JP2005520184A - 放射条件付けシステム - Google Patents

放射条件付けシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005520184A
JP2005520184A JP2003555440A JP2003555440A JP2005520184A JP 2005520184 A JP2005520184 A JP 2005520184A JP 2003555440 A JP2003555440 A JP 2003555440A JP 2003555440 A JP2003555440 A JP 2003555440A JP 2005520184 A JP2005520184 A JP 2005520184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
light modulator
spatial light
database
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003555440A
Other languages
English (en)
Inventor
グレッグ・イー・ファヴァロラ
ジョシュア・ナポリ
デヴィッド−ヘンリー・オリヴァー
Original Assignee
アクチュアリティ・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクチュアリティ・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical アクチュアリティ・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2005520184A publication Critical patent/JP2005520184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/268Holographic stereogram
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2286Particular reconstruction light ; Beam properties
    • G03H2001/2292Using scanning means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/40Synthetic representation, i.e. digital or optical object decomposition
    • G03H2210/45Representation of the decomposed object
    • G03H2210/454Representation of the decomposed object into planes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/30Modulation
    • G03H2225/31Amplitude only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

ホログラフィック画像システム及び方法は、放射を発生するための放射源を含む。データベースは、一組の要素を有し、各要素は、記録された風景内の点を出る光線の軌道を示す。空間光モジュレータは、放射源からの放射及び空間光モジュレータにマッピングされたデータベースの要素を受け入れ、それにより、記録された風景の二次元のビットマップの性質を帯びた光学信号を空間光モジュレータから投影する。回折光学素子は、光学信号を特定された方向に回折するために空間光モジュレータから投影された光学信号を受け入れる一組のベース・フリンジ(基底縞)を含む。マルチプレクサは、データベースの要素を空間光モジュレータに多重化するためにデータベースの要素を受け入れる。タイミング・デバイスは、データベースの要素を空間光モジュレータに多重化することと、特定された方向に光学信号を回折することとを同期化する。

Description

本発明は、概して電子表示技術に関し、一層詳細には、多視界の三次元視差表示に関する。
三次元(3−D)の風景から発する波頭に近づくことによって三次元画像を創成することが可能なことは知られている。このような1つの表示のクラスは、多数の観点から三次元風景の外観を投影する「視差表示」を含む。視差表示は、概して、異なった観点から三次元風景を視察するために観察者が頭部を水平及び/または垂直に移動させるのを許容する。図1は、一般化された視差表示10を示す。
図1において、三次元画像20は、場所AまたはBにおいて観察者の目に入る画像平面(もしくはホログラム)40から出て来る光線に起因して視差表示10によって投影される。一般に、光源50は、平行にされたレーザー・ビームか、2Dのビットマップ化された画像のシーケンスか、または組み合せられた2D視界から構成された単一の2D画像であるのが代表的であり、光操舵及び方向付け素子55に光を通す。
視差表示を構成するための幾つかの特定の方法がある。1つの方法は、組み合わされた画像の視域をそれらの対応する最も近い観点にマッピングするために、レンチキュラー・レンズ配列または同様の役目のホログラフィ光素子のようなレンズ・シートを用いる。この方法においては、視差表示の回りを歩くユーザは、対応の観点から風景の外観に近い一連の画像を見るであろう。図2において、レンチキュラー・レンズ・シート52は、その両面の少なくとも一方にレンチキュラー・レンズ54のアレイを含んでいる。レンチキュラー・レンズ・シート52は、視差表示10が、異なった視角に対して異なった画像を投影するのを可能とする。もし、正当に登録された画像がスクリーン上に投影されたならば、もしくは液晶表示装置(LCD)のような画像源上にスクリーンがかぶせられたならば、システムは、正しい遠近法及び視差を提供しかつまた物体が互いを見えなくし得るように可変の透明性を有してもいる画像を提供するであろう。このことは、各投影されたフレームに対して幾つかの観点から画像データを計算することが必要である。レンチキュラー・レンズ及びレンズ・アレイは当該技術分野で良く知られているけれども、それらがどのように働くかを簡単に説明する。
レンチキュラー・レンズ・アレイの広く知られている実施形態は、レンチキュラー・レンズ・シートである。それは、複数の隣接した、平行の、長い、そして部分的に円筒状のレンズを有するシートを含み、かつシート上に多数の(例えば、2つ)交互配置されたレンズを含む。一般に、複数のレンズは、多数の交互配置された画像が、下にあるシート上に表示されるのを可能とするが、画像の1つだけが、シート上の任意の与えられた有利な位置から見えるであろう。
これを説明する基本原理は図2に示されている。図2は、複数のレンズ素子54(1)−54(3)を有するレンチキュラー・レンズ・シート52の概略的な側面図を提起している。下にあるシート上の画像は、ピクセル56−58によって表されている。この例において、それぞれ添え字“a”、“b”及び“c”によって識別される3つの画像ピクセルは、各レンズ素子54の下に示されている。このように、例えば、レンズ素子54(1)の下には、3つの関連のピクセル、すなわち56a、56b及び56cがある。
もし或る人が場所“A”からシートを見るならば、レンズ素子54(1)は、その焦点合わせ能力のために、その人がピクセル56aからの光を見るのを許容する。すなわち、レンズ素子54(1)は、レンズ素子54(1)が集光する光のうち、ピクセル素子56aから集光された光だけを場所“A”の人に向けて送る。レンズ素子54(1)がレンズの下の他の場所から集光した光の残りは他の方向に送られてしまい、場所“A”の人によっては見られない。同様の理由で、場所“B”の人は、ピクセル56bから発する光だけを見るが、レンズ素子54(1)の下の他の場所から発する光は見ない。
特許文献1(Benton及びKollinによる米国特許第5,172,251号)には、三次元表示システムが開示されている。もっと最近では、非特許文献1(Proc.SPIE,3639,p.110−121,1999、Eichenlaub等)は、各々が異なったもしくは予め格納された画像を有する24までの離散視野領域を生成する離散光フィールド・ディスプレイを開示している。観察者の目の各々は、1つの領域からもう1つの領域に変遷するので、画像は、次の領域にジャンプするように見える。
実際、視差表示には問題が多い。一般に、不適切な方向に発する相当に顕著な光があり、悪い観点からの画像が見えるようにしてしまう。さらに、各レンズ素子によって取り扱われ得る視界の数が実際の制約により制限されてしまうので、画像のリアリズムは減少されてしまう。例えば、ピクセル密度及び観点の数が、回折効果及び明るさの要件により制限される。また、観察者が観点の間を変遷するので、多くの既知のレンチキュラー・シートの視差表示は不所望の暗い帯を生成してしまう。従って、多くの数(すなわち、100+)の観点を有し、高解像度を有し、高輝度を有し、そして視界領域間での平滑な変遷を有する視差表示が望まれている。
レンチキュラー・シートを用いることによってよりも一層、三次元風景によって発生される光の視野を密接に近似することが必要である。視差表示セットのサブセットは、ホログラフィック・ディスプレイ及びホログラフィック・ステレオグラム(立体画)を含んでいる。ホログラフィック・ビデオ(“ホロビデオ”)システムは、現実のように見える三次元画像を生成し、観察領域またはパネルの内側または外側を浮いているように見え、そして移動視差を呈示する。ホロビデオは、シェーディング、移動視差、並びに観察者位置依存の反射及び不明瞭表面の除去に関する単眼及び両眼の奥行き刺激を提供する。
システムの1つのグループは、垂直ディフューザーに渡って音響光学スキャナーの画像を走査することによってホログラフィック・ビデオを一般に生成するマサチューセッツ工科大学のメディア研究所(the Massachusetts Institute of Technology [MIT] Media Laboratory)で生成された。これを図3に示す。
理想化されたホログラフィック・ステレオグラムは、水平に移動する観察者が遠景の連続的な範囲を見るのを許容する方法で、各ホログラフィック・ピクセル(すなわち“ホゲル”)からの光を発する。図5Aを参照されたし。ここで、ホログラム平面340は、ホゲル341のようなホゲルに分解される。観察者の場所の連続的な範囲が示されている。
現在ある合成ホログラフィック・ステレオグラムは、視差視界をサンプリングする。サンプリングされた視差が図5Bに示されている。風景視差は、有限のセット(組)の方向から獲得され、次に、これらの同じ獲得方向において再投影で戻される。視野領域における視差視界間のギャップを避けるために、各視野は、小さい角度の範囲にわたって均一に水平に拡散される。
この態様では、ホログラフィック・ステレオグラムを発生するために2つのものが必要である。すなわち、風景視差を記載するN画像の組と、それらをNの異なった方向に中継する回折パターンとが必要である。MITのメディア研究所のホログラフィック・ビデオ・システムの場合、ベース・フリンジ(基礎縞)と呼ばれるNの回折素子のセット(組)が計算される。照射されたとき、これらのフリンジもしくは縞は、図6に示されるように光を視界領域に再方向付けする。これらの回折素子は、任意の画像情報とは無関係であるが、1つが画像ピクセル値と結合されるとき、それは、そのピクセル情報を視界領域における指示されたスパン(範囲)に方向付ける。図6は、3つの空間周波数に対する3つのベース・フリンジ355、360及び365を示す。各ベース・フリンジの右に、ホログラム・ラインを横切ってそのベース・フリンジを反復する例が示されている。ベース・フリンジ355は、ホログラム・ライン342を横切って反復され、照明350によって照射され、ベース・フリンジ355によって決定される軌跡を有する出力356に帰結する。同様に、より高い周波数のベース・フリンジ360は、ホログラム・ライン343を横切って反復され、照明350によって照射され、異なった軌跡を有する出力361に帰結し、そしてベース・フリンジ365に対しても同様である。
三次元風景を発生するためにどんなベース・フリンジが必要とされるかを推測するための幾つかの方法がある。典型的な方法は、N個の異なった方向からコンピュータ・グラフィック方法を用いて風景を獲得することである。この方法を図7に示す。図7において、風景視差情報を獲得もしくは与えるために、獲得面と垂直でもある視界を有する線形軌道に沿って複数のカメラが位置付けられる。複数のベース・フリンジのセンタ出力方向と対応する該軌道に沿った複数の場所からNの視界が発生される。このタイプの水平視差だけから計算されたステレオグラムにおいて、正しい獲得カメラは混成投影を用い、すなわち垂直方向においては遠近法を用い、水平方向においては正投影を用いる。所望の三次元風景2は、獲得平面の近傍に置かれている。カメラC、C及びCN−1の組は、一連の観点から風景2のスナップ写真を撮るように示されている。
Nの視差視界が発生されてしまうと、MITグループは、それらをNの予め計算されたベース・フリンジと結合して、ホログラフィック・ステレオグラムを組み立てる。実際、この風景の再構成は、図3に示された装置を用いて達成される。音響光学モジュレータもしくは変調器(AOM)は、図7に示されたステップから編集されたデータの関数として、ベース・ベクトルの重み付けされた線形結合のストリームを生成する。
説明したように、僅かしかない現存のシステムは、合成ホログラム平面を、ホゲルと呼ばれるスペクトル的に均質な領域に分解し、ホゲルの各々は、空間光モジュレータ(SLM)または、音響光学モジュレータによってその全体に投影される。音響光学モジュレータは、1動作モードにおいて、超音波がそれを通して伝播するときに光を回折させることができるデバイスである。ホログラムは、1ミリメートル当たり1000のライン対を必要とするかも知れないので、画像は普通小さいかもしくは低解像度である。
計算技術が合成ホログラムの創成を可能にするということは良く知られている。代表的なホログラムは、可視光の実際の回折に対して、1ミリメートル当たりおよそ300から2000ライン(1平方ミリメートル当たり1000万サンプル)を必要とする。これは困難な障害であった。
所望の光分野に帰結するAOM入力を発生することは計算的に困難である。さらに、システムは、財政的に法外である検流スキャナ及び音響光学スキャナのような要素を用いる。このタイプのシステムは、図3に示されている。レーザ150は、AOM154の後面を照射する。AOMは、レーザ光を水平に回折するモードで動作し、最終的なホログラフィック画像の構成ホゲルを発生する。垂直及び水平スキャナは、回折された光を垂直ディフューザ159に放つ。画像ボリューム30は、垂直ディフューザ159をまたいでいる。三次元光視界は観察者によって見える。
ホログラフィック・ビデオのもう1つの方法は、ホログラフィック・フリンジとしてSLMピクセルのグループを用いる。これの一実施例は、非特許文献2(Proceedings of SPIE v.4296(2001)編集者Stephen A. Benton, Sylvia H. Stevenson, 及びT. John Troutの実際のホログラフィXV及びホログラフィック材料VIIにおける「実際の電気ホログラフィ・システム」、著者C. Slinger, B. Bannister, C. Cameron, S. Coomber, I. Cresswell, P. Hallett, J. Hughes, V. Hui, C. Jones, R. Miller, V. Minter, D. Pain, D. Scattergood, D. Sheerin, M. Smith, 及びM. Stanley)に記載されている。これは図4に示されている。レーザ250は、電気的にアドレス指定可能な空間光モジュレータ(EASLM)251を照射する。光学的にアドレス指定可能な空間光モジュレータ(OASLM)253は、反復/中継段252によってEASLM251から時系列的な画像によってアドレス指定される。この方法で、EASLMの速度は、OASLMの表面上で空間解像度に対して交換される。OASLM上に投影された画像は、ホログラムである。EASLM及びOASLMの各ピクセルは、下にある回折パターンの要素として用いられる。電気的にアドレス指定可能なSLM及び反復光学器械は、コンピュータ発生されたホログラム画像セグメントを読出しのために光学的にアドレス指定可能なSLM(OASLM)上に投影する。システムは、高電力付勢されるレーザを必要とし、低解像度の画像を発生する。というのは、各SLMピクセルがホログラフィック・フリンジ内で用いられるからである。
要約すると、多くの現存するホログラフィック・ビデオ・システムは、図10に示すように概略的に示され得る。ベース・フリンジ355、360及び365のセット(組)は、ホゲル370のストリームを形成するために、“ホゲル・ベクトル”による風景発生の後に既知の技術を用いて重み付けされる。“ホゲル・ベクトル”は、ホゲルの回折目的を特定する、サンプリングされたホゲル・スペクトルである。走査もしくはタイリング・システム154は、ホログラム平面340に渡ってこれを走査し、画像ボリューム30を発生する。
米国特許第5,172,251号 Proc.SPIE,3639,p.110−121,1999 Proceedings of SPIE v.4296(2001)、実際のホログラフィXV及びホログラフィック材料VIIにおける「実際の電気ホログラフィ・システム」
上述したシステムは、低解像度であり、過度の計算要件を必要とし、高価格の光学及び機械的要素を使用するという難点を有する。高解像度画像を形成でき、かつ三次元光視界を良好に近似することができる、ボリューム再現可能な要素及び現存の計算インフラストラクチャから成るシステムが所望されている。
ここで説明するシステムは、他の既知のシステムとは異なった方法で人間の残像を利用する。ここで、一組のベース・フリンジを、前以て、回転する回折光学素子(DOE)に符号化する。ベース・フリンジは、特定のスペクトル輪郭を含むように計算された基本的なフリンジ・パターンである。ベース・フリンジの線形的な加算は、光を回折するために用いられる。この名称は、数学的な基底関数に類似している。DOEは、適切な時刻において、2D SLMによって光学的にアドレス指定される。結果として、約0.05秒の時間ウィンドウに渡って、ホログラフィック平面が時間中の加算により形成される。
本発明による多数観察の視差表示は、各方向フィールドがその全体において発生されるという高解像度2D画像発生器(SLM)を用いており、ホログラム平面の解像度がSLM解像度に理論的に等しくなるのを許容する。回転するホログラフィック光素子のような周期的な画像スキャナは、出口角度の範囲を横切って方向フィールドのシーケンスを走査する。従って、角度(またはスペクトル)成分のシーケンスが時間シーケンスで投影されるので、3D光フィールドは、スペクトル多重化を呼ばれるものを用いて高い空間的及び角度的な解像度において合成される。人間の残像は、スペクトル成分のシーケンスを可視画像に統合する。一組の明白な観点として、もしくは既知の技術を用いた一層正確な計算され一般化された光フィールドの成分として、方向フィールドのシーケンスを用いる際に、システム・エンジニアには柔軟性が与えられる。
一般に、当該方法は、以下の幾つかの段階で生じる。
1.風景のスペクトル分解:ホログラム平面を出る光線軌道のデータベース(例えば、出所の点、軌道の角度、輝度及び色)が発生される。一つの方法は、水平トラックに沿って移動するカメラからのような多数の観点からの風景を与えもしくは記録し、各スナップショットを異なった投影時間に割り当てる。もう一つの方法は、3−D風景の光フィールドを調査し、該光フィールドを発生するためにホログラム平面を出るであろう組成光線の軌道を計算する。これは図8A及び8Bに示されている。ポイント・ソース画像(もしくは点源画像)2は、観察者の位置Aから観察者の位置Bまで可視であるように意図されている獲得平面4の近辺に位置付けられる。ホログラム・ライン4aの上面図が図8Bに示されている。ここで、ポイント・ソース画像2を出る光線軌道は、ホログラム・ライン4aに戻って追跡される。ホゲルiからi+3までに対して、ビーム出口角度が示されている。3D風景(シーン)の各要素の寄与を加算することにより一層複雑な風景(シーン)が構成される。ホゲル(ホログラフィック要素)とは、均質なスペクトルを保有しフリンジ(縞)パターンの空間サンプルを表すホログラムの小さい関数的に回折する片である。
2.要素画像の投影。高速2Dプロジェクタは、1秒につき5,000−10,000フレームの急速なシーケンスで、スペクトル的に分類された(光線角度によって分類される)データを投影する。代表的には、ホログラフィック・ビデオの再生速度は、このプロジェクタの速度を光線角度の合計数で割ったもの(または、等価的に、予想の観点の数)に等しい。画像は、走査素子、好ましくは回転する回折光学素子(DOE)上にまはたそれを通して投影される。
3.観察領域の走査。図9において、回転するDOE455が観察領域を横切って観察のシーケンスを走査する。DOEは、変化する空間周波数または一組の空間周波数及び焦点合わせの特性で符号化される。空間周波数は、DOEの表面上の角度の正弦関数である。DOE455は、異なった角度における2Dプロジェクタからの光をホログラム平面を通して方向付けし、可視3D画像の創成に帰結する。代替的には、DOEは、ゼロ次元、一次元または2次元の光を走査することができ、ベース・フリンジの物理的な実施形態でもある。
ここに説明するシステムは、ベース・フリンジを加算するために観察者の残像を用いる。また、該システムは、観察領域が如何に走査されるかにおいてシステム・エンジニアに柔軟性を与え、フリンジの発生の価格及び複雑さを減少し、そして個々のプロジェクタのピクセルをホログラム平面領域に高密度にマッピングすることによりシステムの解像度を大いに高める“スペクトル多重化”の概念を用いる。このことが図11に示されている。データベースは、ホゲル・フリンジ成分について発生される。画像ボリューム30における画像20は、放射プロジェクタ451によって投影される2Dビットマップの流れによってホログラム平面440から投影される。放射プロジェクタ451は、例えば、空間光モジュレータ(SLM)であるか、LEDアレイであるか、もしくはゼロ次元、一次元、二次元、または三次元の放射を回転するDOE455を通して投影することができる他のデバイスである。この方法で、2D SLMの各ピクセルは、ホログラム平面における領域にマッピングされ、その軌道は、概して、(DOEの走査角度に関係した)時間の関数として決定される。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び特許請求の範囲から明白である。
ホログラフィック・ビデオは、任意の三次元(3D)光フィールド(視界)の発生を必要とする。3D光フィールドは、該フィールドを、種々の軌道及び輪郭を有するビームの総体のような成分に計算的に分解することにより、そしてこれらの成分をプロジェクタ(該プロジェクタの光は時間変化する特性を有する多数領域の光形成素子によって変調される)によって投影することにより、発生され得る。
図11において、3D画像20は、適当なセット(組)の光線がホログラム平面440を出るとき、画像ボリューム30内に発生される。その周波数が角度の正弦波関数である回折パターンで物理的に符号化された回折光学素子(DOE)455は、空間光モジュレータ(SLM)、LEDアレイもしくはゼロ、一、二または三次元放射を投影することができる他のデバイスのような放射プロジェクタ451を出る2Dビットマップの時間シリーズを走査する。SLMは、3Dデータ・ストリームまたは制御信号435によって制御される。データ・ストリーム435は、ホゲル・ベクトルの時分割多重化されたセット(組)を備える。
最初に、光線源及び軌道のデータベースが創成される。すなわち、各ホゲルの出力は、ライン上に整列されたカメラのセットによって撮影された画像に対応することができるか、もしくは3Dのシーン(風景)の各素子から後方への光線追跡により推測され得る。
図12を参照されたし。画像データベースが創成されてしまうと、データ・ストリーム435は、強誘電性の液晶ディスプレイ(FELCD)または微小電子機械システム(MENS)(例えば、Texas Instruments Digital Micromirror DeviceTM)のような2D SLM451を活性化する。Digital(または“変形可能な”) Mirror Deviceは、Texas Instruments, Inc.によって製造されるMENSベースのマイクロディスプレイの商標名である。代表的なDMDは、電子的にアドレス指定可能である1024×768のアレイの13.7umミラーである。各ミラーは、10−12度傾斜した“オン”または“オフ”状態にある。画像平面の全部に位置付けられたポイント・ソース(点源)画像2のために、2D SLMの単一線に対する時間の付勢シーケンスを示す。最初の時間スロット、t、において、SLMピクセルiが付勢され、それにより、ビーム操舵が生じた(以下に説明する)後に、光線は、ピクセルiからポイント・ソース2を通して通過する。引き続く時間スロット、t、において、SLMピクセルi+2が、ホログラム平面と垂直の方向において光が通過するように活性化もしくは付勢される。時間スロット、t、において、SLMピクセルi+4は、それを出る光が、ポイント・ソース2と再度交差する方向において操舵要素により向かわされるように活性化される。
ビーム操舵は、線形(矩形)もしくは円形である回折光学素子(DOE)により行われる。この目的のための代表的なDOEは、図9に示される回転ディスク回折光学素子である。DOE455は、ベース・フリンジを含み、以下の式1に従って変化する回折格子でエッチングされる。
f=A sin(シータ)+B (1)
ここで、fは回折格子の空間周波数であり、Aは最小回折格子周波数465及び454に対する最大の比を決定するスケーリング係数であり、シータは角度の大きさであり、そしてBは角度搬送周波数であると考慮され得るオフセットである。ディスク形状とされたDOE455の目的は、もしDOEの平面と直角でDOEの中心と交差する軸の回りをDOEが回転されるならば、DOEがレーザ・ビーム450のような入射光に種々の出口角を通して前後に掃引させることである。DOEの回転はこのようにDOEにおける時間変化特性を提供する。係数A及びBは、可視光が入射角から30度の最大偏位を為すことができるように選択される。ここで、シータは、DOEの平面における基準角度から測定された回転角度である。
図9Aは、角度的に増加するそして減少する回折格子周波数を有する概略的なDOE455を示す。上面図(図9C)は、入射照射450の第1次回折がDOE領域454により軌道456に如何にして操舵されるかを示す。該図はまた、DOE領域460が方向461において如何にして照射450を操舵するか、そして同様にDOE領域465が如何にして照射450を方向466に操舵するかをも示す。従って、DOE455がDOEの平面と直角の方向の回りにスパンすなわち回転するとき、入射光は前後態様で走査されるであろう。図9Bは、直線的に増加する及び減少する回折格子周波数を有する概略的なDOE455を示す。従って、DOE455の平面における“y”方向にDOE455が前後に移動するとき、入射光は、前後にもしくは時間変化する態様で走査されるであろう。
DOE455は、スペクトル多重化が生じるのを許容する。DOE455は、計算を速めるためにコンピュータ・プログラムもしくは電子機器で典型的に用いられるデバイスである、ルックアップ・テーブルと光学的な等価物として働く。ここで、光学デバイス(DOE)は、必要とされるときに光学的にアドレス指定され得る一組のフリンジ(縞)で符号化される。これは、解像度を消耗する、光源が回折パターンを創成するために変調されるという(前述した)他の技術よりも良い。本願の場合、回折パターンをアドレス指定するために光源を変調する。回折パターン(光学的ルックアップ・テーブル)は任意の幾つかの形態を取ることができる。それは、前以てDOE上で符号化され得るか、AOMへの入力の予測可能なセット(組)であり得るか、もしくは前後に掃引する検流計ミラーであり得る。
図13を参照されたし。レーザは、2D SLM451を照射するビーム拡張光学系に照射450を提供する。説明したように、SLM451は、ビーム発生源及び軌道の所望のデータベースに対応するピクセルの時間シリーズを活性化するようアドレス指定される。SLMは、DOE455を回転させることによって操舵される照射450を変調する。水平視差だけの(HPO)ホログラフィック・ビデオ画像に対して、DOEは、示されたように水平面において光を操舵するだけである。水平視差だけとは、水平移動視差だけを提供する3Dディスプレイ・システムのことを言う。操舵されたビームは、ホログラム平面440に典型的に位置付けられる垂直ディフューザ439上にSLMが画像化されるように、拡大光学系438によって任意選択的に拡大される。垂直ディフューザは、観察者が頭部を垂直に移動させ、なおかつ3D画像20を見るのを許容する。
3D光フィールドを発生するシステムは、可視表示以外の目的を司るために用いられ得る。例えば、移動するターゲットもしくは目標体を照射することが望ましいかも知れない。コンピュータ・ビジョンの分野における現存のアルゴリズムは、ターゲットもしくは目標体の三次元位置を検出することができる。ターゲットもしくは目標体を照射する1つの方法は、コンピュータ・ビジョン・アルゴリズムによって方向付けられる機械制御下のスポットライトを用いることであろう。しかしながら、2つの検流計の走査ミラーのセット(組)のような大きい機械要素を持たすことは望ましいことではないかも知れない。本願で開示したシステムは、スポットライトの機械ミラーと置き換えるために用いられ得る。ターゲット場所が与えられると、SLMは、光がDOEの領域を通して通過するのを許容し、このことは、ターゲットを照射するために出力ビームを操舵することに帰結する。ターゲットが移動するにつれ、SLMは、入力照射をDOEの適切な領域に再度結合してターゲットを照射する。例えば、図12A及び図12Bは、ポイントもしくは点2を照射していると解釈され得る。上述したように、ビーム形成素子は、焦点合わせすることもできる。また、同様にどこかで上述したように、放射形成素子455の領域は、(ビーム操舵、焦点合わせ、波長分割、等に対して)回折的であることができるか、もしくは(巨視的ミラー、レンズ、ディフューザ、等として)主に幾何学的な光学系の下で動作することができる。素子455上に回折格子のセット(組)を組み付けるのではなく、むしろ素子が変化する焦点面を有する一連の小型レンズを含むことができる。
従って、ここに開示されたシステムは、可変焦点プロジェクタとしても用いられ得る。放射形成素子455が異なった焦点長さを有する一連の小型レンズを含むと仮定しよう。例えば、距離が時間と共に変化する表面上に2D画像を焦点合わせさせることができる。これは、自己焦点合わせしているオフィス・プロジェクタとして役立つかも知れない。良く知られた回路が投影スクリーンの距離を検出した後、2D SLMは、SLMから投影スクリーンまでのビーム経路内に適切な小型レンズがある時刻においてのみ、放射形成素子を通して2D画像を投影する。
図14に見られるように、パーソナル・コンピュータ(PC)またはサーバに存在し得る図13のデータベースは、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)か、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)か、広域ネットワーク(例えば、インターネット)か、またはイントラネット502のような通信ネットワークか、もしくは配分されたコンピュータのようなネットワーク500と通信状態にあり得る。コンピュータ・ネットワーク500は、ワイヤのまたはワイヤレスの接続によるか、無線をベースにした通信によるか、電話をベースにした通信によるか、または他のネットワークをベースにした通信により、遠隔の地理学的な場所からサーバに接続された少なくとも1つのパーソナル・コンピュータ412またはディスプレイ・デバイスを含む。コンピュータ412またはディスプレイ・デバイスは、また、他の同様のコンピュータまたはディスプレイ・デバイスにも直接接続され得る。コンピュータ412は、次に、インターネット502を介して他のコンピュータ412、ディスプレイ・デバイスまたはネットワークに同様に接続される。コンピュータ412、ディスプレイ・デバイス及びネットワークの他の電子メディア・デバイスが、コンピュータ・プログラム・ソフトウエアを実行するように構成され得、該コンピュータ・プログラム・ソフトウエアは、コンピュータ等が、データベース435に格納されたデータを読取って処理するために、コンピュータ等の間で及びコンピュータ等の中でネットワーク及びインターネット502を介してコマンドまたはアルゴリズムを送り、受信し、記録し、格納し、そして処理するのを許容する。コマンドまたはアルゴリズムのこのような処理は、例えば、種々の型の暗号化、暗号解読、画像圧縮及び復元アルゴリズム、並びに他の型のフィルタリング、コントラスト強調、画像先鋭化、ノイズ除去及び画像等級のための相関関係を含む。
他のDOEパターンは、例えば、特定領域における解像度、もしくは観察角度の範囲を最適化することが可能である。ディスク形状のDOEの回折周波数は、その回転角度に対して直接マッピングされる。DOEは、代替的には、sinシータ(θ)以外の異なった走査関数を組込むことができるし、焦点合わせもしくは拡散能力を含むことができるし、または画像フリッカの知覚を減少し得る、半径及び角度の双方の関数である走査角度を用いることができる。DOEまたは走査素子は、垂直または水平拡散能力を含むことができる。一般に、観察者が観察領域(ビーム軌道)間で連続的な遷移を見るように、DOEに幾つかの水平拡散を組込むことが望ましい。光学的ルックアップ・テーブルは、走査ミラー、周期入力を有したAOM、もしくは他の素子により履行され得る。カラー画像は、標準のプロジェクタ・エンジンからの赤、緑及び青成分のようなカラー照射を用いることにより創成され得る。分散補償は計算的に行われ得る。さらに、アニメーション化された画像はソフトウエアにより創成され得る。
この明細書のために、“放射形成”または“放射条件付け”及び“光形成”または“光条件付け”は、放射の(従って、光の)形成、操舵、輪郭形成、焦点合わせ、拡散、及び他のすべての型の変調(もしくは調節)放射を含めるように定義されるべきである。
第1、第2、等、または前後、右左、頂部・底部、上下、水平・垂直に対する何らかの参照、もしくは一方の対象、量または変数の他方に対する相対位置を示す何らかの他のフレーズは、別段の定めが無い限り、説明の便宜のために意図されているものであり、本発明またはその構成要素を何らかの一つの位置的、空間的もしくは時間的な確定事項に制限するものではない。添付された図における構成要素のすべての寸法は、本発明の範囲から逸脱することなく、実施形態の現実化する可能性のある設計及び意図された使用と共に変わり得る。
他に定義されない限り、ここで用いられた技術用語及び科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。ここで記載されたものと同様もしくは等価の方法または物が、本発明の実施もしくは検査において用いられ得るけれども、適切な方法及び物を以下に記載する。ここで述べられたすべての公開公報、特許出願、特許、及び他の文献は、これらを参照することにより、全体に渡って組込まれるものである。競合の場合、定義を含め本願明細書は照合するであろう。さらに、物、方法、及び例は、説明のためだけであり、制限することを意図していない。
本発明をその幾つかの実施形態を参照して説明してきたけれども、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変更が為され得、そしてその素子を等価物に置換え得ることは、当業者に理解されるであろう。さらに、本発明の実質的な範囲を逸脱することなく、特定の状況もしくは物を本発明の教示に適合させるために多くの変更が為され得る。従って、本発明を実施するよう意図された最良の形態として開示された特定の実施形態に本発明を制限するのではなく、本発明は、特許請求の範囲内にあるすべての実施形態を含むものであると意図している。
一般化された視差表示の構成要素を示す上面図である。 一般化された視差表示の構成要素を示す側面図である。 レンチキュラー・スクリーンの概略図である。 垂直ディフューザ上に音響光学モジュレータの走査された画像を用いたホログラフィック・ビデオ・システムを示す図である。 光学タイリングを用いたホログラフィック・ビデオ・システムを示す図である。 連続的な視差サンプリングを示す図である。 離散的な視差サンプリングを示す図である。 ベース・フリンジ及びこれらベース・フリンジの回折効果を示す図である。 水平トラック上の一組のカメラによる画像獲得を示す図である。 ポイント・ソース画像のためのホログラム平面の断面を示す図である。 ポイント・ソース画像のためのホログラム平面の断面の上面を示す図である。 ディスク形状の回折光学素子(DOE)を示す図である。 矩形形状の回折光学素子(DOE)を示す図である。 図9A及び9Bのディスク形状及び矩形形状の回折光学素子(DOE)の上面図である。 走査されたもしくはタイリングされたホゲル技術のデータ及び光の流れを示す図である。 スペクトル多重化のデータ及び光の流れを示す図である。 ポイント・ソース画像のための1つのホログラム平面ラインを示す図である。 図12Aのポイント・ソース画像のためのホログラム平面ラインの時間的な進展を示す図である。 スペクトル的に多重化されたディスプレイ・デバイスの上面図である。 スペクトル的に多重化されたディスプレイ・デバイスの側面図である。 通信ネットワークに接続された図13のデータベースを示す図である。
符号の説明
20・・・3D画像
30・・・画像ボリューム
440・・・ホログラム平面
451・・・放射プロジェクタ
455・・・回折光学素子


Claims (51)

  1. 放射を発生するための放射源と、
    各要素が記録された風景内の点を出る光線の軌道を示すものである該要素の一組を含むデータベースと、
    空間光モジュレータであって、放射源からの放射及び空間光モジュレータにマッピングされるデータベースの要素を受け入れ、それにより、空間光モジュレータから、記録された風景の二次元ビットマップの性質を帯びている光学信号を投影する前記空間光モジュレータと、
    光学信号を特定の方向に向けるために空間光モジュレータから投影された光学信号を受入れるビーム操舵デバイスと、
    を備えたホログラフィック画像システム。
  2. 放射を拡張するために放射源からの放射を受け入れるビーム拡張デバイスをさらに備えた請求項1に記載の画像システム。
  3. 放射を平行にするために放射源からの放射を受け入れる視準デバイスをさらに備えた請求項1に記載の画像システム。
  4. ビーム操舵デバイスは、回折光学素子を備える請求項1に記載の画像システム。
  5. 回折光学素子は、回折格子を備える請求項4に記載の画像システム。
  6. 回折格子は、数式
    f=Asin(x)+B
    によって定義される空間周波数を有する格子パターンを備え、ここに、fは、格子パターンの空間周波数であり、Aは、最小対最大の回折格子周波数比を決定するスケーリング係数であり、xは、空間寸法であり、そしてBは、搬送周波数のオフセット係数である請求項5に記載の画像システム。
  7. xは線形寸法である請求項6に記載の画像システム。
  8. xは角度寸法である請求項6に記載の画像システム。
  9. ビーム操舵デバイスからの光を受け入れるビーム拡大器をさらに備える請求項1に記載の画像システム。
  10. 光を拡散するためにビーム操舵デバイスからの光を受け入れるディフューザをさらに備える請求項1に記載の画像システム。
  11. データベースは、少なくとも1つの観察点からの風景の記録から導出された一組の要素を含む請求項1に記載の画像システム。
  12. データベースは、風景内の点から平面に出る光線の光線軌跡から導出された一組の要素を含む請求項1に記載の画像システム。
  13. 空間光モジュレータへのデータベースの要素を多重化するためにデータベースの要素を受け入れるマルチプレクサと、
    空間光モジュレータへのデータベースの要素の多重化及び特定された方向における光学信号の方向付けを同期化させるためのタイミング・デバイスと、
    をさらに備える請求項1に記載の画像システム。
  14. 回折格子は、一組のベース・フリンジによって定義された格子パターンを備える請求項1に記載の画像システム。
  15. データベースは、コンピュータまたは通信ネットワークを経由して遠隔の空間光モジュレータに接続される請求項1に記載の画像システム。
  16. 放射を発生するための放射源と、
    各要素が記録された風景内の点を出る光線の軌道を示すものである該要素の一組を含むデータベースと、
    空間光モジュレータであって、放射源からの放射及び空間光モジュレータにマッピングされるデータベースの要素を受け入れ、それにより、空間光モジュレータから、記録された風景の二次元ビットマップの性質を帯びている光学信号を投影する前記空間光モジュレータと、
    特定された方向に光学信号を回折させるために空間光モジュレータから投影された光学信号を受入れる一組のベース・フリンジを含む回折光学素子と、
    データベースの要素を空間光モジュレータに多重化するためにデータベースの要素を受け入れるマルチプレクサと、
    空間光モジュレータへデータベースの要素を多重化させること及び特定された方向に光学信号を回折させることを同期化させるためのタイミング・デバイスと、
    を備えたホログラフィック画像システム。
  17. 各要素が記録された風景内の点を出る光線の軌道及び出所を示すものである該要素の一組を含むデータベースを創成する段階と、
    データベースの各要素を空間光モジュレータにマッピングする段階と、
    放射を空間光モジュレータに方向付けする段階と、
    記録された風景の二次元ビットマップの性質を帯びている空間光モジュレータからの光学信号を投影する段階と、
    一組のベース・フリンジで空間光モジュレータから投影された光学信号を回折する段階と、
    を含むホログラフィック画像方法。
  18. データベースを創成する段階は、
    少なくとも1つの観察点からの風景を記録する段階と、
    独特の時間指定を記録された風景の観察点の各々に割り当てる段階と、
    を含む請求項17に記載の方法。
  19. データベースを創成する段階は、
    記録された風景の光フィールドを調査する段階と、
    風景における点から平面に出る光線の軌道及び出所を光線追跡する段階と、
    を含む請求項17に記載の方法。
  20. 光学信号を回折する段階は、数式
    f=Asin(x)+B
    によって定義される空間周波数を持つ格子パターンを有する回折格子で空間光モジュレータからの光学信号を走査する段階を含み、ここに、fは、格子パターンの空間周波数であり、Aは、最小対最大の回折格子周波数比を決定するスケーリング係数であり、xは、空間寸法であり、そしてBは、オフセット搬送周波数である請求項17に記載の方法。
  21. 走査された光学信号を拡散する段階をさらに含む請求項20に記載の方法。
  22. 光学信号を回折する段階は、空間光モジュレータから発する光学信号を一組のベース・フリンジを有する回折格子で走査する段階を含む請求項17に記載の方法。
  23. 空間光モジュレータからの光学信号を走査する段階は、ベース・フリンジにつきおよそ1秒の20分の1の回転速度で光学信号を走査する段階を含む請求項22に記載の方法。
  24. 記録された風景の二次元ビットマップの性質を帯びている空間光モジュレータからの光学信号を投影する段階は、1秒につき約4,000から10,000フレームのレートでビットマップを投影する段階を含む請求項17に記載の方法。
  25. データベースの各要素を空間光モジュレータにマッピングする段階は、データベースの要素を空間光モジュレータに多重化する段階を含む請求項17に記載の方法。
  26. 空間光モジュレータへデータベースの要素を多重化させること及び空間光モジュレータから投影された光学信号を回折させることを同期化させる段階をさらに含む請求項17に記載の方法。
  27. 放射を発生するための放射源と、
    空間光モジュレータであって、放射源からの放射及び空間光モジュレータをアドレス指定するための制御信号を受け入れ、それにより、空間光モジュレータから放射フィールドを投影する前記空間光モジュレータと、
    放射フィールドを条件付けするために空間光モジュレータからの放射フィールドを受け入れる放射条件付けデバイスであって、複数の放射条件付け領域を含む放射条件付けデバイスと、
    を備えた放射条件付けシステム。
  28. 放射条件付けデバイスは、回折光学素子を含む請求項26に記載のディスプレイ・デバイス。
  29. 回折光学素子は、回折格子を含む請求項28に記載のディスプレイ・デバイス。
  30. 回折格子は、一組のベース・フリンジを含む請求項29に記載のディスプレイ・デバイス。
  31. 回折格子は、数式
    f=Asin(θ)+B
    によって定義される空間周波数を持つ格子パターンを有し、ここに、fは、格子パターンの空間周波数であり、Aは、最小対最大の回折格子周波数比を決定するスケーリング係数であり、θは、空間寸法であり、そしてBは、搬送周波数オフセット係数である請求項29に記載のディスプレイ・デバイス。
  32. 回折光学素子はディスクを含む請求項30に記載のディスプレイ・デバイス。
  33. 回折光学素子は、音響光学モジュレータを含む請求項28に記載のディスプレイ・デバイス。
  34. 放射条件付けデバイスは、一組の小型レンズを含む請求項27に記載のディスプレイ・デバイス。
  35. 一組の小型レンズは、アレイを含む請求項27に記載のディスプレイ・デバイス。
  36. 一組の小型レンズは、矩形ホストで配列されている請求項27に記載のディスプレイ・デバイス。
  37. 矩形ホストは、往復する動きにある請求項27に記載のディスプレイ・デバイス。
  38. 放射条件付けデバイスは、空間光モジュレータを含む請求項27に記載のディスプレイ・デバイス。
  39. 空間光モジュレータは、光学的にアドレス指定可能な空間光モジュレータを含む請求項38に記載のディスプレイ・デバイス。
  40. 光学的にアドレス指定可能な空間光モジュレータは、第1の照射周波数に依存する特性を有する物質を含み、第2の周波数で読み出される請求項39に記載のディスプレイ・デバイス。
  41. 一組のベース・フリンジを有する回折格子を含む回折光学素子を備えた放射条件付けデバイス。
  42. 回折格子は、数式
    f=Asin(θ)+B
    によって定義される空間周波数を持つ格子パターンを有し、ここに、fは、格子パターンの空間周波数であり、Aは、最小対最大の回折格子周波数比を決定するスケーリング係数であり、θは、空間寸法であり、そしてBは、搬送周波数オフセット係数である請求項41に記載の放射条件付けデバイス。
  43. 放射フィールドを条件つける方法であって、
    一組のベース・フリンジを有する放射条件付けデバイスで放射フィールドを走査することにより放射フィールドを条件付ける段階、
    を含む方法。
  44. 放射フィールドを一組の成分に分解する段階をさらに含む請求項43に記載の方法。
  45. 放射条件付けデバイスは、回折光学素子を含む請求項43に記載の方法。
  46. 放射フィールドを条件付ける段階は、数式
    f=Asin(θ)+B
    によって定義される格子パターンを有する回折格子で放射フィールドを走査する段階を含み、ここに、fは、格子パターンの空間周波数であり、Aは、最小対最大の回折格子周波数比を決定するスケーリング係数であり、θは、空間寸法であり、そしてBは、搬送周波数オフセット係数である請求項43に記載の方法。
  47. 放射フィールドを走査する段階は、放射条件付けデバイスを予め決められた角度距離を通して回転させる段階を含む請求項45に記載の方法。
  48. 放射フィールドを走査する段階は、回折格子を予め決められた角度距離を通して回転させる段階を含む請求項45に記載の方法。
  49. 放射フィールドを条件付ける方法であって、
    時間変化する特性を有する放射条件付けデバイスで放射フィールドを走査することにより放射フィールドを条件付ける段階、
    を含む方法。
  50. 放射フィールドを投影するための放射プロジェクタと、
    放射フィールドを条件付けるために放射プロジェクタからの放射フィールドを受け入れる放射条件付けデバイスであって、複数の放射条件付け領域を含む前記放射条件付けデバイスと、
    を備えた放射条件付けシステム。
  51. 放射条件付けデバイスは、一組のベース・フリンジを含む請求項50に記載のシステム。
JP2003555440A 2001-12-19 2002-12-19 放射条件付けシステム Pending JP2005520184A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34190101P 2001-12-19 2001-12-19
US40790402P 2002-09-03 2002-09-03
PCT/US2002/041329 WO2003054797A2 (en) 2001-12-19 2002-12-19 A radiation conditioning system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520184A true JP2005520184A (ja) 2005-07-07

Family

ID=26992721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555440A Pending JP2005520184A (ja) 2001-12-19 2002-12-19 放射条件付けシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6940653B2 (ja)
EP (1) EP1554623A2 (ja)
JP (1) JP2005520184A (ja)
KR (1) KR20040083476A (ja)
AU (1) AU2002361857A1 (ja)
WO (1) WO2003054797A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416276B2 (en) 2006-10-26 2013-04-09 Seereal Technologies S.A. Mobile telephony system comprising holographic display
JP2018518866A (ja) * 2015-04-23 2018-07-12 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 全方向視差ライトフィールド表示システム用の方法および装置
JP7474126B2 (ja) 2020-06-17 2024-04-24 浜松ホトニクス株式会社 画像出力装置

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7907319B2 (en) 1995-11-06 2011-03-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with optical compensation
KR100703140B1 (ko) 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
GB0223119D0 (en) * 2002-10-05 2002-11-13 Holographic Imaging Llc Reconfigurable spatial light modulators
KR100490416B1 (ko) * 2002-11-23 2005-05-17 삼성전자주식회사 2차원 영상 및 3차원 영상의 선택적 디스플레이 가능한 디스플레이장치
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
CN101124515B (zh) * 2003-10-09 2010-05-26 莫林技术有限公司 在背景光下工作的投影接收面
US7619824B2 (en) * 2003-11-18 2009-11-17 Merlin Technology Limited Liability Company Variable optical arrays and variable manufacturing methods
US7123411B2 (en) * 2003-11-18 2006-10-17 Merlin Technology Limited Liability Company Reflective multi-image surface
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7855824B2 (en) 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
GB0410551D0 (en) 2004-05-12 2004-06-16 Ller Christian M 3d autostereoscopic display
US20060061651A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Kenneth Tetterington Three dimensional image generator
US7355780B2 (en) 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US7630123B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7710632B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US8031133B2 (en) * 2004-09-27 2011-10-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US8362987B2 (en) 2004-09-27 2013-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7911428B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7807488B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US7561323B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US7898521B2 (en) 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7928928B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US7525730B2 (en) * 2004-09-27 2009-04-28 Idc, Llc Method and device for generating white in an interferometric modulator display
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7710636B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7349141B2 (en) 2004-09-27 2008-03-25 Idc, Llc Method and post structures for interferometric modulation
US8102407B2 (en) * 2004-09-27 2012-01-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US20060158455A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Kazutora Yoshino Real clear 3D multi-user communicator
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US9843790B2 (en) * 2006-03-15 2017-12-12 Fovi 3D, Inc. Dynamic autostereoscopic displays
DE102006018689A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-25 Seereal Technologies S.A. Verfahren zum Rendern und Generieren computergenerierter Videohologramme in Echtzeit
EP2014101B1 (en) 2006-04-19 2016-02-24 Setred AS Bandwidth improvement for 3d display
US8004743B2 (en) 2006-04-21 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing brightness control in an interferometric modulator (IMOD) display
DE102006025096B4 (de) * 2006-05-23 2012-03-29 Seereal Technologies S.A. Verfahren und Einrichtung zum Rendern und Generieren computer-generierter Videohologramme
JP4811747B2 (ja) * 2006-06-29 2011-11-09 国立大学法人大阪大学 分散補償器及び分散補償方法
DE102006036255B4 (de) 2006-08-03 2013-01-31 Seereal Technologies S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Auslesen von in Lichtmodulatoren kodierten Informationen
US20080043157A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Jones Brad G Three dimensional projection system for the display of information
US7845841B2 (en) 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
EP2366943B1 (en) 2006-10-06 2013-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus of a display
EP2069838A2 (en) 2006-10-06 2009-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
WO2008045463A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
US7864395B2 (en) 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
US7777954B2 (en) 2007-01-30 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of providing a light guiding layer
US20080194930A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Harris Melvyn L Infrared-visible needle
KR100715236B1 (ko) * 2007-02-14 2007-05-11 이화여자대학교 산학협력단 사건이나 사물을 관찰하기 위한 광학 모듈
DE102007018266A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Seereal Technologies S.A. Holographisches Projektionssystem mit einer optischen Wellennachführung und Mitteln zum Korrigieren der holographischen Rekonstruktion
US7642929B1 (en) 2007-04-19 2010-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Helicopter brown-out landing
US20090021813A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Moore Peter N System and method for electronically displaying holographic images
US20090033886A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Jones Brad G Image projection system for use with a light post
GB0716776D0 (en) 2007-08-29 2007-10-10 Setred As Rendering improvement for 3D display
US20090059336A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 James Christopher Dunphy System and Method for Display Illumination
US7894121B2 (en) * 2007-11-15 2011-02-22 Texas Instruments Incorporated Light valve assembly with a holographic optical element and a method of making the same
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
CN101520637B (zh) * 2008-01-22 2013-12-18 大日本印刷株式会社 计算机合成全息图的制作方法以及记录介质
JP5170436B2 (ja) * 2008-01-22 2013-03-27 大日本印刷株式会社 計算機合成ホログラムの作製方法及びその方法により作製された計算機合成ホログラム
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
WO2009102733A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light diffuser for reflective displays
WO2009129264A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
DE102008043621A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Seereal Technologies S.A. Holografisches Farbdisplay
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
US8670171B2 (en) 2010-10-18 2014-03-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display having an embedded microlens array
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US9582083B2 (en) * 2011-12-22 2017-02-28 Apple Inc. Directional light sensors
JP6029429B2 (ja) * 2012-11-19 2016-11-24 キヤノン株式会社 波面収差測定方法、波面収差測定装置、及び光学系の製造方法
US9769365B1 (en) 2013-02-15 2017-09-19 Red.Com, Inc. Dense field imaging
US10725287B2 (en) * 2013-06-11 2020-07-28 Nlight, Inc. Image rotation compensation for multiple beam material processing
US9767471B1 (en) 2014-03-24 2017-09-19 Square, Inc. Determining recommendations from buyer information
US11017369B1 (en) * 2015-04-29 2021-05-25 Square, Inc. Cloud-based inventory and discount pricing management system
US10070106B2 (en) * 2015-06-17 2018-09-04 Texas Instruments Incorporated Optical system designs for generation of light fields using spatial light modulators
US10909486B1 (en) 2015-07-15 2021-02-02 Square, Inc. Inventory processing using merchant-based distributed warehousing
US10949796B1 (en) 2015-07-15 2021-03-16 Square, Inc. Coordination of inventory ordering across merchants
US9792597B1 (en) 2015-10-30 2017-10-17 Square, Inc. Product catalog services
EP3443735A4 (en) 2016-04-12 2019-12-11 Quidient, LLC RECONSTRUCTION MACHINE FOR EVERYDAY SCENES
JP7003994B2 (ja) * 2017-08-08 2022-01-21 ソニーグループ株式会社 画像処理装置および方法
CN111164968B (zh) 2017-09-25 2022-04-12 杜比实验室特许公司 用于在双重调制投影系统中显示高质量图像的系统和方法
US10318569B1 (en) 2017-12-29 2019-06-11 Square, Inc. Smart inventory tags
CA3097202A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Quidient, Llc A codec for processing scenes of almost unlimited detail
US11861579B1 (en) 2018-07-31 2024-01-02 Block, Inc. Intelligent inventory system
CN108845487A (zh) * 2018-10-09 2018-11-20 深圳众赢时代科技有限公司 远程操控自适应全息投影技术
US10878394B1 (en) 2018-11-29 2020-12-29 Square, Inc. Intelligent inventory recommendations
MX2021008524A (es) * 2019-01-15 2021-08-19 Sicpa Holding Sa Proceso para producir capas de efecto optico.
CN110221443B (zh) * 2019-05-25 2024-02-23 成都航空职业技术学院 基于渐变狭缝光栅的一维集成成像3d显示装置
CN111447433A (zh) * 2020-03-24 2020-07-24 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、数据生成装置及方法、显示系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619033A (en) * 1968-09-25 1971-11-09 Sperry Rand Corp Three-dimensional light beam scanner utilizing tandemly arranged diffraction gratings
JP2642207B2 (ja) * 1989-12-27 1997-08-20 シャープ株式会社 ホログラムの記録再生方法
US5172251A (en) * 1990-04-12 1992-12-15 Massachusetts Institute Of Technology Three dimensional display system
US5418546A (en) * 1991-08-20 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Visual display system and exposure control apparatus
CA2158920C (en) * 1993-03-26 2004-10-19 Tibor Balogh Method and apparatus for producing three-dimensional pictures
JP3155876B2 (ja) * 1993-12-27 2001-04-16 キヤノン株式会社 画像表示装置及びそれに用いられる画像の撮像方法
GB2296617A (en) * 1994-12-29 1996-07-03 Sharp Kk Observer tracking autosteroscopic display
GB2297876A (en) * 1995-02-09 1996-08-14 Sharp Kk Observer tracking autostereoscopic display
JP3268625B2 (ja) * 1995-08-11 2002-03-25 シャープ株式会社 3次元画像表示装置
JP3336200B2 (ja) * 1995-12-12 2002-10-21 シャープ株式会社 要素ホログラムパネルを有する3次元像表示装置
GB2321815A (en) 1997-02-04 1998-08-05 Sharp Kk Autostereoscopic display with viewer position indicator
HUP9700348A1 (hu) * 1997-02-04 1998-12-28 Holografika E.C. Eljárás és berendezés háromdimenziós kép megjelenítésére
GB2350962A (en) 1999-06-09 2000-12-13 Secr Defence Brit Holographic displays
HUP0001449D0 (en) 2000-04-07 2000-06-28 Method and apparatus for the presentation of three-dimensional images
CN1214268C (zh) 2000-05-19 2005-08-10 蒂博尔·包洛格 用于显示三维图像的方法和装置
US7023466B2 (en) 2000-11-03 2006-04-04 Actuality Systems, Inc. Three-dimensional display systems
EP1332409A1 (en) 2000-11-07 2003-08-06 Holographic Imaging LLC 3d display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416276B2 (en) 2006-10-26 2013-04-09 Seereal Technologies S.A. Mobile telephony system comprising holographic display
JP2018518866A (ja) * 2015-04-23 2018-07-12 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 全方向視差ライトフィールド表示システム用の方法および装置
JP7474126B2 (ja) 2020-06-17 2024-04-24 浜松ホトニクス株式会社 画像出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040083476A (ko) 2004-10-02
EP1554623A2 (en) 2005-07-20
WO2003054797A2 (en) 2003-07-03
US20050094281A1 (en) 2005-05-05
US20030151821A1 (en) 2003-08-14
AU2002361857A8 (en) 2003-07-09
US6940653B2 (en) 2005-09-06
AU2002361857A1 (en) 2003-07-09
WO2003054797A3 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940653B2 (en) Radiation conditioning system
US9612575B2 (en) Holographic projection device for the enlargement of a visibility region
Benzie et al. A survey of 3DTV displays: techniques and technologies
KR101427057B1 (ko) 홀로그램 계산 방법
US20050122549A1 (en) Computer assisted hologram forming method and apparatus
US5111313A (en) Real-time electronically modulated cylindrical holographic autostereoscope
EP2784599A1 (en) Coarse integral holographic display
US20070242237A1 (en) System and Methods for Angular Slice True 3-D Display
US20030122828A1 (en) Projection of three-dimensional images
CN101014911A (zh) 用于编码及重建计算机生成的全息视频图像的方法和装置
WO2005099386A2 (en) Holographic projector
KR20080096505A (ko) 비디오 홀로그램용 디스플레이 장치에 화상 내용을멀티모드로 표시하기 위한 방법 및 멀티모드 디스플레이장치
Bimber Combining optical holograms with interactive computer graphics
US20040233489A1 (en) Holographic stereogram device
Kishigami et al. Real-time color three-dimensional display system using holographic optical elements
Bimber et al. Interacting with augmented holograms
Chatterjee et al. Autostereoscopic, partial pixel, spatially multiplexed, and other 3D display technologies
Krantz Optics for reflection holographic stereogram systems
JP2009290440A (ja) 画像表示方法
Byoungho Lee et al. THREE-DIMENSIONAL DISPLAY AND INFORMATION PROCESSING BASED ON INTEGRAL IMAGING
JP2008151863A (ja) 3次元像表示装置
Bimber HOLOGRAPHICS: Combining Holograms with Interactive Computer Graphics
Ganzherli Yurii Denisyuk Ideas in the Development of 3D Image Projection Methods
Dai et al. Electroholographic display with SLM
Epikhin et al. Novel three-dimensional holographic visualization system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303