JP2005504680A - 車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法 - Google Patents

車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504680A
JP2005504680A JP2003534237A JP2003534237A JP2005504680A JP 2005504680 A JP2005504680 A JP 2005504680A JP 2003534237 A JP2003534237 A JP 2003534237A JP 2003534237 A JP2003534237 A JP 2003534237A JP 2005504680 A JP2005504680 A JP 2005504680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
trigger determination
threshold
lateral
float angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003534237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078305B2 (ja
Inventor
ミヒャエル レレケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005504680A publication Critical patent/JP2005504680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078305B2 publication Critical patent/JP4078305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0018Roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01034Controlling a plurality of restraint devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01322Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value comprising variable thresholds, e.g. depending from other collision parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

この発明は、車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法に関している。ここでは、トリガ決定が、フロート角と、車両の横方向速度と、車両の傾斜角に依存して確定される。車両の傾斜角は、車両横方向加速度および/または車両横方向速度によって特徴付けられる。また付加的に乗員識別データが利用される。

Description

【0001】
本発明は、独立請求項の上位概念による、車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法に関する。
【0002】
ドイツ連邦共和国特許出願 DE 199 10 586 A1 明細書からは、既に、乗員拘束手段を車両の動特性に依存してトリガすることが開示されている。この場合特にそのようなデータは、ESPシステムから利用される。
【0003】
発明の利点
本発明による、車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法によって得られる利点は、フロート角(Schwimmwinkel)に対する閾値比較と、走行方向での車両速度および車両傾斜角(Fahrzeugkippwinkel)との簡単な結合によってトリガ決定を確定することができることである。このことは総体的に、いわゆる“Soil−Trip−Rollover”過程のもとでの適時のトリガ決定に結び付く。
【0004】
従属請求項に記載の手段と実施例によって、独立請求項に記載の車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法の有利な改善例が可能となる。
【0005】
特に有利には、車両の傾斜運動が横方向加速度および/または横方向速度(滑り速度;sliding velocity)によって特徴付けられ、それに伴ってこれらの2つのパラメータの閾値比較によって傾斜過程が予測される。車両横方向加速度の監視は、タイヤ/路面接触によって可能なグリップ力を超えた値に対して行われる。この減速を伴った限界を超えた時点から転覆ないし横転の予想が推測され得る。静止摩擦に対する典型的な値は、約1.2gのレベルにある。より大きな加速度のもとでは、車両の側方ローリング運動に伴う極端な制動過程が推測されなければならない。車両の横方向引張試験(Querzugversuch)によって硬軟二通りの縁石におけるそのような過程の典型的な経過特性が求められる。
【0006】
さらに有利には、乗員識別の信号が、トリガ決定の決断に寄与する。つまり保護すべき乗員のいない拘束手段に対しては、乗員拘束手段もトリガする必要はない。さらに子供などの体格の小さな体重の軽い乗員に対しては、拘束手段のトリガが危険性を高めることにつながることもある。すなわち必ずしも全ての拘束手段がトリガされなければならないわけでもない。なぜなら拘束手段のトリガが状況によってはかえって、保護すべき乗員の負傷につながることもあるからである。
【0007】
ここでは有利には30゜のフロート角度が閾値として比較に用いられる。というのもこの角度以上では車両の転覆につながるからである。履歴の評価もしくはスピンの識別に対して車両上下軸周りの回転運動ωと操舵量が必表となる。この2つの特性量からは、周知のように車両のフロート角が算出できる。この場合ここでの正確な計算は必ずしも必要ではなく、5゜間隔のステップ/精度(fuenf−Grad−Schritten)で十分である。なぜならば5秒間もしくは10秒間までのスピン過程の継続が、スピン作用によるフロート角の堅調な位置付けに重要な要素となるからである。
【0008】
さらに有利には、車両横方向加速度が閾値1.2gと比較される。なぜならば、前述したようにこの値から転覆の前兆となり得る外的な制動/減速過程の推測が始められなければならないからである。この場合側方の傾斜は、例えばタイヤにおける埋没経過によって起こり得る。
【0009】
走行方向での車両固有速度とフロート角度から算出される車両横方向速度は、時速5kmの臨界的横方向速度と比較される。この臨界的横方向速度とは車両を縁石などの硬い角にぶつけた時に傾きが生じる速度である。この速度は、土砂などの(タイヤが)埋没しやすい状況のもとでは高まる傾向にある。なぜなら車輪の埋没自体による影響も加わるからである。この臨界的な横方向速度に対する限界値は、状況に応じて相応の適応化が必要である。
【0010】
さらに有利には、フロート角度と車両傾斜運動量を算出するための相応の手段と、これらのフロート角度と車両傾斜運動量からトリガ決定を確定するための手段とを有した装置が設けられる。
【0011】
図面
図面には、本発明の実施例が示されており、これらは以下の明細書で詳細に説明される。この場合、
図1は、本発明による装置のブロック回路図であり、
図2は、本発明による方法を表わすための第1のブロック回路図であり、
図3は、本発明による方法を表わすための第2のブロック回路図であり、
図4は、本発明による方法のフローチャートであ、
図5は、閾値窓を表わすためのフロート角と横方向速度の関係図である。
【0012】
実施例の説明
車両のロールオーバー過程では、一般的に、回転エネルギからポテンシャルエネルギへの変換にかかわる物理的法則を用いてセンシングが行われる。この法則を用いることによって、ヨーレートセンサを用いたもとで既に比較的小さな車両回転角のもとで転覆の予測を立てることが可能となる。この場合の典型的な角度は、25゜から静的な横転角度である約55゜の間の範囲にある。所定の走行操作、いわゆる“Soil−Tripp−Rollover”のもとでは、例えば路肩の砂利や地中へのタイヤの埋没、縁石との接触などにより減速が伴うスピン過程に基づく車両の側方運動では側方に傾斜が起こり得る。横方向の減速によって起こる乗員の動きにも、サイドウインドウに上半身や頭を打ちつけるまでに至る急速な移動が生じることに配慮しなければならないが、このようなポジションでは、保護のためにルーフから下方に向けて開き乗員とサイドウインドウの間に介在するために設けられたオーバーヘッドエアバックなどの活動化がもはや不可能である。このオーバーヘッドエアバックの正確な活動化のためには、識別が既に10゜以下の車両傾斜角で行われなければならない。
【0013】
それ故に本発明による車両の乗員拘束手段のトリガ時期を確定するための方法によれば、車両運動の履歴によって転覆の直前に、転覆予測に対する判断を可能にする。それに対する基本的な考えは、車両のクリティカルな横方向速度csv(=critical sliding velocity)の算出である。これは、車輪に横方向減速が生じた場合の車両側方傾斜が起こり始める速度を表わしている。この横方向減速は、例えばタイヤの埋没や縁石との接触などによって起こり得る。
【0014】
図1には、本発明による装置のブロック回路図が示されている。プロセッサ1(これは乗員拘束手段のための制御機器内に配置されている)は、データ入/出力側を介してメモリ2と接続されており、このメモリには、測定されたセンサデータとの比較に用いられる閾値がフィルされている。センサデータは、加速度センサ3,ヨーレートセンサ4,ESP5、乗員識別部6から供給される。これらのセンサの全ては、データ入力側を介してプロセッサ1にそのつど接続される。個々のセンサ3〜6は、測定値の増幅とディジタル化のための電子回路を有している。加速度センサ3とヨーレートセンサ4は、プロセッサ1とメモリ2を備えた制御機器内に設けられていてもよいし、当該制御機器外に配置されてもよい。
【0015】
複数のセンサが配置される場合には、プロセッサ1との接続が2線式線路を介して行われてもよいし、バスを介しておこなわれてもよい。ESP5は、複数のセンサ値からデータを算出する固有の計算機を有している。加速度センサ3とヨーレートセンサ4は、センサからの入力値をESPで計算するために、ESP5と接続されていてもよい。データ出力側を介してプロセッサ1は、乗員拘束手段7、すなわちエアバックおよび/またはシートベルトプリテンショナに接続される。この乗員拘束手段7は、種々のトリガケースパターンに応じてトリガされる。この場合、乗員を保護する拘束手段のみがトリガされる。つまり占有されていないシートやエアバックによって保護できない乗員には拘束手段のトリガによる保護が行われない。
【0016】
図2は、本発明による方法の経過を表わす第1のブロック回路図であり、この方法は、プロセッサ1においてセンサ値と記憶されている閾値に基づいて実行される。ブロック8では車両上下軸周りのヨーレートと、ESP5から供給された操舵量が用いられて、フロート角度が算出される。これは車両の走行方向、すなわち速度ベクトルと、車両長手軸の間の角度を表わす。このフロート角は、走行方向での車両固有速度vと結合され、横方向成分vが推定される(v=vcos(フロート角))。この横方向成分vは、フロート角と組合わされ、閾値窓f(v, フロート角)を介して比較される。閾値を超えた場合には、縁石への衝突による転覆が避けられない。このことは図5に示されている。ここでは横軸に横方向速度がプロットされ、縦軸にはフロート角度の絶対値がプロットされている。図中斜線で描かれている領域は、車両サイドが硬い縁石に衝突した際に転覆が避けられない範囲を表わしている。それは、フロート角が約35゜のところから始まって、速度の減少と共にフロート角90゜の所までに至っている。それ故にこの斜線領域は論理1に結び付けられる。
【0017】
ブロック9では、当該のフロート角と横方向速度が図5に相応する閾値領域を用いた決定診断に用いられる。ブロック9の出力側は、ANDゲート12の第1の入力側に接続されている。ブロック10では車両の傾斜角が算出される。この傾斜角も、ブロック11において同じように閾値比較に用いられる。この場合ここでは5゜の傾斜角が閾値として用いられる。傾斜角がこの閾値を上回った場合には、ブロック11の出力側からも論理1の信号が出力される。ブロック11の出力側は、ANDゲート12の第2の入力側に接続されている。それによりブロック9と11の出力信号は、論理積結合を施され、それによって、ブロック9と11の2つの閾値比較が共に閾値超過を示した場合にのみ、論理1がANDゲート12の出力側13から送出される。
【0018】
図3には、本発明による方法を表わすための第2のブロック回路図が示されている。ブロック8と9は前述した説明に該当している。傾斜角度は、2つのパラメータによって間接的に表わされており、この2つのパラメータはそれぞれ固有の閾値比較を施される。ブロック14には、横方向加速度、つまり車両横方向からのが加速度センサ3から供給される。プロセッサ1は、閾値比較器15においてこの横方向加速度に対する比較を実施する。ここでは閾値が1.2Gで表わされ、この閾値を横方向加速度が上回った場合にのみ、閾値比較器15の出力側から論理1の信号が送出される。ブロック16には、傾斜過程の期間中に求められた車両の横方向速度が、プロセッサ1によって供給される。この車両横方向速度は、加速度信号からかまたは速度センサを用いて求められる。この速度もブロック17において閾値比較を施される。この速度がクリティカルな速度、すなわちここでは時速5kmを上回ると、当該閾値比較器17の出力側から論理1の信号が送出される。閾値比較器9、15,17の出力側は、ANDゲート12の入力側に接続されている。これらの全ての閾値比較器から論理1の信号が送出される場合にのみ、つまり全ての測定値がそれぞれの閾値を上回った場合にのみANDゲート12の出力側13からろんり1の信号が送出される。この論理1の信号は、さらにブロック18において提供される乗員識別システム6の信号と論理積結合される。この信号によって、特定のシートのみが占有されていることが示されると、このシートに対してだけ乗員拘束手段7がトリガされる。このことは出力側19の信号として表わされる。
【0019】
図4には、本発明による、車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法がフローチャートで表わされている。方法ステップ20では、フロート角度と横方向速度が前述したように算出される。方法ステップ21ではこの値対が図5からの閾値と比較される。この値対が当該の閾値を下回っている場合には、方法ステップ22において当該方法が終了する。しかしながら前記値対が閾値を上回っている場合には、方法ステップ26にジャンプする。方法ステップ23では、前述したように傾斜角が例えば横方向加速度に基づいて算出される。方法ステップ24では、この傾斜角が閾値と比較される。傾斜角がこの閾値を下回っている場合には、方法ステップ25において当該方法が終了する。しかしながら傾斜角がこの閾値を上回っている場合には、方法ステップ26にジャンプする。2つの条件が充されている場合にのみ、方法ステップ26において、どの乗員が車両内に存在し乗員拘束手段による保護を必要としているかが検査される。方法ステップ27では、存在している乗員に対する拘束手段7の相応のトリガが行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による装置のブロック回路図である。
【図2】
本発明による方法を表わすための第1のブロック回路図である。
【図3】
本発明による方法を表わすための第2のブロック回路図である。
【図4】
本発明による方法のフローチャートである。
【図5】
閾値窓を表わすためのフロート角と横方向速度の関係図である。

Claims (7)

  1. 車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法であって、この場合トリガ決定が走行動特性データに依存して確定される方法において、
    走行動特性データとして、車両の横方向速度と結び付けられるフロート角と、車両の傾斜運動量が、それぞれ少なくとも1つの閾値と比較され、当該閾値比較(9,11,15,17)の結果に依存してトリガ決定が行われるようにしたことを特徴とする方法。
  2. 前記車両の傾斜運動量は、車両横方向加速度と車両横方向速度によって算出される、請求項1記載の方法。
  3. 前記トリガ決定は、付加的に乗員識別部(6)からの信号に依存して確定される、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記フロート角は、5゜間隔のステップで定められる、請求項1記載の方法。
  5. 前記車両横方向加速度は、1.2Gの閾値と比較される、請求項2記載の方法。
  6. 前記車両横方向速度は、時速5kmの閾値と比較される、請求項2記載の方法。
  7. 請求項1から6に記載の方法を実施するための装置において、
    フロート角と車両横方向速度と車両傾斜運動量とを算出する手段(3,4,5)を有しており、さらに当該のフロート角と車両横方向速度と車両傾斜運動量に依存してトリガ決定を確定するための手段(1,2)を有していることを特徴とする装置。
JP2003534237A 2001-10-05 2002-09-11 車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法 Expired - Fee Related JP4078305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10149112A DE10149112B4 (de) 2001-10-05 2001-10-05 Verfahren zur Bestimmung einer Auslöseentscheidung für Rückhaltemittel in einem Fahrzeug
PCT/DE2002/003378 WO2003031236A1 (de) 2001-10-05 2002-09-11 Verfahren zur bestimmung einer auslöseentscheidung für rückhaltemittel in einem fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504680A true JP2005504680A (ja) 2005-02-17
JP4078305B2 JP4078305B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=7701468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534237A Expired - Fee Related JP4078305B2 (ja) 2001-10-05 2002-09-11 車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7206680B2 (ja)
EP (1) EP1436172B1 (ja)
JP (1) JP4078305B2 (ja)
DE (2) DE10149112B4 (ja)
WO (1) WO2003031236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508302A (ja) * 2015-12-18 2019-03-28 エディ・カーレント・リミテッド・パートナーシップ 動力システムのための可変挙動制御機構

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10239406A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erkennung eines Fahrzeugüberschlags
DE10303149A1 (de) * 2003-01-28 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bildung einer Auslöseentscheidung für ein Rückhaltesystem
DE10344613A1 (de) * 2003-09-25 2005-05-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bildung einer Auslöseentscheidung
DE10361281A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung kritischer Fahrsituationen eines Fahrzeugs
US7031816B2 (en) * 2004-03-23 2006-04-18 Continental Teves, Inc. Active rollover protection
DE102004029374A1 (de) 2004-06-17 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Auslöseentscheidung für Rückhaltemittel eines Kraftfahrzeuges
DE102004029817A1 (de) 2004-06-19 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für Fahrzeuginsassen
DE102004032985A1 (de) 2004-07-08 2006-02-09 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit einem präventiv wirkenden Sicherheitssystem
DE102004038000A1 (de) * 2004-08-04 2006-03-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Neigungswinkels eines Fahrzeuges und Verwendung desselben für die Erzeugung eines Auslösesignales für eine Sicherheitseinrichtung bei einem Überrollvorgang
US7162343B2 (en) * 2004-09-17 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Intelligent vehicle rollover detection methods and systems
DE102005008976A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Initialschwimmwinkels zur Schleudererkennung bei Überrollsensierung
US7480547B2 (en) * 2005-04-14 2009-01-20 Ford Global Technologies, Llc Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
DE102005022678A1 (de) * 2005-05-17 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für ein Fahrzeug
DE102005038227A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Seitenaufprallerkennung in einem Fahrzeug
DE102006000733A1 (de) * 2006-01-04 2007-07-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Auslöseentscheidung für Rückhaltemittel eines Fahrzeugs
DE102006002747A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln bei einem Seitenaufprall
DE102006007987A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Überrollschutzmitteln in einem Fahrzeug
DE102006018029A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
US8321088B2 (en) 2006-08-30 2012-11-27 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine lateral velocity
DE102006058302B4 (de) * 2006-12-11 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überschlagserkennung eines Fahrzeugs
DE102006060309B4 (de) * 2006-12-20 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überschlagserkennung eines Fahrzeugs
DE102007019432B4 (de) 2007-04-25 2017-07-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
US7996132B2 (en) * 2007-11-29 2011-08-09 Robert Bosch Gmbh Fast sensing system and method for soil- and curb-tripped vehicle rollovers
DE102007059414A1 (de) 2007-12-10 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Ansteuerung von Sicherheitsmitteln für ein Fahrzeug
DE102009001027A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Klassifikation einer Kollision eines Fahrzeugs
NZ575464A (en) 2009-03-10 2010-07-30 Holmes Solutions Ltd Improvements in and relating to braking mechanisms
DE102009033760A1 (de) * 2009-07-17 2011-01-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Überrollerkennung
US8346439B2 (en) * 2009-09-24 2013-01-01 Continental Teves, Inc. Safety method and device for vehicle rollover prediction using estimated lateral vehicle velocity
US8708366B2 (en) * 2012-05-29 2014-04-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle side impact detection using vehicle yaw
NZ619034A (en) 2013-12-16 2015-03-27 Eddy Current Ltd Partnership An assembly to control relative speed of movement between parts
KR102533550B1 (ko) 2014-08-18 2023-05-16 에디 커런트 리미티드 파트너쉽 부재들 사이의 운동학적 관계의 조정
BR112017003080B1 (pt) 2014-08-18 2022-10-25 Eddy Current Limited Partnership Dispositivos de travamento
MX365625B (es) 2014-08-18 2019-06-10 Eddy Current Lp Ajuste de una relacion cinematica entre miembros.
CN107206977B (zh) 2014-08-20 2020-06-02 特鲁布鲁有限公司 用于线性系统的涡流制动设备
CN113595358B (zh) 2014-12-04 2024-03-22 涡流有限合伙公司 更改涡流相互作用的方法
KR102681482B1 (ko) 2014-12-04 2024-07-04 에디 커런트 리미티드 파트너쉽 요소들 사이에서의 래치 활성화
CN107005140B (zh) 2014-12-04 2020-03-27 涡流有限合伙公司 包括涡流制动的传动
KR20230129631A (ko) 2014-12-04 2023-09-08 에디 커런트 리미티드 파트너쉽 에너지 흡수 장치
CA2969435A1 (en) 2014-12-04 2016-06-09 Eddy Current Limited Partnership Eddy current brake configurations
US11759662B2 (en) 2020-07-02 2023-09-19 3M Innovative Properties Company Fall-protection apparatus comprising dual-actuatable braking device
WO2022003501A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 3M Innovative Properties Company Fall-protection apparatus comprising braking device with velocity-actuated, acceleration-modulated pawl(s)
WO2022009174A1 (en) 2020-07-10 2022-01-13 3M Innovative Properties Company Fall-protection apparatus with braking device comprising flexure-borne pawl

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19708508A1 (de) * 1996-09-24 1998-03-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer die Fahrzeugbewegung repräsentierenden Bewegungsgröße
US6002975A (en) * 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing
DE19811865A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Siemens Ag Verfahren zum Steuern des Betriebs von Kraftfahrzeug-Insassenschutzeinrichtungen
DE19910596A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Verfahren und Anordnung zur Auslösesteuerung von Rückhaltemitteln in einem Kraftfahrzeug
US6438463B1 (en) * 1999-09-06 2002-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process for determining lateral overturning of vehicle, and system for detecting inclination angle of vehicle body
JP2001071844A (ja) 1999-09-06 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両の横転判定方法
JP4950401B2 (ja) * 1999-09-16 2012-06-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 滑り制御ブレーキ装置を備えた車両の安定化方法および装置
DE19962687C2 (de) * 1999-12-23 2002-04-18 Siemens Ag Verfahren und System zum Bestimmen der Winkelbeschleunigung eines um eine vorbestimmte Drehachse drehenden Körpers, insbesondere eines um seine Längsachse drehenden Kraftfahrzeugs
DE10065010A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Stabilisieren eines Fahrzeugs
DE10102002A1 (de) * 2001-01-18 2002-07-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Koordinieren von Eingriffen in das Fahrverhalten eines Fahrzeugs
US6757605B2 (en) * 2001-09-15 2004-06-29 Robert Bosch Gmbh Method and device for situation-dependent and driver-dependent attenuation of ESP stabilization measures
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
DE10247991A1 (de) * 2002-10-15 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Schwimmwinkels eines Kraftfahrzeugs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508302A (ja) * 2015-12-18 2019-03-28 エディ・カーレント・リミテッド・パートナーシップ 動力システムのための可変挙動制御機構
JP7044444B2 (ja) 2015-12-18 2022-03-30 エディ・カーレント・リミテッド・パートナーシップ 動力システムのための可変挙動制御機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP1436172A1 (de) 2004-07-14
US7206680B2 (en) 2007-04-17
WO2003031236A1 (de) 2003-04-17
JP4078305B2 (ja) 2008-04-23
US20040073346A1 (en) 2004-04-15
DE10149112A1 (de) 2003-04-30
DE50205956D1 (de) 2006-04-27
EP1436172B1 (de) 2006-03-01
DE10149112B4 (de) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078305B2 (ja) 車両の乗員拘束手段のトリガ決定を確定するための方法
JP4072059B2 (ja) 自動車における乗員拘束手段のトリガのための方法
JP4112805B2 (ja) ロールオーバー過程における車両内の安全装置のためのトリガ信号発生装置
JP4546837B2 (ja) 乗員拘束システムに対するトリガ決定の形成のための方法
JP4732663B2 (ja) 転倒判定の妥当性をチェックするための装置
US5967548A (en) Safety arrangement
KR101011532B1 (ko) 승객 보호 장치를 위한 롤링각 결정 방법 및 장치
JP4063107B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP4448846B2 (ja) 乗員拘束システムのためのトリガ決定の形成のための方法
US20060108787A1 (en) Method for controlling the preload device of a two-level belt
JP2006525917A (ja) 車両の乗員保護システム
JP2002337639A (ja) 乗員保護装置を活性化する方法
US20140012468A1 (en) Real-Time Center-of-Gravity Height Estimation
KR20090068253A (ko) 차량 안전 시스템
JP2011506170A (ja) 車両用の安全手段を駆動制御する方法および装置
EP0907522B1 (en) Controller for vehicular safety device
JP4244811B2 (ja) 横転判定装置
CN115023390A (zh) 用于对具有两轮车的事故过程进行分类的方法和设备
JP2012533478A (ja) 転覆を検出する方法
US7664587B2 (en) Device for recognizing a vehicle overturn
JP2006513910A (ja) 車両内の拘束手段を駆動制御するための装置
EP2154032B1 (en) Device for controlling side collision airbag
JP4778563B2 (ja) ロールオーバ時に乗員保護手段をトリガするための装置および方法
JP6689385B2 (ja) 車両のための高速ロールおよび低速ロールの加速度検知
JP2004042846A (ja) 乗員保護装置の起動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4078305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees