JP2005500948A - ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体 - Google Patents

ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500948A
JP2005500948A JP2003523088A JP2003523088A JP2005500948A JP 2005500948 A JP2005500948 A JP 2005500948A JP 2003523088 A JP2003523088 A JP 2003523088A JP 2003523088 A JP2003523088 A JP 2003523088A JP 2005500948 A JP2005500948 A JP 2005500948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parcel
flat
crease lines
panel
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003523088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500948A5 (ja
Inventor
コンティ,イジーノ
スティバニ,エロス
ドラゲッティ,フィオレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2005500948A publication Critical patent/JP2005500948A/ja
Publication of JP2005500948A5 publication Critical patent/JP2005500948A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/66Hinged lids
    • B65D5/6685Hinged lids formed by extensions hinged to the upper edge of a container body formed by erecting a blank to U-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/66Hinged lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1048Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container
    • B65D85/10484Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container having rounded corners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

ヒンジ留め式蓋(5)を有する硬質小包体(1)であって、鋭角な長手方向角縁部(9)を有する概ね平行六面体形状をなす小包体は、前面(6)と、後面(7)と、輪郭が凸状の二つのフランク面(8)とを有し、各フランク面は、平坦な中央部(12)と、
折り目が予め設けられて湾曲する二つの側帯(17)とを有し、これら側帯は、その一側に沿って平坦な中央部(12)と融合ないし一体化し、その他側に沿って前面(6)および後面(7)に鋭角な角縁部(9)を介しそれぞれ接合される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体に関する。
【0002】
特に、本発明は、厚紙又は同様の材料からなる、折り目が予め設けられた平坦なブランク材から構成されるヒンジ留め式蓋型の硬質小包体に関する。
【0003】
本発明を、シガレット(巻タバコ)用小包体の製造に適用すると有益である。限定的な解釈を与えるものではないけれども、以下の明細書が当該分野に言及していることは明らかであり、しかしながら、本発明を同じように、複数のシガレット用小包体を収容するように構成されたカートン又はパックの製造に適用してもよい。
【背景技術】
【0004】
当該形式の硬質小包体、すなわち典型的には断面が矩形である平行六面体形状の小包体は、人間の解剖学的構造に容易に適応できない形状と、小包体のフランクないし側部を構成する側壁がいくぶん硬性に欠け変形しやすいという事実とに由来するいくつかの欠点を有する。使用中に小包体が握られたときに、特に小包体が初めて開けられたときに、フランクが二つの大側面に平行な方向に向かう最大ストレスを受けやすいという事実によって、この種の欠点はさらに悪化する。
【0005】
このような従来の矩形断面を有する小包体はもっぱら、二つの大側面に対し平行な二つ以上の層により形成されるシガレットの群を収容することを意図したものであり、最も内側の一つまたは複数の層におけるシガレットの本数は最も外側の二つの層におけるよりも多いか又は少なくなっている。
【0006】
本発明の目的は、上記欠点の影響を受けないヒンジ留め式蓋付き硬質小包体を提供することにある。
【0007】
本発明の別の目的は、完全な矩形断面を有する同じような比率の平行六面体形状小包体の場合に比べて、製造に必要な厚紙の量がより少ないヒンジ留め式蓋型の硬質小包体を提供することである。
【発明の開示】
【0008】
上記目的は、概ね直方体形状をなし、互いにほぼ平行な前面および後面と、互いにほぼ平行でかつこれら前面および後面にほぼ直交する二つのフランク面とを具備し、これら前面および後面が、それぞれ対応する鋭角な角縁部に沿ってフランク面に接合されている、ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体において、各フランク面が平坦な中央部および二つの側帯を有し、各側帯が、内向きの凹状側部を備えた湾曲輪郭を有すると共に、一方では関連する平坦な中央部と一体化し、他方では関連する鋭角な角縁部に沿って前面又は後面に接合されている、ことを特徴とする小包体という本発明によって実現される。
【0009】
添付図面を利用しながら一例を挙げて、本発明を以下に詳細に説明する。
【0010】
図1から図5を参照すると、参照番号1は、複数の層状に並べられたシガレット2の群を収容する小包体全体を示す。図2の例では、このような層が三つあり、中間の層のシガレット2の数は最も外側の二層におけるよりも1本少ない。
【0011】
小包体1は、カップ状外観をなしかつ開放頂端4を有する容器3と、同様にカップ状外観をなす蓋5とを具備し、蓋5は容器3にヒンジ留めされ、このため容器3に対して開放位置と、頂端4を覆い隠す閉鎖位置との間を回動可能になっている。
【0012】
蓋5が閉鎖位置にある場合、小包体1は、互いに平行な前面6および後面7と、互いにほぼ平行な二つのフランク面ないし側面8であって、凸状の輪郭を有し、かつ前面6および後面7に対し概ね直交するよう配置され、かつそれぞれ対応する比較的鋭角な角縁部9に沿ってこれら前面6および後面7に接合される二つのフランク面8と、互いに平行でかつ残りの四つの面6,7,8に対し直交する頂端面10および底端面11と、に囲まれた概ね直方体の外観を呈する。
【0013】
各フランク面8は外形が概ね長方形をなす平坦な中央部12を具備し、この中央部12の頂部は頂端面10の短いほうの側部14が与える直線状中央部13によって画定され、中央部12の底部は底端面11の短いほうの側部16が与える直線状中央部15によって画定され、頂部側直線状中央部13と底部側直線状中央部15とは同一形状である。各フランク面8はさらに、中央部12と比較的鋭角な角縁部9との間において中央部12の各側に一つずつ配置された、長手方向に延びる二つの側帯17を具備する。内方を向く凹面を有する湾曲輪郭になるように、各帯17は長手方向折り目線18によって内方に曲げやすくされており、また各帯17は、頂端面10の短いほうの側部14が与える湾曲部19に対面配置される頂端と、底端面11の短いほうの側部16が与える湾曲部20に対面配置される底端とを有する。頂部側湾曲部19と底部側湾曲部20とは同一形状である。
【0014】
これまでの説明を参酌すると、フランク面8の中央部12同士間の距離が対応する角縁部9同士間の距離よりも大きいことは、図4および図5からはっきりと認識できるように、明らかである。
【0015】
前面6、後面7およびフランク面8はそれぞれ、接尾文字「a」によって示されかつ蓋5の関連する面と重なる上部と、接尾文字「b」によって示されかつ容器3の関連する面と重なる下部とを含み、一方、頂端面10は蓋5の上部と重なり、底端面11は容器3の底部と重なる。
【0016】
蓋5が閉鎖位置にある場合、三つの上部6a,7a,8aはそれぞれ、対応する自由端21,22,23が下部6b,7b,7bの自由端24,25,26に対面配置されるように位置し、さらに正確には、蓋5の後面7aが与える縁22は、容器3の後面7bが与える縁25に恒久的に接合され、これら二つの縁を組み合わせることによって二つの角縁部9間に横方向に延びるヒンジ27が作成され、蓋5はこのヒンジ回りに開放位置と閉鎖位置との間を回動可能になっている。
【0017】
最後に、硬質小包体1は、部分的に開放頂端4を越えて突出するU字形状の補強枠28を具備し、この補強枠28は、前面6の内側に固定的に結合された胸部片29と、胸部片29に接続された二つの側部片30であって、それぞれが関連するフランク面8の内側に固定的に結合された側部片30とからなる。
【0018】
このような側部片30はそれぞれ、小包体1の関連するフランク面8が与える平坦中央部12の内表面に接着されるよう定められている平坦な中央部31と、湾曲した輪郭を有しかつ折り目が予め設けられた二つの側帯32であって、フランク面8が与える側帯17の内表面に部分的に接着されるよう定められている側帯32とを有する。側部片30の平坦中央部31は、それぞれ対応する鋭角な角縁部33において側帯32により、枠28の胸部片29に接続される。鋭角な角縁部33は前面6の縁部9と重なる。
【0019】
各側帯32は、対応する複数の長手方向折り目線によって曲げやすくされており、各角縁部33は、対応する唇状部35を従来どおり形成するための長手方向スロット34を有する。このスロット34は、蓋5の内表面と相互作用して蓋5を閉鎖位置に保持するように位置決めされている。最後に、枠28の胸部片29は、蓋5に向かう中央の切欠き部36を有する。
【0020】
図6および図7を参照すると、小包体1は好ましくは、輪郭が概ね細長い長方形状をなす平坦なダイカット済みブランク材37から作成される。このブランク材の部分は、組み立てられた小包体1の対応する部分を示すために使用された上記の参照番号と同一の参照番号を使用して示される。
【0021】
ブランク材37には長手方向に延びる対称主軸線38を想定することができると共に、ブランク材37は二つの折り目線39,40を有する。これら折り目線39,40は、軸線38の両側に一つずつ配置され、かつ軸線38に平行に延び、かつブランク材37を互いに並んだ三つの長手方向区画41,42,43に分割する。軸線38に直交しかつ参照番号44〜49で示される複数の折り目線が、これら三つの区画41,42,43を横切っている。
【0022】
中間の区画42は、横方向に延びる折り目線44〜49によって、線44と線45間に位置するパネル6a’と、線45と線46間に位置するパネル10’と、線46と線47間に位置するパネル7a’と、線47と線48間に位置するパネル7b’と、線48と線49間の、パネル10’とほぼ同一のパネル11’と、パネル11’に接合された端部パネル6b’と、に分割される。
【0023】
ブランク材37はさらに、長手方向折り目線39,40に沿ってパネル6a’、パネル7a’、パネル7b’,6b’の外縁にそれぞれ対の形で接合された複数の側翼部50,51,52,53を具備する。翼部51は、横方向折り目線46に沿って接合されかつ翼部50に指向された長手方向付属片54を担持する。同じように、翼部52は、横方向折り目線48に沿って接合されかつ翼部53に指向された長手方向付属片55を担持する。
【0024】
翼部50,51,52,53は、組立済み小包体1のフランク面8を構成するよう定められていると共に、平坦な中央部56,57,58,59をそれぞれ具備し、これら平坦部56,57,58,59はそれぞれ対応するフランク面8の平坦中央部12の一部を形成する。当該平坦部56,57,58,59は、それらの輪郭が概ね長方形であり、それらの幅が端面の短いほうの側部14,16が与える直線状中央部13,15の長さにほぼ等しくなっている。
【0025】
各側翼部50,51,52,53はまた、折り目が予め設けられた長手方向に延びる二つの側帯60,61,62,63を有し、これら側帯60,61,62,63はそれぞれ関連する中央部56,57,58,59の各側に一つずつ配置され、一方の側帯は関連する長手方向折り目線39又は40に隣接して延び、他方の側帯は翼部50,51,52,53の最も外側の長手方向自由縁に隣接して延びる。
【0026】
側帯60,61,62,63の横方向の寸法は、互いに同一であると共に、端面の短いほうの側部14,16が与える湾曲部19,20の寸法と同一である。さらに、側帯60,61,62,63はフランク面8の長手方向側帯17とまったく同一である。
【0027】
最初に説明したパネル6a’はまた、幅が当該パネル6a’の幅にほぼ等しい補強フラップ64に、第1の横方向折り目線44に沿って接合される。
【0028】
小包体1の頂端面10および底端面11をそれぞれ構成するように定められている、本質的に長方形状のパネル10’,11’が、短いほうの側部14’,16’をそれぞれ備え、これら側部14’,16’が、長手方向折り目線39,40上に概ね整列され、凸面状に輪郭形成され、上述した頂部側直線状部13および底部側直線状部15に合致する直線状中央部13’,15’をそれぞれ有することがわかる。小包体1が組み立てられると、各直線状部13’,15’は、その両端において、それぞれ対応する二つの湾曲部19’,20’まで延び、これら湾曲部19’,20’は、端面10,11の短いほうの側部14,16が与える湾曲部19,20に合致している。
【0029】
図6の例において、上述した付属片54,55は、横方向の寸法が、それ自体が接合されている平坦中央部57,58の横方向の寸法とそれぞれほぼ同一になっている。
【0030】
ヒンジ27は横方向折り目線47に合致する。
【0031】
長いほうの翼部52,53が、それ自体が結合されるパネル7b’,6b’に対してそれぞれ直角に曲げられる。次いで、これらパネル6b’,7b’が、互いに他に向けて中間パネル11’に対し直角に曲げられる。その結果、側帯62,63がそれぞれ対応する中央部58,59に対して湾曲した輪郭を呈しながら、一対の翼部52が他の一対の翼部53と重なり合うようになり、かくして容器3のフランク面8aが形成される。同じように、付属片55が、それぞれ対応する翼部52に対して直角に内側に曲げられると共に、対応するパネル11’の内表面との係合点まで翼部52と共に回動させられ、これらが組み合わされて小包体1の底端面11が形成される。
【0032】
同じような方法で、短いほうの翼部50,51がそれぞれ、それ自体が結合された対応するパネル6a’,7a’に対して直角に曲げられる。フラップ64が、隣接するパネル6a’の内表面に対して二つ折りにされ、次いで最終的に一方の対の翼部50が他方の対の翼部51と重なり合うように二つのパネル6a’,7a’が互いに他に向けて中間パネル10’に対し直角に曲げられ、それにより側帯60,61が中央部56,57に対し湾曲した輪郭を呈し、かくして蓋5のフランク面8aが形成される。同じように、付属片54は、それぞれ対応する翼部51に対して直角に内側に曲げられると共に、対応するパネル10’の内表面との係合点まで翼部51と共に回動させられ、これらが組み合わされて小包体1の頂端面10が形成される。
【0033】
二つの長手方向線39,40には、側帯60,61,62,63を形成する線よりも強く折り目がつけられ、それにより、側翼部50,51,52,53が当該折り目線39,40に沿って折り曲げられたときに小包体1の鋭角な角縁部9が確実にかつ容易に形成されるようにされる。
【0034】
上述したようなブランク材37を折り曲げる作業は、容器3および蓋5にのみ該当し、したがって、補強枠28を別の折り曲げ作業により用意して容器3と組み合わせるのが好ましいことがわかるであろう。
【0035】
図7の例において、付属片54,55はそれぞれ、中間パネル10’,11’の短いほうの側部14’,16’が与える直線状中央部13’に取り付けられ、長手軸線38に対し平行な方向に測ったときのこれら付属片54,55の幅は、長手軸線38を横切る方向に測ったときの側翼部50、51、52,53の平坦中央部56、57、58,59が与える幅にほぼ等しい。
【0036】
図8の例での小包体1は、図1、図2および図3に図示される小包体1とまったく同じ方法で形成されるが、四層からなるシガレット2の群を収容するよう作用し、これら四層のうち最も内側の二層65は、最も外側の層66におけるよりも一本多いシガレットを含んでいる。
【0037】
図12に図示されるブランク材37は、折り目が予め設けられた外側の側帯60,61,62,63を翼部50,51,52,53が有していない点で、図6および図7のブランク材37と異なる。この例では、図4に示される小包体1の平面図は図13に示されるようになり、ここでは、小包体1のフランク面8は、それぞれ対応する翼部50,53の平坦部56,58により形成される平坦中央部12に限定した重ね合わせ接触によって、組み立てられる。
【0038】
図10に図示されるブランク材37は、折り目が予め設けられた外側の側帯61,63を、二対の翼部51,53だけが有していない点で、図6および図7のブランク材37と異なる。これに対し、残りの翼部50,52が図6および図7のブランク材のものと同一である。
【0039】
この例では、図4に示される小包体1の平面図は図11に示されるようになり、ここでは、小包体1のフランク面8は、それぞれ対応する翼部50,53の平坦部56,58により形成される平坦中央部12間と、前面6の鋭角な角縁部9に隣接する側帯17間とにおける重ね合わせ接触によって、組み立てられる。
【0040】
最後に、図9の例において、各付属片54,55は、対応する側翼部51,52の平坦部57,58に取り付けられた概ね長方形をなす中央部67と、中央部67の各側に配置された二つの側部68,69とを具備する。
【0041】
側部68,69は外観が概ね台形である。また、翼部51,52に近いほうの各側部であって、付属片54,55がそれぞれ対応する平坦部57,58に接合される際に沿う線から延びている各側部は、中間パネル10’,11’が与える湾曲部19’,20’の輪郭と同一の湾曲した輪郭を有する。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】斜め前方から見た、閉鎖状態にある、本発明による小包体の好ましい実施例を示す図である。
【図2】斜め前方から見た、開放状態にある、図1の小包体を示す図である。
【図3】斜め後方から見た、閉鎖状態にある、図1の小包体を示す図である。
【図4】上方から見た図1の小包体の平面図である。
【図5】下方から見た図1の小包体の平面図である。
【図6】図1の小包体を製造するのに利用されるダイカット済みブランク材の四つの型式のうちの一つを示す図である。
【図7】図1の小包体を製造するのに利用されるダイカット済みブランク材の四つの型式のうちの一つを示す図である。
【図8】シガレットの特定の群を収容するように構成された態様における図1の小包体の断面図である。
【図9】他の実施例において図1の小包体を製造するために使用されるブランク材の一部を示す図である。
【図10】図1の小包体を製造するのに利用されるダイカット済みブランク材の四つの型式のうちの一つを示す図である。
【図11】図10のブランク材から得られるシガレット用小包体の平面図である。
【図12】図1の小包体を製造するのに利用されるダイカット済みブランク材の四つの型式のうちの一つを示す図である。
【図13】図12のブランク材から得られるシガレット用小包体の平面図である。

Claims (12)

  1. 概ね直方体形状をなし、互いにほぼ平行な前面(6)および後面(7)と、互いにほぼ平行でかつこれら前面および後面(6,7)にほぼ直交する二つのフランク面(8)とを具備し、これら前面および後面(6,7)が、それぞれ対応する鋭角な角縁部(9)に沿ってフランク面(8)に接合されている、ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体において、各フランク面(8)が平坦な中央部(12)および二つの側帯(17)を有し、各側帯が、内向きの凹状側部を備えた湾曲輪郭を有すると共に、一方では関連する平坦な中央部(12)と一体化し、他方では関連する鋭角な角縁部(9)に沿って前面(6)又は後面(7)に接合されている、ことを特徴とする小包体。
  2. 前記側帯(17)が長手方向に延びる複数の折り目線(18)を有する請求項1に記載の小包体。
  3. 前記前面(6)および後面(7)に対しそれぞれ平行な方向に測ったときに、前記平坦な中央部(12)同士間の距離が前記鋭角な角縁部(9)同士間の距離よりも大きい請求項1又は2に記載の小包体。
  4. 開放頂端(4)を有するカップ形状の容器(3)と、該開放頂端(4)にヒンジ留めされた同じようにカップ形状の蓋(5)であって該容器(3)が開けられた位置と閉じられた位置との間を回動可能である蓋(5)と、前記容器(3)に固定されると共に前記開放頂端(4)から部分的に突出する補強枠(28)とを具備した請求項1から3に記載の小包体。
  5. 前記枠(28)が、小包体の前面(6)の内側に部分的に接着されるよう定められている平坦な胸部片(29)と、それぞれが平坦部(31)を有している二つの側部片(30)であって、小包体(1)の対応するフランク面(8)が与える前記平坦な中央部(12)の内表面にこれら平坦部(31)が接着されるよう定められている側部片と、フランク面(8)が与える側帯(17)の内表面に部分的に接着されるよう定められている、折り目が予め設けられた二つの側帯(32)とを有し、側部片(30)の平坦な中央部(31)が側帯(32)によって、鋭角な角縁部(33)を介し前記枠(28)の胸部片(29)に接続される請求項4に記載の小包体。
  6. 厚紙又は類似の材料からなり、かつ長手方向主軸線(38)を想定することができ、かつ概ね長方形状の輪郭を有する、平坦なダイカット済みブランク材(37)から構成される請求項5に記載の小包体。
  7. 前記ブランク材(37)が、長手方向に延びる二つの折り目線(39、40)と、横方向に延びる複数の折り目線(44〜49)とを有し、これら横方向折り目線(44〜49)は、長手方向折り目線(39,40)同士間において、蓋(5)および容器(3)の前方パネル(6a’,6b’)、中間パネル(10’,11’)、および後方パネル(7a’,7b’)をそれぞれ区画形成し、前面パネル(6a’,6b’)および後面パネル(7a’,7b’)には、互いに対向する両側部において、長手方向に指向された、対応する対の側翼部(50,51,52,53)が取り付けられ、各側翼部(50,51,52,53)が、平坦な中央部(56,57,58,59)と、折り目が予め設けられた二つの側帯(60,61,62,63)とを有している請求項6に記載の小包体。
  8. 前記ブランク材(37)が、長手方向に延びる二つの折り目線(39、40)と、横方向に延びる複数の折り目線(44〜49)とを有し、これら横方向折り目線(44〜49)は、長手方向折り目線(39,40)同士間において、蓋(5)および容器(3)の前方パネル(6a’,6b’)、中間パネル(10’,11’)、および後方パネル(7a’,7b’)をそれぞれ区画形成し、前面パネル(6a’,6b’)および後面パネル(7a’,7b’)には、互いに対向する両側部において、長手方向に指向された、対応する対の側翼部(50,51,52,53)が取り付けられ、各側翼部(50,51,52,53)が、平坦部(56,57,58,59)と、該平坦部(56,57,58,59)と関連する前記長手方向折り目線(39,40)との間に挿入された、折り目が予め設けられた一つの側帯(60,61,62,63)とを有している請求項6に記載の小包体。
  9. 前記ブランク材(37)が、長手方向に延びる二つの折り目線(39、40)と、横方向に延びる複数の折り目線(44〜49)とを有し、これら横方向折り目線(44〜49)は、長手方向折り目線(39,40)同士間において、蓋(5)および容器(3)の前方パネル(6a’,6b’)、中間パネル(10’,11’)、および後方パネル(7a’,7b’)をそれぞれ区画形成し、前面パネル(6a’,6b’)および後面パネル(7a’,7b’)には、互いに対向する両側部において、長手方向に指向された、対応する対の側翼部(50,51,52,53)が取り付けられ、各側翼部(50,51,52,53)が、平坦部(56,57,58,59)と、該平坦部(56,57,58,59)と関連する前記長手方向折り目線(39,40)との間に挿入された、折り目が予め設けられた一つの側帯(60,61,62,63)とを有し、前記パネルのうちの二つ(6a’,7a’)に取り付けられた翼部(50,52)が、折り目線(39,40)に隣接する帯(60,62)とは反対側の平坦部(56,58)の側に、折り目が予め設けられた第2の側帯(60,62)を有している請求項6に記載の小包体。
  10. 長手方向を指向する側翼部(51,52)であって容器(3)および蓋(5)の後方パネル(7b’,7a’)にそれぞれの両側部において取り付けられた側翼部(51,52)に、これら側翼部(51,52)の平坦部(57,58)にそれぞれ接続された付属片(54,55)が設けられる請求項7から9に記載の小包体。
  11. 前記付属片(54,55)が、前記側翼部(51,52)の対応する前記平坦部(57,58)に取り付けられた概ね長方形状の中央部(67)と、該中央部(67)の互いに対向する側部において概ね台形の輪郭を有する二つの側部(68,69)とを具備し、少なくとも、付属片(54,55)がそれぞれ対応する平坦部(57,58)に接合される際に沿う線から延びている側部が、中間パネル(10’,11’)が与える湾曲部(19’,20’)の輪郭と同一の湾曲した輪郭を有する請求項10に記載の小包体。
  12. 前記中間パネル(10’,11’)には、各側部において、それぞれ対応する付属片(54,55)が設けられ、これら付属片(54,55)は、長手軸線(38)を横切る方向に延びると共に、該長手軸線(38)を横切る方向に測ったときに、その寸法が、側翼部(50,51,52,53)の平坦な中央部(56,57,58,59)が与える寸法とほぼ同じである請求項7から9に記載の小包体。
JP2003523088A 2001-08-22 2002-08-08 ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体 Pending JP2005500948A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001BO000522A ITBO20010522A1 (it) 2001-08-22 2001-08-22 Pacchetto rigido con coperchio incernierato
PCT/IB2002/003170 WO2003018408A2 (en) 2001-08-22 2002-08-08 A rigid packet with a hinged lid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500948A true JP2005500948A (ja) 2005-01-13
JP2005500948A5 JP2005500948A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=11439567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523088A Pending JP2005500948A (ja) 2001-08-22 2002-08-08 ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20040173668A1 (ja)
EP (1) EP1419097B1 (ja)
JP (1) JP2005500948A (ja)
KR (1) KR20040027917A (ja)
CN (1) CN1250430C (ja)
AT (1) ATE287369T1 (ja)
AU (1) AU2002329519A1 (ja)
BR (1) BR0212060A (ja)
DE (1) DE60202687T2 (ja)
ES (1) ES2235084T3 (ja)
IT (1) ITBO20010522A1 (ja)
RU (1) RU2286296C2 (ja)
WO (1) WO2003018408A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10314375A1 (de) 2003-03-28 2004-10-07 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Klappschachtel für Zigaretten
ITBO20030451A1 (it) * 2003-07-29 2005-01-30 Gd Spa Contenitore e semilavorato pieghevole per la realizzazione del contenitore stesso.
DE102008013173A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-10 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Klappschachtel für Zigaretten
GB0806700D0 (en) * 2008-04-14 2008-05-14 British American Tobacco Co Package for smoking articles
GB201018183D0 (en) * 2010-10-28 2010-12-08 British American Tobacco Co A pack for smoking articles
ITBO20120076A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Gd Spa Pacchetto rigido di sigarette o simili.
USD863953S1 (en) * 2016-02-29 2019-10-22 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Cigarette pack
ES2925210T3 (es) * 2019-06-21 2022-10-14 Jt Int Sa Agrupación de cigarrillos y método para producir una agrupación de cigarrillos

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515775A1 (de) * 1985-05-02 1986-11-06 Focke & Co (GmbH & Co), 2810 Verden Verfahren und vorrichtung zum herstellen von packungen mit abgerundeten oder abgeschraegten kanten
DE3615828A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Reemtsma H F & Ph Zigarettenpackung insbesondere kappenfaltschachtel
DE3624345A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-28 Bat Cigarettenfab Gmbh Cigarettenschachtel
US5143282A (en) * 1990-08-28 1992-09-01 Philip Morris Incorporated Apparatus and method for maintaining closed hinged lid boxes
DE4032870A1 (de) * 1990-10-17 1992-04-23 Focke & Co Klappschachtel fuer zigaretten
DE4109702A1 (de) * 1991-03-23 1992-09-24 Focke & Co Klappschachtel, insbesondere fuer zigaretten
DE19614043B4 (de) * 1996-04-10 2005-07-28 Focke Gmbh & Co. Kg Klappschachtel für eine Zigaretten-Gruppe oder dergleichen
DE19644759A1 (de) * 1996-10-29 1998-04-30 Focke & Co Klappschachtel für Zigaretten
DE19648240B4 (de) * 1996-11-21 2006-01-05 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Klappschachtel für Zigaretten und Zuschnitt zur Herstellung derselben
US5924627A (en) * 1997-08-07 1999-07-20 Philip Morris Incorporated Packaging blank and container made therefrom
ITBO980146A1 (it) * 1998-03-11 1999-09-13 Gd Spa Pacchetto per sigarette.
CN1131827C (zh) * 1998-06-17 2003-12-24 福克有限公司 用于卷烟或类似物的翻盖式盒
IT1308982B1 (it) * 1999-01-21 2002-01-15 Gd Spa Pacchetto rigido con coperchio incernierato
DE19938196A1 (de) * 1999-08-17 2001-02-22 Focke & Co Klappschachtel für Zigaretten
IT1310482B1 (it) * 1999-09-21 2002-02-18 Gd Spa Sbozzato piano per la formazione di un pacchetto rigido.
US6276600B1 (en) * 2000-04-18 2001-08-21 Westvaco Corporation Hinged-lid pack for cigarettes or the like
ITBO20010747A1 (it) * 2001-12-11 2003-06-11 Gd Spa Contenitore rigido per articoli da fumo

Also Published As

Publication number Publication date
EP1419097A2 (en) 2004-05-19
KR20040027917A (ko) 2004-04-01
ITBO20010522A0 (it) 2001-08-22
BR0212060A (pt) 2004-08-17
CN1545473A (zh) 2004-11-10
US20040173668A1 (en) 2004-09-09
ATE287369T1 (de) 2005-02-15
WO2003018408A3 (en) 2003-06-05
ITBO20010522A1 (it) 2003-02-22
EP1419097B1 (en) 2005-01-19
WO2003018408A2 (en) 2003-03-06
RU2004108123A (ru) 2005-03-10
DE60202687D1 (de) 2005-02-24
ES2235084T3 (es) 2005-07-01
DE60202687T2 (de) 2006-01-05
AU2002329519A1 (en) 2003-03-10
RU2286296C2 (ru) 2006-10-27
CN1250430C (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2296091C2 (ru) Жесткая емкость для табачных изделий
JP4718072B2 (ja) 蝶番蓋付き硬い煙草梱包
KR20100042258A (ko) 담배 제품용 강성 담배갑
JP2865734B2 (ja) カバー付物品容器
JP2005507675A (ja) ヒンジ式蓋部を備えたタバコ製品用の剛体のパケット
JP2004527233A (ja) 煙草製品のための硬性梱包体
US20030116612A1 (en) Rigid wrapper for holding packets of cigarettes
BG65017B1 (bg) Листова разкройка и кутия, по-специално за цигари
JP2005500948A (ja) ヒンジ留め式蓋付き硬質小包体
JPH0752973A (ja) 細長い物品、特にシガレット用半硬質包装体
JP2005503298A (ja) 丸みをつけられまたは面取りされた横断方向縁部および長手方向縁部を有するタバコ商品用硬質容器
JP2004513854A (ja) タバコ製品用の蝶番式蓋付き剛性包装容器
US6220430B1 (en) Rigid wrapper with hinged lid for tobacco products
KR101111350B1 (ko) 강성의 담배 패킷, 및 이를 형성하는 접기용 블랭크
KR20040071184A (ko) 담배 제품용 강성 용기
US20040050726A1 (en) Blank for rigid hinge-lid type wrappers for tobacco products and a procedure for manufacturing such wrappers
JP2005500948A5 (ja)
JP2003535776A (ja) 複数のタバコパケットのための剛性包装物
JP3076271U (ja) 包装用袋
JPH0621855Y2 (ja) 紙製包装箱
JP2020189652A (ja) 包装容器
JPH0716464Y2 (ja) チケットホルダー
JP2024036740A (ja) 包装箱
JPH11124126A (ja) 折畳包装箱及びその製造方法
JPS6111372A (ja) ソフトシガレツトパツクの製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703