JP2005503929A - 鋳型のフライス切削方法 - Google Patents

鋳型のフライス切削方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503929A
JP2005503929A JP2003532236A JP2003532236A JP2005503929A JP 2005503929 A JP2005503929 A JP 2005503929A JP 2003532236 A JP2003532236 A JP 2003532236A JP 2003532236 A JP2003532236 A JP 2003532236A JP 2005503929 A JP2005503929 A JP 2005503929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
shaft
mold
milling tool
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003532236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503929A5 (ja
JP4290005B2 (ja
Inventor
ベルトラム・ヘンチェル
レゾ・アリイェヴ
デトレフ・ガントナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actech Advanced Casting Technologies Giessereitechnologie GmbH
Original Assignee
Actech Advanced Casting Technologies Giessereitechnologie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2001147843 external-priority patent/DE10147843B4/de
Application filed by Actech Advanced Casting Technologies Giessereitechnologie GmbH filed Critical Actech Advanced Casting Technologies Giessereitechnologie GmbH
Publication of JP2005503929A publication Critical patent/JP2005503929A/ja
Publication of JP2005503929A5 publication Critical patent/JP2005503929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290005B2 publication Critical patent/JP4290005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1081Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with permanently fixed cutting inserts 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304424Means for internal milling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

本発明は、鋳型材料、特に結合材を含有する鋳物砂からなる耐熱鋳型の製造方法、あるいは合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなるモデルまたは試作モデルの内側輪郭を作るための方法に関し、特に鋳物材料からなる試作モデルを迅速に製造する際に、大きな体積と深い型彫りの鋳型加工ができる。加工効率を向上させるため、まず、典型的には300mm〜400mmの鋳型空洞深さに相当する寸法の鋳型材料のブロックが作られる。次いで、鋳型の内側輪郭が、鋳型空洞の内壁の輪郭から近い所定間隔を隔てた寸法取りで、有効切削直径が12mm〜35mmの粗仕上げ工具(4)によって形成される。続いて、鋳型空洞は、直径-長さ比が1:10〜1:30の下フライス(3)を用いて、上記寸法取りされた鋳型材料がならいを用いて迅速に仕上げ切削される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、鋳型材料、特に結合材を含有する鋳物砂からなる耐熱鋳型の製造、あるいは合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなるモデルまたは試作モデルの内側輪郭を製造するための方法および工具に関し、特に鋳物材料からなる試作モデルを迅速に製造する際の鋳型の加工に大きな体積と深い型彫りが得られる方法および工具に関する。
【背景技術】
【0002】
深い型彫りを伴う鋳型の製造は、DE 19544573C1に記載の従来技術によれば、規格化された工具の選択によって可能になる階層技術が必要になる。DE 19544573C1は、所定または場合によっては変動する壁厚をもつ板状の未加工品を基礎構造または先に加工された未加工品に次々に平面的に接合し、各層を、下から上に向いたフライス工具によってその層を切削すべき数値制御プログラムに従って、層の下方に向いた側面から上方へ加工することを前提としている。従って、仕上げ加工は、板状の材料層から連続して行なわれる。常に比較的薄い均質な層を加工すればよいので、所定の材料の切削データは最適化することができる。特に、層厚が一定で同じ材料の場合、切削パラメータが常に同じということになる。
【0003】
接着剤の適用と層の接着のための付加的な出費は、層の構築の際の累増する誤差を避けるためには不都合である。各輪郭加工の前または後に、自由側面は、平面フライスによって予め定められた距離量にされる。外縁には、次の未加工品を接合面に正確に位置合わせし、先に加工された未加工品に接合するための支持領域が必要になる。
【0004】
このように、規格化されたフライス工具を適用する場合、高速加工という利点が、逆に部分的に相殺される。規格化されたフライス工具は、通常、直径が6mmで突出長が最大で24mmのボールヘッドを有する。従って、直径-長さ比は、1:4から最大で1:8になる。このように直径-長さ比が比較的小さいため、加工は必然的に単一の層になる。
【0005】
鋳型形成における高速加工によって、非常に高い表面品質が達成できるので、多くの場合、続く仕上げ加工工程は、総てまたは部分的に無くなる。こうして、寸法誤差と形状誤差および表面品質に関して要求される最終形状精度に適合する表面が製造できる。特に、鋳型の形状が複雑な場合、より速い送り速度による高速加工の際の主要時間は、相当低減できる。ボールヘッドフライスの場合、表面の粗度は、予め与えられた工具直径によって決まる。より小さいコーナー半径は、トーラスフライスによって達成できるが、このトーラスフライスは、ターンオーバープレートのための掴み要素が原因で、寸法と質量が本質的により大きくなる。
【0006】
他方、切削速度は、高速加工では通常の加工領域における場合の5〜10倍になるので、使用するフライス工具への要求が高まる。高速加工用のフライス工具は、大きな遠心力荷重を受ける。周速が速くなるに伴って、通常の加工では重要性が低かった工具のアンバランスについても考慮しなければならない。回転数が高まると、工具のアンバランスによって、本来の掴み力以上の力が生じる。このような理由から、特にターンオーバープレート工具における構造上の設計によって、高速加工への適用は制限される。切削速度の上昇に伴って、高温と激しい摩耗によって工具費が増大する。
実際、冒頭で述べた規格化されたフライス工具は、満足できる結果を達成できないことが明らかになった。これは、先ず第1に、高い回転速度において発生する遠心力によって生じる工具の荷重によって引き起こされる。一方、バランスをとった中実の工具は、通常、臨界的な挙動を示さず、特に質量および直径の大きいターンオーバープレートをもつ従来の形状の工具には、遠心力は殆ど生じない。このような背景から、高速加工に適した工具が必要とされる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、鋳型材料、特に結合材を含有する鋳物砂からなる耐熱鋳型、あるいは合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなるモデルまたは試作モデルの深い型彫りを伴う製造における効率を向上できる方法および工具を提供することを目的とする。
【0008】
(その解決方法)
本発明によれば、上記課題は、請求項1の特徴をもつ方法および請求項2の特徴をもつフライス工具によって解決される。本発明の更なる有利な構成は、下位の請求項で明らかになる。
【0009】
(従来技術より有効な効果)
本発明の方法によれば、直接の鋳型材料-フライス加工によって鋳型を安価かつ短時間に製造することができる。長く突出するフライス工具によって、セッティングにおける鋳型の完全な加工が可能になり、層毎の接着なしで迅速に鋳型,モデル,試作モデルを製造することができる。従って、鋳型全体の精度を、今まで知られなかった具合に本質的に高めることができる。フライス工具の切削刃は、さらに小さなコーナー半径で形成することができ、その結果、鋳型において複雑な輪郭を極めて高い精度で形成することができる。工具の軸は、高い細長比を有する。フライス工具のこのような特徴によって、従来の工具が近づけなかった深い位置にある小さな鋳型部分においても複雑な輪郭を形成することができる。新しい切削材料を用いることによって、速い送り速度でもって切削速度を最大にでき、製造時間を著しく短縮し、表面品質を改善することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図1には、鋳型材料のブロックが示され、このブロックは、深い位置にある輪郭2をもつ鋳型1の部材として加工される。深い位置にある輪郭2は、図2に示される。鋳型1の定義には、鋳物砂特に結合材を含有する鋳物砂からなる耐熱鋳型、あるいは合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなるモデルまたは試作モデルが含まれる。他の適用分野は、例えば黒鉛電極である。以降、鋳型1という名称を用いる。
【0011】
鋳型1は、通常、少なくとも2つの半割鋳型あるいは複数の鋳型部材からなり、これらは、鋳造技術で用いられる中子と一緒に完全な鋳型に組み立てられる。鋳型1の製造には、まず、鋳型材料または結合材を含有する鋳物砂から鋳型材料ブロックが作られ、この鋳型材料ブロックは、通常、寸法的には半割鋳型に相当する。鋳型1の高さ、従って鋳型材料ブロックの厚さは、深い位置にある輪郭2を加工するフライス工具の突出長によって概ね決まる。深い位置にある輪郭2の加工は、図2に示す仕上げフライス3によって行なわれ、この仕上げフライスは、300〜400mmの最大突出長を有する。こうして、鋳型空洞深さは400mmに達し、個々の鋳型層を接着剤で接着することを回避することができる。しかし、この方法は、半割鋳型の製造に限定されるものではない。むしろ、この方法の助けで個々の鋳型材料ブロックは、所定の寸法に加工でき、より大きい鋳型1に組み立てられることができる。
【0012】
鋳型1の加工は、一般に幾何学的形状の粗仕上げと仕上げとに細分される。この2つのステップでの異なる要求によって、粗仕上げおよび仕上げの双方に対して、特別の加工方法が目的に適う。
【0013】
粗仕上げの目的は、鋳型を続く仕上げ工程に適合させるべく、大きな材料体積を経済的かつ迅速に加工することである。図1によれば、まず、鋳型1の内側輪郭が、鋳型空洞の内壁の輪郭から所定距離隔てた寸法で、粗削り工具4の形態のフライス工具によって仕上げられる。粗仕上げ工具4を用いた幾何学的形状に適合した入念な粗削りによって、粗仕上げ加工は、大きな送り速度と速い切削速度でもって、必要かつ少ない量に減じられる。
【0014】
フライス工具は、さらに詳しくは述べない高速スピンドルによって高い回転数で駆動される。フライス工具は、工具ホルダが高い剛性をもち、システムに対する大きな緩衝能をもつ高回転数に適したチャック5によって取り付けられる。ここで、圧力ばめ技術または焼ばめ技術を用いたチャックシステムが適する。振動緩衝能の不足は耐久寿命に悪影響を及ぼすので、振動緩衝能の高いチャックシステムを用いるのがより好ましい。
【0015】
他方、図2に示す仕上げフライス3については、近づきにくい鋳型領域にフライスにとって最適な条件を作るために、細長い工具ホルダをもつチャック5を用いるのがより好ましい。粗削りフライスに対しては、大きな掴み荷重と横荷重を受けるために、非常に剛なチャックシステムを用いることができる。チャック作用は、一般に工具ホルダの弾性変形に基づいている。これとは逆に、圧力ばめ技術または焼ばめ技術に代えて可動部材を備えた同様のコレットを用いることができる。対称な構成と最適な慣性品質は、高い円軌道精度とフライス結果の改善のための条件として、チャック手段の選択の際に重要である。コレットホルダでは、軸の端部は工具軸7のチャック軸6でもって直接コレットに固定できる一方、圧力ばめ技術または焼ばめ技術では、図1に示すように、工具軸7から突出し、かつ、工具ホルダに適合したアダプタ軸8の構成が備えられる。
【0016】
図1の鋳型ブロックのフライス加工は、有効切削直径が12〜40mmの粗削り工具4を用いて行なわれる。上記切削直径は、鋳型1を経済的に製造するためには、30〜35mmであるのが好ましい。粗削り工具の軸直径は、このように仕上げフライス3の軸直径よりも概ね大きい。これは、工具軸の外直径が、切削板9が受ける切削板9の自由掴み長さに依存する曲げ応力と関連しているからである。
【0017】
粗削りフライス加工の後に、図2に示す仕上げフライス3を用いた鋳型空洞の仕上げ加工が行なわれる。仕上げフライス加工では、仕上げフライス3により、寸法取りされた鋳型材料をならいを用いて迅速に仕上げ切削し、仕上げフライス3は、既述のチャックホルダに装着され、高回転数で駆動される。
【0018】
さらに、仕上げフライス加工は、鋳型斜面のあるまたはない鋳型のフライス切削および予仕上げ切削と仕上げ切削を包含する。仕上げ切削には、粗削り工具4よりも有効工具直径が小さく、直径-長さ比が1:10〜1:30、好ましくは11:3〜1:25の後述する仕上げフライス3が用いられる。最後に、鋳型1は、鋳型材料の表面を仕上げ切削され、鋳型空洞に分離剤(パーティングコンパウンド)を塗布して平滑にされる後処理を施されて、組み立ておよび鋳造工程に備えられる。
【0019】
図3〜図6には、粗削り工具4または仕上げフライス3の形態の高速フライス加工に必要なフライス工具が、工具軸7が薄い壁厚のスリーブ体で構成されているという共通点で特徴づけられている。この工具軸7は、バランスがとられていて、アンバランスを回避すべく回転対称に形成されている。工具軸7は、1つまたは複数の切削板9あるいは羽根状の埋め金をもつ切削ヘッド11を端面に備えている。工具軸7は、反対側の端部領域のスリーブ面に、平滑な円筒軸をもつ掴み軸6を備え、この掴み軸6は、それ自身十分な剛性を有して、コレットホルダによってモータ軸に固定できる。
【0020】
掴み軸6は、剛性を高めるべく例えば圧力ばめ技術を用いて、スリーブ内面の領域に工具ホルダに装着すべく圧力ばめで嵌め込まれた軸体12を備えて、補強されている。これにより、掴み軸6は、チャック5に直接装着できる。工具軸7の直径をチャック5の予め与えられた寸法に適合させるため、モータ軸の工具ホルダに適合し、軸体12をもつ工具軸7から突出したアダプタ軸8を備えることができる。こうして、予め与えられたチャック5に適用できる外直径の異なる工具軸7をもつフライス工具が適用できるようになり、このフライス軸は、各加工課題に適合している。
【0021】
軸直径の増加に伴って生じる質量の増加を減じるべく、図5の工具軸7の壁厚は、その回転軸に沿って端面に向かって先細りに形成することができる。工具軸7の先細りは、切削板9の軌道円直径が、アダプタ軸8をもつ軸体12の領域における工具軸7の最大外直径よりも大きくなるように形成される。壁厚の先細りは、原理的に内直径が一定で円錐状に延びあるいは段を付けたスリーブ外面によって簡単かつ正確に形成することができる。
【0022】
これに対して、機能的な特性の向上は、外直径が一定の円筒状のスリーブ外面と、掴み軸6と端面13との間に円錐状または下方に向かって拡大する非円筒状のスリーブ内面とを備えた工具軸7によって達成される。ここで、掴み軸6の領域でのスリーブの拡大は、端面13の領域におけるスリーブの拡大よりも小さくなっている。この解決策の利点は、切削ヘッド11の領域において工具軸7の質量が相当少ないことである。
【0023】
切削ヘッド11は、硬質金属板から切り出された切削板9を備え、この切削板は、工具軸7のスリット14に形状ロック的(係合)または摩擦力ロック的(圧入)に連結されている。切削板9は、コーティングされてもよく、あるいは高速度鋼やセラミックやサーメットから作ることもできる。切削板9は、略1〜3mmの厚さの板状の材料から電蝕(ワーヤ放電加工)によって切り出すことができる。切削板9の掴み輪郭は、固定方法の都合に合わせる。切削板9の形状と配置によって、切削方法の経済性は、有利に影響されうる。
【0024】
図3に示すような仕上げフライス3は、軌道円直径が6〜12mmの切削板9を備えている。軌道円直径は、8〜10mmであるのが好ましい。コーナー半径15は、1mmから直径の半分までであり、これによって小さい外縁半径をもつ鋳型も実現できる。切削ヘッド11への切削板9の固定は、例えば収縮ばめなどの摩擦力ロック的嵌め込み(圧入)によって行なわれ、これによって、取り扱いが簡単なので切削板9の交換の際に組立て費用を削減できる。工具軸7は、1:10〜1:30、より好ましくは1:13〜1:25の直径-長さ比を有する。
【0025】
図4によれば、工具軸7の端面13に直径方向に設けられたスリット14に、切削板9を部分的に装着すれば、切削板9の円軌道精度および緩衝能を高めることができる。切削板9はスリット14に形状ロック的に配置され、かつ、材料ロック的(接着剤)に固定されて、自由突出長が減少する。円軌道精度の更なる向上は、図5に示す工具軸7の円錐状の延在によって可能になる。幾何学的形状によって生じるこの利点に加えて、切削板9のより長い耐用寿命によって更なる利点が生じる。
【0026】
図5の粗削り工具4では、切削板9の工具軸7への嵌め込み長さは、減じられて、切削板9の軌道円直径よりも僅かに小さくなっている。切削板9の板厚に依存して、工具軸7の直径は、切削板9の直径よりも4mm〜8mmだけ小さくなっている。切削体の軌道円直径の寸法は、12mm〜40mmであり、好ましくは30mm〜35mmである。工具軸7の直径-長さ比は、1:3.5〜1:11である。スリット14に形状ロック的に配置された図6の切削板9は、軸直径を略4mmだけ小さく選ぶことができる。
【0027】
結合材を含有する鋳物砂からなる大きな砂型を作ったり、直接の鋳型-フライス加工を行なったりする場合、経済性および鋳物部材の品質の点から、鋳型砂の結合材含有量に依存して切削直径が40mm〜90mm、好ましくは50mm〜80mmのフライス工具を用いるのが目的に適っている。モデルに結びついた鋳型製造方法は、改善された作業データをもつフライス工具で置き換えることができることが明らかになった。
【0028】
本発明の思想は、大きな鋳物部材を製造する場合は、より速い切削速度のフライス工具で実現できる表面粗さのより大きい鋳物砂型を用いるという考えに本質的に基づいている。砂鋳型に用いられる鋳型材料は、通常、石英砂と結合材の混合物を含有する鋳物砂からなる。しかし、大きな鋳物部材用の鋳型材料は、金属や合成樹脂からなる通常の材料とは異なり、切削加工することができない。このような理由から、切削挙動の差異は結合材の含有量に依存するという事実が認識された。
【0029】
さらに、鋳物部材の表面粗さは、砂粒度に決定的に影響される。低い回転数でより大きな有効切削直径によってもたらされる速い切削速度によって、大きな鋳物部材の上記砂粒度の領域に在る表面粗さが達成される。大きな外直径をもつフライス工具は、経済性および鋳物部材の品質の観点から、直接の鋳型材料-フライス加工が工業的環境においてもモデルに結びついた鋳型製造方法に置き換わることを可能にする。有効切削直径を増加させ、同時に回転数を減少させることによって、アンバランス力による工具の曲がりなどの回転数に依存する作用は、減じることができる。その結果、工具の曲がりとチャタリング傾向は、最小化できる。同様に、長く突出する工具を用いることによって、ワークの寸法精度および表面品質を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】図1は、粗仕上げフライスを用いた鋳型加工による方法の部分断面図である。
【図2】図2は、仕上げフライスを用いた鋳型加工を示す図である。
【図3】図3は、摩擦力ロッキングで固定された切削板をもつ仕上げフライスを示す図である。
【図4】図4は、形状ロッキングで保持された切削板をもつ仕上げフライスを示す図である。
【図5】図5は、摩擦力ロッキングで固定された切削板をもつ粗仕上げフライスを示す図である。
【図6】図6は、形状ロッキングで保持された切削板をもつ粗仕上げフライスを示す図である。
【符号の説明】
【0031】
1 鋳型
2 深い位置にある輪郭
3 仕上げフライス
4 粗削り工具
5 チャック
6 掴み軸
7 工具軸
8 アダプタ軸
9 切削板
11 切削ヘッド
12 軸体
13 端面
14 スリット
15 コーナー半径

Claims (11)

  1. 鋳物砂、特に結合材を含有する鋳物砂からなる耐熱鋳型の製造、または合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなるモデルまたは試作モデルの内側輪郭を作るための方法において、
    a) 特に結合材を含有する鋳物砂,合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなり、典型的には300mm〜400mmの鋳型空洞深さに相当する寸法を有する鋳型材料のブロックを製造するステップと、
    b) 鋳型空洞の内壁の輪郭から近い所定間隔を隔てた寸法取りで、上記鋳型材料の内側輪郭を、有効切削直径が12mm〜35mmの粗削り工具(4)の形態をなし、高速スピンドルによって高回転数で駆動される送り速度の大きいフライス工具によって、粗仕上げ切削するステップと、
    c) 上記寸法取りされた鋳型材料を、上記粗削り工具(4)よりも小さい有効工具直径と、1:10〜1:30より好ましくは1:13〜1:25の直径-長さ比とをもち、仕上げフライス(3)の形態をなすフライス工具を用いて、高回転数で駆動される高速スピンドルによって、ならいを用いて迅速に仕上げ切削することによって上記鋳型空洞を仕上げ切削するステップと、
    d) 場合によっては仕上げ削りによって上記鋳型材料の表面を後処理し、かつ、パーティングコンパウンドによって上記鋳型空洞を研磨するステップを備えたことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、上記ステップb)およびc)は、セッティング中に行なわれ、総ての鋳型構成要素が一緒に加工されることを特徴とする方法。
  3. 鋳物砂、特に結合材を含有する鋳物砂からなる耐熱鋳型の製造、または合成樹脂,黒鉛,木材またはその他の切削可能な材料からなるモデルまたは試作モデルの製造に用いる粗削り工具(4)または仕上げフライス(3)の形態をなすフライス工具において、
    薄い壁厚のスリーブ体として形成され、バランスをとられた回転対称体をなし、端部に1つまたは複数の切削板(9)または羽根状の埋め金を有し、反対側の端部の軸領域に掴み軸(6)を有する工具軸(7)を備えたことを特徴とするフライス工具。
  4. 請求項3に記載のフライス工具において、上記掴み軸(6)は、モータ軸の工具ホルダに嵌め込むために、上記スリーブの外面領域に掴み軸(6)としての平滑な円筒軸が形成され、上記スリーブの内面領域にプレスばめで嵌め込まれた軸体(12)が形成されて、補強されていることを特徴とするフライス工具。
  5. 請求項4に記載のフライス工具において、上記軸体(12)は、上記工具軸(7)から突出し、かつ、モータ軸の工具ホルダに適合するアダプタ軸(8)を備えることを特徴とするフライス工具。
  6. 請求項3乃至5のいずれか1つに記載のフライス工具において、上記工具軸(7)の壁厚は、この工具軸の回転軸に沿って上記端部に向かって先細りに形成され、この工具軸(7)の先細りは、切削体の軌道円直径が、上記アダプタ軸(8)をもつ軸体(12)の領域における工具軸(7)の最大外直径よりも大きくなるように形成されていることを特徴とするフライス工具。
  7. 請求項3乃至6のいずれか1つに記載のフライス工具において、上記工具軸(7)は、一定の外直径をもつ円筒状のスリーブ外面と、少なくとも上記掴み軸(6)と端面(13)との間の領域に設けられた円錐状または下方に向かって拡大する非円筒状のスリーブ内面とを有し、掴み軸(6)の領域でのスリーブの拡大が、端面(13)の領域でのスリーブの拡大よりも小さくなっていることを特徴とするフライス工具。
  8. 請求項3乃至7のいずれか1つに記載のフライス工具において、上記切削ヘッド(11)は、硬質金属板から切り出された少なくとも1つの切削板(9)を備え、この切削板は、上記工具軸(7)の端面側に存するスリット(14)に、形状ロック的または摩擦力ロック的に連結されていることを特徴とするフライス工具。
  9. 請求項3乃至8のいずれか1つに記載の粗削り工具(4)の形態をなすフライス工具において、粗削り工具(4)における上記切削板(9)の軌道円の寸法は、12mm〜40mm、好ましくは30mm〜35mmであり、上記工具軸(7)の直径-長さ比は、1:3.5〜1:11であることを特徴とするフライス工具。
  10. 鋳型材料からなる耐熱鋳型の製造、特に結合材を含有する鋳物砂からなる大きな砂鋳型の製造に用いる請求項3乃至8のいずれか1つに記載のフライス工具において、上記フライス工具は、上記鋳物砂の結合材含有量に依存して、40mm〜90mm、好ましくは50mm〜80mmの有効切削直径を有することを特徴とするフライス工具。
  11. 仕上げフライス(3)の形態をなす請求項3乃至8のいずれか1つに記載のフライス工具において、上記切削板(9)の軌道円直径の寸法は、6mm〜12mm、好ましくは8mm〜10mmであり、上記工具軸の直径-長さ比は、1:10〜1:30、好ましくは1:13〜1:25であることを特徴とするフライス工具。
JP2003532236A 2001-09-27 2002-09-21 鋳型のフライス切削方法 Expired - Fee Related JP4290005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001147843 DE10147843B4 (de) 2002-09-10 2001-09-27 Verfahren für die Herstellung von hitzebeständigen Gießformen aus bindemittelhaltigem Formsand
DE10242191A DE10242191B4 (de) 2001-09-27 2002-09-10 Verfahren für die Herstellung von hitzebeständigen Gießformen
PCT/DE2002/003555 WO2003028931A1 (de) 2001-09-27 2002-09-21 Verfahren zum fäsen von giessformen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005503929A true JP2005503929A (ja) 2005-02-10
JP2005503929A5 JP2005503929A5 (ja) 2006-01-05
JP4290005B2 JP4290005B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=26010243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532236A Expired - Fee Related JP4290005B2 (ja) 2001-09-27 2002-09-21 鋳型のフライス切削方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7025108B2 (ja)
EP (1) EP1429881B1 (ja)
JP (1) JP4290005B2 (ja)
AT (1) ATE324956T1 (ja)
CA (1) CA2464012A1 (ja)
DE (2) DE10242191B4 (ja)
DK (1) DK1429881T3 (ja)
ES (1) ES2262848T3 (ja)
WO (1) WO2003028931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104174915A (zh) * 2014-07-23 2014-12-03 山西平阳重工机械有限责任公司 一种多型腔缸体的铣削方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502005000878D1 (de) * 2005-07-29 2007-07-26 Actech Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Giessform aus einem Verbundformstoff für Giessereizwecke
US8091455B2 (en) 2008-01-30 2012-01-10 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system, and method for cutting tubes
CN102873354A (zh) * 2012-10-16 2013-01-16 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种数字化成形机专用刀具
US9901977B2 (en) 2012-12-14 2018-02-27 The Board Of Trustees Of Western Michigan University Patternless sand mold and core formation for rapid casting
CN103273277B (zh) * 2013-06-14 2015-10-14 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种调节环零件的加工方法
US9089895B2 (en) * 2013-08-05 2015-07-28 Grede Llc Method of catching overflow of a liquid fluid utilized to cast a component
CN103639495B (zh) * 2013-11-28 2015-12-30 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种齿形橡胶成型模型腔的加工方法
CN104096888A (zh) * 2014-06-23 2014-10-15 什邡市明日宇航工业股份有限公司 一种适用于钛合金锻件的高效粗加工方法
CN104708085B (zh) * 2015-02-03 2017-11-28 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种铣削喷液打印一体化装置
CN104801935B (zh) * 2015-04-28 2018-02-13 四川明日宇航工业有限责任公司 飞机铝合金异型座舱加工方法
CN107234212A (zh) * 2017-06-07 2017-10-10 上海航天精密机械研究所 适合于无模砂型铸造技术的多孔砂坯的制备方法
CN109551019A (zh) * 2018-11-29 2019-04-02 河源龙记金属制品有限公司 一种模板型腔的加工方法
CN109513884B (zh) * 2018-12-12 2020-09-04 北京机科国创轻量化科学研究院有限公司 一种无模铸造成型机自动定位方法
CN109513883A (zh) * 2018-12-12 2019-03-26 北京机科国创轻量化科学研究院有限公司 一种无模铸造成型机辊轮式工作台
CN109822054B (zh) * 2019-04-04 2024-02-20 佛山市稳炫智能科技有限公司 一种用于加工砂模具的装置及其使用方法
CN110238433A (zh) * 2019-05-24 2019-09-17 深圳市银宝山新科技股份有限公司 模具的分型面加工方法
CN110193705B (zh) * 2019-06-21 2021-04-13 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种ld5-cs自由锻闭角深腔类结构零件的铣削加工工艺
DE102019209047B4 (de) * 2019-06-21 2021-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Gussform und mit dem Verfahren hergestellte Gussform
CN110814397A (zh) * 2019-12-03 2020-02-21 珠海市润星泰电器有限公司 一种台阶孔加工方法及加工装置
CN112589168B (zh) * 2020-12-02 2023-03-21 航天科工哈尔滨风华有限公司 一种异形薄壁舱段内腔加工方法
CN112743049B (zh) * 2021-01-28 2022-08-26 第一拖拉机股份有限公司 一种适用于缸体砂型的快速改型方法
CN114042973A (zh) * 2021-11-23 2022-02-15 贵州航天电子科技有限公司 一种薄板凸台零件加工方法
CN115070471A (zh) * 2022-08-05 2022-09-20 湖北十堰先锋模具股份有限公司 一种铸造模具压板台的加工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8402787U1 (de) * 1984-02-01 1985-05-30 Werkzeugmaschinenfabrik Adolf Waldrich Coburg Gmbh & Co, 8630 Coburg Vorsatzschnellaufgetriebe für Bohr-, Fräs- und dgl. Werkzeugmaschinen
US5345052A (en) * 1991-12-12 1994-09-06 Nissan European Technology Centre Limited Tool making
DE19544573C1 (de) 1995-11-30 1996-09-12 Helmut Pauser Verfahren und Vorrichtung zur Fräsbearbeitung dreidimensionaler Werkstücke
SE512068C2 (sv) * 1996-09-06 2000-01-24 Bjoern Lind Finance & Property Anordning vid verktyg
DE19721900C2 (de) * 1997-05-26 1999-04-15 Fette Wilhelm Gmbh Schaftfräser
DE19825448C2 (de) * 1998-06-06 2000-07-13 Actech Gmbh Adv Casting Tech Verfahren und Vorrichtung zum direkten Herstellen einer verlorenen Gießform für Gußstücke aus Metall
DE19928840C1 (de) * 1999-06-24 2000-11-16 Actech Gmbh Adv Casting Tech Schaftwerkzeug mit fest angeordneten flügelartigen Einsätzen
US6286581B1 (en) * 1999-07-28 2001-09-11 Ronald Gustafson Method for machining sand block into sand molding elements including sand molds and sand cores for metal casting foundry operations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104174915A (zh) * 2014-07-23 2014-12-03 山西平阳重工机械有限责任公司 一种多型腔缸体的铣削方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7025108B2 (en) 2006-04-11
ATE324956T1 (de) 2006-06-15
CA2464012A1 (en) 2003-04-10
DE50206688D1 (de) 2006-06-08
US20040238144A1 (en) 2004-12-02
JP4290005B2 (ja) 2009-07-01
DE10242191B4 (de) 2009-02-05
ES2262848T3 (es) 2006-12-01
WO2003028931A1 (de) 2003-04-10
EP1429881A1 (de) 2004-06-23
DE10242191A1 (de) 2004-03-11
DK1429881T3 (da) 2006-08-28
EP1429881B1 (de) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290005B2 (ja) 鋳型のフライス切削方法
JP2005503929A5 (ja)
Fallböhmer et al. High-speed machining of cast iron and alloy steels for die and mold manufacturing
Cheng et al. A study on the micro tooling for micro/nano milling
Lauwers et al. Investigation of the process-material interaction in ultrasonic assisted grinding of ZrO2 based ceramic materials
AU714108B2 (en) Investment casting molds and cores
WO1999043460A1 (en) Milling cutter
CN103934732A (zh) 氧化铝陶瓷材料带轴薄壁凸球面结构的旋转超声磨削加工方法
CN110125497B (zh) 一种高温合金盘件榫槽的加工方法
CN102059529B (zh) 玻璃模具毛坯外圆加工方法
CN111015107A (zh) 一种液压缸体与缸套镗滚压组合加工方法
JPWO2009031348A1 (ja) 切削刃具、切削刃具の成形方法および製造方法
JP3817567B2 (ja) 超硬刃研削工具及び超硬工具の製造方法
WO2002066189A1 (fr) Procede de fraisage utilisant un outil rotatif
KR101672918B1 (ko) 난삭재를 포함하는 피스톤제조금형용 지그
CN113399943B (zh) 一种解决pet瓶胚合缝线粗的加工工艺
CN113319653B (zh) 一种大尺寸薄壁陶瓷基复合材料翼构件加工方法
CN107243760B (zh) 一种气缸套铰孔夹具
Puspaputra A Study of Resin as Master Jewellery Material, Surface Quality and Machining Time Improvement by Implementing Appropriate Cutting Strategy
JP2001252817A (ja) 刃部交換式切削工具
Yu et al. An Experimental Study of Ultrasonic Assisted Micro-Holes Drilling
Bałon et al. Research on the influence of machining parameters in HSC technology in the automotive industry
CN114192813A (zh) 一种离心泵叶轮的制造工艺
JPH06190645A (ja) 切削工具の製造方法
JP2002096300A (ja) マイクロレンズアレイ金型加工方法及びマイクロレンズアレイ金型

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees