JP2005507835A - 流体ディスペンサ部材、および、そうした部材を有するディスペンサ - Google Patents

流体ディスペンサ部材、および、そうした部材を有するディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005507835A
JP2005507835A JP2003542054A JP2003542054A JP2005507835A JP 2005507835 A JP2005507835 A JP 2005507835A JP 2003542054 A JP2003542054 A JP 2003542054A JP 2003542054 A JP2003542054 A JP 2003542054A JP 2005507835 A JP2005507835 A JP 2005507835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
dispenser
dispenser member
fluid
member according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003542054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4452503B2 (ja
Inventor
ガルシア、フィルマン
ルヴィラン、フィリップ
ジャック リニー、ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2005507835A publication Critical patent/JP2005507835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452503B2 publication Critical patent/JP4452503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/10Transponders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

流体ディスペンサ部材(1)であって、構成要素として、吸入ダクト(11)が形作られた本体(10)と、本体内で移動可能な駆動ロッド(13)と、駆動ロッドに結合された駆動部材(15)と、そして、流体が格納されている容器(2)の開口部(20)に本体(10)を固定するための固定手段(17)と、を有しており、特徴となるのは、構成要素のうち1つが、ディスペンサ部材に関する情報を供給することのできるIDユニット(3)を備えている点である、という前記部材。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は流体ディスペンサ部材に関し、当該部材は、吸入ダクトが形作られた本体、本体内で移動可能な駆動ロッド、駆動ロッドに結合された駆動部材、流体が格納された容器の開口部に本体を固定する固定手段、を有している。こうした設計は、香水や化粧品あるいは薬学の分野において、フラスコやビン、あるいはその他の容器に格納された流体を投与するために使われるポンプや弁に関しては、全く従来型のものである。
【背景技術】
【0002】
さらに具体的に言えば、本発明は、ディスペンサ部材の認証および追跡の機能に関し、さらに広く言えば、そうしたディスペンサ部材を用いるディスペンサに関する。ディスペンサ部材の出所を疑いのない形で識別できるようにする、ということは、真正のアイテムとイミテーションまたは偽物とを迅速かつ容易に区別できるようにする上で重要である。また、追跡可能性(トレーサビリティ)の目的について言えば、ディスペンサ部材について、製造から販売又は販売の申し出に至るまでの経路または行程を追跡できるようにすることが重要である。
【0003】
以前から、識別能力のあるマークまたは記号を用い、これらをディスペンサまたはディスペンサ部材に取り付けたり一体化させたりすることで、製品の出所を視覚的に識別できるようにすることが知られていた。しかしながら、識別用のマークや記号を模倣して、模造ディスペンサの上にそれを取り付けることは、偽造者にとっては非常に容易なことであった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、従来技術に関する上記の問題を解消することを目的とし、そのために、ディスペンサ部材やこうした部材を用いたディスペンサを識別する手段であって現実的に偽装が不可能である、という新奇な手段を規定する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明においては、上記の目的を達成するために、ディスペンサ部材を構成している構成要素のうち1つが、ディスペンサ部材に関する情報を供給することのできる識別(ID)ユニットを備えている。また、IDユニットは、集積回路と情報を乗せた信号を転送することのできるアンテナとを有すること、とするのが効果的である。さらに、例として、信号は無線周波数のタイプとすることができる。
【発明の効果】
【0006】
このようにすれば、IDユニットは、ユニットのアンテナに受信された情報要求信号の転送に応じ、信号の形で情報を供給することができる。
また、本発明の1つの実施の形態では、IDユニットは、本体に固定された支持部材の内側に収容されていること、とする。さらに、支持部材は、本体を囲む形ではめられるリングを形成していること、とするのが効果的である。
【0007】
また、別の実施の形態では、IDユニットは、駆動部材の内側に収容されていること、とする。さらに、駆動部材は、駆動ロッド上に設置されたプッシャーであること、とするのが効果的である。
また、別の実施の形態では、IDユニットは、固定手段の内側に収容されていること、とする。
【0008】
IDユニットに関しては、投与部材を構成する構成要素に取り付けることができるが、変形例として、当該構成要素を形成する素材の内部に閉じ込める(encapsulated)、またはこれに埋め込むこともできる。
本発明はさらに、スプレーなどの流体ディスペンサであって、容器及び本発明のディスペンサ部材を有する流体ディスペンサを提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明に関しては、これ以降の部分で、非限定的な例として本発明の実施の形態をいくつか示す添付図面を参照しながら、より詳細に説明する。
本発明は、ポンプや弁などの投与部材の全てに適用される。従って、図面に示す投与部材1は、ポンプおよび弁のいずれであってもよい。投与部材1は、容器2への取り付けのために必要な構成要素を全て有している。取り付けのために、容器2は、容器2の内部を外部とをつなぐ開口部20が形作られたネック21を有している。
【0010】
ディスペンサ部材1は、吸入スリーブ11が形作られた本体10を有し、当該スリーブにはディップチューブ14が接続可能であり、ディップチューブは容器2の内部を下方向に底面まで延びている。本体10はまた、吸入スリーブ11から遠い方の端部に、外向きに突き出たリム12を有している。投与部材はさらに駆動ロッド13を有し、当該ロッドは本体10内部を並進で移動するように設置されている。駆動ロッド13は何らかの要素(図示せず)を駆動する。当該要素については、ポンプの場合はピストンとすることができ、弁の場合は弁部材とすることができる。しかしながら、これは本発明にとって重要なことではない。駆動ロッド13の上側端部には、駆動部材15がプッシャーの形で設置されている。ここに示す例では、プッシャー15には投与開口部16が(例えばノズルの形で)形成されている。こうしたディスペンサ部材の動作は非常に簡単であり、また、よく知られている。すなわち、プッシャー15を押下して、本体10内で駆動ロッド13を移動させるだけでよい。そうすれば、任意に計量された量の流体が、駆動ロッド13を通って投与開口部16に達し、そこで投与される。これは、化粧品や香水、さらには薬剤の分野におけるポンプ又は弁としては、全く従来通りのものである。
【0011】
容器2の開口部20に本体10を固定するために、固定手段17が設けられている。そして、この場合、当該固定手段はクリンプ用カラーの形をとっている。クリンプ用カラー17は、本体10のリム12を受け止めるハウジングを形成し、さらにネック21の周囲でクリンプ効果を実現する。ただし、これは非限定的な実施の形態といえる。固定手段については、リングまたはタレットの形で実現することも可能だからである(例えば、プラスチック素材で成り、ネックの内部または外部にはまり、さらに、本体10のリム12を受け止めるハウジングを形成する、というものである)。固定手段を具体的にどのような形にするかは、本発明にとって重要な事柄ではない。
【0012】
開口部20において密閉した形での固定を実現するために、固定手段17については、ネック21の頂上側端部に押し付けられて圧縮されるように設計されたネックガスケット18を有する形とするのが効果的である。これまでのところ、上述のポンプまたは弁は、完全に従来型のものである。
本発明では、ディスペンサ部材は、ディスペンサ部材に関する情報を供給することのできるIDユニットを有している。IDユニットによって供給される情報は、どのような種類のものでもよい。例えば、ディスペンサ部材の特性に関する情報:製造日付及び製造場所、送り先、出荷日、受け取り日、受け取り場所、などである。また、一例として、こうした情報はIDユニットから無線で送信することができる。この場合、IDユニットは、アンテナ302につながれた集積回路301でなることとし、両者とも、樹脂のかたまり303または他の何らかの適当な素材の中に埋め込まれているか、その内部に閉じ込められている、とすればよい。これを図5に示す。これは、無線周波数タイプのIDユニットとしては、従来通りのものである。集積回路は情報転送ユニットから来る情報を格納するが、当該情報はアンテナ302によって受信される。さらに、集積回路301に保存されている情報の再生または転送のために、送信機ユニットが用いられる。当該送信機ユニットは情報要求信号を送り出し、この信号はアンテナ302によって受信される。そしてさらに、前記情報要求信号に応じる形で、集積回路301は、アンテナ302を用いて保存された情報を再生する。
【0013】
当然、こうした無線周波数IDユニットの使用は単なる一例にすぎず、これとは別のものでも、何らかの情報転送技術と共に機能するタイプのIDユニットであれば、どんなものでも使用できると理解すべきである。
図1を見れば分かるように、入口スリーブ11はリング31を備えており、当該リングはIDユニット3のための支持部材として働く。リング31については、それが受け台接触の状態になるまで、入口スリーブ11上に圧力嵌めすることができる。IDユニット3は、サポートリング31内に収容または配置するだけでよいが、それ以外にも変形例として、サポートリング31を構成する素材のかたまりの内部にIDユニット3を閉じ込める、又は埋め込む、という形が可能である。この実施の形態が好ましいのは、IDユニットの周囲に、アンテナの動作を混乱させるおそれのある金属が存在しないからである。それに加えて、IDユニットは貯蔵器の内部で保護されることになる。IDユニットを取り出そうとすれば、ディスペンサを分解または破壊するしかない。
【0014】
また図2を見ると、ここでは、IDユニット3はプッシャー15に収容されており、当該プッシャーには、IDユニット3を受け入れるのに適したハウジングが形成されていることが分かる。しかしながら、IDユニット3を、プッシャー15を構成している素材(この場合プラスチック素材)に埋め込むか、その内部に閉じ込める、という形も考えられる。その場合は、樹脂ピン303が、プッシャー15を構成しているプラスチック素材と文字通り取り替えられる。プッシャーがカバー(例えば、金属製のもの)を備えている場合は、IDユニットをカバー上に配置して、そこに保持させることができる。
【0015】
次いで図3を見ると、IDユニット3はリング31によって支えられており、当該リングは、ちょうど開口部20においてガスケット18の下の位置で本体10を囲む形に嵌めこまれている、ということが分かる。これは、図1に示す実施の形態の変形例に関するものであり、IDユニット3については、サポートリング31に単に配置するか、あるいはここに埋め込む、とすることができる。
【0016】
次いで図4を参照する。同図からは、IDユニット3がネックガスケット18上に設置されており、そのために、当該ガスケットにはIDユニット3を受け止めるためのリセスが形成されていること、を見て取れる。
当然のことながら、こうしたIDユニット3については他の設置位置を考えることも可能である。例えば、内部閉じ込めや埋め込みの技法を用いて、IDユニットを本体10または本体10を構成する壁にさえ配置することが可能である。
【0017】
本発明では、IDユニット3は、そこから分離することができないという意味で、真にディスペンサ部材と一体化された部品となっている。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に関する第1の実施の形態を構成するディスペンサ部材を備えた流体ディスペンサの縦断面を示す図である。
【図2】図1と同様の図であり、本発明のディスペンサ部材に関する第2の実施の形態を示す図である。
【図3】図2と同様の図であり、本発明のディスペンサ部材に関する第3の実施の形態を示す図である。
【図4】本発明に関する第4の実施の形態を構成するディスペンサ部材を用いたディスペンサの一部を大きく拡大して示す図である。
【図5】無線周波数IDユニットの実施の形態を示す概略図である。

Claims (10)

  1. 流体ディスペンサ部材(1)であって、構成要素として、
    ・吸入ダクト(11)が形作られた本体(10)と、
    ・本体内で移動可能な駆動ロッド(13)と、
    ・駆動ロッドに結合された駆動部材(15)と、そして、
    ・流体が格納されている容器(2)の開口部(20)に本体(10)を固定するための固定手段(17)と、を有しており、
    特徴となるのは、構成要素のうち1つが、ディスペンサ部材に関する情報を供給することのできるIDユニット(3)を備えている点である、
    という前記部材。
  2. IDユニット(3)は、集積回路(301)と情報を乗せた信号を転送することのできるアンテナ(302)とを有すること、
    を特徴とする請求項1に記載のディスペンサ部材。
  3. IDユニット(3)は、本体(10)に固定された支持部材(31)の内側に収容されていること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のディスペンサ部材。
  4. 支持部材は、本体(10)を囲む形ではめられるリング(31)を形成していること、
    を特徴とする請求項3に記載のディスペンサ部材。
  5. IDユニット(3)は、駆動部材(15)の内側に収容されていること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のディスペンサ部材。
  6. 駆動部材は、駆動ロッド(13)上に設置されたプッシャー(15)であること、
    を特徴とする請求項5に記載のディスペンサ部材。
  7. IDユニット(3)は、固定手段(17)の内側に収容されていること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のディスペンサ部材。
  8. IDユニット(3)は、構成要素に固定されていること、
    を特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のディスペンサ部材。
  9. IDユニット(3)は、構成要素の内部に閉じ込められるか、埋め込まれていること、
    を特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のディスペンサ部材。
  10. 容器(2)と請求項1乃至9のいずれかに記載のディスペンサ部材(1)とを有する流体ディスペンサ。
JP2003542054A 2001-11-09 2002-11-06 流体ディスペンサ部材、および、そうした部材を有するディスペンサ Expired - Fee Related JP4452503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0114724A FR2832134B1 (fr) 2001-11-09 2001-11-09 Organe de distribution de produit fluide et distributeur comprenant un tel organe
PCT/FR2002/003799 WO2003039997A1 (fr) 2001-11-09 2002-11-06 Organe de distribution de produit fluide et distributeur comprenant un tel organe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507835A true JP2005507835A (ja) 2005-03-24
JP4452503B2 JP4452503B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=8869383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003542054A Expired - Fee Related JP4452503B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-06 流体ディスペンサ部材、および、そうした部材を有するディスペンサ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1444149B1 (ja)
JP (1) JP4452503B2 (ja)
CN (1) CN100377974C (ja)
BR (1) BR0213808B1 (ja)
DE (1) DE60234205D1 (ja)
ES (1) ES2332265T3 (ja)
FR (1) FR2832134B1 (ja)
WO (1) WO2003039997A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539078A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム
JP2014528736A (ja) * 2011-06-14 2014-10-30 アプター フランス エスアーエス 流体ディスペンサ装置及び当該装置の製造方法
US9079758B2 (en) 2005-06-06 2015-07-14 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing systems and processes

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2864035B1 (fr) * 2003-12-18 2006-02-03 Att Advanced Track & Trace Pompe comportant une etiquette electronique
FR2864040B1 (fr) 2003-12-19 2006-03-31 Valois Sas Organe de distribution de produit fluide et distributeur comprenant un tel organe
US20070079755A1 (en) * 2004-01-30 2007-04-12 Nordson Corporation Material application system having component with wireless identification capabilities
US20050252930A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Contadini Carl D Dispensing system, a dispenser and a source of material to be used therewith
FR2876200B1 (fr) * 2004-10-01 2006-12-29 Valois Sa Sa Unite d'identification, organe de distribution pourvu d'une telle unite d'identification et procede de fabrication d'une telle unite d'identification
MX2009006800A (es) * 2006-12-21 2009-07-02 Procter & Gamble Dispositivo y metodo para medir el suministro.
FR2911421A1 (fr) * 2007-01-17 2008-07-18 Valois Sas Procede de marquage et d'authentification d'un article
WO2009013396A1 (fr) * 2007-07-24 2009-01-29 Devoucoux Sellier Procede d'identification d'une selle d'equitation
GB2452970A (en) * 2007-09-21 2009-03-25 Reckitt Benckiser Spraying device and method utilizing reflectance spray head
FR3053877B1 (fr) * 2016-07-12 2020-09-18 Albea Services Recipient pour un produit cosmetique presentant une periode apres ouverture donnee
FR3069465B1 (fr) 2017-07-25 2019-08-09 Aptar France Sas Ensemble de distribution de produit fluide
CN107572119A (zh) * 2017-09-30 2018-01-12 广州市科能化妆品科研有限公司 定量出液的化妆品瓶

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT7921338V0 (it) * 1979-04-12 1979-04-12 Adm Spa Erogatore con linguetta sigillo di garanzia, applicabile a valvole aerosol.
JP2000085864A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Osaka Ship Building Co Ltd デリバリーシステム
MXPA02003784A (es) * 1999-10-16 2002-12-13 Glaxo Group Ltd Alojamiento de dispositivo para recipiente de aerosol.
DE20105605U1 (de) * 2001-03-27 2001-06-13 Wga Gmbh Verschluss für ein Behältnis für ein Rückstellmuster

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539078A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム
US8322571B2 (en) 2005-04-25 2012-12-04 Advanced Technology Materials, Inc. Liner-based liquid storage and dispensing systems with empty detection capability
TWI409213B (zh) * 2005-04-25 2013-09-21 Advanced Tech Materials 具有可偵測液體耗盡之能力的襯墊式液體儲存及配送系統
US9073028B2 (en) 2005-04-25 2015-07-07 Advanced Technology Materials, Inc. Liner-based liquid storage and dispensing systems with empty detection capability
JP2015157286A (ja) * 2005-04-25 2015-09-03 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム
JP2015163401A (ja) * 2005-04-25 2015-09-10 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム
US9802749B2 (en) 2005-04-25 2017-10-31 Entegris, Inc. Liner-based liquid storage and dispensing systems with empty detection capability
US9079758B2 (en) 2005-06-06 2015-07-14 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing systems and processes
US9802808B2 (en) 2005-06-06 2017-10-31 Entegris, Inc. Fluid storage and dispensing systems and processes
JP2014528736A (ja) * 2011-06-14 2014-10-30 アプター フランス エスアーエス 流体ディスペンサ装置及び当該装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1444149B1 (fr) 2009-10-28
CN1585717A (zh) 2005-02-23
EP1444149A1 (fr) 2004-08-11
BR0213808A (pt) 2005-01-04
ES2332265T3 (es) 2010-02-01
CN100377974C (zh) 2008-04-02
DE60234205D1 (de) 2009-12-10
BR0213808B1 (pt) 2012-10-16
FR2832134A1 (fr) 2003-05-16
JP4452503B2 (ja) 2010-04-21
WO2003039997A1 (fr) 2003-05-15
FR2832134B1 (fr) 2004-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452503B2 (ja) 流体ディスペンサ部材、および、そうした部材を有するディスペンサ
US7423531B2 (en) Electronic label for the identification of containers, and container and nozzle top comprising one such label
KR20120120433A (ko) 분무 용기용 홀더
CN101821176B (zh) 用于喷射装置的致动器帽
CA2441797A1 (en) Liquid droplet dispensing
ATE446920T1 (de) Spender für medien
RU2371363C2 (ru) Дозатор (варианты)
IT1395126B1 (it) "contenitore perfezionato associabile a pompe airless e metodo per la sua realizzazione"
US20080011783A1 (en) Device For Packaging And Delivering A Liquid Product
US6933850B2 (en) Fluid product distribution device and distributor comprising such a device
JP2008081165A (ja) 金属製加圧容器用rfidタグシステム
US20070188329A1 (en) Fluid product dispenser member and dispenser comprising one such member
EP1915301B1 (en) Aerosol container
JP2008514519A (ja) Idユニット、そうしたidユニットを備えたディスペンサ部材、そして、そうしたidユニットの製造方法
US11376615B2 (en) Assembly for dispensing a fluid product
EP0760260A3 (de) Behälter in Form einer Flasche oder Dose mit einem an der Oberseite vorgesehenen Sprühventil
BE1017764A6 (en) Self-dosing device for distribution of e.g. food product, has stem with outflow opening, where movement of product from dosing chamber to outflow opening takes place upon activation of stem
KR200295529Y1 (ko) 에어졸의 정량버튼
US8136704B2 (en) Device for applying an alum solution to the body
USD458124S1 (en) Label dispenser and molded component therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees