JP2005522821A - 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 - Google Patents
燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005522821A JP2005522821A JP2003566929A JP2003566929A JP2005522821A JP 2005522821 A JP2005522821 A JP 2005522821A JP 2003566929 A JP2003566929 A JP 2003566929A JP 2003566929 A JP2003566929 A JP 2003566929A JP 2005522821 A JP2005522821 A JP 2005522821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- current
- anode
- voltage
- algorithm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 224
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 124
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 title claims description 52
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical group [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 103
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 103
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 47
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 claims description 17
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 claims description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 10
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 16
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 3
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 101100437784 Drosophila melanogaster bocks gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-YPZZEJLDSA-N carbane Chemical compound [10CH4] VNWKTOKETHGBQD-YPZZEJLDSA-N 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04992—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04223—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
- H01M8/04238—Depolarisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0662—Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
- H01M8/0668—Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04544—Voltage
- H01M8/04559—Voltage of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04574—Current
- H01M8/04589—Current of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04858—Electric variables
- H01M8/04865—Voltage
- H01M8/0488—Voltage of fuel cell stacks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
Description
a)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲(instantaneous coverage)を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を燃料電池の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)過電圧を変化させることによって予測一酸化炭素有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
d)過電圧を変化させることによって予測水素有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
e)必要に応じてステップa)からd)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して燃料電池の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、燃料電池を動作させるフィードバック制御方法に関している。
a)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を燃料電池の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲の所望する軌道を時間を関数として指令するアルゴリズムと、
d)ステップa)、b)およびc)から、電流の測定、過電圧の指令、および瞬時一酸化炭素有効範囲および瞬時水素有効範囲の指令を可能にする1組の数学的関係を形成するアルゴリズムと、
e)ステップd)に従って過電圧を変化させることによって一酸化炭素有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
f)ステップd)に従って過電圧を変化させることによって水素有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
g)必要に応じてステップa)からf)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して燃料電池の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、燃料電池を動作させるフィードバック制御方法に関している。
a)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を装置の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)過電圧を変化させることによって予測汚染物質有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
d)過電圧を変化させることによって予測燃料有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
e)必要に応じてステップa)からd)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して装置の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、電気化学的に活性な汚染物質を含有する燃料を使用して動作する電気化学装置を動作させるフィードバック制御方法に関している。
a)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を装置の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲の所望する軌道を時間を関数として指令するアルゴリズムと、
d)ステップa)、b)およびc)から、電流の測定、過電圧の指令、および瞬時汚染物質有効範囲および瞬時燃料有効範囲の指令を可能にする1組の数学的関係を形成するアルゴリズムと、
e)ステップd)に従って過電圧を変化させることによって汚染物質有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
f)ステップd)に従って過電圧を変化させることによって燃料有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
g)必要に応じてステップa)からf)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して装置の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、電気化学的に活性な汚染物質を含有する燃料を使用して動作する電気化学装置を動作させるフィードバック制御方法に関している。
本発明は一般に電気化学プロセスから電気化学的に活性な汚染物質を除去する方法に関している。この方法は、任意の電気化学プロセスに適用することができ、汚染物質が酸化されるため、他の反応を進行させることができる。電気化学的に活性な汚染物質とは、動作電圧を−Vocと+Vocで拘束された電圧に設定することによって除去することができる任意の汚染物質である。Vocは、プロセスに使用される装置の開路電圧である。いくつかの特定の実施形態では、本発明は、燃料電池の陽極もしくは陰極から一酸化炭素あるいは他の汚染物質を除去し、それにより燃料電池の電力出力あるいは電流などの性能測度を最大化し、あるいは最適化する方法に関している。
1. 電気化学装置からの汚染物質の除去、例えば燃料電池の電極からのCOの除去に使用されるパルス浄化動作の浄化パルス印加中における有効電力の獲得。これにより(1)燃料電池を高いCOレベルで動作させることができ、(2)通常の50ppm程度のCOに代わって最大10%のCOを生成する改質器を備えた燃料電池システムを簡易化することができ、(3)浄化パルスが印加されている間動作する電圧ブースタを使用して、燃料電池をほぼ一定の電圧で動作させ、高い電流出力を得ることができる。
2. 浄化動作の間、浄化電圧の大きさもしくは持続期間を最小化し、性能を最大化し、かつ/または負荷に対する追従あるいは電極もしくは装置の信頼性に悪影響を及ぼす電圧条件あるいは電流条件の回避などの他のいくつかのシステム上の制約を満足するための電圧波形の制御。
3. 所望の電流および負荷プロファイルを維持し、あるいは汚染物質を除去することによって性能を最大化するための、電気化学システム電圧の固有振動に基づくフィードバック制御技法。
2つの好ましい実施形態では、本発明により、
・ 陽極電位が陰極に対して負の電位にもたらされ、続いて本発明者らの半電池実験におけるSCEに対して約0.6ボルトの通常の電力生成電位にもたらされる、直接メタノール燃料電池に印加するパルスの波形改善、および、
・ 任意のタイプの電極に適用することができ、かつ、バッテリの充電、電極センサ、分析化学および材料の製造など、燃料電池以外の分野におけるアプリケーションを有する浄化波形を最適化するための一般的な方法
が提供される。
電気化学装置の電極から電気化学的に活性な汚染物質をパルス除去するには、電極表面に吸着した汚染物質を酸化させるだけの十分に大きい値まで電極の過電圧を上昇させる必要がある。例えば、燃料電池の陽極もしくは陰極をパルス浄化するには、通常、過電圧を上昇させ、吸着したCOをCO2に酸化させる必要がある。過電圧は、十分な時間が経過した後、電力を生成する従来の過電圧に戻される。
電極にパルスを印加する場合、パルスによる若干の電圧損失を余儀なくされる。この電圧損失は、パルスの印加に費やされるわずかな時間を最短化するか、あるいは過電圧を最小化することによって低減される。本発明者らの次の改変には、電圧波形の知的制御が必要である。この知的制御は、パルスの大きさもしくは持続期間を最小化し、あるいは信頼性を損なう状態の回避など、他のいくつかのシステム上の制約を満足するために実施される。ここでは、最初に高過電圧を使用して陽極上のCOの有効範囲を狭くし、次に、はるかに小さい過電圧を使用して広い水素有効範囲を維持し、それにより電極からの高電流を維持する方法を提供する。水素の有効範囲は、常に徐々に狭くなるため、必要に応じてこの方法を繰り返すことができる。
フィードバック線形化のステップは以下の通りである。
1.当該燃料電池に対する、θHおよびθcoの時間導関数を過電圧に関連させるモデルを展開する。このモデルには、実験によって見出さなければならないいくつかの未知の係数が含まれている。例えば、Los Alamos National Laboratoryの科学者は、以下に示すモデルを提案している(参照により本明細書に組み込まれている、T.E.Springer、T.Rockward、T.A.Zawodzinski、S.GottesfeldのJournal of the Electrochemical Society、148、A11〜A23(2001年))。kおよびbは未知の係数であり、ηは過電圧である。
上に示した通りのフィードバック線形化技法は、モデル・パラメータ(kおよびb)の不確実性により、必ずしも達成可能ではなく、したがって、すべりモード制御技法を適用することにより、モデル・パラメータに対する感度を鈍くすることができる。設計手順は以下の通りである。
1.オブザーバ・セットと呼ばれる、θHおよびθcoを測定電池電流jHに関連させるモデルを展開する。オブザーバの式は、実時間で数値積分され、有効範囲値θHおよびθcoに集束する。パラメータl1およびl2は、集束率を決定している。
また、最適制御を実施することにより、水素電極有効範囲を安定化させるために使用される電池に印加する電力を最小化し、それにより電池の出力電力を最大化することができる。最適制御を実施するステップは以下の通りである。
1.オブザーバ・セットと呼ばれる、θHおよびθcoを測定電池電流jHに関連させるモデルを展開する。オブザーバの式は、実時間で数値積分され、有効範囲値θHおよびθcoに集束する。パラメータl1およびl2は、集束率を決定している。
4.H2有効範囲が所望の値θH dにドライブされると、電池の電力出力を最大化するために使用するコスト関数を展開する。AおよびBは重みであり、T2−T1は、適用すべき水素制御の時間インターバルである。
しばらくの間、電極の中には、水素および一酸化炭素を有する陽極として動作する場合、振動電流もしくは振動電圧をもたらすことがあることが知られていた。事実、これは、電極上の競合する他の反応によるものであることが分かっている。以下は、この効果を、一定の電流で動作するシステムに対して説明したものである。最初は清浄な電極上で水素が反応して一酸化炭素が表面の毒物汚染を開始し、それにより過電圧が増加する。特定の過電圧まで増加すると、COが酸化してCO2になり、毒物が除去される。毒物が除去されると、過電圧が減少してほぼ元の清浄表面値に復帰する。DeibertおよびWilliams(「Voltage oscillations of the H2/CO system」(J.Electrochemistry Soc.、1969年))によれば、これらの電圧振動は、10,000ppmすなわち1パーセントのCOレベルでは極めて強力であるが、5パーセントのCOでシステムを動作させると、振動は消滅する。
Claims (47)
- 電極に印加する電流の波形を最適化する方法であって、
デバイスの電極に電流を印加するステップと、
前記電流の電圧波形もしくは電流波形を決定するステップと、
数学表現式もしくは数で前記波形を表現するステップと、
前記電流の適用に関連するデバイスの関数を測定するステップと、
前記デバイスの前記関数を最適化するべく、前記波形の形状および周波数を変化させ、それにより前記デバイスの前記電極に印加する前記電流の最適化波形を決定するステップとを含む方法。 - 電極に印加する電流の波形を最適化する方法であって、
デバイスの電極に電流を印加するステップと、
前記電流の電圧波形もしくは電流波形を決定するステップと、
多数の点すなわち多数の未知の係数および固定数の既知の関数を特徴とする解析関数などの数学記述で前記波形を表現するステップと、
前記電流の適用に関連するデバイスの関数を測定するステップと、
前記点すなわち係数を前記デバイスの前記関数を最適化するための独立変数として使用する最適化ルーチンを含んだアルゴリズム(このアルゴリズムは、コンピュータ・プログラム中のアルゴリズムであっても、あるいは手動計算を含む他の計算デバイスであっても良い)に波形記述および測値を供給するステップと、
前記デバイスの前記関数を最適化する前記点すなわち係数の値を決定するための計算を実行し、それにより前記デバイスの前記電極に印加する前記電流の最適化波形を決定するステップとを含む方法。 - 前記電極が燃料電池の陽極もしくは陰極であり、前記関数が前記燃料電池の電流出力もしくは電力出力であり、また、前記関数の最適化が、前記燃料電池が生成する正味電流もしくは正味電力の最適化である、請求項1に記載の方法。
- 前記電流の適用が、前記陽極もしくは陰極からの汚染物質の除去に有効である、請求項2に記載の方法。
- アルゴリズムが、最急降下アルゴリズム、共役勾配アルゴリズム、無誘導アルゴリズムもしくはアニーリング・アルゴリズムである、請求項1に記載の方法。
- 前記燃料電池がPEM燃料電池である、請求項1に記載の方法。
- 前記燃料電池が直接メタノール燃料電池である、請求項1に記載の方法。
- 前記燃料電池が固体酸化物燃料電池である、請求項1に記載の方法。
- 前記燃料電池がリン酸燃料電池である、請求項1に記載の方法。
- 前記電極がバッテリの陽極もしくは陰極であり、前記関数が前記バッテリの充電である、請求項1に記載の方法。
- 燃料電池の陽極から汚染物質を除去する方法であって、
前記燃料電池の前記陽極に電流を印加するステップと、
パルスが印加されている間、前記陽極の過電圧が負になり、かつ、次のパルスが印加されるまでの間、前記陽極の前記過電圧が正になるように、適用中、前記電流の電圧をパルス化するステップとを含む方法。 - 前記燃料電池がメタノールを燃料として使用し、前記パルスとパルスの間の前記陽極の電位が、SCEに対して約0.5ボルトと約1.0ボルトの間の範囲にある、請求項11に記載の方法。
- 前記燃料電池がメタノールを燃料として使用し、前記パルスとパルスの間の前記陽極の電位が、SCEに対して約−0.8ボルトと約0.0ボルトの間の範囲にある、請求項11に記載の方法。
- 燃料電池を動作させる方法であって、
基準電極に対して陽極に電圧を印加することによって前記燃料電池の陽極に過電圧を印加するステップであって、燃料が1パーセントを超えるCOを含有しているステップと、
電力の生成に正規に使用される小さい値と、電極からCOを除去するだけの十分な大きさの値との間で前記過電圧を変化させるステップとを含む方法。 - 前記基準電極が陰極である、請求項14に記載の方法。
- 前記基準電極が、陽極、陰極および個別基準電極からなる燃料電池中に存在する、請求項14に記載の方法。
- 燃料電池を動作させる方法であって、
電気化学的に活性な少なくとも1パーセントの汚染物質を含有する燃料を前記燃料電池に供給するステップと、
前記燃料電池の電極に過電圧を印加するステップと、
電力の生成に正規に使用される小さい値と、前記電極から汚染物質を除去する大きな値との間で前記過電圧を変化させるステップとを含む方法。 - 前記燃料が水素であり、前記汚染物質が一酸化炭素である、請求項17に記載の方法。
- 陽極に電流を印加するステップと、
デバイスの電圧波形もしくは電流波形を決定するステップと、
数学表現式もしくは数で前記波形を表現するステップと、
前記電流の適用に関連するデバイスの関数を測定するステップと、
前記デバイスの前記関数を最適化するべく、前記波形の形状および周波数を変化させ、それにより前記デバイスの前記陽極に印加する前記電流の最適化波形を決定するステップを含む、前記陽極に印加する前記電流の前記波形を最適化する方法を使用して、1パーセントを超えるCOで動作する電気デバイスのパルス陽極。 - CO酸化パルスを印加している間、電池電圧を所望の値に変化させるための電圧ブースト回路を備えた燃料電池中における請求項19に記載のパルス陽極。
- 酸化パルスを含むパルス電極を有し、かつ、前記酸化パルスを印加している間、電池電圧を所望のレベルに変化させるための電圧ブースタを有する燃料電池。
- 請求項1に記載の方法を使用して動作する燃料電池と、
燃料改質器を備え、水−ガス・シフト反応器およびCOクリーンアップ反応器のない簡易燃料処理装置とを備えた燃料電池システム。 - 請求項11に記載の方法を使用して動作する燃料電池と、
燃料改質器を備え、水−ガス・シフト反応器およびCOクリーンアップ反応器のない簡易燃料処理装置とを備えた燃料電池システム。 - パルス電極を有し、1パーセントを超える電気化学的に活性な汚染物質を含有する燃料で動作する燃料電池と、
同じ燃料電池をパルスを印加することなく使用する場合に必要な燃料処理装置と比較して簡易化された燃料処理装置とを備えた燃料電池システム。 - 前記汚染物質が一酸化炭素である、請求項24に記載の燃料電池システム。
- 燃料電池を動作させるための、電極から汚染物質が除去され、また、動作中、前記燃料電池の陽極および/または陰極の過電圧が変化する方法であって、電圧波形を変化させ、それにより所望の電流を維持するべく、前記燃料電池の電流出力の一部を制御回路にフィードバックするステップと、前記汚染物質を除去するステップとを含む方法。
- 前記方法が、燃料改質器および水−ガス・シフト反応器を備え、かつ、COクリーンアップ反応器のない簡易燃料処理装置に使用される、請求項26に記載の方法。
- 電気化学プロセスに使用される装置の電極から電気化学的に活性な汚染物質を除去する方法であって、前記汚染物質を酸化させることによって前記電極が浄化され、それにより前記電極上で他の反応を進行させることができ、また、動作中、前記装置の電極の過電圧が変化し、前記方法が、電圧波形を変化させ、それにより所望の電流を維持するべく、前記装置の電流出力の一部をフィードバックするステップと、前記汚染物質を除去するステップとを含む方法。
- 電気化学プロセスに使用される装置の電極から電気化学的に活性な汚染物質を除去する方法であって、前記汚染物質を酸化させることによって前記電極が浄化され、それにより前記電極上で他の反応を進行させることができ、また、動作中、前記装置の電極の過電圧が変化し、前記方法が、デバイスの陽極および陰極の両端間の電流もしくは電圧を測定するステップと、その測値を、所望の電流を維持するべく前記電極の電圧波形もしくは電流波形を変化させるためのデバイスの有効負荷と並列もしくは直列の負荷インピーダンスを変化させるデバイスの入力として利用するステップと、前記汚染物質を除去するステップとを含む方法。
- 前記制御回路が、前記電極に制御電力を提供する電圧フォロワなどのバッファ回路を備えたコントローラからなる、請求項27に記載の方法。
- 前記コントローラが、ファジー論理コントローラ、ニューラル・ネットワーク・コントローラあるいは適応コントローラなどの任意のインテリジェント・コントローラである、請求項30に記載の方法。
- 前記コントローラが、測定した電流および所望の電流に基づいて前記電圧波形を変化させる任意のコントローラである、請求項30に記載の方法。
- 前記装置が燃料電池である、請求項28に記載の方法。
- 前記所望の電流が徐々に変化する、請求項27に記載の方法。
- 所望の電力が徐々に変化する、請求項27に記載の方法。
- 常に一定の値であっても、あるいは徐々に変化する値であっても良い所望の電圧に前記出力電圧を変換するべく、前記燃料電池の出力が電圧変更回路に接続される、請求項27に記載の方法。
- 燃料が1パーセントを超える一酸化炭素を含有する、請求項27に記載の方法。
- 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法であって、前記燃料電池が動作している間、燃料電池電圧の固有振動を励起するための電気エネルギーを、前記固有振動の周波数と同じ周波数もしくは前記固有振動の周波数とは異なる周波数で印加される微小電圧パルスの形で前記燃料電池の前記電極に印加するステップを含む方法。
- 燃料電池の陽極から汚染物質を除去する方法であって、前記燃料電池が動作している間、燃料電池電圧の固有振動を励起するための電流を、前記固有振動の周波数と同じ周波数もしくは前記固有振動の周波数とは異なる周波数で印加される微小電圧パルスの形で前記燃料電池の前記陽極に印加するステップを含む方法。
- 燃料電池の陽極もしくは陰極から汚染物質を除去する方法であって、
前記燃料電池の前記陽極もしくは陰極に電流を印加するステップと、
適用中、前記電流の電圧をパルス化するステップと、
前記汚染物質を除去し、かつ、前記燃料電池から出力される電力を最大化するパルス波形もしくはパルス周波数を生成するべく、制御関数を使用して前記パルス化ステップを制御するステップを含む方法。 - 燃料電池の陽極もしくは陰極から汚染物質を除去する方法であって、
前記燃料電池の前記陽極もしくは陰極に電流を印加するステップと、
適用中、前記電流の電圧をパルス化するステップであって、燃料電池システムの固有振動をパルス励起し、かつ、維持するステップとを含む方法。 - a)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)前記水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を燃料電池の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)前記過電圧を変化させることによって予測一酸化炭素有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
d)前記過電圧を変化させることによって予測水素有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
e)必要に応じてステップa)からd)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して燃料電池の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、燃料電池を動作させるフィードバック制御方法。 - a)水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)前記水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲を燃料電池の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)前記水素および一酸化炭素の瞬時有効範囲の所望する軌道を時間を関数として指令するアルゴリズムと、
d)ステップa)、b)およびc)から、前記電流の測定、前記過電圧の指令、および前記瞬時一酸化炭素有効範囲および瞬時水素有効範囲の指令を可能にする1組の数学的関係を形成するアルゴリズムと、
e)ステップd)に従って前記過電圧を変化させることによって一酸化炭素有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
f)ステップd)に従って前記過電圧を変化させることによって水素有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
g)必要に応じてステップa)からf)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して燃料電池の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、燃料電池を動作させるフィードバック制御方法。 - ステップe)で、すべりモード制御技法を使用して電圧を変化させることによって前記一酸化炭素有効範囲が小さい値にドライブされ、
ステップf)で、すべりモード技法を使用して前記過電圧を変化させることによって前記水素有効範囲が大きい値にドライブされる、請求項43に記載の方法。 - ステップe)で、最適制御技法を使用して電圧を変化させることによって前記一酸化炭素有効範囲が小さい値にドライブされ、
ステップf)で、最適制御技法を使用して前記過電圧を変化させることによって前記水素有効範囲が大きい値にドライブされる、請求項43に記載の方法。 - a)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)前記燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を装置の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)前記過電圧を変化させることによって予測汚染物質有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
d)前記過電圧を変化させることによって予測燃料有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
e)必要に応じてステップa)からd)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して装置の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、電気化学的に活性な汚染物質を含有する燃料を使用して動作する電気化学装置を動作させるフィードバック制御方法。 - a)燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を陽極に印加する過電圧に関連させる数学モデルを決定するアルゴリズムと、
b)前記燃料および汚染物質の瞬時有効範囲を装置の測定電流に関連させるオブザーバを形成するアルゴリズムと、
c)前記燃料および汚染物質の瞬時有効範囲の所望する軌道を時間を関数として指令するアルゴリズムと、
d)ステップa)、b)およびc)から、前記電流の測定、前記過電圧の指令、および前記瞬時汚染物質有効範囲および瞬時燃料有効範囲の指令を可能にする1組の数学的関係を形成するアルゴリズムと、
e)ステップd)に従って前記過電圧を変化させることによって汚染物質有効範囲を小さい値にドライブするアルゴリズムと、
f)ステップd)に従って前記過電圧を変化させることによって燃料有効範囲を大きい値にドライブするアルゴリズムと、
g)必要に応じてステップa)からf)を繰り返すアルゴリズムと
を使用して装置の陽極に電圧制御を適用するステップを含む、電気化学的に活性な汚染物質を含有する燃料を使用して動作する電気化学装置を動作させるフィードバック制御方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35471302P | 2002-02-06 | 2002-02-06 | |
US60/354,713 | 2002-02-06 | ||
US43105102P | 2002-12-05 | 2002-12-05 | |
US60/431,051 | 2002-12-05 | ||
PCT/US2003/003865 WO2003067696A2 (en) | 2002-02-06 | 2003-02-06 | Methods of removing contaminants from a fuel cell electrode |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011227164A Division JP2012054241A (ja) | 2002-02-06 | 2011-10-14 | 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005522821A true JP2005522821A (ja) | 2005-07-28 |
JP5389309B2 JP5389309B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=27737470
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003566929A Expired - Fee Related JP5389309B2 (ja) | 2002-02-06 | 2003-02-06 | 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 |
JP2011227164A Pending JP2012054241A (ja) | 2002-02-06 | 2011-10-14 | 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011227164A Pending JP2012054241A (ja) | 2002-02-06 | 2011-10-14 | 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7615294B2 (ja) |
EP (1) | EP1500158A2 (ja) |
JP (2) | JP5389309B2 (ja) |
AU (1) | AU2003219726A1 (ja) |
CA (1) | CA2475504C (ja) |
WO (1) | WO2003067696A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007515051A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-06-07 | テキサコ ディベラップメント コーポレイション | 燃料電池スタック用の燃料電池保全装置 |
JP2009283165A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Toyota Motor Corp | 固体高分子型燃料電池用触媒の活性化方法及び活性化された固体高分子型燃料電池用触媒 |
JP2015111574A (ja) * | 2006-03-02 | 2015-06-18 | エンサイト・エルエルシーEncite Llc | 電源セルの触媒の洗浄方法および洗浄装置 |
US9406955B2 (en) | 1999-11-24 | 2016-08-02 | Encite Llc | Methods of operating fuel cells |
US9819037B2 (en) | 2006-03-02 | 2017-11-14 | Encite Llc | Method and apparatus for cleaning catalyst of a power cell |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005008820A1 (en) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | University Of Patras | Triode fuel cell and battery and method for conducting exothermic chemical reactions |
JP4905847B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2012-03-28 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
US7575824B2 (en) * | 2006-07-26 | 2009-08-18 | Los Alamos National Security, Llc | Method of improving fuel cell performance by removing at least one metal oxide contaminant from a fuel cell electrode |
FR2925982B1 (fr) * | 2007-12-27 | 2010-07-30 | Air Liquide | Procede de diagnostic d'une pile a combustible |
US8088526B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-01-03 | GM Global Technology Operations LLC | Anode reactive bleed and injector shift control strategy |
US8906575B2 (en) | 2011-03-03 | 2014-12-09 | Los Alamos National Security, Llc | Minimizing electrode contamination in an electrochemical cell |
US20140072887A1 (en) * | 2012-09-12 | 2014-03-13 | GM Global Technology Operations LLC | Oxidation of fuel cell electrode contaminants |
US9231263B2 (en) * | 2013-01-21 | 2016-01-05 | GM Global Technology Operations LLC | Selectively reacting to the minimum cell voltage drop rate in a fuel cell system |
KR101558750B1 (ko) * | 2014-03-24 | 2015-10-08 | 현대자동차주식회사 | 연료전지의 출력 회복 시스템 및 방법 |
US11545687B1 (en) * | 2017-12-29 | 2023-01-03 | Bloom Energy Corporation | Systems and methods of restoring fuel cell system performance |
CN114649608B (zh) * | 2022-03-16 | 2024-04-16 | 湖南大学 | 一种无需额外电源及电路的电池包低温自适应加热方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61243663A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Hitachi Ltd | リン酸電解質型燃料電池の再生法 |
JPH04249866A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-09-04 | Aisin Aw Co Ltd | メタノール燃料電池の燃料極の活性化方法 |
JPH087905A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-12 | British Gas Plc | 燃料セルを動作する方法 |
WO1998042038A1 (de) * | 1997-03-15 | 1998-09-24 | Ulrich Stimming | Brennstoffzelle mit pulsförmig verändertem anodenpotential |
WO2001099218A1 (en) * | 2000-06-22 | 2001-12-27 | International Fuel Cells, Llc | Method and apparatus for regenerating the performance of a pem fuel cell |
Family Cites Families (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3207682A (en) | 1960-07-25 | 1965-09-21 | Leesona Corp | Activation of electrodes of fuel cells |
US3436271A (en) * | 1965-07-07 | 1969-04-01 | Texas Instruments Inc | Method of improving the performance of fuel cells |
US3544380A (en) | 1967-04-21 | 1970-12-01 | Hooker Chemical Corp | Method of activating fuel cell electrode by direct current |
US3607417A (en) | 1967-12-04 | 1971-09-21 | Ionics | Battery cell |
US3753780A (en) | 1971-09-30 | 1973-08-21 | Us Army | Fluctuation sensitive fuel cell replenishment control means |
US4053684A (en) | 1972-10-10 | 1977-10-11 | Gel, Inc. | Method of operating a fuel cell |
US4420544A (en) | 1981-10-02 | 1983-12-13 | California Institute Of Technology | High performance methanol-oxygen fuel cell with hollow fiber electrode |
US4440611A (en) | 1981-12-09 | 1984-04-03 | The Texas A & M University System | Cathodic electrochemical process for preventing or retarding microbial and calcareous fouling |
US4501804A (en) | 1983-08-08 | 1985-02-26 | Texas A&M University | Photo-assisted electrolysis cell with p-silicon and n-silicon electrodes |
US4734168A (en) | 1983-08-08 | 1988-03-29 | Texas A & M University | Method of making n-silicon electrodes |
US4497698A (en) | 1983-08-11 | 1985-02-05 | Texas A&M University | Lanthanum nickelate perovskite-type oxide for the anodic oxygen evolution catalyst |
US4722776A (en) | 1984-03-14 | 1988-02-02 | The Texas A&M University System | One-unit photo-activated electrolyzer |
JPS6348768A (ja) | 1986-08-14 | 1988-03-01 | Fuji Electric Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
US4995952A (en) | 1987-04-30 | 1991-02-26 | Balasubramaniam Dandapani | Electrolysis of water using hydrogen sulfide |
US4904548A (en) | 1987-08-03 | 1990-02-27 | Fuji Electric Co., Ltd. | Method for controlling a fuel cell |
US4959132A (en) | 1988-05-18 | 1990-09-25 | North Carolina State University | Preparing in situ electrocatalytic films in solid polymer electrolyte membranes, composite microelectrode structures produced thereby and chloralkali process utilizing the same |
US5023150A (en) | 1988-08-19 | 1991-06-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling a fuel cell |
US4910099A (en) | 1988-12-05 | 1990-03-20 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Preventing CO poisoning in fuel cells |
JP2607682B2 (ja) | 1989-05-25 | 1997-05-07 | 三菱重工業株式会社 | 燃料電池に供給する水素ガスの精製装置 |
US5242505A (en) | 1991-12-03 | 1993-09-07 | Electric Power Research Institute | Amorphous silicon-based photovoltaic semiconductor materials free from Staebler-Wronski effects |
US5223102A (en) | 1992-03-03 | 1993-06-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the electrooxidation of methanol to formaldehyde and methylal |
US5800798A (en) * | 1992-04-06 | 1998-09-01 | Nippon Oil Co., Ltd | Process for producing fuel gas for fuel cell |
SG73410A1 (en) | 1992-06-13 | 2000-06-20 | Hoechst Ag | Polymer electrolyte membrane and process for the production thereof |
US5399245A (en) | 1993-09-03 | 1995-03-21 | North Carolina State University | Methods of indirect electrochemistry using ionomer coated electrodes |
US5468574A (en) | 1994-05-23 | 1995-11-21 | Dais Corporation | Fuel cell incorporating novel ion-conducting membrane |
JP3564742B2 (ja) | 1994-07-13 | 2004-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池発電装置 |
US5525436A (en) | 1994-11-01 | 1996-06-11 | Case Western Reserve University | Proton conducting polymers used as membranes |
JP3840677B2 (ja) | 1994-11-02 | 2006-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池発電装置 |
US5795496A (en) | 1995-11-22 | 1998-08-18 | California Institute Of Technology | Polymer material for electrolytic membranes in fuel cells |
DE59707799D1 (de) | 1996-06-10 | 2002-08-29 | Siemens Ag | Verfahren zum betreiben einer pem-brennstoffzellenanlage |
JP3724064B2 (ja) | 1996-06-28 | 2005-12-07 | 住友化学株式会社 | 燃料電池用高分子電解質及び燃料電池 |
JP4000607B2 (ja) | 1996-09-06 | 2007-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池の発電装置およびその方法 |
JP3088320B2 (ja) | 1997-02-06 | 2000-09-18 | 三菱電機株式会社 | 一酸化炭素を含む水素ガスから一酸化炭素を除去する方法、その電気化学デバイス、その運転方法、燃料電池の運転方法および燃料電池発電システム |
US5945229A (en) | 1997-02-28 | 1999-08-31 | General Motors Corporation | Pattern recognition monitoring of PEM fuel cell |
EP0986832A1 (en) | 1997-05-14 | 2000-03-22 | The Smart Chemical Company Limited | Electrolytic reactor such as fuel cell with zeolite membrane |
US5965299A (en) | 1997-06-23 | 1999-10-12 | North Carolina State University | Composite electrolyte containing surface modified fumed silica |
US5976724A (en) * | 1997-07-15 | 1999-11-02 | Niagara Mohawk Power Corporation | Fuel cell power plant with electrochemical autothermal reformer |
US6094033A (en) * | 1998-10-02 | 2000-07-25 | Georgia Tech Research Corporation | Battery state of charge detector with rapid charging capability and method |
US6238543B1 (en) | 1997-10-17 | 2001-05-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Kolbe electrolysis in a polymer electrolyte membrane reactor |
US6063516A (en) | 1997-10-24 | 2000-05-16 | General Motors Corporation | Method of monitoring CO concentrations in hydrogen feed to a PEM fuel cell |
US6001499A (en) | 1997-10-24 | 1999-12-14 | General Motors Corporation | Fuel cell CO sensor |
JPH11134624A (ja) | 1997-10-29 | 1999-05-21 | Sharp Corp | 回転ドラム装置及びその製造方法 |
US6096449A (en) | 1997-11-20 | 2000-08-01 | Avista Labs | Fuel cell and method for controlling same |
US6096448A (en) | 1997-12-23 | 2000-08-01 | Ballard Power Systems Inc. | Method and apparatus for operating an electrochemical fuel cell with periodic fuel starvation at the anode |
US6329089B1 (en) | 1997-12-23 | 2001-12-11 | Ballard Power Systems Inc. | Method and apparatus for increasing the temperature of a fuel cell |
US6124060A (en) | 1998-05-20 | 2000-09-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Solid polymer electrolytes |
JP3460793B2 (ja) | 1998-06-01 | 2003-10-27 | 松下電器産業株式会社 | 燃料電池の作動方法 |
JP4464474B2 (ja) | 1998-06-25 | 2010-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム、燃料電池車両及び燃料電池制御方法 |
US6210820B1 (en) | 1998-07-02 | 2001-04-03 | Ballard Power Systems Inc. | Method for operating fuel cells on impure fuels |
JP2000036308A (ja) | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
US6183914B1 (en) | 1998-09-17 | 2001-02-06 | Reveo, Inc. | Polymer-based hydroxide conducting membranes |
US6245214B1 (en) | 1998-09-18 | 2001-06-12 | Alliedsignal Inc. | Electro-catalytic oxidation (ECO) device to remove CO from reformate for fuel cell application |
US6232750B1 (en) * | 1999-06-08 | 2001-05-15 | Enrey Corporation | Battery charger with enhanced charging and charge measurement processes |
JP3656244B2 (ja) | 1999-11-29 | 2005-06-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 高耐久性固体高分子電解質及びその高耐久性固体高分子電解質を用いた電極−電解質接合体並びにその電極−電解質接合体を用いた電気化学デバイス |
WO2001080340A1 (de) * | 2000-04-14 | 2001-10-25 | Vodafone Ag | Schaltungsanordnung zum erzeugen von spannungspulsen und zum aufprägen der spannungspulse auf eine brennstoffzelle sowie brennstoffzellensystem |
WO2001091214A1 (en) | 2000-05-22 | 2001-11-29 | The Regents Of The University Of California | Method for improving fuel cell performance |
DE10053851A1 (de) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Siemens Ag | Verfahren zur Regenerierung von CO-Vergiftungen bei HT-PEM-Brennstoffzellen |
US20020075003A1 (en) * | 2000-11-15 | 2002-06-20 | Enrev Power Solutions, Inc. | Adaptive battery charging based on battery condition |
WO2004054022A2 (en) * | 2002-12-05 | 2004-06-24 | Battelle Memorial Institute | Methods of removing sulfur from a fuel cell electrode |
-
2003
- 2003-02-06 EP EP03715996A patent/EP1500158A2/en not_active Withdrawn
- 2003-02-06 WO PCT/US2003/003865 patent/WO2003067696A2/en active Search and Examination
- 2003-02-06 JP JP2003566929A patent/JP5389309B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-06 AU AU2003219726A patent/AU2003219726A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-06 CA CA2475504A patent/CA2475504C/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-06 US US10/913,287 patent/US7615294B2/en active Active
-
2009
- 2009-11-06 US US12/613,637 patent/US7858250B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2011
- 2011-10-14 JP JP2011227164A patent/JP2012054241A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61243663A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Hitachi Ltd | リン酸電解質型燃料電池の再生法 |
JPH04249866A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-09-04 | Aisin Aw Co Ltd | メタノール燃料電池の燃料極の活性化方法 |
JPH087905A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-12 | British Gas Plc | 燃料セルを動作する方法 |
WO1998042038A1 (de) * | 1997-03-15 | 1998-09-24 | Ulrich Stimming | Brennstoffzelle mit pulsförmig verändertem anodenpotential |
WO2001099218A1 (en) * | 2000-06-22 | 2001-12-27 | International Fuel Cells, Llc | Method and apparatus for regenerating the performance of a pem fuel cell |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9406955B2 (en) | 1999-11-24 | 2016-08-02 | Encite Llc | Methods of operating fuel cells |
JP2007515051A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-06-07 | テキサコ ディベラップメント コーポレイション | 燃料電池スタック用の燃料電池保全装置 |
JP2015111574A (ja) * | 2006-03-02 | 2015-06-18 | エンサイト・エルエルシーEncite Llc | 電源セルの触媒の洗浄方法および洗浄装置 |
US9819037B2 (en) | 2006-03-02 | 2017-11-14 | Encite Llc | Method and apparatus for cleaning catalyst of a power cell |
US10199671B2 (en) | 2006-03-02 | 2019-02-05 | Encite Llc | Apparatus for cleaning catalyst of a power cell |
US11121389B2 (en) | 2006-03-02 | 2021-09-14 | Encite Llc | Method and controller for operating power cells using multiple layers of control |
JP2009283165A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Toyota Motor Corp | 固体高分子型燃料電池用触媒の活性化方法及び活性化された固体高分子型燃料電池用触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2475504A1 (en) | 2003-08-14 |
EP1500158A2 (en) | 2005-01-26 |
JP5389309B2 (ja) | 2014-01-15 |
US7615294B2 (en) | 2009-11-10 |
AU2003219726A8 (en) | 2003-09-02 |
US20100092816A1 (en) | 2010-04-15 |
CA2475504C (en) | 2013-07-09 |
AU2003219726A1 (en) | 2003-09-02 |
JP2012054241A (ja) | 2012-03-15 |
WO2003067696A2 (en) | 2003-08-14 |
US7858250B2 (en) | 2010-12-28 |
WO2003067696A3 (en) | 2004-12-02 |
US20050123809A1 (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012054241A (ja) | 燃料電池の電極から汚染物質を除去する方法 | |
US20080206610A1 (en) | Method of Operating an Electrochemical Device Including Mass Flow and Electrical Parameter Controls | |
Reddy et al. | ANFIS-MPPT control algorithm for a PEMFC system used in electric vehicle applications | |
US6635369B2 (en) | Method for improving fuel cell performance | |
US6210820B1 (en) | Method for operating fuel cells on impure fuels | |
JP4879461B2 (ja) | 燃料電池を再生する為の装置および方法、燃料電池をバイパスする為の装置および方法、並びに燃料電池を診断する為の装置 | |
Farrell et al. | Experimental and modelling studies of CO poisoning in PEM fuel cells | |
EP2982778B1 (en) | Hydrogen production system and method for producing hydrogen | |
JP2007515051A (ja) | 燃料電池スタック用の燃料電池保全装置 | |
US11811111B2 (en) | Control method for fuel cell system | |
CN116430259A (zh) | 一种基于ecsa的质子交换膜燃料电池寿命预测方法及系统 | |
US20060070886A1 (en) | Methods of removing sulfur from a fuel cell electrode | |
Yilmaz et al. | Effects of power control techniques on hydrogen and oxygen evolution in direct borohydride peroxide fuel cells | |
JP4992239B2 (ja) | 発電システム | |
CN115699380A (zh) | 一种用于车辆中的燃料电池系统的功率分配的装置和方法 | |
Ying et al. | Influence of the Fluctuating Input on Hydrogen Production by Alkaline Water Electrolysis | |
JP2005327584A (ja) | 燃料電池の再生制御方法 | |
US20080152963A1 (en) | Estimating fuel flow in a fuel cell system | |
JP2011029085A (ja) | 燃料電池の評価方法および評価装置 | |
JP2003197234A (ja) | 燃料電池発電システムおよびその制御方法 | |
Bouguerra et al. | Proton Exchange Membrane Fuel Cells: An Effective Neural Fuzzy System for Optimal Power Tracking | |
Belyaev et al. | Investigations of the proton exchange membrane fuel cell at the change of oxygen concentration | |
JP2003243003A (ja) | 燃料電池システムの運転方法 | |
US20160056489A1 (en) | Secondary Battery Type Fuel Cell System | |
JP2003277008A (ja) | 水素含有ガス生成装置の運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100401 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111206 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120511 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120516 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130311 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |