JP2005349285A - 固液分離装置および運転方法 - Google Patents
固液分離装置および運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005349285A JP2005349285A JP2004171949A JP2004171949A JP2005349285A JP 2005349285 A JP2005349285 A JP 2005349285A JP 2004171949 A JP2004171949 A JP 2004171949A JP 2004171949 A JP2004171949 A JP 2004171949A JP 2005349285 A JP2005349285 A JP 2005349285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- chamber
- membrane
- liquid
- circulation path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
【解決手段】ケーシング22の内部に、上端の開口25a、26aおよび下端の開口25b、26bを開放した複数のチャンバー25、26と、各チャンバーの上端の各開口を連通して複数のチャンバーを連環させる上部循環路27、および下端の各開口を連通して複数のチャンバーを連環させる下部循環路28とを形成し、上部循環路27と下部循環路28を連通してケーシング22の外部に外部循環路20を設け、各チャンバーのそれぞれに複数の膜カートリッジ29を充填し、各チャンバーの膜カートリッジの下方に散気管31、32を配置し、各散気管に備えた電動弁36、37により、一方の散気管31にのみ空気を供給する循環流・濾過工程と、双方の散気管31、32へ空気を供給する全散気工程とを間欠的に行う。
【選択図】 図1
Description
上記した構成において、駆動圧調整手段は吸引ポンプを各チャンバー毎に設けるか、もしくは1台の吸引ポンプをそれぞれバルブを介して各チャンバー毎に接続することにより実現でき、上昇流路のチャンバーにおけるフラックスと下降流路のチャンバーにおけるフラックスとをそれぞれに独立して制御することで、上昇流路のチャンバーでは上昇流による洗浄作用に応じたフラックスとなし、下降流路のチャンバーでは下降流による洗浄作用に応じたフラックスとなす。
循環流・濾過工程では、上昇流路のチャンバーの散気手段による散気によって上昇流を生じさせ、この上昇流を駆動力として、上昇流路のチャンバー、上部循環路、下降流路のチャンバーおよび外部循環流路、下部循環流路を通る被処理液の循環流を形成し、各チャンバーにおいて上昇流もしくは下降流の流速に応じて膜濾過手段の駆動圧を調整しつつ、膜濾過手段によって被処理液を濾過し、
全散気工程では、全てのチャンバーにおいて各散気手段から散気して上昇流を生じさせるものである。
ケーシング22はケーシング開口22aが反応槽51の内部の液面上に位置し、ケーシング開口22aの口縁にハンチ39を形成しており、ケーシング22の被処理液23aがケーシング開口22aからハンチ39を越流して反応槽51に流入する。すなわち、反応槽51が先の実施の形態における外部循環路20を兼ねている。
上述した実施の形態では、ケーシング22および反応槽51によって循環路を形成したが、図8に示すように、ケーシング22の内部に3つのチャンバー61a、61b、61cを配置する場合には、反応槽51を設ける必要は必ずしもない。
21 固液分離装置
22 ケーシング
22a ケーシング開口
22b 下端開口
23 被処理液供給系
23a 被処理液
24 仕切板
24a 越流堰
24b 潜流堰
25、26 チャンバー
25a、26a 上端の開口
25b、26b 下端の開口
27 上部循環路
28 下部循環路
29 膜カートリッジ
30 吸引ポンプ
31、32 散気管
33 ブロア
34、35 空気供給系
36、37 電動弁
38 コントローラ
39 ハンチ
39a ガイド面(傾斜面)
40 上昇流
41 循環流
42 下降流
43 汚泥引抜系
51 反応槽
52 循環ポンプ
53 反応槽用散気管
54 反応槽用ブロア
61a、61b、61c チャンバー
62a、62b、62c 散気管
63a、63b、63c 電動弁
64 返送系
65a、65b、65c 上端の開口
66a、66b、66c 下端の開口
Claims (3)
- 被処理液を貯留する膜分離槽の内部に上昇流路および下降流路を形成する複数のチャンバーを設け、各チャンバー内に膜濾過手段を配置し、各チャンバーの上端の開口を連通して上部循環路を形成し、各チャンバーの下端の開口を連通して下部循環路を形成し、上部循環路と下部循環路とを連通して下降流路を形成する外部循環路を設け、上昇流路をなすチャンバーの膜濾過手段の下方位置に散気手段を配置し、流路断面において下降流路を上昇流路より広く形成したことを特徴とする固液分離装置。
- 各チャンバーに配置した膜濾過手段毎に駆動圧を調整する駆動圧調整手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の固液分離装置。
- 被処理液を貯留する膜分離槽の内部に上昇流路および下降流路を形成する複数のチャンバーを設け、各チャンバー内に膜濾過手段を配置し、各チャンバーの上端の開口を連通して上部循環路を形成し、各チャンバーの下端の開口を連通して下部循環路を形成し、上部循環路と下部循環路とを連通して下降流路を形成する外部循環路を設け、各チャンバーの膜濾過手段の下方位置に散気手段を配置し、流路断面において下降流路を上昇流路より広く形成し、各チャンバーに配置した膜濾過手段毎に駆動圧を調整する駆動圧調整手段を設けた固液分離装置において、循環流・濾過工程を行い、間欠的に全散気工程を行うものであって、
循環流・濾過工程では、上昇流路のチャンバーの散気手段による散気によって上昇流を生じさせ、この上昇流を駆動力として、上昇流路のチャンバー、上部循環路、下降流路のチャンバーおよび外部循環流路、下部循環流路を通る被処理液の循環流を形成し、各チャンバーにおいて上昇流もしくは下降流の流速に応じて膜濾過手段の駆動圧を調整しつつ、膜濾過手段によって被処理液を濾過し、
全散気工程では、全てのチャンバーにおいて各散気手段から散気して上昇流を生じさせることを特徴とする固液分離装置の運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171949A JP2005349285A (ja) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | 固液分離装置および運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171949A JP2005349285A (ja) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | 固液分離装置および運転方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005349285A true JP2005349285A (ja) | 2005-12-22 |
Family
ID=35584180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004171949A Pending JP2005349285A (ja) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | 固液分離装置および運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005349285A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012161791A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-30 | Kubota Corp | 膜分離設備および膜分離装置および膜分離設備の運転方法 |
JP2013202467A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Kubota Corp | 膜分離設備 |
CN104843861A (zh) * | 2015-06-10 | 2015-08-19 | 北京坎普尔环保技术有限公司 | 双向液流冲刷的浸没式膜过滤装置及膜过滤方法 |
-
2004
- 2004-06-10 JP JP2004171949A patent/JP2005349285A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012161791A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-30 | Kubota Corp | 膜分離設備および膜分離装置および膜分離設備の運転方法 |
JP2013202467A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Kubota Corp | 膜分離設備 |
CN104843861A (zh) * | 2015-06-10 | 2015-08-19 | 北京坎普尔环保技术有限公司 | 双向液流冲刷的浸没式膜过滤装置及膜过滤方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2425167A1 (en) | System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ | |
JP5803293B2 (ja) | 散気装置 | |
JP4361432B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP4588043B2 (ja) | 膜分離方法および装置 | |
JPH07155758A (ja) | 廃水処理装置 | |
AU2009310485A1 (en) | Method for the filtration of a bioreactor liquid from a bioreactor; cross-flow membrane module, and bioreactor membrane system | |
JP2006212505A (ja) | 排水処理装置とそれを用いた排水処理システム | |
JP2006205119A (ja) | 浸漬型膜分離装置の使用方法および浸漬型膜分離装置 | |
JP4439149B2 (ja) | 浸漬型膜分離活性汚泥処理設備 | |
JP6848642B2 (ja) | 膜分離活性汚泥装置、および水処理方法 | |
JP2010069359A (ja) | 水処理装置及び水処理方法 | |
WO2010101152A1 (ja) | 膜分離式活性汚泥処理装置及びその方法 | |
JP2005349285A (ja) | 固液分離装置および運転方法 | |
JP3659833B2 (ja) | 多段積み浸漬型膜分離装置の運転方法 | |
JP2006247498A (ja) | 膜洗浄方法および装置 | |
JP2004337787A (ja) | 膜分離活性汚泥処理槽 | |
JP2001047046A (ja) | 膜分離式水処理装置 | |
JP5712453B2 (ja) | 排水処理装置 | |
WO2018221088A1 (ja) | 水浄化システム | |
JP2008212930A (ja) | 膜分離装置 | |
JPH07256294A (ja) | 生活排水処理装置 | |
JP2001252679A (ja) | 排水処理装置及び方法 | |
JP2003305313A (ja) | 固液分離方法及び装置 | |
JP6997479B1 (ja) | 水浄化処理システム | |
JP2003260478A (ja) | 浄化槽および浄化槽の使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070327 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20080430 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |