JP2005517946A - コイル及び磁場センサを備えた強磁性部材のための磁気的に中性の変位(トルク)変換器 - Google Patents

コイル及び磁場センサを備えた強磁性部材のための磁気的に中性の変位(トルク)変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517946A
JP2005517946A JP2003570090A JP2003570090A JP2005517946A JP 2005517946 A JP2005517946 A JP 2005517946A JP 2003570090 A JP2003570090 A JP 2003570090A JP 2003570090 A JP2003570090 A JP 2003570090A JP 2005517946 A JP2005517946 A JP 2005517946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
coil
magnetic field
shaft
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003570090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4275535B2 (ja
JP2005517946A5 (ja
Inventor
メイ,ラッツ・アクセル
Original Assignee
ファースト テクノロジー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0204213.3A external-priority patent/GB0204213D0/en
Priority claimed from GB0205534A external-priority patent/GB0205534D0/en
Application filed by ファースト テクノロジー アーゲー filed Critical ファースト テクノロジー アーゲー
Publication of JP2005517946A publication Critical patent/JP2005517946A/ja
Publication of JP2005517946A5 publication Critical patent/JP2005517946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275535B2 publication Critical patent/JP4275535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/105Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving inductive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

変位を計測するための変換器は変換器アセンブリを含み、そのアセンブリ中、軸(A)の周囲に巻かれ、励起されると磁場を発生させることができるコイル(22)と、間にあるコイルと軸方向に離間し、それぞれがコイルに隣接してコイルの励起によって発生する磁場成分に応答する第一及び第二の磁場センサ装置(MFSI、2)と、がある。強磁性部材(30)が、コイルによって発生する磁場と相互作用するように配置され、強磁性部材及び変換器アセンブリが前記軸の方向で相対的に変位するように取り付けられて、第一及び第二のセンサ装置によって感知される各磁場成分の平衡が、変換器アセンブリに対する強磁性部材の軸方向位置の関数であるようにしている。強磁性管(10)中の20Hz〜100Hzパルス(220)。また、2個のコイル(212、214)及び1個のセンサ装置(218)。また、シャフト(210)のトルク。

Description

発明の分野
本発明は、変位、特に線形変位又は位置を計測するための磁気ベースの変換器に関する。本発明はさらに、変換器アセンブリ、特に磁気ベースの変換器及び変換器アセンブリに関する。
発明の背景
シャフト又はトルクを伝達するための他の部品のトルクを計測するために磁気変換器技術が広く受け入れられるようになった。磁気ベースのトルク変換器は、特に、縦軸を中心にして回転するシャフトのための非接触トルクセンサに用途を見いだしている。一以上の変換器要素として使用される一以上の磁気領域がシャフト中又はシャフト上に生成されて、シャフトに対して外にあるトルク依存磁場成分を発生させ、この成分が、シャフトと接触しないセンサ構造によって検出される。
トルク又は力を計測する際に使用される原理は、変位の計測に応用することもできる。以下の記載はシャフトに関するが、断りない限り、部品一般の変位の計測にも適用されるということが理解されよう。
磁気変換器中で変換器要素として使用される磁気領域の1種は、外部磁場を発生させる永久磁化又は貯蔵磁化の領域であるという点で自己励起性である。変換器領域は、所定の磁化構造がその中に貯蔵されている点で「コード化されている」ということもある。
変換器要素は、シャフト又は部品の強磁性一体領域の貯蔵磁化又は永久(残留)磁化の領域に形成することができる。この種の変換器要素は、PCT出願公開公報WO99/56099、WO01/13081及びWO01/79801に開示されている。貯蔵磁化は、WO99/56099に開示されているような、強磁性シャフトの一体領域で円周方向磁化として知られる種であってもよいし、米国特許第5351555号に開示されているような、シャフトに固着された円周方向に磁化された環であってもよい。もう一つの形態の貯蔵磁化は、貯蔵磁化がシャフトの周囲の環状部にあるシャフトの一体部分であり、縦方向、すなわちシャフト軸の方向にある。縦方向磁化の1種が、円周方向(接線方向)感知性縦方向磁化として知られ、WO01/13081に開示されている。もう一種が、WO01/79801に開示されているプロフィールシフト縦方向磁化として公知である。
これらのすべての形態の変換器磁化は、永久磁石に貯蔵された残留磁性によって発生する単極磁束で作用するという意味で「DC」磁化である。
自己励起変換器要素とともに使用されるセンサ装置は、ホール効果型、磁気抵抗型又は飽和コア型であることができる。これらのセンサ装置は向きに敏感である。最大応答の軸と、直交する最小応答の軸とを有している。
もう1種の磁気変換器領域は、その領域の周囲に巻かれた励起コイルによって外部的に励起される。外部的に励起される変換器の一つの形態は、領域が励起巻きを検出器巻きに結合する変圧器型である。たとえば、変換器要素の透磁性はトルク依存性であることができる。変圧器型の変換器はAC励起される。変圧器型の変換器の一例は、変換器領域が所望の磁気異方性を表面に有するように特別に調製されているEP−A−0321662に開示されている。
おおむね未知かつ予測不能であるタイプの干渉磁場が存在する状況で計測を実施しなければならないこともある。このような磁場は、製造工場及び同様な環境で発生しがちである。磁場干渉が、とりわけ、局所電力線周波数で単極磁場、ノイズスパイク及び「AC」磁場から発生することがある。
外部的に励起される変換器要素のもう一つの形態が、加わるトルクが計測されるところのシャフトと同軸に取り付けられた1個以上のコイルの励起からシャフトの領域の磁化が生じるWO01/27584に開示されている。コイルどうしは軸方向に離間し、それらの間に変換器領域を画定している。コイル間の変換器領域で同じ方向に磁場を発生させるため、コイルどうしは直列に接続されている。コイルが励起されて所与の極性の縦方向磁場を誘導する。変換器領域の縦方向磁場は、シャフトに加えられるトルクに依存する方向及び程度に偏向されて、トルクの関数である外部円周方向(接線方向)磁場成分を生成する。磁場の軸方向成分が別個に検出されて、円周方向成分を計測するときに参照するための基準が提供される。コイルがDC励起されるならば、得られる磁場は、他の局所磁場、たとえばトルクが計測されるシャフトに沿って延びる磁場による干渉を受けるかもしれない。
WO01/27584に開示されているトルク計測システムでは、離間したコイルの対が、ノイズ周波数、たとえば本線電力周波数から区別できるように選択される周波数でAC励起され、センサ出力もまた、周波数選択的な方法で検出される。トルク依存「AC」又は交互極性(AP)磁場成分が検出される。AC励起を使用することにより、干渉DC磁場を区別することができ、局所電力線又は電源周波数、たとえば50又は60Hzのような干渉から区別するためのAC周波数を選択することができる。検出は、AC励起と同期的であってもよい。感知される外部磁場は、変換器領域に取り付けられた1対の離間した磁性材料のカラーによって増強されて、カラー間の凹みで変換器領域の縦方向磁場の外部成分の確立が支援される。トルク依存磁場に応答するセンサ構造がこの凹みに円周方向(接線方向)配置で配置される。
上記変換器には、変換器領域が貯蔵磁化でコード化されていなくてもよいという利点がある。それにもかかわらず、離間した1対のコイルの間に変換器領域が画定されなければならない。
従来技術はまた、2個以上のセンサ装置を使用して潜在的な計測誤差を補正し、干渉磁場の影響を無効化するのに役立つ種々の磁場センサ構造を開示している。小さなものではあるが、そのようなセンサ構造は、空間が重要視される状況では収容しにくいこともある。
発明の概要
本発明は、ギヤシフトハウジングに取り付けられたクラッチの線形運動の計測に関連して開発されたものである。生じる特定の問題は、変換器の主要な要素を、強磁性材料でできているハウジング内に取り付けなければならないという要件である。しかし、本明細書に記載する計測技術は、より汎用性があり、クラッチへの応用に限定されない。記載される変換器システムは、ギヤシフトのハウジングによって提供される強磁性壁をはさんでクラッチ機構の変位の非接触計測を提供する。
保護が考慮される本発明の態様及び特徴は、請求の範囲に記載される。
本発明は、磁気ベースの変換器が干渉磁場からの影響をより受けないようにする技術を提供しようとする。また、これは、変位依存磁場成分を検出するための1個のセンサ装置を使用してコンパクトな形態で具現化することができる。このために、変換器要素が、1対の離間したコイル又は1個のコイルの励起によってその中に生成される変位依存磁場成分を有する。変換器領域は、交互極性の短期磁気パルスに付され、センサ構造によって検出されるこれらのパルスに対して示差計測が行われる。具体的には、示差計測はピーク間計測である。このような計測は、一つの場所で作用する1個のセンサ装置を援用して満足に実現することができる。
本明細書で以下に説明するように、本発明は、敵対的な環境、たとえば衝撃を受けやすい環境及び予測不可能な性質の干渉磁場が発生するおそれのある環境で具現化することができる。
本発明の態様及び特徴は、請求の範囲に記載される。
添付図面を参照しながら本発明及びその実施をさらに説明する。
好ましい実施態様の説明
図1は、鋼又は他の強磁性材料であると想定する管10(円周方向で閉じている)の縦断面を示す。管は、たとえば、管の軸A−Aに沿って延びるギヤシャフト(図示せず)を収容することができる。磁気変換器アセンブリ20が管の中に取り付けられ、管の外に取り付けられた機構(図示せず)の軸方向変位(S)に応答することを要求される。管壁をはさんで変換器アセンブリを管の外に磁気的に結合するために、変換器アセンブリの近くで機構とともに動いて内部アセンブリ20の動作に影響するための強磁性材料の部材30が設けられている。
一つの実施態様では、変換器アセンブリは、管の内壁面12又はそれに隣接して取り付けられた、軸A−Aを中心にして巻かれたコイル22、たとえばヘリカルコイルを含む。コイルの各端に隣接するところには、磁場の軸方向成分に応答するための磁気センサ装置MFS1及びMFS2がそれぞれ取り付けられている。適当なセンサ装置は、磁気抵抗型、ホール効果型又は飽和コア型を含む。本発明は、PCT特許出願公開公報WO98/52063に記載されている種の信号コンディショニング・処理回路に接続された飽和コア型センサを用いて具現化されている。
コイル22は、交流、好ましくは図18a〜25を参照しながら以下に記載する種のスパイク状の低デューティサイクル双極パルス波形によって励起される。
はじめに、部材30が省略されている状況を考察すると、コイル22が励起されると、コイルの両端に隣接する磁場がそれぞれ装置MFS1及びMFS2によって感知される。これらの装置を相互接続して、感知された磁場が等しい大きさであるならば結果的にゼロの合計出力につながる中和的出力を提供することもできる。残留オフセットがあるかどうかは必ずしも問題にはならない。
次に、部材30の影響を考察する。これは、好ましくは、管10及びその中のコイル22を包囲する強磁性の環として実現される。管及び環の形状は、もっとも適当には円形であるが、それが必須ではない。環は、管の外面14への締り嵌めであるが、管に沿って摺動するこができる。環は、軸方向変位が計測される機構の一部であってもよいし、機構に固着されてそれとともに動く別個の部品であってもよい。環30に結合するのに十分な磁場が管10の外面14に存在するならば、環の軸方向の線形動が、センサ装置MFS1及びMFS2によって検出される磁場成分の相対的平衡に影響を及ぼすということがわかった。この相対的平衡の変化が、軸A−Aに沿う環30の変位(位置)の測度として使用される。
図2は、センサ装置が接続されている変換器出力回路40のブロック図を示す。図2中、WO98/52063に記載されている種の信号コンディショニング回路42は、回路に反対に接続された2個の装置MFS1及びMFS2を有している。すなわち、検出される磁場の大きさが平衡しているならば、得られる回路の出力VSはゼロになる。コイル22の励起周波数のAC信号である出力信号は、好ましくは積分/フィルタ回路を組み込む整流回路44に印加されて、図3に示すような、軸A−Aに沿う変位Sの関数、好ましくは一次関数である出力信号VOを発する。
磁場発生コイルは、図4aに示すようなスパイク状の双極パルス信号によって励起される。図4b及びcは、環30の異なる位置に関する、回路42からの対応する出力信号VSを示す。
コイル22に隣接するところへのセンサ装置MFS1及びMFS2の取り付けは、同様な考察を提起し、図6〜17を参照して以下に記載する磁気トルク変換器のための変換器アセンブリに関連して教示される技術を使用することができる。
図4aに示すパルス波形の発生及び使用は、図18a〜25を参照しながら以下さらに詳細に説明する。
図18a〜25の教示及びその記載を適用するためには、以下の点が留意される。
材料、特に管10は、磁気的に中性に維持される。残留又は貯蔵磁化の増強はできるだけ避けなければならない。提案されたパルス駆動波形及びその振幅は、時間の経過とともに平均して管を磁気的中性に維持することを目的とする。
ACパルス駆動は、管壁を貫通する又は「透視する」のに十分な低さの周波数であるべきである。通常、管は、直径50mm、壁厚さ2mmであることができる。このためには、100Hz以下のパルス周波数が望ましいと考えられ、より好ましくは、20Hz領域までのより低い周波数である。壁厚さ2mm未満の小さめの管の場合、より高い駆動周波数を考慮することができる。
外部部材30を含む完全な変換器の感度もまた、駆動電流の関数である。開示したパルス電流を用いると、短期電流パルスそのものがたとえば2Aの大きさであることができる。低いデューティサイクルのせいで、電流の平均的大きさは約100mAであると思われる。
開示したACパルス励起の利点は、
温度又は迷磁場(ストレィフィールド)によるオフセットがないこと、
より低い平均電流消費、
信号をフィルタリングし、ノイズを除去することが容易であること、
材料が磁気的中性に維持されること
である。
本発明の第二の実施態様が、管10及び摺動部材30、たとえば環が前記のとおりである図5に示されている。しかし、この場合、変換器アセンブリ50は、1対の軸方向に離間したコイル52及び54を領域16で使用し、それらの間に前記(図2)のような磁場センサ装置MFSが取り付けられ、信号コンディショニング回路に接続されている。MFSは縦方向磁場成分に応答する。両コイルは直列に接続されて、上記のようにACパルス波形によって駆動される。直列接続は、領域16中でコイルによって発生する磁場が対向し、装置MFSで互いを無効にするように作用するような直列接続である。環部材30は管10及び領域16を包囲してコイル磁場と相互作用する。磁場の平衡は、部材30の軸方向位置によって影響を受けて、位置依存出力信号を発することを可能にする。図示する直列接続の場合、両コイルは、巻き数を含め、同じサイズであると想定する。コイルは、並列励起することもできる。異なるサイズのコイルを使用してもよい。
上記の本発明の実施態様は、変換器の可動部品が、貫通されなければならない磁気バリアによって他の部品から切り離されている状況に関して記載したということが認識されよう。
記載した技術は、管10が非磁性材料であるか、いかなる形態ででも存在しない場合に適用することができる。
記載した実施態様は、固定された変換器アセンブリ20に対して変位可能である可動部材30を有している。この相対変位こそが対象となる。変換器アセンブリ20は、固定された部材30に対して動くこともできる。
上記の教示はまた、部材30が変換器アセンブリの内側に配置されている変換器にも適用することができる。同じ平衡検出技術はまた、当該シャフトがカーブしている、たとえば円弧である場合にも適用可能である。
上記教示はまた、1個以上のセンサMFS、MFS1、MFS2及び1個以上のコイル22、52、54が管10の内側に配置されており、管10が少なくともその長手の一部に沿って中空である変換器又は変換器アセンブリにも適用することができる。このような実施態様では、部材30は、センサアセンブリMFS、MFS1、MFS2又は部材30の一方が固定され、他方が可動管10に接続されている状態で、管10の外に取り付けることもできるし、管10の内部に取り付けることもできる。
以下に説明する図6〜25は、コイルに隣接した上記のセンサ装置MFS1、MFS2の取り付け(同様な考察を提起し、以下に記す磁気トルク変換器のための変換器アセンブリに関して教示される同じ技術を使用することができる)及び交流による上記コイルの可能な励起の教示を実証するために含めたものである。
トルク計測
図6は、円形の断面を有すると想定され、その縦軸A−Aを中心にして回転するように取り付けられるシャフト110を示す。このシャフトは、連続的に回転することもできるし、限られた角度範囲だけ回動することもできるし、一端が保持される間に他端にトルクが加えられることもできる。端部114に結合された負荷(図示せず)を駆動するため、図示するようにトルクTが端部112に加えられている。
コイルLDが、シャフトのトルクを計測するための変換器領域として作用するシャフト領域120の周囲に取り付けられている。シャフトの少なくともこの変換器領域は強磁性材料でできている。変換器領域は、シャフト材料内に所望の磁場を確立し、実際のいくつかの適用で起こりうるようなコイルに対するシャフトの軸方向変位を許すのに十分な軸方向長さを有するべきである。領域120は、概念的な限界である破線によって示されている。コイルLDは、シャフト軸Aと同軸にある単層又は多層の螺旋コイルであってもよいし、巻き型にパイル巻きされていてもよい。コイルは、以下さらに述べる電源122によって励起される。少なくとも1個のセンサ装置123がコイルLD及び領域120に隣接して取り付けられている。すなわち、装置123は、シャフトが受け入れられるコイルの軸方向空所に隣接している。装置123は、その最大感度の軸を接線方向又は円周方向に有するように向けられてる。少なくとも1個のセンサ装置124が、コイルに隣接して、その最大感度の軸を軸方向又は縦方向に有するように取り付けられている。センサ123及び124の機能は、WO01/27584の図8aに見られるセンサ123及び124にそれぞれ対応する。センサは、ホール効果型又は磁気抵抗型であってもよいが、好ましくは、PCT出願公開公報WO98/52063に開示されているような信号コンディショニング回路に接続された飽和コア型である。飽和コアセンサは、最大値がコア軸に沿い、最小値がこの軸に対して垂直である8の字形応答を示す。三次元応答は、最大感度の軸を中心にして8の字を回転させたものである。コイルLDを励起する電源122は、以下さらに詳細に論じるように、DCであってもACであってもよい。好ましくは、電源は、コイルLDの励起レベルを制御するために調節可能である。
WO01/27584は、その図8aで、シャフトの周囲に巻かれた2個の離間したコイルの間に縦方向磁場を発生させる方法を開示している。変換器領域は2個のコイルの間のゾーンである。対照的に、図6の実施態様では、変換器領域は、励起コイルLDの範囲内及びそれをいくらか越えて位置している。図7は、コイルLDに印加される電流Iによって発生する外部磁場130の大まかな形状を示す。この磁場は、軸A−Aを中心として環状に延びている。磁場は、変換器領域120内で軸方向磁化(縦方向磁化)の環として延びる。環はシャフト表面から内に延びる。内部磁場は図7には示されていない。最良の結果を得るためには、コイルLDは、強磁性変換器領域120にできるだけ密接に結合するべきである。コイルは、シャフト110の上に密接に嵌合しながらもその中でのシャフトの回転を許す巻き型に巻くことができる。コイルLDに隣接し、領域120に隣接する磁場130は、トルク感応性であり、極性及び大きさが軸A−Aを中心にして加えられるトルクの方向及び大きさに依存する接線方向成分をトルク下で提供するということがわかった。センサ123は、この接線方向成分に応答するように配置されている。センサ124は、コイルLDによって発生する磁場の全体レベル、好ましくはトルクによる影響を実質的に受けない軸方向成分を表す信号を発するように配置されている。
図8aは、コイルLDが巻き付けられている締り嵌め巻き型132が取り付けられているシャフト110の斜視図を示す。巻き型132はエンドチーク134a及び134bを有し、このエンドチーク及びシャフト面に隣接して、最大感度の軸をシャフトに対して接線方向に有するセンサ装置123a及び123bが取り付けられている。この構造は、装置123a及び123bが飽和コアに巻かれたインダクタンスとして表されている図8bに概略的に示されている。すでに示したように、コイル124は、コイルLDの近くの、軸方向磁場成分があるどの地点に取り付けることもでき、軸方向磁場成分から基準信号を生成することができ、この基準信号に照らして、センサ123a、123bからのトルク依存信号を計測することができる、又は言い換えるならば、この基準信号を使用して変換器の利得を制御する。
図9は、各センサ装置123a、123bを、半径方向に対向する1対のセンサ装置を含むセンサ構造として設けることができる方法を示す。図9は、変換器領域120の断面を示し、センサ装置123aを、シャフト110の変換器領域120の互いに反対の側に取り付けられた、すなわち軸A−Aに関して直径方向に対向する1対の装置123a1及び123a2を含むセンサ構造として示す。変換器アセンブリの残りは図示していない。図9の断面図では、トルク依存磁場成分がMsと指定され、領域120の直径方向に反対の側で方向が反対であり、それぞれの装置コイル123a1及び123a2が、トルク依存成分Msに関しては加法的に直列に接続され、両センサ装置に共通に作用する外部磁場Eを打ち消すためには減法的に接続されている。センサ装置123a1及び123a2は、信号コンディショニング回路136に直列に接続され、この回路から、トルクを表す出力信号VTが得られる。
シャフト110は、変換器領域120でその軸A−Aからの撓みを生じさせる曲げモーメントを受けることがある。シャフトはまた、その回転中にその軸の揺れを受けることもある。シャフトが矢印sの方向に対して垂直に、すなわち一方のセンサ装置に近づき、他方のセンサ装置から離れる方向に撓むならば、その一方の装置は他方よりも大きな信号出力を提供する。出力は加法的に接続されるため、このような撓みは少なくともある程度は補正される。装置によって感知される磁場強度はシャフト表面からの距離の二乗関数であるため、補正は正確ではない。しかし通常、そのような撓みは小さいと予想され、高度な補正が得られる。
撓みが矢印s(又はその反対)の方向であるならば、それが小さく、センサ装置の横方向感知範囲内にある、すなわち装置によって分解可能ではないという条件で、合計信号出力は影響を受けない。撓みが増すにつれ、各センサ装置123a1、123a2は、より少ないトルク信号出力を出すようになる。しかし、シャフトが回転していないとしても各装置でそれ自体の撓みによって発生する信号がある。撓みは共通モード効果であり、2個の装置の接続によって打ち消される。この問題は、特に図12を参照しながら以下でさらに論じる。
コイルLDの一端に隣接して配置されたセンサ構造をさらに延ばすこともできる。たとえば、図10は、変換器領域120に関して互いに直径方向に半径方向に対向して、かつ装置123a1及び123a2に対して直交方向に取り付けられたさらなる対のセンサ装置123a3及び123a4を示す。装置123a1及び123a2は、トルク依存磁場成分に関しては互いならびに装置123a1及び123a2とで加法的に接続されているが、磁場成分E′に関しては減法的に接続されている。
一以上の対のセンサ装置の同じ使い方を図8a及び8bのセンサ装置123bに採用することができることが理解されよう。また、センサ装置123a及び123b又はそのより複雑な構造をシャフトの周囲に角配置で整列させる必要がないということが注目されよう。また、必要に応じて各センサ装置をそれぞれの検出回路に接続し、個々の回路の出力を合計してもよいということが理解されよう。
これまでの実施の記載は、コイルのDC励起を想定するものであった。これは、DC磁場と呼ぶことができるものに通じる。DC磁場を使用する際の応答の信頼性のためには、上述のWO01/79801に記載されているように、シャフト110をデガウス又は消磁処理に付すことが望ましい。先に論じたセンサ構造では、DC磁場の採用が、現在使用されている回路とで最速のトルク信号応答につながる。すなわち、回路全体が信号変化のための最高のバンド幅を示す。しかし、AC磁化を使用してもよい。AC励起にはいくつかの利点があるが、他の要因の考慮を伴う。AC変換器システム140が図11に示され、WO01/27584の図12に示すものになぞられることができる。AC電源142がコイルLDを周波数fで励起する。電源は双極パルスソースであってもよい。センサ構造124に接続された信号コンディショニング回路144が、センサ構造124によって検出された周波数fの磁場成分を抽出するためのフィルタ機能146を備えている。フィルタは、鎖線によって示すようにフィルタ146が電力周波数fをトラッキングすることを保証するため、電源142から駆動することができる。回路144中の検出器が電源142からの信号によって駆動される同期検出を使用してもよい。同様に、センサ構造123が、フィルタ機能150を含む周波数選択的信号コンディショニング回路148に接続されて、トルク依存磁場成分を表す出力を提供する。この成分が、回路144から得られる基準レベル成分とともに、信号処理回路152に印加され、この回路からトルクを表す出力VTが得られる。フィルタリング及び信号処理機能は、ハードウェアででもソフトウェアででも実施することができ、フィルタリングは、完全な信号経路中の種々の点で実施することができることが理解されよう。電源/フィルタシステムの作動周波数fは、潜在的干渉源の周波数、たとえば電力(本線)周波数から十分に区別できるように選択されることが望ましい。
飽和コア型のセンサは、110kHz以上まで作動することができるが、センサ応答に加えて、コイルLDを駆動するその能力において電力周波数応答を考慮しなければならない。特に変換器領域がシャフトの一体部分である場合に考慮されるべきもう一つの周波数依存特性がある。
変換器領域の材料へのコイル磁場の浸透の深さは周波数依存性がある。ゼロ周波数、すなわちDCで最大であり、駆動周波数が増すにつれ減少する。たとえば、直径18mmのFV25OB鋼のシャフトは、DC励起コイルによっては完全に浸透されたが、等価の100HzのAC電流によっては完全には浸透されなかった。トルク依存応答は表面に隣接する環状ゾーンに集中する傾向があるため、変換器領域の全断面の浸透は不可欠ではない。しかし、周波数が増大するにつれ、伝達関数の利得又は傾き―トルク依存信号出力vs印加トルク―が減少する傾向を示すことがわかった。
上記の変換器及び変換器アセンブリは以下の利点を提供する。
コイル(巻き型付き)とセンサ構造とのアセンブリを、シャフトに取付け可能な一体部品として製造することができる。一体構造はまた、信号コンディショニング・処理回路を含んでもよい。
製造方法は、変換器領域がその中に永久磁化を定着させるのにいかなるコード化処理をも要しない。均質なシャフトでは、変換器領域をどこに設けるかに関して自由であり、変換器アセンブリとシャフトの所定領域との決定的な整合はない。
永久磁化とで起こりうるような経時的な変換器領域の磁化の低下がない。
変換器の伝達関数の利得又は傾斜が変換器コイルの駆動電流の関数である。非線形応答を生成する励起電流レベルに満たないと、前述のプロフィールシフト磁化によって達成可能であるよりも実質的に大きな応答感度を得ることができるということがわかった。
変換器は、変換器コイル/センサアセンブリに対する変換器領域の軸方向変位に対して非感応である。
選択された周波数でAC的に作動する能力が、ノイズの多い環境内での作動を可能にし、変換器をシャフト中の迷磁化(ストレィフィールド)に対してより寛容にする。
DC及びACでの両方の具現化に関して考察されるもう一つの要因が、シャフト110と、励起コイルLと、接線方向のトルク依存成分を検出するように向けられたセンサ装置123とを示す図12に示されている。センサ装置123の軸B−B最大感度は、シャフトの軸A−Aに対して角度αに向けられている。軸A−Aは図の平面に位置し、軸B−Bは図の平面に対して平行かつその上方にある。したがって、角度αは、図の平面に投射された軸B−Bとの間の角度であり、理想的には90°である。永久磁化された変換器領域のいくつかの形態と比較して、変換器領域が一体化している長手に沿って均質であるシャフトの場合にあてはまるように、変換器領域がそれと均質なシャフト材料によって境界を画定されていると想定すると、上記の変換器アセンブリは変換器領域の軸方向シフトに対して感応性ではない。しかし、変換器アセンブリ(コイル+センサの構造)の動作は、角度αに影響するアセンブリに対するシャフトの軸方向のスキュー又は傾斜に対して感応性である。
次に、軸方向スキューに対する感度及びそれを緩和する措置に注目する。また、逆に、上記の変換器アセンブリは、軸方向スキューを利用して力の計測を実施することができるように具現化することもできるということがわかる。
再び図12を参照して、シャフト110にはトルクがないが、シャフト軸がコイルLDの軸に対して傾斜しており、その結果、角度αがもはや90°ではない状況を考察する。コイルは励起されている。
結果、コイルLDによって横方向磁場成分が発生し、それがセンサ装置123によって検出される。図9に示すようなセンサ構造が使用されているならば、矢印Sによって示すスキューは、両方のセンサ123a1及び123a2に対して同じ方向になる。検出される磁場に関して、スキューは共通モード成分として作用し、共通の外部磁場Eの場合と同様に出力中では打ち消される。シャフトがトルク下にある場合でもこの共通モード除去は等しく得られる。トルク下では、矢印Sに対して直交するスキューは、たとえばセンサ装置123a1では成分MSを増大させ、センサ装置123a2では成分MSを減少させる傾向を示し、合計出力信号VTにはほとんど影響はない。これは、回転中のシャフト110の揺れにも一般に当てはまる。この前記推論は、方向Sに対して直交するスキューを参照する図10のセンサ構造にも拡大することができる。
個々のセンサ、たとえば図12の123をスキューに対してより非感応性にするためにもう一つの手法を採用することができる。これを、1個のセンサ装置123が、1対の装置162及び164を含むセンサユニット160によって取って代わられた状態で示されている図13に示す。シャフトはそのものとしては図示されていないが、その軸A−Aが示されている。B−Bは、望ましくは軸A−Aに対して角度α=90°にある、センサ160の応答軸である。2個のセンサ装置は軸B−Bの各側でθ度オフセットしている。すなわち、それぞれの最大感度軸B1、B2が2θ度によって「V」字形に分けられている。
両方のセンサ装置に実質的に等しく影響を及ぼすトルク依存磁場成分を計測する際には、傾斜がある―αが90°を逸する―ならば、一方の装置によって感知される磁場が増大し、その間、他方の装置によって感知される磁場は減少する。2個の装置が加法的にドット端から非ドット端に接続されているならば、特に90°からのαの逸脱が小さい場合、得られる信号は、1個の装置の信号よりも角度スキュー又は傾斜による影響をはるかに受けにくい。これは通常、当てはまるであろう。逸脱の角度はθ度を超えるべきではない。
力計測
直前の記載は、変換器コイルアセンブリ及びその対応するセンサに対するシャフトの角度傾斜又はスキューの存在でトルクを計測することに関するものであった。このようなスキュー又は傾斜が生じうる一つの状況は、トルクが計測されるところのシャフトが、変換器領域の場所でシャフトの曲げモーメントにつながる横方向の力を受けるかどうかである。補正措置の非存在での結果的な軸方向傾斜又はスキューに対する感度を使用して、加えられた力を計測することができる。さらには、この力計測は、トルクが伝達されるシャフトへの適用に限定されない。力計測は、加えられる力によって曲げモーメントを受けるいかなる細長い部材にも適用することができるし、加えられる力に応答して枢軸を中心に回転するように回動可能に取り付けられた細長い部材にさえも適用することができる。細長い部材は、上記のように、ただし、変更されたセンサ構造で、変換器領域を変換器アセンブリとともに支持する、又はそれに組み込んで有することができなければならない。
図14は、一端172が固定され、他端部174が部材70の縦軸A−Aに対して横方向に加えられる力Fの下で自由に動くことができる細長い部材170を示す。部材170は弾性かつ比較的剛性であり、その結果、力Fによって押し付けられる曲げモーメントに降伏して、中間領域176のところで、加えられる力の関数である程度にまで撓む。少なくとも中間領域176は強磁性材料でできており、領域176の周囲の励起コイルと、力Fが加わらなければ応力を受けていない部材170の軸A−Aと整合したままである変換器アセンブリのコイル軸に対する部材170の撓みに応答するように設計されたセンサ構造とを含む変換器アセンブリ178のための変換器領域を提供する。変換器アセンブリは、特に傾斜又はスキューの検出を参照して先に記したように構成されている。細長い部材の撓みの影響は、シャフト110がもはやトルク伝達部品ではなく、今や可撓性の細長い部材170によって取って代われている場合の、すでに記載した角度傾斜又はスキューの影響である。
一例として、図14のアセンブリ178のセンサ構造が、図9に示す直径方向に対向する1対のセンサ装置を使用するならば、センサ装置123a1及び123a2の回路136への、装置の一方が逆に、たとえばドット端からドット端に接続されている接続を考察すると、その接続は、図14の力Fによるスキュー又は傾斜Sを打ち消さず、Sによるセンサ装置からの寄与を加算して、図14で力を表す信号VFを提供する。シャフトのトルクによる干渉を受けずにシャフト110のスキュー又は傾斜Sを計測することが望まれるような状況であるならば、図9のセンサ装置123a1及び123a2の接続の逆転は、スキュー又は傾斜に対する加法応答を提供するだけでなく、トルク成分MSを打ち消す。
図13のコイル構造を有する図14の変換器アセンブリ178はまた、1個のセンサ装置の接続を逆にして装置162と164とがたとえばドット端からドット端に接続されるようにすることによって部材170の力依存撓みを計測するように適合させることもできる。すると得られる出力は傾斜角θを表す。
図14は、加えられる力Fに対して弾性によって抵抗し、生じる曲げモーメントが計測可能なスキュー又は傾斜を生じさせる細長い部材の使用を示すが、図の平面で回動するように192で回動可能に取り付けられているアーム190が、計測される力Fをその自由端に加えられる、図15に示す変形によって等価の結果を得ることもできる。この力は、弾性手段196、たとえばばね又は、アーム190全体が強磁性材料でできている場合に特に使用可能である磁力復元手段による抵抗を受ける。ゼロの力Fが加えられているとき、アーム190の軸A−Aは、力を表す信号VFを発するために上記のように構成されている変換器アセンブリの軸と整合している。
上記変換器及び変換器アセンブリを力又は曲げモーメントの計測に適用する例が図16に示されている。この図は、紡織機又は他の織機で見られるような走行する糸の張りを計測するためのシステムを示す。このシステムは、図14又は図15に示すような力計測変換器を使用する。
図16では、糸1110は、プーリ又はローラ1112及び1114に掛かる経路で移動し、その経路は、プーリ又はローラの間で、その軸A−Aが図の平面に対して少なくとも実質的に直角になるように取り付けられた図14(110)細長い部材170(190)の端部174(194)によって導入されるオフセットによってV字形に曲げられている。端部174(194)は、それに掛かる糸の自由な走行を許すように設計されている。端部174(194)によって糸の経路に導入される角度が、端部174(194)に加わる力Fを生じさせ、この力が上記の図14(110)の変換器によって計測される。
図17は、変換器領域が組み込まれているシャフト又は細長い部材における棒磁石の生成を防ぐように配慮されている、上記変換器及び変換器アセンブリの実施態様の変形を示す。これは、特にDC励起変換器に当てはまるが、AC励起変換器で残留磁気が発生する可能性を減らすために適用することもできる。
図18は、変換器領域1122の周囲に励起コイルLDが取り付けられているシャフト又は細長い部材1120を示す。センサ構造は図示されていない。コイルLDの各側には、それぞれコイルLCL及びLCRが取り付けられている。コイルLCL及びLCRは、たとえば図17に示すようにコイルLDと直列に接続されることによってそれと同時に励起され、コイルLDによって発生する磁場とは反対の極性の磁場を発生させる。コイルLCL及びLCRは、すでに記載した方法で所望の変換器領域磁場を発生させ、感知するのに十分な距離だけコイルLDから離間している。
より具体的には、3個のコイルそれぞれが図7に示すような個々の磁場を発生させる。コイルLCLを例として挙げると、コイルLDに向かう磁場は、コイルLCLに向かうコイルLDの磁場と同じ極性である。すなわち、それらの磁場は互いに反発する傾向にある。コイルLDとコイルLCRとの間にも等しい状況が生じる。コイルLCC及びコイルLCRは、計測することが望まれるトルク又は力依存磁場に悪影響を及ぼすほどコイルLDに近づくべきではない。シャフト又は細長い部材1120中の棒磁石の形成を減らす際のコイルLCL及びLCRの有効性は、コイルLCL又はコイルLCRの外に延びる軸方向磁場を検出するために設けられたセンサによって判断することができる。この磁場は実質ゼロまで減らされるべきである。コイルLCL及びコイルLCRによってコイルLDのアンペア回数の半分を発生させて、共通の電流で示される直接接続の場合、コイルLCL及びコイルLCRがコイルLDの巻き数の半分を有するようにすることによってこのような結果を達成しうるということを実験が示した。
変換器領域が生成されているシャフト又は細長い部材は、使用に供する前にデガウス処理に付してもよい。このような処理は、PCT出願公開公報WO01/79801に記載されている。
図18a及び18bは、トルク変換器の物理的構造を示す。これは、トルクTが適用可能である縦軸A−Aを中心に回転可能に取り付けられているシャフト210に適用されている。トルクは、右回り(CW)でもよいし左回り(CCW)でもよい。シャフトは、必ずしも連続的に回転しなくてもよいし、全く回転しなくてもよい。シャフト210は、軸A−Aを中心とする円形の断面を有すると想定される。シャフト又は少なくとも変換器動作の対象となるその領域は、強磁性材料でできている。2個のコイル212及び214は、シャフトの周囲に巻かれるように取り付けられ、軸方向(縦方向)磁場をシャフト中に誘導するように励起可能である。コイルどうしは離間し、それらの間にシャフトの変換器領域216を画定している。図示する実施態様では、コイルは、励起電流Iを受けるように直列に接続され、コイルは、加法的に直列に接続され、協働して、矢印Mによって大まかに示される縦方向磁場を領域216中で発生させる。発生する磁場は以下で論じる。磁場Mの方向は電流Iの極性に依存する。
縦方向磁場Mは軸方向であるが、軸A−Aの周囲に作用するトルクTによって変換器領域で偏向される。磁場は主にシャフトの材料の中に閉じ込められるため、非接触センサ構造による磁場の偏向の可能性を与える外部磁場成分が生じる。トルクの下での偏向が、大きさ及び向きがトルクの向き及び大きさの関数である接線方向又は円周方向磁場成分を発生させる。この成分は、図18a及び18bに示すように円周方向又は接線方向成分に対して感応性になるように接線方向に向けられた磁場センサ装置218によって検出することができる。一般に利用可能なセンサ装置は、広い最大応答の軸と、この軸に対して直角に、より具体的にはこの軸に対して直角な平面中にある最小応答の軸とを有する。用いることができる磁場感知装置は、ホール効果型、磁気抵抗型及び誘導子(飽和コア)型を含む。これらは、小さなユニットとして利用可能である。満足に使用されてきたある特定の装置は、WO98/52063に開示されている種の信号コンディショニング回路に接続された飽和コア型の装置である。以下に説明するように、干渉磁場、たとえば地球の磁場を打ち消すために従来の磁気変換器が2個以上のセンサ装置を要したであろう実践の場で1個のセンサ装置を使用することができる。これは、空間が重要視される場所に変換器アセンブリを配置する際に役立つ。一例が以下の図24に示されている。
変換器をさらにコンパクトにするため、図19a及び19bは、センサ装置をシャフト210の外郭又は輪郭の範囲内に配置するための変形態様を示す。図18a及び18bでは、装置218はシャフト210の円柱形輪郭に対して外にあるが、図19a及び19bでは、変換器領域216(コイルは図示せず)が切欠き又は凹み217を有し、その中にセンサ装置218が受け入れられてシャフトの円形外郭の範囲内に収められている。装置は、シャフト中の穿孔の中に受けられることもできる。センサ装置218がシャフト輪郭の範囲内に収容される、又は実質的にそのようになる変形態様はまた、装置がより強い磁場に入ることになるという付随的な利点をもたらす。
図19aの構造は、シャフト210が、固定されたセンサ装置218に対して連続的に回転する、又は所与の円弧の範囲で回動可能である、たとえば前後に動くことができる場合又はセンサ装置218がシャフト210とともに適切な角度の範囲で回転する場合にさらなる措置を要する。
センサ装置が固定状態に保持される場合、切欠き又は凹み217を必要なだけ延ばして、図19aの217aで示すようにシャフトの周囲全体又は部分的に溝を形成することもできる。この措置は、センサ装置がハウジング250の壁に固定されている図24のトルク駆動装置又はアダプタユニットに適用してもよい。この場合、センサ装置を信号処理回路に接続することがより簡単である。それでも、シャフトに取り付けたセンサ装置をシャフトとともに回転させることが可能である。たとえば、図19a及び19bの実施態様では、図示するように凹みに固定されたセンサ装置218を、シャフトの周囲に延び、固定接点と係合するスリップリングに接続することができる。接続は、シャフトの軸方向の穿孔に沿って適当な信号ピックオフ点まで延びるように設けることもできる。センサ装置は、誘導結合(磁気結合)によって、又は電磁放射線もしくは遠隔通信リンクを確立する手段などによってトルク依存信号を別個の受信器に送るように設計された、切欠き又は凹み218に取り付けられた完全な自蔵型ユニットに組み込むことができる。
図18aに戻ると、直列に接続されたコイル212及び214に励起電流Iを供給するための電源220が示されている。励起電流波形が低デューティサイクルの双極パルス、たとえば短期間のスパイク状のパルスであることが重要な特徴である。このような波形の採用は、たとえば本質的に100%デューティサイクルの双極パルス波形、たとえば双極方形波の使用に比較して重要な動作上の利点につながる。本発明の実施に適した励起電流波形が図20aに示されている。磁場パルス波形はこの電流波形に従う。このような電流波形は、双極方形波を微分することによって生成することができることが理解されよう。しかし、正確な波形又はそれを生成する手段は、微分された双極方形波に限定されない。しかし、変換器領域216で生成される交互極性(AP)磁場パルスの短期間のスパイク状パルス波の性質を示すのに役立つ。電流パルス生成源220は、その周波数が周波数源221によって制御されるが、当然、2個の電源を1個のユニットによって実現することができる。電源221は、好ましくは、局所電力(本線)周波数に関連しない周波数の周波数安定性方形波源である。
図21は、コイル212及び214が接続される駆動源220のための簡略化された回路を示す。コイルは、コンデンサCと直列に、切換え全波ブリッジ回路の一方のダイアゴナル222を介して他方のダイアゴナル226に接続され、この他方のダイアゴナルにDC電源が接続されている。ブリッジのそれぞれのアームの制御可能なスイッチS1〜S4は、コンデンサCによって提供される微分特性を受ける双極波形をダイアゴナル222を介して生成して、低デューティサイクルの短い電流パルスを直列コイル212、214中に生成するように制御される。スイッチS1〜S4は、実際には、適切な種類の制御可能なスイッチ装置、たとえば半導体装置によって具現化することができる。スイッチ装置は、図18の電源221から誘導される所望の周波数の切換え制御信号B及びNOT−Bを受けるためのそれぞれの制御入力を有し、スイッチ対S1及びS4は、スイッチ対S2及びS3とで交互かつ逆にオン及びオフに切り換えられる。
図21は、動作の半サイクル中のブリッジ234を示す(スイッチS2及びS3がオン、スイッチS1及びS4がオフ)。スイッチS2及びS3が閉じると、矢印によって示すように電流Iが駆動されてブリッジならびにコイル212及び214を通過する。コンデンサCは、高い初期電流パルスをコイルに通すことができる。コンデンサは、S2との接合点で正に帯電する。回路パラメータは、パルスが制御信号B、NOT−Bの切換え期間に対して短くなるように選択される。図21aは、S1及びS4が閉じ、S2及びS3が開いている次の半サイクルにおける反対の極性の電流パルスの生成を示す。この図から、パルスの生成が、反対の極性へのコンデンサの帯電を伴うだけでなく、その前に、直前の半サイクルで取得された電荷の放出が起こるということがわかる。
シャフトの磁気パルスの形状は、ダイアゴナル222に印加される電圧波形ではなく、コイル中の電流Iに従う。電流波形の正確な形状は、突然の電流の変化に抵抗するコイルのインダクタンス及び実質的には抵抗に対するインダクタンスの比に依存する。電流の流路中、具体的にコイルが接続されているダイアゴナル中に配置された直列コンデンサの使用は、二つの利点、すなわち、図20a及び20bに示すように電流波形が主としてコンデンサCによって制御される利点及び次のパルスが生成される前に最初のパルスのための電流がゼロ近くに減るような短いパルス期間(ここでは、交互極性のパルス対の間の間隔)に対して効果的な時定数を提供するという利点につながる。その結果、コイル中をなおも流れる有意な電流の遮断による切換えスパイクはない。容量性回路はまた、対称な交互パルス(たとえば図20bではVT1とVT2とは等しい大きさである)を発生させて、切換え波形そのものによってシャフト中に単極残留磁化が増大する可能性を最小限にするのに役立つ。
パルス電流レベルは、シャフト材料中に不適切なレベルの残留磁化を生成する傾向なしに適切な信号出力及び信号/ノイズを提供するように選択されるべきである。これは、図20bの所望のパルス波形を得ることとで一貫している。実際の電流レベル又はより具体的にはシャフトに加わる磁場のアンペア回数は、シャフトのサイズ(直径)及び特に磁気特性に関してそれが製造されている材料に依存する。工業用鋼、たとえばFV250Bの15〜20mm範囲のシャフトの場合、今のところ、シャフトに隣接する、作動する発生した縦方向磁場は約30ガウスを超えないべきであると考えられている。
全波ブリッジ234は、大地基準又は二極電源に対して単極であってもよい単極電源から双極パルスを生成することができることが理解されよう。
変換器の動作を、接線方向の飽和コア誘導子センサ装置218′を有する変換器領域216を示す図22a〜22cでさらに説明する。これらの図では、コイル212及び214(図示せず)によって発生する縦方向磁場Mが多数の平行な矢印によって示されている。図22a及び22bは、トルクの非存在(T=0)におけるそれぞれ一方又は他方の極性のパルスによって発生する磁場に当てはまる。磁場は軸方向である。装置218′によって感知される接線方向磁場成分はない。図22c及び22dは、加えられるトルクの存在において、図22a及び22bに対応する。磁場Mは、加えられるトルクTのセンスに依存する方向に、そのトルクの大きさに依存する程度に偏向又は斜行している。得られる接線方向磁場成分がセンサ装置218′によって検出され、図20bに示すセンサ回路によってパルス出力信号VTがコイルパルスと同期に生成される。出力パルスは交互極性であり、加えられるトルクに依存する大きさを有する。反対のセンスのトルクが加えられる場合、出力パルスのセンスも同様に反対になる。トルクなし(T=0)及びトルク条件(T≠0)下での出力パルス列が図20bの左側及び右側にそれぞれ示されている。
個々の出力パルスの大きさによりトルクが測定されるが、未知かつ予測不可能であるかもしれない干渉磁場からのエラーに影響される。まずDC又は単極磁場を考察すると、これらの磁場は、トルク依存信号VTが重畳される、センサ218′によって検出される未知のレベルの静止磁場VQを生じさせるかもしれない。したがって、信号VTの1個の出力パルスのピーク値の計測値はエラーを被りやすい。DC干渉成分を打ち消すように作用するトルクの改善された計測は、反対の極性の連続的な出力パルス、たとえばVT1−VT2の間でVPPピーク間計測VPPを行うことによって得られる。このピーク間計測技術は、地球の磁場のような磁場からの干渉を受けることなく1個のセンサ装置を一つの場所で使用することを可能にするということが理解されよう。これまで、地球磁場の打消しには少なくとも2個のセンサ装置を要した。起こるおそれのある局所ノイズスパイクを排除するための第二の工程は、電流波形の印加と同時にピーク計測値をゲーティングして、ピーク計測ゲートtgが、各トルク信号出力パルスが予測される期間だけ開くようにする工程である。同じ問題に対処するもう一つの方法は、電流波形を駆動するように同期化された位相感応性検出構造を有する方法である。
図23は、センサ出力信号VTの処理回路のブロック図を示す。センサ装置218(218′)は、トルク依存出力信号VT(図20b)を発する信号コンディショニング回路230に接続されている。この出力は、周波数源221(コイル駆動電流波形から誘導される制御を含む)によって制御されるゲート回路232に供給される。ゲートは、トルク依存出力パルスが予測される駆動パルスに関連する時間tgで開く。ゲート232によって通されたパルスはピーク間検出器234に印加され、この検出器のトルク依存ピーク間出力VPPが、平滑化又は必要な他の処理を受ける条件で、求められるトルク出力信号として使用される。
ゲーティング技術は、ランダムな磁気ノイズスパイクを弁別する際に役立つ。また、電源220、たとえばブリッジ224の作動周波数の選択により、局所電力(本線)周波数に関連するノイズに対するさらなる弁別を得ることができることが理解されよう。
一つの特定の用途は、電動トルク工具のシャフトと、締める29又は緩めるナット又はボルトヘッドとの間で作用するトルクレンチアダプタのための用途である。このようなアダプタが図24に示されている。アダプタ240は、電動工具の適合するキー付き出力シャフトを受けるための付形された入力凹み244を有する上部円柱形ボディ242を有している。ボディ242から下ったところには、短いシャフトの形態の小径ボディ246があり、その下端は、適合するナット又はボルトヘッドと係合するためのキー248で終端している。アダプタは、磁場センサ装置を受けるための空間をほとんど許さないハウジング250に収容される。多くのアセンブリ工業にとって、アダプタ240によってそれが係合するナット又はボルトに実際に加えられるトルクを計測できることは大きな関心事である。アダプタは通常、電動工具から増大するトルクの一連の衝撃を受け、特にインパクト式電動工具の場合に、連続する衝撃の性質が、シャフト246の領域の周囲に装着された、貯蔵磁気に頼り、変換器要素として使用される磁気ベースのトルク変換器アセンブリにとって害になるおそれがある。アダプタが被る激しい衝撃は別としても、電動工具とそれが作用する製品との間でアダプタを介して発生する干渉磁場及び特に本線電力に関連する一般にノイズの多い環境の可能性が常にある。
このように、上記変換器及び変換器アセンブリは、上記教示をシャフトボディ246に適用してその中のトルクを計測することにより、このような過酷な環境で有利に使用することができると考えられる。さらには、上記タイプの変換器アセンブリは、限られた利用可能空間の中で組み立てることができる。シャフト246の周囲に巻かれるコイルは、シャフトの外側にほとんど空間を必要としない。センサ構造は1個のセンサ装置しか要らず、図18bの構造を採用することによってそれをシャフトの輪郭範囲内に位置づけることができる。
1個の接線方向のセンサ装置だけで作動する能力は、状況が保証する場合、多数のそのようなセンサ装置の採用を除外するわけではない。計測されるトルクに関しては加法的に、打ち消される干渉磁場に関してはその反対に配置され、接続された1対のセンサを使用することによって「DC」磁場を打ち消すことで得られる利点はさらにある。このようなセンサ構造は、上記で引用した従来技術で論じられている。
ここまで、図18〜24に示すような、1対のコイルの間に画定された変換器要素を参照して変換器アセンブリを説明してきた。図6〜17を参照して上記したように、接線方向又は円周方向のトルク依存磁場成分を1個のコイルで得ることができる。図25は、そのようなアセンブリの原理を示す。シャフト210の変換器領域216′が1個のコイル212′の位置によって画定されている。コイルの励起(I)が領域216′中に軸方向磁場を発生させ、それに伴って外部の縦方向磁場217がシャフトの周囲に環状に延びる。シャフトがトルクを受けると、接線方向又は円周方向成分が生じ、それが接線方向に向くセンサ218″によって検出可能である。センサは、この場合、コイルに非常に近づけて取り付けられてコイルによって発生する磁場の範囲に入る。センサは、図19a及び19bにおけるように、シャフトの輪郭範囲内に収容してもよい。
図6〜17を参照してさらに詳細に記載したように、図25の変換器アセンブリはまた、矢印FFによって点線で示すようにシャフト又は他の細長い部材の軸を傾斜又は斜行させるように作用する、加えられる力によるコイルの軸に対するシャフトの軸A−Aの傾斜又はスキューの計測に適用してもよい。
図25はまた、縦方向磁化の外部軸方向成分を検出するために第二の軸方向のセンサ装置219を使用する可能性を示す。この特徴はまた、先に記載した2コイル態様とで用いることもできる。このようなセンサ装置を使用して、コイルによって発生する磁場強度を表す基準信号を発することができる。求めるピーク間信号は、この基準レベルに照らして計測又は較正することができる。基準レベルは、変換器の伝達関数の利得係数を制御するために使用することができる。
たとえばシャフトの一部分のトルクを計測するための、トルクが加えられる軸の周囲の部分の軸の周囲に巻かれた少なくとも1個のコイルをAC励起して交互極性の磁場を部分中に発生させ、その磁場がトルクに依存する成分を発し、磁場センサ構造が発された成分に応答してトルク指示信号を発する上記方法では、比較的小さなデューティサイクルを有する交互極性の電流の一連の励起パルスによって少なくとも1個のコイルが励起され、センサ構造が、前記励起パルスに対応する交互極性のセンサパルスを生成し、センサパルスがピーク間で計測されてトルクを表す出力信号が発される。
励起パルスは、好ましくは、切換え波形、たとえば長方形(正方形を含む)波形を微分することによって生成され、切換え波形は、好ましくは、コンデンサを介して少なくとも1個のコイルに印加される。一連の励起パルスは、DC入力が印加される入力ダイアゴナル及び前記少なくとも1個のコイルが接続されてブリッジ回路の切換えによるAC波形を受ける出力ダイアゴナルへの切換えブリッジ回路によって生成することができる。
前記少なくとも1個のコイルが励起される回路は、好ましくは前記少なくとも1個のコイルとで直列に前記出力ダイアゴナルに接続された直列コンデンサを含む。好ましい実施態様では、少なくとも1個のコイルは、部品の変換器領域が間に画定されている第一及び第二の軸方向に離間したコイルを含む。
好ましくは、第一及び第二のコイルは直列に接続されて、前記変換器領域中に軸方向磁場を加法的に発生させる。センサ構造は、接線方向又は円周方向磁場成分を検出するように向けられたセンサ装置を含むことができる。
好ましくは、センサ構造は、接線方向又は円周方向磁場成分の検出のために一つの場所で作用する1個のセンサ装置を含み、好ましくは、センサ構造は、部品のボディ輪郭の外に配置されたセンサ装置を含む。
好ましい実施態様では、センサ構造は、部品のボディ輪郭の実質的に中に位置するよう部品中の切欠き、凹み又は穿孔に配置されたセンサ装置を含む。センサ構造は、一つの場所で作用し、接線方向又は円周方向磁場成分を検出するために向けられた1個のセンサ装置を含むことができる。
上記のように、トルクが軸の周囲に加えられる部品、たとえばシャフトのトルクを計測するための装置は、前記部品の前記軸の周囲に巻かれた少なくとも1個のコイルと、前記少なくとも1個のコイルを交流で励起して、前記部品中に、部品中のトルクに依存する成分を発する交互極性の磁場を発生させるための励起手段と、発された成分に応答してトルク表示信号を発する磁場センサ構造を含む信号処理手段とを含み、前記励起手段は、比較的小さいデューティサイクルを有する交互極性の一連の電流パルスを前記少なくとも1個のコイル中に生成するように作動し、前記センサ構造は、前記一連の電流パルスに対応する交互極性の一連のトルク依存信号を発するように作動し、前記信号処理手段は、前記一連の信号パルスに応答して、前記一連の信号パルスのピーク間値に依存するトルク表示出力信号を発するピーク間検出器を含む。
励起手段は、DC電源から切換え波形、たとえば長方形(正方形を含む)波形を生成するための手段と、前記波形を前記少なくとも1個のコイルに印加するために微分するための手段とを含むことができる。微分手段は、前記少なくとも1個のコイルが励起される回路と直列にあるコンデンサを含むことができる。
切換え波形を生成するための前記手段が、制御されるスイッチをアームごとに有する全波ブリッジ回路を含む好ましい実施態様では、前記少なくとも1個のコイルは、ブリッジ回路の一方のダイアゴナルに接続され、この回路の他方のダイアゴナルに励起電流源を接続することができる。
好ましくは、前記励起手段は、制御されるスイッチをアームごとに有する全波切換えブリッジを含み、前記少なくとも1個のコイルは、コンデンサとで直列にブリッジ回路の一方のダイアゴナルに接続され、この回路の他方のダイアゴナルに励起電流源を接続することができる。
好ましくは、前記少なくとも1個のコイルは、部品の変換器領域が間に画定されている第一及び第二の軸方向に離間したコイルを含む。
好ましい実施態様では、第一及び第二のコイルは直列に接続されて、前記変換器領域中に軸方向磁場を加法的に発生させる。
好ましくは、前記センサ構造は、接線方向又は円周方向磁場成分を検出するように向けられたセンサ装置を含む。
好ましくは、前記センサ構造は、接線方向又は円周方向磁場成分の検出のために一つの場所で作用する1個のセンサ装置を含む。
好ましくは、前記センサ構造は、部品のボディ輪郭の外に配置されたセンサ装置を含む。
好ましくは、前記センサ構造は、部品の実質的に内部に位置するよう部品中の切欠き、凹み又は穿孔に配置されたセンサ装置を含む。
好ましくは、センサ装置は、接線方向又は円周方向磁場成分を検出するために一つの場所で作用する1個のセンサ装置である。
好ましくは、前記少なくとも1個のコイルは1個のコイルを含み、センサ構造が、1個のコイルの一端に隣接して配置され、接線方向又は円周方向磁場成分に応答するように向けられている。
上記の好ましい実施態様では、変換器によってシャフト又は他の部品(まとめて「シャフト」と呼ぶ)のトルクを計測する方法は、縦軸の周囲にトルクを適用されるために取り付けられたシャフト(少なくとも一部の領域が強磁性材料でできている)と、前記領域に取り付けられ、励起されると軸方向磁化を前記領域中に誘導することができるコイルと、前記コイル及び前記領域に隣接して取り付けられ、前記領域に対して外にある接線方向(円周方向)磁場成分を検出するように向けられた少なくとも1個のセンサ装置を含むセンサ構造とを含み、比較的小さなデューティサイクルを有する交互極性の一連の励起電流パルスによってコイルを励起し、センサ構造が、前記励起パルスに対応する交互極性のセンサパルスを生成し、そのセンサパルスをピーク間で計測してトルクを表す出力信号を発生させる。
縦軸を中心にして角度的に傾斜又は斜行させる力を加えられるために取り付けられた、傾斜又はスキューが示される強磁性材料の少なくとも一つの領域を有する細長い部材と、前記領域の周囲に取り付けられ、励起されると軸方向磁化を前記領域中に誘導することができるコイルと、前記コイル及び前記領域に隣接して取り付けられ、前記領域に対して外にある接線方向(円周方向)磁場成分を検出するように向けられた少なくとも1個のセンサ装置を含むセンサ構造とを含む変換器によって、細長い部材に加えられる力を計測するもう一つの好ましい方法では、方法は、比較的小さなデューティサイクルを有する交互極性の一連の励起電流パルスによってコイルを励起することを含む。センサ構造が、前記励起パルスに対応する交互極性のセンサパルスを生成し、そのセンサパルスがピーク間で計測されてトルクを表す出力信号が発される。
好ましくは、前記コイル及び前記少なくとも1個のセンサ装置は一体型変換器アセンブリに含まれる。
好ましくは、前記励起パルスは、切換え波形、たとえば長方形(正方形を含む)波形を微分することによって生成される。
好ましくは、切換え波形は、コンデンサを介して少なくとも1個のコイルに印加される。
好ましくは、一連の励起パルスは、DC入力が印加される入力ダイアゴナル及び前記少なくとも1個のコイルが接続されてブリッジ回路の切換えによるAC波形を受ける出力ダイアゴナルへの切換えブリッジ回路によって生成される。
好ましくは、前記少なくとも1個のコイルが励起される回路は直列コンデンサを含み、直列コンデンサは、前記少なくとも1個のコイルとで直列に前記出力ダイアゴナルに接続することができる。
好ましくは、上記の変換器アセンブリは、
軸の周囲に巻かれ、軸方向の空所を中に有し、励起されると、前記空所に受けられるシャフト又は他の細長い部材の強磁性部分中に軸方向磁化を発生させることができるコイルと、前記コイルを交流で励起して、前記部品中に、部品中のトルクに依存する成分を発する交互極性の磁場を発生させるための、比較的小さいデューティサイクルを有する交互極性の一連の電流パルスを前記コイル中に生成するように作動することができる励起手段と、前記コイルの端部及び前記空所に隣接して配置された、前記空所に受けられた強磁性材料の部分に対応する磁場成分を検出するための、前記軸に対して接線方向(円周方向)にある磁場成分を検出するように向けられた少なくとも1個のセンサ装置を含む、前記一連の電流パルスに対応する交互極性の一連のトルク依存信号パルスを生成するように作動することができるセンサ構造と、前記一連の信号パルスに応答して、前記一連の信号パルスのピーク間値に依存するトルク表示出力信号を発するピーク間検出器を含む信号処理手段とを含む。
好ましくは、前記励起手段は、DC電源から切換え波形、たとえば長方形(正方形を含む)波形を生成するための手段と、前記波形を前記少なくとも1個のコイルに印加するために微分するための手段とを含む。
好ましくは、前記微分手段は、前記コイルが励起される回路と直列にあるコンデンサを含む。
好ましくは、切換え波形を生成するための前記手段は、制御されるスイッチをアームごとに有する全波ブリッジ回路を含み、前記コイルが、ブリッジ回路の一方のダイアゴナルに接続され、この回路の他方のダイアゴナルに励起電流源を接続することができる。
好ましくは、前記励起手段は、制御されるスイッチをアームごとに有する全波切換えブリッジを含み、前記コイルが、コンデンサとで直列にブリッジの一方のダイアゴナルに接続され、このブリッジの他方のダイアゴナルに励起電流源を接続することができる。
好ましくは、前記コイル及び前記少なくとも1個のセンサは一体型アセンブリである。
好ましくは、前記シャフトは、シャフトの縦軸を中心とするトルクを加えられるために取り付けられ、前記シャフトの少なくとも一部の領域が強磁性材料でできており、少なくとも1個のコイルが前記領域の周囲に取り付けられ、励起されると軸方向磁化を前記領域中に誘導することができ、センサ構造が、前記コイル及び前記領域に隣接して取り付けられ、前記領域に対して外にある接線方向(円周方向)磁場成分を検出するように向けられた少なくとも1個のセンサ装置を含む。
好ましくは、前記シャフトは、シャフトの縦軸を中心とするトルクを加えられるために取り付けられ、前記シャフトの少なくとも一部の領域が強磁性材料でできており、少なくとも1個のコイルが前記領域の周囲に取り付けられ、励起されると軸方向磁化を前記領域中に誘導することができ、センサ構造が、前記コイル及び前記領域に隣接して取り付けられ、前記領域に対して外にある接線方向(円周方向)磁場成分を検出するように向けられた少なくとも1個のセンサ装置を含む。
好ましくは、前記センサ構造は、それぞれが磁場の検出のための最大感度の軸を有する第一及び第二のセンサ装置を含み、前記第一及び第二のセンサ装置が、それぞれの最大感度の軸を互いに対して斜めに有するように配置されて、前記角度の範囲、好ましくは二等分内に組み合わせ応答軸を提供する。
好ましくは、前記センサ構造は、それぞれが磁場の検出のための最大感度の軸を有する第一及び第二のセンサ装置を含み、前記第一及び第二のセンサ装置が、それぞれの最大感度の軸を互いに対して斜めに有するように配置されて、前記角度の範囲、好ましくは二等分内に組み合わせ応答軸を提供する。
好ましくは、前記センサ構造は、それぞれが磁場の検出のための最大感度の軸を有する第一及び第二のセンサ装置を含み、前記第一及び第二のセンサ装置が、それぞれの最大感度の軸を互いに対して斜めに有するように配置されて、前記角度の範囲、好ましくは二等分内に組み合わせ応答軸を提供する。
好ましくは、前記少なくとも1個のコイルは、その各側に対して軸方向にあり、励起されると変換器領域の周囲の前記コイルの極性とは反対の極性の磁場を発生させるように接続されたさらなるコイルを有する。
好ましくは、前記少なくとも1個のコイルは、その各側に対して軸方向にあり、励起されると変換器領域の周囲の前記コイルの極性とは反対の極性の磁場を発生させるように接続されたさらなるコイルを有する。
好ましくは、前記少なくとも1個のコイルは、その各側に対して軸方向にあり、励起されると変換器領域の周囲の前記コイルの極性とは反対の極性の磁場を発生させるように接続されたさらなるコイルを有する。
好ましくは、前記方法はさらに、最初に述べたコイルと同軸の軸の周囲にそれぞれが巻かれ、軸方向の空所を中に有する第一及び第二のさらなるコイルを、最初に述べたコイルと共通の軸に沿って整合させて、最初に述べたコイルが前記第一及び第二のさらなるコイルの間でそれらから離間する状態で配置して、3個すべてのコイルを通って延びるシャフト又は他の細長い部材の強磁性部分を受けることを含む。
好ましくは、前記装置はさらに、最初に述べたコイルと同軸の軸の周囲にそれぞれが巻かれ、軸方向の空所を中に有する第一及び第二のさらなるコイルを含み、最初に述べたコイルならびに前記第一及び第二のさらなるコイルが共通の軸に沿って整合した状態で配置されて、最初に述べたコイルが前記第一及び第二のさらなるコイルの間でそれらから離間して、シャフト又は他の細長い部材の強磁性部分を受けて3個すべてのコイルに通して延ばす。
好ましくは、前記変換器アセンブリはさらに、最初に述べたコイルと同軸の軸の周囲にそれぞれが巻かれ、軸方向の空所を中に有する第一及び第二のさらなるコイルを含み、最初に述べたコイルならびに前記第一及び第二のさらなるコイルが共通の軸に沿って整合した状態で配置されて、最初に述べたコイルが前記第一及び第二のさらなるコイルの間でそれらから離間して、シャフト又は他の細長い部材の強磁性部分を受けて3個すべてのコイルに通して延ばす。
好ましくは、3個すべてのコイルが直列に接続されて、前記第一及び第二のさらなるコイルが励起されると、最初に述べたコイルによって発生する磁場とは反対の極性の磁場を発生させるようになっている。
本発明の一つの実施態様の縦断面図である。 変位Sの関数として出力信号VOを発する出力回路のブロック図である。 出力VO対変位Sの応答曲線を示す図である。 4aは、コイル励起波形を示す図である。 4bは、図2の信号コンディショニング回路からの出力信号を示す図である。 4cは、図2の信号コンディショニング回路からの出力信号を示す図である。 本発明のもう一つの実施態様を示す図である。 変換器アセンブリが取り付けられているシャフトを示す略図である。 図6のアセンブリの励起したコイルによって発生する検出可能な外部磁場を示す図である。 センサ装置がコイルの各側にある状態でシャフトに取り付けられた一体型変換器アセンブリを含む変換器の斜視図である。 参照センサ装置を追加した図8aの変換器の略図である。 外部磁場を打ち消すために配置された2個の誘導型センサ装置(飽和コアセンサ)を有するセンサ構造を示す図である。 外部磁場を打ち消すセンサ4個のセンサ構造を示す図である。 AC励起変換器システムを示す略図である。 変換器アセンブリに対するシャフトの動きに関連して考察すべき要素を示す図である。 変換器領域の軸に対する変換器アセンブリの軸方向スキュー又は傾斜に対する感度を下げるための一つのセンサ構造を示す図である。 傾斜又はスキューに対する感度を利用することによって力の計測に変換器を使用する一つの実施態様を示す図である。 力の計測のための第二の実施態様を示す図である。 走行する糸又は他の同様な長手方向に移動する可撓性物品の張りの計測において図14又は15の力計測実施態様を具現化したものを示す図である。 残留磁化を変換器領域に定着させる可能性を減らすための、さらなるコイルを含む変換器アセンブリの変形態様を示す図である。 シャフトに適用された、変換器要素及びセンサ装置の変換器アセンブリの斜視図である。 図18aのシャフト及び変換器アセンブリの端面図である。 センサ装置をシャフトの輪郭内に収容するための、シャフトの変形の斜視図及び端面図である。 センサ装置をシャフトの輪郭内に収容するための、シャフトの変形の斜視図及び端面図である。 変換器アセンブリのコイルの双極パルス駆動電流波形を示す図である。 センサ装置によって検出されるトルク依存磁場成分を表す出力波形を示す図である。 変換器励起コイルが接続されている、動作の半サイクルにある駆動回路を示す図である。 動作の次の半サイクルにある駆動回路を示す図である。 トルクなし条件及びトルク付き条件の場合での、動作の連続半サイクル中のシャフトの変換器領域の磁場を示す図である。 トルクなし条件及びトルク付き条件の場合での、動作の連続半サイクル中のシャフトの変換器領域の磁場を示す図である。 トルクなし条件及びトルク付き条件の場合での、動作の連続半サイクル中のシャフトの変換器領域の磁場を示す図である。 トルクなし条件及びトルク付き条件の場合での、動作の連続半サイクル中のシャフトの変換器領域の磁場を示す図である。 センサ装置信号の信号処理回路のブロック図である。 トルクレンチアダプタへの応用を示す図である。 1個の励起コイルを使用する変換器アセンブリの変形態様を示す図である。

Claims (21)

  1. 変位を計測するための変換器であって、
    軸の周囲に巻かれ、励起されると磁場を発生させることができるコイルと、間にあるコイルと軸方向に離間し、それぞれがコイルに隣接してコイルの励起によって発生する磁場成分に応答する第一及び第二の磁場センサ装置と、を含む変換器アセンブリと、
    コイルによって発生する磁場と相互作用するように配置された強磁性部材と、
    を含み、
    強磁性部材及び変換器アセンブリが前記軸の方向で相対的に変位するように取り付けられて、第一及び第二のセンサ装置によって感知される各磁場成分の平衡が、変換器アセンブリに対する強磁性部材の軸方向位置の関数であるようにしている変換器。
  2. 前記軸が直線状であり、前記強磁性部材及び前記変換器アセンブリが相対的に線形に変位するように取り付けられている、請求項1記載の変換器。
  3. 強磁性材料でできた構造が前記部材と前記変換器アセンブリとの間に配置されている、請求項1又は2記載の変換器。
  4. 前記構造が管であり、前記変換器アセンブリ及び強磁性部材の一方が管の中に取り付けられ、他方が管の外に取り付けられている、請求項3記載の変換器。
  5. 強磁性部材が環の形状であり、部材及びコイルが管の各表面壁に隣接して配置されている、請求項4記載の変換器。
  6. 強磁性部材と変換器アセンブリが各々管の外と中とに取り付けられている、請求項5記載の変換器。
  7. 強磁性部材が、変位が計測される装置の一部であるか、その装置とともに動くように固着されている、請求項1〜6のいずれか記載の変換器。
  8. 相対変位の関数である信号を発するための出力回路をさらに含み、前記第一及び第二のセンサ装置が互いに反対にその回路に接続されて、出力信号が、それらによって感知される各磁場成分の平衡を表すようになっている、請求項1〜7のいずれか記載の変換器。
  9. 前記コイルを励起するために接続されたAC電源をさらに含む、請求項1〜8のいずれか記載の変換器。
  10. 前記AC電源が低デューティサイクルの双極パルスを生成する、請求項9記載の変換器。
  11. 変位を計測するための変換器であって、
    それぞれ軸の周囲に巻かれ、軸方向に離間し、励起されてコイル間の領域に対向する磁場を発生させるように相互接続されている第一及び第二のコイルと、前記領域中に配置され、その中で発生する対向する磁場の平衡に応答する磁場センサ装置と、を含む変換器アセンブリと、
    励起されたコイルによって前記領域中に発生する磁場と相互作用するように配置された強磁性部材と
    を含み、
    前記強磁性部材及び変換器アセンブリが前記軸の方向で相対的に変位するように取り付けられて、前記センサ装置によって感知される対向する磁場の平衡が、変換器アセンブリに対する強磁性部材の軸方向位置の関数であるようにしている変換器。
  12. 前記軸が直線状であり、前記強磁性部材及び前記変換器アセンブリが相対的に線形に変位するように取り付けられている、請求項11記載の変換器。
  13. 強磁性材料でできた構造が前記部材と前記変換器アセンブリとの間に配置されている、請求項11又は12記載の変換器。
  14. 前記構造が管であり、前記変換器アセンブリ及び強磁性部材の一方が管の中に取り付けられ、他方が管の外に取り付けられている、請求項13記載の変換器。
  15. 強磁性部材が環の形状であり、一方では部材が、ならびに他方では第一及び第二のコイルが管の各表面壁に隣接して配置されている、請求項14記載の変換器。
  16. 強磁性部材と変換器アセンブリが各々管の外と中とに取り付けられている、請求項15記載の変換器。
  17. 強磁性部材が、変位が計測される装置の一部であるか、その装置とともに動くように固着されている、請求項1〜16のいずれか記載の変換器。
  18. 相対変位の関数である信号を発するための出力回路をさらに含み、前記センサ装置がその出力回路に接続されて、出力信号が、第一及び第二のコイルによって発生する各磁場成分の平衡を表すようになっている、請求項11〜17のいずれか1項記載の変換器。
  19. 前記コイルを励起するために接続されたAC電源をさらに含む、請求項11〜18のいずれか1項記載の変換器。
  20. 前記AC電源が低デューティサイクルの双極パルスを生成する、請求項19記載の変換器。
  21. 前記コイルが前記電源に直列に接続されている、請求項19又は20記載の変換器。
JP2003570090A 2002-02-22 2003-02-24 コイル及び磁場センサを備えた強磁性部材のための磁気的に中性の変位(トルク)変換器 Expired - Lifetime JP4275535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0204213.3A GB0204213D0 (en) 2002-02-22 2002-02-22 Pulsed torque measurement
GB0205534A GB0205534D0 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Magnetic-based transducer for measuring displacement
PCT/EP2003/001907 WO2003071231A1 (en) 2002-02-22 2003-02-24 Magnetically neutral displacement (torque) transducer for a ferromagnetic member with coil(s) and magnetic field sensor(s)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005517946A true JP2005517946A (ja) 2005-06-16
JP2005517946A5 JP2005517946A5 (ja) 2006-05-11
JP4275535B2 JP4275535B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=27758837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570090A Expired - Lifetime JP4275535B2 (ja) 2002-02-22 2003-02-24 コイル及び磁場センサを備えた強磁性部材のための磁気的に中性の変位(トルク)変換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6810754B2 (ja)
JP (1) JP4275535B2 (ja)
AU (1) AU2003208759A1 (ja)
DE (1) DE10392253B4 (ja)
GB (1) GB2402491B (ja)
WO (1) WO2003071231A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231721A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Olympus Corp 形状記憶合金アクチュエータ
US11002566B2 (en) 2007-06-27 2021-05-11 Brooks Automation, Inc. Position feedback for self bearing motor

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101124465A (zh) * 2005-02-01 2008-02-13 Ncte工程有限公司 位置传感器和洗衣机
ES2883120T3 (es) * 2005-08-30 2021-12-07 Ncte Ag Dispositivo sensor, disposición de sensores, y método para medir una propiedad de un objeto
US7918801B2 (en) * 2005-12-29 2011-04-05 Medility Llc Sensors for monitoring movements, apparatus and systems therefor, and methods for manufacture and use
JP2009539075A (ja) 2006-05-29 2009-11-12 エヌシーティーエンジニアリング ゲーエムベーハー 対象物の位置を測定するセンサ装置、および方法
DE202007002626U1 (de) * 2007-02-22 2007-04-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschebehandlungsgerät
WO2008139216A2 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Cambridge Integrated Circuits Limited Transducer
KR101660894B1 (ko) 2007-06-27 2016-10-10 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 다차원 위치 센서
US9752615B2 (en) 2007-06-27 2017-09-05 Brooks Automation, Inc. Reduced-complexity self-bearing brushless DC motor
US8823294B2 (en) 2007-06-27 2014-09-02 Brooks Automation, Inc. Commutation of an electromagnetic propulsion and guidance system
US8222892B2 (en) * 2007-06-27 2012-07-17 Brooks Automation, Inc. Sensor for simultaneous position and gap measurement
US8283813B2 (en) 2007-06-27 2012-10-09 Brooks Automation, Inc. Robot drive with magnetic spindle bearings
WO2009003195A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Brooks Automation, Inc. Motor stator with lift capability and reduced cogging characteristics
KR101825595B1 (ko) 2007-07-17 2018-02-05 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 챔버 벽들에 일체화된 모터들을 갖는 기판 처리 장치
US7703334B2 (en) * 2007-10-04 2010-04-27 Medility Llc Bandage type sensor arrangement and carrier assembly therefore, and method of manufacture
JP2009128457A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Stanley Electric Co Ltd ストロボ装置
US8427137B2 (en) * 2007-12-14 2013-04-23 Mts Systems Corporation Magnetostrictive displacement transducer with suppression of switching power supply noise
DE102008002065B4 (de) * 2008-05-29 2017-03-09 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zum berührungslosen Erfassen eines Drehmomentes
US8020455B2 (en) * 2008-06-06 2011-09-20 General Electric Company Magnetostrictive sensing systems and methods for encoding
US7631564B1 (en) * 2008-06-06 2009-12-15 General Electric Company Direct shaft power measurements for rotating machinery
US7956603B2 (en) * 2008-06-16 2011-06-07 Medility Llc Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore
US20090309578A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Cochran William T Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore
US20090309683A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Cochran William T Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore
JP5625271B2 (ja) 2008-07-29 2014-11-19 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
JP5625272B2 (ja) 2008-07-29 2014-11-19 住友化学株式会社 1,3−ジエンを含む化合物及びその製造方法
US20100301846A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Magna-Lastic Devices, Inc. Magnetic speed sensor and method of making the same
CN102686669B (zh) 2009-12-25 2015-02-11 住友化学株式会社 组合物以及使用该组合物的发光元件
CN102725350B (zh) 2009-12-25 2014-08-27 住友化学株式会社 组合物及使用该组合物制造的发光元件
GB2488389C (en) 2010-12-24 2018-08-22 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
DE102011013270A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Areva Np Gmbh Vorrichtung zur Detektion eines magnetisch leitfähigen Objektes sowie Stellungsmesssystem zur Positionsmessung eines Führstabes und zugehöriges Positionsmessverfahren
US9448087B2 (en) 2011-10-10 2016-09-20 Methode Electronics, Inc. Contactless magnetic linear position sensor
CN102645296B (zh) * 2012-04-16 2014-04-02 哈尔滨工业大学 一种分体式高速电主轴测功机
GB2503006B (en) 2012-06-13 2017-08-09 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
EP2951536A1 (de) * 2013-02-01 2015-12-09 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zum herstellen eines messaufnehmers
DE102013203586A1 (de) 2013-03-01 2014-09-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor zum Erfassen einer Position eines Gebermagneten
WO2015103267A1 (en) 2013-12-30 2015-07-09 Methode Electronics, Inc. Magnetoelastic sensor
DE102014200461B4 (de) 2014-01-14 2016-01-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung zum Messen einer Kraft oder eines Drehmomentes an einem Maschinenelement
DE102014204010A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung zum Messen einer Kraft oder eines Momentes an einem hohlzylinderförmigen Maschinenelement
US10254181B2 (en) 2014-03-26 2019-04-09 Methode Electronics, Inc. Systems and methods for reducing rotation noise in a magnetoelastic device and measuring torque, speed, and orientation
DE102014219336B3 (de) 2014-09-24 2016-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Anordnung zur Messung einer Kraft oder eines Momentes mit mehreren Magnetfeldsensoren
JP6330178B2 (ja) * 2014-11-19 2018-05-30 日立金属株式会社 トルク操舵角センサ
DE102015202239B3 (de) 2015-02-09 2016-02-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung zur Messung einer Kraft oder eines Momentes mit mindestens vier Magnetfeldsensoren
US11815352B2 (en) 2015-02-17 2023-11-14 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for determining borehole size with a borehole imaging tool
DE102015113735A1 (de) * 2015-08-19 2017-02-23 Polyresearch Ag Sensorvorrichtung, antriebssystem, verfahren zum messen eines drehmoments und verfahren zum regeln eines antriebssystems
JP2017075836A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 日立金属株式会社 トルク操舵角センサ及びトルク操舵角センサの補正方法
WO2017199063A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Kongsberg Inc. System, method and object for high accuracy magnetic position sensing
US20180003525A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Novatek Ip, Llc Linear Measurement Device
US11486776B2 (en) 2016-12-12 2022-11-01 Kongsberg Inc. Dual-band magnetoelastic torque sensor
JP6900771B2 (ja) * 2017-05-09 2021-07-07 オムロン株式会社 近接センサおよび方法
US10352909B2 (en) * 2017-07-14 2019-07-16 Southwest Research Institute Paired magnetostrictive transducers for non destructive testing of tubular structures with selective torsional or flexural wave modes
US11060932B2 (en) 2017-07-28 2021-07-13 Prime Photonics, Lc Method and system for sensing high resolution shaft position and axial displacement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578642A (en) * 1984-04-11 1986-03-25 Pa Incorporated Method and apparatus for measuring velocity of ferromagnetic tubing
JP2545365B2 (ja) * 1986-04-21 1996-10-16 株式会社豊田中央研究所 トルク測定装置
EP0321662B1 (en) * 1987-12-28 1994-02-16 Kubota Corporation Torque measuring device
US4825157A (en) * 1988-05-16 1989-04-25 Mikan Peter J Hall-effect controller
KR930011089B1 (ko) * 1990-06-29 1993-11-20 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 왜곡 검출장치
DE4030882C1 (en) * 1990-09-29 1992-01-16 Hoesch Stahl Ag, 4600 Dortmund, De Electrical and magnetic fields insensitive continuous plating plant - has forked sensor head to position strip edge, arms to mount AC transmitter and parallelly connected receiver coils
US5351555A (en) * 1991-07-29 1994-10-04 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
GB9808792D0 (en) * 1998-04-23 1998-06-24 Effective Torque Technologies Magnetising arrangements for torque/force sensor
DE19846539A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Mahr Gmbh Induktives Wegmeßsystem
DE19933668A1 (de) * 1999-07-08 2001-01-11 Oliver Drubel Sensoren zur Messung von Torsionsmomenten
GB9919065D0 (en) 1999-08-12 1999-10-13 Fast Technology Gmbh Transducer Element
GB9924046D0 (en) * 1999-10-11 1999-12-15 Fast Technology Gmbh Torque measurement apparatus
GB0009492D0 (en) 2000-04-17 2000-06-07 Fast Technology Gmbh Magnetic transducer element and method of preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11002566B2 (en) 2007-06-27 2021-05-11 Brooks Automation, Inc. Position feedback for self bearing motor
JP2011231721A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Olympus Corp 形状記憶合金アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2402491A (en) 2004-12-08
DE10392253T5 (de) 2005-03-03
US20040035221A1 (en) 2004-02-26
US6810754B2 (en) 2004-11-02
JP4275535B2 (ja) 2009-06-10
AU2003208759A1 (en) 2003-09-09
GB0414388D0 (en) 2004-07-28
GB2402491B (en) 2005-08-24
DE10392253B4 (de) 2006-11-30
WO2003071231A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275535B2 (ja) コイル及び磁場センサを備えた強磁性部材のための磁気的に中性の変位(トルク)変換器
US7117752B2 (en) Pulsed torque measurement
US7124649B2 (en) Magnetic transducer torque measurement
US7868609B2 (en) Position sensor
US8058865B2 (en) Sensor device, sensor arrangement, and method of measuring a property of an object
US5708216A (en) Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
US6904814B2 (en) Magnetic torque sensor system
EP1752751B1 (en) A magnetometer and torque sensor assembly
EP1221030B1 (en) Torque measurement apparatus
JP2005512081A (ja) 磁気トルク/力変換器
EP1360468A1 (en) Portable magnetic transducer
JP5683001B2 (ja) 磁歪式トルク検出装置
JP4555916B2 (ja) アブソリュート位置検出装置
JPH0774741B2 (ja) 移動量検出装置
JPH06100475B2 (ja) 移動量検出装置
JPH0760098B2 (ja) 位置センサ
JPH04264210A (ja) 回転変位角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term