JP2005519955A - 新規スピロ化合物 - Google Patents

新規スピロ化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519955A
JP2005519955A JP2003574660A JP2003574660A JP2005519955A JP 2005519955 A JP2005519955 A JP 2005519955A JP 2003574660 A JP2003574660 A JP 2003574660A JP 2003574660 A JP2003574660 A JP 2003574660A JP 2005519955 A JP2005519955 A JP 2005519955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyclohexane
carboxamide
azaisobenzofuran
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003574660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4487565B2 (ja
Inventor
竹広 深見
章生 金谷
あかね 石原
康行 石井
敏行 高橋
裕二 羽下
俊浩 坂本
孝浩 伊藤
雅人 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSD KK
Original Assignee
Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Phamaceutical Co Ltd filed Critical Banyu Phamaceutical Co Ltd
Publication of JP2005519955A publication Critical patent/JP2005519955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487565B2 publication Critical patent/JP4487565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/94Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems, e.g. griseofulvins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Abstract

一般式(I)
【化1】
Figure 2005519955

[式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;nは0又は1を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Xはメチン基、水酸基で置換されたメチン基又は窒素原子を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体は、NPY拮抗作用を有するため、NPYが関与する各種の疾患、すなわち、例えば高血圧、腎臓病、心疾患、血管れん縮、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、うつ病、不安、痙攣、てんかん、痴呆、痛み、アルコール依存症、薬物の断薬に伴う禁断症状等の中枢性疾患、例えば肥満症、糖尿病、ホルモン異常、高コレステロール血症、高脂血症等の代謝性疾患、性及び生殖機能障害、例えば消化管運動障害等の消化器系疾患、呼吸器系疾患、炎症又は緑内障等の処置剤として有用である。

Description

本発明は医薬の分野において有用である。更に詳しくは、本発明の新規スピロ化合物は、神経ペプチドY受容体拮抗物質として、各種の循環器系疾患、中枢神経系疾患、代謝系疾患等の処置剤として有用である。
神経ペプチドY(以下NPYと称す)は36アミノ酸からなるペプチドであり、1982年、立元らにより豚脳より初めて単離された[ネイチャー(Nature)、296巻、659頁(1982年)]。NPYは中枢神経系及び末梢神経系に広く分布し、神経系における最も多量に存在するペプチドの一つとして、生体において多様な機能を司っている。すなわち、NPYは中枢において食欲促進物質として働くとともに、各種ホルモンの分泌又は神経系の作用を介して脂肪蓄積を顕著に促進する。NPYの脳室内連続投与はこれらの作用に基づき、肥満及びインスリン抵抗性を誘発することが知られている[インターナショナル・ジャーナル・オブ・オベシティー(International Jounal of Obesity)、19巻、517頁(1995年);エンドクリノロジー(Endocrinology)、133巻、1753頁(1993年)]。また、その他、うつ病、不安、精神分裂、痛み及び痴呆などの中枢作用を持つことが知られている[ドラッグス(Drugs)、52巻、371頁(1996)]。更に、末梢では、NPYは交感神経終末にノルエピネフリンと共存し、交感神経系の緊張性と関係している。NPYの末梢投与は血管収縮を引き起こし、またノルエピネフリンを初めとする他の血管収縮物質の作用を増強することが知られている[ブリティシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)、95巻、419頁(1988年)]。更に交感神経系の亢進にともなう心肥大を助長することも報告されている[プロシーディング・ナショナル・アカデミック・サイエンス・ユーエスエー(Proceeding National Academic Science USA)、97巻、1595頁(2000)]。
その他、性ホルモン及び成長ホルモンの分泌能、性及び生殖機能、消化管運動、気管支収縮、炎症及びアルコールに対する嗜好性への関与も報告されている[ライフ・サイエンス(Life Science)、55巻、551頁(1994年);ザ・ジャーナル・オブ・アレルギー・アンド・クリニカル・イムノロジー(The Journal of Allergy and Immunology)、101巻、S345頁(1998年);ネイチャー(Nature)、396巻、366頁(1998年)]。
NPYは、その類縁体であるペプタイドYY及びパンクレアティック・ポリペプタイドと一部共通の受容体を介して、多種多様な薬理作用を有する。これらNPYによる薬理作用は少なくとも5種類の受容体の単独あるいは相互作用を介して惹起されることが知られている[トレンヅ・イン・ニューロサイエンス(Trends in Neuroscience)、20巻、294頁(1997年)]。
NPY Y1受容体を介する中枢作用としては、顕著な食欲促進作用が報告されている[エンドクリノロジー(Endocrinology)、137巻、3177頁(1996年):エンドクリノロジー(Endocrinology)、141巻、1011頁(2000年)]。更に不安感や痛みへの関与も報告されている[ネイチャー(Nature)、259巻、528頁(1993年);ブレイン・リサーチ(Brain Research)、859巻、361頁(2000年)]。また、末梢においては強力な血管収縮作用を介した血圧上昇作用が報告されている[フェブス・レター(FEBS Letters)、362巻、192頁、(1995年):ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)、4巻、722頁(1998年)]。
NPY Y2受容体を介する作用としては、神経終末において各種神経伝達物質の放出を阻害することが知られている[ブリティシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)、102巻、41頁(1991年):シナプス(Synapse)2巻、299頁(1988年)]。また、末梢においては、これら神経伝達物質の制御あるいは直接の作用として、血管又は輸精管の収縮を惹起する[ザ・ジャーナル・オブ・ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティクス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、261巻、863頁(1992年);ブリティシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)、100巻、190頁(1990年)]。また、脂肪組織においては、脂肪分解作用の抑制が知られている[エンドクリノロジー(Endocrinology)、131巻、1970頁(1992年)]。更に消化管においては、イオン分泌を阻害することが報告されている[ブリティシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)、101巻、247頁(1990年)]。一方、記憶及び不安感等の中枢抑制作用も知られている[ブレイン・リサーチ(Brain Research)、503巻、73頁(1989年):ペプタイド(Peptides)、19巻、359頁(1998年)]。
NPY Y3受容体は、主に脳幹及び心臓に発現しており、血圧、心拍数の制御に関与していることが報告されている[ザ・ジャーナル・オブ・ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティクス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、258巻、633頁(1991年);ペプタイド(Peptides)、11巻、545頁(1990年)]。更に、副腎においてはカテコールアミンの分泌に関与することが知られている[ザ・ジャーナル・オブ・ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティクス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、244巻、468頁(1988年);ライフ・サイエンス(Life Science)、50巻、PL7頁(1992年)]。
NPY Y4受容体は特にパンクレアティック・ポリペプタイドとの親和性が高く、薬理作用としては、膵外分泌及び消化管運動の抑制が報告されている[ガストロエンテロロジー(Gastroenterology)、85巻、1411頁(1983年)]。更に中枢においては、性ホルモンの分泌を促進することが知られている[エンドクリノロジー(Endocrinology)、140巻、5171頁(1999年)]。
NPY Y5受容体を介する作用としては、食欲促進効果を含む脂肪蓄積作用が顕著である[ネイチャー(Nature)、382巻、168頁(1996年);アメリカン・ジャーナル・オブ・フィジオロジー(American Journal of Physiology)、277巻、R1428頁(1999年)]。また、痙攣及びてんかんへの関与又は痛み及びモルヒネ投与の中止に伴う禁断症状への関与等の中枢作用が報告されている[ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)、3巻、761頁(1997年);プロシーディング・ナショナル・アカデミック・サイエンス・ユーエスエー(Proceeding National Academic Science USA)、96巻、13518頁(1999年);ザ・ジャーナル・オブ・ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティクス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、284巻、633頁(1998年)]。更に末梢においては、利尿作用及び血糖降下作用が報告されている[ブリティシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)、120巻、1335頁(1998年);エンドクリノロジー(Endocrinology)、139巻、3018頁(1998年)]。更に交感神経系の亢進にともなう心肥大を助長することも報告されている[プロシーディング・ナショナル・アカデミック・サイエンス・ユーエスエー(Proceeding National Academic Science USA)、97巻、1595頁(2000)]。
NPYの機能は中枢又は末梢神経系に存在するNPY受容体を結合することにより発現される。したがって、NPYのNPY受容体との結合を阻害すれば、NPYの作用発現を阻止することができる。その結果、NPYのNPY受容体結合に拮抗する物質はNPYが関与する各種疾患、例えば高血圧、腎臓病、心疾患、血管れん縮等の循環器系疾患、例えば過食症、うつ病、不安、痙攣、てんかん、痴呆、痛み、アルコール依存症、薬物の断薬に伴う禁断症状等の中枢性疾患、例えば肥満症、糖尿病、ホルモン異常等の代謝性疾患、性及び生殖機能障害、消化管運動障害、呼吸器系疾患、炎症又は緑内障等の予防又は治療における有用性が期待できる[トレンヅ・イン・ファーマコロジカル・サイエンス(Trends in Pharmacological Science)、15巻、153頁(1994年);ライフ・サイエンス(Life Science)、55巻、551頁(1994年);ドラッグス(Drugs)、52巻、371頁(1996年);ザ・ジャーナル・オブ・アレルギー・アンド・クリニカル・イムノロジー(The Journal of Allergy and Immunology)、101巻、S345頁(1998年);ネイチャー(Nature)、396巻、366頁(1998年);ザ・ジャーナル・オブ・ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティクス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、284巻、633頁(1998年);トレンヅ・イン・ファーマコロジカル・サイエンス(Trends in Pharmacological Science)、20巻、104頁(1999年);プロシーディング・ナショナル・アカデミック・サイエンス・ユーエスエー(Proceeding National Academic Science USA)、97巻、1595頁(2000)]。
また、最近、本発明者らの研究により、ある種のNPY受容体拮抗物質が、高コレステロール血症、高脂血症、動脈硬化症の予防又は治療において有用であることが見出された(国際公開WO99/27965号公報)。
本発明の目的は、NPY拮抗作用を有する新規な薬剤を提供することにある。
本発明者らは、一般式(I)
Figure 2005519955
[式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;nは0又は1を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Xはメチン基、水酸基で置換されたメチン基又は窒素原子を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体、特に、当該化合物がN−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基である式(I)の化合物がNPY拮抗作用を有し、NPYが関与する各種の疾患の処置剤として有用であることを見出し、本発明を完成した。
本発明化合物(I)は、NPYが関与する各種の疾患、すなわち、例えば高血圧、腎臓病、心疾患、血管れん縮、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、うつ病、不安、痙攣、てんかん、痴呆、痛み、アルコール依存症、薬物の断薬に伴う禁断症状等の中枢性疾患、例えば肥満症、糖尿病、ホルモン異常、高コレステロール血症、高脂血症等の代謝性疾患、性及び生殖機能障害、例えば消化管運動障害等の消化器系疾患、呼吸器系疾患、炎症又は緑内障等の処置剤として有用である。
特に、本発明化合物(I)は、例えば過食症、肥満症、糖尿病等の処置剤として有用である。
本発明は、一般式(I)で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体並びにそれらの製造法及び用途に関する。一般式(I)で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体において、本化合物がN−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基を意味するときが好適である。
更に本発明は、一般式(I)で表される化合物の製造中間体、すなわち、一般式(VI−1)
Figure 2005519955
[式中、ROpは水素原子又は保護されていてもよい水酸基を意味し;t、u、v及びwは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基及び低級アルコキシ基並びに保護されていてもよい水酸基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味する]で表される化合物に関する。
以下に、本明細書において用いられる用語の意味を記載し、本発明について更に詳細に説明する。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。
「低級アルキル基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルキル基を意味し、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基等が挙げられる。
「ハロ低級アルキル基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1ないし3の同一又は異なる前記ハロゲン原子で置換された前記低級アルキル基を意味し、例えばフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2−フルオロエチル基、1,2−ジフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、1,2−ジクロロエチル基、ブロモメチル基、ヨードメチル基等が挙げられる。
「ヒドロキシ低級アルキル基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1又は2の水酸基で置換された前記低級アルキル基を意味し、例えばヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基等が挙げられる。
「シクロ低級アルキル基」とは、炭素数3ないし6のシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が挙げられる。
「低級アルケニル基」とは、炭素数2ないし6の直鎖又は分岐状のアルケニル基を意味し、例えばビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、イソプロペニル基、3−ブテニル基、2−ブテニル基、1−ブテニル基、1−メチル−2−プロペニル基、1−メチル−1−プロペニル基、1−エチル−1−エテニル基、2−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、3−メチル−2−ブテニル基、4−ペンテニル基等が挙げられる。
「低級アルコキシ基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルコキシ基を意味し、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、sec−ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基等が挙げられる。
「ハロ低級アルコキシ基」とは、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1ないし3の同一又は異なる前記ハロゲン原子で置換された前記低級アルコキシ基を意味し、例えばフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2−フルオロエトキシ基、1,2−ジフルオロエトキシ基、クロロメトキシ基、2−クロロエトキシ基、1,2−ジクロロエトキシ基、ブロモメトキシ基、ヨードメトキシ基等が挙げられる。
「低級アルキルチオ基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルキルチオ基を意味し、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、ヘキシルチオ基、イソヘキシルチオ基等が挙げられる。
「低級アルカノイル基」とは、前記低級アルキル基を有するアルカノイル基、すなわち、炭素数2ないし7のアルカノイル基を意味し、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基等が挙げられる。
「低級アルコキシカルボニル基」とは、前記低級アルコキシ基を有するアルコキシカルボニル基、すなわち、炭素数2ないし7のアルコキシカルボニル基を意味し、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、ペンチルオキシカルボニル基等が挙げられる。
「オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基」とは、炭素数2ないし6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基であって、置換可能な任意の位置が1又は2以上、好ましくは1のオキソ基で置換されていてもよい基を意味し、例えばエチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、1−オキソエチレン基、1−オキソトリメチレン基、2−オキソトリメチレン基、1−オキソテトラメチレン基、2−オキソテトラメチレン基等が挙げられる。
「アリール基」としては、例えばフェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
「ヘテロアリール基」とは、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子からなる群より、同一若しくは異なって選ばれる1若しくは2以上、好ましくは1ないし3の複素原子を含有する5員若しくは6員の単環式芳香族複素環基又は該単環式芳香族複素環基と前記アリール基が縮合した、若しくは同一若しくは異なる該単環式芳香族複素環基が互いに縮合した縮合環式芳香族複素環基を意味し、例えばピロリル基、フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキサジアゾリル基、1,2,3−チアジアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、1,3,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、1,2,4−トリアジニル基、1,3,5−トリアジニル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、インダゾリル基、プリニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、プテリジニル基、ピリド[3,2−b]ピリジル基等が挙げられる。
「低級アルキルアミノ基」とは、前記低級アルキル基でモノ置換されたアミノ基を意味し、例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基等が挙げられる。
「ジ低級アルキルアミノ基」とは、同一又は異なる前記低級アルキル基でジ置換されたアミノ基を意味し、例えばジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、エチルメチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等が挙げられる。
一般式(I)で表される化合物の「塩」とは、医薬として許容されうる慣用的なものを意味し、例えばカルボキシル基を有する場合の当該カルボキシル基における塩基付加塩又はアミノ基若しくは塩基性の複素環基を有する場合の当該塩基性複素環基における酸付加塩の塩類を挙げることができる。
該塩基付加塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;例えばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;例えばアンモニウム塩;例えばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、プロカイン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
該酸付加塩としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;例えばマレイン酸塩、フマール酸塩、酒石酸塩、くえん酸塩、アスコルビン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
一般式(I)で表される化合物の「エステル」としては、例えばカルボキシル基を有する場合の当該カルボキシル基における医薬として許容されうる慣用的なものを意味し、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基等の低級アルキル基とのエステル、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基とのエステル、アリル基、2−ブテニル基等の低級アルケニル基とのエステル、メトキシメチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基等の低級アルコキシ低級アルキル基とのエステル、アセトキシメチル基、ピバロイルオキシメチル基、1−ピバロイルオキシエチル基等の低級アルカノイルオキシ低級アルキル基とのエステル、メトキシカルボニルメチル基、イソプロポキシカルボニルメチル基等の低級アルコキシカルボニル低級アルキル基とのエステル、カルボキシメチル基等のカルボキシ低級アルキル基とのエステル、1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル基、1−(シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチル基等の低級アルコキシカルボニルオキシ低級アルキル基とのエステル、カルバモイルオキシメチル基等のカルバモイルオキシ低級アルキル基とのエステル、フタリジル基とのエステル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル基等の(5−置換−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル基とのエステル等が挙げられる。
式(I)で表される化合物の「N−オキシド誘導体」とは、当該化合物上に存在するN−オキシド形成可能な1又は2以上の任意の窒素原子が酸化されN−オキシドを形成した化合物を意味し、例えば、式(I)において、T、U、V及び/又はWが窒素原子である場合、当該窒素原子が酸化された化合物を挙げることができる。
「処置剤」とは、各種疾患に対して治療及び/又は予防の目的で供せられる薬剤を意味する。
前記一般式(I)で表される本発明の化合物を更に具体的に開示するため、式(I)において用いられる各種記号につき、その好適な具体例を挙げて更に詳細に説明する。
Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味する。
「水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基」とは、無置換の前記アリ−ル基若しくは前記ヘテロアリール基、又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記アリ−ル基若しくは前記ヘテロアリール基を意味し、該置換基は水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より、同一又は異なって1又は2以上、好ましくは1又は2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が好適である。
該置換基の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、例えばジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基等が好適である。
該置換基のヒドロキシ低級アルキル基としては、例えばヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基等が好適である。
該置換基のシクロ低級アルキル基としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基等が好適である。
該置換基の低級アルケニル基としては、例えばビニル基、1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルコキシ基としては、例えばフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルチオ基としては、例えばメチルチオ基、エチルチオ基等が好適である。
該置換基の低級アルカノイル基としては、例えばアセチル基、プロピオニル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシカルボニル基としては、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等が好適である。
該置換基のオキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基としては、例えば1−オキソテトラメチレン基等が好適である。
該置換基の−Q−Arで表される基において、Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味する。
「ハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基」とは、無置換の前記アリ−ル基若しくは前記ヘテロアリール基、又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記アリ−ル基若しくは前記ヘテロアリール基を意味し、該置換基はハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より、同一又は異なって1又は2以上、好ましくは1又は2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が好適である。
該置換基の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、例えばジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基等が好適である。
該置換基のヒドロキシ低級アルキル基としては、例えばヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルコキシ基としては、例えばフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルアミノ基としては、例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基等が好適である。
該置換基のジ低級アルキルアミノ基としては、例えばジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等が好適である。
該置換基の低級アルカノイル基としては、例えばアセチル基、プロピオニル基等が好適である。
該置換基のアリール基としては、例えばフェニル基等が好適である。
Arの置換基としては、例えばハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、ハロ低級アルコキシ基等が好適である。
Arのアリール基としては、例えばフェニル基等が、ヘテロアリール基としては、例えばイミダゾリル基、ピリジル基、ベンゾフラニル基、キノリル基等が好適である。
したがって、−Q−Arで表される基としては、例えばフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,3−ジフルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基、4−シアノフェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、2−フルオロ−5−メチルフェニル基、3−フルオロメチルフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル基、2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシフェニル基、2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシフェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−5−メトキシフェニル基、3−フルオロメトキシフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル基、3−ヒドロキシメチルフェニル基、3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、2−イミダゾリル基、1−エチル−2−イミダゾリル基、1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、2−エチル−4−ピリジル基、4−ピリミジニル基、5−ピリミジニル基、4−ベンゾ[b]フラニル基、5−ベンゾ[b]フラニル基、7−ベンゾ[b]フラニル基、2−キノリル基、3−キノリル基、4−キノリル基、5−キノリル基、6−キノリル基、8−キノリル基、ベンゾイル基、2−ピリジルカルボニル基等が挙げられ、中でもフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−シアノフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、1−エチル−2−イミダゾリル基、2−ピリジル基、7−ベンゾ[b]フラニル基、2−キノリル基、3−キノリル基、ベンゾイル基、2−ピリジルカルボニル基等が好適である。
Arの置換基としては、例えば水酸基、ハロゲン原子、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルカノイル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基、−Q−Arで表される基等が好適である。
Arのアリール基としては、例えばフェニル基等が、ヘテロアリール基としては、例えばピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、1,2,4−トリアジニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、キノリル基、ピリド[3,2−b]ピリジル基等が好適である。
したがって、Arとしては、例えば3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、4−アセチルフェニル基、5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基、4−アセチル−3−トリフルオロメチルフェニル基、4−(1−エチル−2−イミダゾリル)フェニル基、3−(2−ピリジル)フェニル基、3−(4−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピリジル)フェニル基、4−(3−ピリジル)フェニル基、4−(2−エチル−4−ピリジル)フェニル基、4−(4−ピリミジニル)フェニル基、4−ベンゾイルフェニル基、4−(2−ピリジルカルボニル)フェニル基、1−フェニル−3−ピロリル基、1−フェニル−4−イミダゾリル基、1−(2−フルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−フルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(4−フルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−クロロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(2−シアノフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−シアノフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(4−シアノフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−イミダゾリル基、1−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−4−イミダゾリル基、1−[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−4−イミダゾリル基、1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−メトキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(4−ジフルオロメトキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(2−ピリジル)−4−イミダゾリル基、1−(4−ベンゾ[b]フラニル)−4−イミダゾリル基、1−(5−ベンゾ[b]フラニル)−4−イミダゾリル基、1−(7−ベンゾ[b]フラニル)−4−イミダゾリル基、1−(2−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−(3−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−(4−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−(5−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−(6−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−(8−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−フェニル−3−ピラゾリル基、5−フェニル−3−ピラゾリル基、1−フェニル−4−ピラゾリル基、1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル基、1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(2−クロロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(3−クロロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(4−クロロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル基、2−メチル−5−フェニル−3−ピラゾリル基、5−(2−ピリジル)−3−ピラゾリル基、5−(2−キノリル)−3−ピラゾリル基、5−(3−キノリル)−3−ピラゾリル基、4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル基、1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル基、4−フェニル−2−チアゾリル基、5−フェニル−2−チアゾリル基、5−(3−クロロフェニル)−2−チアゾリル基、5−(4−クロロフェニル)−2−チアゾリル基、5−(4−メトキシフェニル)−2−チアゾリル基、5−(2−ピリジル)−2−チアゾリル基、2−フェニル−4−チアゾリル基、4−フェニル−2−オキサゾリル基、5−フェニル−2−オキサゾリル基、4−(2−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル基、4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル基、5−フェニル−3−イソオキサゾリル基、3−フェニル−5−イソオキサゾリル基、3−(2−クロロフェニル)−5−イソオキサゾリル基、3−(3−クロロフェニル)−5−イソオキサゾリル基、3−(4−クロロフェニル)−5−イソオキサゾリル基、3−(2−ピリジル)−5−イソオキサゾリル基、2−フェニル−1,2,3−トリアゾリル−4−イル基、5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル基、5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−(3−クロロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−(2−ピリジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−(2−エチル−4−ピリジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、5−フェニル−2−ピリジル基、6−フェニル−3−ピリジル基、2−フェニル−4−ピリジル基、5−(2−ピリジル)−2−ピリジル基、5−ベンゾイル−2−ピリジル基、6−ベンゾイル−3−ピリジル基、5−クロロ−2−ピラジニル基、5−(2−メチル−1−プロペニル)−2−ピラジニル基、5−アセチル−2−ピラジニル基、5−プロピオニル−2−ピラジニル基、5−フェニル−2−ピラジニル基、5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル基、5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル基、5−(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−2−ピラジニル基、5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−ピラジニル基、5−(2−ピリジル)−2−ピラジニル基、5−(3−ピリジル)−2−ピラジニル基、5−(5−ピリミジニル)−2−ピラジニル基、5−(3−キノリル)−2−ピラジニル基、5−ベンゾイル−2−ピラジニル基、5−(2−ピリジルカルボニル)−2−ピラジニル基、5−アセチル−2−ピリミジニル基、5−アセチル−3−メチル−2−ピリミジニル基、4−フェニル−2−ピリミジニル基、5−フェニル−2−ピリミジニル基、6−フェニル−4−ピリミジニル基、2−フェニル−5−ピリミジニル基、5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−クロロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−クロロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−クロロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル基、6−フェニル−3−ピリダジニル基、6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル基、5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル基、5−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル基、4−メチル−2−ベンゾチアゾリル基、2−メチル−5−ベンゾチアゾリル基、4−メトキシ−2−ベンゾチアゾリル基、3−キノリル基、6−キノリル基、7−メチル−2−キノリル基、2−メチル−6−キノリル基、6−クロロ−2−キノキサリニル基、ピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基、7−クロロピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基、7−メチルピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基、7−トリフルオロメチルピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基、7−ジフルオロメトキシピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基、7−アセチルピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基等が挙げられ、中でも3,4−ジクロロフェニル基、4−アセチルフェニル基、5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基、4−アセチル−3−トリフルオロメチルフェニル基、4−(1−エチル−2−イミダゾリル)フェニル基、4−ベンゾイルフェニル基、4−(2−ピリジルカルボニル)フェニル基、1−フェニル−3−ピロリル基、1−フェニル−4−イミダゾリル基、1−(2−フルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−クロロフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−シアノフェニル)−4−イミダゾリル基、1−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−4−イミダゾリル基、1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−(7−ベンゾ[b]フラニル)−4−イミダゾリル基、1−(2−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−(3−キノリル)−4−イミダゾリル基、1−フェニル−3−ピラゾリル基、5−フェニル−3−ピラゾリル基、1−フェニル−4−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル基、1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(4−クロロフェニル)−3−ピラゾリル基、5−(3−キノリル)−3−ピラゾリル基、4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル基、1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル基、5−フェニル−2−チアゾリル基、3−フェニル−5−イソオキサゾリル基、5−(2−メチル−1−プロペニル)−2−ピラジニル基、5−フェニル−2−ピラジニル基、5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル基、5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル基、5−(2−ピリジル)−2−ピラジニル基、5−ベンゾイル−2−ピラジニル基、5−フェニル−2−ピリミジニル基、5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−クロロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル基、5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル基、4−メチル−2−ベンゾチアゾリル基、7−メチル−2−キノリル基、7−トリフルオロメチルピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基等が好適であり、特に1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル基、1−フェニル−3−ピラゾリル基、5−フェニル−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル
基、1−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル基、4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル基、1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル基、1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル基、5−フェニル−2−ピラジニル基、5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル基、5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル基、5−フェニル−2−ピリミジニル基、5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル基、5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル基、7−トリフルオロメチルピリド[3,2−b]ピリジン−2−イル基等が好ましい。
nは0又は1を意味するが、0が好適である。
T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味する。
「ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基」とは、無置換のメチン基又は置換基を有するメチン基を意味し、該置換基はハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が好適である。
該置換基の低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基等が好適である。
該置換基としては、例えばハロゲン原子等が好適である。
T、U、V及びWの好ましい態様としては、例えば、T、U、V及びWが、それぞれ独立して、前記置換基、より好ましくはハロゲン原子を有していてもよいメチン基であるとき;又はT、U、V及びWのいずれか1つが窒素原子であるとき等が挙げられる。
Xはメチン基、水酸基で置換されたメチン基又は窒素原子を意味する。
Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する。
「低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基」とは、無置換のイミノ基又は低級アルキル基で置換されたイミノ基を意味する。
該低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基等が好適である。
Yとしては、例えば無置換のイミノ基又は酸素原子が好適であり、特に酸素原子が好ましい。
より具体的には、式(15)
Figure 2005519955
で表される基としては、例えば、次の式(16)
Figure 2005519955
Figure 2005519955
で表される基等が挙げられる。
一般式(I)で表される化合物中、例えば、一般式(I−a)
Figure 2005519955
[式中、Rは水素原子又はハロゲン原子を意味し、Arは前記の意味を有する]で表される化合物又は一般式(I−b)
Figure 2005519955
[式中、Rは水素原子又は水酸基を意味し;Ar、T、U、V及びWは前記の意味を有する]で表される化合物等が好適である。
一般式(I−a)で表される化合物のうち、例えばArのアリール基がフェニル基であるか、又はArのヘテロアリール基がイミダゾリル基、ピラゾリル基、イソオキサゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、キノリル基若しくはピリド[3,2−b]ピリジル基である化合物等が好適である。
一般式(I−b)で表される化合物のうち、例えばArのアリール基がフェニル基であるか、又はArのヘテロアリール基がピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基若しくは1,2,4−トリアジニル基である化合物等が好適である。
また、一般式(I−b)で表される化合物のうち、例えばT、U、V及びWのいずれか1つが窒素原子である化合物等、より好ましくはVが窒素原子であり、かつ、T、U及びWが無置換のメチン基である化合物等が好適である。
本発明の化合物は、その置換基の態様によって、光学異性体、ジアステレオ異性体、幾何異性体等の立体異性体又は互変異性体が存在する場合があるが、本発明の化合物はこれら全ての立体異性体、互変異性体及びそれらの混合物をも包含する。
例えば、一般式(I−b)で表される化合物には、一般式(I−1b)又は(I−3b)
Figure 2005519955
で表されるトランス体及び一般式(I−2b)又は(I−4b)
Figure 2005519955
で表されるシス体の立体異性体が存在するが、一般式(I−1b)又は(I−4b)で表される立体異性体が好適である。
本発明化合物の種々の結晶、水和物および溶媒和物も又本発明の範囲に属する。
本発明化合物のプロドラッグは本発明の範囲に属する。一般的に、そのようなプロドラッグは、生体内で容易に必要とされる化合物に変換されうる本発明化合物の機能的誘導体である。従って、本発明の治療方法においては、“投与”という言葉は、特定した化合物の投与のみならず、患者に投与した後、生体内で当該特定した化合物に変換される化合物の投与を含む。適当なプロドラッグ誘導体の選択および製造のための常套手段は、例えば“Design of Prodrugs”ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985に記載され、ここに引用してその記載全体を本願明細書の一部となす。これらの化合物の代謝物は、本発明化合物を生物学的環境に置くことによって産生される活性化合物を含み、本発明の範囲に属する。
したがって、一般式(I)で表される化合物の具体例としては、例えば、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(1−フェニル−4−イミダゾリル)スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−N−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)−スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(5−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−N−(4−アセチル−3−トリフルオロメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−[1−(3−キノリル)−4−イミダゾリル]スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−N−[1−(3−シアノフェニル)−4−イミダゾリル]−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’− シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(3−フェニル−5−イソキサゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(3−フェニル−5−イソキサゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’− シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’− シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’− シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’− シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(4−フェニル−2−オキサゾリル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(4−フェニル−2−オキサゾリル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(4−フェニル−2−オキサゾリル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−N−[4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピロリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピロリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピロリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−N−[1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−N−[1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−3−イソキサゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−3−イソキサゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−3−イソキサゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−3−ピリジル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(6−フェニル−3−ピリジル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−3−ピリジル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−3−オキソ−N−(4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド
又は
トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド等、また、例えば、
トランス−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
トランス−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
トランス−N−[1−(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド
又は
トランス−N−[1−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド等が挙げられる。
次に、本発明に係る化合物の製造法について説明する。
本発明化合物(I)は、例えば下記の製造法又は実施例に示す方法等により製造することができる。ただし、本発明化合物(I)の製造法はこれら反応例に限定されるものではない。
製造法1
一般式(II)
Figure 2005519955
[式中、Ar1pはハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基及び−Q−Ar2pで表される基並びに保護されていてもよい、水酸基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基、ヒドロキシ低級アルキル基及びカルボキシル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Ar2pはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基並びに保護されていてもよい、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基及び低級アルキルアミノ基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子又はニトロ基で置換されていてもよいフェニル基を意味し;Qは単結合又は保護されていてもよいカルボニル基を意味する]で表される化合物と、一般式(III)
Figure 2005519955
[式中、n、t、u、v、w及びYは前記の意味を有する]で表される化合物とを反応させ、一般式(IV−1)
Figure 2005519955
[式中、Ar1p、n、t、u、v、w及びYは前記の意味を有する]で表される化合物とし、必要に応じ保護基を除去及び/又は窒素原子を酸化することにより、一般式(I−1)
Figure 2005519955
[式中、Ar、n、T、U、V、W及びYは前記の意味を有する]で表される化合物又はそのN−オキシド誘導体を製造することができる。
本製造法は、一般式(I)で表される化合物のうち、式中のXが窒素原子である化合物、すなわち、一般式(I−1)で表される化合物の製造法である。
上記反応において、反応物質中に反応に関与しないアミノ基、水酸基、カルボキシル基、オキソ基、カルボニル基等が存在する場合、当該アミノ基、水酸基、カルボキシル基、オキソ基、カルボニル基は、適宜、アミノ基の保護基、水酸基の保護基、カルボキシル基の保護基又はオキソ基若しくはカルボニル基の保護基で保護した後に反応を行い、反応後に当該保護基を除去することができる。
「アミノ基の保護基」としては、例えばベンジル基、p−メトキシベンジル基、3,4−ジメトキシベンジル基、o−ニトロベンジル基、p−ニトロベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基等のアラルキル基;例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、ピバロイル基等の低級アルカノイル基;例えばベンゾイル基;例えばフェニルアセチル基、フェノキシアセチル基等のアリールアルカノイル基;例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロピルオキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等の低級アルコキシカルボニル基;例えばベンジルオキシカルボニル基、p−ニトロベンジルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基等のアラルキルオキシカルボニル基;例えばトリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基等が挙げられ、特にアセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、エトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等が好ましい。
「水酸基の保護基」としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基等の低級アルキル基;例えばトリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基;例えばメトキシメチル基、2−メトキシエトキシメチル基等の低級アルコキシメチル基;例えばテトラヒドロピラニル基;例えばトリメチルシリルエトキシメチル基;例えばベンジル基、p−メトキシベンジル基、2,3−ジメトキシベンジル基、o−ニトロベンジル基、p−ニトロベンジル基、トリチル基等のアラルキル基;例えばホルミル基、アセチル基等のアシル基等が挙げられ、特にメチル基、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、トリチル基、トリメチルシリルエトキシメチル基、tert−ブチルジメチルシリル基、アセチル基等が好ましい。
「カルボキシル基の保護基」としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基等の低級アルキル基;例えば2,2,2−トリクロロエチル基等の低級ハロアルキル基;例えば2−プロペニル基等の低級アルケニル基;例えばベンジル基、p−メトキシベンジル基、p−ニトロベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基等のアラルキル基等が挙げられ、特にメチル基、エチル基、tert−ブチル基、2−プロペニル基、ベンジル基、p−メトキシベンジル基、ベンズヒドリル基等が好ましい。
「オキソ基又はカルボニル基の保護基」としては、エチレンケタール、トリメチレンケタール、ジメチルケタール等のアセタール、ケタール等が挙げられる。
一般式(II)で表される化合物と一般式(III)で表される化合物との反応は、通常、化合物(II)の1モルに対して、化合物(III)を等モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし1.5モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等又はその混合溶媒等が好適である。
また、上記反応は塩基の存在下に行うことが好ましく、当該塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基又は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩基を使用することができる。
当該塩基の使用量は、通常、一般式(II)で表される化合物1モルに対して、等モルないし過剰モル、好ましくは1ないし5モルである。
反応温度は、通常、−30℃ないし200℃、好ましくは20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
反応終了後、通常の処理を行い、一般式(IV−1)で表される化合物の粗生成物を得ることができる。このようにして得られた一般式(IV−1)で表される化合物を、常法に従って精製し、又は精製することなく、必要に応じて、アミノ基、水酸基、カルボキシル基、オキソ基及びカルボニル基の保護基の除去反応を適宜組み合わせて行うことにより、一般式(I−1)の化合物を製造することができる。
保護基の除去法は、当該保護基の種類及び目的化合物(I−1)の安定性等により異なるが、例えば文献記載の方法[プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、T.W.グリーン(T.W.Greene)著、John Wiley & Sons社(1981年)参照]又はそれに準じる方法に従って、例えば酸又は塩基を用いる加溶媒分解、すなわち、例えば0.01モルないし大過剰の酸、好ましくはトリフルオロ酢酸、ギ酸、塩酸等、又は等モルないし大過剰の塩基、好ましくは水酸化カリウム、水酸化カルシウム等を作用させる方法;水素化金属錯体等を用いる化学的還元又はパラジウム−炭素触媒、ラネーニッケル触媒等を用いる接触還元等により行われる。
窒素原子の酸化は、例えばm−クロロ過安息香酸、ジオキシラン、過ヨウ素酸ナトリウム、過酸化水素等の酸化剤を用いて行うことができる。
一般式(IV−1)で表される化合物と酸化剤との反応は、通常、一般式(IV−1)で表される化合物の1モルに対して、酸化剤を0.5モルないし過剰モル、好ましくは1モルないし5モル用いて行われる。
当該反応は、通常、反応に用いる酸化剤に応じた適当な溶媒中で行われる。好ましい溶媒としては、例えばm−クロロ過安息香酸には塩化メチレン、クロロホルム等が挙げられ、ジオキシランにはアセトン、水等が挙げられる。
反応温度は、通常、−50℃ないし100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常、15分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
製造法2
一般式(V)
Figure 2005519955
[式中、Ar1pは前記の意味を有する]で表される化合物と、一般式(VI)
Figure 2005519955
[式中、n、R0p、t、u、v、w及びYは前記の意味を有する]で表されるカルボン酸又はその反応性誘導体とを反応させ、一般式(IV−2)
Figure 2005519955
[式中、Ar1p、n、R0p、t、u、v、w及びYは前記の意味を有する]で表される化合物とし、必要に応じ保護基を除去及び/又は窒素原子を酸化することにより、一般式(I−2)
Figure 2005519955
[式中、Ar、n、R0p、T、U、V、W及びYは前記の意味を有する]で表される化合物又はそのN−オキシド誘導体を製造することができる。
本製造法は、一般式(I)で表される化合物のうち、式中のXがメチン基である化合物、すなわち、一般式(I−2)で表される化合物の製造法である。
一般式(V)で表される化合物と一般式(VI)で表されるカルボン酸との反応は、通常、一般式(V)で表される化合物1モルに対して、一般式(VI)で表されるカルボン酸を0.5モルないし過剰モル、好ましくは1モルないし1.5モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ピリジン等又はその混合溶媒等が好適である。
また、上記反応は縮合剤の存在下に行うことが好ましく、当該縮合剤としては、例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス−ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、ブロモトリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルりん酸アジド、1,1’−カルボニルジイミダゾール等を使用することができる。
当該縮合剤は、通常、一般式(VI)で表される化合物1モルに対して、1モルないし過剰モル、好ましくは1モルないし1.5モルを用いることができる。
反応温度は、通常、−50℃ないし100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常、30分間ないし7日間、好ましくは1時間ないし24時間である。
一般式(VI)で表されるカルボン酸に代えて、該カルボン酸の反応性誘導体と一般式(V)で表される化合物とを反応させることにより、一般式(I−2)で表される化合物を製造することもできる。
一般式(VI)で表されるカルボン酸の反応性誘導体としては、例えば酸ハロゲン化物、混合酸無水物、活性エステル、活性アミド等が用いられる。
一般式(VI)のカルボン酸の酸ハロゲン化物は、一般式(VI)のカルボン酸を常法に従ってハロゲン化剤と反応させることにより得ることができる。ハロゲン化剤としては、例えば塩化チオニル、三塩化りん、五塩化りん、オキシ塩化りん、三臭化りん、オキサリルクロリド、ホスゲン等が用いられる。
一般式(VI)のカルボン酸の混合酸無水物は、一般式(VI)のカルボン酸を常法に従って、例えばクロロ炭酸エチル等のクロロ炭酸アルキル;ピバロイルクロリド等の脂肪族カルボン酸クロリド等と反応させることにより得ることができる。
一般式(VI)のカルボン酸の活性エステルは、一般式(VI)のカルボン酸を常法に従って、例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド等の縮合剤の存在下、例えばN−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等のN−ヒドロキシ化合物;4−ニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,4,5−トリクロロフェノール、ペンタクロロフェノール等のフェノール化合物等と反応させることにより得ることができる。
一般式(VI)のカルボン酸の活性アミドは、一般式(VI)のカルボン酸を常法に従って、例えば1,1’−カルボニルジイミダゾール、1,1’−カルボニルビス(2−メチルイミダゾール)等と反応させることにより得ることができる。
一般式(V)で表される化合物と一般式(VI)で表されるカルボン酸の反応性誘導体との反応は、通常、一般式(V)で表される化合物1モルに対して、一般式(VI)で表されるカルボン酸の反応性誘導体を0.5モルないし過剰モル、好ましくは1モルないし1.5モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ピリジン等又はその混合溶媒等が好適である。
また、上記反応は塩基の非存在下でも進行するが、より円滑に反応を進行させるため塩基の存在下に行うことが好ましい。
当該塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基又は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基を使用することができる。
当該塩基は、通常、一般式(V)で表される化合物1モルに対して、1モルないし過剰モル用いるのが好適である。また当該塩基が液体である場合には、当該塩基を溶媒兼塩基として用いることができる。
反応温度は、通常、−50℃ないし100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
反応終了後、生成物に保護基が存在する場合、当該保護基を除去した後に、又は生成物に保護基が存在しない場合はそのまま通常の処理を行い、一般式(I−2)の化合物を製造することができる。
保護基の除去、窒素原子の酸化及び後処理等は、前記製造法1に記載した方法に準じて行うことができる。
一般式(I−1)又は(I−2)の化合物は、通常の分離手段により容易に単離精製できる。かかる手段としては、例えば溶媒抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー等を例示できる。
これらの化合物は、常法により医薬として許容されうる塩又はエステルとすることができ、また逆に塩又はエステルから遊離化合物への変換も常法に従って行うことができる。
一般式(II)、(III)、(V)又は(VI)で表される化合物は、例えば市販品を用いるか、文献記載の方法[特開平6−263737号公報、米国特許3301857号公報、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、40巻、1427頁(1975年)、国際公開WO95/28389号公報等参照]若しくはこれらの方法に準じる方法、あるいは以下の方法又は実施例に記載する方法等を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法A
Figure 2005519955
[式中、Lはハロゲン原子を意味し、Ar1p及びArは前記の意味を有する]
本製造法は一般式(II)で表される化合物の製造法である。本製造法によれば、一般式(II)で表される化合物は、一般式(V)で表される化合物に一般式で表される化合物を作用させることにより製造することができる。
化合物(V)と化合物との反応は、通常、化合物(V)1モルに対して、化合物を0.5モルないし過剰モル、好ましくは等モルないし1.5モル用いて行われる。
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ、当該不活性溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド等又はその混合溶媒等が好適である。
また、上記反応は塩基の存在下に行うことが好ましく、当該塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基又は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基を使用することができる。
当該塩基は、通常、化合物(V)1モルに対して、等モルないし過剰モル用いるのが好適である。また当該塩基が液体である場合には、当該塩基を溶媒兼塩基として用いることができる。
反応温度は、通常、−78℃ないし100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常、5分間ないし7日間、好ましくは30分間ないし24時間である。
なお、一般式で表される化合物は市販品を用いるか、公知の方法若しくは実施例記載の方法又はそれらに準じる方法を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法B
Figure 2005519955
[式中、Pはアミノ基の保護基を意味し;R10は水素原子、ニトロ基、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を意味し;L、t、u、v及びwは前記の意味を有する]
本製造法は一般式(III−1)で表される化合物の製造法である。本製造法によれば、一般式(III−1)で表される化合物は、一般式で表される化合物と一般式で表される化合物とを脱水縮合反応に付して一般式で表される化合物とし、塩基の存在下、該化合物と一般式で表される化合物とを反応させ一般式で表される化合物とした後、該化合物を分子内Heck反応に付して環化させ一般式で表される化合物とし、次いで該化合物を還元反応に付し、更に必要に応じアミノ基の保護基Pを除去することにより製造することができる。
で表されるアミノ基の保護基としては、前記製造法1に記載したアミノ基の保護基を挙げることができる。
化合物と化合物とを脱水縮合反応に付して化合物を製造する工程は、通常、例えばベンゼン、トルエン等の不活性溶媒中で行われる。
反応温度は、通常、室温ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし24時間が好ましい。
化合物から化合物を製造する工程は、通常、例えばベンゼン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の塩基の存在下で行われる。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし24時間が好ましい。
化合物から化合物を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、いわゆる分子内Heck反応を応用することができる。
具体的には、該工程は、通常、例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等の不活性溶媒中、例えば酢酸パラジウム、塩化パラジウム等のパラジウム触媒、例えばトリフェニルホスフィン、トリ−2−フリルホスフィン等のホスフィンリガンド、及び例えば炭酸カリウム、トリエチルアミン等の塩基、更に必要に応じて例えばテトラエチルアンモニウムクロリド等の添加剤の存在下で行われる。
反応温度は、通常、室温ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし24時間が好ましい。
化合物から化合物(III−1)を製造する工程の還元法としては、例えば接触還元等が好ましい。
当該接触還元反応は、通常、例えばメタノール、エタノール、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、酢酸等の不活性溶媒中、例えばパラジウム−炭素触媒等の触媒の存在下、1気圧ないし50気圧の水素圧下で行われる。
反応温度は、通常、室温ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし24時間が好ましい。
反応終了後、生成物に保護基が存在する場合、当該保護基を除去することにより化合物(III−1)を製造することができる。
保護基の除去は、前記製造法1に記載した方法に準じて行うことができる。
また、本工程は、化合物の保護基を除去した後、生成した化合物を還元反応に付すことによっても行うことができる。
なお、一般式又はで表される化合物は市販品を用いるか、公知の方法若しくは実施例記載の方法又はそれらに準じる方法を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法C
Figure 2005519955
[式中、Lは水素原子又はハロゲン原子を意味し;Phはフェニル基を意味し;Yは酸素原子又は低級アルキル基若しくはアリール基で置換されたイミノ基を意味し;t、u、v及びwは前記の意味を有する]
本製造法は一般式(VI−1)で表される化合物の製造法である。一般式(VI−1)で表される化合物は文献未記載の新規化合物である。本製造法によれば、当該化合物は、一般式で表される化合物をリチオ化後、該化合物に式で表される化合物、次いで酸を作用させラクトン化した後、脱ケタール化反応に付して一般式10で表される化合物とし、1)該化合物10にメチレン基を導入した後、ハイドロボレーションを行い一般式11で表される化合物とし、最後に該化合物11を酸化反応に付すことにより製造するか、又は、2)該化合物10を還元反応に付して一般式12で表される化合物とし、次いで該化合物12に脱離基を導入後シアノ化して一般式13で表される化合物とし、最後に該化合物13のシアノ基を加水分解することにより製造することができる。
化合物から化合物10を製造する工程のリチオ化反応は、通常、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の不活性溶媒中、化合物に、例えばn−ブチルリチウム、リチウム 2,2,6,6−テトラメチルピペリジド等の有機リチウム試薬を作用させて行うことができる。
反応温度は、通常、−120℃ないし0℃、好ましくは−100℃ないし−50℃であり、反応時間は、通常、1時間ないし4時間が好ましい。
生成したリチオ体と式で表されるケトンとの反応は、通常、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の不活性溶媒中で行われる。
反応温度は、通常、−100℃ないし室温が好ましく、反応時間は、通常、10分間ないし2時間が好ましい。
上記反応で生成した化合物を、例えば塩酸、硫酸等の酸で処理することにより、該化合物をラクトン化させることができる。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし8時間が好ましい。
上記反応で生成したラクトン体を、常法に従って、脱ケタール化反応に付すことにより化合物10を製造することができる。
反応温度は、通常、50℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、1時間ないし24時間が好ましい。
化合物10から化合物11を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、オキソ基をヒドロキシメチル基へと変換する方法が応用でき、通常、例えばベンゼン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、常法に従って、化合物10に、例えばメチレントリフェニルホスホランを作用させてメチレン基を導入した後、ハイドロボレーション反応に付すことにより行うことができる。
メチレン基を導入する工程及びハイドロボレーション反応に付す工程のいずれにおいても、反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし8時間が好ましい。
化合物11から化合物(VI−1)を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、ヒドロキシメチル基をカルボキシル基へと酸化する方法が応用でき、通常、例えばベンゼン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、例えば過ヨウ素酸ナトリウム及び触媒量の塩化ルテニウム等の酸化剤を用いて行うことができる。
反応温度は、通常、0℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、30分間ないし8時間が好ましい。
化合物10から化合物12を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、オキソ基を水酸基へと還元する方法が応用でき、通常、例えば水、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン等の不活性溶媒又はこれらの混合溶媒中、例えば水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム等の還元剤を用いて行うことができる。
反応温度は、通常、−20℃ないし50℃が好ましく、反応時間は、通常、10分間ないし4時間が好ましい。
化合物12から化合物13を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、水酸基をシアノ基へと変換する方法が応用でき、通常、例えばトリエチルアミン、ピリジン等の塩基の存在下、例えば塩化メタンスルホニル、塩化p−トルエンスルホニル等を作用させて水酸基を脱離基へと変換した後、生成した化合物に、例えばシアン化ナトリウム、シアン化カリウム、テトラエチルアンモニウムシアニド、テトラブチルアンモニウムシアニド等のシアン化合物を作用させることにより行うことができる。
水酸基を脱離基へ変換する工程は、通常、例えば塩化メチレン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中で行われ、反応温度は、通常、−20℃ないし室温が好ましく、反応時間は、通常、10分間ないし8時間が好ましい。
シアン化合物を作用させる工程は、通常、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等の不活性溶媒中で行われ、反応温度は、通常、50℃ないし120℃が好ましく、反応時間は、通常、2時間ないし24時間が好ましい。
化合物13のシアノ基を加水分解して化合物(VI−1)を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、シアノ基の加水分解反応が応用でき、通常、例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、水等の溶媒又はこれらの混合溶媒中、例えば塩酸、硫酸等の酸、又は例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の塩基を用いて行うことができる。
反応温度は、通常、50℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、1時間ないし48時間が好ましい。
一般式(VI−1)で表される化合物には、一般式(VI−1−a)又は一般式(VI−1−b)
Figure 2005519955
[式中、t、u、v及びwは前記の意味を有する]で表される2種類の立体異性体が存在するが、その混合物を、例えばクロマトグラフィー、分別再結晶等の通常の分離手段に付すことにより、これらの立体異性体を分離することができる。
また、一般式1112又は13で表される化合物の立体異性体を分離し、当該異性体を中間原料として、一般式(VI−1−a)又は一般式(VI−1−b)で表される化合物を製造することができる。
なお、一般式又は式で表される化合物は市販品を用いるか、公知の方法若しくは実施例記載の方法又はそれらに準じる方法を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することができる。
製造法D
Figure 2005519955
[式中、MCNはシアン化ナトリウム、シアン化カリウム等を意味し;R11、R12及びR13は、それぞれ独立して、低級アルキル基を意味し;Pは水素原子又は式:R111213Siで表される基を意味し;t、u、v及びwは前記の意味を有する]
本製造法は一般式(VI−2)で表される化合物の製造法である。本製造法によれば、当該化合物は、一般式10で表される化合物を一般式14のシアノヒドリン又はそのトリアルキルシリルエーテルへと変換した後、加水分解することにより製造することができる。
化合物10から化合物14を製造する工程には、それ自体有機化学の分野でよく知られた、ケトンからシアノヒドリンへ変換する方法が応用でき、通常、化合物10と、例えばシアン化ナトリウム、シアン化カリウム等とを反応させることにより、当該ケトンを当該シアノヒドリンに変換することができる。
当該反応は、通常、例えばメタノール、エタノール等の不活性溶媒中で行われ、反応温度は、0℃ないし100℃が好ましく、反応時間は、30分間ないし24時間が好ましい。
化合物10から化合物14を製造する工程には、それ自体有機化学の分野でよく知られた、ケトンからシアノヒドリンのトリアルキルシリルエーテルへ変換する方法が応用でき、通常、化合物10と、例えばトリメチルシリルシアニド、tert−ブチルジメチルシリルシアニド等とを反応させることにより、当該ケトンを当該シアノヒドリンのトリアルキルシリルエーテルに変換することができる。
当該反応は、通常、例えばテトラヒドロフラン、ジクロロメタン等の不活性溶媒中で行われ、反応温度は、0℃ないし100℃が好ましく、反応時間は、30分間ないし24時間が好ましい。
上記反応は、例えばトリエチルアミン等の塩基又はヨウ化亜鉛等のルイス酸の存在下に行うことが好ましい。
化合物14のシアノ基を加水分解して化合物(VI−2)を製造する工程は、それ自体有機化学の分野でよく知られた、シアノ基の加水分解反応が応用でき、通常、例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、水等の溶媒又はこれらの混合溶媒中、例えば塩酸、硫酸等の酸、又は例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の塩基を用いて行うことができる。
反応温度は、通常、50℃ないし反応に用いる溶媒の沸点までが好ましく、反応時間は、通常、1時間ないし48時間が好ましい。
一般式(VI−2)で表される化合物には、一般式(VI−2−a)又は一般式(VI−2−b)
Figure 2005519955
[式中、t、u、v及びwは前記の意味を有する]で表される2種類の立体異性体が存在するが、その混合物を、例えばクロマトグラフィー、分別再結晶等の通常の分離手段に付すことにより、これらの立体異性体を分離することができる。
また、一般式14で表される化合物の立体異性体を分離し、当該異性体を中間原料として、一般式(VI−2−a)又は一般式(VI−2−b)で表される化合物を製造することができる。
本発明の化合物の医薬としての有用性は、例えば下記の薬理試験例においてNPY拮抗活性を示すことにより証明される。
薬理試験例1(NPY結合阻害試験)
ヒトNPY Y5受容体をコードするcDNA配列[国際特許出願WO96/16542号明細書参照]を、発現ベクターpcDNA3、pRc/RSV(インビトロジェン社製)及びpCI−neo(プロメガ社製)にクローニングした。得られた発現ベクターをカチオン性脂質法[プロシーディング・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス・オブ・ザ・ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカ(Proceedings of the national academy of sciences of the united states of America)、84巻、7413頁(1987年)参照]を用いて宿主細胞COS−7、CHO及びLM(tk−)(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション)にトランスフェクトし、NPY Y5受容体発現細胞を得た。
NPY Y5受容体を発現させた細胞から調製した膜標品を被検化合物及び20,000cpmの[125I]ペプタイドYY(NEN社製)とともに、アッセイ緩衝液(10mM 塩化マグネシウム、1mM フェニルメチルスルホニルフルオリド、0.1%バシトラシン及び0.5%ウシ血清アルブミンを含む25mM Tris緩衝液、pH7.4)中で25℃、2時間インキュベーションした後、グラスフィルターGF/Cにて濾過した。0.3%BSAを含む5mM Tris緩衝液、pH7.4にて洗浄後、グラスフィルター上の放射活性を求めた。非特異的結合は1μM ペプタイドYY存在下で測定し、特異的ペプタイドYY結合に対する被検化合物の50%阻害濃度(IC50値)を求めた[エンドクリノロジー(Endocrinology)、131巻、2090頁(1992年)参照]。その結果を表1に示す。
Figure 2005519955

上記に示すとおり、本発明の化合物はNPY Y5受容体に対するペプタイドYY(NPYと同族物質)の結合を強力に阻害した。
薬理試験例2(bPPにより誘発される摂食行動に対する拮抗試験)
ペントバルビタール麻酔下(50mg/kg腹腔内単回投与)、雄性SDラット(7−8週令、200−300g)の右側脳室に脳定位固定的に慢性ガイドカニューレ(外径0.8mm、内径0.5mm、長さ10mm)を挿入、歯科用レジンで固定した。ガイドカニューレの先端の位置はbregmaより後方0.9mm、正中線より右に1.2mm、脳表面より深さ1.5mmとし、内針を挿入した際にその先端約2mmがガイドカニューレの先端から出て、側脳室に達するようにした。約1週間の回復期間の後、ウシパンクレアチックポリペプタイド(bPP、5μg/10μL/head、0.05%ウシ血清アルブミンを含む0.01M、pH7.4りん酸緩衝生理食塩水)を側脳室内に投与した。被検化合物はbPP投与の2時間前に0.5%メチルセルロース水溶液に懸濁して経口投与し、bPP投与後2時間の摂餌量を測定した。
本発明の化合物は側脳室内に投与したbPP(NPYと同族物質)による摂食量の増加を有意に抑制した。
