JP2005503571A - 架橋された三次元ポリマー網状構造、その調製方法、それを含む支持体材料及びその使用 - Google Patents

架橋された三次元ポリマー網状構造、その調製方法、それを含む支持体材料及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503571A
JP2005503571A JP2003530420A JP2003530420A JP2005503571A JP 2005503571 A JP2005503571 A JP 2005503571A JP 2003530420 A JP2003530420 A JP 2003530420A JP 2003530420 A JP2003530420 A JP 2003530420A JP 2005503571 A JP2005503571 A JP 2005503571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selector
homochiral
polymer network
polymerizable
functional groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003530420A
Other languages
English (en)
Inventor
デュバル、ラファエル
ラベク、アバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Pulp and Performance Chemicals AB
Original Assignee
Eka Chemicals AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eka Chemicals AB filed Critical Eka Chemicals AB
Publication of JP2005503571A publication Critical patent/JP2005503571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • B01J20/3282Crosslinked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3833Chiral chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/29Chiral phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【目的】
【構成】本発明は第一セレクターのホモキラル単位及び第一セレクターとは異なる構造の少なくとも一種の第二セレクターのホモキラル単位からなる架橋された光学活性三次元ポリマー網状構造に関し、第一セレクターのホモキラル単位が少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含み、かつ第二セレクターのホモキラル単位が少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含み、ホモキラル単位が化学的に相互に結合されている。本発明はまた、そのようなポリマー網状構造の調製方法およびその使用に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は架橋された三次元ポリマー網状構造、それらの調製方法、そしてまた前記三次元ポリマー網状構造を含む光学活性支持体材料に関する。
【0002】
また、本発明はこれらの架橋された三次元ポリマー網状構造の使用そしてまたキラル分子を光学的に濃縮するため、更に特別には液体クロマトグラフィー、超臨界クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー又はガス−液体クロマトグラフィーにより鏡像体を分離するための光学活性支持体に関する。
【0003】
それらがクロマトグラフィー方法に使用される場合、本発明の支持体はホモキラル静止相、即ち“CSP”を構成し、使用される技術はその時にキラルクロマトグラフィー又は鏡像体選択的クロマトグラフィーと称される。
【背景技術】
【0004】
キラルクロマトグラフィー又は鏡像体選択的クロマトグラフィーは分析に関する用途、そしてまたホモキラル医薬分子の工業的調製の両方について、過去20年にわたってかなりの発展を経験していた。
【0005】
実際に、1960年代のサリドマイド悲劇以降、工業国の健康権威らは薬局の分野の工業会社に規制上の束縛を徐々に課してきており、今、これらは将来の医薬品中に存在する夫々のホモキラル分子又は鏡像体分子に関する比較した薬理学的データ及び毒物学的データでもって新規医薬品に関するマーケティング許可についてのそれらの書類を支持する必要がある。
【0006】
分取クロマトグラフィー分割によりホモキラル分子を生成するために、工業上の開発の主題であった、種々のホモキラル静止相、即ち、CPSの中で、セルロースホモポリマー誘導体(EP 0 147 804)をベースとし、又は主鎖中に不斉炭素原子を有するポリマー(EP 0 155 637 B2)をベースとするポリマーセレクターが今まで最も広く使用された技術を構成していた。
【0007】
また、その他のセレクター、例えば、網状構造中で架橋され、また支持体に化学的に結合された光学活性ポリマー(PCT/SE 93/01050)又は架橋されたが、必ずしも支持体に化学的に結合されていない光学活性ポリマー(FR 98/11376、FR 98/11377、米国特許第6,042,723号、EP 0 899 272 A1、EP 0 864 586 A2、WO 96/27615、WO 97/04011)が工業規模のかなりの開発の主題であった。
【0008】
また、その他のセレクターが、特に米国特許第6,277,782号並びに特許出願EP 985 682及びEP 656 331に記載されていた。これらのセレクターは米国特許第6,011,149号に記載されているように非キラル架橋剤又はキラルであるが、光学活性ではない、架橋剤により架橋されたモノマー又はポリマーである単一型のホモキラル単位からなる。
キトサン及び2,3−ジアルデヒド−β−シクロデキストリンのヒドロゲルがまたChemical Reviews, 1998, 98巻, 5号, 1780頁に記載されていた。
【0009】
しかしながら、多様な化学構造を示す分子の分離を可能にすることができ、しかも今まで知られており、記載されたものより大きい鏡像体の濃縮及び分離に関する能力を示すことができる新規な光学活性支持体に対する実際の要望が存在し、この能力はクロマトグラフィー選択性係数αにより測定される。
【0010】
長く、かつ充分な検索研究後に、本件出願会社はこれらの目的が本発明の架橋された光学活性三次元ポリマー網状構造を使用することにより達成されることを見出した。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0011】
それ故、本発明は第一セレクターのホモキラル単位及び第一セレクターとは異なる構造の少なくとも一種の第二セレクターのホモキラル単位からなる架橋された光学活性三次元ポリマー網状構造であって、
【0012】
第一セレクターのホモキラル単位が少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含み、かつ第二セレクターのホモキラル単位が少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含み、
ホモキラル単位が互いに化学的に結合され、
キトサン及び2,3−ジアルデヒド−β−シクロデキストリンの還元アミン化、もしくはキトサンとクロロトリアジニル−β−シクロデキストリンの間の反応、又は多糖及びタンパク質の架橋、或いは第一多糖(そのサッカリド環はアルデヒド官能基を生成するように酸化剤を使用して開環されていた)と、少なくとも2個のアミン官能基を有する第二多糖との還元アミン化(前記第一多糖及び第二多糖はヒアルロン酸、デキストラン、デキストランスルフェート、ケラタンスルフェート、ヘパリン、ヘパリンスルフェート及びアルギン酸から選ばれる)により得られた架橋された三次元ポリマー網状構造を除くことを特徴とするポリマー網状構造に関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
“ホモキラル単位”はホモキラルであるモノマー化合物、オリゴマー化合物又はポリマー化合物を表す。
重合性又は架橋性官能基は特に一級、二級又は三級のヒドロキシル基、一級又は二級のアミン基、スルフヒドリル基、エチレン性二重結合又はアルデヒド基である。
本件出願において、“互いに結合されているホモキラル単位”という表現は種々のホモキラル単位が重合(ホモ重合又は共重合)又は架橋から生じる結合により互いに結合されるという事実を意味することが意図される。重合はホモキラル単位に存在する官能基により行なわれる。架橋(これは三次元網状構造の形成を可能にする)は前記官能基により、又は、必要により、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む非キラル架橋剤を使用して行なわれる。重合により、線状鎖が得られ、一方、架橋により、三次元集成体が得られる。
【0014】
オリゴマー又はポリマーは天然源のもの(多糖、タンパク質、DNA等)であり、又は同ホモキラルモノマーのホモ重合により得られる。それらはまた異なる化学構造の2種のホモキラルモノマーの共重合により得られてもよい。光学活性ヘテロポリマーがその後に得られる。
【0015】
光学活性ヘテロポリマー又はホモポリマーは少なくとも11のホモキラル単位からなり(有機化学における命名法及び用語, 1996年9月, 工学に関する技術, 249, rue de Crimee, 75019 パリ)、またそれらの関連オリゴマーは1〜10のホモキラル単位(これらはホモポリマー及びホモオリゴマーについて同じであり、またヘテロポリマー及びヘテロオリゴマーについて異なる)からなる。
【0016】
例として、β−シクロデキストリン又はシクロマルトヘプタオースは環状オリゴ糖(Chemical Reviews, 1998, 98巻, 5号, 1745頁)であり、それ故、ホモオリゴマーである。
クロマトグラフィー用のキラル静止相の合成に大いに使用されるのはキラルセレクターである。シクロデキストリン分子が21の一級及び二級のアルコール官能基を含むことを考慮して、それは単官能性及び多官能性であってもよい。このようなものとして、β−シクロデキストリンは完全に特定された旋光性を有し、光学活性である。
【0017】
本発明によれば、少なくとも2個又は少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含むホモキラル単位は特に(R,R)−ジチオスレイトール(DTT)、酒石酸又はその誘導体、例えば、N,N’−ジアリルタートラミド(DAT)、ジ−tert−ブチルベンゾイルジアリルタートラミド(DBBDAT)、ジアセチルジアリルタートラミド(DADAT)、シクロデキストリン、特にβ−シクロデキストリン又はその誘導体、例えば、テトラキス−6−O−(4−アリルオキシフェニルカルバメート)トリス−6−O−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)ヘプタキス−2,3−O−ジ−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)−β−シクロデキストリン(T(AOPC−DMPC))、セルロース又はその誘導体、例えば、セルロース〔6−(4−アリルオキシフェニル)ウレタン、トリス−2,3,6−(3,5−ジメチルフェニル)ウレタン〕(L(AOPC−DMPC))、及びキトサン又はその誘導体からなる群から選ばれる。
【0018】
少なくとも2個又は少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含むこれらのホモキラル単位の幾つかの構造式が以下に示される。
【0019】
【化1】
Figure 2005503571
【0020】
本発明の別の有利な実施態様によれば、架橋された光学活性三次元ポリマー網状構造は第一セレクターのホモキラル単位及び第一セレクターとは異なる構造の第二セレクターのホモキラル単位並びに第一セレクター及び第二セレクターとは異なる構造の第三セレクターのホモキラル単位からなり、第一セレクターのホモキラル単位は少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含み、また第二セレクターのホモキラル単位そしてまた第三セレクターのホモキラル単位は少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含み、これらのホモキラル単位は互いに化学的に結合されている。
【0021】
勿論、異なる構造のホモキラルセレクターの数は3に限定されず、それは極めて高くてもよい。
【0022】
本発明のポリマー網状構造の別の有利な実施態様によれば、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む非キラル架橋剤が第一セレクター、第二セレクター及び、必要により、第三セレクターを含む群から選ばれたセレクターのホモキラル単位の少なくとも一部に結合される。
【0023】
少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む架橋剤は特にエタンジチオール、トリチオシアヌル酸、1,6−ヘキサンジチオール、1,2,6−ヘキサントリオールトリチオグリコレート及び2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールからなる群から選ばれる。
