JP2005520822A - オスモライトおよび二価微量元素を含むコリン−ケイ酸複合体 - Google Patents

オスモライトおよび二価微量元素を含むコリン−ケイ酸複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520822A
JP2005520822A JP2003575717A JP2003575717A JP2005520822A JP 2005520822 A JP2005520822 A JP 2005520822A JP 2003575717 A JP2003575717 A JP 2003575717A JP 2003575717 A JP2003575717 A JP 2003575717A JP 2005520822 A JP2005520822 A JP 2005520822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choline
preparation
solution
betaine
preparation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003575717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642357B2 (ja
Inventor
ディルク・アンドレ・リシャール・ファンデン・ベルヘ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Minerals NV
Original Assignee
Bio Minerals NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Minerals NV filed Critical Bio Minerals NV
Publication of JP2005520822A publication Critical patent/JP2005520822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642357B2 publication Critical patent/JP4642357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/20Liquid fertilisers
    • C05G5/23Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/28Silicates, e.g. perlites, zeolites or bentonites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/30Oligoelements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/695Silicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)

Abstract

本発明は、オルトケイ酸およびケイ酸、第一の(「一定/第一」)オスモライトコリン、および遊離ヒドロキシル基を含まない弱いアルカリ化剤を含む生物学的調製物、およびi)ケイ素含有コリン溶液を加水分解し、それにより、コリン安定化オルトケイ酸およびオリゴマー溶液を形成させ;ii)ヒドロキシル基を含まない弱いアルカリ化剤を添加することによって、該コリンオルトケイ酸およびオリゴマー溶液をアルカリ化し;次いでiii)所望により、二価微量元素および/または第二のオスモライトを添加することを特徴とする該調製物の製法、および得られる調製物およびその使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本特許出願は、Ca2+および/またはオスモライトを用いる、植物、動物およびヒトのための特別なコリン−(オルト)ケイ酸複合体の使用および調製を記載する。コリンは、ヒト、植物および動物で生物学的に利用可能な直ちに使用できる安定な溶液を調製することができるように、非常に低いpHにて、高度に濃縮されたオルトケイ酸(OSA)およびオリゴマーのゲル化を阻害する。OSAのポリマーは、数百または数千のモノマー(OSA)と呼ばれる単位から形成された(マクロ分子とも呼ばれる)巨大分子であり、他方、オリゴマーは数個のモノマーよりはかなり大きいが、マクロ分子よりも小さい中間的なサイズの分子である(Brinker CJら, Sol-Gel Science, The Physics and Chemistry of Sol-Gel processing, Academic Press, Boston, p.5)。また、コリンは、ヒトおよび動物の脂肪代謝で重要な役割を演じ、我々の細胞膜の重要なリン脂質であるホスファチジルコリンの形態で全ての種類の生きた細胞の一部である。ヒトはグリシンからコリンを合成するが、この合成は、年間を通じて良好な健康状態のためには十分ではないようである。また、それは重要な神経伝達物質であるアセチルコリンとしても存在する。それはビタミンB4として知られている。さらに、コリンはオスモライト、およびもう1つの重要なオスモライトであるベタインの前駆体である。それは、アルコール依存症、アルツハイマー病、狭心症、動脈硬化症、喘息、肝硬変、シスチン尿症、鬱病、糖尿病、湿疹、脂肪肝、毛髪および爪の問題、肝炎、高コレステロール、高血圧、腎臓障害、MS等のような疾患において補助食品として用いられている。また、それは、葉酸の作用に関連する。ほとんどの人々はその食品を通じて(レシチンとして)十分に摂取しているが、ほとんどの人々はコリンを欠乏しているという報告がある。葉酸の低い摂取は、身体におけるコリンの欠乏の理由であろう。ラットにおける最近の予備的な研究は、コリンが骨形成および骨再形成に関与し得ることを示している(Gugulielmotticら, IADR, 80th General Session, 2002)。コリンの毎日の摂取は200ないし1000mg/日と見積もられる。The National Academy of Sciencesは、1998年に、コリン欠乏食事についてのボランティアは十分なコリンを生じさせることができないことを示す研究(Zeisel, 2000, Nutrition, 16, 669-671)の後に、コリンを必須栄養素として分類した(Institute of Medicine, Food and Nutrition Board, Dietary reference Intake, 1998, 390-422)。コリンの欠乏は、マンガン欠乏ニワトリで見出されたもの、すなわち、骨、関節および軟骨の貧弱な発達と同様な軟骨における組織病理学的変化を引き起こすことが観察された。コリン、メチオニンおよびベタインとそれらの差との相互関係が最近レビューされている(Workelら, 1998, World Poultry, 14, 1998)。コリン単独はリン脂質の必須構成要素、骨の軟骨マトリックスの正常な成熟、およびブロイヤーにおけるペロシス(perosis)の予防として必要である。
植物、動物およびヒトにおけるケイ素の役割はよく記載されている。オルトケイ酸は生物学的に活性な分子であり、また、食品および飲料水中のケイ素はオルトケイ酸に処理されて、生物内で吸収され、輸送されることが知られている。非常に弱い酸であるオルトケイ酸は9.5よりも低い全てのpHにおいて非常に安定ではなく、迅速に沈殿されるか、またはゾルまたはゲルを形成し、これは生物にとって十分に利用できるものではない。従って、種々の生物のためのストック溶液として便利なオルトケイ酸およびオリゴマーの高度に濃縮された(>0.5%ケイ素)溶液を調製するのは非常に困難である。以前の特許出願(WO 95/21124)においては、種々の温度において経時的に安定な高度に濃縮された溶液を調製する方法が記載されている。それらのストック溶液は、ゲルおよびゾルの形成を妨げるのに非常に酸性(pH<1)である。その生物学的利用性は、他のケイ素化合物(ケイ酸塩、粘土、シリカ、ホーステイル(horsetail)、ゼオライト等)と比較して非常に高いが、それらの調製物は希釈の後には安定ではない。
濃縮された生物学的に利用可能なコリン−ケイ酸(SA)−オスモライト溶液の長期溶液を得るために、標準的な調製物が開発された。テストした全てのオスモライトから、ベタイン、イノシトール、エタノールアミン、グリシン、タウリンおよびマンニトール、ソルビトールのごとき単糖と組合せたコリンでの処方のみが、酸安定な溶液をもたらした。ベタインは健康な骨、軟骨、毛髪、爪および全ての種類のGAG系を維持する役割にかなり関与し得るので、それは好ましい。
これらのケイ酸希釈物は植物で(例えば、植物の葉への噴霧)、または広い範囲の動物(例えば、ブタ、家禽、ウマ)の飲料水で使用し得ることは知られていなかった。従って、水中のコリン−ケイ酸複合体を含む特別な溶液をテストし、特別な使用に適切に調製し、生物学的利用性および生理学的効果について比較した。以後、植物、動物およびヒトについての特別な調製物、および本発明のこれらの調製物を用いる予測されない結果を記載する。
植物および動物に対するカルシウムの利点は文献によく記載されている(Poovaiahら, 1988, Hortscience, 23, 267-71; Dellら, 1987, Handbook of Nutritionally Essential Mineral Elements, Marcel dekker, NY)。カルシウムは、コリンの圧力下でOSAに関して完全に不活性であり、高度に濃縮されたSAの沈殿またはゲル化には干渉しないことは知られていなかった。文献では、塩の添加はゲル形成を加速し、特に、カルシウムイオンはケイ素の重合に対して非常に効果的であることが知られている(Healdら, 1955, J.Appl. Chem. London, 5, 425)。Ca2+およびOSAの種々の組合せをテストした後、驚くべきことに、Ca2+は0.7未満のpH値にて高度に濃縮されたSA希釈物に干渉しないことが判明した。7.5までのpH値を示す希釈物は0.07%未満のケイ素濃度にて効果的に安定であり、これは、植物栄養素溶液、動物飲料水または動物食品用のスプレイとして用いるのに便宜である。従って、我々の調製におけるアルカリ化工程でCaCOとしてのカルシウムの導入は適切である。Mn2+、Sr2+、Fe2+、Cu2+、Zn2+、Mg2+のごとき二価イオンのような他の微量元素を、アルカリ化工程の間、またはその後にCaCOと組みあわせて同時に添加することができよう。塩化物の形成およびその溶解性は限定的因子である。Zn2+の添加は動物適用において非常に興味深い。なぜならば、適切なZnは、不適切なZn補足と共にOSA補足の間に血清で低下した唯一の元素であるように、高度に濃縮されたOSAの吸収の間に身体から迅速に排除されるからである(低Znダイエット)。この観察は新しいものであり、不適切なZn補足の間におけるZnとOSAとを組合せる重要性を示す。興味深いことには、これらの結果は植物では得られなかった。植物におけるZn濃度は、葉へのスプレイを通じての濃縮されたOSAの添加の後には影響されなかった。SA−複合体ストック溶液は千倍に希釈し、夏場(7月および8月)の間に人参植物体に対するスプレイとして用いた。人参をSi、Zn、Cu、Mg、CaまたはFeについて分析した。一週間に一回葉にスプレイした後に濃度が倍となったSiを除き、金属で見出された有意な差はなかった。
SA−コリン複合体の調製におけるアルカリ化工程の間でのCaCOの添加の結果、安定な溶液が得られ(低いpH)、かなり生物学的に利用可能なものである。pHを0.5まで増加させるための他のアルカリ(NaOH、KOH等)の添加の結果、一週間ないし三ヶ月後にゲル化が生じた。対照的に、CaCOの添加は二年間の安定性を与える。我々はCaCOの代わりにアルカリ化でもう1つの化合物:オスモライトであるベタインを用いた。カルシウムとオスモライトとの組合せ、およびベタインと他のオスモライトとの組合せも可能であった。
本発明は、それらの製法による調製物、および障害および病気の治療における栄養物および医薬としてのそれらの使用に関する。
さらに、本発明は、穀物中の殺虫剤および毒性化合物の濃度を減少させるための、植物栄養素および/または真菌感染耐性剤としての生物学的調製物の使用に関する。
処方
全ての処方はコリンを含む。
カルシウムでの処方:
塩化コリンを真空下で乾燥し、乾燥した塩酸で処理する。四塩化ケイ素(IV)を、40℃未満に維持する温度にて、形成された酸性コリン溶液に添加する(割合;SiCl−vs−塩化コリン:3ないし5モル当たり1モル)
加水分解のために(氷/氷水)を冷却しつつ溶液に添加し、ここに、温度は−10℃ないし−30℃の範囲内に保持する。水中の70ないし75%塩化コリンの溶液を、1:1の割合で加水分解溶液に添加する。得られた溶液を、1リットル当たり50g CaCOの濃度の無水炭酸カルシウムの添加によってアルカリ化する。
29Si−NMRを用いる構造の特徴付けは、炭素結合ケイ素(Si)についてのスペクトル領域である−30および−70ppmの間にシグナルを示さなかった。スペクトルは、各々、Q、Q、QおよびQ種につき特徴的な−72、−82、−92、−102および−112の周りに共鳴を示した。
カルシウムおよび亜鉛を含む処方2:
処方1に記載した調製物を調製する。アルカリ化の後に100mg Zn/mlの最終濃度にてZnClを添加する。
ベタインを含む処方3:
塩化コリンを真空下で乾燥し、乾燥した塩酸で処理する。四塩化ケイ素(IV)を、40℃未満に維持する温度にて、形成された酸性コリン溶液に添加する(割合;SiCl−vs−塩化コリン:3ないし5モル当たり1モル)。
溶液A:加水分解のために、冷却しつつ、水(氷/氷水)を溶液に添加し、ここに、温度は−10℃ないし−30℃の範囲内に保持する。
溶液B:1リットルのa.d.1を1.5kgのベタインに添加することによって、蒸留水中にてベタイン溶液を調製する。
1.8リットルの70ないし75%塩化コリン水溶液を2リットルの溶液Aに添加する。0.2リットルの溶液Bの添加によって、得られた溶液をアルカリ化する。
カルシウムおよびベタインでの処方4:
塩化コリンを真空下で乾燥し、乾燥された塩酸で処理する。四塩化ケイ素(IV)を、40℃未満に維持する温度にて、形成された酸性コリン溶液に添加する(割合;SiCl−vs−塩化コリン:3ないし5モル当たり1モル)。
溶液A:加水分解のために、水(氷/氷水)を冷却しつつ溶液に添加し、ここに、温度が−10℃ないし−30℃の範囲内に保持する。
溶液B:1リットルのa.d.1を1.5kgのベタインに添加することによって、蒸留水中でベタイン溶液を調製する。
1.8リットルの70ないし75%塩化コリン水溶液を2リットルの溶液Aに添加する。
0.1リットルの溶液Bおよび無水炭酸カルシウム(1リットル当たり25g CaCO)双方の添加によって、得られた溶液をアルカリ化する。
カルシウムおよびタウリン(100mg/ml)での処方5:
処方1に記載したごとき調製物を調製する。アルカリ化の後、1ミリリットル当たり100mgタウリンの最終濃度にて、タウリンを添加する。
ベタインおよびソルビトール(300mg/ml)での処方6:
塩化コリンを真空下で乾燥し、乾燥された塩酸で処理する。四塩化ケイ素(IV)を、40℃未満に維持される温度にて、形成された酸性コリン溶液に添加する(割合;SiCl−vs−塩化コリン:3ないし5モル当たり1モル)。
加水分解のために、冷却しつつ、水(氷/氷水)を溶液に添加し、ここに、温度は−10℃ないし−30℃の範囲内に維持される。1リットルのa.d.1を1.5kgのベタインに添加することによって、蒸留水中に、ベタイン溶液を調製する。
溶液A:加水分解のために、冷却しつつ、水(氷/氷水)を溶液に添加し、ここに、温度が−10℃ないし−30℃の範囲内に保持する。
溶液B:1リットルのa.d.1を1.5kgのベタインに添加することによって、蒸留水中で、ベタイン溶液を調製する。
1.8リットルの70ないし75%塩化コリン水溶液を2リットルの溶液Aに添加する。
得られた溶液を、0.2リットルの溶液Bを添加することによってアルカリ化する。アルカリ化の後、1ミリリットル当たり300mgソルビトールの最終濃度にて、ソルビトールを添加する。
全ての調製物は他の二価イオンと組合せることもできる。
実施例1:植物における増大した水保持。
ベタイン−コリン−SA調製物(0.9%Si)を500倍に希釈し、毎週レタス作物に噴霧した。同一起源の作物を有し、同一培養条件に維持した部位を、同時に、対照(水)および草本シリカ抽出物(Equisetum arvense)を噴霧した。収穫した作物のいくつかの生産パラメーターを調べて、頭部強固性、市販可能な部位、全新鮮重量および重量の喪失のような生産品質を記録した(表1)。ベタイン−コリン−SAでの処理の結果、最高の新鮮重量および市販可能な部位が得られた。収穫された作物の品質はベタイン−コリン−SA処理の後に最高であった。というのは、重量の喪失は観察の間により低く、頭部強固性は対照または草本シリカ処理いずれと比較しても増加したからである。これらの結果は、ベタイン−コリン−SAの適用が、植物の水保持を増加させることを示す。
Figure 2005520822
実施例2:ベタイン−コリン−SAを補足したニワトリにおける増大した骨密度
正常な食事(1.4mg Si/g)に付したブロイラーニワトリにベタイン−コリン−SA(B−ch−SA)を補足して、大腿部における血清カルシウム濃度および骨ミネラル含有量(BMC)密度(BMD)を調べた。
42,500のニワトリの群にその飲料水中にてB−ch−SA(13.5mg Si/100kg体重/2日)を6週間投与し、これは、0.5%未満だけの全食事Si摂取を増大させた。同一年齢の42,600ニワトリの対照群は同一の食物供給にて、しかしB−ch−SAを補足することなく平行して出発した。30のランダムに選択したニワトリの試料を、6週齢にて各群で採取し、血清カルシウム濃度および大腿部を分析した。大腿部BMCおよびBMDをデュアルエネルギーX−線吸収測定によって分析した。スキャンを、全大腿部および大腿部における注目する5つの領域で記録した。平均の差をスチューデントの片側t−検定で評価した。
血清Ca濃度は、対照(69.47±15.99mg/ml,n=60)と比較して補足したニワトリでは有意に高かった(p<0.05)(74.85±18.82mg/ml,n=60)。
BMCは、大腿部のスキャンした領域の全てにおいて、対照と比較して補足したニワトリでは有意に高かった。また、全BMCは、対照と比較して補足したニワトリにつき有意に高かった(+8.4%,p=0.016)。
BMDは、対照と比較して補足したニワトリでは、中央骨幹(+4.25%,p=0.0209)、末端骨幹幹(+4.88%,p=0.0102)および臀部領域(+5.6%,p=0.014)で有意に高かった。
B−ch−SAの形態で0.5%未満だけブロイラーニワトリの全食事摂取を増加させた結果、大腿部の皮質および小柱骨において、有意に高い血清カルシウム濃度および高い骨質量および密度がもたらされた。
実施例3:人参における白黴感染の低下
人参における通常の真菌感染は、白色斑点として目に見える葉の白黴感染(Eryphe Heraclei)である。殺真菌剤が通常使用されるが、作物に吸収され、それは、消費者との毒性またはアレルギー反応をもたらすという不利を有する。
ベタイン−コリン−SAの希釈物を3つの異なる人参の品種(Nerac、Tyne、Napa)に毎週噴霧し、播種から三月後に出発した。同一起源で、同一培養条件に維持した作物の部位に殺真菌剤を噴霧した。ベタイン−ch−SA、および殺真菌剤で処理した双方の作物は、処理を開始して一週間後に葉で顕著に少ない白色斑点を示し、未処理対照作物と比較した。影響を受けた葉のこの差は、作物の収穫まで観察された(表2)。
Figure 2005520822
生産は、未処理作物比較してベタイン−ch−SA処理後に有意に高く、殺真菌剤で処理した作物に匹敵することが判明した。
実施例4:アマトウガラシ(sweet pepper)におけるケイ素の移動
アマトウガラシを栄養素溶液(水耕)で成長させた。ベタイン−コリン−SAを栄養素溶液中に500倍希釈した。同一起源で、かつ同一培養条件に維持した他の植物を補足した。葉および根におけるケイ素濃度を、補足から6週間後に原子吸光測定によって測定した。葉におけるケイ素濃度は、未補足対照と比較して、ベタイン−コリン−SAを補足した植物の葉において10倍高かった。これらの実験は、ベタイン−コリン−SAからのケイ素は根から葉に移動することを明瞭に示す。
実施例5:植物における毒性化合物の葉の減少
殺虫剤は、真菌感染を予防するか、またはそれを治療するために、作物の栽培で通常用いられる。しかしながら、予防剤の使用はヒト、動物および環境に対するその毒性のため最小に維持すべきである。残留物の上限は収穫された作物について厳格に規制されており、作物の品質を保証するためにできる限り低くすることが必要である。カルシウム−コリン−SA(処方1参照)希釈物の適用は:
i)作物を真菌感染に対してより耐性とし、これは殺真菌剤の低用量の使用を可能とし、
ii)収穫された作物における残留物の濃度を減少させる;
ことが判明した。
a)レタス
カルシウム−コリン−SA調製物を3ml/10Lの濃度にて殺虫剤溶液に添加した。対照植物は殺虫剤のみで処理した(表A参照)。
3日後、実生を植え、葉処理を開始し、4回反復した。処理間の期間は各回4日であった。作物を最後の処理から3週間後に収穫し、残留物(イプロジオン、ジチオカルバメート)の濃度を分析した。
Figure 2005520822
残留物の濃度は、作物をカルシウム−コリン−SA調製物で処理した場合、有意に低かった:各々、ジチオカルバメートおよびイプロジオンにつき、64%および30%を超える減少が見出された(表B参照)。真菌に感染した作物はなかった。
Figure 2005520822
ケイ素濃度が、カルシウム−コリン−SA調製物で処理したレタスでは45%高かった(102μg Si/g乾燥重量)。
b)ジャガイモ
カルシウム−コリン−SA調製物を、低用量の通常に使用される殺真菌剤Shirlan(フルアジナム、500g/L)と組合せた場合に、エキビョウキン(Phytophthora)感染の発生を評価した。Shirlanの最小の推奨用量は、作物のPhytophthora感染を予防するには、1ヘクタール当たり0.4リットルである。殺真菌剤用量を50%減少させ、1ヘクタール当たり0.5Lのカルシウム−コリン−SA調製物と組合せた場合、Phytophthora感染の痕跡なくして作物は健康なままであり、他方、植物の未処理地区はかなり感染した。
特に、Ca、およびベタインのごときオスモライトを含む新しいコリン−SA調製物は植物および動物で非常に高い生物学的利用性を示すことは、前記実施例から明らかである。これらの調製物は、植物強化用の栄養素および医薬、種々の負の条件(乾燥条件、微生物および昆虫での感染からのストレス条件)に対する保護として用いることができる。該調製物は、通常の(ケイ素リッチ)ダイエット下の動物で用いることができる。これは、これらの調製物(コリン−SA−オスモライトの複合体)が事実活性であることを意味する。従って、それらは、良好な結果をもって、ある種の生理学的状態に対して用いることができる。

Claims (11)

  1. オルトケイ酸およびケイ酸、第一の(「一定/第一」)オスモライトコリン、および遊離ヒドロキシル基を含まない弱いアルカリ化剤を含む生物学的調製物。
  2. 該アルカリ化剤がCaCOである請求項1記載の調製物。
  3. 該アルカリ化剤がベタインである請求項1記載の調製物。
  4. 該調製物が、さらに、ベタイン、グルシン、タウリン、カルニチン;イノシトール、エタノールアミン、およびそのリン酸塩;グルコース、キシロースおよびソルビトールのごとき単糖よりなる群から選択される第二のオスモライトを含む請求項2記載の調製物。
  5. 該調製物が、さらに、ベタイン、グルシン、タウリン、カルニチン;イノシトール、エタノールアミン、およびそのリン酸塩;グルコース、キシロースおよびソルビトールのごとき単糖よりなる群から選択される第二のオスモライトを含む請求項3記載の調製物。
  6. さらに、Cu、Mn、Mg、Sr、Zn、Ca、Feのごとき二価微量元素を含む請求項1ないし5いずれか1記載の調製物。
  7. 希釈された形態である請求項1ないし6いずれか1記載の調製物。
  8. i)ケイ素含有コリン溶液を加水分解し、それにより、コリン安定化オルトケイ酸およびオリゴマー溶液を形成させ;
    ii)ヒドロキシル基を含まない弱いアルカリ化剤を添加することによって、該コリンオルトケイ酸およびオリゴマー溶液をアルカリ化し;次いで
    iii)所望により、二価微量元素および/または第二のオスモライトを添加する;
    ことを特徴とする請求項1ないし6いずれか1記載の調製物の製法。
  9. 請求項6記載の方法によって得ることができる生物学的調製物。
  10. 植物を、物理学的、化学的および生物学的ストレス状態および攻撃に対して強化させるための、および骨、皮膚、軟骨、毛髪および爪、および結合組織に関連する病気に対して動物およびヒトで用いられる、植物、動物またはヒト栄養素または医薬としての請求項1ないし6、および9いずれか1記載の生物学的調製物の使用。
  11. 植物栄養素および/または真菌感染耐性剤としての請求項1ないし6、および9いずれか1記載の生物学的調製物の使用。
JP2003575717A 2002-03-20 2003-03-20 オスモライトおよび二価微量元素を含むコリン−ケイ酸複合体 Expired - Lifetime JP4642357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076099A EP1371289A1 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Choline-silicic acid complex
PCT/EP2003/003175 WO2003077657A1 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Choline-silicic acid complex with osmolytes and divalent trace elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520822A true JP2005520822A (ja) 2005-07-14
JP4642357B2 JP4642357B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=27838106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575717A Expired - Lifetime JP4642357B2 (ja) 2002-03-20 2003-03-20 オスモライトおよび二価微量元素を含むコリン−ケイ酸複合体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7968528B2 (ja)
EP (2) EP1371289A1 (ja)
JP (1) JP4642357B2 (ja)
CN (2) CN101171927B (ja)
AT (1) ATE306817T1 (ja)
AU (1) AU2003229575B2 (ja)
CA (1) CA2479659C (ja)
DE (1) DE60301955T2 (ja)
DK (1) DK1487272T3 (ja)
ES (1) ES2251684T3 (ja)
IL (1) IL164132A0 (ja)
WO (1) WO2003077657A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112733A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Agro Kanesho Co Ltd 植物病虫害抑制剤及びその製造方法
JP2013530109A (ja) * 2010-03-31 2013-07-25 タミンコ 安定化された生物学的に利用可能な可溶性ケイ酸塩溶液
JP2020534298A (ja) * 2017-09-23 2020-11-26 ユーピーエル リミテッドUpl Limited 新規な農薬の組み合わせ物
JP2021523903A (ja) * 2018-05-15 2021-09-09 ダンスター フェルメント アーゲー 真菌性植物病原体を抑制するための殺真菌剤とグリシンベタインとの組み合わせの使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0805279D0 (en) 2008-03-20 2008-04-30 Univ Nottingham Trent Food supplement
WO2011010188A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Societe Anonyme Des Eaux Minerales D'evian "S.A.E.M.E" A process for producing water enriched with natural orthosilicic acid
WO2012032364A1 (en) 2010-09-06 2012-03-15 Creogen D.O.O. Stabilized solution of ortho-silicic acid based on salicylic acid as effective inhibitor of its polymerization, its preparation and use
WO2012035364A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Creogen D.O.O. Stabilized solution of ortho-silicic acid, its preparation and use
US8915941B2 (en) 2011-06-14 2014-12-23 Cook Medical Technologies Llc Fistula closure devices and methods
PL403902A1 (pl) * 2013-05-15 2014-11-24 Przedsiębiorstwo Intermag Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Preparat krzemowy o właściwościach stymulujących rozwój roślin, sposób wytwarzania preparatu krzemowego stymulującego rozwój roślin i jego zastosowanie
CN104161770A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 蒋临沂 一种硅酸络合物
ES2879881T3 (es) 2016-08-10 2021-11-23 Res & Innovation Uk Composiciones que comprenden partículas de nanosílice y su uso en métodos de activación de linfocitos T para terapia
WO2019077460A1 (en) * 2017-10-17 2019-04-25 Upl Ltd NEW AGROCHEMICAL COMBINATIONS
BR112021014403A2 (pt) * 2019-01-24 2021-09-28 Sil'innov Srcl Composição de ração e água potável para aves que compreende um complexo de silício estável e biodisponível
IT202200009089A1 (it) 2022-05-04 2023-11-04 Geofarma S R L Composizione a base di silicio biodisponibile e vitamine
WO2024028039A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Barlaa B.V. Stabilised silicic acid solutions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508349A (ja) * 1994-02-07 1997-08-26 バイオ・ファーマ・サイエンシズ・ベスローテン・フェンノートシャップ 安定化オルトケイ酸含有調製物および生物学的調製物
JP2001158798A (ja) * 1999-10-15 2001-06-12 Exsymol Sam 固体形状で、安定且つ濃縮した、生物学的に同化可能なオルト珪酸を含有する複合体及びその製造方法
EP1110909A1 (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Bio Minerals N.V. Method for preparing ortho silicic acid, ortho silicic acid as obtained, and its use

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4466958A (en) * 1981-03-18 1984-08-21 Morrison L M Food supplement
DE3409063A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von fliessfaehigen cholinchlorid-kieselsaeure-pulvern
US5183061A (en) * 1988-07-22 1993-02-02 Ethyl Corporation Silicon compounds in bone treatment
DE4218768A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Cholinchlorid enthaltenden Pulvern, diese Pulver und ihre Verwendung
DE4220549C1 (ja) * 1992-06-24 1993-06-17 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt, De
US5840881A (en) * 1992-11-27 1998-11-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composition containing a water-insoluble or slightly water-soluble compound with enhanced water-solubility
DE4322939A1 (de) * 1993-07-09 1995-01-12 Bad Koestritz Chemiewerk Gmbh Mittel zur Abwehr von Umweltgiften und Pilzkrankheiten sowie zur Transpirationshemmung von Pflanzenteilen und Behandlungsverfahren
AUPN085395A0 (en) * 1995-02-02 1995-02-23 Ab Tall (Holdings) Pty Ltd Osmolyte regulator
DE19739031A1 (de) * 1997-09-05 1999-03-11 Suwelack Nachf Dr Otto Mittel zur peroralen Verabreichung, seine Herstellung und Verwendung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508349A (ja) * 1994-02-07 1997-08-26 バイオ・ファーマ・サイエンシズ・ベスローテン・フェンノートシャップ 安定化オルトケイ酸含有調製物および生物学的調製物
JP2001158798A (ja) * 1999-10-15 2001-06-12 Exsymol Sam 固体形状で、安定且つ濃縮した、生物学的に同化可能なオルト珪酸を含有する複合体及びその製造方法
EP1110909A1 (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Bio Minerals N.V. Method for preparing ortho silicic acid, ortho silicic acid as obtained, and its use

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112733A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Agro Kanesho Co Ltd 植物病虫害抑制剤及びその製造方法
JP2013530109A (ja) * 2010-03-31 2013-07-25 タミンコ 安定化された生物学的に利用可能な可溶性ケイ酸塩溶液
KR101860961B1 (ko) 2010-03-31 2018-05-24 타민코 비브이비에이 안정화된 생체이용 가능한 가용성 규산염 용액
JP2020534298A (ja) * 2017-09-23 2020-11-26 ユーピーエル リミテッドUpl Limited 新規な農薬の組み合わせ物
JP7256793B2 (ja) 2017-09-23 2023-04-12 ユーピーエル リミテッド 新規な農薬の組み合わせ物
JP2021523903A (ja) * 2018-05-15 2021-09-09 ダンスター フェルメント アーゲー 真菌性植物病原体を抑制するための殺真菌剤とグリシンベタインとの組み合わせの使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003229575A1 (en) 2003-09-29
CN101171927B (zh) 2013-05-15
WO2003077657A1 (en) 2003-09-25
CN1652687A (zh) 2005-08-10
JP4642357B2 (ja) 2011-03-02
EP1487272A1 (en) 2004-12-22
CA2479659A1 (en) 2003-09-25
US7968528B2 (en) 2011-06-28
DK1487272T3 (da) 2006-01-30
DE60301955D1 (de) 2006-03-02
CA2479659C (en) 2012-09-18
US20060165815A1 (en) 2006-07-27
DE60301955T2 (de) 2006-07-27
EP1487272B1 (en) 2005-10-19
CN101171927A (zh) 2008-05-07
AU2003229575B2 (en) 2008-08-07
EP1371289A1 (en) 2003-12-17
ATE306817T1 (de) 2005-11-15
ES2251684T3 (es) 2006-05-01
IL164132A0 (en) 2005-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642357B2 (ja) オスモライトおよび二価微量元素を含むコリン−ケイ酸複合体
DE60314137T2 (de) Neue chrom (iii) alphaaminosäure komplexe
JP2003504374A (ja) クレアチンと必須金属とのバイオアベイラブルなキレート
RU2555914C2 (ru) Микроколлоидная композиция кремниевой кислоты/борной кислоты, раствор композиции, способ их получения и продукт из частиц
BRPI0311383B1 (pt) solução aquosa de ácido bórico e ácido silícico não coloidal, e, métodos para preparar a mesma, para o tratamento de plantas ou árvores, para o tratamento de alimento e para o tratamento de cosméticos , cremes terapêuticos, unguentos, xampus ou géis.
US9078465B2 (en) Choline-silicic acid complex with osmolytes and divalent trace elements
CN108373421A (zh) 一种l-天门冬氨酸螯合钙的制备方法
CN106359450A (zh) 一种畜禽养殖场环境改良剂及其制备方法
KR101925635B1 (ko) 표고버섯 크리스타 자극을 통한 생장속도 향상을 위한 혼합조성물
WO2014185824A1 (ru) Добавка из растительного сырья и способ ее получения
WO2010114211A1 (ko) 칼슘 공급원으로서의 농작물의 재배 방법과 재배된 농작물 및 그 용도
JP3629073B2 (ja) 切花活性剤
RU2423869C1 (ru) Кормовая добавка для сельскохозяйственных животных и птиц
MX2015004100A (es) Metodos para mejorar la produccion de pollos.
KR20180110736A (ko) 체중 및 체지방 감소의 효과가 있는 발아현미의 제조방법
Jurkic et al. o-Silicic Acid & Health
KR20160120489A (ko) 키토산-이온화 칼슘 복합액을 이용한 벼키다리병 방제제 및 그 방제방법
JPH0499449A (ja) 飼料
CN104187088A (zh) 生长期鸡用复合维生素添加剂
HRPK20140504B3 (hr) Stabilizirana formulacija ortho-silicijeve kiseline, njezina priprava i upotreba
UA61280A (en) Bioactive food additive organic calcium of mollusc seashells and method of production thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4642357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term