JP2005519806A - アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置 - Google Patents

アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519806A
JP2005519806A JP2003574479A JP2003574479A JP2005519806A JP 2005519806 A JP2005519806 A JP 2005519806A JP 2003574479 A JP2003574479 A JP 2003574479A JP 2003574479 A JP2003574479 A JP 2003574479A JP 2005519806 A JP2005519806 A JP 2005519806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
actual
target
vehicle acceleration
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003574479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519806A5 (ja
Inventor
グローナウ・ラルフ
レヴィオル・ラルフ
ヴォイヴォート・ユルゲン
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2005519806A publication Critical patent/JP2005519806A/ja
Publication of JP2005519806A5 publication Critical patent/JP2005519806A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/20Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs with control of pump driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/581Combined or convertible systems both hydraulic and pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/03Brake assistants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • B60W2510/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

本発明は、アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を制御するための方法と装置に関する。方法の場合、アクティブ式圧力上昇ユニットおよび/または圧力変換ユニットが、目標圧力または目標車速またはそれから導き出された値、特に目標加速度と、実際圧力または実際車速またはそれから導き出された値、特に実際加速度との比較に応じて制御される。

Description

本発明は、アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を制御するための方法に関する。
本発明は更に、アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置と、運転者によって液圧装置にブレーキ圧力を加えることを可能にする操作ユニットと、少なくとも1本のブレーキ管路を含む液圧装置を介して前記操作ユニットに接続された少なくとも1個の車輪ブレーキと、吸込み側が切換え弁を介して前記操作ユニットに接続され、吐出側が前記ブレーキ管路に接続されたポンプと、前記ブレーキ管路に配置された制御可能な入口弁と、この入口弁と操作ユニットの間に配置された制御可能な分離弁と、戻り管路に配置された制御可能な出口弁と、操作ユニットに付設された圧力センサと、車輪回転速度センサと、ブレーキ倍力装置の最大倍力点に達するかまたは最大倍力点を上回るときにブレーキ倍力を積極的に行うために車輪ブレーキに圧力を加える、ポンプを制御するための第1の評価ユニットとを備えた、車両ブレーキ装置を制御するための装置に関する。
真空ブレーキ倍力装置は、運転者によって加えられるペダル力を補助するために、エンジンによって供される負圧を必要とする。例えばガソリン直接噴射装置またはディーゼルエンジンのような最新のエンジン技術において、ブレーキ力補助のための負圧供給は益々少なくなってきている。エンジンに依存して、比較的に小さなペダル力で既に、次の状態を達成することできる。すなわち、操作ユニットに対する力の一層の増大が、ペダル力の増大によってのみ可能である状態を達成することができる。というのは、真空ブレーキ倍力装置が最大補助力に達しているからである。この状態は倍力装置の最大倍力点と呼ばれる。この場合、ブレーキングの際運転者を補助するために、付加的な外部エネルギーが必要である。付加的なブレーキ力補助の一方法は、アクティブ式液圧ブレーキ力補助装置を備えたブレーキシステムで実現される。この場合、付加的な液圧は圧力上昇ユニットによって発生させられる。
例えばブレーキシステム内の20〜30の圧力(ブレーキ圧力)に相当する最大倍力点を少しだけ超えた低い操作速度で、ブレーキングが行われると、付加的なブレーキ倍力の調整または制御のために高度な要求がなされる。というのは、ブレーキペダルに関して快適で確実なペダルフィーリングを運転者に与えるために、踏力の小さな変化が、ブレーキ圧力または車両減速の相応する変化を生じるからである。
圧力を調整するための弁と圧力を発生するためのポンプで作動する付加的な液圧ブレーキ倍力装置を備えた上記のシステムは、アナログ的なブレーキ力補助を実現するというシステム上の問題を有する。なぜなら、弁切換えまたはポンプ操作によって、段階的な圧力上昇が生じるからである。運転者はペダルフィーリングからこの段階的な圧力上昇に気づく。なぜなら、普通のペダルフィーリングと異なるからである。
そこで、本発明の課題は、液圧ブレーキ倍力装置の欠点を除去し、ブレーキ力を確実に調節することである。運転者の踏力の比較的な小さな変化が、相応するブレーキ圧力または車両減速度を生じるようにすべきである。
この課題は請求項1と請求項14の特徴によって解決される。
請求項1記載の発明によって、冒頭に述べた種類の方法において、アクティブ式圧力上昇ユニットおよび/または圧力変換ユニットが、目標圧力または目標車速またはそれから導き出された値、特に目標加速度と、実際圧力または実際車速またはそれから導き出された値、特に実際加速度との比較に応じて制御される。
“アクティブ式”液圧ブレーキ倍力装置を備えたこのようなブレーキ装置の場合、ブレーキ補助作用の少なくとも一部が圧力上昇ユニットによって積極的に発生可能である。アクティブ式ブレーキ倍力のために好ましくは、ブレーキ装置に設けられたポンプ、特にアンチロックブレーキコントロールシステム(ABS)またはドライビングダイナミクスコントロール(ESPシステム)を備えたブレーキシステムに既に設けられたポンプが使用される。
用語“目標圧力”は、所定のシステム条件下で、運転者によって加えられる力またはブレーキペダルに対する押圧力に基づいて予想されるブレーキ圧力を意味する。このシステムの場合、運転者の力は真空ブレーキ倍力装置とタンデム式マスターブレーキシリンダ(THZ)を介して液圧に変換され、この液圧はTHZの出口で圧力センサによって測定される。アクティブ式ブレーキ倍力装置を備えた本システムの場合、真空ブレーキ倍力装置の最大倍力点に達し、ブレーキペダルが運転者によって更に操作されると、液圧式圧力上昇ユニットによって(真空ブレーキ倍力装置は充分な補助作用が不足している)、圧力が更に高められ、それによって運転者は所望なブレーキ出力を得る。換言すると、運転者の設定に対応して圧力上昇ユニットによって圧力を調節するために、目標圧力は調節量に一致する。目標圧力から、予想される目標車両速度または目標車両加速度が生じる。というのは、ブレーキシステム内の所定の液圧によって、車両に作用する所定のブレーキ出力が達成されるからである。
その際、用語“車両加速度”は非常に広い意味を有する。特に、正の加速度と負の加速度、すなわち車両減速度であると理解される。圧力上昇は一般的に、車両加速度の低下または負の加速度の上昇(強い減速)に関連している。これに対して、圧力低下は一般的に、車両加速度を上昇させるかまたは負の車両加速度を低下させる(小さな減速度)。
液圧圧力上昇ユニットと異なり、“圧力変換ユニット”では、圧力を積極的に高めることはできない。この圧力変換ユニット(圧力調節ユニット)は、圧力変換ユニットに達した液圧を適切に調節する働き、特に圧力を低下させる働きをする。圧力変換ユニットとして、好ましくはアナログ化された電磁弁が使用される。この弁は(完全に)開放した位置と(完全に)閉じた位置の間で適切に制御することによって中間位置を占め、弁の両側の所定の圧力降下を少なくとも近似的に調節することができる。
用語“実際圧力”は実質的に車輪ブレーキに実際に達した圧力を意味する。この実際圧力は圧力センサによって検出されるかまたはモデルに基づいて推定される。実際圧力から、実際車速度または実際車両加速度が生じる。なぜなら、ブレーキシステム内の所定の液圧によって、車両に作用する所定のブレーキ出力が得られるからである。実際車両加速度は例えば縦方向加速度センサによって直接検出可能である。しかし、実際圧力または実際車両加速度は好ましくは、車輪速度センサによって検出される車輪速度から決定される。目標圧力または目標減速度は好ましくはTHZ圧力から計算によって決定される。
本発明による方法によって、低温時や不所望な製作誤差の場合にも、圧力または車両加速度の確実な調節が達成可能である。なぜなら、システムの液圧の働きが保証されるからである。これは、低い温度の場合にみ、運転者の踏力の比較的に小さな変化がブレーキ圧力または車両減速度の相応する変化を生じることを意味する。目標値と実際値を比較することによっておよび比較に応じて個々の構成要素を適切に制御することによって、好ましい流れの方向への液圧媒体の流量が増大する。それによって、例えば低い温度のような、液圧の働きを小さくする作用による影響が小さくなるかまたは補償される。
本発明では、圧力上昇ユニットがブレーキ上昇のために制御されるときに、目標圧力と実際圧力または目標車両加速度と実際車両加速度が比較され、目標圧力が実際圧力よりも大きい時または目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが付加的な圧力を発生するために制御される。
換言すると、ブレーキ圧力が小さすぎる場合(目標圧力が実際圧力よりも大きい)あるいは実際車両加速度が大きすぎる場合または実際車両減速度が小さすぎる場合、液圧式圧力上昇ユニットによって、システム内に存在するブレーキ圧力が付加的に高められる。
本発明では、設定された時間、好ましくは50〜100msecの間または圧力上昇ユニットの5〜10回の制御の後で、目標圧力が実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが付加的な圧力を発生するために制御される。
本発明では、目標圧力が実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが、付加的な圧力を発生するためまたは付加的な負の車両加速度を発生するために、元のポンプ作動時間の30〜100%、好ましくは約50%だけポンプ作動時間を延長する。
用語“元の”ポンプ作動時間は、実際圧力からの目標圧力の偏差の状況または実際車両加速度からの目標車両加速度の偏差の状況が認識される前に、ポンプを作動させた時間である。
本発明では、目標圧力が少なくともその20〜50%、好ましくは約30%だけ実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が少なくともその40〜60%、好ましくは約50%だけ実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが付加的な圧力を発生するために制御される。
本発明では、目標圧力が実際圧力よりも大きい状態または目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さい状態が、続けて複数回、好ましくは少なくとも2回検出されたときに、圧力上昇ユニットが、付加的な圧力を発生するためまたは付加的な負の車両加速度を発生するために、元のポンプ作動時間の200〜400%、好ましくは約200%だけポンプ作動時間を延長する。
本発明では、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが圧力低下を生じるために制御されるときに、目標圧力が実際圧力と比較されるかまたは目標車両加速度が実際車両加速度と比較され、、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、圧力変換ユニットが付加的な圧力を発生するために制御される。
本発明では、設定された時間、好ましくは50〜100msecの間または圧力変換ユニットの5〜10回の制御の後で、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、圧力変換ユニットが付加的な圧力低下を生じるために制御される。
本発明では、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが付加的な圧力低下を生じるために、元の弁駆動電流の強さの30〜100%、好ましくは約50%だけ、弁駆動電流の強さを高める。
用語“元の”弁駆動電流の強さは、実際圧力からの目標圧力の偏差の状況または実際車両加速度からの目標車両加速度の偏差の状況が認識される前に、弁を駆動した駆動電流の強さである。ここで“駆動電流の強さ”は電流の強さの差である。これは、弁がその基本位置のための基本的な制御電流に対する“電流の差”(dI)で駆動されることを意味する。付加的な圧力低下の場合、弁において電流の差を大きくすることにより、液圧的な通過量が増大する。
本発明では、目標圧力が少なくともその20〜50%、好ましくは約30%だけ実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が少なくともその40〜60%、好ましくは約50%だけ実際車両加速度よりも大きいときに、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが付加的な圧力低下を生じるために制御される。
本発明では、目標圧力が実際圧力よりも小さい状態または目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きい状態が、続けて複数回、好ましくは少なくとも2回検出されたときに、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが、付加的な圧力低下を生じるために、元の弁駆動電流の強さの200〜400%、好ましくは約200%だけ弁駆動電流の強さを高める。
本発明では、圧力発生ユニットまたは圧力変換ユニットの変更された制御が点火サイクルの間記憶される、すなわち車両の点火を停止するまで記憶される。
方法は好ましくは、車両ブレーキシステムのための電子ブレーキ制御ユニットのプログラムの一部であり、システムをソフトウェアで監視する働きをする。実際圧力からの目標圧力の偏差の認識または実際車両加速度からの目標車両加速度の偏差の認識は、各点火サイクル中に行われる。目標値からの実際値の偏差が所定の限界内にあると、圧力は圧力上昇相で前述の方法に従って付加的に高められるかあるいは圧力低下相の間付加的に低下させられる。続いて、もう一度(これは全体で少なくとも2度を意味する)、所定の限度内の偏差が認識されると、圧力は圧力上昇相の間付加的に大きく高められるかまたは圧力低下相で付加的に低下させられる。実際車両減速度または実際圧力が目標値から所定の限度内で異なっているときには、オペレーション走行は操作カウンタの増分によって行われる。
本発明では、ブレーキング中、3〜10のプログラム走行が達成されるときまたは50〜100msecの時間が経過した後またはポンプまたは弁の少なくとも5〜10回の制御が行われたときに初めて、ポンプまたは弁の制御の変更が行われる。ポンプまたは分離弁の少なくとも5〜10回の制御が行われるときにのみ、制御が行われると特に有利である。それによって、観察された変数の利用可能な変更が調節されたときに初めて、本発明による、圧力上昇または圧力低下のための制御の変更が行われることが保証される。
課題は更に、冒頭に述べた装置において、圧力センサ信号に応じて目標圧力またはこの目標圧力に対応する目標車両加速度を決定するための第1の決定ユニットと、車輪回転速度センサ信号に応じて実際車両加速度またはこの実際車両加速度に対応する実際圧力を決定するための第2の決定ユニットと、目標圧力と実際圧力または実際車両速度と目標車両速度を比較するための比較ユニットと、比較に応じてポンプまたは分離弁を制御するための第2の評価ユニットとを備え、目標圧力が実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、付加的な圧力を発生するためにポンプが制御され、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、付加的な圧力低下を生じるために分離弁が制御されることによって解決される。
2つの図(図1、図2)に基づいて本発明を例示的に詳しく説明する。
図1に示した自動車用二系統式ブレーキ装置は、ブレーキ倍力装置2を有する操作ユニット1、例えばブレーキシリンダを備えている。このブレーキ倍力装置はブレーキペダル3によって操作される。操作ユニット1には貯蔵容器4が配置されている。この貯蔵容器は圧力媒体を含み、ブレーキ解放位置で操作ユニット1の作動室に接続されている。図示した一方のブレーキ回路は操作ユニット1の作動室に接続されたブレーキ管路5を備えている。このブレーキ管路は操作ユニット1を液圧ユニット22に接続する。ブレーキ管路5は分離弁6を備えている。この分離弁6はその静止位置で、ブレーキ管路5の開放した通路を形成している。分離弁6には、車輪ブレーキ10,11の方に開放する逆止弁7が並列に接続されている。分離弁によって圧力制限弁の機能が達成される。分離弁はここでは圧力変換ユニットとしての働きをする。分離弁6は通常は電磁的に操作される。しかし、分離弁は好ましくはアナログ弁である。というのは、特に圧力または圧力低下の連続的な“アナログ”調節が可能であるからである。アナログ弁の場合、圧力制限弁の機能が適当な制御によって実現されると有利である。それによって、純機械的な圧力制限手段を省略することができる。
ブレーキ管路5は2つのブレーキ管路8,9に分岐している。このブレーキ管路はそれぞれ、車輪ブレーキ10,11に案内されている。ブレーキ管路8,9はそれぞれ、電磁的に操作可能な流入弁12,19を備えている。この流入弁はその静止位置で開放し、操作磁石の励磁によって遮断位置に切換え可能である。各々の流入弁12,19には逆止弁13が並列に接続配置されている。この逆止弁はブレーキシリンダ1の方に開放する。この車輪ブレーキ回路に対して平行に、いわゆる戻し回路が接続されている。この戻し回路はポンプ16を備えた戻り管路15,32,33からなっている。車輪ブレーキ10,11はそれぞれ1個の排出弁14,17と戻り管路32,33を介して戻り管路15に接続され、従ってポンプ16の吸込み側に接続されている。ポンプの吐出側は分離弁6と流入弁12,19の間の開口個所Eにおいてブレーキ圧力管路8に接続されている。
ポンプ16は好ましくは、図示していない吐出弁と吸込み弁を備えた往復ピストンポンプとして形成されている。ポンプ16はここでは、付加的な液圧ブレーキ補助作用を発生するための圧力上昇ユニットとしての働きをする。ポンプ16の吸込み側には低圧アキュムレータ20が設けられている。この低圧アキュムレータはばねとピストンを備えた詳しく示していないケーシングからなっている。低圧アキュムレータ20とポンプ16の間の接続部には、ポンプの方に開放する逆止弁34が挿置されている。ポンプ16の吸込み側は更に、低圧緩衝器18と切換え弁31を備えた吸込み管路30を介してブレーキシリンダ1に接続されている。ブレーキ力伝達回路は更に、圧力センサ40を備えている。この圧力センサはブレーキシリンダ1または切換え弁31と分離弁6の間のブレーキ管路5に挿置されている。圧力センサ40によってブレーキシリンダ圧力が検出され、加えられるブレーキ圧力が検出される。車輪回転速度は車輪回転速度センサ50,51によって検出され、信号が電子ブレーキ制御ユニット52に供給される。
上記ブレーキ装置の作用は次の通りである。
ブレーキング時に、運転者は真空式ブレーキ倍力装置2を備えた操作ユニット1を介してシステム内のブレーキ液圧力を高める。ブレーキシリンダ1内の圧力またはブレーキ管路5内に加えられたブレーキ圧力は圧力センサ40によって検出される。ブレーキ倍力装置の最大倍力点(調整点)に達するかまたは最大倍力点を超えるときに、圧力が操作ユニットの最大倍力圧力またはブレーキ倍力装置の最大倍力点を示す値に達するや否や、電子制御ユニット52に付設された、ポンプを作動させるための第1の評価ユニットによって、車輪ブレーキ内の圧力がアクティブ式ブレーキ倍力のために加えられる。真空式ブレーキ倍力装置による空気圧式ブレーキ力補助からポンプ16によるアクティブ式ブレーキ倍力作用への移行が行われる。システムと車輪ブレーキに加えられたブレーキ圧力が或る値に達するかまたは上回ると、車輪がブレーキスリップに移行し、電子制御ユニット52によってABSコントロールが開始される。
電子制御ユニット52は、圧力センサ信号に応じて目標圧力または目標圧力に対応する目標車両加速度を決定するための第1の決定ユニット61と、車輪回転速度センサ信号に応じて実際車両加速度または車両加速度に対応する実際圧力を決定するための第2の決定ユニット62と、目標圧力と実際圧力または実際車両加速度と目標車両家屋度を比較するための比較ユニット63と、比較結果に応じてポンプ16または分離弁6を作動させるための第2の評価ユニット64を備えている。目標圧力が実際圧力よりも大きいかまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいと、ポンプ16が付加的な圧力を発生するために作動させられる。目標圧力が実際圧力よりも小さいかまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいと、分離弁6が付加的な圧力を発生するために作動させられる。
図2には、方法のフローチャートが概略的に示してある。所定の電流の強さ(dl[mA])71による弁6の作動と、所定時間(t[ms])のポンプ16の作動またはポンプ16を駆動するモータの作動は、目標加速度asoll72を生じることになる。この目標加速度は“普通の”条件下では実際加速度aist73に一致する。実際加速度は縦方向加速度センサによって検出することができるかまたは車輪回転速度センサ50,51による車輪速度から決定される減速度信号の監視によって検出することができる。ステップ74における実際値と目標値の比較の際に一致が検出され(ステップ75)、その前に変更された作動が行われないと(ステップ81)、元の制御が維持される(ステップ82)。
室温時に所望される最小の圧力上昇または圧力低下を保証する作動70,71は、例えば低い温度または非常に低い温度時には、液圧的な働きが制限される。従って、このような“重大な作動”の際には、運転者の要求に対して車両の応答が小さくなるかまたは全く応答しない。温度のこの極端な影響変数には更に、製作誤差、摩耗等が重畳される。所定の影響下で重大であると評価される作動が検出されると、車両はシステム運用に対して適当な応答しなければならない。例えば運転者によって最小の圧力低下が生じると、車両は短い不作動時間の後で減速をリセットしなければならないかまたは例えば下り坂走行時に(正の)加速度を増大しなければならない。すなわち、基本的には、加速度の(数学的な)上昇が期待される。この車両の応答が検出されないと、構成要素の作動が本発明による方法によって、次のように変更される。すなわち、好ましい流れ、圧力上昇または圧力低下の方向の流量が増大し、それによって重大ではない程度に上昇するように変更される。従って、目標値72が実際値73と異なると、先ず最初にカウンタ77がスタート値から1つだけ計数し、流量を多くする方向の作動、すなわち圧力上昇相においてポンプ16の作動を好ましくは50%長くすることによる大きな圧力上昇が行われるかあるいは圧力低下相において弁給電を小さくする方向に好ましくは50%だけ弁6を強く作動させる(ステップ78)。
この補正にかかわらず偏差が再び生じると、カウンタ77は再び1つだけ計数する。それによって、現在のカウンタは本例ではスタート値から2つだけ計数している(ステップ79)。偏差76が繰り返されると、流量を多くする方向の制御、すなわち圧力上昇相におけるポンプ16の作動を好ましくは200%長くすることによる大きな圧力上昇または弁開放を大きくする方向ひいて圧力低下相において圧力低下を大きくする方向に好ましくは200%だけ弁6を強く作動させることが行われる。この過程は、実際値と目標値が充分に一致するまで行われる(ステップ74,75)。この一致が作動を変更した後で行われると(ステップ83)、この変更はそのときの点火サイクルのために先ず最初に決定される(ステップ84)。というのは、一般的に、車両のそのときの走行のための条件が点火を中断するまで変わらないからである。新しい点火サイクルによって、ポンプ16と弁6は再び元のように作動させられる。カウンタ77はその初期値でスタートする。しかし、要求される車両応答を検出しないで、好ましい流量の方向の流れが増大するように、構成要素6または16の作動を変更することが、何度も続けて必要であると、システムの停止または警報表示が賢明である。圧力センサによって液圧的な有効性を監視するシステムの場合、この方法では、センサ故障のときに、フォールバックレベルで緊急時機能により運転することができる。この場合、(ダイアゴナル配分の車両の場合)片効きを回避するために、車両の垂直軸線が好ましくはヨーレイトセンサによって監視される。この方法は基本的には、ブレーキ圧力上昇時に運転者を補助しかつ摩擦係数利用の下方にその作動範囲を有するシステムを監視するためにも使用可能である。
本発明による装置を示す図である。 本発明による方法をフローチャートに基づいて概略的に示す図である。

Claims (14)

  1. アクティブ式液圧ブレーキ倍力を備えた車両ブレーキ装置を制御するための方法において、アクティブ式圧力上昇ユニットおよび/または圧力変換ユニットが、目標圧力または目標車速またはそれから導き出された値、特に目標加速度と、実際圧力または実際車速またはそれから導き出された値、特に実際加速度との比較に応じて作動されられることを特徴とする方法。
  2. 圧力上昇ユニットがブレーキ上昇のために作動させられるときに、目標圧力と実際圧力または目標車両加速度と実際車両加速度が比較されることと、目標圧力が実際圧力よりも大きい時または目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが付加的な圧力を発生するために作動させられることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 設定された時間、好ましくは50〜100msecの間または圧力上昇ユニットの5〜10回の作動の後で、目標圧力が実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが付加的な圧力を発生するために作動されることを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 目標圧力が実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが、付加的な圧力を発生するためまたは付加的な負の車両加速度を発生するために、元のポンプ作動時間の30〜100%、好ましくは約50%だけポンプ作動時間を延長することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 目標圧力が少なくともその20〜50%、好ましくは約30%だけ実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が少なくともその40〜60%、好ましくは約50%だけ実際車両加速度よりも小さいときに、圧力上昇ユニットが付加的な圧力を発生するために作動させられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 目標圧力が実際圧力よりも大きい状態または目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さい状態が、続けて複数回、好ましくは少なくとも2回検出されたときに、圧力上昇ユニットが、付加的な圧力を発生するためまたは付加的な負の車両加速度を発生するために、元のポンプ作動時間の200〜400%、好ましくは約200%だけポンプ作動時間を延長することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが圧力低下を生じるために作動させられるときに、目標圧力が実際圧力と比較されるかまたは目標車両加速度が実際車両加速度と比較されることと、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、圧力変換ユニットが付加的な圧力を発生するために作動させられることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 設定された時間、好ましくは50〜100msecの間または圧力変換ユニットの5〜10回の作動の後で、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、圧力変換ユニットが付加的な圧力低下を生じるために作動させられることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが付加的な圧力低下を生じるために、元の弁駆動電流の強さの30〜100%、好ましくは約50%だけ、弁駆動電流の強さを高めることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 目標圧力が少なくともその20〜50%、好ましくは約30%だけ実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が少なくともその40〜60%、好ましくは約50%だけ実際車両加速度よりも大きいときに、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが付加的な圧力低下を生じるために作動させられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 目標圧力が実際圧力よりも小さい状態または目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きい状態が、続けて複数回、好ましくは少なくとも2回検出されたときに、液圧弁、好ましくはアナログ弁のような圧力変換ユニットが、付加的な圧力低下を生じるために、元の弁駆動電流の強さの200〜400%、好ましくは約200%だけ弁駆動電流の強さを高めることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 圧力発生ユニットまたは圧力変換ユニットの変更された作動が点火サイクルの間記憶される、すなわち車両の点火を停止するまで記憶されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一つに記載の方法。
  13. 方法がプログラムまたは車両ブレーキ装置制御調整プログラムのプログラム部分であることと、3〜10回のプログラム走行が達成されるときまたは50〜100msecの時間が経過した後またはポンプまたは弁の少なくとも5〜10回の作動が行われたときに初めて、圧力発生ユニットまたは圧力変換ユニットの作動の変更が行われることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一つに記載の方法。
  14. アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置と、運転者によって液圧装置にブレーキ圧力を加えることを可能にする操作ユニットと、少なくとも1本のブレーキ管路を含む液圧装置を介して前記操作ユニットに接続された少なくとも1個の車輪ブレーキと、吸込み側が切換え弁を介して前記操作ユニットに接続され、吐出側が前記ブレーキ管路に接続されたポンプと、前記ブレーキ管路に配置された制御可能な入口弁と、この入口弁と操作ユニットの間に配置された制御可能な分離弁と、戻り管路に配置された制御可能な出口弁と、操作ユニットに付設された圧力センサと、車輪回転速度センサと、ブレーキ倍力装置の最大倍力点に達するかまたは最大倍力点を上回るときにブレーキ倍力を積極的に行うために車輪ブレーキに圧力を加える、ポンプを制御するための第1の評価ユニットとを備えた、車両ブレーキ装置を制御するための装置において、圧力センサ信号に応じて目標圧力またはこの目標圧力に対応する目標車両加速度を決定するための第1の決定ユニットと、車輪回転速度センサ信号に応じて実際車両加速度またはこの実際車両加速度に対応する実際圧力を決定するための第2の決定ユニットと、目標圧力と実際圧力または実際車両速度と目標車両速度を比較するための比較ユニットと、比較に応じてポンプまたは分離弁を制御するための第2の評価ユニットとを備え、目標圧力が実際圧力よりも大きいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも小さいときに、付加的な圧力を発生するためにポンプが制御され、目標圧力が実際圧力よりも小さいときまたは目標車両加速度が実際車両加速度よりも大きいときに、付加的な圧力低下を生じるために分離弁が制御されることを特徴とする装置。
JP2003574479A 2002-03-11 2003-03-10 アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置 Withdrawn JP2005519806A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10210603A DE10210603A1 (de) 2002-03-11 2002-03-11 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Fahrzeugbremsanlage mit aktiver hyraulischer Bremskraftverstärkung
PCT/EP2003/002431 WO2003076244A1 (de) 2002-03-11 2003-03-10 Fahrzeugbremsanlage mit aktiver hydraulischer bremskraftverstärkung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519806A true JP2005519806A (ja) 2005-07-07
JP2005519806A5 JP2005519806A5 (ja) 2006-04-20

Family

ID=27797653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574479A Withdrawn JP2005519806A (ja) 2002-03-11 2003-03-10 アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050110343A1 (ja)
EP (1) EP1485281A1 (ja)
JP (1) JP2005519806A (ja)
DE (1) DE10210603A1 (ja)
WO (1) WO2003076244A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141676A (ja) * 2012-08-29 2014-08-07 Nitto Denko Corp 保護用粘着シートの貼付け方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872761B1 (fr) * 2004-07-08 2006-09-22 Bosch Gmbh Robert Commande de freinage de systeme de freinage de vehicule automobile ayant une taille reduite
US20080238188A1 (en) * 2005-08-23 2008-10-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method of Modulating Brake Pressures on Motorcycles
US20090230762A1 (en) * 2005-10-12 2009-09-17 Bernhard Giers Brake System for Motor Vehicles
DE102008001766B4 (de) * 2007-05-16 2014-01-09 Advics Co., Ltd. Bremssteuersystem für ein Fahrzeug
DE102008040534B4 (de) * 2008-07-18 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Abgleich des Arbeitspunktes von Ventilen in einem hydraulischen System
US8287055B2 (en) 2010-09-28 2012-10-16 Robert Bosch Gmbh Brake control of a vehicle based on driver behavior
DE102012011628A1 (de) * 2012-06-09 2013-12-12 Wabco Gmbh Verfahren zum Betreiben und Einrichtung zur Steuerung einer hydraulischen Bremsanlage eines Fahrzeugs, hydraulische Bremsanlage und Fahrzeug damit
DE102012222545A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Unterdruckversorgung eines pneumatischen Bremskraftverstärkers eines Kraftfahrzeug-Bremssystems
DE102012025249A1 (de) * 2012-12-21 2014-07-10 Lucas Automotive Gmbh Elektrohydraulische Fahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102014208796A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines elektronischen Kraftfahrzeugbremssystems
US10106137B2 (en) 2017-01-06 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Adjustment of maximum brake pump speed based on rate of change of target deceleration
US10300899B2 (en) * 2017-01-06 2019-05-28 Ford Global Technologies, Llc Adjustment of maximum brake pump speed based on rate of change of target deceleration
DE102017113336A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Ausrüstung eines Fahrzeugs oder einer Fahrzeugkombination aus einem Zugfahrzeug und wenigstens einem Anhängerfahrzeug
DE102018217806A1 (de) * 2018-10-18 2020-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Kraftfahrzeugs, Bremssystem, Kraftfahrzeug
DE102019116086A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 WABCO Global GmbH Einrichtung und Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeugs mit einer Frontlastaufnahmevorrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090780A (en) * 1991-05-03 1992-02-25 Westinghouse Air Brake Company Binary weighted digital flow regulating system
DE4123783A1 (de) * 1991-07-18 1993-01-21 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
DE4430461A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Steuerung des Bremsdrucks in Abhängigkeit von der Pedalbetätigungsgeschwindigkeit
DE19525985A1 (de) * 1995-07-17 1997-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einem Bremskraftverstärker
DE19624376A1 (de) * 1996-06-19 1998-01-02 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19632130A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage
DE19648596A1 (de) * 1996-11-23 1998-05-28 Teves Gmbh Alfred Vefahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremnsanlage
DE19707960B4 (de) * 1997-02-27 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
DE19708115C1 (de) * 1997-02-28 1998-08-06 Telefunken Microelectron Verfahren zur Ansteuerung eines Sensors mit Offsetregelung
DE19743959A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19825110C1 (de) * 1998-06-05 2000-02-03 Lucas Automotive Gmbh Bremsdruckgebervorrichtung für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE19918112B4 (de) * 1998-08-25 2007-05-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
DE19925783A1 (de) * 1999-06-05 2000-12-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bremskraftverstärkung bei einem Fahrzeug
DE10156401A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-01 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Druckaufbaus in einer elektronisch regelbaren Bremsanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141676A (ja) * 2012-08-29 2014-08-07 Nitto Denko Corp 保護用粘着シートの貼付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1485281A1 (de) 2004-12-15
WO2003076244A1 (de) 2003-09-18
DE10210603A1 (de) 2003-10-02
US20050110343A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157169B2 (ja) 車両内のブレーキ装置を制御する方法および圧力の増加を調整する方法および車両内のブレーキ装置を制御する装置
US8788172B2 (en) Method and device for controlling an electrohydraulic braking system for motor vehicles
JP3055097B2 (ja) 路面車両の制動装置の操作装置
US6322164B1 (en) Braking device
KR100918542B1 (ko) 차량용 미끄럼방지 제어 장치
JP2005519806A (ja) アクティブ式液圧ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置
CN101193784B (zh) 用于陆地车辆的液压制动系统及其控制方法
EP1777132A2 (en) Brake control system and brake control method
US5826954A (en) Method and apparatus for controlling the brake system of a vehicle
US6339738B1 (en) Method for the control of a hydraulic pump in a regulated braking system
US7871135B2 (en) Vehicle motion control apparatus
WO2014157582A1 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
WO2017068968A1 (ja) ブレーキ制御装置
US7537294B2 (en) Vehicle braking system with active hydraulic brake force assistance and control method for the same
US6003961A (en) Method and apparatus for controlling a braking system of a vehicle
JP2009274684A (ja) 電動倍力式液圧ブレーキ装置
WO2011121772A1 (ja) ブレーキ液圧制御方法および装置
JP2009040122A (ja) 電動倍力機構を備えたブレーキ制御装置
JP5821830B2 (ja) 制動力制御装置及び制御装置
CN111183075B (zh) 车用制动装置
JP2000247218A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH1143036A (ja) 複数の液圧源を備えた車両用液圧ブレーキ装置
JP2004537462A (ja) トラクションスリップコントロールシステムの制御状態を改善する方法
US9725079B2 (en) Vehicular brake control device
JP5977691B2 (ja) ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060427