【0024】
別の有利な実施態様によれば、本発明のポリマー網状構造において、セレクターの少なくとも一種のホモキラル単位はβ−シクロデキストリン誘導体ではない。
【0025】
こうして、この特別な実施態様によれば、ポリマー網状構造はβ−シクロデキストリンの2官能性誘導体、即ち、少なくとも2個の−OH基が夫々重合性又は架橋性官能基で置換されたβ−シクロデキストリンの誘導体の単位、又はβ−シクロデキストリンの3官能性誘導体、即ち、少なくとも3個の−OH基が夫々重合性又は架橋性官能基で置換されたβ−シクロデキストリンの誘導体の単位を含んでもよい。それ故、このポリマー網状構造は2官能性誘導体の単位及びβ−シクロデキストリンの3官能性誘導体の単位の両方を含まない。
【0026】
また、本発明は
a) 少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種のホモキラル単位からなる少なくとも一種の第一セレクター、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種のホモキラル単位からなる少なくとも一種の第二セレクター及び、必要により、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種のホモキラル単位からなる少なくとも一種の第三セレクターが選ばれ、
b) 必要により、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種の非キラル架橋剤が選ばれ、
c) 必要により、第一セレクター、第二セレクター及び、必要により、第三セレクターを含む群から選ばれた少なくとも一種のセレクターのホモキラル単位の少なくとも一部を非キラル架橋剤と反応させ、
d) 第一セレクターのホモキラル単位を第二セレクターのホモキラル単位及び、必要により、第三セレクターのホモキラル単位と共重合させ、又は
e) 第一セレクターの少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含むホモキラル単位の少なくとも一部をホモ重合し、かつ得られたホモ重合体を、必要により第一セレクターの残りのホモキラル単位の存在下で、第二セレクター及び、必要により、第三セレクターの少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含むホモキラル単位で架橋することを特徴とする、架橋された光学活性ポリマー網状構造の調製方法に関する。
【0027】
工程b)及びc)を含む特別な実施態様によれば、工程d)及びe)において、第一セレクター及び/又は第二セレクター及び/又は、必要により、第三セレクターの少なくとも一部のホモキラル単位(これらに架橋剤が結合される)が使用される。
【0028】
合成光学活性ポリマーをホモキラルセレクターの一種として使用することが所望される場合、一種以上のその他のホモキラルセレクターを用いて架橋操作を行なう前に、D. Reidel Publishing社(Dorrecht, Post Office Box 17, オランダ)により1979年に発行された一連の研究“Charged and reactive polymers”, 5巻に組み込まれた、“光学活性ポリマー”と題するEric Selegnyによる研究に記載された全ての技術を使用することが可能である。
【0029】
また、本発明は光学活性支持体材料に関するものであり、その光学活性特性はそれが一部上記ポリマー網状構造からなるという事実のためである。
本発明の光学活性支持体材料は少なくとも0.1%から100%までの前記光学活性三次元ポリマー網状構造からなる。100%までの残部は一般にシリカゲル、又は無機源、例えば、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化アルミニウム、クレー、もしくは有機源、例えば、ポリスチレン、ポリビニルアルコール等の固体粒子の形態である。
シリカゲルは最終支持体材料を鏡像体選択的クロマトグラフィー用のCSPとして使用することが所望される場合に好ましい支持体である。
【0030】
本発明によれば、ポリマー網状構造は、従来技術に記載された特許に記載されたように、無機もしくは有機支持体に化学的に結合され、又は支持体の細孔に物理的に付着される。最初の場合には、支持体はポリマー網状構造のセレクターと反応し、共有結合を生じることができる官能基を導入することを可能にする従来の化学変換を受ける。
【0031】
また、本発明は有機分子、無機分子又は有機無機分子を含む群から選ばれた、少なくとも2種の成分の混合物から、これらの成分の一種の少なくとも殆どを除去するための、上記の架橋された三次元ポリマー網状構造を含む光学活性支持体材料の使用に関する。それは実際には種々の成分を架橋された三次元ポリマー網状構造を含む支持体材料と単に接触させることによる精製の操作であり、これらの材料は、例えば、不純物をトラップし、又は、逆に、所望の成分を優先的に保持する。支持体材料はまた前記成分をクロマトグラフィー方法により分離するための静止相として使用されてもよい。
【0032】
クロマトグラフィー方法は簡単なカラム又は“模擬移動床”技術によるマルチカラム系を使用する。
また、本発明は混合物を光学活性ホモキラル分子の一種中で濃縮し、こうして濃縮された鏡像体の一種を得るように、キラル有機分子又はキラル有機無機分子を含む群から選ばれた、少なくとも2種の鏡像体の混合物から、これらの成分の一種の少なくとも一部を除去するための、上記の架橋されたポリマー網状構造を含む光学活性支持体材料の使用に関する。使用される方法は前記光学活性支持体材料を鏡像体の混合物と単に接触させることであってもよく、鏡像体の一種が優先的に吸収される。光学濃縮操作は複合体(光学活性支持体材料/吸収された鏡像体)の濾過により行なわれる。次いで複合体がそれを前記鏡像体用の溶媒であり、かつ光学活性支持体材料との前記鏡像体の特別な相互作用を排除する性質を有する液体と接触させることにより分解される。脱着された鏡像体はそれが価値のないものであるので使用されず、この場合、それは所望の鏡像体を光学的に濃縮される最初の濾液であり、又はそれは光学的に濃縮された鏡像体として使用される。
【0033】
また、本発明は光学活性分子をクロマトグラフィー方法により分離するための鏡像体選択的静止相としての光学活性支持体材料の使用に関する。この技術はまた光学上又は鏡像体上純粋な、又は濃縮されたホモキラル分子を生成する方法として有利である。
【実施例】
【0034】
1− セレクターL(AOPC−DMPC)の合成
(a) アリルオキシフェニルイソシアネート(AOPC)の調製
【0035】
【化2】
Figure 2005503571
酸塩化物及びアシルアジド型の合成中間体による、4−アリルオキシ安息香酸、及び相当するイソシアネートの調製を、特許出願FR 97/03076(“パラペント−4−エンオキシ安息香酸の調製”)の実施例1に記載された操作に従って、5−ブロモ−1−ペンテンをアリルブロミドで置換して行なう。
(b) セルロース〔6−(4−アリルオキシフェニル)ウレタン、トリス、2,3,6(3,5−ジメチル−フェニル)ウレタン〕の調製:
【0036】
【化3】
Figure 2005503571
【0037】
微結晶性セルロース(100の平均重合度n)2.5g、ピリジン75ml及びヘプタン38mlを反応器に入れる。撹拌し、還流して、セルロースを共沸連行により脱水することを可能にする。上記工程(a)で調製された、4−アリルオキシフェニルイソシアネート(AOPC)1.35gを添加し、その媒体を4−ジメチルアミノピリジン0.05gの存在下で24時間還流させる。3,5−ジメチルフェニルイソシアネート(3,5−DMPC)6.8gを添加し、その媒体を再度24時間にわたって還流させる。溶液を冷却し、次いでメタノール100mlに流入させる。沈殿をメタノール300mlで洗浄し、次いで真空下で50℃で乾燥させる。
【0038】
2− セレクターL(AOPC)の合成
セルロース〔トリス−2,3,6−(4−アリルオキシフェニル)ウレタン〕の調製:
微結晶性セルロース(100の平均重合度n)2.5g、ピリジン75ml及びヘプタン38mlを反応器に入れる。撹拌し、還流して、セルロースを共沸連行により脱水することを可能にする。4−アリルオキシフェニルイソシアネート(AOPC)9.31gを添加し、その媒体を4−ジメチルアミノピリジン0.05gの存在下で24時間還流させる。溶液を冷却し、次いでメタノール100mlに流入させる。沈殿をメタノール300mlで洗浄し、次いで真空下で50℃で乾燥させる。
【0039】
【化4】
Figure 2005503571
【0040】
3− セレクターT(AOPC−DMPC)の合成
テトラキス−6−O−(4−アリルオキシフェニルカルバメート)トリス−6−O−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)ヘプタキス−2,3−O−ジ−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)−β−シクロデキストリン、T(AOPC−DMPC)の調製:
【0041】
β−シクロデキストリン2.5g、ピリジン75ml及びヘプタン38mlを反応器に入れる。撹拌し、還流して、セルロースを共沸連行により脱水することを可能にする。4−アリルオキシフェニルイソシアネート(AOPC)1.35gを添加し、その媒体を4−ジメチルアミノピリジン0.05gの存在下で24時間還流させる。3,5−ジメチルフェニルイソシアネート(3,5−DMPC)6.8gを添加し、その媒体を再度24時間にわたって還流させる。溶液を冷却し、次いでメタノール100mlに流入させる。沈殿をメタノール300mlで洗浄し、次いで真空下で50℃で乾燥させる。
セレクターT(AOPC−DMPC)の合成のためのスキーム:
【0042】
【化5】
Figure 2005503571
【0043】
4− セレクターO,O’−ジ−tert−ブチルベンゾイル−L−ジアリルタートラミド即ちDBBDATの合成
DBBDATを市販の(−)−N,N’−ジアリルタートラミドから合成する。
DAT1gを塩化メチレン25mlに溶解する。tert−ブチルベンゾイルクロリド1.72gをトリエチルアミン1.2mlとともに添加し、媒体を24時間にわたって20〜30℃に保つ。クロロメチレン相を水20mlで3回洗浄し、次いで蒸発、乾燥させる。固体を真空下で50℃で乾燥させる。
【0044】
薄層クロマトグラフィープレート(シリカゲル)による90/10のクロロホルム/メタノール溶離剤中の溶離による純度に関する対照は出発物質の完全な変換及び単一生成物の生成を示す。回収した質量は2.47gである。
【0045】
5− CSP 9803/5601:DDTで架橋されたセレクターL(AOPC−DMPC)の合成
実施例1からのセレクター即ちL(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml及び(R,R)−1,4−ジチオスレイトール即ちDDT50mgで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.6g。
【0046】
6− CSP 9803/5301:DATで架橋されたセレクターL(AOPC−DMPC)の合成
実施例1からのセレクター即ちL(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ちDAT200mgで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.4g。
【0047】
7− CSP 9803/5901:DBBDATで架橋されたセレクターL(AOPC−DMPC)の合成
実施例1からのセレクター即ちL(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−O−O’−ジ−tert−ブチルベンゾイル−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ちDBBDAT200mgで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.5g。
【0048】
8− CSP 9803/5701:T(AOPC−DMPC)で架橋されたセレクターL(AOPC−DMPC)の合成
実施例1からのセレクター即ちL(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml及び実施例3からのT(AOPC−DMPC)1.41mgで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.95g。
【0049】
9− CSP 9803/5801:T(AOPC−DMPC)及びEDT(非キラル)で架橋されたセレクターL(AOPC−DMPC)の合成
実施例1からのセレクター即ちL(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml、エタンジチオール即ちEDT0.25g及び実施例3からのT(AOPC−DMPC)1.41gで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:5.12g。
【0050】
10− CSP 9803/6001:DADATで架橋されたセレクターL(AOPC−DMPC)の合成
実施例1からのセレクター即ちL(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−O,O’−ジアセチル−N,N’−ジアリル−L−タートラミド、即ちDADAT102mgで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.55g。
【0051】
11− CSP 9803/6001:DATで架橋されたセレクターT(AOPC−DMPC)の合成
実施例3からのセレクター即ちT(AOPC−DMPC)0.82gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ちDAT105mgで溶解する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.85g。
【0052】
12− CSP 0002/1001:DAT(6/1)*で架橋されたセレクターL(AOPC)の合成
実施例2からのセレクター即ちL(AOPC)0.60gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ちDAT50mg(これは実施例2からの1セロビオース単位(6末端二重結合)当り使用されたDAT1モル、それ故、6/1の比に相当する)で溶解する。
1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.51g。
【0053】
13− CSP 0002/0801:DAT(6/2)で架橋されたセレクターL(AOPC)の合成
実施例2からのセレクター即ちL(AOPC)0.60gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ちDAT100mg(これは実施例2からの2セルビオース単位(6末端二重結合)当り使用されたDAT1モル、それ故、6/2の比に相当する)で溶解する。
1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.58g。
【0054】
14− CSP 0002/0901:DAT(6/6)で架橋されたセレクターL(AOPC)の合成
実施例2からのセレクター即ちL(AOPC)0.60gをテトラヒドロフラン12ml及び(−)−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ち300mg(これは実施例2からの6セルビオース単位(6末端二重結合)当り使用されたDAT1モル、それ故、6/6の比に相当する)で溶解する。
1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.48g。
【0055】
15− CSP 0002/1101:DAT及びDDTで架橋されたセレクターL(AOPC)の合成
実施例2からのセレクター即ちL(AOPC)0.60gをテトラヒドロフラン12ml、(−)−N,N’−ジアリル−L−タートラミド即ちDAT300mg、及び(R,R)−1,4−ジチオスレイトール即ちDDT404mgで溶解する。また、ピリジン3mlを添加する。1000Å(細孔直径)、5μm(粒子直径)のシリカ4gを上記溶液中で懸濁させる。
ヘプタン100ml及びAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.05gを1時間にわたって徐々に添加する。24時間にわたって還流させた後、懸濁液を濾過する。固体をエタノール100mlで洗浄し、次いで50℃で乾燥させる。乾燥重量:4.40g。
【0056】
16− カラムに種々の合成されたCSPを装填するための操作
先の実施例で調製されたCSPの一種4〜4.5gをエタノール30ml中で懸濁させ、250x4.6mmのステンレス鋼HPLCカラム中でパーコレーション(カラム装填装置)によりエタノールの500バールの圧力にかける。
【0057】
17− 鏡像体選択的試験操作
CSPを含む種々のカラムを1時間にわたって使用される溶離剤で状態調節し、その後に分離すべきラセミ体の製品を注入する。
クロマトグラフィー条件は以下のとおりである。
移動相流量:1ml/分;
254nmにおけるUV検出;
光学密度スケール:0.1;
以下にまた示される溶離剤1ml中に以下に示される分離すべきラセミ体の製品1mgを含む溶液の注入。
Figure 2005503571
クロマトグラフィーのラウンドの結果を下記の表1及び表2に示す。
夫々の測定について、回収された鏡像体の夫々の保持時間t、そしてまた容量係数k’及び選択性係数αを示す。
【0058】
【表1】
Figure 2005503571
EDT:エタンジチオール DDT:(R,R)−ジチオスレイトール DAT:N,N’−ジアリルタートラミド DBBDAT:ジ−tert−ブチルベンゾイルジアリルタートラミド
DADAT:ジアセチルジアリルタートラミド(T(AOPC−DMPC):テトラキス−6−O−(4−アリルオキシフェニルカルバメート)トリス−6−O−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)ヘプタキス−2,3−O−ジ−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)−β−シクロデキストリン
L(AOPC−DMPC):セルロース〔6−(4−アリルオキシフェニル)ウレタン、トリス−2,3,6−(3,5−ジメチルフェニル)ウレタン〕
【0059】
【表2】
Figure 2005503571
【0060】
【表3】
Figure 2005503571

Claims (13)

  1. 第一セレクターのホモキラル単位及び第一セレクターとは異なる構造の少なくとも一種の第二セレクターのホモキラル単位からなる架橋された光学活性三次元ポリマー網状構造であって、
    第一セレクターのホモキラル単位が少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含み、かつ第二セレクターのホモキラル単位が少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含み、
    ホモキラル単位が互いに化学的に結合され、
    キトサン及び2,3−ジアルデヒド−β−シクロデキストリンの還元アミン化、もしくはキトサンとクロロトリアジニル−β−シクロデキストリンの間の反応、又は多糖及びタンパク質の架橋、或いはサッカリド環がアルデヒド官能基を生成するように酸化剤を使用して開環されている第一多糖と、少なくとも2個のアミン官能基を有する第二多糖であって、前記第一多糖及び第二多糖はヒアルロン酸、デキストラン、デキストランスルフェート、ケラタンスルフェート、ヘパリン、ヘパリンスルフェート及びアルギン酸から選ばれ、該第一多糖及び第二多糖との還元アミン化により得られた架橋された三次元ポリマー網状構造を除くことを特徴とするポリマー網状構造。
  2. 第一セレクターのホモキラル単位及び第一セレクターとは異なる構造の第二セレクターのホモキラル単位並びに第一セレクター及び第二セレクターとは異なる構造の第三セレクターのホモキラル単位からなる架橋された光学活性三次元ポリマー網状構造であって、
    第一セレクターのホモキラル単位が少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含み、かつ第二セレクターのホモキラル単位そしてまた第三セレクターのホモキラル単位が少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含み、ホモキラル単位が互いに化学的に結合されることを特徴とするポリマー網状構造。
  3. 第一セレクター、第二セレクター及び、必要により、第三セレクターを含む群から選ばれたセレクターのホモキラル単位の少なくとも一部に、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む非キラル架橋剤が結合されることを特徴とする、請求項1又は2記載のポリマー網状構造。
  4. 第一セレクター、第二セレクター及び、必要により、第三セレクターを含む群から選ばれたセレクターのホモキラル単位が特に(R,R)−ジチオスレイトール(DTT)、酒石酸又はその誘導体、例えば、N,N’−ジアリルタートラミド(DAT)、ジ−tert−ブチルベンゾイルジアリルタートラミド(DBBDAT)、ジアセチルジアリルタートラミド(DADAT)、シクロデキストリン、特にβ−シクロデキストリン又はその誘導体、例えば、テトラキス−6−O−(4−アリルオキシフェニルカルバメート)トリス−6−O−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)ヘプタキス−2,3−O−ジ−(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)−β−シクロデキストリン(T(AOPC−DMPC))、セルロース又はその誘導体、例えば、セルロース〔6−(4−アリルオキシフェニル)ウレタン、トリス−2,3,6−(3,5−ジメチルフェニル)ウレタン〕(L(AOPC−DMPC))、及びキトサン又はその誘導体からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1から3の1項記載のポリマー網状構造。
  5. 少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む非キラル架橋剤が特にエタンジチオール、トリチオシアヌル酸、1,6−ヘキサンジチオール、1,2,6−ヘキサン−トリオールトリチオグリコレート及び2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールを含む群から選ばれることを特徴とする、請求項3及び4のいずれか1項記載のポリマー網状構造。
  6. セレクターの少なくとも一種のホモキラル単位がβ−シクロデキストリン誘導体ではない、請求項1から5のいずれか1項記載のポリマー網状構造。
  7. a) 少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種のホモキラル単位からなる少なくとも一種の第一セレクター、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種のホモキラル単位からなる少なくとも一種の第二セレクター及び、必要により、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種のホモキラル単位からなる少なくとも一種の第三セレクターが選ばれ、
    b) 必要により、少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含む少なくとも一種の非キラル架橋剤が選ばれ、
    c) 必要により、第一セレクター及び/又は第二セレクター及び/又は、必要により、第三セレクターのホモキラル単位の少なくとも一部を非キラル架橋剤と反応させ、
    d) 第一セレクターのホモキラル単位を第二セレクターのホモキラル単位及び、必要により、第三セレクターのホモキラル単位と共重合させ、又は
    e) 第一セレクターの少なくとも3個の重合性又は架橋性官能基を含むホモキラル単位の少なくとも一部をホモ重合し、かつ得られたホモ重合体を、必要により第一セレクターの残りのホモキラル単位の存在下で、第二セレクター及び、必要により、第三セレクターの少なくとも2個の重合性又は架橋性官能基を含むホモキラル単位で架橋することを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項記載のポリマー網状構造の調製方法。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載され、又は請求項7記載の方法に従って調製されたポリマー網状構造、及び不活性の、無機又は有機支持体を含む光学活性支持体材料であって、前記支持体が好ましくは固体粒子の形態であることを特徴とする支持体材料。
  9. 少なくとも0.1重量%のポリマー網状構造からなることを特徴とする、請求項8記載の支持体材料。
  10. ポリマー網状構造が支持体に化学的に結合され、又は支持体に付着されることを特徴とする、請求項8又は9記載の支持体材料。
  11. 有機分子、無機分子又は有機無機分子を含む群から選ばれた、少なくとも2種の成分の混合物から、これらの成分の一種の少なくとも一部を除去するため、又は前記成分をクロマトグラフィー方法により分離するための、請求項1から6のいずれか1項に記載され、又は請求項7に記載のように調製されたポリマー網状構造、或いは請求項8から10のいずれか1項記載の光学活性支持体材料の使用。
  12. 混合物を光学活性ホモキラル分子の一種中で濃縮し、こうして濃縮された鏡像体の一種を得るように、キラル有機分子又はキラル有機無機分子を含む群から選ばれた、少なくとも2種の鏡像体の混合物から、これらの成分の一種の少なくとも一部を除去するための、請求項1から6のいずれか1項に記載され、又は請求項7に記載のように調製されたポリマー網状構造、或いは請求項8から10のいずれか1項記載の光学活性支持体材料の使用。
  13. 光学活性分子をクロマトグラフィー方法により分離するための、請求項1から6のいずれか1項に記載され、又は請求項7に記載のように調製されたポリマー網状構造、或いは請求項8から10のいずれか1項記載の光学活性支持体材料の使用。
JP2003530420A 2001-09-21 2002-09-23 架橋された三次元ポリマー網状構造、その調製方法、それを含む支持体材料及びその使用 Pending JP2005503571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0112208A FR2829947B1 (fr) 2001-09-21 2001-09-21 Reseau polymere tridimensionnel reticule, son procede de preparation, materiau support comportant ce reseau et leurs utilisations
PCT/FR2002/003238 WO2003026793A2 (fr) 2001-09-21 2002-09-23 Reseau polymere tridemensionnel reticule, son procede de preparation, materiau support comportant ce reseau et leurs utilisations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503571A true JP2005503571A (ja) 2005-02-03

Family

ID=8867509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003530420A Pending JP2005503571A (ja) 2001-09-21 2002-09-23 架橋された三次元ポリマー網状構造、その調製方法、それを含む支持体材料及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7576034B2 (ja)
EP (1) EP1427525A2 (ja)
JP (1) JP2005503571A (ja)
KR (1) KR100933866B1 (ja)
CN (1) CN1263540C (ja)
AU (1) AU2002356790B2 (ja)
FR (1) FR2829947B1 (ja)
NO (1) NO20041627L (ja)
WO (1) WO2003026793A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015080174A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 Jsr株式会社 固相担体、固相担体の製造方法、アフィニティ精製用担体、アフィニティクロマトグラフィー用充填剤の製造方法、アフィニティクロマトグラフィー用充填剤、クロマトグラフィーカラムおよび精製方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9175006B2 (en) * 2009-06-17 2015-11-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for cyclofructans as separation agents
WO2012057751A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Empire Technology Development Llc Crosslinked cellulosic polymers
CN116285216A (zh) * 2022-12-28 2023-06-23 安徽腾远化工科技有限公司 一种氨基模塑粉的生产方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0147804B2 (en) 1983-12-28 2001-01-03 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method of separating optical isomers and geometrical isomers
JPS60196663A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 Daicel Chem Ind Ltd 分離剤
ES2058827T3 (es) * 1989-01-31 1994-11-01 Coletica Uso de soluciones de atelocolageno y poliholosidos, por ejemplo glicosaminoglicanos, para la fabricacion de microcapsulas, a microcapsulas preparadas de esta manera, a procedimientos para la fabricacion de estas microcapsulas y a composiciones cosmeticas, farmaceuticas o alimenti
SE500248C2 (sv) 1992-12-03 1994-05-24 Eka Nobel Ab Kirala adsorbenter och framställning av dessa samt föreningar på vilka adsorbenterna är baserade och framställning av dessa föreningar
SE500151C2 (sv) 1993-03-30 1994-04-25 Ulf Henricson Hydrauliskt drivsystem för drift av företrädesvis tunga industriella arbetsenheter
JP3190206B2 (ja) * 1993-06-22 2001-07-23 ダイセル化学工業株式会社 光学異性体用分離剤およびその製造法
EP0656331B1 (en) 1993-11-29 1998-03-04 NIPPON OIL Co. Ltd. A method for preparing a carbon/carbon composite material
WO1996027615A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-12 Novartis Ag Photochemically cross-linked polysaccharide derivatives as supports for the chromatographic separation of enantiomers
TW362100B (en) 1995-07-21 1999-06-21 Novartis Ag The preparation and use of photochemically cross-linked polysaccharide derivatives having no photopolymerisable functional groups
FR2760752A1 (fr) 1997-03-14 1998-09-18 Inst Francais Du Petrole Composes chiraux, leur synthese et leur utilisation en support
FR2767834B1 (fr) 1997-08-29 1999-12-03 Inst Francais Du Petrole Mono et di-derives de cyclodextrines, leurs synthese et purification et leur utilisation en support
FR2784108A1 (fr) 1998-09-11 2000-04-07 Inst Francais Du Petrole Nouveaux polymeres reticules a base de derives bis-silanes, bis-thioethers, bis-sulfoxydes, bis-sulfones et butane di-yl de polysaccharides et d'oligosaccharides, et leur mise en forme en materiaux supports
FR2784109B1 (fr) 1998-09-11 2003-09-26 Inst Francais Du Petrole Derives chloro-, hydroxy-, et alkoxysilanes de polysaccharides ou d'oligosaccharides, polymerisables et reticulables, leur synthese et leur utilisation comme sources de nouveaux materiaux supports
US7085843B2 (en) * 2000-07-13 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Method and system for data layout and replacement in distributed streaming caches on a network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015080174A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 Jsr株式会社 固相担体、固相担体の製造方法、アフィニティ精製用担体、アフィニティクロマトグラフィー用充填剤の製造方法、アフィニティクロマトグラフィー用充填剤、クロマトグラフィーカラムおよび精製方法
JPWO2015080174A1 (ja) * 2013-11-27 2017-03-16 Jsr株式会社 固相担体、固相担体の製造方法、アフィニティ精製用担体、アフィニティクロマトグラフィー用充填剤の製造方法、アフィニティクロマトグラフィー用充填剤、クロマトグラフィーカラムおよび精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7576034B2 (en) 2009-08-18
FR2829947B1 (fr) 2004-10-15
KR20040076848A (ko) 2004-09-03
CN1263540C (zh) 2006-07-12
CN1575200A (zh) 2005-02-02
NO20041627L (no) 2004-06-21
WO2003026793A2 (fr) 2003-04-03
AU2002356790B2 (en) 2008-04-03
WO2003026793A3 (fr) 2003-11-27
US20040260081A1 (en) 2004-12-23
FR2829947A1 (fr) 2003-03-28
KR100933866B1 (ko) 2009-12-24
EP1427525A2 (fr) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090216006A1 (en) Covalently bound polysaccharide-based chiral stationary phases and method for their preparation
EP0978498B1 (en) Separating agent for optical isomers and process for producing the same
JPH0475213B2 (ja)
JPH11140104A (ja) シクロデキストリンのモノおよびジ誘導体、その合成並びに担体中でのその精製および使用
JPH0662684B2 (ja) 水不溶性シクロデキストリン重合体およびその製造方法
JP4609493B2 (ja) クロマトグラフィー用モノリス分離媒体及びその製造方法
US20120165516A1 (en) Filler for optical isomer separation
JP3963822B2 (ja) 光学異性体用分離剤
US20060237365A1 (en) Silicone derivatized macromolecules
CN101766995A (zh) 键合型多糖类手性分离液相色谱固定相材料及其合成方法
EP2060588A1 (en) Polysaccharide derivative and separating agent for optical isomer containing the same
JP2005503571A (ja) 架橋された三次元ポリマー網状構造、その調製方法、それを含む支持体材料及びその使用
JPH0442371B2 (ja)
KR101013252B1 (ko) 크로마토그래피용 분리제 및 그의 제조 방법
Lai et al. Preparation and enantioseparation characteristics of two chiral stationary phases based on mono (6A‐azido‐6A‐deoxy)‐perphenylcarbamoylated α‐and γ‐cyclodextrin
US6342592B1 (en) Chiral compounds, their synthesis and use as a support
JPH04106101A (ja) シクロデキストリンポリマーおよびその製造方法
EP1606320B1 (en) Crosslinked three-dimensional polymer network, method for preparing same, support material comprising same and uses thereof
KR101087802B1 (ko) 키랄 고정상 및 이의 제조방법
JP2011252723A (ja) 有機ポリマーモノリスから構成される分離媒体、これを用いた逆相液体クロマトグラフィー用カラム、及びそれらの製造方法
JPH05148163A (ja) 分離剤
JP2831808B2 (ja) ラセミβ−ラクタム類の光学分割法
JPH07146282A (ja) クロマトグラフィ用の分離剤
JP2011183361A (ja) 固定化された環状オリゴ糖を有する分離剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090819