JP2005519244A - 多機能油圧弁アセンブリ - Google Patents

多機能油圧弁アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005519244A
JP2005519244A JP2003573302A JP2003573302A JP2005519244A JP 2005519244 A JP2005519244 A JP 2005519244A JP 2003573302 A JP2003573302 A JP 2003573302A JP 2003573302 A JP2003573302 A JP 2003573302A JP 2005519244 A JP2005519244 A JP 2005519244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
valve assembly
fluid
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573302A
Other languages
English (en)
Inventor
モンダーニ,ルチャーノ
ドッド,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIFT TECHNOLOGIES Inc
Original Assignee
LIFT TECHNOLOGIES Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/120,789 external-priority patent/US6782910B2/en
Application filed by LIFT TECHNOLOGIES Inc filed Critical LIFT TECHNOLOGIES Inc
Publication of JP2005519244A publication Critical patent/JP2005519244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • B66F9/142Movements of forks either individually or relative to each other
    • B66F9/143Movements of forks relative to each other - symmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • B66F9/147Whole unit including fork support moves relative to mast
    • B66F9/148Whole unit including fork support moves sideways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/22Hydraulic devices or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/20Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors controlling several interacting or sequentially-operating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/07Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors in distinct sequence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2544Supply and exhaust type
    • Y10T137/2554Reversing or 4-way valve systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

油圧流体の供給源から第1の油圧機構(80)と第2の油圧機構(82)の一方に選択的に供給する油圧弁アセンブリが開示されている。このアセンブリは供給源(18)および4つの操作ポート(44,46,48,50)と連通する第1(32)、第2(34)の供給ポートを備えている。その第1(44)、第3の(46)のポートは第1の油圧作動機構(80)と連通している。第2(46)、第4の(50)のポートは第2の油圧作動機構(82)と連通している。第1(36)、第2(38)のチャンバが設けられる。第1のチャンバは第1の供給ポートおよび第1、第2の操作ポートに連通し、第2のチャンバは第2の供給ポートおよび第3、第4の操作ポートに連通している。互いに一体的に作用する第1、第2の選択弁(60、61)が各チャンバ内に配される。両選択弁は第1の流体圧の第1の位置と第2の流体圧の第2の位置を移動する。第1の位置においては、弁は第1、第2の供給ポートを第1、第3の操作ポートとそれぞれ連通させ、第2の位置においては、第2、第4の操作ポートとそれぞれ連通させる。

Description

本発明は油圧システム、特に多機能油圧弁アセンブリに関するものである。
荷物を動かしたり、持ち上げたりするのに、油圧システムを使用するのはよく知られている。そのようなシステムにおいては、ピストン/シリンダー機構等の油圧作動機構を加圧流体で駆動するのが普通である。ホイスト、トラック等の単一の機械が荷物を異なる態様で動かすために複数の油圧作動機構を必要とする場合もある。種々の油圧作動機構が機械や車の運転席に設けられたレバーで制御されるのが普通である。油圧システムは、例えば、フォークリフトでこのようにして使用される。
