JP2005509879A - 三次元計測における対応ポイントを決定する方法 - Google Patents

三次元計測における対応ポイントを決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005509879A
JP2005509879A JP2003546046A JP2003546046A JP2005509879A JP 2005509879 A JP2005509879 A JP 2005509879A JP 2003546046 A JP2003546046 A JP 2003546046A JP 2003546046 A JP2003546046 A JP 2003546046A JP 2005509879 A JP2005509879 A JP 2005509879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
points
image
actual
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003546046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4402458B2 (ja
JP2005509879A5 (ja
Inventor
エサ レイカス
Original Assignee
マプヴィジョン オーユー エルテーデー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マプヴィジョン オーユー エルテーデー filed Critical マプヴィジョン オーユー エルテーデー
Publication of JP2005509879A publication Critical patent/JP2005509879A/ja
Publication of JP2005509879A5 publication Critical patent/JP2005509879A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402458B2 publication Critical patent/JP4402458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/97Determining parameters from multiple pictures

Abstract

本発明はコンピュータ視覚システムによって測定される対応ポイントの関連に関する。ポイントは照明器(LASER)によって指示され、それを用いて、いくつかのポイントが同時に物体表面上に照射され得る。カメラシステム(CAM1、CAM2)はポイントの位置を測定する。データシステム(DTE)を用いて、投射画像が物体の三次元モデルから生成される。その画像において、ポイントの位置が計算される。カメラによって知覚された画像において実際のポイントを配置するために、投射画像におけるポイントから計算される座標の近隣領域において捜索が実施される。よって、配置されたポイントを投射画像を用いて他のカメラの知覚に関連させ得る。対応ポイントが発見された後に、測定されたポイントの実際の三次元座標が計算される。

Description

発明の分野
本発明は三次元計測に関する。本発明は様々なカメラで映された一組のポイントにおいて対応ポイントを発見する方法に関する。
発明の背景
コンピュータ視覚システムは様々な測定装置から得られる情報に基づいている。情報は、例えばレーザー装置、測定ヘッドを用いて、または画像からの認知を介して測定され得る。得られた情報は、例えば品質管理システムにおいて利用されてもよい。品質管理システムでは、この情報に基づいて、例えば、物体の形状の正確さ、着色エラー、または用材の節の数を決定することができる。
概して、コンピュータ視覚システムは複数のカメラで形成される。従来のコンピュータ視覚システムは、物体を撮影するただ1台のカメラを含んでいた。画像を現像して、様々な結論を画像から引き出すことができた。様々なアルゴリズムを用いて、画像の境界線に基づいて画像の様々なレベルを識別することができる。境界線は輝度変換に基づいて同定される。画像において形状を認知する別の方法は、それをマスク及びフィルタに接続して、ある種のポイントだけ画像から識別されるようにすることである。画像のポイントによって形成されるパターンが、データベース内のモデルと比較されて認知され得る。
三次元コンピュータ視覚システムでは、何台かのカメラが必要である。三次元座標を決定するためには、少なくとも2台のカメラからの同じポイントの画像が必要である。通常、ポイントが照射を介して物体の表面上に形成される。概して、照射はレーザーを用いて実行される。ポイントは、同じ座標系において較正されたカメラによって映される。ポイントの画像が少なくとも2台のカメラで生成され得ると、そのポイントに対する三次元座標を決定することができる。同じ位置に対して、多くのポイントが測定される。よって、形成された一組のポイントはポイント集団と呼ばれる。
従来の方法では、ポイント集団は同時に1つのポイントを照射することによって形成されてきた。その場合には、対応ポイントの認識に関する問題はない。物体表面上の唯一の点だけがカメラに可視であるとき、カメラは測定されたデータを同じポイントとすべて関連付けることができる。同時に1つのポイントを測定することは、ポインタが、ポイント同士の間でいつも移動しなければならないということを意味し、それがこの測定方法が低速である理由である。
発明の目的
本発明の目的は上述の欠点を排除し、または少なくとも大幅に軽減することである。本発明の特定の目的は、対応ポイントを関連させる新しい種類の方法を開示することである。本発明のさらなる目的は、測定の信頼性を改善し、同時に複数のポイントを使用することを可能にして測定処理を促進することである。
発明の簡単な説明
本発明は様々なカメラによって測定される対応ポイントを関連させる方法に関する。本発明の方法を利用するシステムは、少なくとも2台のカメラ及び測定されるべき物体の表面上のポイントを照射するために用いられる照射器を含む。概して、照射器はレーザーであるが、ポイントはカメラを用いて映されることによって測定され得るポイントを生成する他のタイプの照射器を用いて照射されてもよい。通常、いくつものポイントが照射器から形成されるマトリックスを用いて同時に照射される。さらに、システムはデータシステムを含み、データシステムは測定に必要な計算を実施するために用いられる。測定結果はデータシステムに記憶される。
測定されるべき物体の設計された形状は、例えば物体のCADモデルに基づいてあらかじめ既知である。物体の設計された形状が既知であるので、物体の実際の形状が測定されるべき位置または範囲を計算することができる。ポイントが選択された後に、照射器が所望の位置へ移動されて、所望のポイントが物体の表面上に照射される。
物体の表面上に照射されたポイントがカメラによって映される。ポイントのおおよその位置が、物体の三次元モデルから個別に各々のカメラに対する投射を計算することによって決定され得る。投射の座標系及びカメラによって撮られた画像は同一である。投射同士の間の対応ポイントが三次元モデルに基づいて計算され得る。
カメラによって知覚された画像において、対応ポイントが投射におけるポイントの座標に基づいて見いだされる。値または距離をシステムに入力し、カメラによって映された実際のポイントを見いだすために捜索されるべき計算されたポイントの周囲の領域又はウィンドウを画定する。所定のウィンドウの代わりに、システムは各々のポイントに対して個々にウィンドウの大きさ及び形状を計算してもよい。ウィンドウは例えば四角形または他のなんらかのパターンであってもよく、その中で捜索が実施されてポイントが配置される。一旦ポイントが発見されると、それを他のカメラによって測定された同じポイントの知覚へ投射を介して関連させ得る。実際のポイントと計算されたポイントとの間の差は、物体及び測定誤差の計算された形状と実際の形状との間の偏差からなる。
本発明を用いると、一組の照射されたポイントにおいて対応ポイントがコンピュータ視覚システムによって関連させられ得る。この恩恵として、一度に1つのポイントだけが照射される従来の解決法においてのように、照射器をしばしば移動させる必要がない。複数のポイントが同時に測定されるので、物体の測定に費やされる総使用時間がかなり減じられる。さらに、測定の信頼性が改善される。なんとなれば、各々のカメラ画像の確かに正確で同じポイントが用いられて測定されたポイントの座標を決定するからである。
発明の詳細な説明
下記において、本発明を添付図面を参照し実施例を用いて詳細に説明する。
図1に示されたシステムは、2つのカメラCAM1、CAM2、照明器LASER及びデータシステムDTEを含む。測定されるべき物体11は支持板10上に配置される。
図1のシステムが用いられると、測定する物体11の定位位置が物体の三次元形状に基づいて最初に決定される。定位位置が決定された後に、測定されるべきポイントまたは領域が物体の三次元モデルに基づいて選択される。一旦ポイントが選択されると、データシステムDTEは照射器LASERを所望の位置に移動させて一組のポイントを照射する。
照射器LASERを用いて、所望の位置のポイントが照射される。概して、用いられる照射器はレーザーである。1つ以上のレーザー光線を用いて、多数の光点が形成されて物体が照射される。レーザーの代わりに、カメラで視認できる物体表面上のポイントを形成するために用いることができる他の照射方法を用いることも可能である。照射器によって照射されたポイントは、照射器を物理的に動かすことによって移動させてもよい。概して、照射されたポイントは、可動ミラーを介して光線を方向付けることによって移動される。ミラーが動かされると、照射器は変化のないままであるが、ポイントの位置が変化する。このことによって、照射器の位置が変化せず既知のままであるとき、システムの信頼性を改善する。
照射されたポイントは、照射器を用いて同じ座標系において較正されるカメラCAM1、CAM2によって映される。概して、少なくとも4台のカメラが用いられる。しかし、2台のカメラだけを用いても、三次元座標を測定することは可能である。必要なとき、カメラの数は増加されてもよい。カメラCAM1、CAM2によって撮られた画像は、三次元モデルから形成される投射と比較される。投射イメージは物体を示す二次元の像であって、カメラの方向から視認される物体の三次元モデルからデータシステムDTEによって計算される。投射画像における照射されたポイントの位置も計算される。投射画像のポイントの位置から、カメラCAM1、CAM2と画像のポイントとの間の関連も推測され得る。
図2は図1の照射されたシステムの機能図を示す。測定手順は、同じ座標系にシステムのカメラを較正することによって開始される(ステップ20)。カメラに加えて、物体の表面上のポイントを照射するために用いられる照射器が同様に較正されなければならない(ステップ21)。較正に加えて、測定準備には物体の位置の決定が含まれる(ステップ22)。支持板に配置された物体の位置は、その既知の三次元形状に基づき決定され得る。位置決定の代わりに、物体を所定の位置に固定してもよい。
実際の測定は、所望の位置においてポイントを照射することによって開始される(ステップ23)。所望の位置はデータシステムによって選択される。データシステムは照射器の移動の指示を与える。所望の位置はデータシステムのメモリ内に順番に記憶され、その場合、同じ位置が各物体について測定される。測定のために、様々な座標が基準として設定され得る。その基準に基づいて、測定ポイントまたは測定の終了に関する決定が成される。測定は、例えば、所定のポイント数が物体に関して測定された後に停止されてもよい。
ポイントの位置をカメラで撮られた画像から決定することを可能にするために、ポイントの座標は二次元形式へ変換されなければならない(ステップ24)。このことは三次元モデルから投射画像を計算することによって成される。投射画像において物体はカメラの方向から二次元的に示される。ポイントの二次元座標を投射画像から計算し得る。このことはシステム内の全てのカメラに対して繰り返される。
投射画像から得た二次元座標に基づいて、捜索が実行され、カメラで撮られた画像内にポイントを配置する(ステップ25)。例えば、ウィンドウまたは円形などのある領域が、ポイントの周囲に形成される。その後、この領域が捜索されてポイントが配置される。領域の寸法は前もって画定されている。よって、画像内で見いだされるポイントを、投射画像内の計算されたポイントに関連させ得る。よって、構築されたポイントは一組の対応ポイントを構成し、そこからポイントの実際の三次元座標が計算される。このことは照射器によって照射された全てのポイントに対して繰り返される。
測定された実際の三次元座標はデータシステムのメモリに記憶される(ステップ26)。この後、チェックが実施されて、さらなるポイントを測定する必要があるかどうかが決定される(ステップ27)。もしポイントがさらなるポイントを測定するために移動されなければならないならば、そのとき、手順を再び開始する(ステップ23)。そうでなければ、手順は終了される(ステップ28)。
図3は図1に示されたシステム1の動作を描く。図3において、ポイントは、照射器LASERによって物体31の表面上に照射される。図において、カメラCAM1及びCAM2はそれらによって生成された画像として表される。データシステムを用いて、投射が物体31の三次元モデルから両方のカメラに対して計算される。投射画像から、選択されたポイントの位置がまずまず正確に計算され得る。なんとなれば、概して、測定されるべき物体と設計されたモデルとの間の形状の偏差が小さいからである。このポイントはベクトルK1で示されるようにカメラCAM1及びCAM2に反射される。照射器LASERは同時にいくつかのポイントを照射するマトリックスを生成する。他のポイントも画像において認識できる。図3では、かかるポイントはベクトルK2によって示されるようにカメラに反射される。
投射画像の座標に基づいて、ポイントが捜索されるべき領域が、カメラCAM1及びCAM2によって生成された画像において選択される。図4はカメラによって映された知覚を示す。投射画像において、ポイント41が計算され、その周囲の領域が捜索されて実際のポイントが配置される。投射画像において計算されたポイントを相互に関連させ得る。例では、捜索されるべき領域が正方形の形状の領域42として画定される。しかしながら、捜索領域はいかなる形状であってもよい。この領域において、実際のポイント40が検出され、このポイントを、投射画像における計算されたポイントを用いて三次元モデル上のポイントに関連させ得る。一旦対応ポイントが決定されると、ポイントの実際の三次元座標が対応ポイントに基づいて計算される。
図4では、ポイント41とポイント40との間の差を誇張して方法を視覚化する。照射されたポイント同士の間の距離が物体の形状の偏差に関して大きい実際の状況においては、前もって画像ウィンドウサイズを計算して同じウィンドウが別の競合ポイントを含まないようにすることがいつでも可能である。必要ならば、画像ウィンドウサイズの計算において、物体の全体の形状に関する既存の情報が使用される(例えば、CADモデル)。理論上は、物体の実際の形状とその設計された形状との間に大きな偏差があるならば、同じ画像ウィンドウに競合点がたまたま含まれるかもしれない。しかしながら、工業生産では、かかる物体は完全に不良であって、測定状況において、それはどんな場合でも許容範囲を上回る偏差を生成するだろう。
本発明は上記に説明された実施例に限定されない。代わりに、多くの変化形が請求項において画定された本発明の概念の範囲内で可能である。
本発明の実施例を示す。 本発明の方法の実施例を示す機能図である。 図1に示された実施例の動作を描いている。 カメラによって映された情報から対応ポイントを決定する処理のより詳細な図である。

Claims (9)

  1. コンピュータ視覚システムによって測定される対応ポイントを一組のポイント内で関連させる方法であって、
    前記システム内で用いられるカメラ及び照射器を較正するステップと、
    物体の位置及び定位位置を決定するステップと、
    前記物体の表面上のポイントを照射するステップと、
    前記カメラシステムによって前記照射されたポイントを映すステップと、
    様々なカメラによって映された対応ポイントを関連させるステップと、
    前記対応ポイントに基づいて前記物体の前記実際の三次元座標を計算するステップと、
    前記座標をメモリに記憶するステップと、
    を含み、
    前記方法は、
    計算を実行して、前記所望の測定ポイントに対応する二次元投射ポイントを前記物体の三次元モデルから前記画像において決定するステップと、
    前記カメラによって生成された前記画像内の前記計算されたポイントの近くの領域を捜索して映された前記実際のポイントを配置するステップと、
    対応ポイントとして様々なカメラによって知覚された前記実際のポイントを関連させるステップと、
    すべての前記照射されたポイントに対して前記手順を繰り返すステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  2. 測定されるべき前記ポイントを、前記物体の前記三次元モデルから前もって決定された位置におけるポイントを照射することによって指示することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記ポイントが移動されて、前記物体の前記形状を測定することを特徴とする請求項1及び2記載の方法。
  4. 前記ポイントは前記照射器を移動することによって移動されることを特徴とする請求項1乃至3記載の方法。
  5. 前記ポイントを可動ミラーを介して光線を方向付けて移動することを特徴とする請求項1乃至3記載の方法。
  6. 前記計算されたポイントの周囲の所定の寸法及び形状の領域が捜索されて前記実際のポイントが配置されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記所定の領域がウィンドウであることを特徴とする請求項1及び6記載の方法。
  8. 検出された前記ポイントが、前記投射画像における前記ポイントに関して座標データを利用することによって対応ポイントとして関連させられることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記ポイントの前記実際の三次元座標は検出された前記対応ポイントに基づいて計算されることを特徴とする請求項1及び8記載の方法。
JP2003546046A 2001-11-21 2002-11-20 三次元計測における対応ポイントを決定する方法 Expired - Lifetime JP4402458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20012271A FI112279B (fi) 2001-11-21 2001-11-21 Menetelmä vastinpisteiden määrittämiseksi
PCT/FI2002/000928 WO2003044460A1 (en) 2001-11-21 2002-11-20 Method for determining corresponding points in three-dimensional measurement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005509879A true JP2005509879A (ja) 2005-04-14
JP2005509879A5 JP2005509879A5 (ja) 2009-10-22
JP4402458B2 JP4402458B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=8562309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546046A Expired - Lifetime JP4402458B2 (ja) 2001-11-21 2002-11-20 三次元計測における対応ポイントを決定する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7046377B2 (ja)
EP (1) EP1459035B1 (ja)
JP (1) JP4402458B2 (ja)
AU (1) AU2002366117A1 (ja)
ES (1) ES2605735T3 (ja)
FI (1) FI112279B (ja)
WO (1) WO2003044460A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110702025A (zh) * 2019-05-30 2020-01-17 北京航空航天大学 一种光栅式双目立体视觉三维测量系统及方法
CN111578866A (zh) * 2020-06-16 2020-08-25 大连理工大学 一种多线激光传感器组合测量的空间位姿标定方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7257248B2 (en) * 2003-03-27 2007-08-14 General Electric Company Non-contact measurement system and method
US7372581B2 (en) * 2005-04-11 2008-05-13 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate measuring device
US20070152157A1 (en) * 2005-11-04 2007-07-05 Raydon Corporation Simulation arena entity tracking system
CN100385197C (zh) * 2006-06-08 2008-04-30 天津世纪动力光电科学仪器有限公司 便携式无导轨结构光三维扫描测量系统及其测量方法
US20080306708A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Raydon Corporation System and method for orientation and location calibration for image sensors
FI123049B (fi) * 2007-09-03 2012-10-15 Mapvision Ltd Oy Tallentava konenäköjärjestelmä
WO2010048960A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-06 3Shape A/S Scanner with feedback control
CN102126162B (zh) * 2010-12-26 2013-09-25 北京航空航天大学 一种数控机床加工在线测量方法
CN102135417B (zh) * 2010-12-26 2013-05-22 北京航空航天大学 一种全自动三维特征提取方法
CN102722886B (zh) * 2012-05-21 2015-12-09 浙江捷尚视觉科技股份有限公司 一种基于三维标定和特征点匹配的视频测速方法
CN102944191B (zh) * 2012-11-28 2015-06-10 北京航空航天大学 一种基于平面圆靶标的三维视觉测量数据拼接方法及装置
CN103528520B (zh) * 2013-10-08 2016-03-23 哈尔滨工业大学 基于双目视觉的同步运行顶升系统的检测装置与方法
CN105739339A (zh) * 2016-03-18 2016-07-06 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种人体识别和定位的方法和系统
CN106841206B (zh) * 2016-12-19 2018-07-24 大连理工大学 大型零件化学铣削切割非接触在线检测方法
CN108748137B (zh) * 2018-04-11 2021-02-02 陈小龙 一种实物扫描建模方法及其应用
FR3082934B1 (fr) * 2018-06-26 2021-10-08 Safran Nacelles Dispositif et procede de projection laser pour fabrication de pieces en materiau composite par drapage
CN114782434B (zh) * 2022-06-20 2022-09-27 青岛大学附属医院 一种内窥镜合作目标定位方法及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188544A (en) * 1977-08-22 1980-02-12 Weyerhaeuser Company Method and apparatus for automatically processing a workpiece employing calibrated scanning
US4294544A (en) * 1979-08-03 1981-10-13 Altschuler Bruce R Topographic comparator
EP0159187A3 (en) 1984-04-17 1987-07-15 Simon-Carves Limited A surface topography measuring system
JPH0726828B2 (ja) * 1986-04-18 1995-03-29 株式会社トプコン 形状測定装置
FR2629198B1 (fr) 1988-03-25 1994-07-08 Kreon Ingenierie Marketing Procede de determination et de reconstitution des coordonnees spatiales de chacun des points d'un ensemble de points echantillonnant une surface tridimensionnelle, et procede de realisation d'une image tridimensionnelle de cette surface a partir desdites coordonnees
JPH02110789A (ja) 1988-10-20 1990-04-23 Niigata Eng Co Ltd 3次元物体の形状認識方法
US4979815A (en) * 1989-02-17 1990-12-25 Tsikos Constantine J Laser range imaging system based on projective geometry
US5383013A (en) * 1992-09-18 1995-01-17 Nec Research Institute, Inc. Stereoscopic computer vision system
US5388059A (en) * 1992-12-30 1995-02-07 University Of Maryland Computer vision system for accurate monitoring of object pose
US5532816A (en) * 1994-03-15 1996-07-02 Stellar Industries, Inc. Laser tracking wheel alignment measurement apparatus and method
US6147760A (en) * 1994-08-30 2000-11-14 Geng; Zheng Jason High speed three dimensional imaging method
JP3478606B2 (ja) * 1994-10-12 2003-12-15 キヤノン株式会社 立体画像表示方法および装置
US6122065A (en) * 1996-08-12 2000-09-19 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Apparatus and method for detecting surface defects
JP3372014B2 (ja) 1996-08-29 2003-01-27 ダイハツ工業株式会社 エンジン外付け部品の誤欠品検査装置
JPH10283473A (ja) 1997-04-03 1998-10-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像処理による欠け検査方法および装置
AU8472898A (en) 1997-06-30 1999-01-19 Semiconductor Technologies & Instruments, Inc. Method and apparatus for inspecting a workpiece
US6173070B1 (en) * 1997-12-30 2001-01-09 Cognex Corporation Machine vision method using search models to find features in three dimensional images
US6789039B1 (en) * 2000-04-05 2004-09-07 Microsoft Corporation Relative range camera calibration
JP4089148B2 (ja) * 2000-10-17 2008-05-28 株式会社日立製作所 通訳サービス方法および通訳サービス装置
US6492651B2 (en) * 2001-02-08 2002-12-10 3D Systems, Inc. Surface scanning system for selective deposition modeling
US6868194B2 (en) * 2001-12-19 2005-03-15 General Electric Company Method for the extraction of image features caused by structure light using image reconstruction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110702025A (zh) * 2019-05-30 2020-01-17 北京航空航天大学 一种光栅式双目立体视觉三维测量系统及方法
CN110702025B (zh) * 2019-05-30 2021-03-19 北京航空航天大学 一种光栅式双目立体视觉三维测量系统及方法
CN111578866A (zh) * 2020-06-16 2020-08-25 大连理工大学 一种多线激光传感器组合测量的空间位姿标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI20012271A0 (fi) 2001-11-21
ES2605735T3 (es) 2017-03-16
FI20012271A (fi) 2003-05-22
AU2002366117A1 (en) 2003-06-10
EP1459035B1 (en) 2016-08-31
US7046377B2 (en) 2006-05-16
WO2003044460A1 (en) 2003-05-30
US20050012056A1 (en) 2005-01-20
JP4402458B2 (ja) 2010-01-20
EP1459035A1 (en) 2004-09-22
FI112279B (fi) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402458B2 (ja) 三次元計測における対応ポイントを決定する方法
CN103649674B (zh) 测量设备以及信息处理设备
JP4221768B2 (ja) 空間内で物体を位置指定する方法および装置
EP3049756B1 (en) Modeling arrangement and method and system for modeling the topography of a three-dimensional surface
WO2004044522A1 (ja) 3次元形状計測方法およびその装置
JPWO2006013635A1 (ja) 3次元形状計測方法及びその装置
JP2005509877A (ja) コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム
CN110119731B (zh) 三维图像处理的装置及方法
JPH11166818A (ja) 三次元形状計測装置の校正方法及び校正装置
CN105306922A (zh) 一种深度相机参考图的获取方法和装置
JP7353757B2 (ja) アーチファクトを測定するための方法
JP2000205821A (ja) 三次元形状計測装置及びその三次元形状計測方法
JP3081035B2 (ja) 三次元座標計測装置
US7046839B1 (en) Techniques for photogrammetric systems
JP5098174B2 (ja) 3次元形状測定装置
KR20210023431A (ko) 복수의 카메라를 이용한 위치추적 시스템 및 이를 이용한 위치추적 방법
WO2020012707A1 (ja) 3次元測定装置及び方法
JP2016102755A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2005106491A (ja) 頭部の三次元形状計測システム
JPH04237310A (ja) 3次元自動位置決め方法
JP3408237B2 (ja) 形状測定装置
JP2006308452A (ja) 3次元形状計測方法および装置
JPH07174553A (ja) ステレオカメラ装置および距離導出方法
JP2020197495A (ja) 情報処理装置、計測装置、情報処理方法、プログラム、システム及び物品の製造方法
JP2002031511A (ja) 3次元デジタイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090831

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4402458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term