JP2005518404A - アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン - Google Patents

アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン Download PDF

Info

Publication number
JP2005518404A
JP2005518404A JP2003559458A JP2003559458A JP2005518404A JP 2005518404 A JP2005518404 A JP 2005518404A JP 2003559458 A JP2003559458 A JP 2003559458A JP 2003559458 A JP2003559458 A JP 2003559458A JP 2005518404 A JP2005518404 A JP 2005518404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
methyl
aza
androst
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003559458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518404A5 (ja
JP4563032B2 (ja
Inventor
ダンクーリツチ,ウイリアム・ピー
マイスナー,ロバート・エス
ミツシエル,エレン・ジエイ
パーキンズ,ジエイムズ・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2005518404A publication Critical patent/JP2005518404A/ja
Publication of JP2005518404A5 publication Critical patent/JP2005518404A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563032B2 publication Critical patent/JP4563032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J73/00Steroids in which the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton has been modified by substitution of one or two carbon atoms by hetero atoms
    • C07J73/001Steroids in which the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton has been modified by substitution of one or two carbon atoms by hetero atoms by one hetero atom
    • C07J73/005Steroids in which the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton has been modified by substitution of one or two carbon atoms by hetero atoms by one hetero atom by nitrogen as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書中で定義されているとおりの構造式Iの化合物は、モジュレーションが必要な患者において組織選択的な様式でアンドロゲン受容体をモジュレートする方法、ならびに患者のアンドロゲン受容体の機能を活性化する方法、特にアンドロゲン受容体の機能が男性患者の前立腺または女性患者の子宮では阻害され、骨および/または筋肉組織では活性化される方法、において有用であることが開示される。これらの化合物は、単独でまたは他の活性薬剤と併用で、骨粗鬆症、歯周病、骨折、骨再建術後の骨損傷、筋肉減少症、脆弱、皮膚老化、男性性機能不全、女性性的機能不全、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血性疾患、膵臓癌、腎癌、前立腺癌、関節炎および関節修復を含むアンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン投与により改善される状態の治療に有用である。

Description

アンドロゲン受容体(AR)は、ステロイド/甲状腺ホルモン核受容体のサブファミリーに属し、このサブファミリーの他のメンバーには、エストロゲン受容体(ER)、プロゲステロン受容体(PR)、グルココルチコイド受容体(GR)およびミネラルコルチコイド受容体(MR)が挙げられる。ARは、身体の非常に多数の組織において発現され、テストステロン(T)およびジヒドロテストステロン(DHT)などの内在性アンドロゲンリガンドの生理作用および病態生理作用を発現する受容体である。構造的には、ARは、リガンド結合領域(LBD)、DNA結合領域、およびアミノ末端領域という三つの主機能領域から成る。ARに結合し、内在性ARリガンドの作用を模擬する化合物は、AR作動薬と呼ばれ、これに対して、内在性ARリガンドの作用を阻害する化合物は、AR拮抗薬と呼ばれる。
ARへのアンドロゲンリガンドの結合により、リガンド/受容体複合体が生じ、これは、細胞核内での転座後、その細胞核内に存在する一つまたは複数のターゲット遺伝子のプロモータまたはエンハンサ領域内の特異的調節DNA配列(アンドロゲン応答要素またはAREと呼ばれる)に結合する。その受容体のアミノ末端領域またはLBDに結合する補因子と呼ばれる他の蛋白質が次に補充され、それが、遺伝子の転写およびその後の翻訳を導いて、一つまたは複数の遺伝子によりコードされた蛋白質(複数を含む)を生じる。
アンドロゲン療法は、生殖障害および原発性または続発性性機能不全などの様々な男性疾患を治療するために診療所において使用されている。さらに、多数の天然または合成AR作動薬が、骨疾患、造血性疾患、神経筋疾患、リウマチ病、消耗病などの骨格筋障害の治療ために、および女性アンドロゲン欠損症などのホルモン補充療法(HRT)のために臨床試験されている。加えて、フルタミドおよびビカルタミドなどのAR拮抗薬は、前立腺癌の治療に使用されている。従って、アンドロゲンの望ましい有益な骨および筋肉蛋白同化作用を可能ならしめるが、男性化、および心臓血管疾患を導きうるアテローム形成性脂質プロフィールの誘発などの負のアンドロゲン作用特性を伴わない、組織選択的な様式でARの機能を活性化する(「作動させる」)ことができる利用可能な化合物を有することは、有用である。
骨形成におけるアンドロゲンの役割は、実証されている。例えば、デカン酸ナンドロロンまたはスタノゾロールなどの蛋白同化ステロイドは、閉経後の女性において骨質量を増加させることが明らかにされた。閉経後骨粗鬆症における骨に対するアンドロゲンの有益な効果は、テストステロンとエストロゲンの併用投与を利用した最近の研究において実証された[Hofbauerら,「骨代謝に対するアンドロゲンの効果:最近の進歩および論議(Androgen effects on bone metabolism:recent progress and controversies)」,Eur.J.Endocrinol.140:272−286(1999)]。多剤併用治療は、エストロゲン単独での治療と比較して、腰および股関節領域における骨塩量密度(BMD)の上昇率および上昇の度合いを有意に増大させた。加えて、酢酸メドロキシプロゲステロンよりむしろアンドロゲン作用性プロゲスチンを組み込んだエストロゲンとプロゲスチンの併用よって、腰部BMDにおけるさらに大きな改善がもたらされた。これらの結果は、2年より長期の二重盲検比較試験において最近確認されており、その試験において、経口エストロゲンコンジュゲート(CEE)およびメチルテストステロンの併用は、脊椎および股関節における骨質量発生の促進に有効であることが実証され、一方、エストロゲンコンジュゲート療法は、単独で、骨損失が防止された[「外科的被閉経女性におけるエストロゲン−アンドロゲンとエストロゲンコンジュゲートの二年二重盲検比較;骨塩量密度、症状および脂質プロフィールに対する効果(A two−year,double−blind comparison of estrogen−androgen and conjugated estrogen in surgically menopausal women:Effects on bone mineral density,symptoms and lipid profiles)」,J.Reprod.Med.44:1012−1020(1999)]。閉経後の女性におけるアンドロゲンの有益な効果にもかかわらず、アンドロゲンの望ましくない男性化および代謝作用のため、アンドロゲンの使用は制限されてきた。Wattsおよび同僚によるデータは、CEEおよびメチルテストステロンで治療した女性において顔面潮紅は減少したが、これらの女性の30%が、アクネおよび顔面の毛の有意な増加(すべて現行のアンドロゲン薬物療法の合併症)を被ったことを示している[Wattsら,「外科的閉経における骨塩量密度、更年期症状、および脂質−リポ蛋白プロフィールに対する経口エストロゲンとエストロゲン+アンドロゲンとの比較(Comparison of oral estrogens and estrogenns plus androgen on bone mineral density,menopausal symptoms,and lipid−lipoprotein profiles in surgical menopause)」,Obstet.Gynecol.,85:529−537(1995)]。さらに、他の研究において見られるように、CEEへのメチルテストステロンの追加は、HDLレベルを著しく低下させた。従って、組織非選択的AR作動薬は、心臓血管疾患の危険性を増大させうる。このように、現行のアンドロゲン療法の脂質プロフィールに対する男性化の潜在的な負の効果は、骨用の組織選択的アンドロゲン受容体作動薬を開発するための強い根本的理由となっている。骨粗鬆症の治療における非選択的蛋白同化ステロイドの考察については、Osteoporosis,Blackwell Science、第8章、196〜227頁のJ.A.Kanis,「全身性骨粗鬆症用の他の薬剤(Other agents for generalized osteoporosis)」を参照されたし。
アンドロゲンが、女性におけるエストロゲンの役割と同様に、男性の骨代謝において重要な役割を果たすということも充分確立されている[Andersonら,「骨粗鬆症に罹患している性腺正常男性におけるアンドロゲンの補充:骨塩量密度および心臓血管危険因子に対する6ヶ月の治療の効果(Androgen supplementation in eugonadal men with osteoporosis − effects of six month of treatment on bone mineral density and cardiovascular risk factor)」,Bone,18:171−177(1996)]。慢性骨粗鬆症の性腺正常男性においてでさえ、テストステロン治療に対する治療反応は、アンドロゲンが重要な骨蛋白同化作用を発揮するというさらなる証拠になった。腰部平均BMDは、二週間ごとに筋肉内投与した250mgのテストステロンエステルに応え、5から6ヶ月で,0.799g/cmから0.839g/cmに増加した。アンドロゲン欠損症に共通のシナリオが、アンドロゲン抑制療法(ADT)を受けているD期前立腺癌(転移性)の男性に生じた。内分泌性睾丸摘除は、長時間作用性GnRH作動薬により達成され、一方、アンドロゲン受容体遮断は、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミドまたはRU 58441(AR拮抗薬)を用いて実行される。ホルモン抑制に反応して、これらの男性は、紅潮、有意な骨損失、脱力感および疲労を被った。D期前立腺癌の男性についての現行の予備試験では、1年より長期にわたってADTを受けた男性のほうが、ADTを受けていない患者より、オステオペニア(50%対38%)および骨粗鬆症(38%対25%)が一般的であった[Weiら,「前立腺癌のアンドロゲン抑制療法の結果、骨密度に有意な減少が生じた(Androgen deprivation therapy for prostate cancer results in significant loss of bone density)」,Urology,54:607−611(1999)]。腰椎BMDは、ADTを受けた男性のほうが有意に低下した。故に、骨粗鬆症に対する組織選択的AR作動薬の使用に加えて、骨および筋肉では拮抗作用がない前立腺での組織選択的AR拮抗薬は、単独で、またはGnRH作動薬/拮抗薬などを伴う伝統的なADT補助剤として、前立腺癌の治療に有用な薬剤でありうる[A.Stochら,J.Clin.Endocrin.Metab.,86:2787−2791(2001)も参照]。組織選択的AR拮抗薬は、閉経後の女性における多嚢胞性卵巣症候群の治療にも有用でありうる[C.A.Eaglesonら,「多嚢胞性卵巣症候群:フルタミドが、エストラジオールおよびプロゲステロンによる阻害に対する性腺刺激ホルモン放出ホルモンパルス発生因子の感受性を回復させる証拠(Polycystic ovarian syndrome:evidence that flutamide restores sensitivity of the gonadotropin−releasing hormone pulse generator to inhibition by estradiol and progesterone」,J.Clin.Endocrinol.Metab.,85:4047−4052(2000)およびE.Diamanti−Kandarakis,「多嚢胞性卵巣症候群における脂質プロフィールに対する純粋な抗アンドロゲン受容体遮断薬、フルタミドの効果(The Effect of a Pure Antiandrogen Receptor Blocker,Flutamide,on the Lipid Profile in the Polycystic Ovary Syndrome)」,Int.J.Endocrinol.Metab.,83:2699−2705(1998)参照)。
男性と女性、両方のオステオペニアおよび骨粗鬆症を治療するためにさらに有効な薬剤が必要である。骨粗鬆症は、骨吸収(破壊)と骨形成の間の不均衡によって生じる骨損失を特徴とし、40代に始まり、1年に約1%から4%の割合で生涯を通して継続する[Eastell,「閉経後骨粗鬆症の治療(Treatment of postmenopausal osteoporosis)」,New Engl.J.Med.,338:736(1998)]。米国では、骨粗鬆症に起因する検出可能な椎骨骨折を有する人が、現在約20,000,000人いる。加えて、骨粗鬆症に起因する股関節骨折が年間約250,000件あり、これに関連した最初の二年以内の死亡率は12%から20%であるが、30%の患者が骨折後に在宅看護を必要とし、多くが、決して再び完全に歩けるようにはならない。閉経後の女性では、エストロゲン欠損が骨吸収の増加を招き、その結果、閉経直後、1年に約5%の椎骨の骨損失が生じる。従って、この状態の最も重要な治療/予防は、ビスホスホネート、エストロゲン、選択的エストロゲン受容体モジュレータ(SERM)およびカルシトニンによる骨吸収の抑制である。しかし、骨吸収の抑制は、有意な骨量を既に損失してしまった患者の骨質量を回復させるには充分ではない。ビスホスホネート治療により達成される脊椎BMDの増加は、アレンドロネートでの治療の7年後には11%に達しうる。加えて、骨交替率は、部位によって異なり、長骨の皮質におけるより椎骨の海綿質におけるほうが高いので、骨吸収抑制剤は、股関節BMD増大および股関節骨折防止にはさほど有効でない。従って、骨膜骨形成を刺激することにより長骨の皮質骨形成および骨質量を増大させる骨蛋白同化剤は、特に股関節骨折の危険性が高い患者の骨粗鬆症の治療におけるまだ対処されていない要求に対処する。骨蛋白同化剤は、骨梁外皮をターゲットにする骨吸収抑制剤も補足するので、生体力学的に好適な骨構造が導かれる(J.P.Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Press,1996の中のSchmidtら,「蛋白同化ステロイド:女性の骨に対するステロイドの効果(Anabolic steroid:Steroid effects on bone in women)」)。心臓血管系に対する有害作用が減少され、男性化の可能性が制限された組織選択的AR作動薬は、女性の骨粗鬆症を予防および/または治療するための単剤療法として有用でありうる。加えて、骨および筋肉では骨蛋白同化特性を有するが、前立腺および補助的性組織(sex accessory tissues)では活性が低下する化合物は、男性、特に老人男性の骨粗鬆症およびオステオペニアの予防および/または治療に有用でありうる。
選択的アンドロゲン受容体モジュレータは、一定の造血性疾患の治療にも有用でありうる。アンドロゲンが、腎臓肥大およびエリスロポイエチン(EPO)生産を刺激することは、公知である。組換えヒトEPOが導入される前は、アンドロゲンを利用して、慢性腎不全により生じる貧血を治療していた。加えて、薬理学的用量でのアンドロゲンは、重症でない再生不良性貧血および脊髄形成異常に罹患している貧血患者の場合は血清EPOレベルを増加させるが、貧血患者でない場合は増加させないことが判明した。貧血の治療法には、選択的アンドロゲン受容体モジュレータによってもたらされるような選択的作用が必要である。
さらに、選択的アンドロゲン受容体モジュレータは、肥満治療の補助剤としての臨床価値も有しうる。体脂肪を低下させるこのアプローチは、アンドロゲン投与が、肥満男性の皮下脂肪および腹部内臓脂肪を減少させるという観察報告書[J.C.Lovejoyら,「非経口アンドロゲン治療ではなく、経口蛋白同化ステロイド治療は、肥満老人男性の腹部脂肪を減少させる(Oral anabolic steroid treatment,but not parenteral andorogen treatent,decrease abdominal fat in obese,older men)」,Int.J.Obesity,19:614−624(1995)]によって支持される。従って、前立腺に対するアンドロゲン効果が全くないSARMは、肥満の人の治療に有益でありうる。別の研究では、アンドロゲン投与の結果、閉経後の肥満女性の腹部皮下脂肪が減少した[J.C.Lovejoyら,「外因性アンドロゲンは、閉経後の肥満女性における身体組成および局所体脂肪分布に影響を及ぼす − 臨床研究センター調査(Exogenous Androgens Influence Body Composition and Regional Body Fat Distribution in Obese Postmenopausal Women − A Clinical Research Center Study)」,J.Clim.Endocrinol.Merab.81:2198−2203(1996)]。後者の研究では、弱いアンドロゲンであり、蛋白同化剤であるデカン酸ナンドロロンは、体重減少食を摂っている閉経後の肥満女性における除脂肪体重および安静代謝率を低下させることが判明した。
アンドロゲン受容体モジュレーション特性を有する非ステロイド化合物は、米国特許第5,688,808号、同第5,696,130号、同第6,017,924号、同第6,093,821号、国際公開公報第01/16139号(2001年3月8日発行)および同第01/16108号(2001年3月8日発行)(すべて、Ligand Pharmaceuticalsに譲渡されたもの);ならびに国際公開公報第01/27086号(Kaken Pharm.Co.に譲渡されたもの)に開示されている。選択的アンドロゲン受容体モジュレータの開発の背後にある根本的な理由についてのさらなる背景は、Ann.Rep.Med.Chem.36:169−180(2001)のL.Zhi and E.Martinboroughにおいて見出させる。非ステロイドSARMは、J.P.Edwards,「4−(トリフルオロメチル)−2(1H)−ピロリジノ[3,2−g]キノリノンをベースにした新規非ステロイドアンドロゲン受容体モジュレータ(New Nonsteroidao Androgen Receptor Modulators Based on 4−(Trifluoromethyl)−2(1H)−Pyrrolidino[3,2−g]quinolinone)」,Bioorg.Med.Chem.Lett.,8:745−750(1998)およびL.Zhiら,「ピペリジノ[3,4−g]キノリノンのC環置換基の変性によるアンドロゲン受容体拮抗薬の作動薬への切り替え(Switching Androgen Receptor Antagonists to Agonists by Modifying C−ring Substituents on Piperidino[3,4−g]quinolinon)」,Bioorg.Med.Chem.Lett.,9:1009−1012(1999)に開示されている。
アンドロゲン補充療法に対する正の応答を惹起することができるが、組織選択的でないAR作動薬の望ましくない副作用は伴わないさらに有効な薬剤が、臨床技術分野において必要とされている。必要なのは、アンドロゲン補充療法と同じ正の応答を生じるが、望ましくない副作用を伴わない化合物である。身体の異なる組織に対して選択的作用を発揮するアンドロゲン性化合物も必要である。本発明において、本発明者らは、(i)N−C相互作用、(ii)転写抑制、および(iii)転写活性化などの、ARのリガンド媒介活性化をプロファイリングする一連のインビトロ細胞アッセイを使用して、選択的アンドロゲン受容体モジュレータ(SARM)として機能する化合物を特定した。上に挙げた方法で特定した本発明のSARM化合物は、インビボで組織選択的AR作動作用、すなわち、骨における作動作用(骨粗鬆症の齧歯動物モデルにおける骨形成の刺激)および前立腺における拮抗作用(去勢した齧歯動物における前立腺成長に対する最小限の効果およびAR作動薬によって誘導された前立腺成長の拮抗作用)を示す。
SARMと特定された本発明の化合物は、アンドロゲンを投与することによって改善できるアンドロゲンの欠損によって生じる疾病および状態の治療に有用である。こうした化合物は、単剤療法として、またはビスホスホネート、エストロゲン、SERM、カテプシン、K阻害剤、αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、カルシトニンおよびプロトンポンプ阻害薬などの骨吸収抑制剤と併用で、女性および男性の骨粗鬆症の治療に理想的である。それらは、副甲状腺ホルモンまたはその類似体などの骨形成を刺激する薬剤と併用することもできる。本発明のSARM化合物は、前立腺癌および良性前立腺肥大症(BPH)などの前立腺疾患の治療にも利用することができる。さらに、本発明の化合物は、皮膚に対して最小の影響(アクネおよび発毛)を示し、多毛症の治療に有用でありうる。加えて、本発明の化合物は、筋肉成長を刺激することができ、筋肉減少症および脆弱の治療に有用でありうる。肥満治療における皮下脂肪および腹部内臓脂肪の減少に利用することができる。さらに、特に閉経後の女性において、本発明の化合物は、中枢神経系でアンドロゲン作動作用を示すことができ、血管運動症状(顔面紅潮)の治療ならびにエネルギーおよびリビドーの増加に有用でありうる。本発明の化合物は、単独で、または骨を回復するそれらの能力のため伝統的なGnRH作動薬/拮抗薬療法の補助剤として、または前立腺においてアンドロゲンに拮抗する能力および骨格系において骨の消耗を最小にする能力のため抗アンドロゲン療法の代用として、前立腺癌の治療に使用することができる。さらに、本発明の化合物は、前立腺癌の治療において骨を回復する能力のため抗アンドロゲンでの治療の補助剤として、または抗アンドロゲン作用特性のため単剤療法として用いることができ、その結果、骨節約的な伝統的な抗アンドロゲンを越える利点をもたらす。加えて、本発明の化合物は、赤血球および血小板などの血液細胞の数を増加させることができ、再生不良性貧血などの造血性疾患に治療に有用でありうる。最後に、本発明の化合物が脂質代謝に対して及ぼす影響は、最小である。このように、上に挙げた組織選択的アンドロゲン受容体拮抗作用を考慮すると、本発明の化合物は、性機能が低下した(アンドロゲン欠損症の)男性におけるホルモン補充療法にとって理想的である。
従って、本発明の目的は、選択的アンドロゲン受容体モジュレータとして有用な17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン誘導体を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、本発明の化合物を医薬適合性の担体と共に含む医薬組成物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、選択的アンドロゲン受容体モジュレータとして使用するためのステロイド誘導体を含む医薬組成物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、アンドロゲンを投与することによって改善できる、アンドロゲンの欠損によって生じる疾病および状態の治療法を、提供することである。
本発明のもう一つの目的は、他の薬剤と併用でアンドロゲンを投与することにより改善できるアンドロゲンの欠損によって生じる疾病および状態の治療法を、提供することである。
本発明のもう一つの目的は、アンドロゲンを投与することにより改善できるアンドロゲンの欠損によって生じる疾病および状態を治療するための薬物として使用するための17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン誘導体およびそれらの医薬組成物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、アンドロゲンを投与することにより改善できるアンドロゲンの欠損によって生じる疾病および状態を治療するための薬物を製造するための17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン誘導体およびそれらの医薬組成物を提供することである。
これらおよび他の目的は、以下に続く詳細な説明から容易に明らかになる。
本発明は、構造式I:
Figure 2005518404
(式中、
「a」は、単結合または二重結合を表し;
は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
は、水素またはC1〜3アルキルであり;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
(a)水素、
(b)C1〜8アルキル、
(c)C2〜8アルケニル、
(これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
(d)フルオロ、
(e)シアノ、
(f)ヒドロキシ、
(g)C1〜6アルコキシ、
(h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
(i)C1〜6アルキルチオ、
(j)C1〜6アルキルスルホニル、
(k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
(l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
(m)アリールC0〜6アルキル、
(n)アリールC2〜4アルケニル、
(o)アミノ、
(p)C1〜3アシルアミノ、
(q)アリールC1〜3アシルアミノ、
(r)C1〜6アルキルアミノ、
(s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
(t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
(u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
(v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
(w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
(x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
(y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
(z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
(aa)アミノカルボニルアミノ、
(bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
(cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
(dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
(ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
から成る群より選択され;または
およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
ここで、上記すべての場合、アリール基は、
(1)フェニル、
(2)ナフチル、
(3)ベンズイミダゾリル、
(4)ベンゾフラニル、
(5)ベンゾチオフェニル、
(6)ベンゾオキサゾリル、
(7)ベンゾチアゾリル、
(8)ベンゾジヒドロフラニル、
(9)1,3−ベンゾジオキソリル、
(10)インドリル、
(11)キノリニル、
(12)イソキノリニル、
(13)フラニル、
(14)チエニル、
(15)イミダゾリル、
(16)オキサゾリル、
(17)チアゾリル、
(18)イソオキサゾリル、
(19)イソチアゾリル、
(20)ピラゾリル、
(21)ピロリル、
(22)ピリジル、
(23)ピリミジル、
(24)ピラジニル、
(25)チアジアゾリル、
(26)オキサジアゾリル、
(27)トリアゾリル、および
(28)テトラゾリル
から成る群より選択され;
ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
の化合物またはその医薬適合性の塩の治療に有効な量を患者に投与することを含む、アンドロゲン受容体により媒介される機能を組織選択的な様式でモジュレートするための、そうしたモジュレーションが必要な患者における方法を提供する。
本発明は、患者のアンドロゲン受容体の機能を活性化する方法、特に、構造式Iの化合物を用いて、前記アンドロゲン受容体の機能を骨および/または筋肉組織では活性化し(作動させ)、男性患者の前立腺および女性患者の子宮では遮断する方法にも関する。式Iの化合物は、アンドロゲンの欠損により生じる、またはアンドロゲン補充により改善することができる疾病または状態の予防および/または治療に有用である。これらの疾病または状態には、骨粗鬆症、歯周病、骨折、骨再建術後の骨損傷、筋肉減少症、脆弱、皮膚老化、男性性機能不全、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、肥満、高脂血症、再生不良性貧血および他の造血性疾患、膵臓癌、炎症性関節炎および関節修復が挙げられる。本発明の化合物は、単独で使用することができ、または他の活性薬剤と併用することができる。特に、本発明の化合物は、男性および女性骨粗鬆症の予防および/または治療に有用である。
本発明は、選択的アンドロゲン受容体モジュレータである新規化合物、これらの新規化合物を医薬適合性の担体とともに含有する医薬組成物、および本発明の新規化合物を用いてアンドロゲンの欠損により生じる、またはアンドロゲン補充により改善することができる疾病または状態を治療する方法にも関する。
(発明の詳細な説明)
本発明は、構造式I:
Figure 2005518404
(式中、
「a」は、単結合または二重結合を表し;
は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
は、水素またはC1〜3アルキルであり;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
(a)水素、
(b)C1〜8アルキル、
(c)C2〜8アルケニル、
(これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
(d)フルオロ、
(e)シアノ、
(f)ヒドロキシ、
(g)C1〜6アルコキシ、
(h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
(i)C1〜6アルキルチオ、
(j)C1〜6アルキルスルホニル、
(k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
(l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
(m)アリールC0〜6アルキル、
(n)アリールC2〜4アルケニル、
(o)アミノ、
(p)C1〜3アシルアミノ、
(q)アリールC1〜3アシルアミノ、
(r)C1〜6アルキルアミノ、
(s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
(t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
(u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
(v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
(w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
(x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
(y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
(z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
(aa)アミノカルボニルアミノ、
(bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
(cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
(dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
(ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
から成る群より選択され;または
およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
ここで、上記すべての場合、アリール基は、
(1)フェニル、
(2)ナフチル、
(3)ベンズイミダゾリル、
(4)ベンゾフラニル、
(5)ベンゾチオフェニル、
(6)ベンゾオキサゾリル、
(7)ベンゾチアゾリル、
(10)ベンゾジヒドロフラニル、
(11)1,3−ベンゾジオキソリル、
(10)インドリル、
(11)キノリニル、
(12)イソキノリニル、
(13)フラニル、
(14)チエニル、
(15)イミダゾリル、
(16)オキサゾリル、
(17)チアゾリル、
(18)イソオキサゾリル、
(19)イソチアゾリル、
(20)ピラゾリル、
(21)ピロリル、
(22)ピリジル、
(23)ピリミジル、
(24)ピラジニル、
(25)チアジアゾリル、
(26)オキサジアゾリル、
(27)トリアゾリル、および
(28)テトラゾリル
から成る群より選択され;
ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
の化合物またはその医薬適合性の塩の治療に有効な量を患者に投与することを含む、アンドロゲン受容体により媒介される機能を組織選択的な様式でモジュレートするための、そうしたモジュレーションが必要な患者における方法を提供する。
本発明の一つの実施態様において、構造式Iの化合物は、構造式Iaに示すように、ステロイド核の17位のヒドロキシ基がβ−立体化学配置である。
Figure 2005518404
本発明の方法に有用な化合物の第二の実施態様において、Rは、水素またはメチルであり、RおよびRは、両方とも水素である。この実施態様の一つのクラスでは、「a」は、二重結合である。
本発明の方法に有用な化合物の第三の実施態様において、RおよびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
(a)水素、
(b)フッ素、
(c)C1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜3アルコキシ−C1〜3アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)、および
(d)アリールメチル(この場合、アリールは、フェニル、ナフチル、ピリジル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、および1,3−ベンゾジオキソリルからなる群より選択され、前記アリール基は、非置換であるか、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されている。)
から成る群より選択され;または
およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキル、およびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル−C0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキル−C0〜3アルキル、アリールC0〜1アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10をそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)である。
この第三の実施態様の一つのクラスでは、RおよびRのうちの一方が、水素であり、他方が、アリールメチルであり、この場合、アリールは、上で定義したとおりである。このクラスの一つのサブクラスでは、Rは、水素またはメチルであり、RおよびRは、療法とも水素である。このサブクラスの一つのサブクラスでは、「a」は、二重結合を表す。このクラスのもう一つのサブクラスでは、Rは、水素であり、Rは、下記構造式:
Figure 2005518404
で示されるようなアリールメチルである。
この第三の実施態様の第二のクラスでは、RおよびRは一緒になって、=CHアリール(この式中のアリールは、上で定義したとおりである。)である。このクラスの一つのサブクラスでは、Rは、水素またはメチルであり、RおよびRは、両方とも水素である。このサブクラスの一つのサブクラスでは、「a」は、二重結合を表す。このクラスのもう一つのサブクラスでは、16位の立体化学が、下記構造式:
Figure 2005518404
で示されるとおりである。
本発明の方法に有用な化合物の実例(しかし、非限定的な例である)は、次のとおりである:
17β−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17α−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4,16α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4,16β−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16β−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
2,2−ジフルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−2α,4−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(メトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(エトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−メトキシエチルオキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(カルボキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−アリル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4,16α,17α−トリメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−17α−エチル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−メトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−ベンジル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−ナフチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16β−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16β−(3−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16β−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−フルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−メトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジクロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,4−ジメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−4−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(シクロプロピルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−イミダゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−シクロヘキシリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−エチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−イソプロピリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−イソブチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(1,3−チアゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ベンゾフラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−エトキシ−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−メチル−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(9−メトキシ−キノリン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−6−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−7−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(N−メチルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロ−4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−アミノ−ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシメチル−ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;および
17β−ヒドロキシ−16−(ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
またはそれらの医薬適合性の塩。
本発明は、選択的アンドロゲン受容体モジュレータとして有用である下記構造式II:
Figure 2005518404
(式中、
「a」は、単結合または二重結合を表し;
は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
(a)水素、
(b)C1〜8アルキル、
(c)C2〜8アルケニル、
(これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
(d)フルオロ、
(e)シアノ、
(f)ヒドロキシ、
(g)C1〜6アルコキシ、
(h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
(i)C1〜6アルキルチオ、
(j)C1〜6アルキルスルホニル、
(k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
(l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
(m)アリールC0〜6アルキル、
(n)アリールC2〜4アルケニル、
(o)アミノ、
(p)C1〜3アシルアミノ、
(q)アリールC1〜3アシルアミノ、
(r)C1〜6アルキルアミノ、
(s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
(t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
(u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
(v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
(w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
(x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
(y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
(z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
(aa)アミノカルボニルアミノ、
(bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
(cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
(dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
(ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
から成る群より選択され;または
およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10をそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる)であり;
この場合、上記アリール基は、
(1)フェニル、
(2)ナフチル、
(3)ベンズイミダゾリル、
(4)ベンゾフラニル、
(5)ベンゾチオフェニル、
(6)ベンゾオキサゾリル、
(7)ベンゾチアゾリル、
(12)ベンゾジヒドロフラニル、
(13)1,3−ベンゾジオキソリル、
(10)インドリル、
(11)キノリニル、
(12)イソキノリニル、
(13)フラニル、
(14)チエニル、
(15)イミダゾリル、
(16)オキサゾリル、
(17)チアゾリル、
(18)イソオキサゾリル、
(19)イソチアゾリル、
(20)ピラゾリル、
(21)ピロリル、
(22)ピリジル、
(23)ピリミジル、
(24)ピラジニル、
(25)チアジアゾリル、
(26)オキサジアゾリル、
(27)トリアゾリル、および
(28)テトラゾリル
から成る群より選択され;
ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されていて;但し、
(a)「a」が単結合または二重結合であり、Rが水素またはメチルであり、R、RおよびRが水素であるときは、Rは、水素、メチル、アリルおよびn−プロピルでないこと;ならびに(b)「a」が単結合であり、Rがメチルであり、RおよびRが水素であるときは、Rは、メチル、エチル、イソプロピルおよびアリルでない。)
の新規化合物またはそれらの医薬適合性の塩も提供する。
本発明の新規化合物の一つの実施態様において、Rは、水素またはメチルであり、Rは、水素である。
本発明の新規化合物の第二の実施態様において、RおよびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
(a)水素、
(b)フッ素、
(c)C1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜3アルコキシ−C1〜3アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)、および
(d)アリールメチル(この場合、アリールは、フェニル、ナフチル、ピリジル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、および1,3−ベンゾジオキソリルからなる群より選択され、前記アリール基は、非置換であるか、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されている。)
から成る群より選択され;または
およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキル、およびN1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル−C0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキル−C0〜3アルキル、アリールC0〜1アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によっては含有する3から6員環を形成することができる。)である。
この第二の実施態様の一つのクラスでは、RおよびRのうちの一方が、水素であり、他方が、アリールメチルであり、この場合、アリールは、上で定義したとおりである。このクラスの一つのサブクラスでは、Rは、水素であり、Rは、下記構造式:
Figure 2005518404
で示されるアリールメチルである。
このクラスのもう一つのサブクラスでは、Rは、水素またはメチルであり、Rは、水素である。これらの二つのサブクラスの一つのサブクラスにおいて、「a」は、二重結合を表す。
この第二の実施態様の第二のクラスでは、RおよびRは一緒になって、=CHアリール(この式中のアリールは、上で定義したとおりである)であり得る。このクラスの一つのサブクラスでは、Rは、水素またはメチルであり、Rは、水素である。このサブクラスの一つのサブクラスでは、「a」は、二重結合を表す。このクラスのもう一つのサブクラスでは、16位の立体化学が、下記構造式:
Figure 2005518404
で示されるとおりである。
本発明の新規化合物の実例(しかし、非限定的な例である)は、次のとおりである:
16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16β−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
2,2−ジフルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−2α,4−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(メトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(エトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−メトキシエチルオキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(カルボキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−アリル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−4,16α,17α−トリメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−17α−エチル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(3−メトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−ベンジル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16α−(2−ナフチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16β−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16β−(3−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16β−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−フルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−メトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジクロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3,4−ジメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−4−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(シクロプロピルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−イミダゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−シクロヘキシリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−エチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−イソプロピリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−イソブチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(1,3−チアゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ベンゾフラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−エトキシ−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−メチル−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(9−メトキシ−キノリン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−6−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−7−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(N−メチルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロ−4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(2−アミノ−ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシメチル−ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(3−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
17β−ヒドロキシ−16−(4−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;および
17β−ヒドロキシ−16−(ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン ;
またはそれらの医薬適合性の塩。
用語「アルキル」は、全炭素原子数が1から10またはこの範囲内のいずれかの数である直鎖または分枝鎖アルカン(すなわち、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチルなど)を意味するものとする。用語「Cアルキル」(「C0〜8アルキルアリール」におけるように)は、アルキル基の不在を指すものとする。
用語「アルケニル」は、全炭素原子数が2から10またはこの範囲内のいずれかの数である直鎖または分枝鎖アルケンを意味するものとする。
用語「アルキニル」は、全炭素原子数が2から10またはこの範囲内のいずれかの数である直鎖または分枝鎖アルキンを意味するものとする。
用語「アルキリデン」は、全炭素原子数が1から10またはこの範囲内のいずれかの数である直鎖または分枝鎖アルキリデンを意味するものとする。
用語「シクロアルキル」は、全炭素原子数が3から8またはこの範囲内のいずれかの数である環(すなわち、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル)を意味するものとする。
ここで用いる用語「シクロヘテロアルキル」は、N、OまたはSから選択された1または2個のへテロ原子を含有する3から8員完全飽和へテロ環を意味するものとする。シクロヘテロアルキル基の例には、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、モルホリニルおよびピペラジニルが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の一つの実施態様において、シクロヘテロアルキルは、ピペリジニル、ピロリジニルおよびモルホリニルから選択される。
ここで用いる用語「アルコキシ」は、炭素原子数が指定されている(例えば、C1〜5アルコキシ)か、この範囲内のいずれかの数である(すなわち、メトキシ、エトキシなど)直鎖または分枝鎖アルコキシドを指す。
ここで用いる用語「アリール」は、少なくとも一つの芳香族環を含む単環または二環構造を指し、この場合、前記単環または二環構造は、N、OまたはSから選択されたヘテロ原子を0、1、2、3または4個含有し、および非置換であるか、水素、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキシ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1個以上の基で置換されている。好ましくは、前記アリール基は、非置換であるか、上に名前を挙げた置換基1から3個で一、二または三置換されている。さらに好ましくは、前記アリール基は、非置換であるか、上に名前を挙げた置換基1から2個で一または二置換されている。
用語「アルキル」もしくは「アリール」またはそれらいずれかの接頭根が、置換基の名前の中に出てくるとき(例えば、アリールC0〜8アルキル)は必ず、「アルキル」および「アリール」について上で与えた制限を含むと解釈するものとする。指定されている炭素原子数(例えば、C0〜8)は、アルキルもしくはシクロアルキル部分の炭素原子数を、またはアルキルがその接頭根として出てくる、より大きな置換基のアルキル部分を、独自に指すものとする。
用語「アリールアルキル」および「アルキルアリール」は、アルキル部分(この場合、アルキルは、上で定義したとおりである)を含み、且つ、アリール部分(この場合、アリールは、上で定義したとおりである)を含む。アリールアルキルの例には、ベンジル、フルオロベンジル、クロロベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フルオロフェニルエチル、クロロフェニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチルおよびチエニルプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキルアリールの例には、トルエン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、メチルピリジン、エチルピリジン、プロピルピリジンおよびブチルピリジンが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ハロゲン」は、ヨウ素、臭素、塩素およびフッ素を包含するものとする。
用語「オキシ」は、酸素(O)原子を意味する。用語「チオ」は、硫黄(S)原子を意味する。用語「オキソ」は、「=O」を意味する。用語「カルボニル」は、「C=O」を意味する。
用語「置換されている」は、名前が挙げられている置換基による多重置換度を含むと考えるものとする。複数の置換基部分が、開示されているまたは特許請求の範囲に記載されている場合、その被置換化合物は、その開示されているまたは特許請求の範囲に記載されている置換基部分の一つ以上により、一回または多数回、独自に置換されている。独自に置換されているとは、(2個以上の)置換基が、同じであってもよいし、または異なっていてもよいことを意味する。
いずれかの可変項(例えば、R、Rなど)が、いずれかの置換基または式Iの中に1回以上出現している時、各出現時のその定義は、他のすべての出現時のその定義とは無関係である。また、置換基および/または可変項の組み合わせは、そうした組み合わせが、安定な化合物をもたらす場合にのみ許される。
本開示の全体を通して使用されている標準的な命名法のもとでは、指定されている副鎖の末端位置が最初に記載され、続いて、隣接する官能基が、結合点に向かって記載されている。例えば、C1〜5アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル置換基は、
Figure 2005518404
に相当する。
本発明の化合物を選択する際、様々な置換基、すなわち、R、R、Rなどは、化学構造の結合性のよく知られている原則に従って選択しなければならないことは、通常の当業者には理解できよう。
本発明の化合物は、アンドロゲン受容体の組織選択的モジュレータ(SARM)であることが判明した。一つの側面において、本発明の化合物は、患者のアンドロゲン受容体の機能の活性化、特に、骨および/または筋肉組織のアンドロゲン受容体の機能の活性化ならびに男性患者の前立腺または女性患者の子宮におけるアンドロゲン受容体機能の遮断または阻害(「拮抗」)に有用であるりうる。骨におけるARの活性化は、骨粗鬆症の齧歯動物モデルにおける骨形成の刺激によってアッセイすることができ、前立腺におけるARの拮抗作用は、去勢した齧歯動物における前立腺成長に対する最小効果および実施例に詳述されているようなAR作動薬によって誘導される前立腺成長の拮抗作用の観察により評価分析することができる。本発明のさらなる側面は、男性患者の前立腺または女性患者の子宮ではAR作動薬により誘発されるアンドロゲン受容体の機能を遮断するが、発毛性皮膚または声帯ではせず、且つ、骨および/または筋肉組織ではアンドロゲン受容体の機能を活性化するが、血中脂質レベルを制御する器官(例えば、肝臓)ではしない構造式Iの化合物に関する。
本発明の化合物は、単独でまたは他の活性薬剤と併用で、骨粗鬆症、オステオペニア、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周病、骨折、骨再建術後の骨損傷、筋肉減少症、脆弱、皮膚老化、男性性機能不全、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血性疾患、炎症性関節炎および関節修復、HIV消耗病、癌悪液質、筋ジストロフィー、早発性卵巣機能不全ならびに自己免疫疾患を含む(しかし、これらに限定されない)アンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン補充により改善することができる状態の治療および/または予防に使用することができる。治療は、治療に有効な量の構造式Iの化合物をそうした治療が必要な患者に投与することにより行われる。
一つの実施態様において、本発明の化合物は、単独でまたは他の活性薬剤と併用で、骨粗鬆症、オステオペニア、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周病、HIV消耗病、癌悪液質、肥満、再生不良性および他の貧血ならびに筋ジストロフィーを含む(しかし、これらに限定されない)、男性患者におけるアンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン補充により改善することができる状態の治療および/または予防に使用することができる。治療は、治療に有効な量の構造式Iの化合物をそうした治療が必要な男性患者に投与することにより行われる。
もう一つの実施態様において、本発明の化合物は、単独でまたは他の活性薬剤と併用で、骨粗鬆症、オステオペニア、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周病、HIV消耗病、癌悪液質、肥満、再生不良性および他の貧血、筋ジストロフィー、早発性卵巣機能不全ならびに自己免疫疾患を含む(しかし、これらに限定されない)、女性患者におけるアンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン補充により改善することができる状態の治療および/または予防に使用することができる。治療は、治療に有効な量の構造式Iの化合物をそうした治療が必要な女性患者に投与することにより行われる。
構造式Iの化合物は、骨を回復するため、骨損失を最小にするため、および骨塩量密度を維持するために、前立腺癌の治療において、伝統的なアンドロゲン枯渇療法の補助剤として利用することもできる。このように、これらは、P.Limonta,「抗癌剤としてのLHRH類似体:下垂体および下垂体外作用部位(LHRH analogues as anticancer agents:pituitary and extrapituitary sites of action)」,Exp.Opin.Invest.Drugs,10:709−720(2001);H.J.Stricker,「黄体化ホルモン放出ホルモン拮抗薬(Luteinizing hormone−releasing hormone antagonists)」,Urology,58(Suppl.2A):24−27(2001);R.P.Millar,「非ペプチド経口活性GnRH拮抗薬の開発に向けての進展(Progress towards the development of non−peptide orally−active GnRH antagonists)」,British Medical Bulletin,56:761−772(2000);およびA.V.Schallyら,「ホルモン感受性新生物および婦人科的状態の治療におけるLH−RHの作動薬および拮抗薬の合理的使用(Rational use of agonists and antagonists of LH−RH in the treatment of hormone−sensitive neoplasms and gynecologic condition)」,Advanced Drug Delivery Reviews,28:157−169(1997)に開示されているものなどの、GnRH作動薬/拮抗薬を含む伝統的なアンドロゲン抑制療法と併用することができる。前立腺癌の治療において、構造式Iの化合物を、2−ヒドロキシフルタミド(フルタミドの活性代謝産物)、ニルタミドおよびビカルタミド(Casodex(商標))などの抗アンドロゲンと併用することもできる。
さらに、本発明の化合物は、それらのアンドロゲン拮抗薬特性のため、またはフルタミド、2−ヒドロキシフルタミド(フルタミドの活性代謝産物)、ニルタミドおよびビカルタミド(Casodex(商標))などの抗アンドロゲンの補助剤として、前立腺癌の治療に利用することもできる。
構造式Iの化合物の脂質代謝に対する負の効果は、最小である。従って、本発明の化合物は、それらの選択的アンドロゲン作動特性を考えると、性機能低下症(アンドロゲン欠損症)の男性におけるホルモン補充療法についての既存のアプローチを越える利点を有する。
加えて、本発明の化合物は、赤血球および血小板などの血液細胞の数を増加させることができ、再生不良性貧血などの造血性疾患の治療に使用することができる。
本発明の代表化合物は、アンドロゲン受容体に対してマイクロモル未満の親和性を通常示す。従って、本発明の化合物は、アンドロゲン受容体機能に関連した疾患に罹患している哺乳動物の治療に有用である。薬理学的に有効な量の化合物(製薬上有効なそれらの塩を含む)を哺乳動物に投与して、骨粗鬆症、歯周病、骨折、骨再建術後の骨損傷、筋肉減少症、脆弱、皮膚老化、男性性機能不全、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血性疾患、膵臓癌、炎症性関節炎および関節修復などの、アンドロゲン受容体機能に関連した疾患またはさらなるアンドロゲンを追加することにより改善することができる疾患を治療することができる。
エナンチオマーとして純粋な形態で本発明の化合物を投与することが、一般に好ましい。ラセミ混合物は、多数の通常法のうちのいずれかにより、個々のエナンチオマーに分離することができる。これらには、キラルクロマトグラフィー;キラル助剤での誘導、その後のクロマトグラフィーまたは結晶化による分離;およびジアステレオマーの塩の分別結晶化が挙げられる。
ここで用いるアンドロゲン受容体の「作動薬」として機能する本発明の化合物は、アンドロゲン受容体に結合し、その受容体に特有の生理学的または薬理学的反応を開始させることができる。用語「組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータ」は、ある組織では天然リガンドの作用を模擬するが、他の組織ではしないアンドロゲン受容体リガンドを指す。「不完全作動薬」とは、適用される化合物の量にかかわらず、その受容体集団の最大の活性化を誘導することができない作動薬である。「完全作動薬」は、所定の濃度でアンドロゲン受容体集団の完全な活性化を誘導する。アンドロゲン受容体の「拮抗薬」として機能する本発明の化合物は、アンドロゲン受容体と結合し、天然アンドロゲン受容体リガンドによって正常に誘導されたアンドロゲン関連反応を遮断または阻害する。
用語「医薬適合性の塩」は、無機または有機塩基および無機または有機酸を含む医薬適合性で非毒性の塩基または酸から調製された塩を指す。無機塩基由来の塩には、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、第二マンガン塩、第一マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩およびこれらに類するものが挙げられる。アンモニウム塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩が、特に好ましい。医薬適合性の有機非毒性塩基由来の塩には、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンおよびこれらに類するものなどの、第一、第二および第三アミンの塩、置換アミン(天然置換アミンを含む)の塩、環状アミンの塩ならびに塩基性イオン交換樹脂が挙げられる。
本発明の化合物が塩基性である時、塩は、無機および有機酸を含む医薬適合性で非毒性の酸から調製することができる。こうした酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、マロン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、プロピオン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、およびこれらに類するものが挙げられる。クエン酸、フマル酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸が、特に好ましい。
用語「治療に有効な量」は、研究者、獣医、医師または他の臨床家によって探求されることとなる、組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的反応を惹起するであろう構造式Iの化合物の量を意味する。
ここで用いる用語「組成物」は、特定された成分を特定された量で含む製品、ならびに複数の特定された成分を特定された量で併用した結果、直接または間接的に生じるあらゆる製品を包含するためのものである。
「医薬適合性」とは、その担体、希釈剤または賦形剤が、その配合物の他の成分と相溶性でなければならず、且つ、その処方に対して有害であってはならないことを意味する。
用語「化合物の投与」および「化合物を投与する」は、本発明の化合物または本発明の化合物のプロドラッグを、治療の必要がある個体に与えることを意味すると理解すべきである。
用語「アンドロゲン受容体により媒介される機能を組織選択的な様式でモジュレートする」とは、前立腺、精巣、精嚢、卵巣、子宮および他の補助的性組織などのアンドロゲン性(生殖)組織にそうしたモジュレーションが不在の状態で、選択的に(または差別的に)蛋白同化(骨および/または筋肉)組織(骨および筋肉)においてアンドロゲン受容体により媒介される機能をモジュレートすることを意味する。一つの実施態様において、蛋白同化組織ではアンドロゲン受容体の機能が活性化され、これに対して、アンドロゲン性組織ではアンドロゲン受容体の機能が遮断または抑制される。
本治療法を実施するための構造式Iの化合物の投与は、有効量の構造式Iの化合物を、そうした治療または予防が必要な患者に投与することによって行われる。本発明の方法の予防的投与の必要性は、よく知られている危険因子により決定される。個々の化合物の有効量は、その症例の担当医により最終分析において決定されるが、治療を受けるまさにその疾病、その疾病の重症度およびその患者が罹患している他の疾病または状態、選択される投与経路、その患者が付随的に必要としうる他の薬物および治療、ならびに医師の判断による他の因子に依存する。
一般に、構造式Iの化合物の日用量は、1日につき成人1人あたり0.01mgから1000mgという広い範囲にわたって変化させることができる。最も好ましくは、用量は、0.1mgから200mg/日の範囲である。経口投与のための組成物は、治療を受ける患者への用量を症状に基づき調節するために、好ましくは、0.01mgから1000mg、詳細には、0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、3.0、5.0、6.0、10.0、15.0、25.0、50.0、75、100、125、150、175、180、200、225および500ミリグラムの有効成分を含有する錠剤の形で提供される。
その用量は、単一の日用量で投与してもよいし、または全日用量を一日二、三または四回の分割量で投与してもよい。さらに、投与するために選択される個々の化合物の特性に基づき、より低い頻度(例えば、週一回、週二回、月一回)でその用量を投与してもよい。単位用量は、勿論、投与頻度が低いほど、それに応じて多くなる。
鼻腔内経路経由で、経皮経路経由で、肛門もしくは膣坐剤により、または静脈内用溶液により投与される時、その用量投与は、勿論、その薬剤投与計画を通して間欠的ではなく継続的である。
上に記載した化合物のいずれかと医薬適合性の担体とを含む医薬組成物が、本発明の例である。上に記載した化合物のいずれかと医薬適合性の担体を併用することにより製造される医薬組成物も、本発明の例である。上に記載した化合物のいずれかと医薬適合性の担体を併せて含む医薬組成物を製造するための方法は、本発明の例である。
本方法で使用される組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータの医療用配合物は、構造式Iの化合物とともにその許容可能な担体および場合によって他の治療有効成分を含む。担体は、その配合物の他の成分と相溶性であり、その配合物の受容対象に有害でないという意味で、医薬適合性のでなければならない。
従って、本発明は、構造式Iの化合物とともにその医薬適合性の担体を含む医薬組成物をさらに提供する。
本配合物には、経口投与、直腸内投与、膣内投与、局所投与または非経口投与(皮下、筋肉内および静脈内投与を含む)に適するものが挙げられる。好ましい配合物は、経口投与に適するものである。
本配合物は、単位剤形で提供することができ、薬学技術分野において公知のいずれかの方法によって調製することができる。すべての方法は、活性化合物を一つまたはそれ以上の成分を構成する担体と一緒にする段階を含む。一般に、配合物は、本活性化合物を、液体担体、蝋様固体担体または微粉固体担体と一緒にして均一および均質にし、その後、必要な場合に、その生成物を所望の剤形に造形することにより調製される。
経口投与に適する本発明の配合物は、各々が所定量の本活性化合物を含有するカプセル、カシェ剤、錠剤またはロゼンジなどの個別単位として;粉末もしくは顆粒として;または水性の液体もしくは非水系の液体中の懸濁液もしくは溶液、例えば、シロップ、エリキシルもしくはエマルジョンとして提供することができる。
錠剤は、場合によっては一つ以上の補助成分とともに、圧縮または成形することにより製造することができる。圧縮錠は、補助成分、例えば、結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、崩壊剤または着色剤と場合によって混合した、易流動性形態、例えば、粉末または顆粒の本活性化合物を、適する機械で圧縮することにより、調製することができる。すりこみ錠は、好ましくは粉末状の本活性化合物と適する担体との混合物を適する機械で成形することにより、製造することができる。適する結合剤には、デンプン、ゼラチン、天然糖(グルコースまたはβ−ラクトースなど)、トウモロコシ甘味料、天然および合成ゴム(アラビアゴム、トラガカントゴムまたはアルギン酸ナトリウムなど)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、蝋およびこれらに類するものが挙げられるが、それらに限定されない。これらの剤形で使用される滑沢剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムおよびこれらに類するものが挙げられるが、それらに限定されない。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロール、寒天、ベントナイト、キサンタンガムおよびこれらに類するものが挙げられるが、それらに限定されない。
シロップ、または合成および天然ゴム、例えば、トラガカントゴム、アラビアゴム、メチルセルロールおよびこれらに類するものなどの、適切に着香された懸濁化または分散剤中の懸濁液などの経口用液体形は、本活性化合物をその溶液または懸濁液に添加することにより製造することができる。利用することができるさらなる分散剤には、グリセリンおよびそれに類するものが挙げられる。
膣または直腸内投与に適する配合物は、通常の担体、すなわち、非毒性で、粘膜に対して非刺激性であり、構造式Iの化合物と相溶性であり、保管中安定であり、構造式Iの化合物に結合したり、構造式Iの化合物の放出を妨げたりしない基剤と共に、提供することができる。適する基剤には、ココアバター(カカオ脂)、ポリエチレングリコール(カルボワックスおよびポリグリコールなど)、グリコールと界面活性剤の配合物、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween、Myrj、およびArlacelなど)、グリセリンゼラチン、および硬化植物油が挙げられる。グリセリンゼラチン坐剤を使用する場合、メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどの保存薬を利用することができる。
活性薬成分を含有する局所製剤は、例えば、アルコール、バルバドスアロエゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびE油、鉱物油、PPG2 プロピオン酸ミリスチル、およびこれらに類するものなどの、この技術分野においてよく知られている様々な担体材料と混合して、例えば、アルコール溶液、局所洗浄剤、クレンジングクリーム、スキンジェル、スキンローション、およびクリームおよびゲル処方のシャンプーを作成することができる。
本発明の化合物は、小型単層小胞、大型単層小胞および多層小胞などのリポローム送達系の形態で投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどの様々なリン脂質から作成することができる。
本発明の化合物は、本化合物分子が結合している個々の担体としてのモノクローナル抗体の使用により送達することもできる。本発明の化合物は、ターゲットを定めることができる薬物担体としての可溶性ポリマーと結合させることもできる。そうしたポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシ−エチルアスパルタミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されているポリエチレンオキシドポリリシンを挙げることができる。さらに、本発明の化合物は、薬物の制御放出の達成に有用なクラスの生体分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーと結合させることができる。
非経口投与に適する配合物には、受容者の血液と好ましくは等張である、本活性化合物の無菌水性製剤を含む配合物が挙げられる。適切には、そうした配合物は、受容者の血液と等張である化合物の溶液または懸濁液を含む。そうした配合物は、蒸留水;蒸留水または生理食塩水中5%のデキストロース;および本活性化合物を含有することができる。多くの場合、利用される溶媒に対して適切な溶解性を有する、本活性化合物の医薬適合性で薬理学的に許容される酸付加塩の使用は、有用である。有用な配合物には、活性化合物を含む濃縮溶液または固体も含まれ、これを適切な溶媒で希釈すると、非経口投与に適する溶液が得られる。
本発明の化合物は、薬物の制御放出の達成に有用なクラスの生体分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーと結合させることができる。
本発明の医薬組成物および方法は、骨粗鬆症、歯周病、骨折、骨再建術後の骨損傷、筋肉減少症、脆弱、皮膚老化、男性性機能不全、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、再生不良性貧血および他の造血性疾患、膵臓癌、炎症性関節炎および関節修復を含む上述の状態の治療および予防に通常適用される他の治療活性化合物をさらに含むことができる。
骨粗鬆症の治療および予防のために、本発明の化合物は、吸収抑制剤、骨蛋白同化剤、および明確には定義されていないメカニズムにより骨格に有益な他の薬剤(カルシウムサプリメント、フラボノイドおよびビタミンD類似体など)から選択された骨強化剤と併用で投与することができる。歯周病、骨折、および骨再建術後の骨損傷といった状態も、これらの併用治療による恩恵を受けうる。例えば、本発明の化合物は、エストロゲン、ビスホスホネート、SERM、カテプシンK阻害剤、αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、空胞性APTアーゼ阻害剤、ポリペプチドオステオプロテグリン、VEGFの拮抗薬、チアゾリジンジオン、カルシトニン、プロテインキナーゼ阻害剤、副甲状腺ホルモン(PTH)および類似体、カルシウム受容体拮抗薬、成長ホルモン分泌促進薬、成長ホルモン放出ホルモン、インスリン様成長因子、骨形態発生蛋白(BMP)、BMP拮抗作用の阻害剤、プロスタグランジン誘導体、線維芽細胞成長因子、ビタミンDおよびその誘導体、ビタミンKおよびその誘導体、大豆イソフラボン、カルシウム塩およびフッ化物などの有効量の他の薬剤と併用で効果的に投与することができる。歯周病、骨折、および骨再建術後の骨損傷の状態も、これらの併用治療による恩恵を受けうる。本発明の一つの実施態様において、本発明の化合物は、単独での、またはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用でのエストロゲンまたはエストロゲン誘導体;ビスホスホネート;抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータ;αvβ3インテグリン受容体拮抗薬;カテプシンK阻害剤;破骨細胞空胞性APTアーゼ阻害剤;カルシトニン;およびオステオプロテグリンから成る群より選択された有効量の骨強化剤と併用で有効に投与することができる。
骨粗鬆症の治療における本発明の化合物の活性は、吸収抑制剤(エストロゲン、ビスホスホネート、SERM、カルシトニン、カテプシンK阻害剤、空胞性APTアーゼ阻害剤、RANK/RANKL/オステオプロテグリン経路を干渉する薬剤、p38阻害剤、または破骨細胞生成または破骨細胞活性化の他のあらゆる阻害剤)のものとは異なる。骨吸収を抑制するというよりむしろ、構造式Iの化合物は、骨強化の有意な部分のもとである皮質骨に対して優先的に作用することにより、骨形成を刺激する。皮質骨を厚くすることは、実質的に、骨折の危険性、特に、股関節骨折の減少の一因となる。構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと、エストロゲン、ビスルホネート、抗エストロゲン、SERM、カルシトニン、αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、HMG−CoA還元酵素阻害剤、空胞性APTアーゼ阻害剤およびカテプシンK阻害剤などの吸収抑制剤との併用は、骨蛋白同化作用と吸収抑制作用の相補性のため、特に有用である。
骨吸収抑制剤は、骨の吸収を抑制する、この技術分野では公知の薬剤であり、例えば、エストロゲンおよびエストロゲン誘導体(例えば、17β−エストラジオール、エストロン、エストロゲンコンジュゲート(PREMARIN(登録商標))、ウマエストロゲン、17β−エチニルエストラジオール、およびこれらに類するものなどのエストロゲン活性を有するステロイド化合物を含む)が挙げられる。エストロゲンまたはエストロゲン誘導体は、単独で用いてもよいし、またはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用してもよい。プロゲスチン誘導体の非限定的な例は、ノルエチンドロンおよび酢酸メドロキシプロゲステロンである。
ビスホスホネートも吸収抑制剤である。本発明の構造式Iの化合物と併用することもできるビスホスホネート化合物には、次のものが挙げられる:
(a)アレンドロン酸:(4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)−ビス−ホスホン酸;
(b)アレンドロネート(アレンドロン酸ナトリウムまたは一ナトリウム三水和物としても知られている):(4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)−ビス−ホスホン酸一ナトリウム・三水和物(アレンドロン酸およびアレンドロネートは、1990年5月1日発行のKieczykowskiらの米国特許第4,922,007号、および1991年5月28日発行のKieczykowskiらの米国特許第5,019,651号に記載されている。これらの特許は両方とも、全文、本明細書に参照して組み込まれる);
(c)[(シクロヘプチルアミノ)−メチレン]−ビス−ホスホネート(インカドロネート)。これは、1990年11月13日発行のIsomuraらの米国特許第4,970,335号に記載されている。この特許は、全文、本明細書に参照して組み込まれる;
(d)(ジクロロメチレン)−ビス−ホスホン酸(クロドロン酸)およびその二ナトリウム塩(クロドロネート)。これらは、ベルギー特許第672,205号(1996)およびJ.Org.Chem.32,4111(1967)に記載されている。これらは両方とも、全文、本明細書に参照して組み込まれる;
(e)[1−ヒドロキシ−3−(1−ピロリジニル)−プロピリデン]−ビス−ホスホネート(EB−1053);
(f)(1−ヒドロキシエチリデン)−ビス−ホスホネート(エチドロネート);
(g)[1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)プロピリデン]−ビス−ホスホネート(イバンドロネート)これは、1990年5月22日発行の米国特許4,927,814号に記載されている。この特許は、全文、本明細書に参照して組み込まれる;
(h)(6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデン)−ビス−ホスホネート(ネリドロネート);
(i)[3−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン]−ビス−ホスホネート(オルパドロネート);
(j)(3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン)−ビス−ホスホネート(パミドロネート);
(k)[2−(2−ピリジニル)エチリデン]−ビス−ホスホネート(ピリドロネート)。これは、米国特許第4,761,406号に記載されている。この特許は、全文、本明細書に参照して組み込まれる;
(l)[1−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)−エチリデン]−ビス−ホスホネート(リセドロネート);
(m){[(4−クロロフェニル)チオ]メチレン}−ビス−ホスホネート(チルドロネート)。これは、1989年10月24日、Breliereらの米国特許第4,876,248号に記載されている。この特許は、全文、本明細書に参照して組み込まれる;
(n)[1−ヒドロキシ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン]−ビス−ホスホネート(ゾレドロネート);および
(o)[1−ヒドロキシ−2−イミダゾピリジン−(1,2−a)−3−イルエチリデン]−ビス−ホスホネート(ミノドロネート)。
アレンドロネート、クロドロネート、EB−1053、エチドロネート、イバンドロネート、インカドロネート、ミノドロネート、ネリドロネート、オルパドロネート、パミドロネート、ピリドロネート、リセドロネート、チルドロネートおよびゾレドロネート、ならびにそれらの医薬適合性の塩、ならびにそれらの混合物から成る群より選択されたビスホスホネートが、好ましい。
アレンドロネート、その医薬適合性の塩、およびそれれらの混合物は、より好ましい。
アレンドロン酸一ナトリウム・三水和物が、最も好ましい。
さらになお、ラロキシフェン(例えば、米国特許第5,393,763号参照)、クロミフェン、ツクロミフェン、エンクロミフェン、ナフォキシデン、CI−680、CI−628、CN−55,945−27、Mer−25、U−11,555A、U−100Aおよびそれらの塩ならびにこれらに類するもの(例えば、米国特許第4,729,999号および第4,894,373号参照)などの抗エストロゲン化合物は、本発明の方法および組成物において構造式Iの化合物と併用することができる。これらの薬剤は、SERM、すなわち、選択的エストロゲン受容体モジュレータ(エストロゲンのものに類似のものと考えらる経路により骨吸収を阻害することによって骨損失を防止するこの技術分野では公知の薬剤)としても知られている。これらの薬剤を本発明の化合物と併用して、骨粗鬆症を含む骨疾患を有利に治療することができる。こうした薬剤には、例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、ラソフォキシフェン、トレミフェン、アゾルキシフェン、EM−800、EM−652、TSE 424、クロミフェン、ドロロキシフェン、イドキシフェン、およびレボルメロキシフェンが挙げられる[Goldsteinら,「選択的エストロゲン受容体モジュレータの薬理学的総説(A pharmacological review of selective oestrogen receptor modulators)」,Human Reproduction Update,6:212−224(2000)、およびLufkinら,「骨粗鬆症の予防および治療における選択的エストロゲン受容体モジュレータの役割(The role of selective estrogen receptor modulators in the prevention and treatment of esteoporosis)」,Rheumatic Disease Clinics of North America,27:163−185(2001)]。SERMは、「SERMでのエストロゲン受容体のターゲッティング(Targeting the Estrogen Receptor with SERMs)」,Ann.Rep.Med.Chem.36:149−158(2001)においても考察されている。
αvβ3インテグリン受容体拮抗薬は、骨吸収を抑制し、また、骨粗鬆症を含む骨疾患を治療するために構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。αvβ3インテグリン受容体のペプチジルならびにペプチド様拮抗薬は、科学文献と特許文献の両方に記載されている。例えば、W.J.Hoekstra and B.L.Poulter,Curr.Med.Chem.5:195−204(1998)およびその中に挙げられている参考文献;国際公開公報第95/32710号、同95/37655第号、同第97/01540号、同第97/37655号、同第98/08840号、同第98/18460号、同第98/18461号、同第98/25892号、同第98/31359号、同第98/30542号、同第99/15506号、同第99/15507号、同第00/03973号;欧州特許第853084号、同第854140号、同第854145号;米国特許第5,240,350号、同第5,217,994号、同第5,639,754号、同第5,741,796号、同第5,780,426号、同第5,929,120号、同第5,952,341号、同第6,017,925号、および同第6,048,861号を参照されたし。インビトロおよびインビボで骨吸収を防止するαvβ3インテグリン受容体拮抗薬の能力の証拠が提示されている(V.W.Englemanら,「αvβ3インテグリンのペプチド様拮抗薬は、インビトロで骨吸収を抑制し、インビボで骨粗鬆症を予防する(A Peptidomimetic Antagonist of the αvβ3 Integrin Inhibits Bone Resorption In Vitro and Prevents Osteoporosis In Vivo)」,J.Clin.Invest.99:2284−2292(1997);S.B.Rodanら,「高親和性非ペプチドαvβ3リガンドは、インビトロおよびインビボで破骨細胞の活性を阻害する(A High Affinity Non−Peptide αvβ3 Ligand Inhibits Osteoclast Activity In Vitro and In Vivo)」,J.Bone Miner.Res.11:S289(1996);J.F.Gourvestら,「αvβ3ビトロネクチン受容体の非ペプチドリガンドでのOVX誘発性骨損失の予防(Prevention of OVX−Induced Bone Loss With a Non−peptidic Ligand of the αvβ3 Vitronectin Receptor)」,Bone 23:S612(1998);M.W.Larkら,「経口活性ビトロネクチン受容体αvβ3拮抗薬は、卵巣摘出ラットにおいてインビトロおよびインビボで骨吸収を防止する(An Orally Active Vitronectin Receptor αvβ3 Antagonist Prevents Bone Resorption In Vitro and In Vivo in the Ovariectomized Rat)」,Bone 23:S219(1998)参照)。他のαvβ3拮抗薬が、R.M.Keenanら,「効力ある非ペプチドビトロネクチン受容体(αvβ3)拮抗薬の発見(Discovery of Potent Nonpeptide Vitronectin Receptor(αvβ3)Antagonists)」,J.Med.Chem.40:2289−2292(1997);R.M.Keenanら,「1,4−ベンゾジアゼピン非ペプチドビトロネクチン受容体(αvβ3)拮抗薬におけるアルギニン様作用薬としてのベンズイミダゾール誘導体(Benzimidazole Derivatives As Arginine Mimetics in 1,4−Benzodiazepine Nonpeptide Vitronectin Receptor(αvβ3)Antagonists)」,Bioorg.Med.Chem.Lett.8:3165−3170(1998);およびR.M.Keenenら,「最狭窄モデルにおいて有効なイミダゾピリジン含有1,4−ベンゾジアゼピン非ペプチドビトロネクチン受容体(αvβ3)拮抗薬の発見(Discovery of an Imidazopyridine−Containing 1,4−Benzodiazepine Nonpeptide Vitronectin Receptor(αvβ3)Antagonist With Efficacy in a Restenosis Model)」,Bioorg.Med.Chem.Lett.8:3171−3176(1998)に記載されている。さらに他のベンズアゼピン、ベンゾジアゼピンおよびベンゾシクロプテンαvβ3インテグリン受容体拮抗薬が、次の特許公報に記載されている:国際公開公報第96/00574号、同第96/00730号、同第96/06087号、同第96/26190号、同第97/24119号、同第97/24112号、同第97/24124号、同第98/14192号、同第98/15278号、同第99/05107号、同第99/06049号、同第99/15170号、同第99/15178号、同第99/15506号;および米国特許第6,159,964号;および国際公開公報第97/34865号。ジベンゾシクロヘプテン、ジベンゾシクロヘプタンおよびジベンゾキシアゼピン骨格を有するαvβ3インテグリン受容体拮抗薬が、国際公開公報第97/01540号、同第98/30542号、同第99/11626号、同第99/15508号、同第00/33838号;米国特許第6,008,213号および同第6,069,158号に記載されている。骨格に配座的な環の束縛を組み込む他の破骨細胞インテグリン受容体拮抗薬が、特許文献に記載されている。フェニルの束縛がある拮抗薬を開示している公開特許出願および発行特許には、国際公開公報第98/00395号、同第99/32457号、同第99/37621号、同第99/44994号、同第99/45927号、同第99/52872号、同第99/52879号、同第99/52896号、同第00/06169号;欧州特許第0 820,988号、同第0 820,991号:米国特許第5,741,796号、同第5,773,644号、同第5,773,646号、同第5,843,906号、同第5,852,210号、同第5,929,120号、同第5,952,381号、同第6,028,223号および同第6,040,311号が挙げられる。単環式の環の束縛がある拮抗薬を開示している公開特許出願または発行特許には、国際公開公報第99/26945号、同第99/30709号、同第99/30713号、同第99/31099号、同第99/59992号、同第00/00486号、同第00/09503号;欧州特許第0 796,855号、同第0 928,790号、同第0 928,793号;米国特許第5,710,159号、同第5,723,480号、同第5,981,546号、同第6,017,926号、同第6,066,648号が挙げられる。二環式の環の束縛がある拮抗薬を開示している公開特許出願または発行特許には、国際公開公報第98/23608号、同第98/35949号、同第99/33798号;欧州特許第0 853,084号;米国特許第5,760,028号、同第5,919,792号および同第5,925,655号が挙げられる。アルファvインテグリン拮抗薬に関するさらなる科学および特許文献については次の評論も参照されたし:M.E.Dugganら,「インテグリン受容体αvβ3に対するリガンド(Ligand to the integrin receptor αvβ3)」,Exp.Opin,Ther.Patens,10:1367−1383(2000);M.Gowenら,「骨粗鬆症のための新生療法(Emerging therapies for osteoporosis)」,Emerging Drugs,5:1−43(2000);J.S.Kerrら,「小分子αvインテグリン拮抗薬:新規抗癌剤(Small molecule αv integrin antagonists:novel anticancer agents)」,Exp.Opin,Invest.Drugs,9:1271−1291(2000);およびW.H.Millerら,「インテグリンαvβ3(ビトロネクチン受容体)の小分子拮抗薬の特定およびインビボでの有効度(Identification and in vivo efficacy of small−molecule antagonist of integrin αvβ3(the vitronectin receptor))」,Drug Discovery Today,5:397−408(2000)。
以前はカテプシンO2として知られていたカテプシンKは、システインプロテアーゼであり、1996年5月9日発行のPCT国際公開出願国際公開公報第96/13523号、1996年3月3日発行の米国特許第5,501,969号、および1998年4月7日発行の米国特許第5,736,357号に記載されている。これらの特許はすべて、全文、本明細書に参照して組み込まれる。システインプロテアーゼ、具体的にはカテプシン、は、腫瘍転移、炎症、関節炎および骨のリモルデリングなどの多数の疾病状態に関連している。酸性pHで、カテプシンは、I型コラーゲンを分解する。カテプシンプロテアーゼ阻害剤は、膠原線維の分解を阻害することにより、破骨細胞の骨吸収を抑制することができ、それ故、骨粗鬆症などの骨吸収疾患の治療に有用である。
「スタチン」として知られているクラスのHMG−CoA還元酵素阻害剤のメンバーは、骨粗鬆症の結果として喪失した骨量に取って代わる新しい骨の成長を誘発することが判明した(ウォールストリートジャーナル、1999年12月3日金曜日、頁B1参照)。従って、スタチンは、骨吸収の治療に期待できる。HMG−CoA還元酵素阻害剤の例には、ロバスタチン(米国特許第4,342,767号参照);シムバスタチン(米国特許第4,444,784号参照);ジヒドロキシ酸開型シムバスタチン、特に、そのアンモニウムまたはカルシウム塩;パラバスタチン、特に、そのナトリウム塩(米国特許第4,346,227号参照);フルバスタチン、特に、そのナトリウム塩(米国特許第5,354,772号参照);アトルバスタチン、特に、そのカルシウム塩(米国特許第5,273,995号参照);セリバスタチン、特に、そのナトリウム塩(米国特許第5,117,080号参照);ZD−4522としても知られているロスバスタチン(米国特許第5,260,440号参照);およびNK−104、イタバスタチンまたはニスバスタチンとも呼ばれるピタバスタチン(PCT国際出願公開公報番号97/23200参照)を含む(しかし、それらに限定されない)、ラクトン化形態またはジヒドロキシ開環型酸形態のスタチンならびにそれらの医薬適合性の塩およびエステルが挙げられる。
プロトンポンプ阻害剤とも呼ばれる破骨細胞空胞性ATPアーゼ阻害剤も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。破骨細胞の頂端膜上で見出されるプロトンATPアーゼは、骨吸収プロセスにおいて有意な役割を果たすことが報告されている。従って、このプロトンポンプは、骨吸収の抑制剤を設計するための魅力的なターゲットの代表であり、これらは、骨粗鬆症および関連代謝性疾患の治療および予防に有用である可能性を秘めている[C.Farinaら,「新規骨吸収抑制剤としての破骨細胞空胞性プロトンATPアーゼの選択的阻害剤(Selective inhibitors of the osteoclast vascuolar proton ATPase as novel bone antiresorptive agent)」,DDT,4:163−172(1999)参照]。
脈管形成因子VEGFは、単離された成体ウサギ破骨細胞の骨吸収活性を、破骨細胞上のその受容体に結合することによって、刺激することが明らかにされた[M.Nakagawaら,「血管内皮増殖因子(VEGF)は、破骨細胞骨吸収および成熟破骨細胞の生残を直接増進させる(Vascular endothelial growth factor(VEGF)directly enhances osteoclast bone resorption and survival of mature osteoclasts)」,FEBS Letters,473:161−164(2000)参照]。従って、KDR/Flk−1およびFlt−1などの破骨細胞受容体に結合しているVEGFの拮抗薬の開発により、骨吸収の治療および予防へのさらなるアプローチがさらに提供される。
チアゾリジンジオン(TZD)などのペルオキシソーム増殖因子活性化受容体―γ(PPARγ)の活性化は、インビトロで破骨細胞様細胞形成および骨吸収を抑制する。Endocrinology,140:5060−5065(1999)においてR.Okazakiらが報告した結果は、骨髄細胞に関する局所性メカニズムならびにグルコース代謝に関する全身性メカニズムを示している。PPARγ活性化剤の非限定的な例には、トログリタゾン、ピログリタゾン、ロシグリタゾンおよびBRL 49653などのグリタゾン類が挙げられる。
カルシトニンも、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。カルシトニンは、サーモン鼻スプレー剤として優先的に利用される(J.P.Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のAzraら,Calcitonin.1996;およびSilverman,「(カルシトニンCalcitonin)」,Rheumatic Disease Clinics of North America,27:187−196,2001)。
プロテインキナーゼ阻害剤も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。キナーゼ阻害剤には、国際公開公報01/17562号に開示されているものが挙げられ、また、一つの実施態様では、P−38の阻害剤から選択される。本発明に有用なP−38阻害剤の具体的な実施態様には、SB203580が挙げられる[Badgerら,「関節炎、骨吸収、内毒素性ショックおよび免疫機能の動物モデルにおけるSB203580、サイトカイン抑制結合性蛋白質/P38キナーゼの選択的阻害剤、の薬理学的プロフィール(Pharmacological profile of SB203580,a selective inhibitor of cytokine supressive binding protein/p38 kinase,in animal models of arthritis,bone resorption,endotoxin shock,and immune function)」,J.Pharmacol.Exp.Ther.,279:1453−1461(1996)]。
骨蛋白同化剤は、骨蛋白質基質の生産を増加させることにより骨を造る、この技術分野において公知の薬剤である。そうした骨蛋白同化剤には、例えば、自然のままの、または置換されている、自然発生PTH(1−84)、PTH(1−34)、それらの類似体などの様々な形の副甲状腺ホルモン(PTH)、特に、副甲状腺ホルモン皮下注射剤が挙げられる。PTHは、骨芽細胞、骨を形成する細胞、の活性化を増大させ、それによって新しい骨の合成を促進することが判明した(Modern Drug Discovery,第3巻,No.8,2000)。2000年6月にシカゴで開催された骨粗鬆症に関する第一回世界会議(the First World Congress of Osteoporosis)で報告された研究では、女性は、PTH−エストロゲン併用療法において、脊椎骨質量の12.8%増加および全股関節質量の4.4%増加を示した。同会議で提示されたもう一つの研究は、PTHが骨の大きさと密度の両方を増大させることができることを明らかにした。閉経後骨粗鬆症の女性に対するヒト副甲状腺ホルモン1−34フラグメント[hPTH(1−34)]の効果についての臨床試験の結果、治療からメジアンで22日後、脊椎骨折が65%以上減少し、脊椎骨以外の骨折が54%減少した[J.M.Hock,Bone,27:467−469(2000)およびS.Mohanら,Bone,27:471−478(2000)、ならびにそれらの中に挙げられている参考文献参照]。従って、PTH、およびhPTH(1−34)などそのフラグメントは、単独で、または本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータのような他の薬剤と併用で、骨粗鬆症の治療に効能があることがわかる。注射用組換え形のヒトPTH、Forteo(テリパラチド)は、骨粗鬆症の治療用に、米国で規制認可を受けている。
Gowenらが「副甲状腺カルシウム受容体に対する拮抗作用は、オステオペニアのラットにおいて、副甲状腺ホルモン分泌および骨形成を刺激する(Antagonizing the parathyroid calcium receptor stimulates parathyroid hormone secretion and bone formation in osteopenic rats)」,J.Clin.Invest.105:1595−604(2000)に記載したようなPTHの分泌を誘導するカルシウム受容体拮抗薬も、本発明のSARMとの併用に有用である。
成長ホルモン分泌促進物質、成長ホルモン、成長ホルモン放出ホルモンおよびこれらに類するものも、骨粗鬆症の治療のために構造式Iの化合物と併用することができる骨蛋白同化剤である。代表的な成長ホルモン分泌促進物質は、米国特許第3,329,345号、同第4,036,979号、同第4,411,890号、同第5,206,235号、同第5,283,241号、同第5,284,841号、同第5,310,737号、同第5,317,017号、同第5,374,721号、同第5,430,144号、同第5,434,261号、同第5,438,136号、同第5,494,919号、同第5,494,920号、同第5,492,916号、同第5,536,716号;欧州特許公開第0,144,230号、;EPO特許公開第0,513,974号;PCT特許国際公開公報第94/07486号、同第94/08583号、同第94/11012号、同第94/13696号、同第94/139367号、同第95/03289号、同第95/03290号、同第95/09633号、同第95/11029号、同第95/12598号、同第95/13069号、同第95/14666号、同第95/16675号、同第95/16692号、同第95/17422号、同第95/17423号、同第95/34311号、同第96/02530号;Sicence,260,1640−1643(1993年6月11日);Ann.Rep.Med.Chem.,28:177−186(1993);Bioorg.Med.Chem.Lett.,4:2709−2714(1994);およびProc.Natl.Acad.Sci.USA,92:7001−7005(1995)に開示されている。
インスリン様成長因子(IGF)も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。インスリン様成長因子は、単独のまたはIGF結合蛋白3およびIGF IIとの併用でのインスリン様成長因子Iから選択することができる[Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のJohannson and Rosen,「可能性がある代謝性骨疾患治療法としてのIGF(The IGFs as potential therapy for metabolic bone diseases)」,1996;およびGhironら,「初老女性における骨の交替に対する組換えインスリン様成長因子Iおよび成長ホルモンの効果(Effects of recombinant insulin−like growth factor−I and growth hormone on bone turnover in elderly women)」,J.Bone.Miner.Res.10:1844−1852(1995)参照]。
骨形態発生蛋白(BMP)も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。骨形態発生蛋白には、BMP2、3、5、6、7、ならびに関連分子TGFベータおよびGDF 5が挙げられる[J.P,Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のRosenら,「骨形態発生蛋白(Bone morphogenetic protein)」,1996;およびWang EA,「骨形態発生蛋白(BMP):骨欠損の治癒において可能性のある治療法(Bone morphogenetic proteins(BMPs):therapeutic potenitial in healing bony defects)」,Trends Biotechnol.,11:379−383(1993)]。
BMP拮抗薬の阻害剤も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。BMP拮抗薬阻害剤は、一つの実施態様において、BMP拮抗薬SOST、ノギン、コルジン、グレムリンおよびダンの阻害剤から選択される[Massague and Chen,「TGF−βシグナリングの制御(Controlling TGF−beta signaling)」,Genes Dev.,14:627−644,2000;Aspengergら,「骨形態発生蛋白拮抗薬ノギンは、膜性骨化を抑制する(The bone morphogenetic proteins antagonist Noggin inhibits membranous ossification)」,J.Bone Miner.Res.16:495−500,2001;Brunkowら,「骨異形成硬化狭窄は、SOST遺伝子産物、新規シスチン結節含有蛋白の損失の結果生じる(Bone dysplasia sclerosterosis results from loss of the SOST gene product,a novel cystine knot−containing protein)」,Am,J.Hum.Genet.68:577−89(2001)]。
本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータは、骨粗鬆症などの骨損失を随伴する状態を治療するために、ポリペプチドオステオプロテグリンと併用することもできる。好ましくは、オステオプロテグリンは、哺乳動物オステオプロテグリンであり、さらに好ましくは、ヒトオステオプロテグリンである。腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバーであるポリペプチドオステオプロテグリンは、骨粗鬆症などの骨損失増加を特徴とする骨疾患の治療に有用である。米国特許第6,288,032号を参照されたし。この特許は、全文、本明細書に参照して組み込まれる。
プロスタグランジン誘導体も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。プロスタグランジン誘導体は、一つの実施態様において、プロスタグランジン受容体EP1、EP2、EP4、FPおよびIPまたはそれらの誘導体の作動薬から選択される[Bilezikianら編集,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のPilbeamら,「プロスタグランジンおよび骨の代謝(Prostaglandins and bone metabolism)」,1996;Weinrebら,「骨芽細胞系およびラット骨組織におけるプロスタグランジンE(2)(PGE(2))受容体サブタイプEP(4)の発現、およびPGE(2)によるその調節(Expression of the prostaglandin E(2)(PGE(2))receptor subtype EP(4) and its regulation by PGE(2) in osteoblastic cell lines and adult rat bone tissue)」,Bone,28:275−281(2001)]。
骨芽細胞成長因子も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。骨芽細胞成長因子には、aFGF、bFGF、およびFGF活性を有する関連ペプチドが挙げられる[J.P.Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のHurley Florkiewicz,[骨芽細胞成長因子ファミリーおよび血管内皮成長因子ファミリー(Fibroblast growth factor and vascular endothelial growth factor families」,1996]。
骨吸収抑制剤および骨蛋白同化剤に加えて、正確には定義されていないメカニズムにより骨格に有益であることが知られている他の薬剤もある。これらの薬剤も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと好適に併用することができる。
ビタミンDおよびビタミンD誘導体も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。ビタミンDおよびビタミンD誘導体には、天然ビタミンD、25−OH−ビタミンD3、1α,25(OH)ビタミンD3、1α−OH−ビタミンD3、1α−OH−ビタミンD2、ジヒドロタキステロール、26,27−F6−1α,25(OH)ビタミンD3、19−ノル−1α,25(OH)ビタミンD3、22−オキサカルシトリオール、カルシポトリオール、1α,25(OH)−16−エン−23−インビタミンD3(Ro 23−7553)、EB1089、20−エピ−1α,25(OH)ビタミンD3、KH1060、ED71、1α,24(S)−(OH)ビタミンD3、1α,24(R)−(OH)ビタミンD3が挙げられる[J.P.Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のJones G.,「治療の薬理学的メカニズム:ビタミンDおよび類似体(Pharmacological mechanisms of therapeutics:vitamin D and analogs)」,1996参照]。
ビタミンKおよびビタミンK誘導体も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。ビタミンKおよびビタミンK誘導体には、メナテトレノン(ビタミンK2)が挙げられる[Shirakiら,「ビタミンK2(メナテトレノン)は、骨粗鬆症において有効に骨折を予防し、腰骨塩量密度を持続させる(Vitamin K2(menatetrenone)effectiveyl prevents fractures and sustains lumbar bone mineral density in osteoporosis)」,J.Bone Miner.Res.,15:515−521(2000)参照]。
イプリフラボンを含む大豆イソフラボンも、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。
フッ化ナトリウム(NaF)およびフルオロリン酸一ナトリウム(MFP)を含むフッ化物も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。カルシウム栄養補助食品も、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータと併用することができる。カルシウム栄養補助食品には、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウムおよび天然カルシウム塩が挙げられる(J.P.Bilezikianら編,Principles of Bone Biology,San Diego:Academic Pressの中のHeaney.Calcium.1996)。
構造式Iの化合物と併用する時の骨吸収抑制剤、骨蛋白同化剤および使用して骨格に恩恵をもたらすことができる他の薬剤についての日用量範囲は、この技術分野において公知の範囲である。こうした併用において、構造式Iの組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータについての日用量範囲は、一般に、1日につき成人1人あたり0.01mgから100mg、さらに好ましくは、0.1mgから200mg/日である。しかし、併用する薬剤の有効度増大に起因して、各薬剤の用量を減少させるよう調整することができる。
詳細には、ビスホスホネートを利用する時、2.5から100mg/日、さらに好ましくは5から20mg/日、特に約10mg/日の用量(遊離ビスホスホン酸として測定した用量)が治療に適用される。予防的には、約2.5mgから約10mg/日、特に約5mg/日の用量が、利用されるはずである。副作用を減少させるためには、構造式Iの化合物とビスホスホネートの併用薬を週一回投与することが望ましい。週一回の投与には、1週間にビスホスホネート約15mgから700mgおよび構造式Iの化合物0.07mgから7000mgの用量を、別々に、または併用剤形で、用いることができる。構造式Iの化合物は、特に週一回の投与には、制御放出送達装置で好適に投与することができる。
アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症および高脂血症の治療のために、構造式Iの化合物は、一つ以上のさらなる活性薬剤と併用で有効に投与することができる。前記のさらなる活性薬剤(単数または複数)は、HMG−CoA還元酵素などの脂質修飾性化合物、他の薬学的活性を有する薬剤、または脂質修飾作用と他の薬学的活性を両方とも有する薬剤であることができる。HMG−CoA還元酵素阻害剤の例には、ロバスタチン(米国特許第4,342,767号参照);シムバスタチン(米国特許第4,444,784号参照);ジヒドロキシ酸開型シムバスタチン、特に、そのアンモニウムまたはカルシウム塩;パラバスタチン、特に、そのナトリウム塩(米国特許第4,346,227号参照);フルバスタチン、特に、そのナトリウム塩(米国特許第5,354,772号参照);アトルバスタチン、特に、そのカルシウム塩(米国特許第5,273,995号参照);セリバスタチン、特に、そのナトリウム塩(米国特許第5,177,080号参照);およびNK−104とも呼ばれるニスバスタチン(PCT国際出願公開公報第97/23200号参照)を含む(しかし、それらに限定されない)、ラクトン化形態またはジヒドロキシ開環型酸形態のスタチンならびにそれらの医薬適合性の塩およびエステルが挙げられる。構造式Iの化合物と併用することができるさらなる活性薬剤には、HMG−CoAシンターゼ阻害剤;スクワレンエポキシダーゼ阻害剤;スクワレンシンセターゼ阻害剤(スクワレンシンターゼ阻害剤とも呼ばれる)、アシル−コエンザイムA:ACAT−1またはACAT−2の選択的阻害剤およびACAT−1とACAT−2の二重阻害剤を含むコレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤;ミクロソームトリグリセリド転送蛋白質(MTP)阻害剤;プロブコール;ナイアシン;エゼチミブおよび1−(4−フルオロフェニル)−3(R)−[3(S)−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4(S)−(4−ヒドロキシフェニル)−2−アゼチジノン(米国特許第5,767,115号および同第5,846,966号に記載されている)としても知られているSCH−58235などのコレステロール吸収阻害剤;胆汁酸封鎖剤;LDL(低密度リポ蛋白)受容体誘導物質;血小板凝集阻害剤、例えば、糖蛋白IIb/IIIaフィブリノーゲン受容体拮抗薬およびアスピリン;グリタゾン類、例えば、トログリタゾン、ピオグリタゾンおよびロシグリタゾンと一般に呼ばれている化合物を含むとともに、チアゾリジンジオンとして知られている構造クラスの範囲に包含される化合物ならびにチアゾリジンジオン構造クラスの範囲外のPPARγ作動薬を含むヒトペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマ(PPARγ)作動薬;クロフィブレート、フェノフィブレート(微粉化フェノフィブレートを含む)およびゲムフィブロジルなどのPPARα作動薬;PPARα/γ二重作動薬;ビタミンB(ピリドキシンとしても知られている)およびその医薬適合性の塩(HCl塩など);ビタミンB12(シアノコバラミンとしても知られている);葉酸またはその医薬適合性の塩もしくはエステル(ナトリウム塩およびメチルグルカミン塩など);ビタミンCおよびEならびにベータカロチンなどの酸化防止ビタミン;ベータ遮断薬;ロサルタンなどのアンギオテシンII拮抗薬;エナラプリルおよびカプトプリルなどのアンギオテシン変換酵素阻害剤;ニフェジピンおよびジルチアゼムなどのカルシウムチャンネル遮断薬;エンドセリン拮抗薬;ABC1遺伝子発現を増進するLXRリガンドなどの物質;アレンドロン酸ナトリウムなどのビスホスホネート化合物;ならびにロフェコキシブおよびセレコキシブなどのシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤;ならびにこれらの状態の治療に有用であることが知られている他の薬剤が挙げられるが、それらに限定されない。
構造式Iの化合物と併用する時のHMG−CoA還元酵素阻害剤についての日用量範囲は、この技術分野において知られている範囲に相当する。同様に、HMG−CoAシンターゼ阻害剤;スワアレンエポキシダーゼ阻害剤;スクワレンシンセターゼ阻害剤(スクワレンシンターゼ阻害剤としても知られている)、アシル−コエンザイムA:ACAT−1またはACAT−2の選択的阻害剤およびACAT−1とACAT−2の二重阻害剤を含むコレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤;ミクロソームトリグリセリド転送蛋白質(MTP)阻害剤;プロブコール;ナイアシン;エゼチミブを含むコレステロール吸収阻害剤;胆汁酸封鎖剤;LDL(低密度リポ蛋白)受容体誘導物質;糖蛋白IIb/IIIaフィブリノーゲン受容体拮抗薬およびアスピリンを含む血小板凝集阻害剤;ヒトペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマ(PPARγ)作動薬;PPARα作動薬;PPARα/γ二重作動薬;ビタミンB;ビタミンB12;葉酸:酸化防止ビタミン;ベータ遮断薬;アンギオテシンII拮抗薬;アンギオテシン転換酵素阻害剤;カルシウムチャンネル遮断薬;エンドセリン拮抗薬;ABC1遺伝子発現を増進するLXRリガンドなどの物質;ビスホスホネート化合物;およびシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤についての日用量範囲も、この技術分野において知られている範囲に相当するが、構造式Iの化合物との総合作用のため、併用で投与される時にはその用量が多少低くなりうる。
本発明の方法によると、併用薬の個々の成分は、その療法の経過を通して異なる時に別々に投与することができ、または分割されたもしくは単一の併用剤形で同時に投与することができる。従って、本発明は、そうした同時または交代治療プログラムのすべてを包含するものと理解すべきであり、用語「投与する」は、しかるべく解釈すべきである。アンドロゲンの欠損により生じる、またはアンドロゲンの追加により改善することができる疾病の治療に有用な他の薬剤と本発明の化合物の併用の範囲は、ご理解できよう。
本発明の化合物の調製の説明で使用される略記:
AcOH 酢酸
BOP ヘキサフルオロ燐酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム
BSTFA ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセタミド
Bu ブチル
calc. 計算値
CHCl 塩化メチレン
(COCl) 塩化オキサリル
CBZ(Cbz) ベンジルオキシカルボニル
CuBr 臭化銅(II)
DDQ 2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノリン
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DIBAL 水素化ジイソブチルアルミニウム
DIEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDC 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・HCl
ES−MS エレクトロンスプレー質量分析
Et エチル
EtO ジエチルエーテル
EtN トリエチルアミン
EtOAc 酢酸エチル
FAB 高速原子衝撃
FN(SOPh) N−フルオロベンゼンスルホンイミド
HOBt N−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
HRMS 高分解能質量スペクトル
i−PrOH イソプロピルアルコール
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LDA リチウムジイソプロピルアミド
Me メチル
MF 分子式
MgSO 硫酸マグネシウム
MS 質量スペクトル
NaBH 水素化ホウ素ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NFSI N−フルオロベンゼンスルホンイミド
Ph フェニル
PhS(O)Ome ベンゼンスルフィン酸フェニル
Pr プロピル
r.t. 室温
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
TBSCl 塩化t−ブチルジメチルシリル
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
本発明の化合物の調製
本発明の化合物は、容易に入手できる出発原料、試薬を使用し、以下の反応図式および実施例において示される手順またはそれらの変更、ならびに合成有機化学技術分野の通常技能の技術者によく知れらている通常の手順またはそれらの変形に従って、調製することができる。それらの図式中の変項の具体的な定義は、説明のみを目的として与えられており、記載されている手順を限定するためのものではない。
図式1における構造式1−3の選択的アンドロゲン受容体モジュレータ(SARM)は、次のように調製する。出発原料は、とりわけ、G.H.Rasmussonら,J.Med.Chem.,27:1690−1701(1984)に開示されている17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(1−1、R=Me)およびC.C.Bolt,Rec.Trav.Chim.Pays−Bas,57:905(1938)に開示されている17β−ヒドロキシ−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(1−1、R=H)である。その17−ケトン 1−2を生じるための17−アルコールの酸化は、DMSO中、トリエチルアミンの存在下、塩化オキサリルを使用するSwern酸化条件下で行う。ジエチルエーテルおよびテトラヒドロフランなどの適する溶媒中でその炭素−酸素二重結合に交差してグリニャール試薬RMgBrまたはアルキルリチウムRLiを付加させることによって、式1−3の17α−(R)−置換−17β−オール 4−アザステロイドを生じる。
Figure 2005518404
図式2における構造式2−3のSARMは、図式1と同じやり方で調製するが、中間体1−1をトルエン中、DDQおよびBSTFAで処理することにより調製することができる4−アザステロイド「A」環のC1−C2位に二重結合を有する式2−1の中間体を使用する。2−1の代表例は、G.H.Rasmussonら,J.Med.Chem.,29:2298−2315(1986)に開示されている17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(2−1、R=Me)および17β−ヒドロキシ−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(2−1、R=H)である。
Figure 2005518404
図式3における構造式3−2のSARMは、次のように調製する。ジエチルエーテルおよびテトラヒドロフランなどの適する有機溶媒中、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)またはアルカリ金属ヘキサメチルジシラジド(LiHMDSもしくはNaHMDSなど)などの有機塩基と求電子試薬RBrまたはROTfで、構造式3−1の17−ケトンから生じたエノレートを処理することにより、16位のアルキル化を行う。次に、その誘導された16−アルキル化−17−ケトン中間体を、適する有機溶媒中、水素化ホウ素ナトリウムなどの適する還元剤で還元して、構造式3−2の所望の16R−アルキル化17β−オール化合物を立体選択的に生じる。
Figure 2005518404
図式4における構造式4−2のSARMは、次のとおり調製することができる。17−ケトン 3−1と式4−1のアルデヒドまたはケトンとの混合アルドール縮合によって、α,β−不飽和17−ケトン中間体を生じ、これを、適する有機溶媒中、水素化ホウ素ナトリウムなどの適する還元試薬で、立体選択的な方式での1,2−カルボニル還元に付す。
Figure 2005518404
本発明の化合物の調製および使用についての詳細をさらに説明するために以下の実施例を提供する。それらは、如何なる点においても本発明の範囲を制限するためのものではなく、また、そう解釈しないでいただきたい。さらに、以下の実施例に記載されている化合物は、本発明と見なされる単なる種類を成すものと解釈していただきたく、本化合物のまたはそれらの部分のあらゆる組み合わせは、それ自体、一つの種類を成すことができる。以下の調製手順の条件および方法についての既知変形を使用して、これらの化合物を調製できることは、当業者には容易に理解されよう。すべての温度は、別様に述べられていない限り、摂氏度である。
Figure 2005518404
(実施例1)
段階A:4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−17−オン(5−2)
−78℃でCHCl(25mL)中の塩化オキサリル(1.60mL、18.33mmol)の攪拌溶液に、DMSO(1.67mL、23.57mmol)を添加した。気体の発生が治まったら、CHCl(25mL)中のアルコール5−1(4.0g、13.1mmol)を続々と添加した。30分後、トリエチルアミン(9.13mL、65.48mmol)を一滴ずつ添加した。30分後、冷却浴を取外した。1時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、1NのHCl、飽和NaHCO、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、90g、溶離剤として、10分かけて0%から100%EtOAc/ヘキサン)によって、白色の固体を生じた(3.5g)。
HRMS(FAB、M+1)計算値304.2198、実測値304.2270。
段階B:4,17α−ジメチル−17α−ヒドロキシ−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(5−3)
−78℃でTHF(130mL)中の5−2(8.0g、26.36mmol)に、MeMgBr(10.55mL、31.64mmol)を添加した。その反応混合物を室温に温め、16時間攪拌した。反応混合物をCHClで希釈し、1NのHCl、NaHCO飽和水溶液、HO、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、黄色の固体にした。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、110g、溶離剤として、12分かけて0%から100%EtOAc)によって、オフホワイトの固体を生じた(4.5g)。
HRMS(FAB、M+1)計算値320.2511、実測値320.2584。
段階C:4,17α−ジメチル−17β−ヒドロキシ−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(5−6)
ジオキサン(8mL)中の5−3(500mg、1.56mmol)およびDDQ(391mg、1.72mmol)に、BSTFA(2.66mL、10mmol)を添加した。その反応混合物を加熱して、還流させた。18時間後、反応混合物を室温に冷却した。得られた混合物をCHClで希釈し、NaHCO飽和水溶液、1NのHCl、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、褐色の油を得た。その油を10mLのHCl/ジオキサンで希釈して、20分間攪拌し、その後、濃縮して油にした。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、30g、5分かけて0%から100%EtOAc/ヘキサン)によって、白色の固体を生じた(120g)。
MS(ES,M+1)計算値318、実測値318。
(実施例2)
段階A:17α−エチニル−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(5−4)
THF(2mL)中の5−2(200mg、0.659mmol)の溶液を0℃に冷却し、0℃に冷却した酢酸リチウム−エチレンジアミン複合体(303mg、3.29mmol)およびTHF(2mL)の溶液に一滴ずつ添加した。得られた溶液を放置して室温に温め、12時間後、NHCl飽和水溶液で反応を停止させて、CHClで希釈し、HO、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、濃縮して橙色の油にした。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10g、10分かけて0%から100%EtOAc/ヘキサン)によって、オフホワイトの固体を生じた(40mg)。
HRMS(FAB、M+1)計算値330.2355、実測値330.2426。
段階B:17α−エチル−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(5−5)
EtOAc(10mL)中の5−4(500mg、1.52mmol)の溶液を、Hバルーンのもとで18時間、5%Pd/Cとともに攪拌した。その反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濃縮して、白色の固体を得た(500mg)。
MS(ES,M+1)計算値333、実測値334。
Figure 2005518404
段階A:17β−ヒドロキシ−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(6−2)
ジオキサン(6mL)中の6−1(500mg、1.64mmol)およびDDQ(409mg、1.80mmol)に、BSTFA(2.70mL、10.1mmol)を添加した。その反応混合物を加熱して還流させた。18時間後、反応混合物を室温に冷却した。得られた混合物をCHClで希釈し、NaHCO飽和水溶液、1NのHCl、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、褐色の油を得た。その油を10mLのHCl/ジオキサンで希釈して、20分間攪拌し、その後、濃縮して油にした。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、35g、5分かけて0%から100%EtOAc/ヘキサン)によって、白色の固体を生じた(156mg)。
MS(ES,M+1)計算値304、実測値304。
段階B:4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(6−3)
塩化オキサリル(0.98mL、11.3mmol)をCHCl(100mL)に溶解し、−78℃に冷却した。DMSO(1.67mL、23.5mmol)を添加し、その反応混合物を−78℃で5分間攪拌した。アルコール6−2(2.85g、9.4mmol)をCHCl(50mL)に溶解し、20分かけてその反応混合物に一滴ずつ添加した。反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。EtN(6.6mL、47.0mmol)を添加して、その反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、その後、0℃で2時間攪拌した。NaHCO飽和水溶液(25mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x150mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、ケトン6−3(2.80g)を生じた。
MS(ES,M+1)計算値302、実測値302。
Figure 2005518404
(実施例3)
段階A:16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(7−1)
0℃で20:1のTHF:DMF(10mL)中のケトン6−3(0.500g、1.66mmol)の溶液に、リチウムジイソプロピルアミドの溶液(シクロヘキサン中1.5M、2.21mL、2.32mmol)を一滴ずつ添加した。1時間後、得られた混合物を−45℃に冷却し、臭化3−フルオロベンジル(0.394mL、3.32mmol)をゆっくりと添加した。得られた混合物を−20℃に温め、3時間後、水(10mL)で反応を停止させて、CHCl(50mL)で希釈した。有機部分を分離して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させた。生じた残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、20:1→3:2のCHCl/EtOAc)によって精製して、化合物7−1(0.120g)を泡沫状の白色固体として得た。
MS(M+1)実測値410.5。
段階B:16α−(3−フルオロベンジル)−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(7−2)
−78℃でTHF(2mL)中のケトン7−1(0.120g、0.292mmol)の溶液に、水素化アルミニウムリチウムの溶液(THF中1.0M、0.584mL、0.584mmol)を添加した。30分後、水(25μL)、5MのNaOH(25μL)そして水(25μL)で反応を停止させ、CHCl(20mL)で希釈した。有機層を水(20mL)で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、化合物7−2(0.115g)を白色の泡沫状固体として生じた。
HRMS(FAB、M+1)実測値412.2633。
7−2の調製法を利用し、段階Aのアルキル化試薬を変えることにより、表1中の実施例を調製した。
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
(実施例23)
段階A:16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(8−1)
0℃でエタノール(1.5mL)中のケトン6−3(0.100g、0.332mmol)の溶液に、水酸化カリウム水溶液(40%溶液、0.830mL)と3,5−ジフルオロベンズアルデヒドのエタノール溶液(0.5mL中79.0mg、0.553mmol)を同時に一滴ずつ添加した。30分後、その反応混合物を30分にわたって室温に温め、水(50mL)に注入した。生じた白色の固体を濾過によって回収して、水ですすぎ、乾燥させて、化合物8−1(0.119g)を生じた。
MS(M+1)実測値426.2。
段階B:16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(8−2)
−78℃でTHF(2mL)中のケトン8−1(0.119g、0.280mmol)の溶液に、水素化アルミニウムリチウムの溶液(THF中1.0M、0.560mL、0.560mmol)を添加した。30分後、水(25μL)、5MのNaOH(25μL)そして水(25μL)で反応を停止させ、CHCl(20mL)で希釈した。併せた有機層を水(20mL)で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、化合物8−2(0.114g)を白色の泡沫状固体として生じた。
HRMS(FAB、M+1)実測値428.2396。
8−2の調製法を利用し、段階Aのアルデヒドを変えることにより、表2中の実施例を調製した。
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
Figure 2005518404
(実施例69)
段階A:16α−フルオロ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(9−1)
ケトン6−3(0.163g、0.54mmol)をTHF(3.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。LDA(シクロヘキサン中1.5Mの溶液0.47mL、0.70mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で45分間攪拌した。反応混合物を0℃に温めて、15分間攪拌した。その後、反応混合物を再び−78℃に冷却して、N−フルオロベンゼンスルホンイミド(1.0mLのTHFに溶解した0.255g、0.81mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で15分間攪拌した。反応混合物を25℃に温め、2時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(5mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x70mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、フルオロケトン9−1(0.122g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値320、実測値320。
段階B:16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(9−2)および16α−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(9−3)
フルオロケトン9−1(0.100g、0.31mmol)をCHCl(2.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。DIBAL(CHCl中1Mの溶液0.34mL、0.34mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。別の0.30mLのDIBALを添加し、反応混合物を2時間攪拌した。−78℃のMeOH(2.0mL)の添加により、反応を停止させた。飽和ロシェル塩(15mL)を添加し、その反応混合物をCHCl(3x70mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物を、Chiropak AD 250 x 4.6mmカラムを使用し、ヘキサン:EtOH 70:30、その後60:40で溶離するHPLCによって精製して、二つの生成物を得た:9−2(59mg、MS(ES,M+H)計算値322、実測値322)および9−3(17mg、MS(ES,M+H)計算値322、実測値322)。
(実施例70)
段階A:16β−フルオロ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(9−4)
フルオロケトン9−1(0.115g、0.36mmol)をTHF(3.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。LDA(シクロヘキサン中1.5Mの溶液0.31mL、0.47mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で45分間攪拌した。反応混合物を0℃に温め、15分間攪拌した。その後、反応混合物を再び−78℃に冷却し、AcOH(0.04mL、0.72mmol)を一滴ずつ添加し、反応混合物を−78℃で15分間攪拌した。NHCl飽和水溶液(5mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x70mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中90%から100%のEtOAc)により精製して、フルオロケトン9−4(0.095g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値320、実測値320。
段階B:16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(9−5)
フルオロケトン9−4(0.065g、0.20mmol)をTHF(2.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。LAH(THF中1Mの溶液0.41mL、0.41mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。−78℃のMeOH(2.0mL)の添加により反応を停止させた。飽和ロシェル塩(15mL)を添加し、その反応混合物をCHCl(3x70mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、フルオロアルコール9−5(0.057g)を生じた。MS(ES,M+H)計算値322、実測値322。
(実施例71)
段階A:16β−フルオロ−4,16α−ジメチル−17β−ヒドロキシ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(9−6)
フルオロケトン9−4(0.019g、0.06mmol)をEtOに溶解し、−78℃に冷却した。MeMgBr(EtO中3Mの溶液0.06mL、0.18mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で45分間攪拌した。反応混合物を放置して25℃に温め、18時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(5mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x70mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、フルオロアルコール9−6(6mg)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値336、実測値336。
Figure 2005518404
Figure 2005518404
(実施例72)
段階A:17β−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(10−1)
DMF中のアルコール5−1(2.0g、6.55mmol)の懸濁液に、イミダゾール(0.668g、9.82mmol)、続いてTBSCl(1.08g、7.20mmol)を添加した。その反応混合物を14時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、その後、HO、10%KHSO、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、その後、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンからEtOAc)によって、10−1(2.1g)を白色の固体として得た。
段階B:2α−フルオロ−17β−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(10−2)
−78℃でTHF(5.0mL)中の10−1(0.600g、1.43mmol)の溶液に、THF中1.5MのLDA(1.14mL、1.71mmol)を5分かけて一滴ずつ添加し、その後、1時間攪拌した。THF 2mL中のN−フルオロベンゼンスルホンイミド(2.25g、7.15mmol)の溶液を5分かけて一滴ずつ添加した。30分後、冷却浴を取り外し、反応混合物を14時間攪拌した。EtOを添加し、その後、HO、NaHCO飽和水溶液、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、その後、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンから50%EtOAc/ヘキサン)によって、10−2(0.28g)を白色の固体として得た。
段階C:2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(10−3)
−78℃でTHF(2.0mL)中の10−1(1.0g、2.38mmol)の溶液に、2.0MのLDA(1.43mL、2.86mmol)を5分かけて一滴ずつ添加し、1時間攪拌した。THF 2mL中のN−フルオロベンゼンスルホンイミド(2.25g、7.15mmol)の溶液を5分かけて一滴ずつ添加した。30分後、冷却浴を取り外し、反応混合物を14時間攪拌した。1.0mLのHFを添加し、その混合物を30分間攪拌した。その後、EtOを添加し、その混合物をHO、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、その後、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンからEtOAc)によって、10−2(0.5g)を白色の固体として得た。
MS計算値 M+H 324.2344、実測値324.2335。
(実施例73)
段階A:2β−フルオロ−17β−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(10−4)
−78℃でTHF(2.0mL)中の10−2(0.125g、0.286mmol)の溶液に、THF中1.5MのLDA(0.230mL、0.340mmol)を5分かけて一滴ずつ添加し、その後、1時間攪拌した。その後、THF 2mL中のAcOH 0.1mLの溶液を5分かけて一滴ずつ添加した。30分後、冷却浴を取り外し、反応混合物を14時間攪拌した。EtOを添加し、その後、その混合物をHO、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、その後、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンからEtOAc)によって、10−4(0.09g)を無色の油として得た。
段階B:2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン(10−5)
CHCN(1.0mL)中の10−4(0.090g、0.286mmol)の溶液に、1.0mLのHFを添加し、その後、30分間攪拌した。EtOを添加し、その後、HO、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、その後、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンからEtOAc)によって、10−5(0.055g)を白色の固体として得た。
MS計算値 M+H 324.2334、実測値324.2326。
Figure 2005518404
(実施例74)
段階A:2−フルオロ−17β−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(11−1)
−78℃でTHF(2.0mL)中の10−2(0.280g、0.640mmol)の攪拌溶液に、1.5M LDA−THF(0.85mL、1.28mmol)を5分かけて一滴ずつ添加し、その後、1時間攪拌した。その溶液に、ベンゼンスルフィン酸メチル(0.200g、1.28mmol)を5分かけて一滴ずつ添加した。30分後、冷却浴を取り外し、反応混合物を1時間攪拌した。EtOを添加し、その混合物をHO、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、ブラインで洗浄して、乾燥させ(MgSO)、その後、濃縮した。残留物をトルエンに溶解し、その後、加熱して2時間還流させた。その溶液を濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンから50%EtOAc/ヘキサン)によって、11−1(0.180g)を無色の油として得た。
段階B:2−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(11−2)
CHCN(1.0mL)中の11−1(0.180g、0.411mmol)の溶液に、1mLのHFを添加し、その後、その反応混合物を30分間攪拌した。EtOを添加し、その混合物をHO、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、ブラインで洗浄して、乾燥させ(NaSO)、その後、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサンから50%EtOAc/ヘキサン)によって、11−2(0.090g)を白色の固体として得た。
MS計算値 M+H 322.2177、実測値322.2169。
Figure 2005518404
(実施例75)
段階A:16α−ブロモ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(12−1)
ケトン6−3(0.100g、0.33mmol)を25℃のi−PrOH(2.5mL)に溶解した。CuBr(0.230g、1.03mmol)を添加し、その反応混合物を83℃に加熱して、2時間攪拌した。炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(5mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x70mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中80%から100%のEtOAc)によって精製して、ケトブロマイド12−1(0.115g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値380、実測値380。
段階B:16β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(12−2)
ケトブロマイド12−1(0.028g、0.07mmol)を25℃のTHF(1.0mL)に溶解した。40%KOH水溶液(1.0mL)を添加し、その反応混合物を18時間、室温で攪拌した。2%HCl(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、100%EtOAc)によって精製して、ヒドロキシケトン12−2(0.022g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値318、実測値318。
段階C:16β,17β−ジヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(12−3)
ヒドロキシケトン12−2(0.016g、0.05mmol)をMeOH/CHCl 3:1(2mL)に溶解し、0℃に冷却した。NaBH(0.004g、0.10mmol)を添加し、その反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を室温に温め、さらに1時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、ジオール12−3(0.013g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値320、実測値320。
(実施例76)
段階A:16β−メトキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(12−4)
ヒドロキシケトン12−2(0.020g、0.06mmol)をDMF(1.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。NaH(0.002g、0.09mmol)を添加し、その反応混合物を0℃で5分間攪拌した。ヨードメタン(0.01mL、0.16mmol)を添加し、その反応混合物を室温に温めて、3時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、メトキシケトン12−4(0.018g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値332、実測値332。
段階B:17β−ヒドロキシ−16β−メトキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(12−5)
メトキシケトン12−4(0.010g、0.03mmol)をMeOH/CHCl 3:1(1.5mL)に溶解し、0℃に冷却した。NaBH(0.002g、0.06mmol)を添加し、その反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を室温に温め、さらに1時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、アルコール12−5(6mg)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値334、実測値334。
Figure 2005518404
(実施例77)
段階A:16β−モルホリノ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(13−1)
ケトン12−1(0.020mL、0.05mmol)をMeCN(1mL)に溶解した。モルホリン(0.01mL、0.054mmol)を添加し、その反応混合物を36時間攪拌した。2%HCl(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、ケトン13−1(4mg)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値387、実測値387。
段階B:17β−メチル−16β−モルホリノ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(13−2)
ケトン13−1(0.004g、0.01mmol)をMeOH/CHCl 3:1(2mL)に溶解し、0℃に冷却した。NaBH(0.001g、0.02mmol)を添加し、その反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を室温に温め、さらに1時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、アルコール13−2(3mg)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値389、実測値389。
Figure 2005518404
Figure 2005518404
(実施例78)
段階A:16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3,17−ジオン(14−1)
ケトン6−3(0.150g、0.50mmol)をTFH(5.0mL)に溶解し、−78℃に冷却した。LDA(シクロヘキサン中1.5Mの溶液0.47mL、0.65mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で45分間攪拌した。反応混合物を0℃に温め、15分間攪拌した。その後、その反応混合物を再び−78℃に冷却して、ヨード酢酸エチル(0.09mL、0.75mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、その後、0℃に温めて、15分間攪拌した。NHCl飽和水溶液(5mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x70mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、アルコール14−1(0.110g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値388、実測値388。
実施例B:16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(14−2)
ケトン14−1(0.038g、0.13mmol)をMeOH/CHCl 3:1(3mL)に溶解し、0℃に冷却した。NaBH(0.010g、0.26mmol)を添加し、その反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を室温に温め、さらに1時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、アルコール14−2(0.030g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値389、実測値389。
(実施例79)
段階A:16α−(カルボキシメチル)−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(14−3)
エステル14−2(0.020g、0.05mmol)を25℃のMeOH(1.0mL)に溶解した。40%KOH水溶液(0.5mL)を添加し、その反応混合物を18時間、室温で攪拌した。2%HCl(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x50mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させて、濾過し、濃縮して、粗製の酸14−3(0.019g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値362、実測値362。
実施例B:16α−(ベンジルアミノカルボニルメチル)−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン(14−4)
酸14−3(0.015g、0.04mmol)をDMF(0.5mL)に溶解し、0℃に冷却した。ベンジルアミン(0.01g、0.06mmol)、次にEDC(0.012g、0.06mmol)、そしてHOBT(0.008g、0.06mmol)を一滴ずつ添加した。その反応混合物を0℃で45分間攪拌し、その後、室温に温め、18時間攪拌した。NHCl飽和水溶液(2mL)の添加により反応を停止させ、CHCl(3x30mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過して、濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、ヘキサン中90%から100%のEtOAc)によって精製して、アミド14−4(0.010g)を生じた。
MS(ES,M+H)計算値451、実測値451。
(実施例80)
経口組成物
本発明の化合物の経口組成物の一つの具体的な実施態様として、50mgの本発明の化合物を、0サイズ硬質ゼラチンカプセルを満たす全量580から590mgを供給するために充分な微粉ラクトースとともにフォーマットする。
(実施例81)
経皮パッチ配合物
成分 量
式Iの化合物 40g
シリコーン油 45g
コロイド状二酸化珪素 2.5g
シリコーン油と構造式Iの化合物を混合し、コロイド状二酸化珪素を添加して、粘度を上昇させる。その後、その材料を、次のものから成る後ヒートシール型ポリマー積層品に入れる:ポリエステル剥離ライナー、シリコンまたはアクリル酸ポリマーから成る皮膚接触接着剤、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニルまたはポリウレタン)である調節膜、およびポリエステル多層品製の不透過性裏打ち膜。得られた積層シートを、その後、切断して、10cmのパッチにする。パッチ100個分。
(実施例82)
坐剤
成分 量
構造式Iの化合物 25g
ポチエチレングリコール1000 1481g
ポリエチレングリコール4000 494g
ポリエチレングリコール1000およびポリエチレングリコール4000を混合し、溶融する。構造式Iの化合物をその溶融混合物に混合し、鋳型に注入し、放置して冷却する。坐剤1000個分。
(実施例83)
注射用溶液
成分 量
構造式Iの化合物 5g
緩衝剤 適量
ポリエチレングリコール 400mg
注射用蒸留水 600mL
構造式Iの化合物および緩衝剤を約50℃のポリエチレングリコールに溶解する。その後、攪拌しながら注射用蒸留水を添加し、得られた溶液を濾過して、それをアンプルに満たし、封止して、オートクレーブにより滅菌する。アンプル1000個分。
(実施例84)
注射用溶液
成分 量
構造式Iの化合物 5g
緩衝剤 適量
硫酸マグネシウム・七水和物 100mg
注射用蒸留水 880mL
構造式Iの化合物、硫酸マグネシウム・七水和物および緩衝剤を攪拌しながら注射用蒸留水に溶解し、得られた溶液を濾過して、それをアンプルに満たし、封止して、オートクレーブにより滅菌する。アンプル1000個分。
下記のアッセイを使用して、本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータの活性を特性付けした。
SARM活性を有する化合物を特定するためのインビトロおよびインビボアッセイ
1.内因的発現ARに対する化合物の親和性についてのヒドロキシルアパタイトをベースにした放射リガンド置換アッセイ
材料:
結合バッファ:TEGM(10mM Tris−HCl、1mM EDTA、10%グリセロール、1mM β−メルカプトエタノール、10mM モリブデン酸ナトリウム、(pH7.2))
50%HAPスラリー:10mM Tris(pH8.0)および1mM EDTA中の、Calbiochem ヒドロキシルアパタイト、Fast Flow。
洗浄バッファ:40mM Tris(pH7.5)、100mM KCl、1mM EDTAおよび1mM EGTA。
95%EtOH
メチルトリエノロン、[17α−メチル−H]、(R1881);NEM NET590
メチルトリエノロン(R1881)、NEN NLP005(95%EtOHに溶解)
ジヒドロテストステロン(DHT)[1,2,4,5,6,7−H(N)]NEN NET453
ヒドロキシルアパタイト Fast Flow;Calbiochem Cat#391947
モリブデート=モリブデン酸(Sigma,MI1651)
MDA−MB−453細胞培養基:
RPMI 1640(Gibco 11835−055)w/23.8mM NaHCO、2mM L−グルタミン
500mLの完全培地中 最終濃度
10mL(1M Hepes) 20mM
5mL(200mM L−glu) 4mM
0.5mL(0.01N HCl中の10mg/mL ヒトインスリン Clbiochem#407694−S) 10μg/mL
50mL FBS(Sigma F2442) 10%
1mL(10mg/mL ゲンタマイシン Gibco#15710−072) 20μg/mL
細胞継代培養:
細胞(Hall R.E.ら,European Journal of Cancer,30A:484−490(1994))をPBS中で二回すすぎ、フェノールレッド非含有のトリプシン−EDTAを同PBSで希釈する 1:10。細胞層を1Xトリプシンですすぎ、余分なトリプシンを注ぎだして、細胞層を37℃で、〜2分間インキュベートする。フラスコを軽くたたき、細胞剥離の徴候をチェックする。細胞がフラスコから滑り落ち始めたら、完全培地を添加して、トリプシンをキルする。この時点で細胞を計数し、その後、適切な濃度に希釈して、さらに培養するために複数のフラスコまたは皿に分配する(通常、1:3から1:6の希釈)。
MDA−MB−453細胞溶解産物の調製
MDA細胞が、集密度70から85%の時に、それらを上に記載したように剥離させ、4℃で10分間、1000gでの遠心分離により回収する。その細胞ペレットをTEGM(10mM Tris−HCl、1mM EDTA、10%グリセロール、1mM β−メルカプトエタノール、10mM モリブデン酸ナトリウム(pH7.2))で二回洗浄する。最終洗浄後、細胞を細胞数10/mLの濃度でTEGMに浮遊させる。その細胞浮遊液を液体窒素またはエタノール/ドライアイス中で急速冷凍し、ドライアイスで−80℃にしたフリーザーにそれを移す。結合アッセイをセットアップする前に、冷凍サンプルを、ちょうど溶けるまで氷水上に放置する(〜1時間)。その後、サンプルを4℃で30間、12,500gから20,000gで遠心分離する。上清を使用して、直ちにアッセイをセットアップする。50μLの上清を使用する場合、試験化合物は、50μLのTEGMバッファ中で調製することができる。
多重化合物スクリーニングのための手順:
1xTEGMバッファを調製し、その同位元素含有アッセイ混合物を次のオーダーで調製する:EtOH(反応における最終濃度2%)、H−R1181またはH−DHT(反応における最終濃度0.5nM)および1xTEGM。[例えば、サンプル100個分は、200μL(100x2)のEtOH+4.25μLの1:10 H−R1881のストック+2300μL(100x23)の1xTEGM]。化合物を系列希釈する。例えば、出発最終濃度が1μMの場合、化合物は、25μLの溶液状態であり、同じ二つのサンプルについて、4x1μM溶液75μLを作り、100μMの3μLをバッファ72μLに添加して、1:5の系列希釈を作る。
H−R1881極微量の25μLと化合物溶液25μLをまず混合し、続いて受容体溶液50μLを添加する。その反応物混合物を穏やかに混ぜ、約200rpmで少し回転させて、4℃で一晩インキュベートする。50%HAPスラリー100μLを調製して、インキュベートした反応混合物に添加し、その後、それを渦攪拌して、氷上で5分から10分間インキュベートする。その反応混合物をインキュベートしながら、反応混合物を2回以上渦攪拌して、HAPを再び懸濁させる。その後、FilterMate(商標)Universal Harvesterプレート洗浄機(Packard)を使用して、96ウエル形式のサンプルを洗浄バッファで洗浄する。洗浄プロセスにより、リガンド結合発現受容体を含有するHAPペレットがUnifilter−96Gf/Bフィルタプレート(Packard)に移される。そのフィルタプレート上のHAPペレットをMICROSCINT(Packard)シンチラントととともに30分間インキュベートし、その後、TopCountマイクロシンチレーションカウンタ(Packard)で計数する。対照としてR1811を使用して、IC50を計算する。本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータは、1マイクロモル未満のIC50値を示した。
2.MMP1プロモータ抑制、一過性トランスフェクションアッセイ(TRAMPS)
10%チャコール処理済FCSを含有するフェノールレッド非含有MEM中、37℃、5%COで、HepG2細胞を培養する。トランスフェクションのために、96ウエルの白色、透明底プレートに細胞数10,000/ウエルで細胞をプレーティングする。24時間後、製造業者が推奨するプロトコルに従って、FuGENE6トランスフェクション試薬を使用してMMP−1プロモータ−ルシフェラーゼレポーター構成体およびアカゲザル発現構成体(50:1比)で細胞をコ・トランスフェクトする。MMP−1プロモータ−ルシフェラーゼレポーター構成体は、ヒトMMP1プロモータフラグメント(−179/+63)をpGL2ルシフェラーゼレポーター構築体(Promega)に挿入することによって生成し、アカゲザルAR発現構築体は、CMV−Tag2B発現ベクター(Stratagene)中で生成する。細胞を24時間、さらに培養し、その後、MMP1プロモータの基礎活性を上昇させるために使用する100nMのホルボール−12−ミリステート−13−アセテート(PMA)の存在下で試験化合物で処理する。化合物は、この時点で、1000nMから0.03nMの範囲で添加する、すなわち、10X、十分の一量での濃度で10個の希釈液(例えば:10Xのリガンド10マイクロリットルを、既にウエルに入っている培地100マイクロリットルに添加する)。さらに、細胞をもう48時間培養する。その後、細胞をPBSで二回洗浄し、70μLの溶解バッファ(1x、Promega)をウエルに添加することにより溶解する。1450Microbeta Jet(Perkin Elmer)照度計を使用し、96ウエル形式でルシフェラーゼ活性を測定する。試験化合物の活性は、PMA刺激対照レベルからのルシフェラーゼシグナルの抑制として与えられる。EC50およびEmax値が、報告される。本発明の組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータは、典型的に、サブマイクロモルのEC50値およびEmax値で、約50%より大きい抑制を活性化する。
参考文献:
a.Nwberry EP,Willes D,Latifi T,Boudreaux JM,Towler DA,「線維芽細胞成長因子受容体のシグナリングは、二部構成Est−Ap1要素によりヒト間質性コラゲナーゼプロモータを活性化する(Fibroblast growth factor receptor signaling activates the human interstitial collagenase promoter via the bipartite Et−AP1 element)」,Mol.Endocrinol.11:1129−44(1997)。
b.Schneikert J,Peterziel H,Defossez PA,Klocker H,Launoit Y,Cato AC,「アンドロゲン受容体−Ets蛋白相互作用は、マトリックスメタロプロテイナーゼ発現のステロイドホルモン媒介ダウンモジュレーションに関する新規メカニズムである(Androgen receptor−Ets Protein interaction is a novel mechanism for steroid hormone−mediated dowun−modulation of matrix metalloproteinase expression)」,J.Biol.Chem.271:23907−23913(1996)。
3.アンドロゲン受容体のN末端領域とC末端領域のリガンド誘発相互作用についての哺乳動物Two−Hybridアッセイ(作動薬モード)
このアッセイは、活性化されたアンドロゲン受容体により媒介されるインビボでの男性生殖能を反映する、rhARのN末端領域(NTD)とC末端領域(CTD)の間の相互作用を誘発するAR作動薬の能力をアッセイするものである。rhARのNTDとCTDの相互作用は、CV−1サル腎細胞での哺乳動物two−hybridアッセイと同様に、Gal4DBD−rhARCTD融合蛋白とVP16−rhARNTD融合蛋白の間のリガンド誘発会合として定量される。
トランスフェクションの前日、CV−1細胞をトリプシン処理して、計数し、その後、DMEM+10%FCS中、96ウエルプレートまたはそれより大きいプレート(しかるべくスケールアップしたもの)に細胞数20,000/ウエルでプレーティングする。翌朝、CV−1細胞を、販売業者が推奨する手順に従って、LIPOFECTAMINE PLUS試薬(GIBCO−BRL)を使用してpCBB1(SV40早期プロモータのもとで発現させたBal4DBD−rhAR LBD融合構成体)、pCBB2(SV40早期プロモータのもとで発現させたVP16−rhAR NTD融合構成体)およびpFR(Gal4反応性ルシフェラーゼレポーター、Promega)でコ・トランスフェクトする。簡単に言うと、0.05μgのpCBB1、0.05μgのpCBB2および0.1μgのpFRのDNA混合物を、「PLUS Reagent」(1.6μL、GIBCO−BRL)と混合した3.4μLのOPTI−MEM(GIBCO−BRL)中で混合し、室温(RT)で15分間インキュベートして、前複合DNAを作成する。
ウエルごとに、0.4μLのLIPOFECTAMINE Reagent(GIBCO−BRL)を、第二の試験管に入った4.6μLのOPTI−MEMに加えて希釈し、混合して、希釈LIPORECTAMINE Reagentを生成する。前複合DNA(上記)と希釈LIPORECTAMINE Reagent(上記)を併せ、混合して、室温で15分間インキュベートする。細胞上の培地を40μL/ウエルのOPTI−MEMで置換し、10μLのDNA−脂質複合体を各ウエルに添加する。それらの複合体をその培地に穏やかに混入し、37℃、5%COで5時間インキュベートする。インキュベーション後、200μL/ウエルのD−MEMおよび13%チャコール処理FCSを添加し、その後、37℃、5%COでインキュベートする。24時間後、試験化合物を所望の濃度(複数を含む)(1nMから10μM)で添加する。48時間後、製造業者のプロトコルに従って、LUC−Screenシステム(TROPIX)を使用してルシフェラーゼ活性を測定する。このアッセイは、アッセイ溶液1、続いてアッセイ溶液2を各々50μL、順次添加することにより、ウエル内で直接行う。室温で40分間インキュベートした後、2秒から5秒積分で発光を直接測定する。
試験化合物の活性化を、3nM R1881で得られた活性との比較でEmaxとして計算する。本発明の典型的な組織選択的アンドロゲン受容体モジュレータは、このアッセイにおいて弱い作動薬活性を示すか、作動薬活性全く示さない。作動薬活性は、10マイクロモルで50%未満である。
参考文献:
He B,Kemppainen JA,Voegel JJ,Gronemeyer H,Wilson EM,「ヒトアンドロゲン受容体リガンド結合領域における活性化機能は、NH(2)末端領域との領域間コミュニケーションによって媒介される(Activation function in the human androgen receptor lignad binding domain mediates inter−domain communication with the NH(2)−terminal domain)」,J.Biol.chem.274:37219−37225(1999)。
4.アンドロゲン受容体のN末端とC末端の間の相互作用の阻害についての哺乳動物two−hybridアッセイ(拮抗薬モード)
このアッセイは、上に記載したようなCV−1細胞における哺乳動物Two−HybridアッセイにおけるrhARのNTDとCTDの間の相互作用に対するR1881の刺激作用に拮抗する化合物の能力をアッセイするものである。
トランスフェクションの48時間後、CV−1細胞を、典型的には最終濃度10μM、3.3μM、1μM、0.33μM、100nM、33nM、10nM、3.3nMおよび1nMの試験化合物で処理する。37℃、5%COで10分から30分間インキュベートした後、AR作動薬メチルトリエノロン(R1881)を最終濃度0.3nMに添加し、37℃でインキュベートする。48時間後、製造業者が推奨するプロトコルに従って、LUC−Screenシステム(TROPIX)を使用してルシフェラーゼ活性を測定する。R1881の作用に拮抗する試験化合物の能力は、0.3nMのR1811単独での値との比較した相対発光として計算する。
本発明のSARM化合物は、本アッセイにおいて拮抗活性を示し、IC50値は、1マイクロモル未満であった。
5.アンドロゲン受容体のトランス活性化モジュレーション(TAMAR)
このアッセイは、ヒトARを自然発現するヒト乳癌細胞系であるMDA−MB−453におけるMMTV−LUCレポーター遺伝子から転写を調節する試験化合物の能力をアッセイするものである。このアッセイは、修飾MMTV LTR/LUCレポーター遺伝子に結合したプロモータの導入を測定する。
細胞数20,000から30,000/ウエルを、10%FBS、4mM L−グルタミン、20mM HEPES、10ug/mL ヒトインスリンおよび20ug/mLゲンタマイシンを含有するフェノールレッド非含有RPMI 1640から成る「指数増殖培地(Exponential Growth Medium)」中、白色、透明底96ウエルプレートにプレーティングする。インキュベータ条件は、37℃で5%COである。トランスフェクションは、バッチモードで行う。細胞をトリプシン処理し、適正な量の新鮮な培地中で正しい細胞数を計数し、その後、Fugene/DNAカクテルミックスと穏やかに混合して、96ウエルプレートにプレーティングする。すべてのウエルに200μLの培地+脂質/DNA複合体を入れ、その後、37℃で一晩インキュベートする。そのトランスフェクションカクテルは、血清非含有Optimem、Fugene6試薬およびDNAから成る。カクテルの準備は、製造業者(Roche Biochemical)のプロトコルに従う。脂質(μL)対DNA(μg)比は、約3:2であり、インキュベーション時間は、室温で20分である。トランスフェクションの16から24時間後、細胞を、最終DMSO(ビヒクル)濃度が3%未満になるように、試験化合物で処理する。細胞を48時間、試験化合物に暴露する。48時間後、30分から60分間、Promega細胞培養溶解バッファにより細胞を溶解し、その後、その抽出物のルシフェラーゼ活性を96ウエル形式照度計でアッセイする。
試験化合物の活性は、100nMのR1881で得られた活性との比較でEmaxとして計算する。
参考文献:
a.R.E.Hallら,「MDA−MB−453、アンドロゲン受容体を大いに発現するアンドロゲン反応性ヒト乳癌細胞系(MDA−MB−453,an androgen−responsive human breast carcinoma cell line with high androgen receptor expression)」,Eur.J.Cancer,30A:484−490(1994)。
b.R.E.Hallら,「ヒト乳癌細胞におけるステロイドおよびレチノイン酸によるアンドロゲン受容体遺伝子発現の調節(Regulation of androgen receptor gene expression by steroids and retinoic acid human breast−cancer cells)」,Int.J.Cancer.,52:778−784(1992)。
6.インビトロ前立腺アッセイ
生後9〜10週(性成熟の最少年齢)の雄Spargue−Dawleyラットを、予防モードで使用する。目的は、アンドロゲン様化合物が、睾丸の除去(睾丸摘除[ORX])後7日間の間に発生する腹側前立腺および精嚢の急速な衰退(〜−85%)を遅らせる度合いを測定することである。
ラットの睾丸を摘出する(ORX)。各ラットの体重を計り、その後、イソフルランガスにより麻酔し、それを維持して行う。陰嚢に1.5cmの前後方向の切開を施す。右睾丸を肱置する。精巣の動脈および精管を、4.0シルクで、睾丸の近位0.5cmで結紮する。その結紮部位の遠位を外科用小鋏で1回切断することにより、睾丸を開放する。その組織断片を陰嚢に戻す。左睾丸についても同じことを繰り返す。両方の断片を陰嚢に戻したら、陰嚢およびそれを覆う皮膚を4.0シルクで縫合して閉じる。Sham−ORXについて、結紮および鋏での切断を除くすべての手順を履行する。ラットは、10分から15分以内に意識および全運動能を完全に回復する。
試験化合物の用量は、外科的切開の縫合直後に、皮下または経口投与する。治療をさらに六日続ける。
剖検および終点:
ラットの体重をまず計り、その後、ほぼ死亡するまでCO室内で麻酔する。約5mLの全血を心臓穿刺によって得る。その後、ラットを一定の死徴およびORXの完璧さについて検査する。次に、腹側部の前立腺の位置を突き止め、非常に型にはまった様式で鈍体で切開して除去する。腹側の前立腺を3秒から5秒間吸い取って乾燥させ、その後計量する(VPW)。最後に、精嚢の位置を突き止め、切開して除去する。腹側の精嚢を3秒から5秒間吸い取って乾燥させ、その後、計量する(SVWT)。
このアッセイの第一のデータは、腹側の前立腺および精嚢の重量である。第二のデータは、血清LH(黄体形成ホルモン)およびFSH(卵胞刺激ホルモン)、ならびに骨形成および男性化の推定血清マーカーを含む。ANOVAとフィッシャーのPLSD hoc後試験によりデータを分析して、グループ間の違いを確定する。試験化合物が、ORXによって誘導されたVPWおよびSVWTの減量を示す程度を評価する。
7.インビボ骨形成アッセイ:
生後7〜10ヶ月の雌Sprague−Dawleyラットを治療モードで使用して、成人女性をシュミレーションする。ラットは、75日から180日前に卵巣を切除(OVX)しておいて、骨損失を生じさせ、エストロゲンが欠損したオステオペニアの成人女性をシュミレーションする。低用量の強力な吸収抑制剤、アレンドロネート(0.0028mpk SC、2X/週)での前治療を0日目に開始する。15日目、試験化合物での治療を開始する。試験化合物治療は、15日目から31日目まで行い、32日目に剖検を行う。この目的は、アンドロゲン様化合物が、骨膜表面の骨形成量を増加させる程度(蛍光色素標識の増加によって示される)を測定することである。
代表的アッセイでは、ラットが各々7匹のグループ9つを試験する。
19日目および29日目(治療の5日目および15日目)に、カルセイン(8mg/kg)の皮下注射一回を各ラットにする。
剖検および終点:
ラットの体重をまず計り、その後、ほぼ死亡するまでCO室内で麻酔する。約5mLの全血を心臓穿刺によって得る。その後、ラットを一定の死徴およびOVXの完璧さについて検査する。まず、子宮の位置を突き止め、非常に型にはまった様式で鈍体で切開して除去して、3秒から5秒間吸い取って乾燥させ、その後計量する(UW)。その子宮を10%中性緩衝ホルマリンの中に入れる。次に、右足を股関節の位置で関節離断する。大腿骨および脛骨を膝で分離して、実質的に肉を除去し、その後、70%エタノールに入れる。
中央に大腿骨近位端−遠位端の中点がある中央右大腿骨の1cmセグメントをシンチレーションバイアルに入れ、脱水して、漸変アルコールおよびアセトンで脱脂し、その後、メタクリル酸メチルの濃度を上げながら溶液に添加する。それを、90%メタクリル酸メチル:10%フタル酸ジブチルの混合物に埋め込み、放置して、48時間から72時間かけて重合させる。瓶を砕き、そのプラスチックブロックを、骨の長軸を横切断用に整えて、Leica 1600 Saw Microtomeのバイス様検体ホルダーに適便にフィットする形にトリミングする。85μm厚の断面3つを用意し、スライドガラスに載せる。骨の中点に近い各ラットからの切片を一つ選択し、ブラインドコードする。各切片の骨膜表面を、全骨膜表面、単一蛍光色素標識、二重蛍光色素標識および標識間の距離について評価する。
このアッセイの第一のデータは、二重標識を有する骨膜表面のパーセンテージおよび石灰化速度(標識間距離(μm)/10日)、骨形成の半−非依存性マーカーである。第二のデータは、子宮重量および組織学的特徴を含む。第三の終点は、骨形成および男性化の血清マーカーを含む。ANOVAとフィッシャーのPLSD hoc後試験によりデータを分析して、グループ間の違いを確定する。試験化合物が、骨形成終点を増大させる程度を評価する。
上記明細書は、説明のために実施例を提供して、本発明の原理を教示しているが、本発明の実施が、すべての通常の変形、採用または変更を、後続の特許請求の範囲およびそれらの同等物の範囲内にあるものとして包含することは理解される。

Claims (46)

  1. 構造式I:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    は、水素またはC1〜3アルキルであり;
    は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (14)ベンゾジヒドロフラニル、
    (15)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    の化合物またはその医薬適合性の塩の治療に有効な量を投与することを含む、その必要がある被験者におけるアンドロゲン受容体により媒介される機能を組織選択的な様式でモジュレートするための方法。
  2. 構造式I:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    は、水素またはC1〜3アルキルであり;
    は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によっては含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (16)ベンゾジヒドロフラニル、
    (17)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    の化合物またはその医薬適合性の塩の治療に有効な量をその必要がある被験者に投与することを含む、アンドロゲン受容体の機能を活性化する方法。
  3. アンドロゲン受容体機能により媒介される前記機能が、骨および/または筋肉組織において活性化され、男性被験者の前立腺もしくは女性被験者の子宮において遮断される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記化合物が、構造式Ia:
    Figure 2005518404
    の化合物である、請求項3に記載の方法。
  5. が、水素またはメチルであり、RおよびRが、両方とも水素である、請求項3に記載の方法。
  6. 「a」が、二重結合である、請求項5に記載の方法。
  7. およびRのうちの一方が、水素またはメチルであり、他方が、
    (a)水素、
    (b)フッ素、
    (c)C1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜3アルコキシ−C1〜3アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)、および
    (d)アリールメチル(この場合、アリールは、フェニル、ナフチル、ピリジル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、および1,3−ベンゾジオキソリルからなる群より選択され、前記アリール基は、非置換であるか、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されている。)
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキル、およびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル−C0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキル−C0〜3アルキル、アリールC0〜1アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)である、請求項3に記載の方法。
  8. およびRのうちの一方が、水素であり、他方が、アリールメチル(この場合、アリールは、請求項7において定義したとおりである。)である、請求項7に記載の方法。
  9. が、水素またはメチルであり、RおよびRが、両方とも水素である、請求項8に記載の方法。
  10. 「a」が、二重結合を表す、請求項9に記載の方法。
  11. およびRが一緒になって、=CHアリール(この式中のアリールは、請求項7において定義したとおりである。)である、請求項7に記載の方法。
  12. が、水素またはメチルであり、RおよびRが、両方とも水素である、請求項11に記載の方法。
  13. 「a」が、二重結合を表す、請求項12に記載の方法。
  14. 前記化合物が、
    17β−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17α−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16β−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2,2−ジフルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−2α,4−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(メトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メトキシエチルオキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(カルボキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−アリル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α,17α−トリメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−17α−エチル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−メトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−ベンジル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ナフチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(3−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−フルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−メトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジクロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−ジメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−4−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(シクロプロピルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−イミダゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−シクロヘキシリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−エチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソプロピリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソブチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1,3−チアゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンゾフラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−エトキシ−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−メチル−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(9−メトキシ−キノリン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−6−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−7−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−メチルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロ−4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−アミノ−ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシメチル−ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;および
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    またはそれらの医薬適合性の塩から成る群より選択される、請求項3に記載の方法。
  15. 式I:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    は、水素またはC1〜3アルキルであり;
    は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (18)ベンゾジヒドロフラニル、
    (19)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    の化合物またはその医薬適合性の塩の予防または治療に有効な量を、そうした予防または治療が必要な男性被験者に投与することを含む、骨粗鬆症、オステオペニア、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周病、HIV消耗病、癌悪液質、肥満、再生不良性および他の貧血、ならびに筋ジストロフィーから成る群より選択される男性被験者におけるアンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン補充により改善することができる状態を予防または治療する方法。
  16. 前記状態が、骨粗鬆症である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記化合物が、構造式III:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (20)ベンゾジヒドロフラニル、
    (21)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    の化合物またはその医薬適合性の塩である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記化合物が、
    17β−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17α−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16β−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2,2−ジフルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−2α,4−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(メトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メトキシエチルオキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(カルボキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−アリル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α,17α−トリメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−17α−エチル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−メトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−ベンジル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ナフチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(3−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−フルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−メトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジクロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−ジメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−4−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(シクロプロピルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−イミダゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−シクロヘキシリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−エチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソプロピリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソブチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1,3−チアゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンゾフラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−エトキシ−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−メチル−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(9−メトキシ−キノリン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−6−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−7−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−メチルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロ−4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−アミノ−ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシメチル−ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;および
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;または
    それらの医薬適合性の塩
    から成る群より選択される、請求項15に記載の方法。
  19. 式I:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    は、水素またはC1〜3アルキルであり;
    は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (22)ベンゾジヒドロフラニル、
    (23)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    の化合物またはその医薬適合性の塩の予防または治療に有効な量を、そうした予防または治療が必要な女性被験者に投与することを含む、閉経後骨粗鬆症、オステオペニア、グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症、歯周病、HIV消耗病、癌悪液質、肥満、再生不良性および他の貧血、筋ジストロフィー、早発性卵巣機能不全ならびに自己免疫疾患から成る群より選択される女性被験者におけるアンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン補充により改善することができる状態を予防または治療する方法。
  20. 前記状態が、骨粗鬆症である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記化合物が、構造式III:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (24)ベンゾジヒドロフラニル、
    (25)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているようなアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    の化合物またはその医薬適合性の塩である、請求項19に記載の方法。
  22. 前記化合物が、
    17β−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17α−ヒドロキシ−7β−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16β−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2,2−ジフルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−2α,4−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(メトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メトキシエチルオキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(カルボキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−アリル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α,17α−トリメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−17α−エチル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−メトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−ベンジル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ナフチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(3−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−フルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−メトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジクロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−ジメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−4−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(シクロプロピルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−イミダゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−シクロヘキシリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−エチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソプロピリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソブチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1,3−チアゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンゾフラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−エトキシ−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−メチル−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(9−メトキシ−キノリン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−6−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−7−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−メチルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロ−4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−アミノ−ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシメチル−ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;および
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;または
    それらの医薬適合性の塩
    から成る群より選択される、請求項19に記載の方法。
  23. (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用での、エストロゲンまたはエストロゲン誘導体、
    (b)ビスホスホネート、
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータ、
    (d)αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、
    (e)カテプシンK阻害剤、
    (f)HMG−CoA還元酵素阻害剤、
    (g)破骨細胞空胞性ATPアーゼ阻害剤、
    (h)破骨細胞受容体に対するVEGF結合の拮抗薬、
    (i)ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γの賦活剤、
    (j)カルシトニン、
    (k)カルシウム受容体拮抗薬、
    (l)副甲状腺ホルモンまたはその類似体、
    (m)成長ホルモン分泌促進物質、
    (n)ヒト成長ホルモン、
    (o)インスリン様成長因子、
    (p)P−38プロテインキナーゼ阻害剤、
    (q)骨形態形成蛋白質、
    (r)BMP拮抗作用の阻害剤、
    (s)プロスタグランジン誘導体、
    (t)ビタミンDまたはビタミンD誘導体、
    (u)ビタミンKまたはビタミンK誘導体、
    (v)イプリフラボン、
    (w)フッ化物塩、
    (x)カルシウム栄養補助食品、および
    (y)オステオプロテゲリン
    から成る群より選択された骨強化剤の投与をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  24. (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用での、エストロゲンまたはエストロゲン誘導体が、単独でのまたはノルエチンドロンおよび酢酸メドロキシプロゲステロンから選択された薬剤と併用での、エストロゲンコンジュゲート、ウマエストロゲン、17β−エストラジオール、エストロン、17β−エチニルエストラジオールから選択され;
    (b)ビスホスホネートが、
    (1)(4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)−ビスホスホネート;
    (2)[(シクロヘプチルアミノ)−メチレン]−ビスホスホネート;
    (3)(ジクロロメチレン)−ビスホスホネート;
    (4)[1−ヒドロキシ−3−(1−ピロリジニル)−プロピリデン]−ビスホスホネート;
    (5)(1−ヒドロキシエチリデン)−ビスホスホネート;
    (6)[1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)プロピリデン]−ビスホスホネート;
    (7)(6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデン)−ビスホスホネート;
    (8)[3−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン]−ビスホスホネート;
    (9)(3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン)−ビスホスホネート;
    (10)[2−(2−ピリジニル)エチリデン]−ビスホスホネート;
    (11)[1−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)−エチリデン]−ビスホスホネート;
    (12){[(4−クロロフェニル)チオ]メチレン}−ビスホスホネート;
    (13)[1−ヒドロキシ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン]−ビスホスホネート;および
    (14)[1−ヒドロキシ−2−イミダゾピリジン−(1,2−a)−3−イルエチリデン]−ビスホスホネート
    から選択され;
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータが、ラロキシフェン、クロミフェン、ツクロミフェン、エンクロミフェン、ナフォキシデン、CI−680、CI−628、CN−55,945−27、Mer−25、U−11,555A、U−100A、タモキシフェン、ラソフォキシフェン、トレミフェン、アゾルキシフェン、EM−800、EM−652、TSE424、ドロロキシフェン、イドキシフェンおよびレボルメロキシフェンから成る群より選択され;
    (d)HMG−CoA還元酵素阻害剤が、ロバスタチン、シンバスタチン、ジヒドロキシ酸開型シンバスタチン、パラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチン、ピタバスタチンおよびニスバスタチンから成る群より選択され;
    (e)カルシトニンが、鼻スプレー剤として投与されるサーモンカルシトニンであり;
    (f)骨形態形成蛋白質が、BMP2、BMP3、BMP5、BMP6、BMP7、TGFベータおよびGDF5から選択され;
    (g)インスリン様成長因子が、単独でのまたはIGF結合蛋白質3と併用での、IGF IおよびIFG IIから選択され;
    (h)プロスタグランジン誘導体が、プロタグランジン受容体EP1、EP2、EP4、FPおよびIPの作動薬から選択され;
    (i)線維芽細胞成長因子が、aFGFおよびbFGFから選択され;
    (j)副甲状腺ホルモン(PTH)またはPHT類似体が、天然のまたは置換されているPTH皮下注射薬、ヒトPTH(1−84)、ヒトPTH(1−34)、および他の部分配列から選択され;
    (k)ビタミンDまたはビタミンD誘導体が、天然ビタミンD、25−OH−ビタミンD3、1α,25(OH)ビタミンD3、1α−OH−ビタミンD3、1α−OH−ビタミンD2、ジヒドロタキステロール、26,27−F6−1α,25(OH)ビタミンD3、19−ノル−1α,25(OH)ビタミンD3、22−オキサカルチトリオール、カルシポトリオール、1α,25(OH)−16−エン−23−イン−ビタミンD3(Ro 23−7553)、EB1089、20−エピ−1α,25(OH)ビタミンD3、KH1060、DE71、1α,24(S)−(OH)ビタミンD3、および1α,24(R)−(OH)ビタミンD3から選択され;
    (l)カルシウム栄養補助食品が、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウムおよび天然カルシウム塩から選択され;および
    (m)フッ化物塩が、フッ化ナトリウムおよびフルオロリン酸一ナトリウム(MFP)から選択され、
    ならびにこれらの医薬適合性の塩である、請求項23に記載の方法。
  25. アレンドロン酸一ナトリウム・三水和物の投与をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  26. (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用での、エストロゲンまたはエストロゲン誘導体、
    (b)ビスホスホネート、
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータ、
    (d)αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、
    (e)カテプシンK阻害剤、
    (f)HMG−CoA還元酵素阻害剤、
    (g)破骨細胞空胞性ATPアーゼ阻害剤、
    (h)破骨細胞受容体に対するVEGF結合の拮抗薬、
    (i)ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γの賦活剤、
    (j)カルシトニン、
    (k)カルシウム受容体拮抗薬、
    (l)副甲状腺ホルモンまたはその類似体、
    (m)成長ホルモン分泌促進物質、
    (n)ヒト成長ホルモン、
    (o)インスリン様成長因子、
    (p)P−38プロテインキナーゼ阻害剤、
    (q)骨形態形成蛋白質、
    (r)BMP拮抗作用の阻害剤、
    (s)プロスタグランジン誘導体、
    (t)ビタミンDまたはビタミンD誘導体、
    (u)ビタミンKまたはビタミンK誘導体、
    (v)イプリフラボン、
    (w)フッ化物塩、
    (x)カルシウム栄養補助食品、および
    (y)オステオプロテゲリン
    から成る群より選択された骨強化剤の投与をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  27. (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用での、エストロゲンまたはエストロゲン誘導体が、単独でのまたはノルエチンドロンおよび酢酸メドロキシプロゲステロンから選択された薬剤と併用での、エストロゲンコンジュゲート、ウマエストロゲン、17β−エストラジオール、エストロン、17β−エチニルエストラジオールから選択され;
    (b)ビスホスホネートが、
    (1)(4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)−ビスホスホネート;
    (2)[(シクロヘプチルアミノ)−メチレン]−ビスホスホネート;
    (3)(ジクロロメチレン)−ビスホスホネート;
    (4)[1−ヒドロキシ−3−(1−ピロリジニル)−プロピリデン]−ビスホスホネート;
    (5)(1−ヒドロキシエチリデン)−ビスホスホネート;
    (6)[1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)プロピリデン]−ビスホスホネート;
    (7)(6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデン)−ビスホスホネート;
    (8)[3−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン]−ビスホスホネート;
    (9)(3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン)−ビスホスホネート;
    (10)[2−(2−ピリジニル)エチリデン]−ビスホスホネート;
    (11)[1−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)−エチリデン]−ビスホスホネート;
    (12){[(4−クロロフェニル)チオ]メチレン}−ビスホスホネート;
    (13)[1−ヒドロキシ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン]−ビスホスホネート;および
    (14)[1−ヒドロキシ−2−イミダゾピリジン−(1,2−a)−3−イルエチリデン]−ビスホスホネート
    から選択され;
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータが、ラロキシフェン、クロミフェン、ツクロミフェン、エンクロミフェン、ナフォキシデン、CI−680、CI−628、CN−55,945−27、Mer−25、U−11,555A、U−100A、タモキシフェン、ラソフォキシフェン、トレミフェン、アゾルキシフェン、EM−800、EM−652、TSE424、ドロロキシフェン、イドキシフェンおよびレボルメロキシフェンから成る群より選択され;
    (d)HMG−CoA還元酵素阻害剤が、ロバスタチン、シンバスタチン、ジヒドロキシ開環型酸シンバスタチン、パラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチン、ピタバスタチンおよびニスバスタチンから成る群より選択され;
    (e)カルシトニンが、鼻スプレー剤として投与されるサーモンカルシトニンであり;
    (f)骨形態形成蛋白質が、BMP2、BMP3、BMP5、BMP6、BMP7、TGFベータおよびGDF5から選択され;
    (g)インスリン様成長因子が、単独でのまたはIGF結合蛋白質3と併用での、IGF IおよびIFG IIから選択され;
    (h)プロスタグランジン誘導体が、プロタグランジン受容体EP1、EP2、EP4、FPおよびIPの作動薬から選択され;
    (i)線維芽細胞成長因子が、aFGFおよびbFGFから選択され;
    (j)副甲状腺ホルモン(PTH)またはPHT類似体が、天然の、または置換されているPTH皮下注射薬、ヒトPTH(1−84)、ヒトPTH(1−34)、および他の部分配列から選択され;
    (k)ビタミンDまたはビタミンD誘導体が、天然ビタミンD、25−OH−ビタミンD3、1α,25(OH)ビタミンD3、1α−OH−ビタミンD3、1α−OH−ビタミンD2、ジヒドロタキステロール、26,27−F6−1α,25(OH)ビタミンD3、19−ノル−1α,25(OH)ビタミンD3、22−オキサカルチトリオール、カルシポトリオール、1α,25(OH)−16−エン−23−イン−ビタミンD3(Ro 23−7553)、EB1089、20−エピ−1α,25(OH)ビタミンD3、KH1060、DE71、1α,24(S)−(OH)ビタミンD3、および1α,24(R)−(OH)ビタミンD3から選択され;
    (l)カルシウム栄養補助食品が、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウムおよび天然カルシウム塩から選択され;ならびに
    (m)フッ化物塩が、フッ化ナトリウムおよびフルオロリン酸一ナトリウム(MFP)から選択され、
    ならびにそれらの医薬適合性の塩である、請求項26に記載の方法。
  28. アレンドロン酸一ナトリウム・三水和物の投与をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  29. 請求項1に記載の化合物またはその医薬適合性の塩、および、
    (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用での、エストロゲンまたはエストロゲン誘導体、
    (b)ビスホスホネート、
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータ、
    (d)αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、
    (e)カテプシンK阻害剤、
    (f)HMG−CoA還元酵素阻害剤、
    (g)破骨細胞空胞性ATPアーゼ阻害剤、
    (h)破骨細胞受容体に対するVEGF結合の拮抗薬、
    (i)ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γの賦活剤、
    (j)カルシトニン、
    (k)カルシウム受容体拮抗薬、
    (l)副甲状腺ホルモンまたはその類似体、
    (m)成長ホルモン分泌促進物質、
    (n)ヒト成長ホルモン、
    (o)インスリン様成長因子、
    (p)P−38プロテインキナーゼ阻害剤、
    (q)骨形態形成蛋白質、
    (r)BMP拮抗作用の阻害剤、
    (s)プロスタグランジン誘導体、
    (t)ビタミンDまたはビタミンD誘導体、
    (u)ビタミンKまたはビタミンK誘導体、
    (v)イプリフラボン、
    (w)フッ化物塩、
    (x)カルシウム栄養補助食品、および
    (y)オステオプロテゲリン
    から成る群より選択される骨強化剤を含む、組成物。
  30. 組織選択的な様式でのアンドロゲン受容体のモジュレーションに有用な薬物を調製するための、そうしたモジュレーションが必要な患者における構造式Iの化合物の使用。
  31. アンドロゲン受容体の機能の活性化に有用な薬物を調製するための、その必要がある患者における請求項1に記載の化合物またはその医薬適合性の塩の使用。
  32. 骨粗鬆症、歯周病、骨折、骨再建術後の骨損傷、筋肉減少症、脆弱、皮膚老化、男性性機能不全、女性性的機能不全、女性の閉経後症状、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高脂血症、肥満、再生不良性貧血および他の造血性疾患、膵臓癌、腎癌、前立腺癌、関節炎および関節修復から成る群より選択される、アンドロゲンの欠損により生じる状態またはアンドロゲン投与により改善することができる状態の治療に有用な薬物を調製するための、そうした治療が必要な患者における請求項1に記載の化合物またはその医薬適合性の塩の使用。
  33. 骨強化剤が、
    (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用での、エストロゲンまたはエストロゲン誘導体、
    (b)ビスホスホネート、
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータ、
    (d)αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、
    (e)カテプシンK阻害剤、
    (f)破骨細胞空胞性ATPアーゼ阻害剤、
    (g)カルシトニン、および
    (h)オステオプロテゲリン
    から成る群より選択される、請求項16に記載の方法。
  34. 骨強化剤が、
    (a)単独でのまたはプロゲスチンもしくはプロゲスチン誘導体と併用のエストロゲン、
    (b)ビスホスホネート、
    (c)抗エストロゲンまたは選択的エストロゲン受容体モジュレータ、
    (d)αvβ3インテグリン受容体拮抗薬、
    (e)カテプシンK阻害剤、
    (f)破骨細胞空胞性ATPアーゼ阻害剤、
    (g)カルシトニン、および
    (h)オステオプロテゲリン
    から成る群より選択される、請求項20に記載の方法。
  35. 構造式II:
    Figure 2005518404
    (式中、
    「a」は、単結合または二重結合を表し;
    は、水素、ヒドロキシメチルまたはC1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、1個から7個のフッ素原子で置換されている。)であり;
    は、「a」が二重結合を表すとき、水素、フッ素、もしくはC1〜4アルキルであり;または「a」が単結合を表すとき、二つのR置換基は、各々独自に、水素、フッ素もしくはC1〜4アルキルであり;
    は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC2〜4アルキニルであり;
    およびRのうちの一方は、水素またはメチルであり、他方は、
    (a)水素、
    (b)C1〜8アルキル、
    (c)C2〜8アルケニル、
    (これらの場合のアルキルおよびアルケニルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜4アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)
    (d)フルオロ、
    (e)シアノ、
    (f)ヒドロキシ、
    (g)C1〜6アルコキシ、
    (h)C1〜6アルキルカルボニルオキシ、
    (i)C1〜6アルキルチオ、
    (j)C1〜6アルキルスルホニル、
    (k)C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、
    (l)C3〜8シクロヘテロアルキルC0〜6アルキル、
    (m)アリールC0〜6アルキル、
    (n)アリールC2〜4アルケニル、
    (o)アミノ、
    (p)C1〜3アシルアミノ、
    (q)アリールC1〜3アシルアミノ、
    (r)C1〜6アルキルアミノ、
    (s)ジ(C1〜6アルキル)アミノ、
    (t)アリールC0〜3アルキルアミノ、
    (u)ジ(アリールC0〜3アルキル)アミノ、
    (v)C3〜6シクロアルキルC0〜2アルキルアミノ、
    (w)C1〜8アルキルスルホニルアミノ、
    (x)アリールC0〜3アルキルスルホニルアミノ、
    (y)C1〜8アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (z)アリールC0〜3アルキルオキシカルボニルアミノ、
    (aa)アミノカルボニルアミノ、
    (bb)C1〜8アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (cc)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルアミノ、
    (dd)C1〜8アルキルアミノカルボニルオキシ、および
    (ee)アリールC0〜3アルキルアミノカルボニルオキシ
    から成る群より選択され;または
    およびRはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、SおよびNC0〜4アルキルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成することができ;または
    およびRは一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキルC0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキルC0〜3アルキルおよびアリールC0〜3アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)であり;
    この場合、上記アリール基は、
    (1)フェニル、
    (2)ナフチル、
    (3)ベンズイミダゾリル、
    (4)ベンゾフラニル、
    (5)ベンゾチオフェニル、
    (6)ベンゾオキサゾリル、
    (7)ベンゾチアゾリル、
    (26)ベンゾジヒドロフラニル、
    (27)1,3−ベンゾジオキソリル、
    (10)インドリル、
    (11)キノリニル、
    (12)イソキノリニル、
    (13)フラニル、
    (14)チエニル、
    (15)イミダゾリル、
    (16)オキサゾリル、
    (17)チアゾリル、
    (18)イソオキサゾリル、
    (19)イソチアゾリル、
    (20)ピラゾリル、
    (21)ピロリル、
    (22)ピリジル、
    (23)ピリミジル、
    (24)ピラジニル、
    (25)チアジアゾリル、
    (26)オキサジアゾリル、
    (27)トリアゾリル、および
    (28)テトラゾリル
    から成る群より選択され;
    ここで、項目(1)から(28)において定義されているアリール基は、非置換であるか、ハロゲン、アリール、C1〜8アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル、アリールC1〜6アルキル、アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(C1〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルキルアミノC0〜6アルキル、(アリールC0〜6アルキル)アミノC0〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、アリールC0〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、アリールC0〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アリールC0〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC0〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、アリールC0〜6アルコキシカルボニルC0〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシC0〜6アルキル、シアノ、ニトロ、過フルオロC1〜4アルキル、過フルオロC1〜4アルコキシ、オキソ、C1〜6アルキルカルボニルオキシ、アリールC0〜6アルキルカルボニルオキシ、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アリールC0〜6アルキルスルホニルアミノ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールC0〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルアミノ、(C1〜6アルキル)アミノカルボニルオキシ、および(アリールC0〜6アルキル)アミノカルボニルオキシから独自に選択された1から3個の基で置換されていて;但し、
    (a)「a」が単結合または二重結合であり、Rが水素またはメチルであり、R、RおよびRが水素であるときには、Rは水素、メチル、アリルおよびn−プロピルでなく;ならびに(b)「a」が単結合であり、Rがメチルであり、RおよびRが水素であるときには、Rはメチル、エチル、イソプロピルおよびアリルでない。)
    の化合物。
  36. が、水素またはメチルであり、Rが、水素である、請求項35に記載の化合物。
  37. およびRのうちの一方が、水素またはメチルであり、他方が、
    (a)水素、
    (b)フッ素、
    (c)C1〜3アルキル(この場合、アルキルは、非置換であるか、アミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜3アルコキシ−C1〜3アルコキシ、およびC1〜3アルキルオキシカルボニルから独自に選択された1から3個の基で置換されている。)、および
    (d)アリールメチル(この場合、アリールは、フェニル、ナフチル、ピリジル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、および1,3−ベンゾジオキソリルからなる群より選択され、前記アリール基は、非置換であるか、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されている。)
    から成る群より選択され;または
    およびRがそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキル、およびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有するC3〜6スピロ環式環構造を形成すことができ;または
    およびRが一緒になって、=CR10(この式中のRおよびR10は、水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル−C0〜3アルキル、C3〜6シクロヘテロアルキル−C0〜3アルキル、アリールC0〜1アルキルから成る群より各々独自に選択されるか;RおよびR10がそれらが結合している炭素原子と一緒になって、O、S、NH、NC1〜4アルキルおよびNC1〜4アルキルオキシカルボニルから選択されたヘテロ原子を場合によって含有する3から6員環を形成することができる。)である、請求項35に記載の化合物。
  38. およびRのうちの一方が、水素であり、他方が、アリールメチル(この場合、アリールは、請求項37において定義したとおりである。)である、請求項37に記載の化合物。
  39. が、水素であり、Rが、アリールメチルである、請求項38に記載の化合物。
  40. が、水素またはメチルであり、Rが、水素である、請求項39に記載の化合物。
  41. 「a」が、二重結合を表す、請求項40に記載の化合物。
  42. およびRが一緒になって、=CHアリール(この式中のアリールは、請求項37において定義したとおりである。)である、請求項37に記載の方法。
  43. が、水素またはメチルであり、Rが、水素である、請求項42に記載の化合物。
  44. 「a」が、二重結合を表す、請求項43に記載の化合物。
  45. 16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17α−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4,17α−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    16β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    2α−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2β−フルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    2,2−ジフルオロ−17β−ヒドロキシ−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−2α,4−ジメチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(メトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エトキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メトキシエチルオキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(エチルオキシカルボニルメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(カルボキシメチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−アリル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−4,16α,17α−トリメチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−17α−エチル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−フルオロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(3−メトキシベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−ベンジル−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16α−(2−ナフチル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(2−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(3−メチルベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16β−(4−クロロベンジル)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−フルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−トリフルオロメチルベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−メトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジフルオロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,5−ジクロロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3,4−ジメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−4−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(シクロプロピルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−イミダゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−シクロヘキシリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−エチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソプロピリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−イソブチリデン−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1,3−チアゾール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンゾフラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(1−メチル−ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピロール−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−エトキシ−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−メチル−ピリミジン−5−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−トリフルオロメトキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(9−メトキシ−キノリン−2−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−6−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(キノキサリン−7−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ヒドロキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(N−メチルピペリジン−4−イリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−クロロ−4−ジメチルアミノベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(2−アミノ−ピリジン−3−イルメチリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシメチル−ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−カルボキシベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(3−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;
    17β−ヒドロキシ−16−(4−ニトロベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン;および
    17β−ヒドロキシ−16−(ベンジリデン)−4−メチル−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン−3−オン
    から成る群より選択される請求項35に記載の化合物、またはそれらの医薬適合性の塩。
  46. 請求項35に記載の化合物および医薬適合性の担体を含む組成物。
JP2003559458A 2002-01-15 2003-01-10 アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン Expired - Fee Related JP4563032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34880802P 2002-01-15 2002-01-15
PCT/US2003/000874 WO2003059293A2 (en) 2002-01-15 2003-01-10 17-hydroxy-4-aza-androstan-3-ones as androgen receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005518404A true JP2005518404A (ja) 2005-06-23
JP2005518404A5 JP2005518404A5 (ja) 2006-02-23
JP4563032B2 JP4563032B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=23369629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559458A Expired - Fee Related JP4563032B2 (ja) 2002-01-15 2003-01-10 アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7605152B2 (ja)
EP (1) EP1467739A4 (ja)
JP (1) JP4563032B2 (ja)
AU (1) AU2003219656B2 (ja)
CA (1) CA2472475C (ja)
WO (1) WO2003059293A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136629A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 あすか製薬株式会社 生活習慣病予防・治療剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1734963A4 (en) 2004-04-02 2008-06-18 Merck & Co Inc METHOD FOR TREATING PEOPLE WITH METABOLIC AND ANTHROPOMETRIC DISORDER
CA2685942A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-27 Merck & Co., Inc. Spiroindalones
US8461102B2 (en) 2010-03-02 2013-06-11 George E. Royster, JR. Methods and compositions for treating and preventing symptoms of hormonal variations
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD
WO2019071147A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Fulcrum Therapeutics, Inc. INHIBITORS OF KINASE P38 REDUCING EXPRESSION OF DUX4 GENE AND DOWNSTREAM GENES FOR THE TREATMENT OF FSHD

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505462A (ja) * 1990-02-09 1992-09-24 フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ 17β―置換―4―アザ―5α―アンドロスタン―3―オン誘導体及びそれらの製造方法
JPH06100587A (ja) * 1992-05-20 1994-04-12 Merck & Co Inc 5α−レダクターゼ阻害剤としての新規の7β−置換−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン
JPH07506575A (ja) * 1992-05-21 1995-07-20 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド テストステロン5α−レダクターゼ活性の阻害剤
US5693809A (en) * 1992-05-20 1997-12-02 Merck & Co., Inc. Substituted 4-aza-5α-androstan-ones as 5α-reductase inhibitors
US6015806A (en) * 1992-05-21 2000-01-18 Endorecherche Antiandrogens

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU527030B2 (en) * 1978-04-13 1983-02-10 Merck & Co., Inc. 4-aza-17-substituted-5a-androstan-3-ones
JP2741286B2 (ja) * 1993-05-17 1998-04-15 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド 改良された抗アンドロゲン
US5550134A (en) * 1995-05-10 1996-08-27 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting bone loss
WO1998025622A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating bone loss
AU5594398A (en) * 1996-12-09 1998-07-03 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating bone loss
AU5369198A (en) * 1996-12-09 1998-07-03 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating bone loss
US5945412A (en) * 1996-12-09 1999-08-31 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating bone loss

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505462A (ja) * 1990-02-09 1992-09-24 フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ 17β―置換―4―アザ―5α―アンドロスタン―3―オン誘導体及びそれらの製造方法
JPH06100587A (ja) * 1992-05-20 1994-04-12 Merck & Co Inc 5α−レダクターゼ阻害剤としての新規の7β−置換−4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オン
US5693809A (en) * 1992-05-20 1997-12-02 Merck & Co., Inc. Substituted 4-aza-5α-androstan-ones as 5α-reductase inhibitors
JPH07506575A (ja) * 1992-05-21 1995-07-20 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド テストステロン5α−レダクターゼ活性の阻害剤
US6015806A (en) * 1992-05-21 2000-01-18 Endorecherche Antiandrogens

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009045057, RASMUSSON,G.H. et al, "Azasteroids: structure−activity relationships for inhibition of 5α−reductase and of androgen recep", Journal of Medicinal Chemistry, 1986, Vol.29, No.11, p.2298−2315 *
JPN6009045058, BROOKS,J.R. et al, "5α−Reductase−inhibitory and antiandrogenic activities of some 4−azasteroids in the rat", Steroids, 1986, Vol.47, No.1, p.1−19 *
JPN6009045082, DOORENBOS,N.J. et al, "4,17α−Dimethyl−4−aza−5α−androstan−17β−ol acetate and related azasteroids", Journal of Pharmaceutical Sciences, 1971, Vol.60, No.8, p.1234−1235 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136629A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 あすか製薬株式会社 生活習慣病予防・治療剤
JPWO2009136629A1 (ja) * 2008-05-09 2011-09-08 あすか製薬株式会社 生活習慣病予防・治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003059293A3 (en) 2004-07-22
AU2003219656B2 (en) 2007-05-17
WO2003059293A2 (en) 2003-07-24
AU2003219656A1 (en) 2003-07-30
EP1467739A2 (en) 2004-10-20
US20050107416A1 (en) 2005-05-19
EP1467739A4 (en) 2008-01-09
US7605152B2 (en) 2009-10-20
CA2472475C (en) 2010-05-18
CA2472475A1 (en) 2003-07-24
JP4563032B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268975B2 (ja) アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのフッ化4−アザステロイド誘導体
JP4516839B2 (ja) アンドロゲン受容体修飾因子としての4−アザステロイド誘導体
AU2002330031B2 (en) Androstanes as androgen receptor modulators
JP2006513159A (ja) アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのカルボニルアミノ−ベンズイミダゾール誘導体
AU2002330031A1 (en) Androstanes as androgen receptor modulators
JP2007521292A (ja) アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−アセトアミド−4−アザステロイド誘導体
JP4490689B2 (ja) アンドロゲン受容体調節剤としてのアンドロスタン17β−カルボキサミド類
AU2002331916A1 (en) Androstane 17-beta-carboxamides as androgen receptor modulators
JP4563032B2 (ja) アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−ヒドロキシ−4−アザ−アンドロスタン−3−オン
JP2007522087A (ja) アンドロゲン受容体モジュレータとしての17−アセトアミド−4−アザステロイド誘導体
JP2007509962A (ja) アンドロゲン受容体調節剤としての21−複素環−4−アザステロイド誘導体
US7625920B2 (en) Fluorinated 4-azasteroid derivatives as androgen receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees