JP2005523607A - 電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器 - Google Patents

電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523607A
JP2005523607A JP2003585409A JP2003585409A JP2005523607A JP 2005523607 A JP2005523607 A JP 2005523607A JP 2003585409 A JP2003585409 A JP 2003585409A JP 2003585409 A JP2003585409 A JP 2003585409A JP 2005523607 A JP2005523607 A JP 2005523607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating position
electronic device
camera
display means
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003585409A
Other languages
English (en)
Inventor
ビエルトラ,キンモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005523607A publication Critical patent/JP2005523607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)であって、少なくとも、第1の筺体部分(2)と、第2の筺体部分(3)と、筺体部分を異なった操作位置に折り畳むように構成されたヒンジ手段(5)と、該機器に組み込まれたカメラ手段(7)と、を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)。機器(1)は、また、第2の筺体部分の正面壁(3a)に設けられ、かつ、開いた状態および閉じた位置の両操作位置において情報を表示するように構成された情報表示用のディスプレー手段(4)をも具備している。カメラ手段(7)は、機器が閉じた操作位置(1)にある場合は、ディスプレー手段(4)に関して反対の方向に向けられ、機器(1)が開いた操作位置にある場合は、ディスプレー手段(4)に関して同じ方向に向けられる。1つの実施例においては、ディスプレー手段(4)に表示される情報の主要方位(10)も変更し得るように構成される。

Description

本発明は、請求項1の前文に基づく、電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器に関するものであり、さらに、電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器における、請求項20の前文に基づく方法をも対象としている。
従来技術に基づいて、移動ステーション機能およびカメラ機能が電子機器と結合されてきた。電話は特に携帯式のセルラーネットワーク電話であり、カメラ機能は、転送用の単一画像を撮像する機能およびその受信を含み、さらにビデオ通話用のライブビデオ画像の転送および受信をも含むことができる。機器は、通常、デジタル画像を保存するために必要なメモリ手段を具備している。
1つの公知の携帯機器が米国特許第6,069,648号に開示されている。この機器は2個の筺体部分から構成され、その内側面にディスプレー手段およびキーボード手段が配置されている。筺体部分はヒンジによって連結され、そのヒンジの中に、所要の方向に向けることができるカメラが組み込まれている。機器の内壁(すなわち正面壁)は、閉じた位置では互いに向き合うように配置されるが、その位置では、機器およびディスプレーを使用することはできない。
しかし、従来技術の機器は、機器を開いた位置ではカメラの使用が難しいので、使うのに不便である。また、使用者は、常に、カメラを所要の方向に確実にかつ正確に向けなければならない。従来技術の機器においては、写真撮影の際には、カメラを手動で使用者とは逆の方向に向けなければならないし、例えばビデオ通話の場合には使用者の方に向けなければならない。このように、機器の操作モードを変更する作業が緩慢に行われることになる。
異なった操作モードにおける機器の使用は、一般的には、ディスプレー上に表示されるメニューによって制御され、機器は、メニューによって、例えば電話モードあるいはカメラモードで動作する。正にこのために、機器を正しい位置に開いて、スイッチを入れ、機器のモードを確認して、操作モードを変える選択を行わなければならなくなり、その結果、機器の実際の使用は遅滞する。
本発明の目的は、使用に簡便で、上記の問題点を容易になくすことができる折り畳み式の電子機器を提供することにある。新規の機器の1つの目的は、機器の実際の使用を簡易化すると共に速やかにすること、および基本モードの変更操作を一層便利なものにすることにあり、機器のサイズを小型化し、カメラ機能が使用状態にある場合に取り扱い易くすることを特別な狙いとしている。
特別な狙いの1つは、予め設定した同一ディスプレーを、異なった状況において、すなわち、カメラ機能および電話機能に関する状況においても、必要であれば同様に他の機能に関する状況においても利用することである。個別の分離ディスプレーを使用する必要がないことは有利である。本発明によって、1個のディスプレーを閉じた位置および開いた状態の両操作位置において使用することが可能となるが、それは、ディスプレーおよび機器の他の構成要素を適正に配置すること、ならびに情報の方位を変更することによって達成される。
本発明の好ましい実施の形態の目的の1つは、特に、カメラをそれぞれの使用状況にとって適切な方向に的確に向けることにある。機器の操作位置は、利用時に直感的にかつ明瞭に認識され、使用中の操作モードを機器の操作位置のみに基づいて確認することは容易である。このため、機器のカメラ機能およびその操作位置ならびに形状は従来のカメラに類似し、機器の電話機能および操作位置は従来の折り畳み式携帯電話に似ている。
本発明の好ましい実施例のさらなる1つの目的は、ディスプレー上に表示される情報の位置および方位を異なった操作位置に対して変更できるような方式で機器の使用をさらに簡易化することにある。この場合の利点は、機器をある操作位置からもう一方の操作位置に切り替えることがさらに容易になるという点である。つまり、機器がディスプレーの固定された方位に結び付けられていないという点である。本発明のある実施例においては、変更が自動的に行われるような方法で使い方がさらに簡易化されており、使用者は、ただ機器の操作位置を変えることに注意するだけでよい。
方位変更の操作を行うと、新しい操作位置の使用が可能になる。方位変更操作を行うことによって、第一義的には、カメラを固定方向に向けることが可能になるが、それだけではなく、さまざまな状況の必要性に応じて、上記の新しい操作位置が可能となり、機器を容易に使用できるようになる。
電話機能およびカメラ機能を備えた、本発明に基づく折り畳み式携帯電子機器は、請求項1に開示されている。電話機能およびカメラ機能を備えた、本発明に基づく折り畳み式携帯電子機器における本発明に基づく方法は、請求項20に開示されている。また、本発明のその他の好ましい実施形態は従属請求項に開示されている。
本発明の中心原理は、キーボードおよびディスプレーを外側の壁面(すなわち正面壁)に配置する点にある。ただし、機器は内側の壁面(すなわち背面壁)が互いに向き合う位置となるように折り畳むことができるものとするが、その場合に、機器は可能な限り小型でスリムとなり、かつカメラ用途によく適したものになる。電話使用の場合は、外側の壁面が使用者に向いて、キーボードおよびディスプレーがそれぞれの上面に置かれている、開いた状態の折り畳み式電話と同様の形態となる。
自動化は、機器の使用を速やかにかつ簡易にする。その場合、機器の異なった操作位置が所望の操作モードの指示に用いられる。1つの重要な因子は、カメラ手段を容易に正確な方向に向け、同時に、カメラ用途および電話用途の両方に適するようにカメラ手段を配置することである。
以下、添付図面を参照して、幾つかの有利な実施形態を例として用いて、本発明をさらに詳細に説明する。
図1−4を参照すると、電子機器1は、正面壁2aおよび背面壁2bを有する第1の筺体部分2と、同様に正面壁3aおよび背面壁3bを有する第2の筺体部分3とを備えている。機器1は、また、筺体部分2、3間に取り付けられたヒンジ手段5を備えているが、このヒンジ手段5が、筺体部分を連結し、かつ、図1、2の閉じた位置において、筺体部分2、3の背面壁2b、3bが互いに向き合う位置に置かれ、望ましくは相互に支持されるように筺体部分を折り畳む機能を果たす。逆に、図3、4の開いた状態においては、筺体部分2、3の正面壁2a、3aは、実質的に同じ方向を向いており、筺体部分2、3は、同時に、例えば互いに隣り合う位置に置かれることになる。図1および2は、機器1の閉じた操作位置を示しているが、この状態において、機器1はカメラモードにあり、第1の筺体部分3の外側の壁面3aのディスプレー手段4を、カメラ手段7によって撮像される単一画像またはカメラ手段7によってリアルタイムに映し出される画像の表示に用いることができる。これらの場合は、ディスプレー4は、カメラ7の方向付けを簡易化するカメラのファインダーの役割を果たしている。
閉じた操作位置においては、カメラはディスプレー4に関して実質的に反対の方向を向いており、キーボード8と実質的に同じ方向を向いている。開いた操作位置においては、カメラ7はディスプレー4およびキーボード8に関して実質的に同方向になる。ディスプレー4に関連する正面壁には、通例、1個以上のキー、押しボタンまたは他の手動操作手段4a、4bが設けられており、それによって、ディスプレー4の機能を制御することやディスプレー4に表示されるメニューによって選択操作することが可能になる。キー4a、4bは機器1の他の機能の制御にも用いることができる。
機器1の異なったいくつかの実施の形態については、カメラ7およびその方位を、カメラ機能または電話機能のいずれかを勘案して、望ましい方向に配置するが、カメラ7は、好ましくは、これら両機能が可能であるような方向に向けられるべきである。
機器1のキーボード手段8は、第2の筺体部分2の正面壁2aに設けられる。キーボード手段8としてはタッチパネルを用いることも可能である。必要な場合は、間違った押ボタン操作を防ぐために、キーボード手段8を少なくとも部分的に別個のカバーで保護することができる。閉じた操作位置においては、筺体部分2、3を互いに向き合う位置に保持することができるので、機器1は小型になり、使用に便利である。機器1を手のひらに持つと、ディスプレー4は使用者の方を向き、カメラ7は使用者から離れた方向を向いている。キーボード8は、通常、携帯電話用の操作キーを備えており、さらに、ディスプレー上に表示されるメニューを操作するために用いる手動操作手段8a、あるいは、カメラのシャッターを押すためにもまた他の操作にも使用することができる操作手段8bをも備えている。また、機器には、例えば筺体部分の端部に配置された他のキー、例えばオン/オフスイッチまたはスピーカー9の音量調節キー等を備えることができる。
キーボード8の主要方位とディスプレー上の情報の主要方位とは、それらが同じ方位となるように、かつ、機器1を手の中で縦の回転軸11の周りに回転した際、キーボード8およびディスプレー4上の情報が共に好ましくは正常な方位にあり、例えば、回転後にディスプレー4上の情報が逆さまになっていないように選定する。このようにすれば、カメラ7をキーボードと同じ方向に固定的に向けることができ、使用者がその都度カメラ7の方向を操作する必要がなくなる。もう1つの要件は、機器1の閉じた位置においては、ディスプレー4およびキーボード8が外側の壁面に装着されること、換言すれば正面壁2a、3aに設けられることである。
主要方位という概念は、情報またはキーボードのデフォルトとして設定されている方位、あるいは、標準的な操作位置または機器の標準的な使用目的における操作位置において主として利用する情報またはキーボードの方位のことを言っている。図1−4に基づく機器の標準的な操作位置においては、ヒンジ手段5が機器の上端に位置している(図1および2)か、あるいはディスプレー4がキーボード8の上方に位置している(図3および4)かである。電話機能を使用する場合は、ディスプレー4の主要方位10は、例えばキーボード8の主要方位12と同様になっている。そのため、機器1を手の中で回転する必要がなくなり、ディスプレー4およびもう一方ではキーボード8が使い易くなる。方位の変更は、使用者の操作の下で、選択に従って、例えばキーを押して実行することができるが、これは、主として特殊な状況に該当し、機器の製造者が意図した第一義的な操作位置および主要方位以外の操作位置に相当する。
上端部にカメラを配置すると、機器1を保持する手がカメラ7の前に置かれることは滅多にないので、上端部はカメラを配置する場所としては良い選択である。カメラ手段7は機器1に組み込まれる。カメラ7は、好ましくは、ヒンジ5に、しかも筺体部分3に関して回転しないあるいは動くことのないようなヒンジ5の部分に取り付けられる。このようにすると、カメラ7も正しい方向に固定的に向けることができる。正しい方向は、ディスプレー4の使用目的によって変化する。カメラ7は、例えばキーボード8の上部に配置することもできるが、ヒンジ5の構造は、ここでは図2に従って、機器の操作位置が開いた状態にあっても閉じた位置にあっても、筺体部分3がカメラ7との関係において回転しないような構造になっている。ヒンジは、筺体部分3の側面から延びる2個の突起部を備えており、その間に、筺体部分2の側面から延びる1個の突起部がある。カメラ7は、好ましくは、筺体部分2の突起部に装着されるべきである。
開いた操作位置においては、機器1は電話として機能し、ディスプレー4およびキーボード8は使用者の方を向いている。筺体部分2、3は、互いに隣り合った位置に、好ましくは平行に配置される。ヒンジ5によって、筺体部分2、3間の角度を適当な値に制限することができるし、あるいは、正面壁が互いに向き合う位置状態として、それを携帯時の位置状態とすることすら可能である。この場合は、ディスプレー4およびキーボード8が保護され、同時に誤操作を防ぐことができる。ヒンジ5によって、筺体部分2、3の希望する中間位置をセットすることも可能であり、この場合は、機器1を、ディスプレー4が使用者の方を向いて僅かに折り畳まれているように、例えばテーブルの上に置くことができる。同時に、カメラ7を動かして、使用者の方に向けることができることも有利である。もちろん機器1には、背面壁2bに折り畳み可能な支持脚または支持手段を装備することができる。この場合は、固定されたカメラ7は使用者の方向により良い形で向けられる。
情報の方位とは、特に読みやすさおよび画像を見る行為を考えると、例えば、最も普通の操作位置におけるテキストの位置のことを言う。方位の変更は、結局のところ、例えばすでにディスプレー4に表示されているテキストまたは画像の情報を180度(180°)回転するか、あるいは、例えば新しいテキストまたは新しい画像の探索を始める際に、機器1の操作位置に応じてそれらの方位が選択される、ということになる。機器1の操作位置は、その操作位置が要求する手引きおよびメニューを直ちに表示し得るように、例えば機器のスイッチを入れた時に決定されなければならない。
図2および3の電話モードにおいては、キーボード8の方位12ならびにディスプレー4上の情報の主要方位は、方位が同じであるように選択された標準操作位置にあり、キーボード8およびディスプレー4上の情報が共に好ましくは正常な方位となるような、すなわち例えば、開いた後ディスプレー4上の情報が逆さまにならないようなものになっている。ディスプレー4を制御する制御手段は、ディスプレーを図4の状態に開くと、ディスプレー上に表示される情報の主要方位10が、図1の操作位置に比べて180度(180°)回転された結果となるように構成される。この場合も、固定されたカメラ7はキーボード8と同じ方向すなわち使用者の方を向いており、従って使用者がカメラ7をその都度向け直す必要はない。カメラ7はすでに使用者の方を向いており、ビデオ通話に対する準備ができているのである。
以上に開示したディスプレー4の主要方位10の変更動作の構成、および以上に開示したディスプレー4およびキーボード8の配置によって得られる利点は、カメラ7を固定された方向に向けることができるという点である。もちろん、カメラ7の可動化は可能であり、従来技術に従ってカメラを向けなおすことも可能である。従来技術においては、カメラ7が特に回転軸6の周りに回転されるが、その回転軸6は、ヒンジ5の回転軸に平行であるか、あるいはそれと平行ではなくある点で交差さえする軸である。しかし、可動性は構造を一層複雑にして故障に敏感なものとし、使用者が機器をすぐに使いたいと思う時に、カメラが間違った方向に向けられる可能性を孕んでいる。
機器1の操作位置は、好ましくは、ヒンジ5内に置かれたセンサー手段によって決定される。そのセンサー手段は、操作位置を機器1の制御システムに指示するが、その制御システムは、ディスプレー4の制御および同時にそれに含まれる情報の方位をも管理する。ヒンジ5のさらに詳細な構造、センサー手段、ディスプレー4およびキーボード8のさらに詳細な構造および機能、ならびに機器1の制御システムは、従来技術に合致するもので差し支えなく、従って、ここではさらなる詳細については記述しない。ディスプレー4の制御および制御システムを上記に述べた機能用に変更する作業は、この明細書に提示する情報の基礎に関する技術に精通する当業者にとっては明白である。センサー手段を機器1の筺体部分の適切な位置に配置することは可能であり、その場合のセンサー手段は、例えば、第2の筺体部分が近傍に存在するかどうかを検知するが、それによって、機器の操作位置を決定することが可能となり、当該センサーによって方位を制御できるようになる。さらに同じセンサー手段または別のセンサー手段によって、機器が使用者の耳の上かその近くに置かれるとそれを検知することが可能であり、その場合は、使用者がディスプレー4を見ることはできないので、あるいは電力節約のために、ディスプレーの電源を切断することができる。
閉じた操作位置および開いた操作位置の主要方位10は、開いた状態において筺体部分2および3が互いに隣り合う位置となるように意図された場合には、90度(90°)変化する。しかし、カメラモードにおいては、操作位置は図1の状態と合致している。従って、キーボード8は時計回りか反時計回りに90度回転した。
ある実施の形態においては、機器1の正面壁2a、3aは互いに向き合う位置となるが、背面壁2b,3bが互いに向き合う位置となる必要はない。この場合は、この機器を開くと、ヒンジ5は機器1の中央に水平に位置することになる。キーボード8およびディスプレー4の主要方位は、機器1を開いた場合の、ヒンジ5の回転軸6に合致する。方位を変更する必要はない。この場合、カメラは正面壁3a上のディスプレー4に隣接して配置され、使用者の方に、つまりディスプレー4と同じ方向に向けられる。筺体部分2には、正面壁2a、3aが互いに向き合う位置となった場合に、筺体部分2がカメラ7をカバーしてしまわないように、カメラ7の位置に、開口、ノッチまたは他の形状の切欠部が設けられた。また他方、筺体部分2がカメラ7の上に拡がらないように、筺体部分2の長さを、筺体部分3よりも短くすることもできる。さらに、ファインダーも背面壁3bに設けられるが、このファインダーは例えば光学的なもので、筺体部分3を貫通しており、筺体部分2が同様にこのファインダーの前に来ないようにしなければならない。カメラ機能を使用する場合は、機器1はきわめてコンパクトになり、カメラに似たものとなる。カメラのシャッターボタンは、筺体部分3の上部に、例えば、従来型のカメラのシャッターボタンの位置と同じような位置に設けることができる。
本発明は、上記に提示した僅かの実施例のみに限定されるものではなく、付属の請求項に従って改変できる。
本発明の実施例に基づく、閉じた操作位置の電子機器を示しており、外側壁の側から見た図面である。 閉じた操作位置における図1の電子機器を示しており、反対の外側壁側から見た図面である。 開いた操作位置における図1の電子機器を示しており、両方の外側壁側から見た図面である。 開いた操作位置における図1の電子機器を示しており、両方の内側壁側から見た図面である。

Claims (22)

  1. 電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)であって、少なくとも、
    − 正面壁(2a)および背面壁(2b)を備えた第1の筺体部分(2)と、
    − 同様に正面壁(3a)および背面壁(3b)を備えた第2の筺体部分(3)と、
    − これらの筺体部分を相互に接合し、かつ、これらの筺体部分を異なった操作位置に折り畳むように構成されたヒンジ手段(5)と、
    − 背面壁(2b、3b)は互いに向き合った位置関係となり、正面壁(2a、3a)は実質的に反対方向を向いている、閉じた操作位置と、
    − 正面壁(2a、3a)は互いに隣り合った位置関係となり、かつ、実質的に同じ方向を向いている、開いた操作位置と、
    − カメラ手段(7)と、を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)において、
    該機器(1)が、
    − 第1の筺体部分の正面壁(2a)に設けられたキーボード手段(8)と、
    − 第2の筺体部分の正面壁(3a)に設けられ、かつ、開いた状態と閉じた位置の両操作位置において情報を表示するように構成された情報表示用のディスプレー手段(4)、
    をさらに具備していることを特徴とする電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)。
  2. カメラ手段(7)が、機器(1)が前記閉じた操作位置にある場合は、ディスプレー手段(4)に対して実質的に反対の方向に向けられているかあるいは向けられることが可能であり、機器(1)が前記開いた操作位置にある場合は、ディスプレー手段(4)に対して実質的に同じ方向に向けられているかあるいは向けられることが可能であることを特徴とする、請求項1記載の折り畳み式電子機器。
  3. カメラ手段(7)は固定的に方向付けされることを特徴とする、請求項1または2記載の折り畳み式電子機器。
  4. ディスプレー手段(4)に表示される情報で、読むことまたは見ることのできる情報の主要方位(10)が、変更され得るように構成されており、その変更方式は、閉じた操作位置においてディスプレー手段(4)が使用者の方に向けられている場合、ならびに、開いた操作位置においてキーボード手段(8)およびディスプレー手段(4)が共に使用者の方に向けられている場合において、少なくとも、閉じた操作位置の主要方位が開いた操作位置の主要方位からそれているものとなることを特徴とする、請求項1−3のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  5. 機器(1)が前記開いた操作位置から前記閉じた操作位置に変位した場合、あるいはその逆の場合に、ディスプレー手段の主要方位(10)を自動的に変更するように機器(1)が構成されていることを特徴とする、請求項4記載の折り畳み式電子機器。
  6. 前記開いた操作位置においては、ディスプレー手段の主要方位(10)がキーボード手段の主要方位(12)と合致していることを特徴とする、請求項4または5記載の折り畳み式電子機器。
  7. 前記閉じた操作位置において、機器(1)を垂直の回転軸(11)の周りに回転して異なった操作位置にすることができるように、ディスプレー手段の主要方位(10)は、キーボード手段の主要方位(12)と対応していることを特徴とする、請求項4−6のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  8. 前記閉じた操作位置においては、ヒンジ手段(5)が機器(1)の上端に配置されていることを特徴とする、請求項4−7のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  9. ディスプレー手段(4)の前記開いた操作位置の主要方位(10)が、閉じた操作位置の主要方位(10)から180°それていることを特徴とする、請求項4−8のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  10. 前記閉じた操作位置において、ヒンジ手段(5)が機器(1)の左または右の側面壁に配置されていることを特徴とする、請求項4−7のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  11. ディスプレー手段(4)の開いた操作位置の主要方位(10)が、閉じた操作位置の主要方位(10)から90°それていることを特徴とする、請求項4−7または10のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  12. カメラ手段(7)が、該ディスプレー手段(4)に対して実質的に反対の方向に固定的に向けられていることを特徴とする、請求項1−11のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  13. 方向付けのために、上記のカメラ手段(7)は、ヒンジ手段の回転軸(6)に平行な回転軸の周りに回転することができることを特徴とする、請求項1−11のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  14. カメラ手段(7)がヒンジ手段(5)に組み込まれていることを特徴とする、請求項1−13のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  15. 前記閉じた操作位置において、カメラ手段(7)は機器(1)の上端に配置されることを特徴とする、請求項1−14のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  16. キーボード手段(8)が、携帯電話およびカメラ手段の機能を制御する目的を有する少なくとも1個のキーボードを備えていることを特徴とする、請求項1−15のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  17. カメラ手段(7)を使用する場合でかつ閉じた操作位置の場合に、機器(1)が、ディスプレー手段(4)は使用者の方を向きかつカメラ手段(7)は使用者とは逆の方を向く形で、手の中に保持されるように構成されており、かつまた、ディスプレー手段(4)は、カメラ手段(7)によって撮像される連続画像または単一画像あるいはこれらの両者を表示するように構成されていることを特徴とする、請求項1−16のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  18. カメラ手段(7)を使用する場合でかつ開いた操作位置の場合に、機器(1)が、ディスプレー手段(4)およびカメラ手段(7)が使用者の方を向く形で、手の中に保持されるように構成されていることを特徴とする、請求項1−17のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  19. ヒンジ手段(5)がセンサー手段をさらに備えており、該センサー手段は、機器(1)が閉じた操作位置と開いた操作位置のいずれの状態にあるかを決定し、操作位置に関する情報を該機器に送るようになっていることを特徴とする、請求項1−18のいずれか1項に記載の折り畳み式電子機器。
  20. 電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)であって、少なくとも、
    − 正面壁(2a)および背面壁(2b)を備えた第1の筺体部分(2)と、
    − 同様に正面壁(3a)および背面壁(3b)を備えた第2の筺体部分(3)と、
    − これらの筺体部分を相互に接合し、かつ、これらの筺体部分を異なった操作位置に折り畳むように構成されたヒンジ手段(5)と、
    − 背面壁(2b、3b)は互いに向き合った位置関係となり、正面壁(2a、3a)は実質的に反対方向を向いている、閉じた操作位置と、
    − 正面壁(2a、3a)は互いに隣り合った位置関係となり、かつ、実質的に同じ方向を向いている、開いた操作位置と、
    − カメラ手段(7)と、を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)における方法において、
    該機器(1)が、
    − 第1の筺体部分の正面壁(2a)に設けられたキーボード手段(8)と、
    − 第2の筺体部分の正面壁(3a)に設けられ、かつ、開いた状態と閉じた位置の両操作位置において情報を表示するように構成された情報表示用のディスプレー手段(4)、
    を具備しており、さらに、該方法においては、
    − ディスプレー手段(4)に表示される情報で、読み取りまたは観察できる情報の主要方位(10)が変更されるようになっており、その変更方式は、閉じた操作位置においてディスプレー手段(4)が使用者の方に向くように意図されている場合、ならびに、開いた操作位置においてキーボード手段(8)およびディスプレー手段(4)が共に使用者の方に向くように意図されている場合において、閉じた操作位置の主要方位が開いた操作位置の主要方位とは異なったものとなることを特徴とする、電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器(1)における方法。
  21. ヒンジ手段(5)がセンサー手段をさらに備えており、さらに、該方法においては、機器(1)が閉じた操作位置と開いた操作位置のいずれの状態にあるかを決定し、主要方位(10)を変更するべく操作位置に関する情報を該機器に送るために、該センサー手段が用いられることを特徴とする、請求項20記載の方法。
  22. 開いた操作位置の主要方位(10)が、閉じた操作位置の主要方位(10)から180°または90°それているように選定されることを特徴とする、請求項20または21記載の方法。
JP2003585409A 2002-04-17 2003-04-15 電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器 Pending JP2005523607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20020737A FI113130B (fi) 2002-04-17 2002-04-17 Kannettava, taitettava elektroninen laite, joka on varustettu puhelintoiminnoilla ja kameratoiminnoilla
PCT/FI2003/000294 WO2003088629A1 (en) 2002-04-17 2003-04-15 Portable, foldable electronic device equipped with telephone functions and camera functions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005523607A true JP2005523607A (ja) 2005-08-04

Family

ID=8563780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585409A Pending JP2005523607A (ja) 2002-04-17 2003-04-15 電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030199290A1 (ja)
EP (1) EP1495624A1 (ja)
JP (1) JP2005523607A (ja)
KR (1) KR20040101455A (ja)
CN (1) CN1647492A (ja)
AU (1) AU2003226846A1 (ja)
FI (1) FI113130B (ja)
WO (1) WO2003088629A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI383237B (zh) * 2007-03-26 2013-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 便攜式電子裝置及移動電話

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10219404B4 (de) * 2002-04-30 2005-06-02 Siemens Ag Faltbares informationstechnisches Gerät
US20040192220A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Inventec Appliances Corp. Mechanism for switching cellular phone to digital camera
US7155266B2 (en) * 2004-04-21 2006-12-26 Nokia Corporation Hinge for fold phone
JP4288134B2 (ja) * 2003-10-16 2009-07-01 京セラ株式会社 撮像装置
US7058433B2 (en) 2003-11-06 2006-06-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mechanism for ergonomic integration of a digital camera into a mobile phone
FR2864873B1 (fr) * 2004-01-06 2006-03-10 Sagem Telephone mobile
KR100553436B1 (ko) * 2004-06-21 2006-02-20 주식회사 팬택앤큐리텔 스트레인게이지를 이용한 개폐 감지 장치 및 그 방법
US20050282595A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Spence Michael F Communication device including one or more electrical control buttons in an upper housing part
US20050282593A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Spence Michael F Mechanical layout and component placement for thin clamshell phone
US7274954B2 (en) * 2004-06-21 2007-09-25 Motorola, Inc. Communication device including one or more electrical control buttons in an upper housing part
TWI384831B (zh) * 2004-12-30 2013-02-01 Nokia Corp 多功能電子裝置及其控制方法和行動裝置
FI20050106A (fi) * 2005-01-31 2006-08-01 Elcoteq Se Matkaviestinlaite
US20060240866A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Texas Instruments Incorporated Method and system for controlling a portable communication device based on its orientation
KR100703332B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 동작모드 전환방법
TWI386006B (zh) * 2005-06-24 2013-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具數位相機之折疊式電子裝置
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8594252B2 (en) * 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8630602B2 (en) * 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
US9071344B2 (en) * 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US9014152B2 (en) 2008-06-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8743909B2 (en) * 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
US7787618B2 (en) 2006-03-29 2010-08-31 Nokia Corporation Portable electronic device
CN101496400B (zh) * 2006-07-25 2011-11-16 株式会社尼康 输出装置和视频显示装置
US20080161072A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 David Alson Lide Methods and apparatus to manage power consumption in wireless devices
KR100842600B1 (ko) * 2007-01-16 2008-07-01 삼성전자주식회사 광송수신부를 구비하는 휴대용 단말기
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9128669B2 (en) 2009-03-27 2015-09-08 Qualcomm Incorporated System and method of managing security between a portable computing device and a portable computing device docking station
US20100250818A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Qualcomm Incorporated System and method of providing wireless connectivity between a portable computing device and a portable computing device docking station
US20100250817A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Qualcomm Incorporated System and method of managing data communication at a portable computing device and a portable computing device docking station
US8630088B2 (en) * 2009-03-27 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Portable docking station for a portable computing device
US8707061B2 (en) * 2009-03-27 2014-04-22 Qualcomm Incorporated System and method of providing scalable computing between a portable computing device and a portable computing device docking station
US8653785B2 (en) * 2009-03-27 2014-02-18 Qualcomm Incorporated System and method of managing power at a portable computing device and a portable computing device docking station
US9201593B2 (en) * 2009-03-27 2015-12-01 Qualcomm Incorporated System and method of managing displays at a portable computing device and a portable computing device docking station
US20100251243A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Qualcomm Incorporated System and method of managing the execution of applications at a portable computing device and a portable computing device docking station
US9160577B2 (en) * 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8265717B2 (en) * 2009-06-26 2012-09-11 Motorola Mobility Llc Implementation of touchpad on rear surface of single-axis hinged device
US8462126B2 (en) * 2009-07-20 2013-06-11 Motorola Mobility Llc Method for implementing zoom functionality on a portable device with opposing touch sensitive surfaces
US8497884B2 (en) * 2009-07-20 2013-07-30 Motorola Mobility Llc Electronic device and method for manipulating graphic user interface elements
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US8964018B2 (en) * 2009-10-30 2015-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video display systems
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
JP2013512593A (ja) 2009-11-27 2013-04-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信における容量の増加
JP5749524B2 (ja) * 2011-03-09 2015-07-15 京セラ株式会社 携帯端末、携帯端末の制御プログラムおよび携帯端末の制御方法
EP2590047A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-08 Tobii Technology AB Portable device
US9081542B2 (en) 2012-08-28 2015-07-14 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for a wearable touch-sensitive device
USD753089S1 (en) * 2014-06-03 2016-04-05 Ofer Shepher Mobile telephone
USD997898S1 (en) 2020-11-09 2023-09-05 Ofer Shepher Communication device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US36845A (en) * 1862-11-04 Improved mode of operating submarine or floating batteries
US158999A (en) * 1875-01-19 Improvement in fastenings for uniting soles to uppers
JP3125540B2 (ja) * 1993-11-10 2001-01-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成装置のフレーム
US5896575A (en) * 1997-02-28 1999-04-20 Motorola, Inc. Electronic device with display viewable from two opposite ends
FI104658B (fi) * 1997-05-26 2000-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Kahden näytön näyttöjärjestely ja päätelaite
US6115025A (en) * 1997-09-30 2000-09-05 Silicon Graphics, Inc. System for maintaining orientation of a user interface as a display changes orientation
KR20010000974A (ko) * 1998-11-02 2001-01-05 윤종용 폴더형 휴대폰에서 양면 액정표시장치
KR100303793B1 (ko) * 1998-11-05 2001-11-22 윤종용 폴더타입 통신단말기의 표시장치 및 표시방법
JP2000253113A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 情報通信端末装置
US7046287B2 (en) * 1999-12-24 2006-05-16 Nec Corporation Portable information terminal equipped with camera
KR20010068807A (ko) * 2000-01-10 2001-07-23 윤종용 영상 통신용 무선 단말기
US6574487B1 (en) * 2000-02-23 2003-06-03 Motorola, Inc. Communication device with a dual-sided liquid crystal display
JP4385490B2 (ja) * 2000-05-12 2009-12-16 ソニー株式会社 携帯端末装置
KR100381438B1 (ko) * 2000-08-24 2003-04-26 삼성전기주식회사 이동통신 단말기의 폴더 구동장치
JP2002320012A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Nec Access Technica Ltd 液晶ディスプレイ付き電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI383237B (zh) * 2007-03-26 2013-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 便攜式電子裝置及移動電話

Also Published As

Publication number Publication date
CN1647492A (zh) 2005-07-27
US20030199290A1 (en) 2003-10-23
AU2003226846A1 (en) 2003-10-27
FI113130B (fi) 2004-02-27
WO2003088629A1 (en) 2003-10-23
FI20020737A (fi) 2003-10-18
EP1495624A1 (en) 2005-01-12
FI20020737A0 (fi) 2002-04-17
KR20040101455A (ko) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005523607A (ja) 電話機能およびカメラ機能を備えた折り畳み式携帯電子機器
JP4852403B2 (ja) 携帯機器
KR100304484B1 (ko) 정보통신단말장치
US7522947B2 (en) Image display apparatus, display control method for the same, program, and storage medium
US7151911B2 (en) Portable communication device
US7440003B2 (en) Folding portable information terminal with fold-position-based recording control
JP4061473B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP5140867B2 (ja) 電子機器及びプログラム
JP4663925B2 (ja) 折り畳み可能携帯電子装置および折り畳み可能携帯電子装置用ハンドル装置
US20060034601A1 (en) Multi-function two panel electronic device with 360° relative motion
WO2004066616A1 (ja) カメラ付き携帯装置
JP2006211690A (ja) 携帯情報端末
JP4442385B2 (ja) 携帯端末装置およびプログラム
KR20040025809A (ko) 휴대전화기
JP2003244301A (ja) 携帯情報端末
JP2004312389A (ja) 携帯通信端末装置
JP2008085865A (ja) 携帯機器
JP2008048071A (ja) 携帯端末装置および携帯端末外装カバー
KR20060127074A (ko) 형태 변경이 가능한 손잡이를 구비한 모바일 스테이션
JP2006203646A (ja) 携帯機器
JP2002344591A (ja) 折り畳み式携帯端末装置
JP2005109792A (ja) 折畳み型携帯電子機器
JPH07212253A (ja) 携帯型マルチメディア端末
JP4826926B2 (ja) 携帯通信端末およびその情報記録制御方法
JP4112402B2 (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202