JP2005521228A - 横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法 - Google Patents

横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521228A
JP2005521228A JP2003506001A JP2003506001A JP2005521228A JP 2005521228 A JP2005521228 A JP 2005521228A JP 2003506001 A JP2003506001 A JP 2003506001A JP 2003506001 A JP2003506001 A JP 2003506001A JP 2005521228 A JP2005521228 A JP 2005521228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive terminal
capacitors
housing
capacitor
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003506001A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ユアン−リアン
チュング,チェ−イエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2005521228A publication Critical patent/JP2005521228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10522Adjacent components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

電子アセンブリは、集積回路パッケージ(図15の1504)のような電子ハウジングに表面実装するかまたはその内部に埋め込まれた多数の個別キャパシタ(図5の504)を有する。隣接するキャパシタの1またはそれ以上の側部にある端子(510)は、横方向接続部(図5、6の512、620)を介して電気的に接続される。これらの横方向接続部は、個別キャパシタ間に横方向インダクタンスが極端に小さい電流通路を提供する。

Description

本発明は、一般的に、電子回路に容量を与える装置に関し、さらに詳細には、集積回路の負荷に容量を与える技術及び個別キャパシタがハウジングに電気的に接続された電子アセンブリの製造方法に関する。
近年、電子回路、特にコンピュータ及び計装回路の性能がますます向上し、速度がますます速くなっている。回路周波数のさらなる増加に付随する高周波過渡現象により、電源ライン及びアースラインのノイズがますます問題になっている。周知のように、このノイズは、誘導性及び容量性寄生素子により生じることがある。かかるノイズを減少させるために、バイパスキャパシタとして知られるキャパシタを用いて回路に安定な信号または安定な電源を提供することが多い。キャパシタはまた、望ましくない電磁波を抑制し、電子デバイス(例えば、プロセッサ)の電源を切る時の電圧オーバーシュートを減衰させ、そのデバイスの電源を入れる時の電圧ドループを減衰させるために使用することができる。
一般的に、バイパスキャパシタは、ダイ負荷または「ホットスポット」のできるだけ近くに配置してキャパシタの有効性を増加させる。バイパスキャパシタは、ダイを実装するパッケージのダイ側またはランド側に表面実装するか、またはパッケージそれ自体の内部にダイを埋め込むことが多い。図1は、ダイ側キャパシタ106(DSC)、ランド側キャパシタ108(LSC)及び埋め込みチップキャパシタ110(ECC)を有する従来技術の集積回路パッケージ102を示す断面図である。ダイ側キャパシタ106は、その名前通りに、パッケージ102の集積回路ダイ104と同じ側に実装される。これとは対照的に、LSC108はパッケージd102のダイ104とは反対側に実装される。ECC110はパッケージ102に埋め込まれる。
通常、多数のバイパスキャパシタを用いて所望の容量を得るようにする。図2は、多数のLSC204がパッケージ202の底面上のパッド206に電気的に接続された従来技術の集積回路パッケージ202の底面図である。各キャパシタ204の端子208は、異なる組のパッド206に接続されている。端子208上の斜線は、端子208及びパッド206が、通常は、パッケージ202内の電源及びアースプレーン(図示せず)に交互に接続されていることを示す。類似の図面により、パッケージのパッドへのDSC端子の接続またはパッケージのビアへのECC端子の接続を示すことができる。
図3は、線3−3に沿う図2の集積回路パッケージ202及びLSC204の一部を示す断面図である。LSCが図示のような多層キャパシタである時は、各キャパシタ204は誘電材料の層により分離された導電材料の多数のプレーン302、304を有する。6個のプレーンだけを示すが、通常は、多数の(例えば、数百の)プレーンが存在する。
一般的に、導電プレーン302、304は、キャパシタの周りの端子306、308に交互に接続される構成である。図2に関連して説明したように、これにより、端子306、308とプレーン302、304とを交互にパッケージ本体上のパッド206に接続することができる。パッド206はめっきまたは充填されたビア318を介してパッケージ本体内の電源プレーン314またはアースプレーン316の何れかに接続される。キャパシタ204はパッケージ内の異なる組のパッド206、ビア318及び電源及びアースプレーン314、316を介して配線されるため、キャパシタ間には横方向インダクタンスが多少存在する。換言すれば、キャパシタ204間を流れる横方向電流は、ループ領域の境界がパッケージ202の種々の導電構造(例えば、パッド、ビア、電源/アースプレーン)により画定される導電ループ上を運ばれる。パッケージが一対の電源及びアースプレーン314、316を有する場合の既存の実装技術によると、このループ領域により約30ピコヘンリー(pH)平方の横方向インダクタンスが生じる。パッケージが図示のように2対の電源及びアースプレーン314、316を有する場合、全横方向インダクタンスを約15pH/平方に減少することができる。
キャパシタの端子306、308もまたビア318を介して集積回路負荷(図示せず)に接続されるため、キャパシタ204により集積回路にバイパス容量を与えることができる。キャパシタ204をビア318を介して負荷に接続すると、ループインダクタンスと呼ぶ「垂直方向」インダクタンスが、各キャパシタ204と集積回路負荷との間の電源及び帰還ビアループに多少存在する。
図4は、図1−3に示すキャパシタの電気的特性をシミュレーションする電気回路である。簡潔を期すために、図4にはキャパシタの寄生抵抗を図示しない。回路はダイ負荷402を示すが、これを適正に機能させるにはバイパス容量が必要である。バイパス容量の一部は、ダイの上にある、キャパシタ404によりモデリングした容量により提供することができる。しかしながら、他の容量は、オフチップキャパシタ406によりモデリングするようにチップから離れた所で提供しなければならない。オフチップキャパシタ406は、例えば図1に示すDSC106、LSC108及び/またはECC110でもよい。
上述したように、インダクタ408によりモデリングした横方向インダクタンスは、キャパシタ406同士の間に存在する。さらに、インダクタ410により一部をモデリングした垂直ループインダクタンスは、キャパシタ406とダイ負荷402との間に存在する。簡潔を期すために、各キャパシタの垂直ループインダクタンス成分は図示しない。
横方向及び垂直方向インダクタンスはオフチップキャパシタ406の応答時間を遅くする傾向があるため、これらのインダクタンスの大きさを最小限に抑えるのが望ましい。LSC及びDSCでは、櫛歯状接点を有するキャパシタを用いることにより垂直ループインダクタンスを減少することができる。さらに、垂直ループインダクタンスの問題は、表面実装キャパシタよりも負荷に近いECCを用いるなどしてオフチップキャパシタ406をダイ負荷の電気的にできるだけ近くに配置することにより対処できる。同様に、横方向インダクタンスの問題は、隣接するキャパシタを互いに近付けることにより対処できる。例えば、隣接するキャパシタをパッケージ上の隣接するパッドに固着すればよい。
これらの解決法はある特定のケースでは十分なものであるが、電子デバイスの周波数及びエッジレートのさらなる増加により高レベルのバイパス容量がますます求められるようになっている。さらに、LSC、DSC及びECCの間に存在する横方向インダクタンスを最小限に抑える容量解決法が求められている。従って、集積回路パッケージのような電子アセンブリの製造及び設計にあたり別の容量解決法が当該技術分野において求められている。
本発明の種々の実施例は、バイパス、電圧減衰、また電荷供給のためのオフチップ容量を低い横方向インダクタンスレベルで提供する。種々の実施例は、LSC、DSC、ECCまたは他の構成の個別キャパシタの間に存在する横方向インダクタンスを減少させるために利用できる。種々の実施例において、これは、個別多層キャパシタ内部の既存の特徴を利用することにより達成される。この特徴とは、これらのキャパシタ内では横方向インダクタンスが極端に小さいことであるが、パッケージ内またはパッケージ表面上の導電構造により形成される電気的接続部によるのではなくて隣接する個別キャパシタの端子を互いに電気的に接続することによりこの特徴を利用する。
本明細書において「横方向接続部」と呼ぶこれらの接続部により、LSC、DSC及びECCの間において極端に小さい横方向インダクタンスが得られる。基本的に、種々の実施例の横方向接続部は個別キャパシタ間に横方向電流通路を提供する。個別キャパシタ内の多数の導電プレーン間に横方向接続部を用いることにより、種々の実施例では、電力供給系統に高周波電流再分配ネットワークが提供される。高周波電流が効率的に再配分されるため、システムノイズが実質的に減少し、バイパスキャパシタの利用効率が増加する。さらに、システムノイズを減少することにより、種々の実施例では製造歩留まりが増加し、必要なバイパスキャパシタの数が減少して、コストが低下する。
種々の実施例の説明では主として個別キャパシタを集積回路パッケージと共に用いるケースについて述べるが、種々の実施例を他のタイプのパッケージ、インターポーザ、プリント回路板または他の電子回路ハウジングと共に利用することもできる。換言すれば、種々の実施例を多種多様な電子アセンブリと併用することが可能であり、集積回路パッケージとの併用に限定する意図はない。種々の実施例を多数の異なるパッケージ及び実装技術と併用することが可能である。例えば、種々の実施例を有機またはセラミックパッケージに利用することが可能であり、実施例が利用する実装技術にはランドグリッドアレイ(例えば、有機LGA)、ピングリッドアレイ(例えば、プラスチックPGAまたはフリップチップPGA)、ボールグリッドアレイ(例えば、BGA、テープBGA、プラスチックBGA、フリップチップBGAまたはフリップチップテープBGA)、テープ自動ボンディング、ワイヤーボンディング及びビームリードが含まれるが、それらに限定されない。
図5は、多数の表面実装キャパシタ504(例えば、LSCまたはDSC)がパッケージ表面上のパッド506に電気的に接続された、本発明の一実施例による集積回路パッケージ502の一部を示す上面または底面図である。キャパシタ504は、例えば、セラミックチップキャパシタ、有機キャパシタ、集積回路キャパシタまたは他のタイプの個別キャパシタでよい。
キャパシタ504は、4つの側部全ての上に分布する12個の端子508を有する。これらの端子508は、キャパシタ504内の内部キャパシタ構造(図示せず)の導電プレーンへの電気接続を可能にする。これらの端子の極性は、通常、傾斜する斜線で示すように、各キャパシタ504の左上の端子から時計方向に、正と負とに交互に変化する。換言すれば、端子508上の斜線は、端子508がキャパシタ504内の正または負の内部プレーンの何れかに接続され、これらの端子508はパッケージ502内の電源プレーン及びアースプレーン(図示せず)に交互に接続されていることを示す。
以下に例示するように、それよりも多いか少ない側部上にそれよりも多いか少ない端子を有するキャパシタ504を種々の実施例と併用することも可能である。さらに、これらの端子の極性を隣接する端子間で必ずしも厳密に交互に変化させる必要はない。図にはただ4個のキャパシタ504が示されるが、それよりも多いか少ないキャパシタを用いるてもよい。場合によっては、30またはそれ以上のキャパシタを用いて、ダイにオフチップ容量を提供することが可能である。
図示のように、各キャパシタ504の一部の端子510は、隣接するキャパシタの一部の端子510への直接且つ横方向の接続部512を有する。各横方向接続部512は、同一極性を有する隣接端子510の間に存在する。従って、第1の個別キャパシタの正の端子510は隣接する第2の個別キャパシタの正の端子510に横方向に接続される。これは、本発明の実施例と、かかる直接且つ横方向の接続部が存在しない従来技術との間の重要な相違点である。
キャパシタ504の端子は、1、2またはそれ以上の隣接するキャパシタの端子に横方向接続することができる。従って、キャパシタ504は、他のキャパシタに1、2またはそれ以上の側部上で横方向接続可能である。例えば、図5に示す各キャパシタの端子は2つの側部上で接続されている。さらに、図5には図示しないが、特定のキャパシタの単一側部上の端子を隣接する1または多数のキャパシタの端子に接続することも可能である。
図6は、線6−6に沿う図5の集積回路パッケージ502及び表面実装キャパシタ504の一部を示す断面図である。キャパシタ504が図示のような多層キャパシタである場合は、各キャパシタ504は、誘電材料層により分離された導電材料の多数の内部プレーン602、604を有する。ただ6個のプレーンを図示したが、通常は多数(例えば、何十または何百)のプレーンが存在する。
導電プレーン602、604は通常、キャパシタの実質的に側部上の端子606、608に交互に接続される構成である。これにより、端子606、608とプレーン602、604とは、図5に関連して説明したように、パッケージ本体502上のパッド610、612に交互に接続可能である。パッド610、612は、めっきまた充填したビア618を介してパッケージ本体502内の電源またはアースプレーン614、616の何れかに接続される。説明し易くするために、図6、8及び13は、パッケージが有する種々の導電層または非導電層を全て完全に図示するものではない。プレーン614、616の上方及び/または下方にも幾つかの層が存在することがある。
1つの実施例において、各キャパシタ504の少なくとも1つの端子608は隣接するキャパシタ504の端子608への直接且つ横方向の接続部620を有し、その横方向接続部620は同一極性を有する隣接端子608間に存在する。1つの実施例において、この横方向接続部620は、隣接する標準サイズの2つのパッド(例えば、標準サイズのパッド612)の間の実質的に全距離をカバーする細長いパッド610にわたって延びる。これにより、キャパシタ504をそれらの間の標準パッドピッチ距離と等価のピッチでパッケージ上に配置することができる。それより短いか長い細長パッドを用いることも可能である。
1つの実施例において、横方向接続部620は、隣接する端子608間の導電材料620を用いて実現する。種々の実施例において、この導電材料620は、例えば、はんだまたは硬化済み導電ペーストまたは接着剤である。導電材料620はキャパシタ504をパッケージのパッド610、612に接続するためにも使用可能であり、また、導電材料を別個に適用してキャパシタとパッドの間及びキャパシタとキャパシタの間の接続を行うことができる。
キャパシタ504同士が横方向接続部620を介して直接接続されるため、そしてこれらの間の接続はパッケージ内の導電構造(例えば、パッド、ビア及び電源またはアースプレーンの組み合わせ)だけによらないため、キャパシタ504間の横方向インダクタンスは実質的に減少する。換言すれば、キャパシタ504間の横方向電流は、ループ領域がパッケージの種々の導電構造により境界を画定された導電ループ上ではなくて横方向接続部620上を実質的に運ばれる。従って、これらの横方向接続部は、従来技術の方法による数十ピコヘンリーからピコヘンリーの端数(例えば、0.03pH/平方またはそれ以下)へ横方向インダクタンスを減少させることが判明している。個別キャパシタ504内の導電プレーン602と604との間の横方向接続部620を用いることにより、電力供給系統のための高周波電流再配分ネットワークが提供される。
図7は、多数の表面実装キャパシタ704(例えば、LSCまたはDSC)がパッケージ表面上のパッド706に電気的に接続された、本発明の別の実施例による集積回路パッケージ702の一部を示す上面または底面図である。本質的に、図7の実施例と図5の実施例とは、隣接するキャパシタ704間の物理的距離がほとんどまたは全くないという点を除き同じである。この実施例において、隣接するキャパシタ704は互いに物理的接触関係にあるかまたは相互間の距離が無視できる程度のものである。
図8は、線8−8に沿う図7の集積回路パッケージ702及び表面実装キャパシタ704の一部を示す断面図である。図7の実施例と図6の実施例とは、キャパシタ704の隣接する端子802の間の距離がほとんどまたは全くない点を除き同じである。従って、端子802間の横方向接続は、1つの実施例では物理的接触により行われる。図示の実施例において、両方のキャパシタ704の接続はパッケージ702上の標準サイズのパッド708により行える。
1つの実施例において、この横方向の接続は、隣接する端子802間に導電材料804を用いて行う。種々の実施例において、この導電材料804ははんだまたは硬化済み導電ペーストもしくは接着剤でよい。図6に示す実施例と同様に、導電材料804によりキャパシタ704とパッケージのパッド708とを接続するかまたは導電材料を別個に適用してキャパシタとパッドの間及びキャパシタとキャパシタの間の接続を行うことも可能である。
図9は、多数の表面実装キャパシタ904(例えば、LSCまたはDSC)がパッケージ表面上のパッド906に電気的に接続された、本発明の別の実施例による集積回路パッケージ902の一部を示す上面または底面図である。キャパシタ904は2つの側部上に分布する8個の端子908を有する。横方向接続部910は、隣接するキャパシタ904の隣接する同一極性の端子間に存在する。しかしながら、キャパシタ904はただ2つの側部上に端子908を有するため、これらの横方向接続部910はただ2つの側部上に存在するにすぎない。図9は、種々の数の側部上に種々の数の端子を有するキャパシタ間に横方向接続部を形成できることを示すものである。図9の実施例は、キャパシタ904を互いに物理的に分離されたものとして示す。他の実施例では、キャパシタ904を物理的に接触させるかまたは図7及び8に示すように互いに無視できる距離だけ離すことができる。
別の例として、図10は、多数の表面実装キャパシタ1004(例えば、LSCまたはDSC)がパッケージの表面上のパッド1006に電気的に接続された、本発明の別の実施例による集積回路パッケージ1002を示す上面図または底面図である。この実施例では、キャパシタ1004は2つの端子を有する個別キャパシタである。通常は、しかしながら、必ずしもそうではないが、このタイプのキャパシタの端子1008は側部の全長にわたって延びている。端子1008はさらに多くの端子を有する多数のキャパシタの端子よりも長いため、隣接するキャパシタ1004の同一極性の端子間には細長い横方向接続部1010が存在する。1つの実施例において、細長い横方向接続部1010はパッケージ表面上の拡大パッド(図示せず)にわたって延びるように形成されている。これらの拡大パッドは、例えばはんだまたは硬化済み導電ペーストもしくは接着剤のような導電材料により横方向接続部1010を容易に形成できる形状を有する。図10に示す実施例は、互いに物理的に分離されたキャパシタ1004を示す。他の実施例では、キャパシタ1004を互いに物理的に接触させるか、図7及び8に示すように相互間の距離を無視できるものとしてもよい。
図11は、多数の表面実装キャパシタ1104、1112、1114、1116(例えば、LSCまたはDSC)がパッケージ表面上のパッド1106に電気的に接続された、本発明の別の実施例による集積回路パッケージ1102の一部を示す上面図または底面図である。図11に示す実施例と図10に示す実施例とは、隣接するキャパシタ上の隣接する端子1108が垂直方向の(例えば、キャパシタ1112と1214との間の)横方向接続部1110を有するだけでなく、端子1108は水平方向の(例えば、キャパシタ1114と1116との間の)横方向接続部1110を有する点を除き同じである。1つの実施例において、拡大横方向接続部1110は、パッケージ表面上の拡大パッド(図示せず)にわたって延びるように形成される。図11は、特定の端子がキャパシタの2以上の側部に接触する時は、図示のように、端子への横方向接続部をキャパシタの2以上の側部上に形成できることを示す。図11に示す実施例は、キャパシタ1104、1112、1114、1116を互いに物理的に分離した状態で示す。他の実施例では、キャパシタ1104、1112、1114、1116を互いに物理的に接触させるか、または、図7及び8に示すように相互間の距離を無視できるものにしてもよい。
図12は、本発明の一実施例による多数の埋め込みチップキャパシタ1204(ECC)を有する集積回路パッケージ1202の内部、上面または底面を示す図である。図12の実施例と図5の実施例とは、ECCがパッケージ1202内に埋め込まれ、ECC1204の端子1206がパッケージ表面上のパッドにではなくてパッケージ1202内の導電構造(例えば、トレース及び/またはビア)に接続している点を除き同じである。隣接するECC1204の端子1206間の横方向接続部1208は、図5及び6に関連して説明したものと同じ態様で形成される。
図13は、線13−13に沿う図12の集積回路パッケージ1202及びECC1204の一部を示す断面図である。上述した表面実装キャパシタと同様に、キャパシタ1204が図示のような多層キャパシタである場合、各キャパシタ1204は誘電材料層により分離された導電材料のプレーン1302、1304を有する。
通常、導電プレーン1302、1304は、キャパシタの周りの端子1306、1308に交互に接続される構成である。これにより、端子1306、1308とプレーン1302、1304とを交互にパッケージ本体内の導電構造に接続することが可能である。これらの導電構造は、図13で示すようなビア1310でもよく、パッケージ内の導電トレースまたはプレーン(図示せず)でもよい。導電構造は、パッケージ本体内の電源プレーンまたはアースプレーン1312、1314の何れかに接続されている。図示の実施例において、ビア1310はキャパシタ1204の上面から端子1306、1308と接触する。他の実施例において、1またはそれ以上のビアはキャパシタ1204の底面から端子1306、1308に接触する。
図13は、説明を簡略にするため、パッケージ1202の種々の導電及び非導電層を完全に示したものではない。実際の実装設計によると、1またはそれ以上の別の導電及び/または非導電層がキャパシタ1204の上方、下方またはそれに平行して存在することがある。キャパシタ1204とダイ負荷との間のループインダクタンスを最小限に抑えるには、キャパシタ1204をパッケージ1202の上面にできるだけ近接して埋め込むのが望ましいが、これは本質的なことではない。これらのキャパシタは、単一のパッケージの1または多数の層に埋め込むことが可能である。
1つの実施例において、各キャパシタ1204の少なくとも1つの端子1306は、隣接するキャパシタ1204の端子1306への直接且つ横方向の接続部1316を有し、この横方向接続部1316は同一極性の隣接する端子1306の間に存在する。この横方向接続部1316は、隣接する端子1306間の距離にわたって延びる。他の種々の実施例において、隣接する端子1306を物理的に接触させる(例えば、それらをほとんどまたは全く離隔させずに)か、またはある無視できない距離だけ離隔させてもよい。
1つの実施例において、横方向接続部1316は隣接する端子1306間の導電材料1316を用いて形成する。種々の実施例において、この導電材料1316は、例えば、はんだまたは硬化済み導電ペーストもしくは接着剤でよい。導電材料1316は、パッケージの内部導電構造にキャパシタ1304を接続するために使用することも可能であり、あるいは導電材料を別に適用してキャパシタとパッケージの間及びキャパシタとキャパシタの間の接続を行うことが可能である。
種々の実施例において、図5−13に示す各キャパシタ504、704、904、1004、1104及び1204は、本明細書の説明から当業者であれば自明であるように、セラミックキャパシタ、酸化アルミニウムキャパシタ、有機キャパシタまたは他の多くの方法により作製されるキャパシタでよい。さらに、キャパシタ504、704、904、1004、1104及び1204の実際のそして相対的な寸法は、設計及び製造の制約または他のファクターにより広い範囲で変化する。さらに、キャパシタ504、704、904、1004、1104及び1204は多数の異なる形状(例えば、正方形または多角形)にすることができるため必ずしも矩形である必要はない。
図14は、本発明の一実施例に従って横方向接続部キャパシタを有する電子アセンブリを製造する方法のフローチャートである。この方法は、ブロック1402において電子ハウジングの1またはそれ以上の層を作製することによりスタートする。電子ハウジングは、例えば、集積回路パッケージ、他のタイプのパッケージ、インターポーザ、プリント回路(PC)板または他のタイプの電子回路ハウジングでよい。ハウジングの層の作製の詳細は使用する実装方法の種類により全く異なるものであり、種々の実装方法の説明は本発明の範囲外である。電子ハウジングの層を作製すると、その表面上に導電パッドを有する剛性構造及び/または他の外部または内部導電構造が得られる。
ブロック1404において、2またはそれ以上の個別キャパシタを電子ハウジングに横方向に固着する。個別キャパシタがLSCまたはDSCの場合、横方向の固着は、1またはそれ以上の隣接するキャパシタの1またはそれ以上の端子が横方向接続部(例えば、図6の接続部620)により互いに固着されるようにキャパシタを電子ハウジング表面上のパッドに固着することより行う。キャパシタのハウジングへの固着及びキャパシタ同士の固着は別個のプロセスにより行うことも可能であるが、同時に行ってもよい。例えば、個別キャパシタを最初にハウジングのパッドに表面実装した後、隣接するキャパシタの端子を別個のプロセスにより横方向に固着することが可能である。あるいは、表面実装と横方向の固着とを、例えば、パッドと隣接する端子とを同時にはんだ付けすることにより同時に行うこともできる。あるいは、硬化済み導電ペーストまたは接着剤によりキャパシタとパッド及び/または横方向接続部との接続を行ってもよい。
別個のキャパシタがECCである場合、これらのキャパシタを一部のハウジングの上層の上にまたはハウジング内の凹部内に配置することができる。その後、ECCを互いに及び/またはハウジング内の導電構造に1またはいくつかのプロセスにより固着する。
個別キャパシタを横方向に固着した後、ブロック1406において、必要に応じてハウジングの作製を完了する。ECCの場合、これはパターン形成した導電材料及び誘電材料の1またはそれ以上の別の層をECC上に積み上げることであり、これには、ビア及び/または他の導電構造の形成が含まれる。その後、このプロセスは終了する。
上述したように、上記種々の実施例に述べたような横方向接続キャパシタは、集積回路パッケージ、インターポーザ、ソケット、PC板及び/または他のタイプの電子回路ハウジングの上またはその内部に収納することができる。図15は、各々が本発明の種々の実施例による2またはそれ以上の横方向接続キャパシタを収納可能な集積回路パッケージ1504、インターポーザ1506、ソケット1508及びPC板1510を示す。
図15の上部からスタートして、集積回路1502は集積回路パッケージ1504に収納されている。集積回路1502は1またはそれ以上の回路を有し、それらの回路はコネクタ(図示せず)により集積回路パッケージ1504に電気的に接続されている。
集積回路1502は、多種多様な集積回路のうち任意のものでよい。本発明の一実施例では、この集積回路1502はマイクロプロセッサである。他の実施例では、集積回路1502は、メモリーデバイス、特定用途向け集積回路、デジタル信号プロセッサまたは別のタイプのデバイスでよい。図示の例において、集積回路1502は「フリップチップ」タイプ集積回路であり、これは、チップ上の入出力端子が表面上の任意の点に存在できることを意味する。チップを集積回路パッケージ1504への固着できる状態にした後、それを裏返して、はんだバンプまたはボールにより集積回路パッケージ1504の上面上の連携パッドに固着する。あるいは、集積回路1502をワイヤーボンディングすることも可能であるが、その場合は、集積回路パッケージ1504の上面上のパッドへのボンディングワイヤーを用いて入出力端子を集積回路パッケージ1504に接続するか、または他の方法でパッケージ1504に接続する。
集積回路1502の回路のうち1またはそれ以上の回路は負荷として働くため、ノイズまたは電磁波の抑制及び/または電圧減衰を行うためにバイパス容量が必要とされる。本発明の一実施例において、この容量の一部は、パッケージ1504に表面実装され、そして/またはそのパッケージ内部に埋め込まれる、横方向接続部を有するDSC1512、LSC1514及び/またはECC1516により提供される。このようにして、1またはそれ以上のレベルの別の容量が集積回路1502に与えられる。他の実施例では、横方向接続部1518がインターポーザ1506、ソケット1508及び/またはPC板1510に表面実装し、そして/またはその内部に埋め込まれる。
集積回路パッケージ1504を、例えばボールグリッドアレイ接続部のようなはんだ接続部によりインターポーザ1506に結合する。別の実施例では、集積回路パッケージ1504を、ピン接続部または他のタイプの接続部を用いてインターポーザ1506に電気的且つ物理的に接続することができる。
インターポーザ1506は、PC板1510上のソケット1508を介してPC板1510に結合する。図示の実施例において、インターポーザ1506は、ソケット1508の相補的ピンホールと係合するピンを有する。あるいは、インターポーザ1506を、例えば、ボールグリッドアレイ接続部のようなはんだ接続部によりPC板1510に電気的且つ物理的に接続してもよい。さらに別の実施例では、集積回路パッケージ1504をインターポーザを用いずにソケット1508及び/またはPC板1510に直接接続することが可能である。かかる実施例では、集積回路パッケージ1504及びPC板1510をボールグリッドアレイまたはピン接続部により電気的且つ物理的に接続することができる。集積回路パッケージ1504及びPC板1510を接続する他の方法を他の実施例に用いてもよい。
PC板1510は、例えば、コンピュータまたは他の電子システムのマザーボードでよい。その場合、PC板は集積回路1502に電力、アース及び信号を与える媒体として働く。これらの電力、アース及び他の信号は、PC板1510、ソケット1508、インターポーザ1506及び集積回路パッケージ1504の上またはその内部のトレースまたはプレーン(図示せず)を介して供給される。
種々の実施例に関連して述べたこれらの構成は電子システムの一部を形成することができる。図16は、本発明の一実施例による電子システムを示す。図16に示すシステムは、コンピュータ、無線または有線通信装置(例えば、電話、モデム、携帯電話、ペイジャー、ラジオ)、テレビジョン、モニターまたは横方向接続キャパシタの使用が有利な事実上他の任意のタイプの電子システムでよい。
この電子システムは、回路1602、ハウジング1604、PC板1606及び電源1608を有する。ハウジング1604及び/またはPC板1606は、本発明の種々の実施例に従ってそれらの上に表面実装されるかそれらに埋め込まれる2またはそれ以上の横方向接続キャパシタを有する。
結論
横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びそのアセンブリの製造方法の種々の実施例を、電子システム内へのアセンブリの組み込みと共に説明した。種々の実施例は、LSC、DSC、ECCまたは他の構成の個別キャパシタの間に存在する横方向インダクタンスを減少させるために利用できる。種々の実施例において、多層キャパシタ内部の極端に小さい横方向インダクタンスは、パッケージ内部またはパッケージ表面上の導電構造により形成される電気接続部によらずに、隣接する個別キャパシタの端子を互いに電気的に接続することにより得られる。これらの横方向接続部により、LSC、DSC及びECC間の横方向インダクタンスが極めて小さい値となる。個別キャパシタ内の多数の導電プレーン間に横方向接続部を用いることにより、種々の実施例は電力供給系統のための高周波電流再配分ネットワークを提供する。
寸法及び範囲の上述した例は典型的なものであると考えられるが、本発明の種々の実施例はかかる寸法または範囲に限定されない。業界内の傾向は、コスト低下させ性能を向上させるためにデバイスの寸法を一般的に減少させることにあると認められる。
上記の詳細な説明では、本願の一部を構成し本発明を実施できる特定の実施例の例示である添付図面を参照した。これらの実施例は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳細に説明したものである。
当業者は、同一目的を達成するように設計された任意の構成を図示の特定の実施例に置き換えできることがわかるであろう。例えば、一部の図面は4つの個別キャパシタを正方形パターンに配列したものを示すが、それより多数かまたは少数のキャパシタを用いてもよく、また線形、リング形または不規則形状を含む他のパターンに配列することができる。
種々の実施例は、ダイに余分のオフチップ容量を提供する文脈で説明したものである。当業者は、本願の説明から、本発明の方法及び装置は横方向インダクタンスが小さいキャパシタ構成が望ましい他の多数の用途に利用できることがわかるであろう。従って、かかる用途は全て本発明の思想及び範囲内に含まれるものと意図されている。
本願は、本発明の任意の変形例を包含するものとして意図されている。従って、上記の詳細な説明は限定的な意味でとらえるべきでなく、当業者は、本発明の内容を説明するために図示説明した詳細部分、材料及び部品及びステップの配列における他の種々の変更を特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び範囲から逸脱することなく行えることがわかるであろう。
ダイ側、ランド側及び埋め込み型チップキャパシタを有する従来技術の集積回路パッケージを示す断面図である。 多数のLSCがパッケージの底面上のパッドに電気的に接続された従来技術の集積回路パッケージを示す底面図である。 線3−3に沿う図2の集積回路パッケージ及びLSCの一部を示す断面図である。 図1−3に示すキャパシタの電気的特性をシミュレーションする電気回路図である。 多数の表面実装キャパシタがパッケージの表面上のパッドに電気的に接続された、本発明の一実施例による集積回路パッケージの一部を示す上面または底面図である。 線6−6に沿う図5の集積回路パッケージ及び表面実装キャパシタの一部を示す断面図である。 多数の表面実装キャパシタがパッケージの表面上のパッドに電気的に接続された、本発明の別の実施例による集積回路パッケージの一部を示す上面または底面図である。 線8−8に沿う図7の集積回路パッケージ及び表面実装キャパシタの一部を示す断面図である。 多数の表面実装キャパシタがパッケージの表面上のパッドに電気的に接続された、本発明のさらに別の実施例による集積回路パッケージの一部を示す上面または底面図である。 多数の表面実装キャパシタがパッケージの表面上のパッドに電気的に接続された、本発明のさらに別の実施例による集積回路パッケージの一部を示す上面または底面図である。 多数の表面実装キャパシタがパッケージの表面上のパッドに電気的に接続された、本発明のさらに別の実施例による集積回路パッケージの一部を示す上面または底面図である。 多数ECCを有する本発明の一実施例による集積回路パッケージの内部、上面または底面を示す図である。 線13−13に沿う図12の集積回路パッケージ及びECCの一部を示す断面図である。 本発明の一実施例に従って横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリを製造する方法のフローチャートである。 各々が本発明の種々の実施例に従って1またはそれ以上の組の横方向接続キャパシタを含む集積回路パッケージ、インターポーザ、ソケット及びプリント回路板を示す。 本発明の一実施例による電子システムを示す。

Claims (29)

  1. ハウジングに固着され、多数の第1の内部プレーンを有し、1組の多数の内部プレーンが側部にある第1の導電端子に電気的に接続された第1の個別キャパシタと、
    ハウジングに固着され、多数の第2の内部プレーンを有し、1組の多数の第2の内部プレーンが側部にある第2の導電端子に電気的に接続された第2の個別キャパシタとより成り、
    第2の導電端子が第1の導電端子に横方向に固着されている電子アセンブリ。
  2. 1またはそれ以上のさらに別の個別キャパシタをさらに備え、1またはそれ以上のさらに別の個別キャパシタの1またはそれ以上のさらに別の端子が第1の個別キャパシタ、第2の個別キャパシタまたは他のキャパシタの1またはそれ以上の端子に直接固着されている請求項1の電子アセンブリ。
  3. 第3の個別キャパシタをさらに備え、第3の個別キャパシタの側部にある第3の導電端子が第1の個別キャパシタの第2の側部にある第4の導電端子に固着されている請求項2の電子アセンブリ。
  4. 第1の導電端子と第2の導電端子とは物理的接触し固着されている請求項1の電子アセンブリ。
  5. 第1の導電端子と第2の導電端子とは、第1の導電端子と第2の導電端子との間の導電材料により固着されている請求項1の電子アセンブリ。
  6. 第1及び第2の個別キャパシタは表面実装キャパシタであり、第1の導電端子と第2の導電端子とはハウジング表面上のパッドの長さにわたって延びる導電材料により互いに固着されている請求項5の電子アセンブリ。
  7. ハウジングは集積回路パッケージであり、第1及び第2の個別キャパシタは集積回路パッケージのランド側に実装されている請求項1の電子アセンブリ。
  8. ハウジングは集積回路パッケージであり、第1及び第2の個別キャパシタは集積回路パッケージのダイ側に実装されている請求項1の電子アセンブリ。
  9. ハウジングは集積回路パッケージであり、第1及び第2の個別キャパシタは集積回路パッケージ内に埋め込まれている請求項1の電子アセンブリ。
  10. 第1及び第2の個別キャパシタはセラミックチップキャパシタである請求項1の電子アセンブリ。
  11. 第1及び第2の個別キャパシタは有機キャパシタである請求項1の電子アセンブリ。
  12. 第1の導電端子と第2の導電端子との間の導電材料をさらに備えた請求項1の電子アセンブリ。
  13. 導電材料ははんだ材である請求項12の電子アセンブリ。
  14. 導電材料は硬化済み導電性ペーストである請求項12の電子アセンブリ。
  15. 集積回路パッケージであるハウジングをさらに備えた請求項1の電子アセンブリ。
  16. 電子アセンブリの製造方法であって、
    多数の第1の内部プレーンを有し、1組の多数の第1の内部プレーンが側部にある第1の導電端子に電気的に接続された第1の個別キャパシタを電子ハウジングに固着し、
    多数の第2の内部プレーンを有し、1組の多数の第2の内部プレーンが側部にある第2の導電端子に電気的に接続された第1の個別キャパシタを電子ハウジングに固着し、
    第2の導電端子を第1の導電端子に横方向に固着するステップより成る電子アセンブリの製造方法。
  17. 第1及び第2の個別キャパシタは、電子ハウジングに表面実装することにより電子ハウジングに固着される請求項16の方法。
  18. 第1及び第2の個別キャパシタは、電子ハウジング内に埋め込むことにより電子ハウジングに固着される請求項16の方法。
  19. 1またはそれ以上のさらに別のキャパシタを第1の個別キャパシタまたは第2の個別キャパシタに横方向に固着するステップをさらに含む請求項16の方法。
  20. 第2の導電端子を第1の導電端子に横方向に固着するステップは、第2の導電端子と第1の導電端子と相互にはんだ付けするステップより成る請求項16の方法。
  21. 第2の導電端子を第1の導電端子に横方向に固着するステップは、導電ペーストを第1の導電端子及び第2の導電端子と接触関係に堆積させ、導電ペーストを硬化させるステップより成る請求項16の方法。
  22. パターン形成した導電材料の1またはそれ以上の層と、
    1またはそれ以上の前記層に固着され、多数の第1の内部プレーンを有し、1組の多数の内部プレーンが側部にある第1の導電端子に電気的に接続された第1の個別キャパシタと、
    1またはそれ以上の前記層に固着され、多数の第2の内部プレーンを有し、1組の多数の第2の内部プレーンが側部にある第2の導電端子に電気的に接続された第2の個別キャパシタとより成り、
    第2の導電端子が第1の導電端子に横方向に固着されている電子ハウジング。
  23. 第1及び第2の個別キャパシタは電子ハウジング内に埋め込まれている請求項22の電子ハウジング。
  24. 第1及び第2の個別キャパシタはハウジングの表面上に実装されている請求項22の電子ハウジング。
  25. 電子ハウジングは集積回路パッケージである請求項22の電子ハウジング。
  26. ハウジングと、
    ハウジングに固着され、多数の第1の内部プレーンを有し、1組の多数の内部プレーンが側部にある第1の導電端子に電気的に接続された第1の個別キャパシタと、
    ハウジングに固着され、多数の第2の内部プレーンを有し、1組の多数の第2の内部プレーンが側部にある第2の導電端子に電気的に接続された第2の個別キャパシタとより成り、
    第2の導電端子が第1の導電端子に横方向に固着されている電子システム。
  27. 第1及び第2の個別キャパシタは電子ハウジング内に埋め込まれている請求項26の電子システム。
  28. 第1及び第2の個別キャパシタはハウジングの表面上に実装されている請求項26の電子システム。
  29. ハウジングは集積回路パッケージである請求項26の電子システム。
JP2003506001A 2001-06-14 2002-06-13 横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法 Pending JP2005521228A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/881,342 US6636416B2 (en) 2001-06-14 2001-06-14 Electronic assembly with laterally connected capacitors and manufacturing method
PCT/US2002/018740 WO2002103789A2 (en) 2001-06-14 2002-06-13 Electronic assembly with laterally connected capacitors and manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521228A true JP2005521228A (ja) 2005-07-14

Family

ID=25378275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506001A Pending JP2005521228A (ja) 2001-06-14 2002-06-13 横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6636416B2 (ja)
JP (1) JP2005521228A (ja)
KR (1) KR100657434B1 (ja)
CN (1) CN1316612C (ja)
MY (1) MY126242A (ja)
TW (1) TW569252B (ja)
WO (1) WO2002103789A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201006A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシター及び実装基板
KR20190007630A (ko) * 2017-07-13 2019-01-23 삼성전기주식회사 커패시터 및 이를 포함하는 실장기판

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040246692A1 (en) * 2001-07-12 2004-12-09 Toshiya Satoh Electronic circuit component
US7105923B2 (en) * 2001-12-28 2006-09-12 Texas Instruments Incorporated Device and method for including passive components in a chip scale package
US6950300B2 (en) * 2003-05-06 2005-09-27 Marvell World Trade Ltd. Ultra low inductance multi layer ceramic capacitor
JP2005340647A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd インターポーザ基板、半導体パッケージ及び半導体装置並びにそれらの製造方法
US7474249B1 (en) * 2004-08-12 2009-01-06 Lockheed Martin Corporation Systems and methods for dedicating power to a radar module
EP1729552A3 (en) * 2005-06-03 2009-01-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring board and manufacturing method of wiring board
US8275764B2 (en) 2007-08-24 2012-09-25 Google Inc. Recommending media programs based on media program popularity
US9013041B2 (en) 2011-12-28 2015-04-21 Broadcom Corporation Semiconductor package with ultra-thin interposer without through-semiconductor vias
US9949381B2 (en) 2013-07-15 2018-04-17 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Electronic device with at least one impedance-compensating inductor and related methods
US10084503B2 (en) 2014-10-15 2018-09-25 Skyworks Solutions, Inc. Surface-mount technology devices and related methods
US10068181B1 (en) 2015-04-27 2018-09-04 Rigetti & Co, Inc. Microwave integrated quantum circuits with cap wafer and methods for making the same
US10283277B2 (en) * 2017-03-23 2019-05-07 Tdk Corporation Capacitor and substrate module
US11121301B1 (en) 2017-06-19 2021-09-14 Rigetti & Co, Inc. Microwave integrated quantum circuits with cap wafers and their methods of manufacture
FR3099632B1 (fr) * 2019-08-01 2022-12-30 Valeo Systemes De Controle Moteur Composant électronique comprenant au moins deux condensateurs

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302595A (ja) 1987-06-02 1988-12-09 Murata Mfg Co Ltd チップ部品の取付構造
US4852227A (en) 1988-11-25 1989-08-01 Sprague Electric Company Method for making a multilayer ceramic capacitor with buried electrodes and terminations at a castellated edge
US5444298A (en) 1993-02-04 1995-08-22 Intel Corporation Voltage converting integrated circuit package
EP0732107A3 (en) 1995-03-16 1997-05-07 Toshiba Kk Screen device for circuit substrate
JP3245329B2 (ja) 1995-06-19 2002-01-15 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
US5798567A (en) 1997-08-21 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Ball grid array integrated circuit package which employs a flip chip integrated circuit and decoupling capacitors
US6272020B1 (en) 1997-10-16 2001-08-07 Hitachi, Ltd. Structure for mounting a semiconductor device and a capacitor device on a substrate
JPH11317490A (ja) * 1997-10-16 1999-11-16 Hitachi Ltd 半導体素子搭載基板
US6061228A (en) * 1998-04-28 2000-05-09 Harris Corporation Multi-chip module having an integral capacitor element
US5973928A (en) 1998-08-18 1999-10-26 International Business Machines Corporation Multi-layer ceramic substrate decoupling
JP3489729B2 (ja) 1999-11-19 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路
US6446317B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-10 Intel Corporation Hybrid capacitor and method of fabrication therefor
US6407929B1 (en) * 2000-06-29 2002-06-18 Intel Corporation Electronic package having embedded capacitors and method of fabrication therefor
US6346743B1 (en) * 2000-06-30 2002-02-12 Intel Corp. Embedded capacitor assembly in a package
US6483692B2 (en) * 2000-12-19 2002-11-19 Intel Corporation Capacitor with extended surface lands and method of fabrication therefor
US6532143B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-11 Intel Corporation Multiple tier array capacitor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201006A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシター及び実装基板
JP7034678B2 (ja) 2017-05-29 2022-03-14 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシター及び実装基板
JP2022066346A (ja) * 2017-05-29 2022-04-28 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシター及び実装基板
KR20190007630A (ko) * 2017-07-13 2019-01-23 삼성전기주식회사 커패시터 및 이를 포함하는 실장기판
JP2019021898A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシタ及びこれを含む実装基板
KR102402798B1 (ko) * 2017-07-13 2022-05-27 삼성전기주식회사 커패시터 및 이를 포함하는 실장기판
JP7171185B2 (ja) 2017-07-13 2022-11-15 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシタ及びこれを含む実装基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN1316612C (zh) 2007-05-16
TW569252B (en) 2004-01-01
WO2002103789A3 (en) 2003-10-02
US6636416B2 (en) 2003-10-21
US20020191368A1 (en) 2002-12-19
CN1541414A (zh) 2004-10-27
MY126242A (en) 2006-09-29
KR20040020924A (ko) 2004-03-09
WO2002103789A2 (en) 2002-12-27
KR100657434B1 (ko) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100616384B1 (ko) 수직 접속된 캐패시터를 구비하는 전자 어셈블리 및 제조방법
US6713860B2 (en) Electronic assembly and system with vertically connected capacitors
US6532143B2 (en) Multiple tier array capacitor
US6418029B1 (en) Interconnect system having vertically mounted passive components on an underside of a substrate
US20040022038A1 (en) Electronic package with back side, cavity mounted capacitors and method of fabrication therefor
US6555920B2 (en) Vertical electronic circuit package
US8767408B2 (en) Three dimensional passive multi-component structures
US20150022985A1 (en) Device-embedded package substrate and semiconductor package including the same
JP2005521228A (ja) 横方向接続キャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法
US7023085B2 (en) Semiconductor package structure with reduced parasite capacitance and method of fabricating the same
KR100543853B1 (ko) 확장 표면 랜드를 갖는 커패시터 및 그 제조 방법
US6556453B2 (en) Electronic circuit housing with trench vias and method of fabrication therefor
US7221046B2 (en) System to control effective series resistance of power delivery circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080820