JP2005521154A - デジタル化バーチャルドキュメントのページをめくるための装置と方法 - Google Patents

デジタル化バーチャルドキュメントのページをめくるための装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521154A
JP2005521154A JP2003579078A JP2003579078A JP2005521154A JP 2005521154 A JP2005521154 A JP 2005521154A JP 2003579078 A JP2003579078 A JP 2003579078A JP 2003579078 A JP2003579078 A JP 2003579078A JP 2005521154 A JP2005521154 A JP 2005521154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
digitized document
displaying
viewer
digitized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003579078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521154A5 (ja
Inventor
ウィルヘルム ラガークランツ,
Original Assignee
タッチ アンド ターン アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タッチ アンド ターン アーベー filed Critical タッチ アンド ターン アーベー
Publication of JP2005521154A publication Critical patent/JP2005521154A/ja
Publication of JP2005521154A5 publication Critical patent/JP2005521154A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

本発明は、閲覧者に対してデジタル化ドキュメントを表示するための装置と方法に関する。メモリ(20)が、コンピュータが読めるファイル形式の少なくとも一つのデジタル化ドキュメントの記憶のために備えられている。ここで、処理手段(10)は、ドキュメントを検索し、該ドキュメントを処理してもととほとんど同じドキュメント複製とするのに適している。また、ディスプレイ(30)がドキュメントを可視化し、ドキュメントの動画化たとえば層をめくることが閲覧者によって制御される。この装置の機能は、閲覧者が、いつ層(51、52)の実時間動画化を開始するか、または該層をその初期状態に戻すかを指示し、該指示が、指示要素が分割線を実質的に横方向に横断することによってなされる、ということを特徴とする。

Description

本発明は、一般の人々が魅力的なやり方で貴重または希少ドキュメントにアクセスできるようにすることに関する。より詳しくは、本発明は、デジタル化ドキュメントのページを実物と同じようにめくる装置と方法に関する。
この20年間特にこの10年間の情報技術の発展により、新しい興味ある可能性が開かれた。インターネットから得られる情報は飛躍的に増大した。コンピュータおよびコンピュータ制御装置のユーザーは、あらゆる種類の情報を高速で検索できることを当然のことと考えるようになってきており、また、いまでは、情報検索の手段としてまず第一にインターネットが選択され、特に若い世代ではそうである。インターネットが人々の日々の生活に及ぼす影響を、どんなに大きく評価しても評価しすぎるということはない。特に、数年よりも長い期間で考える場合にはそうである。
しかし、望ましい影響を与えるためには、アクセスすることができ、得ることのできる情報が、その閲覧者に魅力的なやり方で提示されることも必要である。これは、また特に、文学、歴史、および文化史の分野に少なからず当てはまると考えられる。特殊かつ魅力的な形式で情報を表示する一つのやり方が、アメリカ特許第5,463,725号明細書に開示されている。該明細書には、印刷された本または雑誌と同様のやり方で読者がドキュメントにアクセスすることを可能にするディスプレイを与えるインタフェースが開示されている。ユーザーはディスプレイにタッチし、それによって、表示されている資料のページを動画的にめくることができる。
伝送技術もアクセス技術も著しく改良され、現在パソコンユーザーの多くは、双方向に2Mbit/secを越える速度で、インターネットにアクセスしているが、信頼性のないデータ転送とネットワーク混雑とが依然として大きなデータ量の送信に伴う問題となっている。すべてのユーザーが、要求されるタスク、たとえばファクシミリドキュメントや写真を高品質で表示し処理すること、を実行するのに十分な性能の最新のコンピュータ装置にアクセスするわけではない。特に、工業化世界の国に比して発展の遅れている国のユーザーはそうである。
通常のディスプレイモニターに印刷メディアを表示する場合、一般に、文学の名作や絵画が正当な扱いを受けているとはいえない。解像度は使用している特定の方法によって許容される程度に制限されることが多く、障害となるのが画面の解像度の不足であっても、伝送能力であっても同じである。絵画の奥行きの効果および物語の最後までの残りのページ数も、印刷メディアを画面上に二次元でデジタル可視化する場合には、欠落する。
データ伝送が完全に能力不足であるか、あるいは少なくとも信頼性が低い場合には、常に利用できる他のローテク伝送技術によるものたとえばすべての必要情報を含むCD−ROMを、郵便によって受信人に送ることができる。しかし、これは、データを、CD−ROMによって許容される形式にすること、またはメモリの制限された形式によって許容されるようにするために圧縮できるようにすることを必要とする。
したがって、本発明の目的は、閲覧者に対してデジタル化ドキュメントを表示するための装置と方法を提供することである。
前記装置は、
コンピュータが読めるファイル形式の少なくとも一つのデジタル化ドキュメントの記憶のための持久メモリ、
前記持久メモリからデジタル化ドキュメントを検索し、コンピュータが読めるファイル形式を処理して、もととほとんど同じドキュメント複製を得るのに適した処理手段、
デジタル化ドキュメントを表示するインタフェースを有するデジタル化ドキュメントを可視化するためのディスプレイであって、該ドキュメントの動画化たとえば層をめくることが閲覧者によって制御されるディスプレイ、
を有し、
前記ディスプレイのアクティブフィールドが少なくとも一つの分割線によって横方向に閉じられている、
装置であって、
めくるべき層の動画化が、閲覧者の指示に応じて、実時間で開始され、あるいは該層の初期状態に戻るようになっており、該指示が、指示要素が分割線を実質的に横方向に横断することによってなされる、
ことを特徴とする。
本発明の利点は、可視化時に、デジタル化された本その他のドキュメントのへりの不規則性が保たれることである。そのため、閲覧者が感じるドキュメントの現実感が高められる。この現実感により、依然としてドキュメントの現実感を失うことなく、先行技術の動画化技術に比してずっと簡単な動画化が実現できる。へりのこの粗い表示を、実時間制御動画化されためくられるページ(両方向に制御でき、かつ重力の効果を模擬する動画化)と組み合わせることにより、ページのめくりを動画化している間の、像の解像度の必然的な低下を避けることができる。そうでない場合には、デジタル化複製像のこの解像度低下は不可避であるか、または少なくとも、高価な装置である最新の高性能コンピュータ装置が必要になる。閲覧者に対して像を表示する場合に必須なことの一つは、高い解像度であり、したがって大きなデジタルメモリ容量を要するドキュメントとなることが避けられない。
本発明のさらなる利点と長所とは、従属クレームから明らかになるであろう。
本発明の前記およびその他の、特徴、利点、および長所は、添付の図面を参照してなされる以下の詳細な説明によって明らかになるであろう。これらの図面においては、同種の部品は類似の参照英字および番号で示す。
以下、本発明を実施するのに現時点で考えられる最良の形態に関して説明する。この説明は限定を意図するものと解釈してはならない。この説明は、本発明の一般的な原理を示すためだけのものである。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって決定されると理解すべきである。
図1には、デジタル化ドキュメントを表示するための装置の模式図を示す。デジタル化ドキュメントたとえば写真または走査された高解像度画像が、持久メモリ20に記憶されている。たとえば当然ハードディスクまたはCD−ROMのようなメモリが考えられるが、任意の他の種類の適当なデジタル記憶手段を使用することができる。処理手段10が、ドキュメントデータの検索とデータの表示画像形式への後続処理とのためのメモリに接続されている。ディスプレイ30は、スクリーン好ましくはいわゆるタッチスクリーンである。タッチスクリーンは、スクリーン上のいろいろな所定領域を指で押すことによるユーザー指令によって制御することができ、それによってスクリーン上に表示されているソフトウェア生成物の動きを操作することができる。
前述のように、可視化すべきドキュメントは持久メモリから検索することができる。しかし、インターネットに接続されている各種データベース40、42にも、そのインターネット接続を通じて、前記処理手段からアクセスすることができる。これによって、可視化すべきドキュメントの配布が簡単になる。一つのデジタルされるドキュメントが中央装置に記憶されていて、多数の閲覧者が可視化するからである。料金請求システムも使用することができる。このシステムは、当該閲覧者に対してそれぞれのドキュメントを可視化する実体に接続される。これは、多くの中から二つの例を挙げると、アート表示、あるいは旅行文献の検索(traveling literature seminar)の場合に行われうるものである。
図2には、ドキュメント可視化インタフェース32の概略が、閲覧者の指令に応じてページをめくるのを可能にするために使用される関連要素とともに示されている。このインタフェースは少なくとも二つの層、すなわち第一の背景層51と第二の前景層52を含んでいる。前景層は背景層を覆っており、たとえば本または雑誌の実際のページめくりがシミュレートされている。めくるべきページはページの各外側かどにかど相当部分を有する。より具体的に言うと、上のかど相当部分55と下のかど相当部分54とを有する。ページをめくる場合、これらのかど相当部分が、ページめくりがまだ始まっていないときのかど相当部分間の距離を越える距離に、互いに離される。この離れ方は実際の本または雑誌のページめくりに良く似た感じを与える。それは、可視化されるデジタル化ドキュメントの二次元スクリーン配置に対して奥行きの感じが生成されるからである。
ユーザー指令によってページめくりを行わせるためには、ユーザーは指示のための指の動きによって所定の分割線56を横断しなければならない。本発明の代替実施形態においては、同じ目的(すなわち、ページめくりを指示するか、またはページめくりの開始を中断して、ページめくりが実行されてしまうまえにページを元の位置に戻すことを指示する)のために、カーソル制御デバイスが使用される。
図3は、本発明による、閲覧者の指先指令に応じてデジタル化ドキュメントのページをめくるときの、手順の概略を示す流れ図である。このページめくりの方法は、ドキュメント(たとえば、可視化される、走査されるかまたは写真にとられた本または雑誌)の積重ねのページ数を決定することにより、開始される(S10)。能力的な理由から、一度に4ページしか表示できない。したがって、このアプリケーションは、混雑の問題またはメモリの容量の不足の問題なしに、割合に低価格で入手できる割合に簡単なコンピュータ装置でも実行できる。次に、可視化のためのいくつかの基本条件を決定する(S20)。たとえば、表示すべきページの寸法を計算し、限界分割線56を設定する。この分割線は、ユーザーの指先指令に直接に応答して、ページをめくるかめくらないかを決定するのに使用される。配置(perspective)は、所定の一組の配置からユーザーが選択する。これらの配置のそれぞれは、それぞれの条件に適するものであり、また可視化すべきデジタル化ドキュメントの性質にもよるものである。この配置は、たとえば、それぞれの本のページ幅による。すなわち、大きなページは小さなページとはまったく異なる外見を有する。また、ページの粗さも可視化に大きな影響を及ぼす。この場合、可視化は、ユーザーが配置を選択することによって調節し、管理することができる。
アクティブフィールドが表示され、ユーザーは、タッチスクリーンが使用されている場合指先を動かすことにより、またはカーソル制御デバイスによってカーソルを動かすことにより、このアクティブフィールドを操作することができる(S30)。指先の動きまたは対応するカーソル記号の動きは、分割線56の位置に対するこれらの位置を計算することにより、この装置によってモニターされる(S40)。ページめくりアプリケーションのユーザーが分割線56を有効に横断(S50)しない限り、このアクティブフィールドは引き続き可視化されたままになる(S20)。分割線が横断されると(S50)、すなわちユーザーの指令が与えられると、このアプリケーションはこの指令をページをバーチャルめくりする試行と解釈し、それに応じて、ページめくり手順を開始する(S60)。このページめくりの手順は、指をアクティブフィールド内に戻すことにより、中断させることができ、この場合、対応する動作は開始されない。ページめくりの結果として、次のページが可視化される(S70)。すなわち、バーチャル背景照明により、非アクティブ動作モードからアクティブ動作モードに切り換わる。この手順が、可視化すべきデジタル化ドキュメントの積重ねの最後のページに達する(S80)まで、続けられる。最後のページに達すると、ページ可視化が停止され(S90)、背景が表示される。これは、可視化された本その他のドキュメントが閉じられ、したがって表示すべき次のページがないときとすることができ、あるいは次のページが事実上なくなったときとすることができる。このあと、ユーザーは、ドキュメント索引(ユーザーはこの索引にユーザーインタフェースから連続的にアクセスできる)から可視化すべき新しいドキュメントを選ぶことにより、この手順を続けることができ、あるいは可視化をやめることができる。代替実施形態においては、ユーザーに、元に戻るかまたは可視化のために他のドキュメントを選択するかを問うことができる(S100)。この問いに対してユーザーがYESと答えた場合には、ふたたびユーザーの操作をモニターする(S30)ことにより、手順が継続されるが、NOと答えた場合には、手順は終了される(S110)。本発明には、ドキュメントの積重ねの各ページを表示する代わりにたとえば10ページごとに表示することができるというさらなる特徴がある。これは、ドキュメント全体を短時間で概観したいとき、あるいは各ページを可視化しなければならないほど詳しくは見ないとき、特に有効である。しかし、表示されるページの間隔は前記のように10ページである必要はなく、任意の所定ページ数とすることができ、あるいはユーザー指令によって選択されるページ数とすることができる。
本発明においては、デジタル化ドキュメントの可視化のための装置とともにソフトウェアも開発される。このソフトウェアは前記装置のハードウェアに配置されたメモリ内に常駐する。このソフトウェアは、可視化手段のハードウェアに命令して、図3によって説明したように順次ステップを実行させることを意図するものである。
本発明による、デジタル化ドキュメントを表示するための装置の模式図である。 本発明による、ドキュメント可視化と、閲覧者の指令に応じてページをめくるのに使用される要素との概略図である。 本発明による、閲覧者の指令に応じてデジタル化ドキュメントのページをめくるときの原理的手順の概略を示す流れ図である。
符号の説明
10 処理手段
20 持久メモリ
30 ディスプレイ
32 ドキュメント可視化インタフェース
40 データベース
42 データベース
51 背景層
52 前景層
54 下のかど相当部分
55 上のかど相当部分
56 分割線

Claims (15)

  1. 閲覧者に対してデジタル化ドキュメントを表示するための装置であって、
    コンピュータが読めるファイル形式の少なくとも一つのデジタル化ドキュメントの記憶のための持久メモリ(persistent memory)(あるいは非揮発性メモリ) (20)、
    前記持久メモリからデジタル化ドキュメントを検索し、コンピュータが読めるファイル形式を処理して、もととほとんど同じドキュメント複製を得るのに適した処理手段(10)、
    デジタル化ドキュメントを表示するインタフェース(32)を有するデジタル化ドキュメントを可視化するためのディスプレイ(30)であって、該ドキュメントの動画化たとえば層をめくることが閲覧者によって制御されるディスプレイ(30)、
    を有し、
    前記ディスプレイのアクティブフィールドが少なくとも一つの分割線(56)によって横方向に閉じられている、
    装置において、
    めくるべき層(51、52)の動画化が、閲覧者の指示に応じて、実時間で開始され、あるいは該層の初期状態に戻るようになっており、該指示が、指示要素が分割線を実質的に横方向に横断することによってなされる、
    ことを特徴とする装置。
  2. ディスプレイ上で閲覧者に対して可視化されるデジタル化ドキュメントの層が不規則に切断されたへりを有することを特徴とする請求項1に記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  3. デジタル化ドキュメントの層が重ねられており、しかも、へりを表示して、閲覧者に対して、該可視化ドキュメントが層積重ねの最初および最後からどれだけ離れているかという情報を与えるようになっていることを特徴とする請求項1または2に記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  4. デジタル化ドキュメントが、インターネットまたはその他任意のグローバル相互接続ネットワークにより前記処理手段からアクセスできる少なくとも一つのデータベース(40、41)から検索されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  5. 可視化のためのデジタル化ドキュメントが、印刷されたメディア、たとえば本のページの高解像度写真であることを特徴とする請求項1から4の中のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  6. 前記ディスプレイがタッチスクリーンであり、該スクリーンが、閲覧者が可視化層に指先で触りドラッグして層をめくるべきことを指示することによって与える信号を受信できるものであることを特徴とする請求項1から5の中のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  7. 前記指示要素がタッチスクリーン上を動く指またはカーソル制御デバイスによって動かされるカーソルであることを特徴とする請求項1から6の中のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  8. 閲覧者が、デジタル化ドキュメントの可視化のための所定組数の適当な配置の中から選択して、可視化のディフォルト表現を適当なものとすることができることを特徴とする請求項1から7の中のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  9. 前記持久メモリが、プロセッサーに接続された任意の種類の記憶場所、たとえばCD−ROM、任意の種類のメモリディスク、フラッシュメモリ、その他、であることを特徴とする請求項1から8の中のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  10. 前記インタフェースがデジタル化ドキュメントの翻訳のためのリンクを備えており、該翻訳が、ユーザーが望む言語へのものであり、かつユーザーの指令によってアクセスできるものであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  11. デジタル化ドキュメントの層が、間をとばして表示され、このとばし間隔があらかじめまたはユーザーの指令によって設定されることを特徴とする請求項1から10の中のいずれか1つに記載のデジタル化ドキュメントを表示するための装置。
  12. 閲覧者に対してデジタル化ドキュメントを表示するための方法であって、
    コンピュータが読めるファイル形式の少なくとも一つのデジタル化ドキュメントの記憶のためのメモリ(20)を使用し、このとき、処理手段(10)が、ドキュメントを検索し、該ドキュメントを処理してもととほとんど同じドキュメント複製とするのに適しており、ディスプレイ(30)がドキュメントを可視化し、ドキュメントの動画化たとえば層をめくることが閲覧者によって制御される、
    方法において、
    閲覧者が、いつ層(51、52)の実時間動画化を開始するか、または該層をその初期状態に戻すかを指示し、該指示が、指示要素が分割線を実質的に横方向に横断することによってなされる、
    ステップを有することを特徴とする方法。
  13. さらに、不規則な切断へりを有する層をディスプレイ上に可視化するステップを含むことを特徴とする請求項12に記載のデジタル化ドキュメントを表示するための方法。
  14. さらに、層の積重ねをなす重ねられた層を可視化して、しかも、これらの層のへりを表示し、それによって、閲覧者に対して、該可視化ドキュメントが層積重ねの最初および最後からどれだけ離れているかという情報を与えるステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のデジタル化ドキュメントを表示するための方法。
  15. 閲覧者にデジタル化ドキュメントを表示するためのコンピュータプログラム製品であって、請求項1から11の中のいずれか1つに記載の装置と完全に一体化されていて、請求項12から14の中のいずれか1つに記載の方法のステップを実施するのに適していることを特徴とするコンピュータプログラム製品。
JP2003579078A 2002-03-27 2003-03-24 デジタル化バーチャルドキュメントのページをめくるための装置と方法 Pending JP2005521154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0200951A SE525338C2 (sv) 2002-03-27 2002-03-27 Anordning och förfarande för att vända blad i ett digitaliserat virtuellt dokument
PCT/SE2003/000484 WO2003081415A1 (en) 2002-03-27 2003-03-24 Apparatus and method for turning of pages in a digitised virtual document

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521154A true JP2005521154A (ja) 2005-07-14
JP2005521154A5 JP2005521154A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=20287423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579078A Pending JP2005521154A (ja) 2002-03-27 2003-03-24 デジタル化バーチャルドキュメントのページをめくるための装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060176307A1 (ja)
EP (1) EP1488311A1 (ja)
JP (1) JP2005521154A (ja)
CN (1) CN1643490A (ja)
AU (1) AU2003216014A1 (ja)
RU (1) RU2004131644A (ja)
SE (1) SE525338C2 (ja)
WO (1) WO2003081415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186904A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Canon Inc 情報処理装置、その表示制御方法、及び表示制御プログラム、並びに記録媒体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822596B2 (en) 2005-12-05 2010-10-26 Microsoft Corporation Flexible display translation
US8499251B2 (en) 2009-01-07 2013-07-30 Microsoft Corporation Virtual page turn
MX339341B (es) 2010-01-11 2016-05-20 Apple Inc Manipulacion y visualizacion de texto electronico.
JP5058280B2 (ja) * 2010-03-12 2012-10-24 シャープ株式会社 翻訳装置、翻訳方法及びコンピュータプログラム
CN102419682A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 英业达股份有限公司 网页的切换显示系统及其方法
US9911221B2 (en) 2010-10-27 2018-03-06 Google Llc Animated page turning
KR20140096780A (ko) * 2013-01-29 2014-08-06 삼성전자주식회사 콘텐츠 표시 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말
CN103838476B (zh) * 2012-11-26 2018-05-22 腾讯科技(深圳)有限公司 数据的处理方法及触摸屏终端
US10754541B2 (en) * 2015-09-18 2020-08-25 Adobe Inc. Expandable drawing surface

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463725A (en) * 1992-12-31 1995-10-31 International Business Machines Corp. Data processing system graphical user interface which emulates printed material
WO1996003698A1 (en) * 1994-07-28 1996-02-08 Hewlett-Packard Company Page turning facility
US5900876A (en) * 1995-04-14 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method with display book page turning
JP3562025B2 (ja) * 1995-04-20 2004-09-08 富士ゼロックス株式会社 文書表示装置
JPH0981360A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Toshiba Corp 画面展開装置
US5761485A (en) * 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
JPH09259128A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sharp Corp データ処理装置
WO1999022314A1 (fr) * 1997-10-29 1999-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de commande d'affichage et dispositif de reproduction d'affichage pour livres electroniques
JP2000163193A (ja) 1998-11-25 2000-06-16 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2000242390A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Sony Corp 情報の表示方法及び、情報表示装置
JP3941292B2 (ja) * 1999-07-26 2007-07-04 日本電気株式会社 ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用のプログラム又はデータを記憶した記憶媒体
AU2001239008A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 The Gadget Factory Pty Ltd Computer publication
US7139982B2 (en) * 2000-12-21 2006-11-21 Xerox Corporation Navigation methods, systems, and computer program products for virtual three-dimensional books

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186904A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Canon Inc 情報処理装置、その表示制御方法、及び表示制御プログラム、並びに記録媒体
US9092118B2 (en) 2010-03-10 2015-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Display controller, display control method, and computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003216014A1 (en) 2003-10-08
SE0200951D0 (sv) 2002-03-27
CN1643490A (zh) 2005-07-20
SE0200951L (sv) 2003-09-28
US20060176307A1 (en) 2006-08-10
SE525338C2 (sv) 2005-02-01
EP1488311A1 (en) 2004-12-22
RU2004131644A (ru) 2005-06-10
WO2003081415A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973245B2 (ja) 表示装置及びプログラム
US6720981B1 (en) Method, system and program product for animated web page construction and display
US6363404B1 (en) Three-dimensional models with markup documents as texture
Lieberman A multi-scale, multi-layer, translucent virtual space
US7992103B2 (en) Scaling icons for representing files
AU650179B2 (en) A compositer interface for arranging the components of special effects for a motion picture production
US5943679A (en) Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image
JP4361244B2 (ja) 文書閲覧装置
JP3718472B2 (ja) 画像表示方法および装置
US5896133A (en) Graphical user interface for navigating between street, hallway, room, and function metaphors
JP5260733B2 (ja) ソースオブジェクトから少なくとも1つの対象オブジェクトに対するアニメーションエフェクトのコピー
US20050251758A1 (en) Indicating file type on thumbnail preview icon
EP2286340A1 (en) Content managing device and content managing method
US8077175B2 (en) Photo mantel view and animation
TWI506532B (zh) 用以控制資訊顯示的方法與系統
JP2004506349A (ja) デジタルメディアを表示する方法およびシステム
EP1755051A1 (en) Method and apparatus for accessing data using a symbolic representation space
JP2007133878A (ja) 多数の画像のブラウズ方法、装置、システム、及びプログラム
JP2005521154A (ja) デジタル化バーチャルドキュメントのページをめくるための装置と方法
US20020005866A1 (en) Method and system for creation of a spatially referenced multimedia relational database that can be transmitted among users or published to internet
JP2001337994A (ja) サムネイル表示システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2005063287A (ja) 電子書籍、電子書籍表示方法、および電子書籍制作方法
JP2011023836A (ja) スライドデータ作成装置、スライドデータ作成方法及びプログラム
JP2004128602A (ja) 画像編集方法、画像編集装置、プログラム及び記録媒体
JP2002279399A (ja) 漫画閲覧装置およびその制御方法,ならびに漫画閲覧のためのプログラムおよびプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421