一般式(I)で表される化合物は、経口又は非経口的に投与することができ、そしてそのような投与に適する形態に製剤化することにより、NPYが関与する各種の疾患、すなわち、例えば高血圧、腎臓病、心疾患、血管れん縮、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、うつ病、不安、痙攣、てんかん、痴呆、痛み、アルコール依存症、薬物の断薬に伴う禁断症状等の中枢性疾患、例えば肥満症、糖尿病、ホルモン異常、高コレステロール血症、高脂血症等の代謝性疾患、性及び生殖機能障害、例えば消化管運動障害等の消化器系疾患、呼吸器系疾患、炎症又は緑内障等、より好ましくは過食症、肥満症、糖尿病等の処置剤として供することができる。本発明の化合物を臨床的に用いるにあたり、その投与形態に合わせ、薬剤学的に許容される添加剤を加えて各種製剤化の後投与することも可能である。その際の添加剤としては、製剤分野において通常用いられる各種の添加剤が使用可能であり、例えばゼラチン、乳糖、白糖、酸化チタン、デンプン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、トウモロコシデンプン、マイクロクリスタリンワックス、白色ワセリン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、無水りん酸カルシウム、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ソルビトール、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリソルベート、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、硬化ヒマシ油、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、タルク、植物油、ベンジルアルコール、アラビアゴム、プロピレングリコール、ポリアルキレングリコール、シクロデキストリン又はヒドロキシプロピルシクロデキストリン等が挙げられる。
これらの添加剤との混合物として製剤化される剤形としては、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくは坐剤等の固形製剤;又は例えばシロップ剤、エリキシル剤若しくは注射剤等の液体製剤等が挙げられ、これらは、製剤分野における通常の方法に従って調製することができる。なお、液体製剤にあっては、用時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させる形であってもよい。また、特に注射剤の場合、必要に応じて生理食塩水又はブドウ糖液に溶解又は懸濁させてもよく、更に緩衝剤や保存剤を添加してもよい。
これらの製剤は、本発明の化合物を全薬剤1.0〜100重量%、好ましくは1.0〜60重量%の割合で含有することができる。これらの製剤は、また、治療上有効な他の化合物を含んでいてもよい。
本発明化合物は代謝障害又は/及び食事障害の治療に有用な他剤と組合せて使用されてよい。そのような組合せの個々の成分は治療期間中別々の異なる時に又は同時に分割された又は単一の製剤で投与されてよい。従って、本発明は同時の又は時間が異なる投与の全てを含むと解釈すべきであり、本発明の投与はそのように解釈すべきである。本発明化合物と代謝障害又は/及び食事障害の治療に有用な他剤との組合せの範囲には、原則として代謝障害又は/及び食事障害の治療に有用ないかなる医薬製剤との組合せも含まれると解釈される。
本発明の化合物を例えば臨床の場で使用する場合、その投与量及び投与回数は、患者の性別、年齢、体重、症状の程度及び目的とする処置効果の種類と範囲等により異なるが、一般に経口投与の場合、成人1日あたり、0.01〜100mg/kg、好ましくは0.03〜3mg/kgを1〜数回に分けて、また非経口投与の場合は、0.001〜10mg/kg、好ましくは0.001〜0.1mg/kgを1〜数回に分けて投与するのが好ましい。
通常の内科医、獣医又は臨床医は病状進行を阻止し、抑制し又は停止させるに必要な効果的薬物量を容易に決定し処理することができる。
実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
実施例1
トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシドの製造
方法A:
トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド(150mg)のクロロホルム(6mL)溶液にmCPBA(419mg)を滴下し、反応液を室温にて1.5時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2回)及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 1/1、2/1、4/1及びEtOAc)で精製し、EtOAcで結晶化させることにより、表題化合物(121.6mg)を得た。mCPBA及びEtOAcは、それぞれmeta−クロロ過安息香酸及び酢酸エチルを表す。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ1.8−2.2(m,8H),2.7−2.9(m,1H),6.90(d,1H,J=2.6Hz),7.3−7.5(m,3H),7.7−7.8(m,1H),7.85(d,1H,J=6.6Hz),8.11(t,1H,J=2.6Hz),8.37(dd,1H,J=1.5Hz,J=6.6Hz),8.64(d,1H,J=1.5Hz),10.76(brs,1H)
DMSOはジメチルスルホキシドを表す。
方法B:
室温にて、トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド(500mg)のアセトン(50ml)溶液に、ジオキシランのアセトン溶液(30mL、OXONE(登録商標)、炭酸水素ナトリウム、水及びアセトンからムレイ(Murray)の方法により調整、J.Org.Chem.,第50巻,2847−2853頁(1985年))を加え、反応液を室温で0.5時間撹拌し、1時間還流した。反応液を室温まで冷却し、析出物を濾取することにより表題化合物(447.4mg)を得た。
実施例2
トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
(1)5−ベンゾイルオキシ−2−ニトロフルオロベンゼンの製造
3−フルオロ−4−ニトロフェノール(5.10g)の無水DMF(30mL)溶液に、室温にて炭酸カリウム(8.97g)及び臭化ベンジル(4.25mL)を加え、反応液を終夜撹拌した。反応液をEtOAcで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残った固体をEtOAc/ヘキサンから結晶化することにより、表題化合物(7.31g)を得た。
(2)4−ベンゾイルオキシ−2−フルオロアニリン塩酸塩の製造
5−ベンゾイルオキシ−2−ニトロフルオロベンゼン(7.31g)のエタノール(150mL)溶液に、室温にてラネーニッケル(1.5g,50wt%)を加えた。反応液にヒドラジン・一水和物(4.8mL)を40℃で加え、同温度で2時間撹拌した。更に40℃でヒドラジン・一水和物(2.4mL)を追加し、同温度で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、濾過し、濾液を濃縮した。残渣にEtOAcを加え、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を炭酸カリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン、その後、5%,10%,15%及び20%EtOAc/ヘキサン)で精製した。精製した油状物質をEtOAc(40mL)に溶解した。その溶液に、撹拌下、4N HCl−EtOAc(6mL)を加え、析出物を濾取することにより表題化合物(5.00g)を得た。
(3)4−ベンゾイルオキシ−2−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩の製造
4−ベンゾイルオキシ−2−フルオロアニリン(5.0g)の6N HCl(24mL)懸濁液に、0℃でNaNO(1.38g)の水(8mL)溶液を加えた。反応液を30分間撹拌後、0℃でSnCl(7.7g)の6N HCl(24mL)溶液を加えた。反応液を室温まで放置した後、1.5時間撹拌することにより析出物が生成した。析出物を濾取することにより表題化合物(4.15g)を得た。
(4)3−アミノ−1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロフェニル)ピラゾリンの製造
4−ベンゾイルオキシ−2−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(4.15g)のMeOH(40mL)溶液に、室温にてNaOMe(25wt.%MeOH溶液,7.75mL)及びアクリロニトリル(2.1mL)を加えた。反応液を室温で30分間撹拌した後、終夜還流した。反応液にNaOMe(25wt.%MeOH溶液,3.9mL)及びアクリロニトリル(1.05mL)を更に加え、7.5時間還流した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をクロロホルム/ヘキサンから結晶化することにより表題化合物(3.86g)を得た。NaOMe及びMeOHは、それぞれナトリウムメトキシド及びメタノールを表す。
(5)3−アミノ−1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロフェニル)ピラゾールの製造
3−アミノ−1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロフェニル)ピラゾリン(3.86g)の塩化メチレン(40mL)溶液にMnO(2.66g)を加え、室温で4時間撹拌した。不溶物(MnO)を濾去し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 1/9,1/4,1/2及び1/1)で精製し、EtOAc/ヘキサンから結晶化することにより表題化合物(1.04g)を得た。
(6)トランス−N−[1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
ピリジン(10mL)中のトランス−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボン酸(436mg)及び3−アミノ−1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロフェニル)ピラゾール(500mg)の混合物に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(400mg)を加え、終夜撹拌した。反応混合物を水(30mL)及びEtOAc(5mL)の混合物の中に注ぎ、混合物を30分間撹拌した。沈殿物を濾取した後、濾液を分配した。有機層を10%クエン酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣と前記の沈殿物を合わせEtOAcから結晶化することにより表題化合物(783.7mg)を得た。
(7)トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
トランス−N−[1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド(783.7g)のTHF(100mL)溶液に、10%パラジウム−活性炭素(100mg、タイプM、水 〜50%、Pd10%、乾燥重量ベース)を加え、水素雰囲気下、室温で24時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン,EtOAc/ヘキサン 1/4,1/2,1/1,2/1及び4/1)で精製した後、EtOAcから結晶化することにより表題化合物(531.7mg)を得た。THFはテトラヒドロフランを表す。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ1.8−2.2(m,8H),2.7−2.9(m,1H),6.6−6.8(m,2H),6.81(d,1H,J=2.5Hz),7.45(t,1H,J=8.9Hz),7.87(dd,1H,J=1.0Hz,J=4.9Hz),7.9(t,1H,J=2.5Hz),8.89(d,1H,J=4.9Hz),9.13(d,1H,J=1.0Hz),10.72(brs,1H)
実施例3
シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
(1)シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボン酸の製造
無水THF(50mL)中のスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−3,4’−ジオン(5.0g)及びトリエチルアミン(0.65mL)の混合物に、トリメチルシリルシアニド(7.4mL)を室温にて加えた。その混合物を室温で3時間撹拌した。その反応混合物に、更にトリメチルシリルシアニド(2mL)を加え、室温にて2時間撹拌した。その反応混合物を濃縮した。残渣に濃硫酸(20mL)及び水(80mL)の混合物を加え、20時間還流した。冷却後、その混合物を氷浴にて冷却しながら5N水酸化ナトリウムを加えてpH4に調整した。生成した析出物を集め、水とEtOAcで洗浄し、表題化合物(1.31g,21.6%)を得た。
(2)シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
ピリジン(20mL)中のシス−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボン酸(1.0g)及び3−アミノ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール(0.70g)の混合物に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.0g)を加え、終夜撹拌した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、水、10%クエン酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン,EtOAc/ヘキサン=1/4,クロロホルム、EtOAc/クロロホルム=1/4,1/2,1/1,2/1及び4/1)で精製した後、EtOAcから結晶化することにより表題化合物(557.8mg)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ1.85−2.05(m,2H),2.05−2.25(m,4H),2.25−2.4(m,2H),6.03(s,1H),6.91(d,1H,J=2.5Hz),7.3−7.5(m,3H),7.7−7.8(m,1H),7.88(dd,1H,J=0.8Hz,J=4.9Hz),8.15(t,1H,J=2.5Hz),8.90(d,1H,J=4.9Hz),9.11(d,1H,J=0.8Hz),9.98(brs,1H)
実施例4
トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
(1)4−クロロ−2−(2−フルオロ−フェニルアゾ)−3−オキソブタン酸エチルの製造
0℃にて、2−フルオロアニリン(1.52g)のAcOH(23mL)溶液に、NaNO(0.96g)の濃硫酸(4mL)溶液を加え、同温度で1時間撹拌した。その反応混合物を、4−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(2.16g)のAcOH(10mL)及び水(20mL)の混合溶液中に0℃で加え、同温度で15分間撹拌した。その反応混合物に、NaOAc(12.2g)の水(20mL)溶液を0℃で加え、室温で1時間撹拌すると不溶物が析出した。その析出物を濾取し、水にて洗浄することにより表題化合物(2.75g)を得た。AcOH及びNaOAcは、それぞれ酢酸及び酢酸ナトリウムを表す。
(2)1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシピラゾール−3−カルボン酸エチルの製造
4−クロロ−2−(2−フルオロ−フェニルアゾ)−3−オキソブタン酸エチル(2.75g)のEtOH(30mL)溶液に、KOAc(1.14g)を滴下し、その混合物を1時間還流した。室温まで冷却後、その混合物をEtOAcで希釈し、水(2回)及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより表題化合物(2.47g)を得た。KOAcは酢酸カリウムを表す。
(3)4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸エチルの製造
室温にて、1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシピラゾール−3−カルボン酸エチル(2.47g)の無水DMF(20mL)溶液に、KCO(2.00g)及び塩化ベンジル(1.2mL)を加え、終夜撹拌した。その混合物をEtOAcで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 1/19,1/9,1/4及び1/2)で精製することにより表題化合物(3.09g)を得た。
(4)4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸の製造
室温にて、4−ベンジルオキシ1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸エチル(3.09g)のEtOH(5mL)溶液に、5N水酸化ナトリウム(5mL)を加え、同温度で1.5時間撹拌した。EtOH(5mL)を加え,60℃で0.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、その反応混合物に水(5mL)及び濃硫酸(0.7mL)を撹拌下加え、析出物を得た。その析出物を濾取することにより表題化合物(2.09g)を得た。
(5)4−ベンジルオキシ−3−(tert−ブトキシカルボニル)アミノ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾールの製造
1,4−ジオキサン(25mL)及びtBuOH(25mL)の混合液中の4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸(2.09g)及びトリエチルアミン(1.39mL)の混合物に、ジフェニルホスホリルアジド(2.16mL)を加えた。その混合物を1時間還流し、室温まで冷却した。その混合物をEtOAcで希釈し、水、10%クエン酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 1/19,1/9,1/4及び1/2)で精製することにより表題化合物(1.30g)を得た。
(6)3−アミノ−4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾールの製造
室温にて、4−ベンジルオキシ−3−(tert−ブトキシカルボニル)アミノ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール(1.30g)のクロロホルム(5mL)溶液に、TFA(2mL)を加え、同温度で1.5時間撹拌した。その混合物を5N水酸化ナトリウムで中和した後、EtOAcで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。半結晶性の残渣をヘキサン中、終夜微細化し、これを濾取することにより表題化合物(742.6mg)を得た。
(7)トランス−N−[4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
ピリジン(2mL)中のトランス−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボン酸(100mg)及び3−アミノ−4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)ピラゾール(115mg)の混合物に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(100mg)を加え、4時間撹拌した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、水、10%クエン酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮することにより表題化合物の粗精製物(219mg)を得た。
(8)トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドの製造
トランス−N−[4−ベンジルオキシ−1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド(219mg)のTHF(20mL)溶液に10%パラジウム−活性炭素(35mg)を加えた。その混合物を、水素雰囲気下、室温で24時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン、EtOAc/ヘキサン 1/9,1/4,1/3及び1/2)で精製し、EtOAcから結晶化することにより表題化合物(123.2mg)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ1.85−2.23(m,8H),2.85−2.95(m,1H),7.27−7.46(m,3H),7.65−7.74(m,1H),7.75(d,1H,J=2.7Hz),7.87(d,1H,J=5.0Hz),8.89(d,1H,J=1.0Hz,J=5.0Hz),9.13(s,1H),9.28(brs,1H),10.94(brs,1H)
製剤例1
実施例1の化合物20.0g、乳糖417g、結晶セルロース80g及び部分アルファー化デンプン80gをV型混合機を用いて混合した後、ステアリン酸マグネシウム3.0gを加え混合した。混合末を常法に従い打錠し直径7.0mm、1錠の重量150mgの錠剤3000錠を得た。
一錠(150mg)あたりの含有量
実施例1の化合物5.0mg
乳糖104.25mg
結晶セルロース20.0mg
部分アルファー化デンプン20.0mg
ステアリン酸マグネシウム0.75mg
製剤例2
ヒドロキシプロピルセルロース2910 10.8g及びポリエチレングリコール6000 2.1gを精製水172.5gに溶解した後、二酸化チタン2.1gを分散し、コーティング液を調製した。別に調製した製剤例1の錠剤2500錠にハイコーターミニを用いてコーティング液をスプレーコーティングし、重量155mgのフィルムコート錠を得た。
一錠(155mg)あたりの含有量
製剤例1の錠剤150mg
ヒドロキシプロピルセルロース2910 3.6mg
ポリエチレングリコール6000 0.7mg
二酸化チタン0.7mg
本発明の化合物は、NPY拮抗作用を有するため、NPYが関与する各種の疾患、すなわち、例えば高血圧、腎臓病、心疾患、血管れん縮、動脈硬化症等の循環器系疾患、例えば過食症、うつ病、不安、痙攣、てんかん、痴呆、痛み、アルコール依存症、薬物の断薬に伴う禁断症状等の中枢性疾患、例えば肥満症、糖尿病、ホルモン異常、高コレステロール血症、高脂血症等の代謝性疾患、性及び生殖機能障害、例えば消化管運動障害等の消化器系疾患、呼吸器系疾患、炎症又は緑内障等の処置剤として有用である。

Claims (54)

  1. 一般式(I)
    Figure 2005519955
    [式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;nは0又は1を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Xはメチン基、水酸基で置換されたメチン基又は窒素原子を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体。
  2. N−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基を意味する請求項1記載の化合物。
  3. Arのアリール基がフェニル基である請求項2記載の化合物。
  4. Arのヘテロアリール基がピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、1,2,4−トリアジニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、キノリル基又はピリド[3,2−b]ピリジル基である請求項2記載の化合物。
  5. T、U、V及びWが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基である請求項2記載の化合物。
  6. T、U、V及びWが、それぞれ独立して、ハロゲン原子で置換されていてもよいメチン基である請求項5記載の化合物。
  7. T、U、V及びWのいずれか1つが窒素原子である請求項2記載の化合物。
  8. N−オキシド誘導体である請求項7記載の化合物。
  9. Xが水酸基で置換されたメチン基である請求項2記載の化合物。
  10. Arが水酸基で置換されたアリール基又はヘテロアリール基である請求項2記載の化合物。
  11. Yが無置換のイミノ基又は酸素原子である請求項2記載の化合物。
  12. Yが酸素原子である請求項2記載の化合物。
  13. 一般式(I−b)
    Figure 2005519955
    [式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;Rは水素原子又は水酸基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味する]で表される化合物である請求項2記載の化合物。
  14. Arのアリール基がフェニル基である請求項13記載の化合物。
  15. Arのヘテロアリール基がピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基又は1,2,4−トリアジニル基である請求項13記載の化合物。
  16. Arが水酸基で置換されたアリール基又はヘテロアリール基である請求項13記載の化合物。
  17. T、U、V及びWのいずれか1つが窒素原子である請求項13記載の化合物。
  18. N−オキシド誘導体である請求項17記載の化合物。
  19. Vが窒素原子であり、かつ、T、U及びWが無置換のメチン基である請求項17記載の化合物。
  20. シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(1−フェニル−4−イミダゾリル)スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−N−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)−スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−(5−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−N−(4−アセチル−3−トリフルオロメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−4−ヒドロキシ−3’−オキソ−N−[1−(3−キノリル)−4−イミダゾリル]スピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−N−[1−(3−シアノフェニル)−4−イミダゾリル]−4−ヒドロキシ−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピラジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(3−フェニル−5−イソキサゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(3−フェニル−5−イソキサゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(4−フェニル−2−オキサゾリル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(4−フェニル−2−オキサゾリル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(4−フェニル−2−オキサゾリル)スピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−N−[4−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−N−[5−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−2−ピリミジニル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメチルフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロメトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−N−(4−ベンゾイルフェニル)−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピロリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピロリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピロリル)スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−N−[1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−N−[1−(3−フルオロフェニル)−4−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−3−イソキサゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(5−フェニル−3−イソキサゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(5−フェニル−3−イソキサゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−3−ピリジル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(6−フェニル−3−ピリジル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(6−フェニル−3−ピリジル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシド、
    トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−3−オキソ−N−(4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド
    又は
    トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  21. シス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  22. トランス−N−[5−(3−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシドである請求項2記載の化合物。
  23. シス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  24. トランス−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル]−3−オキソスピロ[5−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 5−オキシドである請求項2記載の化合物。
  25. シス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  26. トランス−N−[5−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシドである請求項2記載の化合物。
  27. シス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  28. トランス−N−[1−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−イミダゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシドである請求項2記載の化合物。
  29. シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  30. トランス−3−オキソ−N−[2−フェニル−4−ピリジル]スピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 7−オキシドである請求項2記載の化合物。
  31. シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  32. トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシドである請求項2記載の化合物。
  33. シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  34. トランス−3−オキソ−N−(1−フェニル−4−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 4−オキシドである請求項2記載の化合物。
  35. シス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  36. トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシドである請求項2記載の化合物。
  37. シス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−4’−ヒドロキシ−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  38. シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  39. トランス−3−オキソ−N−(2−フェニル−3−チアゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシドである請求項2記載の化合物。
  40. シス−4’−ヒドロキシ−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  41. トランス−3−オキソ−N−(2−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド 6−オキシドである請求項2記載の化合物。
  42. トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[7−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  43. トランス−3−オキソ−N−(4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[4−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  44. トランス−3−オキソ−N−(4−ヒドロキシ−1−フェニル−3−ピラゾリル)スピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  45. トランス−N−[1−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  46. トランス−N−[1−(2−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項2記載の化合物。
  47. トランス−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピラジニル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−4−イミダゾリル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    トランス−N−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ピリミジニル]−3’−オキソスピロ[シクロヘキサン−1,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−4−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド、
    トランス−N−[1−(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミド
    又は
    トランス−N−[1−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項1記載の化合物。
  48. トランス−N−[1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項1記載の化合物。
  49. トランス−N−[1−(2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシフェニル)−3−ピラゾリル]−3−オキソスピロ[6−アザイソベンゾフラン−1(3H),1’−シクロヘキサン]−4’−カルボキサミドである請求項1記載の化合物。
  50. 一般式(II)
    Figure 2005519955
    [式中、Ar1pはハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基及び−Q−Ar2pで表される基並びに保護されていてもよい、水酸基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基、ヒドロキシ低級アルキル基及びカルボキシル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Ar2pはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基並びに保護されていてもよい、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基及び低級アルキルアミノ基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子又はニトロ基で置換されていてもよいフェニル基を意味し;Qは単結合又は保護されていてもよいカルボニル基を意味する]で表される化合物と、一般式(III)
    Figure 2005519955
    [式中、nは0又は1を意味し;t、u、v及びwは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基及び低級アルコキシ基並びに保護されていてもよい水酸基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表される化合物とを反応させ、一般式(IV−1)
    Figure 2005519955
    [式中、Ar1p、n、t、u、v、w及びYは前記の意味を有する]で表される化合物とし、必要に応じ保護基を除去及び/又は窒素原子を酸化することを特徴とする一般式(I−1)
    Figure 2005519955
    [式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;n及びYは前記の意味を有する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体(ただし、本化合物がN−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基である)の製造法。
  51. 一般式(V)
    Figure 2005519955
    [式中、Ar1pはハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基及び−Q−Ar2pで表される基並びに保護されていてもよい、水酸基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基、ヒドロキシ低級アルキル基及びカルボキシル基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Ar2pはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基並びに保護されていてもよい、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基及び低級アルキルアミノ基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Qは単結合又は保護されていてもよいカルボニル基を意味する]で表される化合物と、一般式(VI)
    Figure 2005519955
    [式中、nは0又は1を意味し;ROpは水素原子又は保護されていてもよい水酸基を意味し;t、u、v及びwは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基及び低級アルコキシ基並びに保護されていてもよい水酸基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表されるカルボン酸又はその反応性誘導体とを反応させ、一般式(IV−2)
    Figure 2005519955
    [式中、Ar1p、n、R0p、t、u、v、w及びYは前記の意味を有する]で表される化合物とし、必要に応じ保護基を除去及び/又は窒素原子を酸化することを特徴とする、一般式(I−2)
    Figure 2005519955
    [式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;Rは水素原子又は水酸基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;n及びYは前記の意味を有する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体(ただし、本化合物がN−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基である)の製造法。
  52. 一般式(I)
    Figure 2005519955
    [式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;nは0又は1を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Xはメチン基、水酸基で置換されたメチン基又は窒素原子を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体(ただし、本化合物がN−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基である)を有効成分とする神経ペプチドY受容体拮抗剤。
  53. 治療的に有効量の一般式(I)
    Figure 2005519955
    [式中、Arは水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、シクロ低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、カルボキシル基、低級アルカノイル基、低級アルコキシカルボニル基、オキソ基で置換されていてもよい低級アルキレン基及び−Q−Arで表される基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;Arはハロゲン原子、シアノ基、低級アルキル基、ハロ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、ハロ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルカノイル基及びアリール基からなる群より選択される置換基を有していてもよい、アリール基又はヘテロアリール基を意味し;nは0又は1を意味し;Qは単結合又はカルボニル基を意味し;T、U、V及びWは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基及び低級アルコキシ基からなる群より選択される置換基を有していてもよいメチン基又は窒素原子であって、それらのうち少なくとも2つが該メチン基を意味し;Xはメチン基、水酸基で置換されたメチン基又は窒素原子を意味し;Yは低級アルキル基で置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子を意味する]で表される化合物、その塩、エステル又はN−オキシド誘導体(ただし、本化合物がN−オキシド誘導体でない場合、Arが水酸基に置換されたアリール基又はヘテロアリール基を意味するか、又はXが水酸基に置換されたメチン基である)を投与することを特徴とする、過食症、肥満症又は糖尿病の治療法。
  54. 医薬として有効な量の請求項2記載の化合物及び医薬として許容されうる添加物を含んでなる過食症、肥満症又は糖尿病の処置のための医薬組成物。
JP2003574660A 2002-03-08 2003-03-05 新規スピロ化合物 Expired - Fee Related JP4487565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/092,549 US6803372B2 (en) 1999-08-20 2002-03-08 Spiro compounds
PCT/JP2003/002611 WO2003076443A1 (en) 2002-03-08 2003-03-05 Spiro compounds with npy antagonistic activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519955A true JP2005519955A (ja) 2005-07-07
JP4487565B2 JP4487565B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=27804171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574660A Expired - Fee Related JP4487565B2 (ja) 2002-03-08 2003-03-05 新規スピロ化合物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6803372B2 (ja)
EP (1) EP1483266B1 (ja)
JP (1) JP4487565B2 (ja)
AT (1) ATE387452T1 (ja)
CA (1) CA2482191A1 (ja)
DE (1) DE60319349T2 (ja)
WO (1) WO2003076443A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055418A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. アザ置換スピロ誘導体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374762B1 (en) * 1997-10-27 2002-04-23 Correct Craft, Inc. Water sport towing apparatus
US6803372B2 (en) * 1999-08-20 2004-10-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
EP1337257A4 (en) * 2000-10-03 2004-04-07 Univ California USE OF NEUROPEPTIDE Y ANTAGONISTS IN THE TREATMENT OF ALCOHOLISM
DE60231880D1 (de) * 2001-08-07 2009-05-20 Banyu Pharma Co Ltd Spiro isobenzofurane als neuropeptid y rezeptor antagonisten
BR0315348A (pt) * 2002-10-18 2005-08-23 Merck & Co Inc Processo para a preparação de um composto, e composto
BR0315508A (pt) * 2002-10-23 2005-08-23 Banyu Pharma Co Ltd Processo para preparação de compostos de pirazol
EP1679309A4 (en) * 2003-10-24 2007-03-28 Ono Pharmaceutical Co ANTISTRESS MEDICAMENT AND ITS MEDICAL USE
CN101031296A (zh) * 2004-08-19 2007-09-05 弗特克斯药品有限公司 毒蕈碱受体调节剂
US7786141B2 (en) * 2004-08-19 2010-08-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dihydrospiroindene modulators of muscarinic receptors
JP5135795B2 (ja) 2004-08-27 2013-02-06 小野薬品工業株式会社 塩基性基を含有する化合物およびその用途
EP1795527B1 (en) * 2004-09-07 2009-04-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Carbamoyl-substituted spiro derivative
WO2006058303A2 (en) 2004-11-29 2006-06-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
JP5307402B2 (ja) * 2005-01-25 2013-10-02 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫に関連する用途に用いる化合物
JP2009514858A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アリール−ピラゾリルモチーフを有するヒストンデアセチラーゼ阻害剤
JP5217438B2 (ja) 2005-11-18 2013-06-19 小野薬品工業株式会社 塩基性基を含有する化合物およびその用途
JP2009521483A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ムスカリン受容体のモジュレーター
JP2009527569A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ムスカリン受容体の調節剤
US8003660B2 (en) 2006-02-22 2011-08-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
WO2007132846A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 保護されていてもよい酸性基を含有する化合物およびその用途
US7858790B2 (en) * 2006-06-29 2010-12-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
CN101553231A (zh) * 2006-08-15 2009-10-07 弗特克斯药品有限公司 毒蕈碱受体调节剂
EP2051715A2 (en) 2006-08-18 2009-04-29 Vertex Pharmceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
EP2207549A1 (en) * 2007-10-03 2010-07-21 Vertex Pharmceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ258412A (en) 1992-12-11 1997-01-29 Merck & Co Inc Spiro-fused piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
WO1999027965A1 (fr) 1997-11-28 1999-06-10 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Agents anti-hyperlipemiques
US6166209A (en) 1997-12-11 2000-12-26 Hoffmann-La Roche Inc. Piperidine derivatives
CA2350714A1 (en) 1998-11-10 2000-05-18 Merck & Co., Inc. Spiro-indolines as y5 receptor antagonists
US6803372B2 (en) * 1999-08-20 2004-10-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
US6462053B1 (en) 1999-08-20 2002-10-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
TWI279402B (en) 1999-08-20 2007-04-21 Banyu Pharma Co Ltd Spiro compounds having NPY antagonistic activities and agents containing the same
US6924291B2 (en) * 2001-01-23 2005-08-02 Merck & Co., Inc. Process for making spiro isobenzofuranone compounds
JP4554202B2 (ja) * 2001-07-24 2010-09-29 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 放射性標識神経ペプチドyy5受容体拮抗薬

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055418A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. アザ置換スピロ誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60319349D1 (de) 2008-04-10
WO2003076443A9 (en) 2005-01-20
EP1483266A1 (en) 2004-12-08
CA2482191A1 (en) 2003-09-18
US7304072B2 (en) 2007-12-04
US20050032820A1 (en) 2005-02-10
ATE387452T1 (de) 2008-03-15
US6803372B2 (en) 2004-10-12
EP1483266B1 (en) 2008-02-27
US20020188124A1 (en) 2002-12-12
DE60319349T2 (de) 2008-06-05
JP4487565B2 (ja) 2010-06-23
AU2003221319A1 (en) 2003-09-22
WO2003076443A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487565B2 (ja) 新規スピロ化合物
US7205417B2 (en) Spiro compounds
US6326375B1 (en) Spiro compounds
US6723847B2 (en) Spiro compounds
JP3411262B2 (ja) 新規スピロ化合物
JP3553560B2 (ja) 新規スピロ化合物
AU2003221319B2 (en) Spiro compounds with NPY antagonistic activity
UA72540C2 (en) Spiro compounds as antagonists of neuropeptide y receptor activity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees