JP2005345860A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005345860A
JP2005345860A JP2004166927A JP2004166927A JP2005345860A JP 2005345860 A JP2005345860 A JP 2005345860A JP 2004166927 A JP2004166927 A JP 2004166927A JP 2004166927 A JP2004166927 A JP 2004166927A JP 2005345860 A JP2005345860 A JP 2005345860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
authentication information
image forming
information input
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004166927A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yasunaga
豊 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004166927A priority Critical patent/JP2005345860A/ja
Publication of JP2005345860A publication Critical patent/JP2005345860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 セキュリティ機能を維持し、且つ、認証作業に対してユーザが感ずる煩わしさ低減した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 入力操作手段と、認証情報入力手段と、入力された個人情報と、入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、ユーザが目的とする画像形成動作を実行させるための複数の動作モードとを有する画像形成装置であって、画像形成装置の使用に先立って、ユーザに前記認証情報入力手段による認証情報の入力を要求して、前記ユーザ認証手段によりユーザ認証されたユーザには、全動作モードの使用を許可し、ユーザ認証されなかったユーザに対しては、使用できる動作モードを限定するように制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
【選択図】 図4

Description

本発明は、使用者の認証を行うための認証手段を有する複写機、プリンタ、ファックス等の画像形成装置、もしくは、それらの各機能を合わせ持つ画像形成装置に関する。
カラーコピーを作成するための技術、及び通信技術の進歩により、画像形成装置のコピー画質が向上し、また、装置の多機能化も進んだが、これに伴い、画像形成装置を用いた有価物の偽変造をはじめ、不正行為も増えつつある。
これらの不正行為を防止するために、画像形成装置のユーザを、予め登録しておき、認証手段により登録された人物であると認証されたユーザに対してのみ、装置の使用を許可したり、あるいは、認証されたユーザ毎に使用できる機能を制限できるようにした画像形成装置に関わる提案もある(例えば、特許文献1参照。)。また、有価物の有する画像の特徴点を予め画像形成装置に記憶させておき、この特徴点に類似した画像形成が行われようとした時には、コピーの出力を禁止して、その作業を実行使用としたユーザに関わる記録を保存するという提案もある(例えば、特許文献2参照。)。
登録されているユーザであることを画像形成装置に認証させるための、ユーザが行う認証情報の入力方法としては、ID番号、パスワードを画像形成装置の入力操作手段であるキーボードにより入力する方法や、予め準備した認証用のカードをカード読み取り機に読ませる方法、人差し指を指紋読み取り装置に接触させて、生体情報を読ませる方法等が一般的に採用されている。
ところが、一般的に、セキュリティを向上させようとすると、それに伴って使い勝手が悪くなるという弊害も生ずるようになってきた。例えば、ユーザがID番号やパスワードを忘れたり、認証用のカードを持参しなかったり、使用する資格は有しているが、ユーザとしての登録を完了していなかった場合に、直ぐには画像形成装置を使用できないことがあり得る。
一般に、画像形成装置で実行される画像形成作業の多くは、セキュリティの点からは、問題にする必要のないものであり、上述したような認証作業は、多くのユーザに対し、煩わしさを感じさせることが多い。
特開2000−276018号公報(第1頁) 特開平6−86062号公報(第2頁)
本発明は、セキュリティ機能を維持し、且つ、上述したような認証作業に対してユーザが感ずる煩わしさ低減した画像形成装置を提供しようとするものである。
上記課題は、以下の項目を実現することにより達成される。
(1)文字、数字、符号を入力する入力操作手段と、
認証情報を入力する認証情報入力手段と、
前記入力操作手段を用いて入力された個人情報と、前記認証情報入力手段を用いて入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、
前記認証情報入力手段により入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
ユーザが目的とする画像形成動作を実行させるための複数の動作モードとを
有する画像形成装置であって、
画像形成装置の使用に先立って、ユーザに前記認証情報入力手段による認証情報の入力を要求して、
前記ユーザ認証手段によりユーザ認証されたユーザには、全動作モードの使用を許可し、
ユーザ認証されなかったユーザに対しては、使用できる動作モードを限定するように制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
(2)文字、数字、符号を入力する入力操作手段と、
認証情報を入力する認証情報入力手段と、
前記入力操作手段を用いて入力された個人情報と、前記認証情報入力手段を用いて入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、
前記認証情報入力手段により入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
ユーザが実行した画像形成作業の内容を識別する作業内容識別手段と、
前記作業内容識別手段により得た作業内容を、ユーザ毎に記録した利用記録ファイルを作成する利用記録作成手段と、
前記利用記録ファイルの内容を、ユーザ毎に削除できる利用記録削除手段とを設け、
前記利用記録ファイル内に、予め設定した内容の作業を実行したことが記録されていた場合には、当該のユーザの記録を、前記利用記録削除手段により削除できないように制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
(3)文字、数字、符号を入力する入力操作手段と、
認証情報を入力する認証情報入力手段と、
前記入力操作手段を用いて入力された個人情報と、前記認証情報入力手段を用いて入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、
前記認証情報入力手段により入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
ユーザが実行した画像形成作業の内容を識別する作業内容識別手段と、
を有する画像形成装置であって、
前記作業内容識別手段による識別が終了するまで、前記認証情報入力手段に入力された認証情報を未加工のままの状態で保持して、
識別された作業内容が、予め設定されている特定の作業内容であった場合には、保持されていた前記認証情報を、予め設けたファイルに保存するように制御する
制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
(4)前記作業内容識別手段は、画像形成装置により有価物のコピーを作成したか否かを判定できる機能を有することを特徴とする(3)項に記載の画像形成装置。
(5)前記認証情報が生体情報であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれか一項に記載の画像形成装置。
請求項1に記載の発明によれば、セキュリティ確保の点から問題のない画像形成装置の機能を使用する場合には、パスワード等の入力、あるいは、カード等を用いた認証のための入力が無くても、全てのユーザが画像形成装置を使用することができるので、セキュリティの点から問題のない多くの作業における、ユーザの感ずる煩わしさが低減される。
請求項2に記載の発明によれば、予め設定した特定の画像を入力、もしくは出力したユーザの記録が、定常的な記録消去操作により消去されることが無く、不正行為が発生した場合の証拠保全がなされる。
請求項3に記載の発明によれば、ユーザ認証に使用された入力情報がそのまま保存されるので、認証結果のみよりも、より証拠能力の高い情報が保全される。
請求項4に記載の発明によれば、紙幣、証券等の有価物の複写にかかわる不正行為を抑制することができる。
請求項5に記載の発明によれば、他人になりすましたユーザの不正行為が抑制される。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、複写機、プリンタ、ファックスの複合機能を有する画像形成装置の概念図である。
図の画像形成装置GSは、その上部に自動原稿送り装置ADFを備えている。
自動原稿送り装置ADFの原稿載置台101に載置された原稿Dは、一枚ずつに分離され原稿搬送路に送り出され、搬送ドラム102により搬送される。搬送されている原稿Dの原稿画像は原稿画像読み取り位置RPにて原稿読み取り手段1により、読み取りがなされる。読み取りが終了した原稿Dは第1搬送ガイドG1、および原稿排出ローラ105により原稿排紙台107に排出される。
原稿Dの裏面の原稿画像も読み取る場合には、表面(第1面)の読み取りを終えた原稿Dを第1搬送ガイドG1により原稿反転ローラ106に導き、原稿Dの後端を挟持した状態から反転する前記原稿反転ローラ106によって、第1搬送ガイドG1、第2搬送ガイドG2を経由して、再度、原稿搬送路に送り出す。反転して送り出された原稿Dの裏面(第2面)は、表面(第1面)と同様に読み取りがなされた後、原稿排紙台107に排出される。
画像形成装置GSは、原稿読み取り手段1、画像書き込み手段2Y、2M、2C、2K、画像形成手段3Y、3M、3C、3K、画像転写手段4、定着手段5、反転排紙手段6、再給紙手段7、給紙手段8、入力操作手段9、認証情報入力手段A、制御手段C1等から構成される。
原稿読み取り手段1は、原稿画像を原稿読み取り位置RPにてランプLで照射して、その反射光を第1ミラーユニット11、第2ミラーユニット12、レンズ13によって導き、撮像素子CCDの受光面に結像させる。撮像素子CCDにより光電変換された画像信号は、画像読み取り制御部14にてA/D変換、シェーディング補正、圧縮等の処理が施されて、制御手段C1のメモリM1に原稿画像データとしてストアされる。
メモリM1にストアされた前記原稿画像データには、ユーザの指定により、もしくは設定されている条件により適宜な画像処理がなされて、出力画像データが作成される。
画像書き込み手段2Y、2M、2C、2Kは、前記出力画像データを基に、レーザ光源、ポリゴンミラー、複数のレンズから作られるレーザビームにより、画像形成手段3Y、3M、3C、3Kの構成要素である感光体31Y、31M、31C、31Kの表面に走査露光を行い、感光体31Y、31M、31C、31Kに潜像を形成する。
画像形成手段3Yは、感光体31Yの周辺に、帯電手段32Y、現像手段33Y、第1転写ローラ34Y、クリーニング手段35Yを配置したもので、画像形成手段3M、3C、3Kも同様に構成されている。これらの構成は、電子写真方式のカラー画像形成装置に採用されている公知の技術からなる。
感光体31Y、31M、31C、31K上に形成された潜像は、対応する現像手段33Y、33M、33C、33Kにより現像されて、各感光体上にはトナー画像が形成される。
画像転写手段4は、感光体31Y、31M、31C、31K上に形成された前記トナー画像を第1転写ローラ35Y、35M、35C、35Kにより、転写ベルト41上の所定位置に逐次転写して、前記転写ベルト41上に転写した前記トナー画像を、給紙手段8から給紙され、給紙ローラ81によって給紙のタイミングが取られて給送されてきた転写材である用紙Pに、第2転写ローラ42によって転写する。
トナー画像の用紙Pへの転写を終えた転写ベルト41はクリーニング手段43により、表面が清掃され、次の画像転写に供される。
定着手段5は、対向して配置した加圧ローラと、加熱ローラとにより、トナー画像を担持した用紙Pを、加圧加熱して、トナー画像を用紙Pへ定着する。
定着手段5による定着処理を終えた用紙Pは排紙反転手段6により搬送され、排紙台61に排紙される。用紙Pを表裏反転して排紙する場合には、排紙ガイド62にて、一旦、用紙Pを下方に導き、排紙反転ローラ63に用紙Pの後端を挟持させた後、これを逆転をさせ、排紙ガイド62により排紙ローラ64に導き排紙する。
なお、用紙Pの裏面にも画像形成を行う場合には、表面の画像定着を終えた用紙Pを排紙ガイド62により下方にある再給紙手段7に搬送し、再給紙反転ローラ71により後端を挟持させた後、逆送することによって用紙Pを反転させて、再給紙搬送路72に送り出し、裏面への画像形成に供する。
入力操作手段9は、液晶表示パネルと透明電極シートにより構成されるタッチパネルと称されるもので、表示機能と入力機能を有する公知の手段である。
認証情報入力手段Aは、指紋を画像情報として取り込む指紋読み取り手段であり、公知の手段である。
図2は、画像形成装置の制御関係を示すブロック図である。
画像形成装置GSにある制御手段C1は、CPU(CPU1)、メモリM1、I/Oポート、通信用インターフェイス、各手段を駆動制御するための回路を有するコンピュータシステムである。また、自動原稿送り装置ADFにある制御手段C2も、規模は小さいが同様のコンピュータシステムである。上記の制御手段C1と制御手段C2とは、第1通信手段T1にて接続されている。また、第2通信手段T2により通信用ネットワークに接続されており、他の装置との情報交換が可能となっている。なお、本図では、本発明の説明に直接関係しないブロック、及び、図による説明を必要としないソフトウエアに関わるブロックの記載を省略してある。
図3は、ユーザ登録ファイルにユーザを登録するソフトウエアであるユーザ登録手段の流れを説明するフローチャートである。
タッチパネルである入力操作手段9により、ユーザ登録モードが選択されると(ステップS1)、タッチパネル面上には、ユーザ登録をしようとするユーザに、認証情報入力手段Aに右手の人差し指、あるいは、ユーザが認証に使用する指を乗せるように誘導するメッセージが表示される(ステップS2)。ユーザはメッセージに従って、認証情報入力手段Aの所定の位置に指を乗せる(ステップS3)。認証のための画像情報が前記認証情報入力手段Aにより取得され、制御手段C1のメモリM1に格納されているソフトウエアである認証情報取得手段により認証情報が得られると、取得「OK」の表示がタッチパネル面に表示され(ステップS4:Y)、ユーザ名の入力を促すメッセージが現れる(ステップS5)。
ユーザは入力操作手段9によりユーザを特定する個人情報、例えば、従業員番号等のID番号を入力する(ステップS6)。
前記認証情報と個人情報は一対の情報とされ、メモリM1の所定のエリアに予め設けられているユーザ登録ファイルに登録される(ステップS7)。
画像形成装置GSの管理者は、装置がユーザの使用に供される前に、予め、管理者登録モードを選択することにより、上述したユーザ登録モードと同様な手順で実行される管理者登録手段により管理者登録ファイルに登録される。
前記管理者登録ファイルに登録された管理者は、前記ユーザ名である個人情報に対応して、各ユーザが使用できる画像形成装置GSの動作モードを限定できる。
使用できる動作モードの限定は、前記管理者が、ソフトウエアである使用モード限定手段を実行させて、前記ユーザ登録ファイルに登録されている各ユーザ毎に、許されるセキュリティーレベルを付与することにより行われる。
例えば、高いセキュリティーレベルであるレベル1の動作モードとしては、フルカラーコピー、通信手段を通じての外部へのデータ転送の動作モードを設定して、特にセキュリティーを考慮しなくても良いレベルであるレベル2の動作モードとしては、モノクロのコピーを設定する。
ユーザは、自分に付与されているセキュリティーレベル以下の機能を使用することができる。即ち、レベル1を付与されているユーザは全ての機能を使用することができるが、レベル2を付与されているユーザ、及び、登録されていないユーザは、モノクロのコピー機能しか使用できないようにする。あるいは、登録されているユーザは全てレベル1が付与されているようにしてもよい。
図4は、ユーザが画像形成装置GSの入力操作手段9を用いて、使用する動作モードを選択してから、ユーザ認証手段によりユーザ認証がなされ、使用許可される動作モードが決定されるまでの流れを示すフローチャートである。
先ず、ユーザは、目的とする作業を実行させるための動作モードを入力手段9により選択する(ステップS10)。本例では、セキュリティーレベルを2段階に分け、第1のレベルは高く、第2のレベルは低く設定されている。また、前記第2のレベルは、画像形成装置GSを使用としている全てのユーザに許可される。なお、セキュリティーレベルの段階数と、各段階で許される動作モードは、予め、適宜に設定されるもので、本例に制限されるものではない。
選択された動作モードがセキュリティーレベルの低いレベル2に含まれるものであれば、許可動作モードテーブルにレベル2で使用できる限定された動作モードを設定する(ステップS12)。
なお、前記許可動作モードテーブルは、画像形成装置GSの作動時に参照されるもので、許可されている範囲の動作モードでのみ作動するように制御がなされる。
もし、選択された動作モードがセキュリティーレベル1のレベルであれば(ステップS11:Y)、ユーザに入力操作手段9により、認証情報入力手段Aから認証情報を入力するように促すメッセージが表示される(ステップS13)。認証情報入力手段Aから認証情報、例えば指紋情報が入力されると(ステップS14)、ユーザ認証手段によりユーザ認証がなされる(ステップS15)。もし、ユーザとしてユーザ登録ファイルに登録されていなければ(ステップS15:N)、レベル2で許される動作モードの使用のみを許可して(ステップS12)、もし、ユーザとして登録されていた場合には(ステップS16:Y)、前記許可モードテーブルに、レベル1として許可されている全動作モードの使用を許可する設定をする(ステップS17)。
なお、上述のユーザ認証手段は、予めユーザ登録ファイルに登録されている認証情報と、ユーザが画像形成装置の利用時に認証情報入力手段Aにより入力した認証情報とを照合して、ユーザを特定するソフトウエアで公知の技術手段である。
図5は、ユーザが認証情報入力手段Aにより入力した加工前の認証情報、例えば、指紋情報であった場合には、入力された画像を、有価物のコピーのように予め登録されている特定作業が実行された場合に保存する流れを示すフローチャートである。
ユーザにより認証情報入力手段Aにより認証情報が入力されると(ステップS20)、入力された加工前の認証情報、例えば指紋の特徴点抽出に使用する原画像を、ユーザ認証手段に送ると共に、一時ファイルに保存する(ステップS21)。既に説明したように、ユーザ認証がなされ(ステップS22)、画像形成作業が実行されると(ステップS23)、実行された画像形成作業が、作業内容識別手段により予め設定された特定作業であるか否かが判定される(ステップS24)。もし、特定作業ではないと判定された場合には(ステップS24:N)、前記一時ファイルに保存した加工前の認証情報を削除する。もし、特定作業であると判定された場合には(ステップS24:Y)、前記一時ファイルに保存した加工前の認証情報を、ユーザ名と共に所定のファイルに保存して(ステップS25)、一時ファイルの内容を削除する(ステップS26)。
なお、前記作業内容識別手段は、有価物のコピーを作成する画像形成作業であるか否かを識別するソフトウエアで公知の技術である。
図6は利用記録作成手段により、利用記録ファイルにユーザ名と実行した画像形成作業の内容を記録して、実行された画像形成作業が特定作業である記録の場合には、管理者による定常的な削除処理により記録の削除がなされないようにする処理を示す、フローチャートである。
ユーザ認証がなされ(ステップS30)、画像形成作業がなされると(ステップS31)、ソフトウエアである利用記録作成手段によって、ユーザ名と、実行した画像形成作業内容、日時が利用記録ファイルに記録される(ステップS32)。記録した作業内容が予め設定した特定の作業内容であった場合には、前記利用記録ファイルに記録された当該の記録に削除禁止のフラグをセットする(S34)。これにより、管理者による定常的な削除処理による記録の削除を防止する。
以上の説明にて明らかなように、全てのユーザは、特別な認証動作をせずに、セキュリティーの点から問題のない画像形成作業を行うことができるので、認証作業の煩わしさが不要となる。また、セキュリティーの点で注意を払わなければならない画像形成作業については、予め、ユーザの登録を行って、管理者が、登録されたユーザに対して、使用できる動作モードを限定する設定ができるので、セキュリティが確保され、さらには、セキュリティーの点から懸念が残る画像形成作業については、ユーザの特定に有効な証拠能力の高い情報と、関係する作業記録が保存される。
画像形成装置の概念図である。 画像形成装置の制御関係を示すブロック図である。 ユーザ登録手段の流れを示すフローチャートである。 使用許可する動作モードを決定する流れを示すフローチャートである。 加工前の認証情報を保存する流れを示すフローチャートである。 特定作業の記録の削除を禁止する流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 原稿読み取り手段
2Y、2M、2C、2K 画像書き込み手段
3Y、3M、3C、3K 画像形成手段
4 画像転写手段
5 定着手段
6 反転排紙手段
7 再給紙手段
8 給紙手段
9 入力操作手段
A 認証情報入力手段
C1 制御手段
M1 メモリ
T1 第1通信手段
T2 第2通信手段

Claims (5)

  1. 文字、数字、符号を入力する入力操作手段と、
    認証情報を入力する認証情報入力手段と、
    前記入力操作手段を用いて入力された個人情報と、前記認証情報入力手段を用いて入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、
    前記認証情報入力手段により入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
    ユーザが目的とする画像形成動作を実行させるための複数の動作モードとを
    有する画像形成装置であって、
    画像形成装置の使用に先立って、ユーザに前記認証情報入力手段による認証情報の入力を要求して、
    前記ユーザ認証手段によりユーザ認証されたユーザには、全動作モードの使用を許可し、
    ユーザ認証されなかったユーザに対しては、使用できる動作モードを限定するように制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 文字、数字、符号を入力する入力操作手段と、
    認証情報を入力する認証情報入力手段と、
    前記入力操作手段を用いて入力された個人情報と、前記認証情報入力手段を用いて入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、
    前記認証情報入力手段により入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
    ユーザが実行した画像形成作業の内容を識別する作業内容識別手段と、
    前記作業内容識別手段により得た作業内容を、ユーザ毎に記録した利用記録ファイルを作成する利用記録作成手段と、
    前記利用記録ファイルの内容を、ユーザ毎に削除できる利用記録削除手段とを設け、
    前記利用記録ファイル内に、予め設定した内容の作業を実行したことが記録されていた場合には、当該のユーザの記録を、前記利用記録削除手段により削除できないように制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 文字、数字、符号を入力する入力操作手段と、
    認証情報を入力する認証情報入力手段と、
    前記入力操作手段を用いて入力された個人情報と、前記認証情報入力手段を用いて入力された認証情報とを基に、ユーザ登録ファイルを作成するユーザ登録手段と、
    前記認証情報入力手段により入力された認証情報と、前記ユーザ登録ファイルとから、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
    ユーザが実行した画像形成作業の内容を識別する作業内容識別手段と、
    を有する画像形成装置であって、
    前記作業内容識別手段による識別が終了するまで、前記認証情報入力手段に入力された認証情報を未加工のままの状態で保持して、
    識別された作業内容が、予め設定されている特定の作業内容であった場合には、保持されていた前記認証情報を、予め設けたファイルに保存するように制御する
    制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記作業内容識別手段は、画像形成装置により有価物のコピーを作成したか否かを判定できる機能を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記認証情報が生体情報であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2004166927A 2004-06-04 2004-06-04 画像形成装置 Pending JP2005345860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166927A JP2005345860A (ja) 2004-06-04 2004-06-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166927A JP2005345860A (ja) 2004-06-04 2004-06-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005345860A true JP2005345860A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35498293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166927A Pending JP2005345860A (ja) 2004-06-04 2004-06-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005345860A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088878A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び画像形成方法
JP2008011220A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN101193180B (zh) * 2006-12-01 2011-09-21 株式会社理光 图像形成装置
CN101315534B (zh) * 2007-06-01 2011-12-07 佳能株式会社 打印系统和打印限制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088878A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び画像形成方法
JP4682773B2 (ja) * 2005-09-22 2011-05-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
JP2008011220A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN101193180B (zh) * 2006-12-01 2011-09-21 株式会社理光 图像形成装置
CN101315534B (zh) * 2007-06-01 2011-12-07 佳能株式会社 打印系统和打印限制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335930B2 (ja) 画像処理装置
JP4514215B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、情報処理方法、画像形成方法
JP4446004B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像形成装置
JP2002183093A (ja) 制御装置および制御装置の制御方法および記憶媒体
US7840999B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5007592B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008259114A (ja) 画像処理装置
JP2006172180A (ja) 認証装置及び画像形成装置
JP4422168B2 (ja) 画像処理装置
JP2006341497A (ja) 画像形成装置
JP2006007464A (ja) 画像形成装置
JP5555642B2 (ja) 画像形成装置
JP5407780B2 (ja) 画像形成装置、ログ記録方法
JP2005345860A (ja) 画像形成装置
JP2003195704A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
US11237776B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for selectively outputting images with additional information
JP2010041451A (ja) 画像形成装置
JP5778896B2 (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
JP2010160569A (ja) 画像形成装置
JP2006243999A (ja) 画像形成装置
JP2008259115A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP7428257B2 (ja) 画像形成装置
JP2006167986A (ja) 画像形成装置
JPH1097628A (ja) 画像処理装置
JP2006018398A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法