JP2005516802A - 印刷機用のカメラアセンブリ - Google Patents

印刷機用のカメラアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005516802A
JP2005516802A JP2003565738A JP2003565738A JP2005516802A JP 2005516802 A JP2005516802 A JP 2005516802A JP 2003565738 A JP2003565738 A JP 2003565738A JP 2003565738 A JP2003565738 A JP 2003565738A JP 2005516802 A JP2005516802 A JP 2005516802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control system
color registration
registration control
fpga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003565738A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. ハンセン,マーク
ダブリュ. ランタラ,グレン
エス. モーアスフェルダー,ブラッドリー
Original Assignee
クアド/テック,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアド/テック,インコーポレイティド filed Critical クアド/テック,インコーポレイティド
Publication of JP2005516802A publication Critical patent/JP2005516802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • B41F13/025Registering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0081Devices for scanning register marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/50Marks on printed material
    • B41P2233/52Marks on printed material for registering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

紙基材の画像を取得するエリアスキャナ(214)と、この画像を受信し、この画像を処理してカラーレジスタエラーを判定するべく適合された画像処理システム(102)と、を含む、印刷機(108)用のカラーレジストレーション制御システム(100)である。

Description

本発明は、印刷機用の制御システムに関し、更に詳しくは、印刷機上において移動する紙基材の画像を取得するカメラアセンブリに関するものであって、更に詳しくは、印刷機上おけるカラーレジストレーション(色の見当合せ)制御に関するものである。
ウェブオフセット印刷機の場合、紙のウェブ(原反)などの基材は、それぞれが異なる色のインクを使用し協働してウェブ上に多色画像を印刷する一連の印刷シリンダを通って順番に駆動される。正確且つ明瞭な多色画像を提供するには、それぞれの印刷シリンダの回転方向及び横方向の位置を正確にアライメントしなければならない。即ち、個々の色の正しいカラーレジストレーション(Color Registration:色の見当合せ)を維持しなければならない。
印刷機用のカラーレジストレーション制御システムについては、当技術分野において周知である。閉ループカラーレジストレーション制御システムの一例としては、ウィスコンシン州サセックスに所在するQTI社(QTI of Sussex, Wisconsin)から市販されているRGS Vが挙げられる。RGS Vシステムは、閉ループカラーレジストレーション制御システムを提供しており、このシステムでは、個々の印刷シリンダによってレジストレーションマークが印刷されるウェブの所定部分の二次元のラスタースキャンを紙の移動と協働して事実上提供する光学ラインスキャナを採用している。
一般に、カラーレジストレーション制御システムにおいては、印刷機とやり取りして複数の色を見当の合った状態に維持している。即ち、色を印刷する際に、色を互いに整列させている。大部分の印刷機は、3つの基本減法原色(黄色、マゼンタ、シアン)と黒を使用して印刷画像を生成している。特殊な印刷色を利用することも可能である。印刷物の見当が合わない場合には、いくつかの理由が存在している。例えば、印刷プレートが、プレートシリンダ上に正しく取り付け又はセットアップされていない可能性がある。又、張力、伸び、インクのカバレッジ、ウェブの織り方などの力学的な側面によっても、異なる印刷ユニット間にカラーレジスタエラー(色ずれ)が発生する。
通常、カラーレジストレーション制御システムには、印刷対象の基材の画像を取得するスキャニングユニットと、カラーレジスタマークをサーチして取得した画像を画像処理する処理ユニットと、一般的なシャフトエンコーダと、適切なモーターコントローラが含まれている。レジストレーション制御システムは、レジストレーションマークの相対的な位置に従って、調節メカニズムに対する制御信号を生成する。このシステムは、適切な信号を電動モーターに供給し、様々なプレートシリンダの横方向及び回転方向の位置を正確に制御する。
しかしながら、処理ユニットとスキャニングユニットは、通常、印刷機上又は印刷機近傍の異なる場所に位置する装置内に収容されている。例えば、スキャニングユニットは、しばしばウェブの上方に取り付けられ、処理ユニットは、しばしば別の場所に配置される。従って、これらの装置間にビデオーケーブルを配線することにより、これらの装置をインターフェースさせなければならない。スキャニングユニットから処理ユニットに歪なしで画像を伝送することは、通常、困難であり、これらの装置間における距離により、望ましい高品質画像処理が更に劣化することになる。又、このような大量データの伝送自身にも問題点が存在している。
更には、トラッキングも、このスキャニングユニットと処理ユニットの離隔した相対的な配置に起因するレジストレーション制御システムに伴う更なる懸念事項である。スキャニングユニットを印刷機上に正しくセットアップ及び設置することは困難である。スキャニングユニットのアライメントは重要であり、且つスキャニングユニットの被写界深度は浅いため、スキャニングユニットを交換した際には再調節が必要となる。
又、同期化も難問である。既存のレジストレーション制御システムの場合には、通常、標準ビデオ出力(例:RS−170)を有する自由継続式カメラをストロボ及びウェブ位置エンコーダに同期化させるべく試みている。正確な同期には、適切な照射及びスキャニングユニットを含む制御システム内の複数の装置間における同期が必要となるため、正確な同期は困難である。
具体的には、エリアスキャニングユニットの中には、再トリガ不能なものが存在しており、この場合には、同期化は困難になる。これらのユニットは、フレームデータを単純に連続的に読み出すものである。これらのスキャニングユニットを画像レジストレーションに使用した場合の問題点は、スキャニングユニットが、通常、印刷機の速度にまったく同期していない一定の30Hzで動作するという点にある。マークパターンがスキャニングユニットのレンズの真下に位置した際に、スキャニングユニットが印刷サイクルの正しい部位に位置しているという保証が存在しないのである。通常の補償手順においては、スキャニングユニットが検出する周辺光を相対的に暗く維持しつつ、エンコーダパルスのカウントに基づいて、望ましい時刻にストロボ光を発光させている。
このようなスキャニングユニットは、通常、感光領域とストレージ領域を有する方式で動作する。ストレージ領域から読み出されている最中に、感光領域は電荷を蓄積(即ち、露光/インテグレート)する。即ち、前のフレームが読み出されている最中に、現在のフレームが常に露光されているのである。そして、現在のフレームの電荷が画像化領域からストレージ領域に転送される際に、フレーム間において、遅延時間が存在している。ストロボが、サイクルのこの部分において発光し、ストロボの持続時間がこのフレーム間の時間内に完全に含まれる場合には、画像に含まれるのは、まったくの暗闇であり、ストロボの持続時間がこのフレーム間の時間と部分的にオーバーラップすると共に、フレーム時間とも部分的にオーバーラップした場合には、ある程度の量の部分的な暗闇が画像に含まれることになる。この場合には、この暗い画像が同期化問題によって発生したのか、或いは、光源が暗過ぎるために発生した(従って、調節が必要であることを通知する)ものなのかを識別することが困難であるため、これらは、いずれも望ましいものではない。同期化は、印刷機の速度とスキャナユニットのレンズの下にカラーレジスタマークが現れる周波数、並びに、スキャナ自体の周波数間における相互作用に基づくものである。そして、特定の印刷機速度においては、これら2つの周波数の相互作用により、画像がかなりの割合で部分的に暗くなってしまうのである。
この2つの周波数間の違いを克服するには、再トリガ可能なスキャニングユニットを検討すればよい。この場合には、読み取り中のフレーム/フィールドの中断と、パルス再トリガレートに基づいたシーケンスの再起動が必要となる。しかしながら、再トリガレートの計測値は、しましば、数マイクロ秒(場合によっては、数ミリ秒)の大きな倍数になり、且つ、再トリガには、しばしば、新たな露光の準備のためのセンサ電荷のクリアが伴っている。これらの段階には、時間を所要し、この結果、印刷されているレジスタマークが、この期間内に大きな印刷機速度で長い距離を移動してしまうことになる。この解決策としては、写真を撮影する実際のエンコーダパルスのいくつか前のエンコーダパルスにおいてスキャニングユニットを再トリガする先取り回路が提供される。ストロボトリガは、実際のエンコーダカウントが発生した際に起動される。しかしながら、この先取りに必要なパルス数は、印刷機の速度に依存しているため、システムの設計、実装、及び柔軟性が複雑なものになってしまう。
通常のカラーレジストレーション制御システムにおいては、印刷機のそれぞれの印刷ユニットが、ウェブの所定部分,通常は、その端部に沿った部分,に所定のサイズ及び形状の少なくとも1つのレジストレーションマークを印刷する。正しく見当が合っている場合には、個々の印刷ユニットのレジストレーションマークは、ウェブ上の所定の相対的な配列又はパターン内に位置することになる。レジストレーション制御システムの中には、ウェブの移動方向に平行なY軸とスキャンラインに平行なX軸を有する正規化された公称基準座標系を採用したものも存在する。そして、このような相対的な配列をマークが逸脱した場合には、レジストレーションエラー,即ち、ミスレジストレーション,を示している。例えば、予想されたX値からの逸脱は、横方向のミスレジストレーション示しており、予想されたY値からの逸脱は、円周方向のミスレジストレーションを示している。
カラーレジストレーションマークは、直角の菱形(即ち、45度だけ回転した正方形)などの様々な構成と、0.04”又は0.06”の菱形などの様々なサイズを有することができる。そして、対称的な形状のレジスタマークの場合には、マークに関連付けられている所定のポイント,例:マークの中心ポイント,の判定が容易である。
スキャニングユニットがウェブの使用可能な画像を取得できるように、ウェブを照射するべく、通常、光源が採用される。タングステン/ハロゲン電球などの複数の高強度の光源を使用し、ウェブ,特に、ウェブ上に印刷されたレジストレーションマーク,を照射可能である。多くの既存のカラーレジストレーションシステムは、高強度且つ均一な照射を実現するべく、2つの光源又は電球を利用している。2つの電球システムの場合には、照明の均一性を提供するべく、光源の照射特性を一致させると共に、レンズから離隔させなければならない。又、2つの光源を維持するための費用も大きなものになる。
ウェブを照射したら、照射されているウェブの部分上にスキャニングユニットを合焦する。スキャニングユニットには、通常、スキャニングユニットを制御可能に駆動するための適切な回路,例えば、適切な搬送パルス同期化ロジック、一般的なCCDドライバ回路、一般的なバッファ回路、及びビデオA/D変換器など,と協働する光学ライン又はエリアスキャナが含まれている。
カラーレジストレーション制御システムは、通常、ターゲット設定に対して自動的に収束し、実行される印刷の全体を通じてカラーレジストレーションを維持する閉ループ制御を提供するべく設計されている。カラーレジストレーション制御システムの中には、レジスタマークの検出位置の通知を要するもの、具備するサーチ能力が限られているもの、及び/又は、レジスタマークを検出するのに多数のプレート回転を要するものが存在している。従って、準備時間が長くなり、この結果、材料と時間が浪費されることになる。
本発明によれば、改善されたカラーレジストレーション制御システム及び方法が提供される。このシステムは、印刷機の紙基材を横方向及び円周方向にサーチし、レジスタマークパターンの検出に所要する時間を削減するサーチ方法及びシステムを含んでいる。このサーチ方法及びシステムによれば、30ミリ秒ごとのサーチ及び画像処理を含むレジスタマークの完全な円周方向のサーチを提供可能であり、例えば、0.010”レベルの小さなレジスタマークが利用される。
又、本発明によれば、セットアップが容易であり、且つアライメントの影響を受けることの少ない改善されたスキャニングユニット又はカメラアセンブリが提供される。このカメラアセンブリは、小さな占有面積又はプロファイルを有しており、ハウジング内に、センサボード上に位置するスキャナ、光源、オプティクスシステム、マイクロプロセッサを含むメインボード、及びFPGA上に実装されたハードウェアベースの画像処理を含んでいる。光源には、ミラーを使用して均一な照射のデュアル光経路を提供する単一の電球タイプの光源が含まれている。ミラーは、単一の電球光源による均一な照射を可能にすると共に、カメラアセンブリの外部寸法の狭小化を実現し、特に印刷機上においてウェブの端部への取り付けを容易にしている。
光源、スキャナ、及び印刷機上のウェブ位置エンコーダ間における同期が提供されている。この同期化方法においては、標準的なビデオタイミングを除去し、代わりに、画像の要求時取得(acquisition−on−demand)タイミングを生成する。
本発明の実施例の詳細な説明に入る前に、本発明は、その適用において、以下の説明に記述されている又は添付の図面に例示されているコンポーネントの構造及び配列の詳細に限定されるものではないことを理解されたい。本発明は、その他の実施例を有することが可能であり、様々な方法で実施及び実行することができる。又、本明細書において使用されている語法及び用語は、説明を目的とするものであって、限定を意図すると見なすべきではないことについても理解されたい。本明細書における「含む」、「有する」、又は「具備する」、並びに、これらの変形の使用は、その前に一覧表示されている項目又はその等価物並びに追加項目を包含することを意味するものである。
好適な実施例の説明との関連で、ウェブオフセット印刷機について説明する。但し、本発明は、ウェブオフセット印刷機以外の印刷機にも利用可能であることに留意されたい。
図1を参照すれば、カラーレジストレーション制御システム100が示されており、このシステムは、スキャニングユニット又はカメラアセンブリ102と、これに関連する搬送システム104を含んでいる。搬送システム104は、手動又は自動化設計のものであってよい。好ましくは、当技術分野において周知のものなどの自動化設計を使用する。通常、自動化搬送システムには、リニアアクチュエータと、モーターコントローラを有するモーターが含まれる。アクチュエータは、バー、キャリッジ、結合メカニズム、搬送メカニズム(例:螺旋部及びベルト)、及び位置エンコーダから構成されている。任意選択により、搬送システム104は、リミットスイッチ、ジョグボタン(オペレータがキャリッジを移動できるようにするためのもの)、及び移動方向やカメラアセンブリ102がレジスタマークをトラッキング中であるかどうかなどのインジケータを含むことも可能である。但し、カメラアセンブリ102に可動性を提供するべく、その他の適切な搬送メカニズムを採用することも可能であることに留意されたい。
カメラアセンブリ102は、印刷機108のウェブ106の「要求時取得(Acquisition−on−demand)」画像を取得し、カメラアセンブリ102内において、この画像を処理する。尚、このカメラアセンブリ102については、ウェブオフセット印刷機のカラーレジストレーション制御システム100とカラーレジストレーションコントローラ110との関連で、その動作について後述する。但し、このカメラアセンブリ102は、インク密度色制御、カットオフ制御、リボン又はサイドレイ制御、ファンアウト及びコッキング制御、及びウェブ検査などの、移動するウェブの画像を必要とするその他のタイプの印刷機上、或いはその他の印刷機制御システム内においても利用可能であることに留意されたい。
次に図2を参照すれば、カメラアセンブリ102が詳細に示されている。カメラアセンブリ102は、外部ハウジング又はケース204を含んでいる。ハウジング上のリブ206は、熱を発散するために利用される。カメラアセンブリ102は、スキャニング機能が1つの場所に位置すると共に処理部が別の遠く離れた場所に位置し、この間をビデオケーブルで接続する形態とは異なり、占有面積の小さな、画像を処理する内蔵型パッケージを定義している。スキャニング及び処理コンポーネントの両方を単一のハウジング又はパッケージ内に格納することにより、画像データの伝送に伴う問題点が除去され、画像データの歪と劣化の問題が大幅に軽減される。好ましくは、このハウジングは、4”以下の幅寸法を有している。
カメラアセンブリのハウジング204内に格納されているコンポーネントは、光源208、オプティクスアセンブリ210、電源及びインターフェイスボード212、センサボード216上の画像センサ214、及びメインボード218を含んでいる。
光源208に関しては、好ましくは、この光源は、単一の光源であり、更に好ましくは、ストロボ光源である。ストロボ光源は、短い持続時間だけ発光することにより、移動するウェブの動きを凍結する。但し、ストロボ式のLEDの組などのその他の光源も採用可能であることに留意されたい。
好適な実施例においては、ストロボ照射アセンブリ208を使用している。このアセンブリ208は、キセノンストロボ電球などのストロボ電球220、高電圧電源222、及びストロボトリガ223を含んでいる(図9を参照されたい)。ストロボ電球220を発光させる場合にはは、コンデンサ内のエネルギーを制御し、電球220に転送可能である。好適な実施例において使用されているストロボ電源222は、コンデンサの電圧設定に使用する低電圧トリム入力を有している。この低電圧トリム入力は、D/A変換器によって更に制御されている。
オプティクスアセンブリ210に関しては、好ましくは、このアセンブリ210は、レンズ224及びミラーアセンブリ226を含んでいる。レンズ224は、例えば、約21mmの焦点距離を有するF7調節可能焦点レンズである。
図3及び図4に明瞭に示されているように、ミラーアセンブリ226は、図示のごとくに配置された2つの平坦なミラー228、230を含んでいる。尚、これらのミラー228、230は、例えば、凹面鏡などの、平坦なもの以外のその他の構成を有することも可能であることに留意されたい。これらのミラーは、ゴースト画像の問題を除去するべく前面が銀メッキされており、膠などの接着剤,好ましくは、両面接着テープ,によって取付ハウジングに装着されている。又、取付ハウジングには、組立の際のミラーの配置を容易にするべく留め具が含まれている。
図5A及び図5Bに明瞭に示されているように、これらのミラーは、中間、好ましくは、これらのミラーの上方,に配置されたストロボ電球220からの光をリダイレクトし、この結果、光は、画像化軸(レンズ軸)と同一の面,この面は、アイドラの湾曲表面に対して垂直であり、アイドラの回転軸と交差している,内に位置することになる。これらのミラーは、鏡面反射した入射光束がレンズ224に入射してグレアを引き起こさないように、十分に離隔している。レンズ224は、入射光及びレンズ軸が発生する面に直交する垂直面を中心として対称になっており、これら2つの面の交差部は、レンズ軸と一致するラインになっている。この対称性により、それぞれのミラー228、230からの照射の均一性が提供される。
このようにして、図5A及び図5Bに示されているように、ミラー228、230は、単一の光源から光を受光し、印刷機108のウェブ106に向かって案内される実質的に均一な照射のデュアル光経路を生成する。単一光源を使用しているため、均一な照射に近づけるべく光源の照射特性を一致させることが不要となる。又、単一光源の供給及び交換の費用は、デュアル光源を実装する場合の半分に減少する。このミラーアセンブリ226により、それぞれの経路が実質的に同一の照射レベルであるデュアル光経路の生成が可能となる。又、この単一光源/ミラーの組み合わせによれば、カメラアセンブリ102のハウジング204の幅寸法を削減することが可能であり、ウェブの端部など、その他の場合にはアクセス不能な場所に、カメラアセンブリ102を配置できるようになる。このような小さなプロファイルのカメラアセンブリ102は、ウェブ106の端部に配置可能であり、印刷機108のサイドフレームと干渉しない。
次にカメラアセンブリ102のハウジング204内の電源及びインターフェイスボード212を参照すれば、これには、一般的な低電圧電源及び一般的な通信インターフェイスが含まれている。
画像センサ214に関しては、好ましくは、テキサスインスツルメンツ社(Texas Instruments)からTI TC237Bとして市販されている画像検知デバイスなどのCCDエリアスキャナを利用する。尚、CMOS画像センサなどのその他のデバイスも使用可能であることは、当業者には明らかであろう。後述するように、センサボード216は、図9に示されているように、ドライバ、画像センサ214、及びCCD信号プロセッサ(CSP)516を含んでいる。
全般的な動作において再度図1を参照すれば、カメラアセンブリ102は、次のように機能する。まず、起動信号を受信すると、ストロボ照射アセンブリ208が起動し、矢印Aによって示されているように、ウェブ106を照射する。そして、矢印Bに示されているように、ウェブ106からの反射光が画像センサ214によって受光され、この結果生成される画像データは、カメラアセンブリ102内において処理される。この処理の後に、カラーレジスタマークのサーチの際などのように、カメラアセンブリ102を異なる場所に配置する必要があると判定された場合には、移動要求とウェブ位置が搬送システム104に送信される。次いで、搬送システム104が、手動又は自動的にカメラアセンブリ102を再配置する。例えば、自動化されている場合には、搬送システム104は、自動的且つ制御された両端部間における移動を実現することができる。一方、搬送システム104を手動で操作する場合には、状態インジケータを起動し、カメラアセンブリ102を移動させる方向をオペレータに対して通知することができる。
レジスタエラーは,ゼロの場合にも,カラーレジストレーションコントローラ110に報告される。オペレータは、オペレータ制御ステーション112を通じて、このレジスタエラー、並びにシステム設定及びセットアップ、トラブルシュート、又はトラックシステム動作などのその他の情報にアクセスすることができる。
次に図6を参照すれば、代表的な事前定義されたカラーレジスタマーク300、302、及び304が、50:1の倍率で示されている。好ましくは、マーク304が本発明において使用されており、実際の寸法は、0.010”である。しかしながら、後程詳述するように、その他の事前定義された及び、プログラム可能なレジスタマークを使用することも可能であることに留意されたい。
図7は、模範的な事前定義されたレジスタマークパターン306を示している。具体的には、カラーレジストレーションを制御するべく、制御システム100は、印刷されているカラーレジスタマークの互いの位置を計測し、誤った位置を補正する必要がある。カラーレジスタマークの位置を計測するには、図7に示されている模範的なパターン306などのレジスタマークパターン306内の複数のレジスタマークをウェブ106上に印刷する。このパターン306には、1つのインクカラーの4つのマークと、その他の3つのインクカラーのそれぞれの1つのマークが含まれているが、その他のパターンも利用可能である。
理想的には、印刷されているカラーレジスタマークが、事前定義されているパターン306と一致した場合に、色は見当が合った状態にある。カメラアセンブリ102は、それぞれの色の印刷マークとその他のマーク及び事前定義されているパターン306との関係を検出し、計測する。そして、カメラアセンブリ102及び事前定義されているパターン306によって計測された場所間における違いがレジスタエラーと見なされる。この手順には、印刷されているマークをマークサンプリングレート,例えば5ショット/秒,でサンプリングする段階、この結果生成されるレジスタエラーサンプルをフィルタリングする段階、及びレジスタエラーサンプルを制御アルゴリズムに供給する段階と、が含まれている。そして、制御アルゴリズムが、そのエラーの補正方法を決定する。印刷機108には、印刷機の残りの部分に対する印刷シリンダの小さな横方向及び円周方向の調節を実現する複数のレジスタモーターが含まれており、カラーレジストレーションコントローラ110は、当技術分野において周知のように、このエラー調節を実行する。
印刷されているマークパターンが、事前定義されているフォーマット306と完全に一致した場合にも、残余のエラーが存在している可能性がある。残余のエラーは、しばしば、製造プロセスにおいて生じるプレートの取り付けエラー又はプレートエラーによって生成される。オペレータは、このエラーを手動で計測し、コントローラ110にオフセットを入力して、このエラーを補償する。そして、その後、補正済みの(オフセットされた)パターンを制御するべく、コントローラ110を起動する。
次に図8を参照すれば、カメラアセンブリ102のメイン回路ボード218が概略的に示されている。このメインボード218は、プロセッサ400(好ましくは、32ビットのMotorola ColdFire MCF5307などの組込型マイクロプロセッサ)と、データ及び命令を保存するためのメモリモジュール402を含んでいる。メモリモジュール402は、プロセッサ400に動作可能に接続されており、2つのMicron Manufacturing MT48LC4M16ATG−75 SDRAMなどのSDRAMモジュール404と、Intel TE28F160C3BA90フラッシュメモリなどのフィールドにおける再プログラムが可能な不揮発性ストレージ/フラッシュメモリモジュール406を更に含んでいる。SDRAMモジュール404は、通常、すべてのソフトウェア命令及びデータの実行時保存を提供し、フラッシュメモリモジュール406は、オペレーティングシステム、複数のFPGAビットファイル、複数の設定パラメータ、複数の診断ログ、及びアプリケーション実行形式ファイルを保存する。尚、DRAM、DDR SDRAM(Double Data Rate SDRAM)、Rambus DRAM、高速SRAM、又はこれらに類似のものなどのその他のメモリデバイスも使用可能であることは、当業者には明らかであろう。
プロセッサ400は、Xilinx XCV100E FPGAなどのハードウェア画像処理(Harware Image Processing:HIP)FPGAモジュール110と、プロセッサ400とセンサボード216間をインターフェイスするXilinx XCS30XL FPGAなどのビデオヘッドサブシステム(Video Head Subsystem:VHS)FPGAモジュール412にも動作可能に接続されている。ASIC、CPLD、PLD、住友金属株式会社から市販されている専用画像処理ハードウェア、FPGA又はCPLD構造が組み込まれたプロセッサ、又はこれらに類似のものなどのその他のデバイスをFPGAの代わりに使用可能であることは、当業者には明らかであろう。プロセッサ400は、後程詳述するように、DMAコントローラ422を含んでいる。
メインボード218には、LANインターフェイスモジュール414も含まれている。LANインターフェイスモジュール414は、Crystal/Cirrus CS8900A ISAバスEthernet LANコントローラ(これは、カメラアセンブリに対する10BaseTによる接続を提供する)などのEthernet LANコントローラ416と、Xilinx XC95155XL−10TQ144IなどのLANコントローラインターフェイス(CPLD)418を含んでいる。
次に図9を参照すれば、VHS FPGAモジュール412とセンサボード216の主要コンポーネントが示されている。VHS FPGAモジュール412は、エンコーダインターフェイス502、プロセッサインターフェイス504、画像取得制御部506、ビデオDMAインターフェイス508などの複数の制御部及びインターフェイスを含んでいる。VHS FPGAモジュール412は、センサボード216が適切に動作するために必要な信号のすべてを生成する。
又、VHS FPGAモジュール412は、印刷機108上の光学ロータリエンコーダ114(図1)にもインターフェイスしており、指定された場所においてウェブ106の画像を取得するべく機能する。具体的には、エンコーダ114は、当技術分野において周知のように、印刷機に動作可能に接続されている。エンコーダ114は、印刷プレートの円周方向の位置の標識を提供し、高分解能の回転位置情報を位置入力マルチプレクサ116(図1)を介して,或いは、直接的に,カメラアセンブリ102に提供する。この結果、画像を取得する様々なエンコーダパルスのカウントを選定することにより、様々な円周方向の位置において、ウェブ106の画像が取得される。
要求に基づいて、プロセッサ400は、画像取得プロセスを起動し、所望の画像に対応するウェブ106の画像を取得するエンコーダパルスのカウントを指定する。次いで、エンコーダインターフェイス502は、プロセッサ400によって指定されたこのエンコーダパルスのカウントにおいて、トリガ信号を生成する。次いで、エンコーダインターフェイス502は、ストロボ照射アセンブリ208を起動するべく、画像取得制御部506に指示する。そして、ウェブ106が照射されると、ウェブ106からの反射光が、レンズ224及び画像センサ214によって検出される。好適な実施例においては、画像センサ214は、Elantec EL7202高速デュアルチャネルパワーMOS FETドライバを有するドライバ回路514によって駆動されている。センサボード216上に位置し、画像取得制御部506によって制御されている画像センサ214は、画像をアナログの形態で保持し、画像をピクセルの一連のストリームとしてCCD信号プロセッサ(CSP)516又はEXAR XR98L55などの画像デジタイザ(こちらも、センサボード216上に位置している)に供給する。そして、CSP516が、それぞれのピクセルを12.5MHzレートで8ビットデジタル出力に変換する。
特に、VHS FPGAモジュール412は、センサボード216から戻ってくる画像データ(通常は、8ビットピクセルのストリーム)をビデオDMAインターフェイス508内にバッファリングする。そして、DMAインターフェイス508は、16バイトを有している場合には、DMA要求をプロセッサ400に対して発行する。このDMA要求に対し、プロセッサ400のDMAコントローラ422がサービスし、単一アドレスアクセスモード又はデュアルアドレスアクセスモードのいずれかにより,単一アドレスモードが好ましいのだが、VHS FPGAモジュール412から画像データのバースト読み取りを実施し、続いて、SDRAM404へのバースト書き込みが行われる。最終的にフル画像が読み出され、ビデオDMAインターフェイス508を介してSDRAM404内への転送が完了するまで、VHS FPGAモジュール412は、DMA転送の要求を継続する。
同期の問題を解決するべく、VHS FPGAモジュール412は、画像センサ214を相対的に電荷のない状態に維持しつつ画像の要求時取得能力を提供することにより、スキャニング機能を直接的に制御している。スキャナが、読み出しなしでアイドル状態に留まることが可能な場合には、画像センサ214は、飽和するまで、周辺光と暗電流を低速でインテグレートすることになろう。
好適な実施例においては、VHS FPGAモジュール412は、自動クリーニングモードを含んでおり、これは、VHS FPGAモジュール412が、画像取得のための通知を待っている期間を意味するものである。使用する特定の画像センサ214に応じて、画像領域とストレージ領域をクリア状態に維持するべく、パルスを提供する必要がある。使用するCSP516のタイプに応じて、複数のバイアスを維持するべく、ダークピクセルの安定したストリームを供給するべきである。
画像を取得する必要がある場合には、自動クリーニングモードをいつでも中断することができる。画像を取得するための信号を受信すると、自動クリーニングモードが停止し、インテグレーションモード/期間に入る。そして、インテグレーション期間に入った後に、ストロボトリガ223及びストロボ電球229が起動される。次いで、インテグレーション期間の後に、VHS FPGAモジュール412は、フレーム画像データを画像領域からストレージ領域に転送し、このデータが、一度に1ラインずつ読み出されることになる。
又、VHS FPGAモジュール412は、プロセッサ400に対する高速DMAインターフェイス508を提供しており、プロセッサ400は、複数のチャネルを有するDMAコントローラ422を含んでいる。これらのDMAチャネルは、サイクルスティーリングモード(Cycle−stealing mode)において動作し、これは、それぞれのDMA要求が、データの単一転送,例えば16バイト,を実行するモードである。従来の非サイクルスティーリングモードにおいては、DMAコントローラ422は、発信元アドレス、宛先アドレス、転送全体のバイト数、及び転送におけるそれぞれのサイクルのサイズによってプログラムされる。そして、DMA転送が発生すると、DMAコントローラ422は、必要とするだけの数のサイクルを実行し、転送全体を連続的に完了する。DMAがその転送の全体を一度に実行する場合には、画像が画像センサ214から完全に読み出されるまで、画像全体と同じ大きさのバッファが必要であり、このようなサイズのバッファは、システムの費用を増大させることになる。一方、これとは対照的に、サイクルスティーリングDMAの場合には、DMA要求に対してサービスするたびに実行されるのは、16ビットの単一サイクルのみである。VHS FPGAモジュール412は、DMA要求をアサートする前に、16バイトのみをバッファリングし、次いで、DMAコントローラ422が、そのデータの転送を実行するべくバスサイクルをスティーリングするのである。
DMA転送を実行する前にフル画像を保存するには、外部RAMが必要となろう。この代わりに、好適な実施例においては、小さなFIFO(First−in−first−out)モジュールを使用しており、このモジュールは、DMAコントローラ422が以前の要求に応答するのを待っている間に取得されるバイトをバッファリングするのに十分なバイトを保存可能である。
一例として、一実施例においては、VHS FPGAモジュール412は、画像センサ214から12.5MHz(80nsごとに約1ピクセル)でピクセルを読み出している。従って、1280nsごとに、16ピクセルが準備完了となる。DMAサイクルの実行には、約7バスクロックを所要し、これは、VHS FPGAモジュール412が、1280nsごとに、バスの約7バスクロックx22ns=154nsを必要とすることを意味しており、これは、プロセッサバスの帯域幅の約12%に相当する。
好適な実施例においては、VHS FPGAモジュール412が基本的に再プログラム可能であるため、FPGAの設計を適合及び変更して、非常に容易に様々な画像センサと調和させることができる。例えば、CMOS画像センサ技術を利用する場合には、メインボード218のレイアウトを変更することなしに、CMOSデバイスとインターフェイスできるようにするためのプログラム変更がVHS FPGAモジュール412において必要となる。
次に図10を参照すれば、HIP FPGAモジュール410が示されており、このモジュールは、DMAインターフェイス602、ピクセルヒストグラマ(Pixel histogrammer)604、バイナリ相関器606、相関値ヒストグラマ608、バイナライザ(Binarizer)610、プロセッサインターフェイス612、及びDMA要求アービタ(DMA request arbiter)614を含んでいる。DMAインターフェイス602は、バスからデータを取得する責任を担っている。DMAデータは、高速サイクルスティーリングバースト転送によって転送される。尚、DMAインターフェイス602の詳細については後述する。
ピクセルヒストグラマ604は、VHS DMAチャネル上で動作し、VHS FPGAモジュール412が画像をSDRAM404に転送するたびに、グレースケールのヒストグラムを算出する。そして、このグレースケールヒストグラムを使用し、バイナライザ610の2値化レベル又は初期状態を設定する。このバイナライザは、画像のピクセル値を0又は1に2値化するものである。バイナリ相関器606は、相関器と、この相関器を稼働させてその結果を保存するのに使用されるすべてのロジックと、を含んでいる。これは、そのプログラム方式に応じて、VHS DMAチャネル又はその独自のDMAチャネル上で動作可能である。相関値ヒストグラマ608は、バイナリ相関器606が動作した際に、相関値のヒストグラムを生成する。又、相関値ヒストグラマ608は、相関器606が結果を生成しないか、又はわずかしか生成しない場合、或いは、相関器606が結果的にオーバーフローした場合にも使用される。この場合には、これを使用し、満足できる数の相関結果を取得するべく、再相関に使用可能な適切な相関閾値を算出することができる。
プロセッサインターフェイス612は、好ましくは、プロセッサ読み取り、書き込み、及び割り込みアクノリッジバスサイクルのデコードと、これらのサイクルの全体的なタイミングの認識及び処理を行う責任を担っている。書き込みサイクルのアドレスデコード処理の一部は、プロセッサインターフェイス612内において行われる。そして、更なるデコード処理は、適宜に及び、その他のブロックが、複数のレジスタ、或いは複数のアドレス場所を有するRAMを有している場合には、HIP FPGAモジュール410内のその他のブロック内においても実行される。
具体的には、DMAインターフェイス602は、DMAサイクルデコーダ618、ヒストグラマDMAインターフェイス620、及び相関器DMAインターフェイス622を更に含んでいる。代替実施例においては、これらのインターフェイスは、画像処理ツール中心ではなく、DMAチャネル中心になっている。この場合には、第1DMAチャネルインターフェイス及びDMA第2チャネルインターフェイスの両方により、ヒストグラマDMAインターフェイス620及び相関器DMAインターフェイス622にアプローチすることになろう。DMAサイクルデコーダ618の主な目的は、DMAサイクルが発生しているかどうかを示す入力信号を確認した後に、SDRAMデータがそれぞれヒストグラマ及び相関器DMAインターフェイス620、622内のFIFO内に保存されるように、内部データバス上においてSDRAMデータが有効な期間を挟む出力信号を生成することにある。又、インターフェイス602は、相関器宛てのDMA転送の末尾を示すための相関器DMAインターフェイス622用の更なる信号をも生成する。
ヒストグラマ及び相関器DMAインターフェイス620、622の共通機能は、状態標識を有するDMA FIFO、FIFO読み取り制御状態機械、及び4ピクセル幅のデータストリームを1ピクセル幅のデータストリームに変換する手段である。DMA FIFOは、好ましくは、深さが64ビットで幅が32ビット(4ピクセル)のFIFOであって、これは、プロセッサデータバスの同期した内部コピーに動作可能に接続されている。それぞれのDMA FIFOの書き込みイネーブル信号は、DMAサイクルデコーダのデータ検出器618によって供給される。DMAサイクルが発生すると、16ピクセル(4ピクセルずつの4クロック)がDMA FIFO内に保存される。このDMA FIFOは、空であるか或いは一杯であるかを示す状態出力を有している。この場合に、DMA FIFOは、16ピクセルの別のフルDMA転送を受け付けることができない場合に、一杯になっていると見なされる。従って、DMA FIFOは、その内部に48を上回るピクセルを有している場合に、一杯であると見なされることになる。
DMA FIFOが空ではない場合には、FIFO読み取り制御状態機械は、DMA FIFOからエントリ(例:32ビット、即ち、4ピクセル)を読み出し、変換手段に対して適切なセレクト信号を生成する。そして、これらFIFO読み取り制御状態機械及び変換手段が協働することにより、4つにパックされたピクセルが単一ピクセルのストリームにシリアライズされる。この信号ピクセルのストリームは、相関器606又はヒストグラマ604のいずれかに入力として供給可能である。又、FIFO読み取り制御状態機械は、単一ピクセルのストリームが有効であることを示す「有効データ」出力をも生成する。この信号は、相関器606又はヒストグラマ604のイネーブル信号としての使用を意図している。最後に、DMAインターフェイス602は、空であることを示す信号,即ち、FIFO読み取り制御状態機械及びマルチプレクサによってシリアライズされたデータをそのDMA FIFO内に有していないという旨のインジケータ,を供給する。
相関器DMAインターフェイス622のその他の更なる機能には、DMAカウンタ及びDMA要求状態機械が含まれる。DMAカウンタは、好ましくは、DMA転送の全体(通常は、フル画像)において発生する転送数によってプログラムされる。バイナリ相関器606が独自のDMAチャネル上において動作しており、相関器のDMA FIFOが一杯ではない場合には、DMA要求状態機械は、プロセッサに対してDMA要求を生成する。DMAカウンタは、更なる転送が必要であること、未解決のDMA要求が存在していないこと、その以前の要求が既にアクノリッジされていること、を通知する。又、相関器DMAインターフェイス622用のDMAインターフェイス空信号は、必要な更なる転送が存在しないことをこのDMAカウンタが示さない限り、アサートされることはない。
ピクセルヒストグラマ604は、入力マルチプレクサ624、デュアルポートブロックRAM626(好ましくは、サイズが256x19ビットである)、増分器628、及びキー信号を遅延させるための複数のフリップフロップを更に含んでいる。入力マルチプレクサ624は、ヒストグラムピクセル入力又はプロセッサアドレスが、ブロックRAM626にアクセスすべきかどうかを決定する。ヒストグラマ604が有効になった場合には、ピクセル入力がブロックRAM626をアドレッシングする。しかしながら、ヒストグラマ604が無効の場合には、プロセッサ400が、RAM626に対して読み取り/書き込みを実行するべく、ブロックRAM626をアドレッシングすることができる。好ましくは、ヒストグラムを開始する前に、ブロックRAM626内の場所をすべてクリアする。ヒストグラマ604が有効になると、それぞれのピクセルがブロックRAM626をアドレッシングする。この結果、当該ピクセルのRAMエントリが読み出される。次いで、その値は、増分され、もう一方のポート上のブロックRAM626内に保存される。このタイミングは、増分された値が、次のピクセルが到来する前に保存されるように設計されている。これにより、連続する2つのピクセルが、問題を引き起こすことなく、同一になることを可能にしている。
次にバイナリ相関器606を参照すれば、これは、好ましくは、行ストレージ要素632、16x16ピクセルバイナリ相関器634、相関器ロケーショントラッカ及びデコーダモジュール636、相関スレショルダ638、相関ピークRAMアドレスカウンタ640、及び相関ピークRAM642を含んでいる。
一般に、バイナリ相関器606は、画像内のレジスタマークをサーチするための高速ハードウェアに基づいた手段を提供する。バイナリ相関器606は、レジスタマークのバイナリ画像を格納した16x16カーネルを使用する。相関器606は、画像を2値化し、実際に画像全体にわたってテンプレートを適用する。画像内のそれぞれの可能なテンプレートの場所ごとに、相関器606は、テンプレートと画像間における相関を算出する。そして、プログラム可能な閾値よりも大きな相関値を有する場所を保存する。
次に図11を参照すれば、バイナリ相関器が更に詳細に示されている。バイナリ相関器は、矢印Aによって示されているように、DMAインターフェイスから8ビット画像データを受信する。HIP FPGAモジュール410は、画像をバイナライザ610によって2値化し、このデータを16x16相関器634に伝達する。このデータは、相関器634の右下隅に入る。相関器634内のこのデータは、それぞれの新しいピクセルごとに、左にシフトされ、テンプレートが画像内において右に効率的に移動する。そして、テンプレートの左端部を通過すると、データは、行ストレージメモリ要素632に送信される。行ストレージのサイズは15x640に固定されており、この結果、相関器634の動作は656ピクセル幅の画像に限定されている。但し、代替実施例においては、行ストレージサイズは可変である。
それぞれのテンプレートの場所ごとに、相関値を算出する。そして、この相関値が、相関スレショルダ638内に保存されている相関閾値以上であり、テンプレートが画像の対象領域内に位置している場合には、その相関及びテンプレート位置を相関ピークRAM642内に保存する。テンプレート位置トラッカ636は、テンプレートの右下隅の位置をトラッキングするための行及び列カウンタを格納している。又、これには、対象領域を定義するレジスタも格納されている。相関ピークRAMアドレスカウンタ640は、それぞれのピークがRAM642内に保存されるたびに増分される。この相関ピークRA642は、好ましくは、1024個のエントリを保存するものである。
相関器634は、カーネル、画像データ、及びカーネルマスクを使用してバイナリ相関を算出する。例えば、カーネルは、ゴールデンテンプレートマークのバイナリ表現を格納する16x16の正方形である。マスクを使用することにより、この16x16の正方形内のどのピクセルを相関に使用し、どのピクセルを無視するのかを指定する。そして、画像データとは、相関対象画像の16x16の区画である。一般に、バイナリ相関においては、テンプレート内のビットと一致する画像データ内のビット数を単純にカウントする。マスクから外れたビットは無視する。ピクセルごとに、論理関数は次のとおりである。
Corr=(Kern XNOR ImageData) AND Mask
ここで、Mask=0は、そのピクセルを無視することを意味し、Mask=1は、そのピクセルを含めることを意味している。この結果は、次の真理値表のとおりである。
Figure 2005516802
この相関関数を実装する1つの方法は、マスク及びカーネルを16個の16ビットレジスタ(それぞれの行ごとに1つのレジスタ)からそれぞれ構築する方法である。画像におけるカーネルの移動を促進するべく、画像データを16個の16ビットシフトレジスタ内に保持する。そして、それぞれのカーネルの場所において、ピクセルごとに、テンプレート内のすべてのピクセルに対して相関論理関数を適用する。次いで、一致したビットの数をなんらかのタイプの加算器ツリーによって加算する。この実装においては、マスク及びカーネルは、それぞれバイナリビットマップによってプログラムされることになる。
好適な実施例においては、16個の16ビットシフトレジスタ(カーネルのそれぞれの行ごとに1つずつ)内に画像データを保存するルックアップテーブルを使用している。図12には、1つの行と、これに関連するロジックが示されている。それぞれのシフトレジスタのそれぞれの4ビットニブルが16x3ルックアップテーブルを供給する。それぞれのニブルは、カーネル全体の1つの4ビットセグメントを表している。それぞれのニブルごとに適切な形状、相関関数、及びマスクをルックアップテーブル内にプログラムしなければならない。そして、すべてのニブルルックアップテーブルの出力を行内で合算し、行相関を算出する。次いで、単一の全体的な相関結果を得るべく、すべてのカーネル行相関器の部分合計を合算する。
ルックアップテーブル実装の場合には、テンプレートマスクの形状、マスク、更には相関関数も、ルックアップテーブル内においてすべてプログラムされる。基本的に、好適なバイナリ相関器は、ルックアップテーブルの結果を合計するルックアップテーブルに基づいた画像プロセッサである。
再度図6及び図7を参照すれば、事前定義されたカラーレジスタマーク304及びパターン306が示されている。しかしながら、前述のように、本発明は、プログラム可能なカラーレジスタマークの使用をサポートしている。従って、これらのマーク及びパターンは、個別のアプリケーションに適するように使用者が定義及び設計可能であって、柔軟性を有している。
次に図13を参照すれば、本発明によるレジストレーション制御システムの状態図100が示されている。搬送システム146(図1の104)が移動中ではなく、印刷機108(図1)が最低速度を上回っている場合には、取得マネージャ150は、サーチコントローラ152に対する複数のサーチ領域の要求を開始し、一度に1つのサーチ領域の調査を開始する。次いで、サーチコントローラ152は、(サーチが完了したサーチ領域のリストと共に)現在のエンコーダ位置と印刷機の速度を使用して、カメラアセンブリ102が写真撮影することを要する次の望ましい領域を(サーチが完了していないサーチ領域のリストから)選択する。
同時に、取得マネージャ150は、複数のプログラミング段階により、そのサーチ領域における画像取得をプログラムする。これらの段階には、その写真用のエンコーダのカウントを提供する取得要求によってVHS154(図8の412)をプログラムする段階と、VHS154からアンロードされた際に画像上において動作するべくHIPピクセルヒストグラマ156(図8の410)をプログラムする段階と、取得のためのデータ転送を実施するべくDMAコントローラ158(図8の422)をプログラムする段階と、が含まれている。
次いで、VHS154は、一連のエンコーダパルスをカウントすることにより、エンコーダ148が正しい領域に到達するまで待機する。そして、VHS154は、パルスをストロボトリガ223(図9)に送信し、ストロボ電球220が発光してウェブ106を照射する。次いで、照射されたウェブの反射画像がセンサ214によって検出される。そして、この画像上において、HIP156によってヒストグラムが算出されている間に、VHS154は、DMAコントローラ158と協働してメモリへの画像転送を開始する。
DMAコントローラ158は、フル画像が取得されてメモリ内に保存された際に、取得マネージャ150に通知する。次いで、取得マネージャ150は、新しい画像の取得が完了したことをソフトウェア画像プロセッサ160に通知する。その一方で、取得マネージャ150は、前述の次の望ましいサーチ領域を要求する段階を反復する。
ソフトウェア画像プロセッサ160は、HIPヒストグラマから結果を取得し、この取得したヒストグラムに基づいて、HIPバイナライザ162(図10の610)の複数の初期条件を算出する。次いで、ソフトウェア画像プロセッサ160は、相関の実行に必要なデータによってHIPバイナリ相関器164を、初期条件によってバイナライザ162を、そして、HIP156のためのデータ転送を実行するべくDMAコントローラ158をプログラムする。次いで、ソフトウェア画像プロセッサ160は、バイナリ相関器164が実行を完了するまで待機する。そして、バイナリ相関164を完了したら、HIPバイナリ相関器164は、ソフトウェア画像プロセッサ160に通知する。
次いで、ソフトウェア画像プロセッサ160は、HIPバイナリ相関器164から相関結果を取得し、次の画像を処理するべくHIPを解放する。又、ソフトウェア画像プロセッサ160は、この相関結果とグレースケール画像データを使用して、マークのサーチを実行する。そして、ソフトウェア画像プロセッサ160は、複数のパターン認識結果に基づいた画像処理結果をサーチコントローラ152に通知する。部分的なパターンが検出された場合には、サーチコントローラ152は、搬送システム146を移動させて、フルパターンが検出されるかどうかを判定する。そして、フルパターンが検出された場合には、サーチコントローラ152は、円周方向におけるサーチを停止し、そのトラッキングを開始する。一方、パターンが検出されない場合には、サーチコントローラ152は、円周方向のサーチを継続する。
本発明のカラーレジストレーション制御システムのブロックダイアグラムである。 カメラアセンブリの分解透視図である。 ミラーアセンブリの正面図である。 ミラーアセンブリの正面図である。 光経路構造の概略断面図である。 光経路構造の概略平面図である。 カラーレジストレーションマークの概略図である。 カラーレジストレーションマークパターンの概略図である。 カメラアセンブリのメイン回路ボードのブロックダイアグラムである。 VHS FPGAモジュール及びセンサボードの一部のブロックダイアグラムである。 HIP FPGAモジュールのブロックダイアグラムである。 バイナリ相関器のブロックダイアグラムである。 シフトレジスタカーネルの概略図である。 レジストレーション制御システムの動作を示す状態図である。

Claims (20)

  1. 移動する紙基材を上部に有する印刷機用のカラーレジストレーション制御システムであって、
    前記紙基材の画像を取得するエリアスキャナと、
    前記画像を受信し前記画像を処理してカラーレジスタエラーを判定するべく適合されており、バイナリ相関器の使用を含む画像処理システムと、
    を有するカラーレジストレーション制御システム。
  2. 前記バイナリ相関器は、FPGA上において実装される請求項1記載のカラーレジストレーション制御システム。
  3. 前記エリアスキャナは、CCDスキャナである請求項1記載のカラーレジストレーション制御システム。
  4. 前記スキャナ用の照射レベルを生成する光源を更に含み、前記画像処理システムは、前記照射レベルを処理するべくヒストグラマの使用を更に含む請求項1記載のカラーレジストレーション制御システム。
  5. 前記ヒストグラマは、前記照射レベルのグレースケールヒストグラムを算出する請求項4記載のカラーレジストレーション制御システム。
  6. 前記ヒストグラマは、FPGA上において実装される請求項4記載のカラーレジストレーション制御システム。
  7. 移動する紙基材を上部に有する印刷機用のカラーレジストレーション制御システムであって、
    前記紙基材の画像を取得するカメラと、
    前記スキャナに隣接する光源と、
    前記画像を受信し前記画像を処理するべく適合された画像処理システムであって、照射レベルのグレースケールヒストグラムを生成することにより、前記光源によって生成される前記照射レベルを分析するためのヒストグラマの使用を含む画像処理システムと、
    を有するカラーレジストレーション制御システム。
  8. 前記光源は、ストロボタイプの光を含む請求項7記載のカラーレジストレーション制御システム。
  9. 前記カメラは、CCDカメラである請求項7記載のカラーレジストレーション制御システム。
  10. 前記ヒストグラマは、FPGA上において実装されている請求項7記載のカラーレジストレーション制御システム。
  11. 前記画像処理システムは、前記取得した画像を処理するべく適合された相関器を更に含む請求項7記載のカラーレジストレーション制御システム。
  12. 前記相関器は、FPGA上において実装される請求項11記載のカラーレジストレーション制御システム。
  13. 前記ヒストグラマ及び前記バイナリ相関器は、1つのFPGA上において実装される請求項11記載のカラーレジストレーション制御システム。
  14. 移動する紙基材を上部に有する印刷機用のカラーレジストレーション制御システムであって、
    前記紙基材の画像を取得するエリアスキャナと、
    前記画像を受信し前記画像を処理してカラーレジスタエラーを判定するべく適合されており、少なくとも1つのFPGA上において実装されたハードウェアベースの相関器を含む画像処理システムと、
    を有するカラーレジストレーション制御システム。
  15. バイナリ相関器を含む請求項14記載のカラーレジストレーション制御システム。
  16. 照射レベルを生成する光源を更に含み、前記コンポーネントは、前記照射レベルのグレースケールヒストグラムを生成するべく適合されたヒストグラマを含む請求項14記載のカラーレジストレーション制御システム。
  17. 前記コンポーネントは、前記ヒストグラマが実装されているものと同一のFPGA上に実装されたバイナリ相関器を含む請求項16記載のカラーレジストレーション制御システム。
  18. 前記少なくとも1つのFPGAは、2つのFPGAを含む請求項14記載のカラーレジストレーション制御システム。
  19. 1つのFPGAは、画像処理用のバイナリ相関器を含み、もう1つのFPGAは、制御及びインターフェイス機能を含む請求項18記載のカラーレジストレーション制御システム。
  20. 移動する紙基材を上部に有し、交換可能な画像処理サブシステムを有する印刷機用のカラーレジストレーション制御システムであって、
    前記紙基材の画像を取得するスキャナと、
    前記画像を受信し前記画像を処理してカラーレジスタエラーを判定するべく適合された画像処理サブシステムであって、少なくとも1つのFPGA上において実装されており、前記画像処理サブシステムの交換が望ましい場合に、前記少なくとも1つのFPGAが適切に再プログラムされる、画像処理サブシステムと、
    を有するカラーレジストレーション制御システム。
JP2003565738A 2002-02-06 2003-02-05 印刷機用のカメラアセンブリ Pending JP2005516802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/071,778 US7013803B2 (en) 2002-02-06 2002-02-06 Color registration control system for a printing press
PCT/US2003/003367 WO2003066333A2 (en) 2002-02-06 2003-02-05 Color registration control system for a printing press

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005516802A true JP2005516802A (ja) 2005-06-09

Family

ID=27659317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565738A Pending JP2005516802A (ja) 2002-02-06 2003-02-05 印刷機用のカメラアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7013803B2 (ja)
EP (1) EP1472090B1 (ja)
JP (1) JP2005516802A (ja)
AU (1) AU2003208987A1 (ja)
WO (1) WO2003066333A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864349B2 (en) * 2003-07-30 2011-01-04 International Business Machines Corporation Immediate verification of printed copy
US7278358B2 (en) * 2004-01-22 2007-10-09 Pdt Tech, Llc. Non-lethal marking bullet for related training cartridges
US7225741B2 (en) 2004-01-22 2007-06-05 Pdt Tech, Llc Reduced energy training cartridge for self-loading firearms
US7967407B2 (en) * 2006-02-03 2011-06-28 R.R. Donnelley Use of a sense mark to control a printing system
US7894109B2 (en) 2006-08-01 2011-02-22 Xerox Corporation System and method for characterizing spatial variance of color separation misregistration
US8274717B2 (en) * 2006-08-01 2012-09-25 Xerox Corporation System and method for characterizing color separation misregistration
US8270049B2 (en) 2006-08-01 2012-09-18 Xerox Corporation System and method for high resolution characterization of spatial variance of color separation misregistration
US7826095B2 (en) * 2007-01-16 2010-11-02 Xerox Corporation System and method for estimating color separation misregistration utilizing frequency-shifted halftone patterns that form a moiré pattern
US7630672B2 (en) * 2007-05-21 2009-12-08 Xerox Corporation System and method for determining and correcting color separation registration errors in a multi-color printing system
US8228559B2 (en) * 2007-05-21 2012-07-24 Xerox Corporation System and method for characterizing color separation misregistration utilizing a broadband multi-channel scanning module
US8753026B2 (en) * 2007-06-29 2014-06-17 R.R. Donnelley & Sons Company Use of a sense mark to control a printing system
US8386528B2 (en) * 2008-04-30 2013-02-26 Quad/Graphics, Inc. System and method of data processing for a communications operation
DE102008059584B4 (de) * 2008-11-28 2021-11-18 BST eltromat International GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Registers in einer Druckmaschine
US9098903B2 (en) * 2009-07-21 2015-08-04 R.R. Donnelley & Sons Company Systems and methods for detecting alignment errors
US20110141491A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Chung-Hui Kuo Automatic high-precision registration correction system with low resolution imaging
US20110141495A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Chung-Hui Kuo Automatic high-precision registration correction method via low resolution imaging
US20140096696A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Nela Ternes Register Group, Inc. Open loop control system and methods for color print registration
KR101969958B1 (ko) * 2012-11-30 2019-08-13 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상형성장치, 화상형성장치의 색상 정합 방법, 호스트 장치, 호스트 장치의 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US10976263B2 (en) 2016-07-20 2021-04-13 Ball Corporation System and method for aligning an inker of a decorator
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
US10370214B2 (en) 2017-05-31 2019-08-06 Cryovac, Llc Position control system and method
CN107908069B (zh) * 2017-12-27 2024-03-08 云南微拓科技发展有限公司 一种易于散热的简便式自助照片冲印机
WO2019143832A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583807A (en) 1968-07-01 1971-06-08 Eastman Kodak Co Method and apparatus for making composite electrophotographic prints
JPS5123724A (en) 1974-08-06 1976-02-25 Ricoh Kk Fukushakitoniokeru suritsutoshomeisochi
US4003660A (en) 1975-12-03 1977-01-18 Hunter Associates Laboratory, Inc. Sensing head assembly for multi-color printing press on-line densitometer
US4130359A (en) 1976-07-23 1978-12-19 Eastman Kodak Company Electrophoretic migration imaging apparatus and method utilizing enlarged migration environment
US4225923A (en) 1978-08-02 1980-09-30 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US4243925A (en) 1978-09-27 1981-01-06 Web Printing Controls Co., Inc. Register control system for web operating apparatus
US4484079A (en) 1981-10-28 1984-11-20 Hurletronaltair, Inc. Registration mark detector
US4546700A (en) 1981-12-30 1985-10-15 Kollmorgen Technologies Corporation Method and apparatus for sensing and maintaining color registration
US4534288A (en) 1982-05-06 1985-08-13 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for registering overlapping printed images
US4528630A (en) 1982-09-14 1985-07-09 Oao Corporation Automatic registration control method and apparatus
US4736680A (en) 1983-06-02 1988-04-12 Web Printing Controls Co. Closed loop register control
JPH0612433B2 (ja) 1983-12-26 1994-02-16 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US4887530A (en) 1986-04-07 1989-12-19 Quad/Tech, Inc. Web registration control system
US5076163A (en) 1986-04-07 1991-12-31 Quad/Tech, Inc. Web registration control system
GB8710021D0 (en) 1987-04-28 1987-06-03 Crosfield Electronics Ltd Monitoring passage of marks on web
FI78025C (fi) 1987-08-31 1989-06-12 Valtion Teknillinen Foerfarande foer kvalitetskontroll av tryckning.
US4857747A (en) 1988-02-24 1989-08-15 Albany International Corporation Method and apparatus for analyzing the formation of a web of material via generating a formation index
US5018213A (en) 1988-05-11 1991-05-21 Web Printing Controls Co., Inc. Method and apparatus for registration mark identification
KR910005352B1 (ko) 1988-05-24 1991-07-29 히데오 사노 두둑을 세우는 장치
US5000725A (en) 1988-11-07 1991-03-19 Fmc Corporation Bi-directional registration of servo indexed webs
CH679990A5 (ja) 1989-06-08 1992-05-29 Bobst Sa
US5053805A (en) 1989-08-24 1991-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus selectively using two kinds of photosensitive recording sheets
DE4012608A1 (de) 1990-04-20 1991-10-24 Roland Man Druckmasch Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von passerdifferenzen an druckbildstellen eines mehrfarbenoffsetdruckes
CH686357A5 (fr) 1991-05-06 1996-03-15 Bobst Sa Dispositif de lecture d'une marque imprimée sur un élément en plaque ou en bande.
US5227815A (en) 1991-09-06 1993-07-13 Xerox Corporation Color registration test pattern
CA2078930C (en) 1991-09-24 1999-08-03 Raphael L. Levien Register mark
US5331338A (en) 1992-01-30 1994-07-19 Printware, Inc. Web steering for an image recorder
DE4218764A1 (de) 1992-06-06 1993-12-09 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Positionierung eines Registermarkensensors an einer Bogendruckmaschine
GB9214664D0 (en) 1992-07-10 1992-08-19 Wiggins Teape Group Ltd Watermark detection
US5583950A (en) 1992-09-16 1996-12-10 Mikos, Ltd. Method and apparatus for flash correlation
US5412577A (en) 1992-10-28 1995-05-02 Quad/Tech International Color registration system for a printing press
JP2750419B2 (ja) 1992-11-19 1998-05-13 大日本スクリーン製造株式会社 レジスタマークパターン作成装置
US5321434A (en) 1992-12-16 1994-06-14 Xerox Corporation Digital color printer with improved lateral registration
US5394175A (en) 1992-12-18 1995-02-28 Xerox Corporation Transverse image registration for a digital color printer
US5305392A (en) 1993-01-11 1994-04-19 Philip Morris Incorporated High speed, high resolution web inspection system
US5365074A (en) 1993-08-23 1994-11-15 Xerox Corporation Apparatus for determining registration of imaging members
MY114249A (en) 1993-10-27 2002-09-30 Sharp Kk Image processing apparatus that can provide image data of high quality without deterioration in picture quality.
WO1995011806A1 (en) 1993-10-28 1995-05-04 Perretta Graphics Corporation System for maintaining ink density
US6129015A (en) * 1993-11-23 2000-10-10 Quad/Tech, Inc. Method and apparatus for registering color in a printing press
US5394222A (en) 1993-12-17 1995-02-28 Xerox Corporation Correction of misalignment in a multicolor imaging apparatus utilizing a conformable friction drive system
DE4401535C2 (de) 1994-01-20 2002-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Abtasten von im Mehrfarbendruck erzeugten Registermarken
DE4403861C2 (de) * 1994-02-08 1998-08-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Erzeugen eines mehrfarbigen Druckes mit einer Druckmaschine in mindestens zwei verschiedenen Durchläufen
US5748780A (en) 1994-04-07 1998-05-05 Stolfo; Salvatore J. Method and apparatus for imaging, image processing and data compression
US5673106A (en) * 1994-06-17 1997-09-30 Texas Instruments Incorporated Printing system with self-monitoring and adjustment
DE19526373B4 (de) 1994-08-08 2005-10-20 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd Vorrichtung zur Registersteuerung bei Rollenrotationsdruckmaschinen und automatisches Verfahren zur Registersteuerung für Rollenrotationsdruckmaschinen zur Korrektur von Registereinstellfehlern
JP3823333B2 (ja) 1995-02-21 2006-09-20 株式会社日立製作所 動画像の変化点検出方法、動画像の変化点検出装置、動画像の変化点検出システム
US5812705A (en) 1995-02-28 1998-09-22 Goss Graphic Systems, Inc. Device for automatically aligning a production copy image with a reference copy image in a printing press control system
EP0815688B1 (en) 1995-03-24 2000-05-10 PPT Vision, Inc. Machine vision control system
US5724259A (en) 1995-05-04 1998-03-03 Quad/Tech, Inc. System and method for monitoring color in a printing press
US5713288A (en) 1995-08-03 1998-02-03 Frazzitta; Joseph R. Method and apparatus for use in offset printing
US6113260A (en) 1995-08-16 2000-09-05 Raytheon Company Configurable interface module
DE69617136T2 (de) 1995-08-22 2002-07-04 Hudson-Sharp Machine Co., Green Bay Korrektur von taktgeförderten registergenauen Materialbahnen
EP0765748A3 (en) 1995-09-29 1997-08-13 Goss Graphics Systems Inc Device for aligning images in a control system for a printing machine
US5745217A (en) 1996-03-29 1998-04-28 Eastman Kodak Company System for detecting, coding, avoiding, and removing defects on a photosensitive web
US5828793A (en) 1996-05-06 1998-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for producing digital images having extended dynamic ranges
US5771811A (en) 1996-10-10 1998-06-30 Hurletron, Incorporated Pre-registration system for a printing press
US5946031A (en) 1996-10-22 1999-08-31 Polaroid Corporation Electronic still camera with printing capability
US5930567A (en) 1996-10-29 1999-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording method for forming toner images of the same color
NL1004663C2 (nl) 1996-12-02 1998-06-03 Q I Press Controls V O F Werkwijze en inrichting voor het controleren van drukwerk.
US5917556A (en) 1997-03-19 1999-06-29 Eastman Kodak Company Split white balance processing of a color image
US6024018A (en) 1997-04-03 2000-02-15 Intex Israel Technologies Corp., Ltd On press color control system
US6148313A (en) 1997-04-09 2000-11-14 Ge Capital Spacenet Services, Inc. Correlator method and apparatus
CA2288758C (en) 1997-05-05 2007-07-17 Alexander R. Roustaei Optical scanner and image reader for reading images and decoding optical information including one and two dimensional symbologies at variable depth of field
US6005985A (en) 1997-07-29 1999-12-21 Lockheed Martin Corporation Post-processing system for optical correlators
DE19802920B4 (de) 1998-01-27 2008-01-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Farbregelung in Druckmaschinen
US6141434A (en) 1998-02-06 2000-10-31 Christian; Andrew Dean Technique for processing images
US6242944B1 (en) 1998-04-01 2001-06-05 California Institute Of Technology Real-time reconfigurable vision computing system
JP2891696B1 (ja) 1998-04-23 1999-05-17 株式会社東京機械製作所 印刷画像検査装置
US6058839A (en) 1998-11-10 2000-05-09 Frazzitta; Joseph R. Computerized cutting method and apparatus for use in printing operations
US6075901A (en) 1998-12-04 2000-06-13 France Telecom Method and system for predictive encoding of arrays of data
US6219516B1 (en) * 1999-01-19 2001-04-17 Xerox Corporation Systems and methods for reducing image registration errors
US6112658A (en) 1999-02-25 2000-09-05 George Schmitt & Company, Inc. Integrated and computer controlled printing press, inspection rewinder and die cutter system
US6295115B1 (en) * 1999-03-01 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Producing an optimized color image from a negative image and its developed print image
US20020084648A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Robert Pierce Accurate registration for imaging
US20020141003A1 (en) * 2001-01-16 2002-10-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of three dimensional color vector determinant for automatic kanji and chinese character detection and enhancement
US6750466B2 (en) 2001-02-09 2004-06-15 Wintriss Engineering Corporation Web inspection system
US20030035547A1 (en) * 2001-03-27 2003-02-20 John Newton Server with multiple encryption libraries
US6796240B2 (en) 2001-06-04 2004-09-28 Quad/Tech, Inc. Printing press register control using colorpatch targets
US6591746B2 (en) 2001-06-13 2003-07-15 Hurletron, Incorporated Registration system for printing press

Also Published As

Publication number Publication date
US7013803B2 (en) 2006-03-21
AU2003208987A1 (en) 2003-09-02
WO2003066333A3 (en) 2004-01-15
EP1472090A2 (en) 2004-11-03
WO2003066333A2 (en) 2003-08-14
EP1472090B1 (en) 2012-04-11
AU2003208987A8 (en) 2003-09-02
US20030145745A1 (en) 2003-08-07
EP1472090A4 (en) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005516802A (ja) 印刷機用のカメラアセンブリ
JP2006500239A (ja) 印刷機用のカメラアセンブリ
CN1981244B (zh) 曝光装置
US20070273935A1 (en) Image Reading Apparatus, MFP, and Document Detecting Method
JP2005520705A (ja) 印刷機用のカメラアセンブリ
EP0867282A1 (en) System and method for regulating dampening fluid in a printing press
EP0951174A3 (en) Printing images
GB2300478A (en) Correction for scattering in the monitoring of colour in a printing press
JP2011126283A (ja) 印刷機用制御システムおよび色制御システムの利用を調整する方法
CA2239249A1 (en) Method for elimination of effects of imperfections on color measurements
EP1543354B2 (en) Method and apparatus for visually inspecting a substrate on a printing press
GB2151366A (en) Photographic apparatus and measurement method of exposure conditions
JP2005516810A (ja) 印刷機用のカメラアセンブリ
US7281779B2 (en) Apparatus and method for measuring the length change of the feed spindle in an exposer for printing originals
CN218897253U (zh) 对准系统的采图设备和对准系统
JPH0566521B2 (ja)
JP2004289845A (ja) 撮像システムおよびその方法
JP6133199B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH11195109A (ja) 撮像装置
JP2613290B2 (ja) 電子コピー装置用測距装置
JP2004160756A (ja) 印刷版面上水膜厚測定方法および装置
JP2001264901A (ja) 画像プリント装置
JPH04273236A (ja) 画像読取装置
JPH09247381A (ja) 画像読取装置
JPH0312617A (ja) 撮像プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818