JP2005505468A - パーキングブレーキ用制御装置及びこのような装置を備えたパーキングブレーキシステム - Google Patents
パーキングブレーキ用制御装置及びこのような装置を備えたパーキングブレーキシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005505468A JP2005505468A JP2003536079A JP2003536079A JP2005505468A JP 2005505468 A JP2005505468 A JP 2005505468A JP 2003536079 A JP2003536079 A JP 2003536079A JP 2003536079 A JP2003536079 A JP 2003536079A JP 2005505468 A JP2005505468 A JP 2005505468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- strand
- cable
- energy storage
- rest position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/02—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with mechanical assistance or drive
- B60T13/04—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with mechanical assistance or drive by spring or weight
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/04—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
- B60T11/046—Using cables
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/58—Mechanical mechanisms transmitting linear movement
- F16D2125/582—Flexible element, e.g. spring, other than the main force generating element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】好ましくは、前記機械的エネルギ蓄積手段(28)は、ケーブルの基端ストランド(22P)及び先端ストランド(22D)に連結されたばね(34)を含み、ストランドへのばねの連結は、これらのストランドが弾性的に押圧される休止位置とエネルギを蓄積する位置との間でこれらのストランドが互いに対して移動するときに弾性変形できるように行われる。
【選択図】図2
Description
【0001】
本発明は、パーキングブレーキ用の制御装置及びこのような装置を備えたパーキングブレーキシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
作動レバーをディスクブレーキに連結するケーブルを備えた種類の車輛用パーキングブレーキ用の制御装置は、当該技術分野で周知である。
極めて一般的であるが、ディスクブレーキは、ホイールによって駆動されるディスクを含む可動部品、及びディスクに押し付けられる摩擦ライニングを備えたパッドを支持するキャリパを含む定置部品を含む。パッドの適用は、一方では、移動しているときの車輛の制動作用を担当する液圧装置によって制御でき、他方では駐車時に車輛を静止状態に保持するのに使用される機械式装置によって制御できる。このような機械式装置は、作動レバー(一般的には手動式のレバー)をディスクブレーキに連結するケーブルを含む。
【0003】
場合によっては、車輛を停止させようとする運転者は、作動レバーを操作し、車輛を直ちに停止するのに丁度の圧力をディスクに加える。しかし、ディスクに押し付けられたとき、高温になってしまう。その冷却時にディスクがパッドのライニングとともに軸線方向に収縮し、最初に適用した力がディスク及びライニングの収縮を補償するのに十分でない場合には、ブレーキが解放されてしまう危険がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従って、本発明の目的は、ディスク型のパーキングブレーキが誤って解放されてしまうことがないようにすることであり、更に詳細には、ブレーキの適用後に前記ディスク及び摩擦ライニングが冷却するときにディスク型のパーキングブレーキが解放されてしまうことがないようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この目的のため、本発明は、上文中に言及した種類の車輛のパーキングブレーキ用制御装置において、ケーブルと別体であり、ケーブルの基端ストランドを先端ストランドに連結する機械的エネルギ蓄積手段を含むことを特徴とする装置を提供する。
【0006】
本装置の別の特徴によれば、機械的エネルギ蓄積手段は、ケーブルの基端ストランド及び先端ストランドに連結されたばねを含み、ストランドへのばねの連結は、ばねが弾性的に押圧される休止位置とエネルギを蓄積する位置との間でこれらのストランドが互いに対して移動するときに弾性変形できるように行われ、
ばねはその休止位置に予応力が加えられており、
ばねは、基端ストランド及び先端ストランドの夫々としっかりとリンクした第1及び第2の連結部材間にフック止めされており、装置は、ばねがその休止位置とその機械的エネルギ蓄積位置との間で変形するときに連結部材の相対的移動を制限するための手段を含み、
ばねがその休止位置とその機械的エネルギ蓄積位置との間で変形するとき、連結部材の相対移動が少なくとも2mmにのぼり、例えば2mm乃至6mmであり、
第1連結部材は、ばね及び第2連結部材を収容するハウジングを構成し、
ばねは圧縮ばねであり、二つの座に夫々当たる二つの端部を有し、これらの端部はケーブルの基端ストランド及び先端ストランドの夫々に連結されており、
第2連結部材は、第1端及び第2端を有し、これらの第1及び第2の端は、一方では、ばねがその休止位置とそのエネルギ蓄積位置との間で変形するときの連結部材の相対的移動を制限するように、及び他方では、ばねに予応力を加えてその休止位置に置くため、第1連結部材に設けられた第1ストップ及び第2ストップと協働するようになっており、
第1移動端ストップは、ばね用の支承座を含み、このような座をケーブルのストランドが通過する。
【0007】
本発明は、更に、少なくとも一つのディスクブレーキを含むアッセンブリを含む種類の車輛のパーキングブレーキシステムにおいて、上文中に説明したディスクブレーキ用の制御装置を含むことを特徴とするパーキングブレーキシステムに関する。
【0008】
このようなシステムの別の特徴によれば、機械的エネルギ蓄積ばねの剛性は、少なくとも一つのディスクブレーキを含むアッセンブリの全剛性よりも低い。
本発明のこの他の特徴及び利点は、単なる例であって限定でない以下の詳細な説明を添付図面を参照して読むことにより、明らかになるであろう。
【実施例】
【0009】
図1は、車輛用の、特に自動車用の本発明によるパーキングブレーキシステムを示す。このパーキングブレーキシステム全体に参照番号10が付してある。
このようなシステム10は少なくとも一つのディスクブレーキ12を含み、例えば図1に示すように二つのディスクブレーキ12を含む。
【0010】
各ブレーキ12は、車輛のホイールによって駆動されるディスク14を含む可動部分と、キャリパ16を含む定置部材とを備える。キャリパ16は従来のパッドを支持するようになっており、これらのパッドには、ディスク14に適用される摩擦ライニングが設けられている。
【0011】
全く従来の技術であるが、パッドの適用は、一方では、動いているときの車輛の制御作用を担当する液圧装置(図示せず)によって、他方では、駐車時に車輛を静止状態に保持するのに使用される機械的装置18によって制御できる。
【0012】
システム10は、更に、制御装置18を通して両ブレーキ12に連結された従来の作動レバー20、並びにこの作動レバー20用のラチェット型係止手段21を含む。
下文において、作動レバー20の近くに配置されている場合、エレメントに「基端」と表示し、作動レバー20から遠方にある場合、エレメントを「先端」と呼ぶ。
【0013】
制御装置18は一次ケーブル22を有し、この一次ケーブルは補償バー24等の従来の連結部材によって2本の二次ケーブル26に連結されている。一次ケーブル22及び二次ケーブル26は従来のケーブルである。
【0014】
一次ケーブル22の基端は、作動レバー20にそれ自体周知の方法で連結されている。二次ケーブル26の各々の先端は、対応するブレーキ12にそれ自体周知の方法で連結されている。
【0015】
制御装置18は、ケーブル22及び26とは別体の機械的エネルギ蓄積手段28を含み、ここに説明する例では、一次ケーブル22の基端ストランド22Pを先端ストランド22Dに連結する。
【0016】
図2及び図3は、機械的エネルギ蓄積手段28の一例を示す。
図示のように、機械的エネルギ蓄積手段28は第1連結部材30及び第2連結部材32を含み、これらの連結部材は、一次ケーブルの基端ストランド22P及び先端ストランド22Dに夫々しっかりとリンクされている。第1連結部材30は第2連結部材32を収容するハウジングを構成する。
【0017】
機械的エネルギ蓄積手段28は、更に、一次ケーブルの基端ストランド22P及び先端ストランド22Dが図2に示す休止位置と図3に示すエネルギ蓄積位置との間で互いに対して移動するときに弾性変形できるように連結部材30、32に連結されたばね34を含む。
【0018】
ばね34は、その休止位置に弾性的に押圧される。休止位置では、予応力が加えられている。
図示の例では、ばね34は圧縮ばねであり、その二つの端部が連結部材30、32に設けられた二つの座S1、S2の夫々に当たる。
【0019】
全体に円筒形形状の第2連結部材32はばね34で取り囲まれている。このような第2連結部材32は第1端32A及び第2端32Bを有し、これらは第1連結部材30に設けられた第1ストップB1及び第2ストップB2と協働するようになっている。ばね用の支承座S1を構成する第1ストップB1は第2連結部材32の第1端32Aと協働し、ばね34がその休止位置(図2参照)とその機械的エネルギ蓄積位置(図3参照)との間で変形するときに両連結部材30、32の相対的移動を制限するようになっている。第2ストップB2は、第2連結部材32の第2端32Bと協働し、ばね34をその休止位置に予応力を加えるようになっている。
【0020】
ばね34がその休止位置とその機械的エネルギ蓄積位置との間で変形するときの連結部材30、32の相対的移動は、好ましくは少なくとも2mmであり、例えば2mm乃至6mmである。
【0021】
なお、ばね34用の支承座S1には、一次ケーブルの先端ストランド22Dを通すための通孔36が設けられている。
制御装置18がブレーキ12を適用位置に押圧するとき、ブレーキ12の定置部分の様々な部材、更に詳細にはキャリパ16に弾性変形が加わる。かくして、ブレーキは、全剛性に関して通常の特性を有する。これは、ブレーキを適用した場合のブレーキの定置部分の変形を表す。このような全剛性は、一般的には「ブレーキ剛性」と呼ばれる。
【0022】
本発明によれば、機械的エネルギ蓄積手段28のばね34の剛性は、一次ケーブルの先端ストランド22Dと平行に連結された両ブレーキ12を含むアッセンブリの全剛性(平行に連結されたブレーキの剛性値を合計する)よりも小さい。
【0023】
図4は、一次ケーブル22の移動端の変位C(縦軸)の曲線Fを、運転者が作動レバー20を介してケーブル22に加える力E(横軸)の関数として示す。
作動レバー20を操作してパーキングブレーキを掛ける場合には、一次ケーブル22の移動端は、その瞬間に作動レバー20に連結されており且つこのレバーによって駆動されるためにその基端であるのに対し、パーキングブレーキを掛けた後では、作動レバー20が所定位置に固定されることにより、一次ケーブル22の移動端はその先端(補償バー24に連結されている)となるということに着目すべきである。このような端部は、ブレーキ12のディスク及びこれらのブレーキのパッドのライニングの冷却により移動できる。
【0024】
曲線Fから明らかなように、作動レバー20に及ぼされる力の増大を考慮すると、このような曲線Fは、通常のように、三つの連続した部分F1乃至F3を示す。
実質的に水平な曲線の第1部分F1は、一次ケーブル22の基端を移動できる前に運転者が打ち勝たなければならない様々な力(摩擦力等)と対応する。
【0025】
実質的に垂直な曲線の第2部分F2は、制御装置18の内部の様々な隙間の吸収と対応する。
曲線の第3部分F3は、両ブレーキ12を含むアッセンブリの剛性によって設定されているように全体に上方に傾いている。
【0026】
曲線のこのような部分F3は、機械的エネルギ蓄積手段28の剛性による上方への傾斜を示す第4部分F4に連結される。前記第4部分F4の傾斜は第3部分F3よりも大きい。これは、ばね34の剛性が、両ブレーキ12を含むアッセンブリの剛性よりも低いためである。
【0027】
曲線の第4部分F4は、作動レバーに及ぼされる力の二つの値E1とE2との間にあるということに着目されるべきである。力の第1の値E1は、ばね34の予応力と実質的に対応するのに対し、力の第2の値E2は、ばね34を図3に示すそのエネルギ蓄積位置に向かって移動するのに必要な力と実質的に対応する。
【0028】
部分F4は、両ブレーキ12を含むアッセンブリの剛性のため、勾配が部分F4よりも小さい曲線の第5部分F5に連結する。
図4には、エネルギ蓄積手段28が設けられていない場合の曲線の部分F’が破線で示してある。これから明らかなように、曲線の第5部分は、破線部分F’と実質的に平行である。
【0029】
極めて当たり前であるが、比較的水平な地面の上で車輛を駐車する場合には、運転者は作動レバーを通常の経路に沿って作動する。他方、比較的傾斜した地面の上で車輛を駐車する場合には、運転者は、作動レバー20を通常の経路よりも長い経路に沿って作動し、車輛が誤って動いたりしないようにパーキングブレーキを更に強く掛ける。
【0030】
当業者は、本発明の範疇で、運転者が比較的水平な駐車場所と対応する通常経路に沿って作動レバー20を設定する通常の位置範囲と曲線の第4部分F4が対応するように点E1及びE2の値を選択できる。
【0031】
本発明によれば、曲線の第4部分F4上の点は、ブレーキ12のディスク14に及ぼされる圧力と対応する。この圧力は、車輛を比較的水平な地面の上で直ちに停止させるのに丁度十分である。
【0032】
パーキングブレーキが掛けてあるのにディスク14が高温であり、ディスク14が冷却中である場合には、それにも拘わらず、機械的エネルギ蓄積手段28のばね34により、ブレーキ12が一定の力で掛けた状態に維持される。実際、ブレーキの冷却時にディスク及びパッドライニングの軸線方向収縮により二次ケーブル26がシフトし、これにより一次ケーブルの先端ストランド22Dも同様に或る程度シフトする。しかし、一次ケーブルの先端ストランド22Dのシフトは、ばね34によって補償される。これは、ばねが或る程度の力を戻し、かくして一次ケーブル22が全体に短くなるけれども、ブレーキ12に及ぼされる適用力のばらつきを小さくするためである。従って、ブレーキ12は、ディスク14の冷却にも拘わらず、掛けられた状態のままであるため、ブレーキが誤って解放される危険がない。
【0033】
それにも拘わらず、本発明は、以上説明した実施例に限定されない。
更に詳細には、機械的エネルギ蓄積手段28を一次ケーブル22に設ける代わりに二次ケーブル26の各々に一つづつ配置してもよい。
【0034】
また、エネルギ蓄積手段28には様々な種類のばね、例えばこの実施例におけるような圧縮ばね、張力ばね、又は角度効果ばねを装着してもよい。ばねは様々な形状から選択でき、単一の又は多数の螺旋形態を示してもよいし、単一の又は多数の円錐形形態を示してもよく、バレル形状ばねであってもよく、リーフばねやリング状ばねであってもよい。
【0035】
更に、制御装置18は、図示の実施例では二つのディスクブレーキに作用するけれども、本発明は、同様の方法で一方のディスクブレーキの制御装置だけに適用してもよく、又は二つ以上のディスクブレーキ、例えば4つのブレーキに適用してもよい。
【0036】
本発明の多くの利点のうち、ディスク型パーキングブレーキが、更に詳細にはブレーキを掛けた後のこのようなディスクの冷却時に、誤って解放できないようにするという利点に着目すべきである。
【0037】
ばね34をその休止位置とそのエネルギ蓄積位置との間で移動するように作動レバー20の移動範囲を増大することは、制限されており且つ予め決定されている。
連結部材30、32の相対的移動が制限されているため、及びばね34が最も有利にはハウジング形成連結部材30によって保護されているため、過度に圧縮される危険がない。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明による車輛用パーキングブレーキシステムの概略図である。
【図2】図1に示すシステムのパーキングブレーキ用の制御装置の概略図である。
【図3】図1に示すシステムのパーキングブレーキ用の制御装置の概略図である。
【図4】ケーブルの基端ストランドの移動をケーブルにおよぼされた張力に対してプロットしたグラフである。
【符号の説明】
【0039】
10 パーキングブレーキシステム
12 ディスクブレーキ
14 ディスク
16 キャリパ
18 機械的制御装置
20 作動レバー
22 一次ケーブル
22D 先端ストランド
22P 基端ストランド
24 補償バー
26 二次ケーブル
28 機械的エネルギ蓄積手段
30 第1連結部材
32 第2連結部材
Claims (11)
- 作動レバー(20)をディスクブレーキ(12)に連結するケーブル(22)、及びこのケーブル(22)と別体であり、前記ケーブルの基端ストランド(22P)を先端ストランド(22D)に連結する機械的エネルギ蓄積手段(28)を含み、この機械的エネルギ蓄積手段は、前記ケーブルの前記基端ストランド(22P)及び前記先端ストランド(22D)に連結されたばね(34)を含み、この連結は、ばねが弾性的に押圧される休止位置とエネルギを蓄積する位置との間でこれらのストランドが互いに対して移動するときに弾性変形できるように行われる、種類の車輛のパーキングブレーキ用制御装置において、前記エネルギ蓄積手段(28)のばね(34)の剛性は、前記一次ケーブルの前記先端ストランド(22D)に平行に連結された二つのブレーキ(12)を含むアッセンブリの全剛性よりも低い、ことを特徴とする装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記ばね(34)はその休止位置に予応力が加えられている、ことを特徴とする装置。
- 請求項1又は2に記載の装置において、前記ばねは、前記基端ストランド(22P)及び前記先端ストランド(22D)の夫々としっかりとリンクした第1及び第2の連結部材(30、32)間にフック止めされており、前記装置は、前記ばね(34)がその休止位置とその機械的エネルギ蓄積位置との間で変形するときに前記連結部材(30、32)の相対的移動を制限するための手段(32A、B1)を含む、ことを特徴とする装置。
- 請求項3に記載の装置において、前記ばね(34)がその休止位置とその機械的エネルギ蓄積位置との間で変形するとき、前記連結部材(30、32)の相対移動が少なくとも2mmにのぼる、ことを特徴とする装置。
- 請求項3に記載の装置において、前記ばね(34)がその休止位置とその機械的エネルギ蓄積位置との間で変形するとき、前記連結部材(30、32)の相対移動の範囲が2mm乃至6mmである、ことを特徴とする装置。
- 請求項3、4、又は5に記載の装置において、前記第1連結部材(30)は、前記ばね(34)及び前記第2連結部材(32)を収容するハウジングを構成する、ことを特徴とする装置。
- 請求項2乃至6のうちのいずれか一項に記載の装置において、前記ばね(34)は圧縮ばねであり、二つの座(S1、S2)に夫々当たる二つの端部を有し、これらの端部は前記ケーブルの前記基端ストランド(22P)及び前記先端ストランド(22D)の夫々に連結されている、ことを特徴とする装置。
- 請求項6及び7に記載の装置において、前記第2連結部材(32)は、第1端(32A)及び第2端(32B)を有し、これらの第1及び第2の端は、一方では、ばね(34)がその休止位置とそのエネルギ蓄積位置との間で変形するときの前記連結部材(30、32)の相対的移動を制限するように、及び他方では、前記ばね(34)に予応力を加えてその休止位置に置くため、前記第1連結部材(30)に設けられた第1ストップ(B1)及び第2ストップ(B2)と協働するようになっている、ことを特徴とする装置。
- 請求項8に記載の装置において、前記第1移動端ストップ(B1)は、前記ばね用の支承座(S1)を含み、このような座を前記ケーブルのストランド(22D)が通過する、ことを特徴とする装置。
- 少なくとも一つのディスクブレーキ(12)を含むアッセンブリを含む種類の車輛用パーキングブレーキシステムにおいて、請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載のディスクブレーキ用制御装置(18)を含む、ことを特徴とするシステム。
- 請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載の制御装置(18)を含む、請求項10に記載のシステムにおいて、前記機械的エネルギ蓄積ばね(34)の剛性は、少なくとも一つのディスクブレーキ(12)を含むアッセンブリの全剛性よりも低い、ことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0113547A FR2830827B1 (fr) | 2001-10-17 | 2001-10-17 | Dispositif de commande d'un frein de stationnement et systeme de frein de stationnement muni de ce dispositif |
PCT/FR2002/003493 WO2003033322A1 (fr) | 2001-10-17 | 2002-10-11 | Dispositif de commande de frein de stationnement |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005505468A true JP2005505468A (ja) | 2005-02-24 |
Family
ID=8868514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003536079A Pending JP2005505468A (ja) | 2001-10-17 | 2002-10-11 | パーキングブレーキ用制御装置及びこのような装置を備えたパーキングブレーキシステム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040245057A1 (ja) |
EP (1) | EP1439990B1 (ja) |
JP (1) | JP2005505468A (ja) |
AT (1) | ATE508917T1 (ja) |
ES (1) | ES2365727T3 (ja) |
FR (1) | FR2830827B1 (ja) |
PT (1) | PT1439990E (ja) |
WO (1) | WO2003033322A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2417504A (en) * | 1944-05-11 | 1947-03-18 | Weatherhead Co | Cable tension regulator |
DE1555185A1 (de) * | 1966-12-22 | 1970-07-02 | Daimler Benz Ag | Handbremsanordnung |
GB2087491A (en) * | 1980-11-15 | 1982-05-26 | Thornber John Titus | Handbrake Mechanism of a Motor Vehicle |
US4385754A (en) * | 1981-03-16 | 1983-05-31 | General Motors Corporation | Spring-biased lost-motion link assembly |
DE3235367A1 (de) * | 1982-09-24 | 1984-03-29 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Federeinrichtung |
FR2561338B1 (fr) * | 1984-03-13 | 1988-08-12 | Bennes Marrel | Dispositif sans frottement, pour le rappel par ressort d'une piece mobile en translation |
IT1210826B (it) * | 1987-06-23 | 1989-09-29 | Magneti Marelli Spa | Dispositivo elastico di collegamento fra due elementi strutturali in particolare per il collegamento dell asta di comando di un modulatore di frenata ad un assale di un autoveicolo |
US5232207A (en) * | 1992-11-04 | 1993-08-03 | Orscheln Co. | Spring connector accumulator |
DE4240007A1 (de) * | 1992-11-27 | 1994-06-01 | Knorr Bremse Ag | Betätigungseinrichtung für Feststellbremsen von Schienenfahrzeugen |
US5377556A (en) * | 1993-09-27 | 1995-01-03 | Teleflex Incorporated | Core element tension mechanism having length adjust |
DE19828468C1 (de) * | 1998-06-26 | 2000-04-13 | Micro Compact Car Smart Gmbh | Feststellbremse für Kraftfahrzeuge, Fahrzeuganhänger o. dgl. |
-
2001
- 2001-10-17 FR FR0113547A patent/FR2830827B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-11 US US10/492,650 patent/US20040245057A1/en not_active Abandoned
- 2002-10-11 WO PCT/FR2002/003493 patent/WO2003033322A1/fr active Application Filing
- 2002-10-11 ES ES02795308T patent/ES2365727T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-11 AT AT02795308T patent/ATE508917T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-10-11 JP JP2003536079A patent/JP2005505468A/ja active Pending
- 2002-10-11 EP EP02795308A patent/EP1439990B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-11 PT PT02795308T patent/PT1439990E/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE508917T1 (de) | 2011-05-15 |
FR2830827A1 (fr) | 2003-04-18 |
EP1439990A1 (fr) | 2004-07-28 |
EP1439990B1 (fr) | 2011-05-11 |
US20040245057A1 (en) | 2004-12-09 |
ES2365727T3 (es) | 2011-10-10 |
PT1439990E (pt) | 2011-07-05 |
WO2003033322A1 (fr) | 2003-04-24 |
FR2830827B1 (fr) | 2005-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8196714B2 (en) | Single motor electronic wedge brake system generating solenoid assisting force | |
US9127735B2 (en) | Friction brake | |
US7987950B2 (en) | Single motor electro wedge brake system using solenoid mechanism for implementing additional functions | |
KR100897942B1 (ko) | 주차 제동력 고정 타입 단일 모터 전자 웨지 브레이크시스템 | |
JP2739879B2 (ja) | 車両用ブレーキの自動再調節機能つき作動装置 | |
JPH10339339A (ja) | 駐車ブレーキを備えた電動機およびこの電動機を備えた電気式ブレーキ装置用のブレーキアクチュエータ | |
JP4800223B2 (ja) | 電気機械式に操作可能なパーキングブレーキ | |
US10421446B2 (en) | Spindle nut assembly having multiple stop cams | |
KR20100068272A (ko) | 자동차용 전기기계 작동식 주차 브레이크, 및 그 주차 브레이크의 작동 방법 | |
JPS61175330A (ja) | レール車両用デイスクブレーキのためのブレーキリンク機構 | |
US9835212B2 (en) | Anti-rattle clip for disc brake assembly and disc brake assembly including such an anti-rattle clip | |
JP7461383B2 (ja) | 低剛性の弾性リザーブを有するアクチュエータを備えた電気機械式ドラムブレーキ | |
JP4733958B2 (ja) | ブレーキ適用エネルギを蓄えるための弾性手段を含む自動車用制動装置 | |
JP2005505468A (ja) | パーキングブレーキ用制御装置及びこのような装置を備えたパーキングブレーキシステム | |
US6986411B2 (en) | Electromechanical brake with self-boosting and varying wedge angle | |
US5158160A (en) | Automatic adjusting apparatus for a duo-servo drum brake | |
CN113195919B (zh) | 车轮制动装置 | |
CN112384416B (zh) | 控制液压式的机动车制动设备的方法及机动车制动设备 | |
US3424279A (en) | Spot-type disk brake with plural actuators | |
JPS59231230A (ja) | 自動調整装置付ブレ−キモ−タ | |
US3439780A (en) | Disk brake and actuator therefor | |
JP4109741B2 (ja) | 電動式ブレーキ | |
JP4240055B2 (ja) | 電動式ブレーキ | |
KR101482274B1 (ko) | 단일 모터 타입 전자 웨지 브레이크 장치 | |
US20220178413A1 (en) | Electronic mechanical brake |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080404 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080514 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080606 |