フォークリフトは荷物を取り上げたり、移動させたりするのに使用される車である。従来のフォークリフトは一対のフォークを支える車台を備えている。そのフォークは荷物の所定の位置に差し込まれて、その荷物を持ち上げる。マストを後ろに傾けて、フォーク上の荷物を安定させ易いようにすることもある。車台を垂直に動かすのと、マストを傾けるのに、異なる油圧作動機構が使用される。
フォークリフトの性能を上げるためのいくつかのアタッチメントが知られている。そのうちの一つは互いに間隔を置いて配された前記一対のフォークを荷物に対して適切な位置に置くための横シフトアセンブリである。ここで横シフトとは車の中央線に対して、前記一対のフォークを左右に移動させることを言うものである。この機能は荷物に対して車を動かすときの誤差の余裕を大きくするものである。フォークが取り付けられているフレームを動かすのに、ピストン/シリンダー機構等の油圧作動機構が一般に使用される。
フォークリフトの性能を上げるためのアタッチメントのもう一つはフォーク位置決めアセンブリである。個々でフォーク位置決めとはフォークの間隔を変えて、異なる幅の荷物に対応することを言うものである。ここでも、フォーク位置を変えるのにピストン/シリンダー機構等の油圧作動機構が使用される。
従来の、フォークリフトの運転席には3つの油圧作動機構を操作するための3つのレバーが備えられている。したがって、ユーザーがフォーク位置決めアタッチメントを設けて4つの油圧作動機構としようととするならば、フォーク位置決めアタッチメントを操作するためのレバーを追加しなければならない。
従来技術のシステムにはフォークリフト上の単一のレバーで2つの異なる油圧作動機構を操作できるようにしたものもある。このようなシステムでは、2つの油圧作動機構を切り換えるのに電気回路が使用される。所望の油圧システムを作動させるレバーを動かす前に、ユーザーは所望の油圧作動機構を選択するための電気スイッチを操作しなければならない。このシステムはフォークリフトのコストを上げるとともに、フォークリフトの設計を複雑にする。さらに、ケーブルを設けて、それをマストに這わさなければならない。
したがって、単一のレバーで2つ以上の油圧作動機構を選択的に作動させることのできる油圧弁アセンブリが求められている。
第1の発明では、油圧供給源から第1の油圧作動機構と第2の油圧作動機構の一方に油圧流体を渡すための油圧弁アセンブリが提供される。その油圧弁アセンブリは
i)前記油圧供給源と流体をやり取りできる第1の供給ポート、
ii)前記油圧供給源と流体をやり取りできる第2の供給ポート、
iii)前記第1の油圧作動機構と流体をやり取りできる第1の操作ポート、
iv)前記第2の油圧作動機構と流体をやり取りできる第2の操作ポート、
v)前記第1の油圧作動機構と流体をやり取りできる第3の操作ポート、
vi)前記第2の油圧作動機構と流体をやり取りできる第4の操作ポート、
vii)前記第1の供給ポート、第1の操作ポートおよび第2の操作ポートと流体をやり取りできる第1のチャンバ、
viii)前記第2の供給ポート、第3の操作ポートおよび第4の操作ポートと流体をやり取りできる第2のチャンバ、
を備えたa)弁ブロックと、b)前記第1のチャンバ内に位置せしめられた第1の選択弁および前記第2のチャンバ内に位置せしめられた第2の選択弁からなり、前記第1、第2の選択弁が一体的に動くことができ、前記第1、第2の選択弁が、前記油圧流体が第1の圧力となる第1の位置と前記油圧流体が第2の圧力となる第2の位置の間を操作可能であり、前記第1の位置にあるときは前記第1の選択弁が前記第1の供給ポートと前記第1の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の選択弁が前記第2の供給ポートと前記第3の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の位置にあるときは前記第1の選択弁が前記第1の供給ポートと前記第2の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の選択弁が前記第2の供給ポートと前記第4の操作ポート間の流体のやり取りを許容するとともに、前記第1の圧力の方が前記第2の圧力より低いことを特徴とするものである。
第2の発明では、油圧供給源から第1の油圧作動機構と第2の油圧作動機構の一方に油圧流体を渡すための油圧弁アセンブリが提供される。その油圧弁アセンブリは
i)前記油圧供給源と流体をやり取りできる供給ポート、
ii)前記第1の油圧作動機構と流体をやり取りできる第1の操作ポート、
iii)前記第2の油圧作動機構と流体をやり取りできる第2の操作ポート、
iv)前記供給ポート、第1の操作ポートおよび第2の操作ポートと流体をやり取りできるチャンバ、
を備えたa)弁ブロックと、b)前記チャンバ内に位置せしめられた選択弁からなり、前記選択弁が、前記油圧流体が第1の圧力となる第1の位置と前記油圧流体が第2の圧力となる第2の位置の間を操作可能であり、前記第1の位置にあるときは前記選択弁が前記供給ポートと前記第1の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の位置にあるときは前記選択弁が前記供給ポートと前記第2の操作ポート間の流体のやり取りを許容するとともに、前記第1の圧力の方が前記第2の圧力より低いことを特徴とするものである。
図1は本発明の望ましい実施の形態の弁アセンブリ10に接続されたフォークリフト用の油圧システムを示すものである。弁アセンブリ10は第1、第2の油圧供給ライン12、14によって制御パネル11に接続されている。 制御パネル11はタンク供給ライン18とタンク戻りライン20によって油圧流体タンク16に接続されている。
再び図1を参照して、制御パネル11はタンク供給ライン18とタンク戻りライン20を第1、第2の油圧供給ライン12、14に切り換え可能に接続する油圧回路26を備えている。油圧回路26は公知のようにして操作されるものであり、ここでは詳細を省略する。
油圧回路26はフォークリフトの運転席内の3つの対応するレバーに油圧的に接続されている。他の同様な油圧回路を使用して、マストを傾けたり、車台を上昇させたりする等の他の機能を果たすようにしてもよい。便宜上、図には油圧回路26を作動させるレバー28のみが示されている。当業者は分かるように、他の形式のアクチュエータを使用してもよい。
図2に示すように弁アセンブリ10は弁ブロック30を備えており、その弁ブロック30は箱状の形状を有するのが望ましい。弁ブロック30には第1の供給ポート32と第2の供給ポート34が設けられている。その第1、第2の供給ポート32、34は第1、第2の油圧供給ライン12、14(図1)にそれぞれ連通している。第1、第2の供給ポート32、34は弁ブロック30の同じ面に配されているのが望ましい。オリフィス弁35(図5Aから5D)を第1、第2の供給ポート32、34の間に設けるのが望ましい。このオリフィス弁35の機能については後に説明する。このオリフィス弁35の直径は約0.043インチであるのが望ましい。
図3に示すように、弁ブロック30には第1のチャンバ36と第2のチャンバ38が設けられている。この第1、第2のチャンバ36、38は第1、第2のチャネル40、42を介して前記第1、第2の供給ポート32、34と連通している。
図3に示すように、4つの操作ポートが弁ブロック30に設けられている。第1の操作ポート44と第2の操作ポート46が弁ブロック30の一方の面に配され、第3の操作ポート48と第4の操作ポート50が弁ブロック30の反対側の面に配されるのが望ましい。第1、第2の操作ポート44、46は前記第1のチャンバ36と連通し、第3、第4の操作ポート48、50は前記第2のチャンバ38と連通している。
図6に示すように、第1、第3の操作ポート44,48は第1の公知の油圧作動機構80に接続されている。その第1の油圧作動機構は、例えば、フォーク位置決めシリンダとすることができる。第2、第4の操作ポート46,50は第2の油圧作動機構82の対応するポート(図示せず)に接続されている。この第2の油圧作動機構は、例えば、横シフトシリンダとすることができる。
図3において、パイロットチャネル52が弁ブロック30に設けられている。そのパイロットチャネル52は第1、第2のチャンバ36、38と連通している。さらに、そのパイロットチャネル52は第1、第2のチャネル40、42と連通しており、その3つのチャネルは交差部54で合している。図5A−5Dに示すように、2方向弁56が交差部54に配されている。その2方向弁は公知のボールーシャトル弁であるのが望ましい。その2方向弁は第1、第2のチャネル40、42の一方にパイロットチャネル52を接続する。
図4および図5A−5Dにおいて公知の第1の選択弁60が前記第1のチャンバ36内に配されており、公知の第2の選択弁61が前記第2のチャンバ38内に配されている。第1、第2の選択弁60、61は同一であるのが望ましい。例えば、Hydraforce Incから形式番号PD10−40として販売されている弁が良い。第1の選択弁60は第1のチャンバ36内に取り付けられたほぼ円筒形のバルブハウジング62を備えている。その円筒形のバルブハウジング62はパイロットチャネル52の近傍に開口端を有し、内側弁室64を形成している。その円筒形のバルブハウジング62はさらに前記第1のチャンバ36との連通を得るための円周方向に並べられた複数の、半径方向に伸びる開口65を備えている。可動弁体66がバルブハウジング62の内側弁室64内に配されている。その弁体66はバルブハウジング62の開口端に隣接して、圧力面68を備えている。さらに、その弁体66は細径部を備えており、その細径部は環状の隙間69を形成している。半径方向に伸びる前記開口65は弁体66とバルブハウジング62の間のその環状の隙間69と連通している。さらに、弁体66はバルブハウジング62の閉鎖端に配されたスプリング74に接続され、そのスプリング74を変形させることによって、バルブハウジング62に対して移動できるようになっている。そのスプリング74は弁体66を図5A、5Bに示す位置に付勢している。そのスプリング74の抵抗は、そのスプリング74を圧縮して、弁体66を図5C、5Dに示す位置に移動させるためには、圧力面68に315PSI以上の圧力をかける必要があるようにされるのが望ましい。
複数の外部Oリング70,72が装着されて、第1の選択弁60と第1のチャンバ36の壁面の部分をシールしている。さらに、複数の内部Oリング(図示せず)が装着されて、環状の隙間69の上端と下端を弁室64の他の部分からシールし、弁体66とバルブハウジング62の間から流体が滲み出るのを防止している。
第2の選択弁61は第1の選択弁60と同じものであり、ここでは説明しない。
以下図6を参照して、本発明の弁アセンブリ10の作用を説明する。便宜上、本発明の作用を、フォークリフトの公知の油圧作動のフォーク位置決めアセンブリ80と横シフトアセンブリ82を例にとって以下説明する。説明のために、ここでは、第1の油圧作動機構をフォーク位置決めアセンブリとし、第2の油圧作動機構を横シフトアセンブリとするが、本発明の油圧弁アセンブリは、異なる圧力で作動するものであれば、どのような2つの油圧作動機構でも作動させることができ、フォーク位置決めアセンブリと横シフトアセンブリに限られるものではないし、フォークリフトの油圧作動機構に限られるものでもない。第1、第2の油圧作動機構は回転、傾け、クランプ等どのような機能を果たすものでもよい。
図1において、フォークリフトの運転手がフォーク間の間隔を狭める等、フォーク位置決めアセンブリを第1の方向に作動させたい場合にはレバー28を一方の方向に途中まで動かす。これによって、回路26が一部作動されて、油圧流体を油圧流体タンク16からタンク供給ライン18に沿って、セクション22を通って、第1の油圧供給ライン12に供給する。回路26が一部作動されるだけのため、第1の油圧供給ライン12内での油圧流体の流量は少なく、以下に説明するように圧力は低い。この「圧力が低い」とは315PSIより低いのが望ましい。
図5Aにおいて、油圧流体が第1の供給ポート32に入り、第1のチャネル40に流れ込む。この第1のチャネル40内の流体の圧力によって、第1のブロックチャネル40とパイロットチャネル52が連通し、第2のブロックチャネル42とパイロットチャネル52の連通が絶たれる位置に2方向弁56が移動する。パイロットチャネル52内の流体の圧力が第1、第2の選択弁60,61の圧力面68に作用する。圧力が315PSIより低いため、選択弁60、61のいずれの弁体66も動かない。したがって、選択弁60、61の環状チャネルはそれぞれ第1の操作ポート44および第3の操作ポート48と整列したままに保持される。第1のブロックチャネル40内の供給流体は第1の選択弁60の円筒形のハウジング62内の半径方向に延びる開口65を通って環状の間隙69にも入り、追加の半径方向に延びる開口65を通って、第1の選択弁60の環状の間隙69から出て、第1の操作ポート44に入る。その流体は第1の選択弁60のOリング70と内部Oリングによって第2の操作ポート46に入るのを阻止される。
さらに、その流体は第1の操作ポート44に接続されたライン84を通って、図6に示すフォーク位置決めアセンブリ80に流れ込む。フォーク位置決めアセンブリ80がフォーク間の間隔を狭めるように作動すると、流体はフォーク位置決めアセンブリ80を離れてライン86を通って、第3の操作ポート48に入る。その流体は第2の選択弁61を介して、第1の選択弁60と同様にして、しかしながら逆に、第2のブロックチャネル42に送られる。その流体は、第2の供給ライン14に沿って、第2の供給ポート34で弁アセンブリ10から出てゆく。
図1を参照して、流体は第2の供給ライン14を流れて、回路26に至り、タンク戻りライン20に向かって流される。これによって、ループが完成する。
フォークリフトの運転手がフォーク間の間隔を広げたいときにはレバー28を反対方向に途中まで動かし、回路26を一部作動させ、流体供給タンク16からの流体の低圧流を第2の供給ライン14に向けるのに、セクション24が使用される。
次に図5Bを参照すると、流体は第2の供給ポート34から弁ブロック30に入り、第2のブロックチャネル42に導かれる。2方向弁56は逆方向に動き、今度は第2のブロックチャネル42がパイロットチャネル52と連通する。しかしながら、低圧流であるため選択弁60、61のいずれの弁体66も図2Bに示す位置から動かない。しかしながら、流体は第1の選択弁の場合と同様に第2の選択弁を通って流れ、第3の操作ポート48からフォーク位置決めアセンブリ80へのライン86に流れ込む。これによって、フォーク位置決めアセンブリは逆方向に作動する。
フォーク位置決めアセンブリ80からライン84に流れ込む油圧流体は第1の操作ポート44から弁アセンブリ10に入る。その戻り流体は上述のように、第1の選択弁60によって、第1のチャネル40に向けられる。その流体は第1の供給ポート32から出て、供給ライン12を経てタンク戻りライン20に戻される。このようにレバー28をいずれかの方向に動かすと、フォーク位置決めアセンブリ80がいずれかの方向に動く(フォーク間の間隔を狭めたり、広げたりする)。
図1を参照して、フォークリフトの運転手が横シフトアセンブリを一方向に作動させたいときには、レバー28を第1の方向に一杯に動かす。そうすると回路26は完全に作動され、タンク供給ライン18からの流体をセクション22を通って、第1の供給ライン12に導く。回路26が完全に作動されると、第1の供給ライン12内が高圧になる。この「高圧」とは315PSI以上であるのが望ましい。
図5Cを参照すると、その流体はフォーク位置決めアセンブリがフォーク間を狭める場合と同様の経路で第1のチャンバ36に入る。さらに、今度は高圧の流体がパイロットチャネル52に導かれ、第1、第2の選択弁60、61の弁体66の圧力面68に作用する。各弁体66の圧力面68に作用する、パイロットチャネル52内の圧力がスプリング74の抵抗より高いため、各選択弁の弁体66はスプリング74に抗して図5C、5Dに示す位置に移動し、それによって、第1のブロックチャネル40内の流体が前記環状の間隙69を通って、第2の操作ポート46内に流れ込むことができるようになる。このとき、前記Oリング72が第1、第2の操作ポート間の連通を阻止する。したがって、油圧流体はライン88を通って、横シフトアセンブリ82に流れる。その油圧流体は第4の操作ポート50にライン90、第2の選択弁61を通って戻る。その流体は上述と同様にして弁ブロック30を通過し、第2の供給ポート34から排出される。さらに、その流体はフォーク位置決めアセンブリがフォーク間を狭める場合と同様にしてタンクに戻される。
フォークリフトの運転手が横シフトアセンブリを反対方向に作動させたいときには、レバー28を反対方向に一杯に動かし、成分24を使用して、上述のようにして、高圧の流れを開始させる。フォーク位置決めアセンブリがフォーク間を広げる場合と同様に、図5Dに示すように、システムを通る高圧油圧流体の流れが逆になる。弁アセンブリの作用は上述と同様である。
前記油圧作動機構は異なる圧力で作動しても所期の機能を果たすことができるのが望ましい。ここでは、異なる圧力の一方を低圧と称し、他方を高圧と称したが、絶対圧は当然広い範囲で変えることができる。しかしながら、両圧力の差が50PSI程度であるのが望ましい。例えば、フォークリフトにおいては、フォークの位置決めを250PSI未満の圧力で行い、横シフトを約325PSIで行うことができる。車および制御される手段によっては、他の圧力や他の圧力差を使用することができる。供給ライン12、14の高圧はレバー28を一杯に開いた位置まで所望の方向に急速に動かすことによって得る。そのレバーが動かされると、制御パネル11を通る流量が最大となり、供給ライン12,14内の圧力が急激に高くなる。この場合に、フォークに負荷が作用しているとフォーク位置決めシリンダの運動に抵抗がある。したがって、圧力が急激に高まる。これによって、弁ブロック30内の圧力も急激に高まり、選択弁60、61を上述のように移動させる。これによって、今度は、横シフトシリンダにかかる圧力が最大となり、所望の横シフトが得られる。フォークに負荷が作用していない場合には、流体は、フォーク位置決めアセンブリの方へ最初流れようとする。しかしながら、制御パネル11を通る流体の流れが最大となり、流体圧が急激に上昇して、選択弁60、61を移動させるため、この傾向は極めて小さい。
フォークの位置が望ましいものであるときには、レバーは所望の方向に途中まで動かされる。制御パネル11で有効な最初の流体圧は通常比較的低く、いずれにしても、流れは絞られている。低圧では、流れが絞られ、弁アセンブリ10に達する流体の圧力は低い。フォークの位置決めは、フォークに負荷がかかっていないときに行われるため、低圧でフォークを動かすことができる。したがって、フォークが動いても、流体の流れは絞られたままであり、供給ライン12、14あるいは弁ブロック30内の圧力は高くならない。言い方を変えると、これはスプリング74の圧力で選択弁60、61が図2A、2Bに示す開始位置にとどまるということであり、フォークの位置決めが所望の時間、所望の方向に継続されるということである。
オリフィス弁35を設けて、流体の流れの方向の突然の変化によって生ずるハンマー効果を減少させてもよい。
上述の本発明の望ましい実施の形態は、選択可能な、2方向の油圧作動を提供するものであるが、油圧作動機構によっては一方向のみの運動を要求する場合もある。油圧作動機構はスプリング、重力等の他の手段で戻すことができる。そのような油圧作動機構の場合には第2の供給ポート34、第2のブロックチャネル42、第2の選択弁61、2方向弁56、第3、第4の操作ポート48、50を省略することができる。
本発明は、本発明の思想から離れることなく、他の形でも実施できる。したがって、ここに開示した実施の形態はあくまでも説明のためのものであり、決して、限定を意味するものではなく、本発明の範囲は以上の説明によって示されるものではなく、呈示された請求項によって示されるもである。また、請求項と均等と思われる全ての変更はその請求項に含まれるものとする。
フォークリフトの油圧システムを模式的に示す図である。 本発明の望ましい実施の形態の弁アセンブリの斜視図である。 図2の望ましい実施の形態の弁アセンブリの弁ブロックの断面図である。 図2の望ましい実施の形態の弁アセンブリの選択弁の斜視図である。 第1の位置にある図2の望ましい実施の形態を示し、一方向への流体の流れを示す断面図である。 第1の位置にある図2の望ましい実施の形態を示し、反対方向への流体の流れを示す断面図である。 第2の位置にある図2の望ましい実施の形態を示し、一方向への流体の流れを示す断面図である。 第2の位置にある図2の望ましい実施の形態を示し、反対方向への流体の流れを示す断面図である。 横シフト機構とフォーク位置決め機構に接続した図2の望ましい実施の形態を模式的に示す図である。
符号の説明
10 弁アセンブリ
11 制御パネル
12 第1の油圧供給ライン
14 第2の油圧供給ライン
16 油圧流体タンク
18 タンク供給ライン
20 タンク戻りライン
26 油圧回路
28 レバー

Claims (30)

  1. 油圧供給源から第1の油圧作動機構と第2の油圧作動機構の一方に油圧流体を渡すための油圧弁アセンブリであって、
    i)前記油圧供給源と流体をやり取りできる第1の供給ポート、
    ii)前記油圧供給源と流体をやり取りできる第2の供給ポート、
    iii)前記第1の油圧作動機構と流体をやり取りできる第1の操作ポート、
    iv)前記第2の油圧作動機構と流体をやり取りできる第2の操作ポート、
    v)前記第1の油圧作動機構と流体をやり取りできる第3の操作ポート、
    vi)前記第2の油圧作動機構と流体をやり取りできる第4の操作ポート、
    vii)前記第1の供給ポート、第1の操作ポートおよび第2の操作ポートと流体をやり取りできる第1のチャンバ、
    viii)前記第2の供給ポート、第3の操作ポートおよび第4の操作ポートと流体をやり取りできる第2のチャンバ、
    を備えた
    a)弁ブロックと、
    b)前記第1のチャンバ内に位置せしめられた第1の選択弁および前記第2のチャンバ内に位置せしめられた第2の選択弁からなり、
    前記第1、第2の選択弁が一体的に動くことができ、前記第1、第2の選択弁が、前記油圧流体が第1の圧力となる第1の位置と前記油圧流体が第2の圧力となる第2の位置の間を操作可能であり、前記第1の位置にあるときは前記第1の選択弁が前記第1の供給ポートと前記第1の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の選択弁が前記第2の供給ポートと前記第3の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の位置にあるときは前記第1の選択弁が前記第1の供給ポートと前記第2の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の選択弁が前記第2の供給ポートと前記第4の操作ポート間の流体のやり取りを許容するとともに、前記第1の圧力の方が前記第2の圧力より低いことを特徴とする油圧弁アセンブリ。
  2. 請求項1記載の油圧弁アセンブリであって、前記油圧供給源に作用的に接続されたアクチュエータをさらに備え、そのアクチュエータが、前記第1の圧力で前記第1の供給ポートに前記油圧流体を渡すことができる第1のアクチュエータ位置と前記第2の圧力で前記第1の供給ポートに前記油圧流体を渡すことができる第2のアクチュエータ位置と前記第1の圧力で前記第2の供給ポートに前記油圧流体を渡すことができる第3のアクチュエータ位置と前記第2の圧力で前記第2の供給ポートに前記油圧流体を渡すことができる第4のアクチュエータ位置の間を選択的に移動でき、前記第1、第3のアクチュエータ位置にあるときには前記第1の油圧作動機構の往復動を許容し、前記第2、第4のアクチュエータ位置にあるときには前記第2の油圧作動機構の往復動を許容することを特徴とする請求項1記載の油圧弁アセンブリ。
  3. 前記アクチュエータが前記第1、第2の位置にあるときには、前記油圧流体が前記第2の供給ポートから前記油圧供給源に戻され、前記アクチュエータが前記第3、第4の位置にあるときには、前記油圧流体が前記第1の供給ポートから前記油圧供給源に戻されることを特徴とする請求項2記載の油圧弁アセンブリ。
  4. 前記アクチュエータが油圧回路に接続されたレバーを備えていることを特徴とする請求項3記載の油圧弁アセンブリ。
  5. 前記レバーが待機位置である、中央から互いに逆の2方向に移動することができ、前記第1のアクチュエータ位置においては、そのレバーは一方向に途中まで移動しており、前記第3のアクチュエータ位置においては、そのレバーは反対方向に途中まで移動しており、前記第2のアクチュエータ位置においては、そのレバーは前記一方向にほぼ一杯に移動しており、前記第4のアクチュエータ位置においては、そのレバーは反対方向にほぼ一杯に移動していることを特徴とする請求項4記載の油圧弁アセンブリ。
  6. 前期弁ブロックがパイロットチャネルを備え、そのパイロットチャネルが前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバおよび前記第1、第2の供給ポートの一方と流体をやり取りでき、前記第1、第2の選択弁が前記パイロットチャネル内の圧力で移動可能であることを特徴とする請求項1記載の油圧弁アセンブリ。
  7. 請求項6記載の油圧弁アセンブリであって、前記弁ブロックが第1、第2のブロックチャネルを備えており、その第1のブロックチャネルが前記第1の供給ポートと第1のチャンバの間を延び、その第2のブロックチャネルが前記第2の供給ポートと第2のチャンバの間を延びることを特徴とする請求項6記載の油圧弁アセンブリ。
  8. 請求項6記載の油圧弁アセンブリであって、前記パイロットチャネルと前記第1、第2のブロックチャネルの交差部に配された2方向弁をさらに備え、その2方向弁が、前記第1の供給ポートに前記油圧流体が流れ込んだときに前記第1のブロックチャネルと前記パイロットチャネル間を連通させ、前記第2の供給ポートに前記油圧流体が流れ込んだときに前記第2のブロックチャネルと前記パイロットチャネル間を連通させることを特徴とする請求項7記載の油圧弁アセンブリ。
  9. 前記2方向弁がボールーシャトル弁を備えていることを特徴とする請求項8記載の油圧弁アセンブリ。
  10. 請求項8記載の油圧弁アセンブリであって、前記第1の選択弁が
    a)前記パイロットチャネル近傍の開口端と閉鎖端を備え、その開口端が連通する内側弁室を形成するバルブハウジング、
    b)前記内側弁室内に可動に収容され、前記内側弁室の開口端近傍に圧力面を形成し、その圧力面に作用する前記パイロットチャネル内の圧力によって前記第1の位置から前記第2の位置に移動するようになっている弁体、および
    c)前記弁体を前記第1の位置に付勢する付勢手段
    を備えていることを特徴とする請求項8記載の油圧弁アセンブリ。
  11. 前記付勢手段が前記バルブハウジングの前記閉鎖端内に配されていることを特徴とする請求項10記載の油圧弁アセンブリ。
  12. 前記付勢手段がスプリングからなることを特徴とする請求項11記載の油圧弁アセンブリ。
  13. 前記スプリングの抵抗に打ち勝つために前記圧力面に315PSI以上の圧力が作用することを必要とすることを特徴とする請求項12記載の油圧弁アセンブリ。
  14. 前記バルブハウジングが円周方向に並べられた複数の開口を備えていることを特徴とする請求項13記載の油圧弁アセンブリ。
  15. 前記第2の選択弁が前記第1の選択弁とほぼ同じものであることを特徴とする請求項14記載の油圧弁アセンブリ。
  16. 前記第1の油圧作動機構がフォークリフトのフォーク位置決め機構であり、前記第2の油圧作動機構がフォークリフトの横シフト機構であることを特徴とする請求項8記載の油圧弁アセンブリ。
  17. 前記弁ブロックが箱型をしており、第1、第2、第3の面を備えていることを特徴とする請求項12記載の油圧弁アセンブリ。
  18. 前記第1、第2の供給ポートが前記第1の面上に配されており、前記第1、第2の操作ポートが前記第2の面上に配されており、前記第3、第4の操作ポートが前記第3の面上に配されていることを特徴とする請求項17記載の油圧弁アセンブリ。
  19. 油圧供給源から第1の油圧作動機構と第2の油圧作動機構の一方に油圧流体を渡すための油圧弁アセンブリであって、
    i)前記油圧供給源と流体をやり取りできる供給ポート、
    ii)前記第1の油圧作動機構と流体をやり取りできる第1の操作ポート、
    iii)前記第2の油圧作動機構と流体をやり取りできる第2の操作ポート、
    iv)前記供給ポート、第1の操作ポートおよび第2の操作ポートと流体をやり取りできるチャンバ、
    を備えた
    a)弁ブロックと、
    b)前記チャンバ内に位置せしめられた選択弁からなり、
    前記選択弁が、前記油圧流体が第1の圧力となる第1の位置と前記油圧流体が第2の圧力となる第2の位置の間を操作可能であり、前記第1の位置にあるときは前記選択弁が前記供給ポートと前記第1の操作ポート間の流体のやり取りを許容し、前記第2の位置にあるときは前記選択弁が前記供給ポートと前記第2の操作ポート間の流体のやり取りを許容するとともに、前記第1の圧力の方が前記第2の圧力より低いことを特徴とする油圧弁アセンブリ。
  20. 請求項19記載の油圧弁アセンブリであって、前記油圧供給源に作用的に接続されたアクチュエータをさらに備え、そのアクチュエータが、前記第1の圧力で前記第1の供給ポートに前記油圧流体を渡すことができる第1のアクチュエータ位置と前記第2の圧力で前記第1の供給ポートに前記油圧流体を渡すことができる第2のアクチュエータ位置の間を選択的に移動できことを特徴とする請求項19記載の油圧弁アセンブリ。
  21. 前記アクチュエータが油圧回路に接続されたレバーを備えていることを特徴とする請求項20記載の油圧弁アセンブリ。
  22. 前記レバーが待機位置から、前記第1、第2のアクチュエータ位置に移動することができ、前記第1のアクチュエータ位置においてはそのレバーは途中まで移動しており、前記第2のアクチュエータ位置においては、そのレバーはほぼ一杯に移動していることを特徴とする請求項21記載の油圧弁アセンブリ。
  23. 前期弁ブロックがパイロットチャネルを備え、そのパイロットチャネルが前記チャンバおよび前記供給ポートと流体をやり取りでき、前記選択弁が前記パイロットチャネル内の圧力で移動可能であることを特徴とする請求項19記載の油圧弁アセンブリ。
  24. 前記弁ブロックがブロックチャネルを備えており、そのブロックチャネルが前記供給ポートとチャンバの間を延びることを特徴とする請求項19記載の油圧弁アセンブリ。
  25. 請求項23記載の油圧弁アセンブリであって、前記選択弁が
    a)前記パイロットチャネル近傍の開口端と閉鎖端を備え、その開口端が連通する内側弁室を形成するバルブハウジング、
    b)前記内側弁室内に可動に収容され、前記内側弁室の開口端近傍に圧力面を形成し、その圧力面に作用する前記パイロットチャネル内の圧力によって前記第1の位置から前記第2の位置に移動するようになっている弁体、および
    c)前記弁体を前記第1の位置に付勢する付勢手段
    を備えていることを特徴とする請求項23記載の油圧弁アセンブリ。
  26. 前記付勢手段が前記バルブハウジングの前記閉鎖端内に配されていることを特徴とする請求項25記載の油圧弁アセンブリ。
  27. 前記付勢手段がスプリングからなることを特徴とする請求項26記載の油圧弁アセンブリ。
  28. 前記スプリングの抵抗に打ち勝つために前記圧力面に315PSI以上の圧力が作用することを必要とすることを特徴とする請求項27記載の油圧弁アセンブリ。
  29. 前記バルブハウジングが円周方向に並べられた複数の開口を備えていることを特徴とする請求項25記載の油圧弁アセンブリ。
  30. 前記第1の油圧作動機構がフォークリフトのフォーク位置決め機構であり、前記第2の油圧作動機構がフォークリフトの横シフト機構であることを特徴とする請求項25記載の油圧弁アセンブリ。
JP2003573302A 2002-03-01 2003-02-14 多機能油圧弁アセンブリ Pending JP2005519244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36107502P 2002-03-01 2002-03-01
US10/120,789 US6782910B2 (en) 2002-03-01 2002-04-12 Multi-function hydraulic valve assembly
PCT/CA2003/000212 WO2003074884A1 (en) 2002-03-01 2003-02-14 Multi-function hydraulic valve assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519244A true JP2005519244A (ja) 2005-06-30

Family

ID=27807301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573302A Pending JP2005519244A (ja) 2002-03-01 2003-02-14 多機能油圧弁アセンブリ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1481168B1 (ja)
JP (1) JP2005519244A (ja)
CN (1) CN100404882C (ja)
AT (1) ATE444449T1 (ja)
AU (1) AU2003203106A1 (ja)
CA (1) CA2476759C (ja)
DE (1) DE60329471D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014101764A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 Jungheinrich Aktiengesellschaft Steuerblock für ein Hydrauliksystem eines Flurförderzeugs mit mindestens einem Hydraulikventil
CN104803290B (zh) * 2015-04-21 2017-04-12 青岛港国际股份有限公司 一种岸桥提升机构和采用其提升岸桥构件的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7203122A (ja) * 1972-03-09 1973-09-11
US3782249A (en) * 1972-11-16 1974-01-01 Allis Chalmers Hydraulic control system with locking valve to prevent accidental or unauthorized lowering of a tractor implement
CN1017276B (zh) * 1988-02-17 1992-07-01 通用电气公司 液体多通道转换器
CN1021648C (zh) * 1989-10-04 1993-07-21 日本石油化学株式会社 升降叉车
US5139385A (en) * 1990-04-03 1992-08-18 Swingshift Manufacturing, Inc. Dual pallet fork attachment for a lift truck
FR2720123B1 (fr) * 1994-05-19 1996-08-14 France Power Packer Sa Automatisme de commande hydraulique, notamment pour charrue.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2476759A1 (en) 2003-09-12
DE60329471D1 (de) 2009-11-12
CN1639467A (zh) 2005-07-13
CA2476759C (en) 2011-07-26
AU2003203106A1 (en) 2003-09-16
ATE444449T1 (de) 2009-10-15
EP1481168A1 (en) 2004-12-01
CN100404882C (zh) 2008-07-23
EP1481168B1 (en) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505645B1 (en) Multiple hydraulic valve assembly with a monolithic block
US6212886B1 (en) Hydraulic drive system and directional control valve apparatus in hydraulic machine
JPH0583405U (ja) 圧力補償弁を備えた操作弁
JPH0420083B2 (ja)
JP2001504196A (ja) バルブアッセンブリ及び該バルブアッセンブリの作動方法
EP1961973B1 (en) Actuator control device
US4099541A (en) Power transmission
US6782910B2 (en) Multi-function hydraulic valve assembly
JP2008534887A (ja) 方向制御弁および方向制御弁を備えた制御装置
JP2005519244A (ja) 多機能油圧弁アセンブリ
JP4994051B2 (ja) 油圧制御装置
JP4463028B2 (ja) スプール弁
JPH07279906A (ja) 油圧制御装置
JP4719450B2 (ja) 油圧制御装置、及び油圧回路
JP4455959B2 (ja) 油圧システム
JP4495973B2 (ja) バルブアセンブリ
JP4689382B2 (ja) パイロットバルブ
JP4271105B2 (ja) 産業機械用制御回路
JPS6188008A (ja) 油圧制御装置
KR100511197B1 (ko) 유압제어밸브 장치
JPH073043Y2 (ja) シリンダの下降動作防止機能を備えた制御装置
JP3742729B2 (ja) 油圧制御装置
JP4566041B2 (ja) 流量制御機構
JP3298899B2 (ja) 負荷感応形制御装置
JP2004270900A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324