) WO2003092535A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542291A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子歯ブラシ器の節バネ組立体
JP2010502899A (ja) * 2005-09-08 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 線形アクチュエータを使用するパーソナルケア装置に対する作動システム
WO2010050224A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 ミツミ電機株式会社 アクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ
JP2010104717A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd アクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ
JP2010104718A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd アクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ
JP2010531175A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 ブラウン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 電動歯ブラシ
JP2011502548A (ja) * 2006-11-03 2011-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パーソナルケア電気器具における使用のための振動相殺二次共振器
JP2013510624A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 機械的に駆動される共振駆動型電動歯ブラシ
JP2013515542A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 共振電動歯ブラシのためのモータ及び偏心部を備えた機械駆動系
JP2013535256A (ja) * 2010-07-23 2013-09-12 ブラウン ゲーエムベーハー パーソナルケアデバイス
JP2016508811A (ja) * 2013-03-11 2016-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ホールセンサを使用する共振駆動歯ブラシのための継続的なフィードバックを提供する力センサ
JP2017169435A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 寧波賽嘉電器有限公司 モータ
KR20170109561A (ko) * 2015-01-28 2017-09-29 상하이 쉬프트 일렉트릭스 컴퍼니 리미티드 개인 청결 관리 도구
JP2019532683A (ja) * 2016-09-12 2019-11-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. パーソナルケア装置のための駆動トレインアセンブリ

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086111B2 (en) 2001-03-16 2006-08-08 Braun Gmbh Electric dental cleaning device
DE10159395B4 (de) 2001-12-04 2010-11-11 Braun Gmbh Vorrichtung zur Zahnreinigung
PT1367958E (pt) * 2001-03-14 2008-01-24 Braun Gmbh Método e dispositivo para limpeza de dentes
US8443476B2 (en) 2001-12-04 2013-05-21 Braun Gmbh Dental cleaning device
US6997446B2 (en) * 2001-12-20 2006-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Spring member for rotational action
US7067945B2 (en) * 2002-05-03 2006-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for converting side-to-side driving motion to rotational motion with a spring assembly and system for tuning the spring assembly
US6859968B2 (en) * 2002-06-24 2005-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Nodal mounted system for driving a power appliance
US20070000079A1 (en) * 2003-06-20 2007-01-04 Toyokazu Mori Electric toothbrush
CN1812750B (zh) * 2003-06-27 2012-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 电动牙刷的刷头联接系统
EP1530955B1 (de) * 2003-11-13 2008-12-10 Trisa Holding AG Zahnbürste
DE10355446A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-30 Braun Gmbh Elektromotor für ein elektrisches Kleingerät
US7561015B2 (en) * 2003-12-02 2009-07-14 Applied Materials, Inc. Magnet secured in a two part shell
EP1734889B1 (en) * 2003-12-11 2009-08-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Disposable head portion for a nodally mounted toothbrush
EP1732465B1 (en) * 2003-12-11 2015-03-25 Koninklijke Philips N.V. Mounted beam brushhead for a transverse drive power toothbrush
DE102004022663B4 (de) * 2004-05-07 2016-07-21 Braun Gmbh Elektrische Zahnbürste mit Oszillationsmotor, Aufsteckbürste und Verfahren zum Betreiben der elektrischen Zahnbürste
DE102004062150A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Braun Gmbh Auswechselbares Zubehörteil für ein Elektrokleingerät und Verfahren zum Bestimmen der Benutzungsdauer des Zubehörteils
US7627922B2 (en) * 2005-01-10 2009-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Nodal mounted system for driving a power appliance
CN101212935B (zh) 2005-06-30 2013-04-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有找寻其从动系统部分的共振的驱动系统的往复式工件设备
US9410593B2 (en) * 2006-06-30 2016-08-09 Koninklijke Philips N.V. Nodal spring assembly for an electronic toothbrush
EP1905382A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-02 Trisa Holding AG Elektrozahnbürste und Getriebe für eine Elektrozahnbürste
US7786626B2 (en) * 2006-11-03 2010-08-31 Pacific Bioscience Laboratories, Inc. Oscillating motor for a personal care appliance
DE102007022827A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Braun Gmbh Zahnbürstenaufsatzteil sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US8291537B2 (en) 2008-01-10 2012-10-23 Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. Oral hygiene device and method of assembly
WO2010001196A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. V-spring configuration and end attachment assemblies therefor for use in a personal care appliance
US8336155B2 (en) * 2009-04-21 2012-12-25 Ranir, Llc Replacement head for electric toothbrush
EP2246009A1 (en) * 2009-05-02 2010-11-03 Braun GmbH Oscillatory system for a motorized drive unit
JP5744386B2 (ja) 2009-10-07 2015-07-08 日東電工株式会社 光半導体封止材
US8875335B2 (en) * 2009-12-23 2014-11-04 Koninklijke Philips N.V. Mechanically driven resonant drive train for a power toothbrush
JP5477050B2 (ja) * 2010-02-26 2014-04-23 オムロンヘルスケア株式会社 偏心ロッドの固定構造および振動発生装置
CN102111032B (zh) * 2010-04-26 2012-12-05 王凤梅 电动牙刷高频振动电机
US9154025B2 (en) 2010-07-23 2015-10-06 Braun Gmbh Personal care device
WO2012020351A2 (en) * 2010-08-09 2012-02-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. A flexible drive shaft for an eccentric weight-driven personal care appliance
WO2012023121A2 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Braun Gmbh Method for operating an electric appliance and electric appliance
DK2550938T3 (da) 2011-07-25 2015-04-07 Braun Gmbh Mundhygiejneanordning
ES2451021T3 (es) 2011-07-25 2014-03-26 Braun Gmbh Conexión magnética entre un mango de cepillo dental y una cabeza de cepillo
EP2737619B1 (en) 2011-07-25 2017-08-23 Braun GmbH Oral care devices with linear electro-polymer motors
US20130074620A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 First Dome Corporation Semiautomatic rotational/swinging device
US10507092B2 (en) 2011-10-24 2019-12-17 Koninklijke Philips N.V. Vibration compensation system for power toothbrushes
ES2693620T3 (es) * 2012-07-13 2018-12-13 Braun Gmbh Motor lineal y dispositivo eléctrico con motor lineal
RU2641159C2 (ru) * 2012-08-31 2018-01-16 Конинклейке Филипс Н.В. Датчик силы, обеспечивающий непрерывную обратную связь для приводимой в действие посредством резонанса зубной щетки с использованием датчика холла
US9062736B2 (en) 2013-04-09 2015-06-23 Koninklijke Philips N.V. Nodal spring assembly for an electronic toothbrush
US10952833B2 (en) 2013-12-04 2021-03-23 Ranir, Llc Spring mechanism for power device
CN103758920B (zh) * 2013-12-16 2016-08-17 宁波赛嘉电机有限公司 在个人护理设备中使用的减振装置
US9775976B2 (en) * 2013-12-17 2017-10-03 L'oreal Skin cleansing apparatus with oscillation motion converter
US10548687B2 (en) 2014-01-06 2020-02-04 Koninklijke Philips N.V. System for reminding use of an oral care appliance
CN106232057B (zh) 2014-04-16 2018-11-13 皇家飞利浦有限公司 电动牙刷及其单一充电线圈架
RU2676455C2 (ru) 2014-04-16 2018-12-28 Конинклейке Филипс Н.В. Многофункциональный модульный амортизатор монтажной опоры двигателя
US9757219B2 (en) * 2014-04-16 2017-09-12 Koninklijke Philips N.V. Suspended motor mounting system in a power toothbrush
US9787167B2 (en) * 2014-12-31 2017-10-10 L'oreal Oscillating motor for a personal care appliance
CN104588307B (zh) * 2015-01-09 2017-02-22 上海大学 一种振幅可调的圆周振荡机构
US10792138B2 (en) * 2015-01-28 2020-10-06 Shanghai Shift Electrics Co., Ltd. Cleaning device
CN104617732B (zh) * 2015-01-28 2017-04-12 上海携福电器有限公司 个人清洁护理用具
CN104617704B (zh) * 2015-01-28 2017-06-27 上海携福电器有限公司 一种清洁器件
CN104665948B (zh) * 2015-02-26 2016-04-27 爱芽(北京)科技有限公司 一种驱动输出机构及电动牙刷
US9999486B2 (en) * 2015-03-18 2018-06-19 Ranir, Llc Spring mechanism for power device
US9929621B2 (en) 2015-03-18 2018-03-27 Ranir, Llc Spring mechanism for power device
JP6706103B2 (ja) 2016-03-15 2020-06-03 オムロンヘルスケア株式会社 グリップ部分とブラシ部分のとの間を強固に接続した電動歯ブラシ
CN109414312B (zh) * 2016-06-24 2021-10-01 皇家飞利浦有限公司 用于个人护理装置的传动系总成
CN109793348B (zh) 2017-11-17 2021-12-10 高露洁-棕榄公司 口腔护理设备
CN108095845A (zh) * 2018-01-26 2018-06-01 冯纲 一种电动牙刷内部的弹性结构
WO2019229009A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Koninklijke Philips N.V. Drivetrain assembly for a personal care device
EP3643461A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-29 Koninklijke Philips N.V. Hand-held appliance with improved coupling structure for a functional attachment of the appliance
CN109662159B (zh) * 2019-02-28 2021-07-27 南京溧水高新产业股权投资有限公司 一种面向豆腐加工装置的底驱动件
CN113543748A (zh) * 2019-03-08 2021-10-22 皇家飞利浦有限公司 柔性弹簧和电机组件
EP3733118B1 (en) 2019-05-02 2022-08-24 Braun GmbH Personal care device with separable coupling in drive train
WO2021067019A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 Water Pik, Inc. Electric toothbrush
USD950729S1 (en) 2019-09-30 2022-05-03 Water Pik, Inc. Toothbrush drive train
CN114585828A (zh) * 2019-10-21 2022-06-03 皇家飞利浦有限公司 隔音悬挂系统
CN114099033A (zh) * 2020-08-27 2022-03-01 上海携福电器有限公司 支撑结构
CN115337125A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 广东小天才科技有限公司 刷柄组件以及电动牙刷
CN113437851A (zh) * 2021-06-03 2021-09-24 宁波艾优生物科技有限公司 一种轴向直线往复振荡微电机及电动牙刷
CN114211244A (zh) * 2021-12-13 2022-03-22 深圳市云顶信息技术有限公司 一种电动牙刷的组装方法
US11291294B1 (en) * 2021-12-16 2022-04-05 Shenzhen E-World Technology Limiied Magnetically driven electric toothbrush head
US11730578B1 (en) * 2023-01-16 2023-08-22 Guangdong Yingxin Technology Co., Ltd. Electric toothbrush replacement head device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329604A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 松下電工株式会社 電動歯ブラシ
JPH0579541A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 並進回転振動変換器
JPH0582998A (ja) * 1991-05-17 1993-04-02 Tokico Ltd 部品取付装置
JPH06510675A (ja) * 1991-03-21 1994-12-01 コニンクリュケ・フィリップス・エレクトロニクス・エヌ・フェー 磁気駆動装置を使用した振動歯ブラシ
JPH09509352A (ja) * 1994-06-06 1997-09-22 テレダイン・ウォーター・ピック・ディビジョン・オブ・テレダイン・インダストリーズ・インコーポレーテッド 高周波数電動歯ブラシ
JPH10184750A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Nhk Spring Co Ltd 圧縮コイルばね

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2917758A (en) * 1956-02-21 1959-12-22 Aesup Electrically controlled tooth-brush
US3113226A (en) 1961-11-28 1963-12-03 Aesup Ets Oscillating drive hand motor
US3258111A (en) * 1965-01-26 1966-06-28 Link Belt Co Adjustable feed angle parts feeder
FR1525112A (fr) * 1967-01-30 1968-05-17 Brosse à dents électrique à mouvement longitudinal et hélicoïdal à tête inclinée
DE1757384A1 (de) * 1968-05-02 1971-04-15 Braun Ag Schwingankerantrieb fuer elektrische Zahnbuerste
US3683213A (en) 1971-03-09 1972-08-08 Statek Corp Microresonator of tuning fork configuration
BE790092A (fr) * 1971-10-14 1973-04-13 Philips Nv Moteur electrique vibrant
US3840760A (en) * 1971-10-14 1974-10-08 Philips Corp Electric vibrator motor
US3759133A (en) * 1972-01-24 1973-09-18 Bunker Ramo Vibrator structure and method and apparatus for adjusting the frequency thereof
AT319807B (de) * 1973-03-08 1975-01-10 Philips Nv Trockenrasierapparat
CA1042510A (en) * 1975-12-18 1978-11-14 Gunter Luplow Apparatus for measuring resonance frequency of mechanical resonators
CH636509A5 (de) * 1978-11-17 1983-06-15 Lpa Les Produits Associes Elektrisch betriebenes handgeraet zur koerperpflege.
US4259563A (en) * 1979-03-19 1981-03-31 Litton Resources Systems, Inc. Method for dynamically tuning a seismic transducer
US4331263A (en) * 1979-11-30 1982-05-25 Christopher Scientific Co., Inc. Control unit for use in a vibratory feeder system
SU1015927A1 (ru) 1981-11-27 1983-05-07 Предприятие П/Я А-1393 Способ доводки камертона до резонанса
DE3341465A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Franz Georg 7250 Leonberg Miller Reinigungsvorrichtung
US4984985A (en) * 1988-09-26 1991-01-15 Dentatus International Ab Dental instrument
JPH0443127A (ja) 1990-06-07 1992-02-13 Mazda Motor Corp 車両の動力伝達装置
JP2545239Y2 (ja) * 1990-08-13 1997-08-25 花王株式会社 歯ブラシ
DE4032691C1 (ja) * 1990-10-15 1992-04-23 Blendax Gmbh, 6500 Mainz, De
US5328369A (en) * 1990-11-15 1994-07-12 Young Dental Manufacturing Company Dental prophylaxis angle
US5263218A (en) * 1991-03-21 1993-11-23 Gemtech Vibrating toothbrush using a magnetic driver
CA2066469A1 (en) * 1991-04-22 1992-10-23 Hiroshi Hukuba Toothbrush
US5378153A (en) * 1992-02-07 1995-01-03 Gemtech, Inc. High performance acoustical cleaning apparatus for teeth
US5285890A (en) * 1992-04-24 1994-02-15 Spirol International Corporation Vibratory feeder
US5374189A (en) * 1992-09-09 1994-12-20 Denticator International, Inc. Integrally formed disposable prophy angle and drive mechanism therefor
CN2145591Y (zh) * 1992-12-14 1993-11-10 杜长春 一种与剃须刀结合的电动牙刷
JPH09187319A (ja) * 1996-01-05 1997-07-22 Jiro Sakurai 歯ブラシ
JP3731209B2 (ja) * 1996-03-21 2006-01-05 サンスター株式会社 口腔内衛生装置
DE29616907U1 (de) * 1996-09-27 1996-11-14 Romboy Hans Elektrisch betriebener Rasierapparat
JP3674216B2 (ja) * 1997-02-25 2005-07-20 松下電工株式会社 リニア振動モータの駆動制御方法
JP2995550B2 (ja) 1997-05-14 1999-12-27 セイコーエプソン株式会社 水晶振動片の製造方法
US6000083A (en) * 1998-09-30 1999-12-14 Dr. Johns Products, Ltd. Electric toothbrush
GB0010115D0 (en) * 2000-04-27 2000-06-14 Smithkline Beecham Gmbh & Co Toothbrush
US6760945B2 (en) * 2001-01-12 2004-07-13 Homedics, Inc. Acoustic toothbrush
DE10113888C1 (de) * 2001-03-21 2003-02-13 Rittal Rcs Comm Systems Gmbh & Co Kg Schaltschrank mit Rahmengestell, Verkleidungen und Sockel
US6594902B1 (en) * 2001-05-07 2003-07-22 Hutchinson Technology Incorporated Active spring rate adjust
US20020170180A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Wahl Clipper Corp. Vibrator motor
JP2002346475A (ja) * 2001-05-23 2002-12-03 Citizen Electronics Co Ltd 多機能型発音体の共振周波数の調整方法
KR20030025801A (ko) * 2001-09-21 2003-03-29 로오젠스타즈가부시키가이샤 고속진동칫솔
US6895624B2 (en) * 2002-03-07 2005-05-24 Ultradent Products, Inc. Powered tongue cleaning device
US6779215B2 (en) * 2002-03-28 2004-08-24 Mcneil-Ppc, Inc. Power toothbrush
US7067945B2 (en) 2002-05-03 2006-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for converting side-to-side driving motion to rotational motion with a spring assembly and system for tuning the spring assembly
US6918300B2 (en) * 2002-06-24 2005-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for determining the resonant frequency and/or amplitude of an oscillating appliance such as a power toothbrush

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329604A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 松下電工株式会社 電動歯ブラシ
JPH06510675A (ja) * 1991-03-21 1994-12-01 コニンクリュケ・フィリップス・エレクトロニクス・エヌ・フェー 磁気駆動装置を使用した振動歯ブラシ
JPH0582998A (ja) * 1991-05-17 1993-04-02 Tokico Ltd 部品取付装置
JPH0579541A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 並進回転振動変換器
JPH09509352A (ja) * 1994-06-06 1997-09-22 テレダイン・ウォーター・ピック・ディビジョン・オブ・テレダイン・インダストリーズ・インコーポレーテッド 高周波数電動歯ブラシ
JPH10184750A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Nhk Spring Co Ltd 圧縮コイルばね

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502899A (ja) * 2005-09-08 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 線形アクチュエータを使用するパーソナルケア装置に対する作動システム
KR101396138B1 (ko) 2006-06-30 2014-05-19 코닌클리케 필립스 엔.브이. 전자 칫솔용 노드 스프링 조립체
JP2009542291A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子歯ブラシ器の節バネ組立体
JP2011502548A (ja) * 2006-11-03 2011-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パーソナルケア電気器具における使用のための振動相殺二次共振器
JP2010531175A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 ブラウン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 電動歯ブラシ
US8618701B2 (en) 2008-10-31 2013-12-31 Mitsumi Electric Co., Ltd. Actuator and electric toothbrush using actuator
JP2010104718A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd アクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ
JP2010104717A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd アクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ
WO2010050224A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 ミツミ電機株式会社 アクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ
JP2013510624A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 機械的に駆動される共振駆動型電動歯ブラシ
JP2013515542A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 共振電動歯ブラシのためのモータ及び偏心部を備えた機械駆動系
JP2013535256A (ja) * 2010-07-23 2013-09-12 ブラウン ゲーエムベーハー パーソナルケアデバイス
JP2016508811A (ja) * 2013-03-11 2016-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ホールセンサを使用する共振駆動歯ブラシのための継続的なフィードバックを提供する力センサ
US10034730B2 (en) 2013-03-11 2018-07-31 Koninklijke Philips N.V. Force sensor providing continuous feedback for a resonant drive toothbrush using a hall sensor
KR20170109561A (ko) * 2015-01-28 2017-09-29 상하이 쉬프트 일렉트릭스 컴퍼니 리미티드 개인 청결 관리 도구
JP2018503472A (ja) * 2015-01-28 2018-02-08 シャンハイ・シフト・エレクトリクス・カンパニー・リミテッド(チャイナ)Shanghai Shift Electrics Co., Ltd (China) パーソナルクリーニングケア用具
KR101971043B1 (ko) * 2015-01-28 2019-04-23 상하이 쉬프트 일렉트릭스 컴퍼니 리미티드 개인 청결 관리 도구
US10463460B2 (en) 2015-01-28 2019-11-05 Shanghai Shift Electrics Co., Ltd. Personal cleaning care appliance
JP2017169435A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 寧波賽嘉電器有限公司 モータ
JP7010583B2 (ja) 2016-03-16 2022-01-26 寧波賽嘉電器有限公司 モータ
JP2019532683A (ja) * 2016-09-12 2019-11-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. パーソナルケア装置のための駆動トレインアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101297776B (zh) 2012-05-02
EP2263602B1 (en) 2015-03-04
AU2003224366A1 (en) 2003-11-17
TR201905368T4 (tr) 2019-05-21
US20060170293A1 (en) 2006-08-03
CA2705572A1 (en) 2003-11-13
EP2263602A1 (en) 2010-12-22
JP2009240155A (ja) 2009-10-15
DK1503693T3 (da) 2012-01-16
EP1503693A2 (en) 2005-02-09
JP5377122B2 (ja) 2013-12-25
ES2377115T3 (es) 2012-03-22
US8813330B2 (en) 2014-08-26
US20130000093A1 (en) 2013-01-03
EP1503693B1 (en) 2011-11-16
CN101297775A (zh) 2008-11-05
KR20040106419A (ko) 2004-12-17
WO2003092535A2 (en) 2003-11-13
ATE533431T1 (de) 2011-12-15
EP2263603B1 (en) 2019-02-20
CN1703171A (zh) 2005-11-30
CN100591301C (zh) 2010-02-24
WO2003092535A3 (en) 2004-12-02
CN101297776A (zh) 2008-11-05
JP5129202B2 (ja) 2013-01-30
US7067945B2 (en) 2006-06-27
AU2003224366A8 (en) 2003-11-17
CA2484593A1 (en) 2003-11-13
CA2484593C (en) 2011-07-26
US20030204924A1 (en) 2003-11-06
CA2705571C (en) 2015-12-08
DE20321198U1 (de) 2006-09-07
CA2705571A1 (en) 2003-11-13
JP4384973B2 (ja) 2009-12-16
JP2009233347A (ja) 2009-10-15
CA2705572C (en) 2014-02-11
EP2263603A1 (en) 2010-12-22
CN101297775B (zh) 2010-12-15
KR100959542B1 (ko) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384973B2 (ja) スプリング・アセンブリを用いて左右往復駆動動作を回転動作に変換するための装置及び同スプリング・アセンブリをチューニングするためのシステム
JP5379011B2 (ja) パーソナルケア電気器具における使用のための振動相殺二次共振器
JP4558483B2 (ja) 出力ツールを駆動するための、節点を備えたシステム
JP5764136B2 (ja) 機械的に駆動される共振駆動型電動歯ブラシ
JP2013515542A (ja) 共振電動歯ブラシのためのモータ及び偏心部を備えた機械駆動系
WO2014159025A1 (en) Quick-change tension cable assembly for oscillating tool
JP5028433B2 (ja) 電気かみそり
JP3415518B2 (ja) モータ駆動ベル
JP2023554262A (ja) タッピング運動を伴う歯ブラシ
JP2005177352A (ja) 振動型リニアアクチュエータ及びこれを駆動源とする往復式電動切断器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4384973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees