JP5007592B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5007592B2
JP5007592B2 JP2007093872A JP2007093872A JP5007592B2 JP 5007592 B2 JP5007592 B2 JP 5007592B2 JP 2007093872 A JP2007093872 A JP 2007093872A JP 2007093872 A JP2007093872 A JP 2007093872A JP 5007592 B2 JP5007592 B2 JP 5007592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
approver
authentication
information
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007093872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008250843A (ja
Inventor
一彰 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007093872A priority Critical patent/JP5007592B2/ja
Priority to US11/853,308 priority patent/US20080244729A1/en
Priority to CNA2007101533747A priority patent/CN101277348A/zh
Publication of JP2008250843A publication Critical patent/JP2008250843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007592B2 publication Critical patent/JP5007592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/629Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2101Auditing as a secondary aspect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2117User registration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
スキャナ機能やプリンタ機能、複写機としての機能などを複合的に備えた複合機と呼ばれる情報処理装置がある。近年では、こうした複合機において、ネットワークを介して認証装置を接続し、利用者を認証するまでは利用者の指示操作に基づく処理を実行しないようにしたものがある。
特許文献1に記載された技術では、認証を一時的にオフとしたり、認証情報をキャッシュしておくことで装置の利用可能性を確保することが行われる。
特開2005−284452号公報
ネットワークを介して認証装置が接続された状態で認証装置に保持された認証情報が取得できない場合、セキュリティを確保できなくなったり、利用者が限られる可能性があった。
本発明は、認証装置から認証情報が取得できない場合にも、セキュリティを確保しつつ利用者を限定させずに利用者に処理を行わせることができる情報処理装置及びプログラムを提供することをその目的の一つとする。
請求項1記載の発明は、情報処理装置であって、通信手段を介して接続された認証装置に対して、利用者の認証を要求する認証要求手段と、事前に登録された承認者と各承認者によって承認可能な複合機の機能を表す情報とを関連付けた承認者認証情報を記憶する手段と、前記認証装置による利用者の認証ができなかったときに、利用者が選択した機能の承認が可能な承認者として前記記憶されている承認者認証情報による承認者の認証を要求し、当該利用者が選択した機能の承認が可能な承認者の認証が行われたときに、利用者の指示に従って処理を実行する実行手段と、を含むこととしたものである。
請求項2記載の発明は、プログラムであって、コンピュータを、通信手段を介して接続された認証装置に対して、利用者の認証を要求する認証要求手段と、事前に登録された承認者と各承認者によって承認可能な複合機の機能を表す情報とを関連付けた承認者認証情報を記憶する手段と、前記認証装置による利用者の認証ができなかったときに、利用者が選択した機能の承認が可能な承認者として前記記憶されている承認者認証情報による承認者の認証を要求し、当該利用者が選択した機能の承認が可能な承認者の認証が行われたときに、利用者の指示に従って処理を実行する実行手段と、として機能させることとしたものである。
請求項1,2記載の発明によると、認証装置から認証情報が取得できない場合にも、セキュリティを確保しつつ利用者を限定させずに利用者に処理を行わせることができる。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る情報処理装置1は、例えばスキャナ機能やプリンタ機能、複写機としての機能などを複合的に実現した複合機であり、図1に例示するように、スキャナ部10と、コントローラ部20と、プリンタ部30とを含んで構成される。またここでコントローラ部20は、制御部21と、記憶部22と、操作部23と、表示部24と、インタフェース部25と、通信部26と、ファクシミリ通信部27とを含んで構成される。この情報処理装置1は、さらにネットワーク等の通信手段を介して認証サーバ2に接続されている。なお、ここでは情報処理装置1が複合機である場合を例としているが、これに限らず、一般にコンピュータ制御される機器であれば情報処理装置1は、いかなるものであってもよい。
スキャナ部10は、フラットベッドスキャナであり、コントローラ部20から入力されるスキャンの指示に従い、読取面に置かれた原稿を光学的に読み取る。そしてこのスキャナ部10は、読み取って得られた画像の情報をコントローラ部20に出力する。
コントローラ部20の制御部21は、マイクロプロセッサ等であり、記憶部22に格納されているプログラムに従って動作する。この制御部21は、利用者の指示操作を受け入れると、当該指示操作の内容を記憶部22に保持させる。そして指示操作を行った利用者を認証する。利用者が認証されると、制御部21は保持させていた指示操作の内容に従って、処理を実行する。
例えばこの制御部21は、利用者からスキャンを行うべき旨の指示を受け入れると、当該指示を記憶部22に格納しておき、利用者を認証する。そして利用者の認証に成功すると、格納しておいた指示を読み出し、当該指示に従ってスキャナ部10に対して原稿の読み取りを指示する。そして当該指示に従って読み取られた画像の情報を受け入れて、利用者の指定した送信先に、当該画像の情報を送信する。
ここで認証は、利用者に利用者名などの認証情報の入力を行わせ、当該認証情報と、認証サーバ2に保持されている情報とを比較するなどの方法で行うことができる。一例として、認証情報は、ICカードリーダなどにICカードを置かせるなどの方法で受け入れるようにしてもよい。
また認証サーバ2との通信ができなかった場合など、外部からの認証情報の取得に失敗したときには、制御部21は、予め設定された承認者に対して承認者の認証情報の入力を促し、承認者の認証情報が入力されると、当該入力された承認者の認証情報と、記憶部22に予め格納されている承認者認証情報とを比較し、これらが一致するなど所定の条件を満足したときに、保持させていた指示操作の内容に従って、処理を実行する。この制御部21の詳しい処理の内容については後に詳しく述べる。
記憶部22は、例えばRAM(Random Access Memory)や、ハードディスクなどを含んで構成される。この記憶部22には、制御部21によって実行されるプログラムが保持されている。このプログラムは、例えばネットワーク等の通信回線を介して外部からデータ信号として受信されてもよいし、DVD−ROM等、コンピュータ可読な記憶媒体に格納された状態で提供され、この記憶部22に格納されたものであってもよい。
また、この記憶部22は、制御部21のワークメモリとしても動作する。さらに本実施の形態の記憶部22には、予め、承認者の認証情報(承認者認証情報)を保持している。この承認者認証情報は、例えば、図2に示すように、承認者ごとに割当てられた識別子(ID)と、承認者によって承認可能な操作の内容を特定する情報(C)とを関連付けたものである。
ここで承認可能な操作の内容は、例えば「スキャン」や「プリント」など、複合機としての情報処理装置1が提供可能な機能の種別を特定する情報であってもよい。また、ファクシミリの宛先などであってもよい。ファクシミリの宛先とする場合、当該宛先が送信先として指定された場合にはファクシミリの送信を承認可能となるが、当該宛先以外の送信先が指定された場合にはファクシミリの送信を承認できないこととなる。
操作部23は、テンキーや、表示部24に重ね合わせられたタッチパネル等である。この操作部23における操作の内容は制御部21に出力される。表示部24は、例えば液晶表示パネルなどであり、制御部21から入力される指示に従って情報を表示する。
インタフェース部25は、スキャナ部10や、プリンタ部30に接続され、これらとの間で画像情報や指示などの送受信を行う。通信部26は、例えばネットワークカードであり、ネットワーク等の通信回線を介して、認証サーバ2等との間で情報の送受信を行う。ファクシミリ通信部27は、電話回線網に接続されており、制御部21から入力される指示に従って、指定された宛先を発呼し、相手先が着信すると、当該相手先へ画像情報をファクシミリ送信する。プリンタ部30は、コントローラ部20から入力される画像情報に基づいて、用紙などの媒体上に画像を形成する。
認証サーバ2は、利用者の認証情報を保持している。この認証情報は、図3に示すように、利用者を識別する識別情報(UID)と、利用者が利用可能な複合機の機能を表す情報(F)とを関連付けたものである。この認証サーバ2は、ネットワーク等の通信回線を介して、情報処理装置1から利用者の識別情報の入力を受けると、当該識別情報に関連づけられている、利用者が利用可能な複合機の機能を表す情報を、情報処理装置1へと送信する。
本実施の形態の情報処理装置1は、以上の構成を有してなり、次のように動作する。すなわち、図4に示すように、利用者が、情報処理装置1の図示しないICカードリーダなどにICカードカードを近づけるなどして利用者の認証情報を入力すると(S1)、情報処理装置1は、当該利用者の認証情報を認証サーバ2へ送信する(S2)。認証サーバ2は認証情報を受信すると、当該受信した認証情報に関連づけられている情報(例えば当該利用者が利用可能な機能を表す情報であるとする)を読み出して、情報処理装置1へ送信する(S3)。なお、ここで認証サーバ2に、受信した認証情報に関連付けられた情報がない場合は、認証サーバ2はその旨を表す情報を送信してもよい。
情報処理装置1は、受信された情報が表す機能の選択を許可する画面を表示する(S4)。例えば、ここで認証サーバ2が、白黒複写と、プリントとを可能とする情報を送信した場合、情報処理装置1は、その表示部24に、白黒複写と、プリントとのいずれかの機能を選択するよう促す画面を表示する。利用者は、この画面から機能を選択して、処理の指示操作を行うことになる。情報処理装置1は、ここで行われた指示操作の内容に従って、処理を実行する(S5)。
一方、ネットワーク上のブリッジが故障している場合など、情報処理装置1と認証サーバ2との間の通信が不能となっているときには、図5に示すように、利用者が、情報処理装置1の図示しないICカードリーダなどにICカードを近づけるなどして利用者の認証情報を入力し(S1)、情報処理装置1が当該利用者の認証情報を認証サーバ2へ送信することを試行しても(S2)、タイムアウトなどのネットワークエラーが発生して送信を行うことができない。
そこで情報処理装置1は、ネットワークエラーが発生しているか否かを調べて(S11)、ネットワークエラーが発生していたときには、情報処理装置1は、認証サーバ2との通信ができないことを表す情報とともに、複合機としての各機能を選択するための画面を表示する(S12)。
利用者がここでいずれかの機能を選択すると、情報処理装置1は、図6に示すように、予め定められている承認者による承認を求める表示を行う(S13)。この表示においては、利用者が選択した機能が表示されている。また、この表示では承認をしない旨の入力ができるようになっており、承認者は、利用者が選択した機能の実行をするべきでないと判断したときには、「承認をしない」旨の操作を行う。この場合、情報処理装置1は処理を終了する。
さらにこの表示には、例えば記憶部22に格納されている承認者の一覧を表示して、いずれかの承認者の承認を得るよう指示する表示を行ってもよい。また、記憶部22に格納されている承認者認証情報に、各承認者によって承認可能な複合機の機能が関連づけられている場合は、利用者が処理S12にて表示した画面で選択した機能の承認が可能な承認者を選択して、当該選択した承認者の一覧を表示してもよい。
承認者が承認者の認証情報を入力すると(S14;この場合も、承認者が図示しないICカードリーダなどにICカードを近接させるなどの操作で認証情報を入力すればよい)、情報処理装置1は、記憶部22に格納されている承認者認証情報を参照して、承認者を認証する(S15)。そして利用者が指定した機能の承認を行い得るか否かを判断する(S16)。
情報処理装置1は、ここで承認者が認証されないか、または、利用者が指定した機能の承認を行い得ないと判断したときには、その旨の表示を行って、処理を終了する。一方、承認者が認証され、かつ利用者が指定した機能の承認を行い得ると判断したときは、情報処理装置1は、利用者が行った指示操作の内容に従って、処理を実行する(S17)。
なお、ここでは処理S13において、利用者が選択した機能によらずに、承認者の承認を得るよう求めることとした。しかしながら、本実施の形態はこれに限られるものではない。例えば、記憶部22に図7に示すように、利用者が選択可能な機能ごとに、認証サーバ2との通信が不能であった場合など、利用者の認証情報へのアクセスができなかったときの対処の方法を関連付けて保持させておいてもよい。ここでは、対処の方法として、「認証不要とする」、「承認者の承認を要する」、「使用禁止」などが関連づけられているものとする。そして、利用者が選択した機能に、「承認者の承認を要する」との情報が関連づけられていれば、図5に示した処理S13以下の処理を実行することとしてもよい。また、利用者が選択した機能に、「認証不要とする」との情報が関連づけられていれば、処理S17へ移行して、情報処理装置1は、利用者が行った指示操作の内容に従って、処理を実行することとしてもよい。
さらに、利用者が選択した機能に、「使用禁止」との情報が関連づけられていれば、情報処理装置1は、当該機能の利用が禁止されている旨の表示を行って、処理を終了する。
また、情報処理装置1は、図5の処理において、処理S15,S16にて、承認者が認証され、かつ利用者が指定した機能の承認を行い得ると判断したときは、当該承認の結果をキャッシュしておき、後の利用に供してもよい。
例えば、この場合は、操作の承認を行った利用者を特定する情報と、当該利用者に対して利用許可を承認した機能を表す情報と、承認を行った日時の情報をとを関連付けて、承認結果データベースとして記憶する(図8)。そして、情報処理装置1は、処理S12にて利用者が機能を選択する操作を行ったときに、承認結果データベースを参照して、過去に当該利用者に対して、当該選択した機能の実行が承認されたか否かを調べる。ここで、機能を選択した利用者に対して、過去に当該選択した機能の実行を承認した記録が、承認結果データベースにあれば、当該記録に従って、利用者による機能の実行を承認し、処理S17に移行して、利用者が行った指示操作の内容に従って、処理を実行してもよい。なお、情報処理装置1は、所定のタイミングごと(例えば定期的)に、承認結果データベースを参照し、参照を行っている日時よりも所定の期間以上過去に行われたことを表す情報に関連付けられた承認の結果については、承認結果データベースから削除してもよい。例えば、承認を行った時点から1日以上経過している記録を承認結果データベースから削除することとしてもよい。
さらに情報処理装置1は、処理S15,S16において、承認者が認証され、かつ利用者が指定した機能の承認を行い得ると判断したとき(すなわち承認が行われたとき)には、その日時や、利用の承認がされた利用者を識別する情報、承認者を識別する情報、その際に行われた処理の内容(選択された機能など)をログとして記憶部22等に蓄積して格納しても構わない。また、このログは、記憶部22ではなく、ネットワークを介して外部のログ蓄積のサーバに蓄積されても構わない。
なお、情報処理装置1は、認証サーバ2によって認証された場合も同様のログの蓄積を行ってもよい。また情報処理装置1は、認証サーバ2において認証されたときに記録するログと、承認されたときに記録するログとで、記録する処理の内容を異ならせてもよい。例えば承認されたときに記録するログの場合には、認証サーバ2にて認証されたときに記録するログの内容に加えて、選択された機能だけでなく、そのオプション(カラー・白黒の別や、用紙サイズなど)の情報や、処理された画像の情報などを含んでもよい。
本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成例及びその接続例を表すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が保持する承認者認証情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置に接続される認証サーバが保持する利用者の認証情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の通常動作の例を表すフローチャート図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が認証情報を得られない場合の動作例を表すフローチャート図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が承認を求める際に表示する画面の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置において認証情報が得られない場合の動作の設定例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る情報処理装置において、過去にされた承認の結果を保持する承認結果データベースの内容例を表す説明図である。
符号の説明
1 情報処理装置、2 認証サーバ、10 スキャナ部、20 コントローラ部、21 制御部、22 記憶部、23 操作部、24 表示部、25 インタフェース部、26 通信部、27 ファクシミリ通信部、30 プリンタ部。

Claims (2)

  1. 通信手段を介して接続された認証装置に対して、利用者の認証を要求する認証要求手段と、
    事前に登録された承認者と各承認者によって承認可能な複合機の機能を表す情報とを関連付けた承認者認証情報を記憶する手段と、
    前記認証装置による利用者の認証ができなかったときに、利用者が選択した機能の承認が可能な承認者として前記記憶されている承認者認証情報による承認者の認証を要求し、当該利用者が選択した機能の承認が可能な承認者の認証が行われたときに、利用者の指示に従って処理を実行する実行手段と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. コンピュータを、
    通信手段を介して接続された認証装置に対して、利用者の認証を要求する認証要求手段と、
    事前に登録された承認者と各承認者によって承認可能な複合機の機能を表す情報とを関連付けた承認者認証情報を記憶する手段と、
    前記認証装置による利用者の認証ができなかったときに、利用者が選択した機能の承認が可能な承認者として前記記憶されている承認者認証情報による承認者の認証を要求し、当該利用者が選択した機能の承認が可能な承認者の認証が行われたときに、利用者の指示に従って処理を実行する実行手段と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2007093872A 2007-03-30 2007-03-30 情報処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5007592B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093872A JP5007592B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 情報処理装置及びプログラム
US11/853,308 US20080244729A1 (en) 2007-03-30 2007-09-11 Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
CNA2007101533747A CN101277348A (zh) 2007-03-30 2007-09-18 信息处理装置、信息处理方法和计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093872A JP5007592B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250843A JP2008250843A (ja) 2008-10-16
JP5007592B2 true JP5007592B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39796664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093872A Expired - Fee Related JP5007592B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080244729A1 (ja)
JP (1) JP5007592B2 (ja)
CN (1) CN101277348A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086006A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Toshiba Corp 紙葉類処理システム及び紙葉類処理システムの照合方法。
JP5294951B2 (ja) * 2009-04-02 2013-09-18 キヤノン株式会社 プルプリントシステムにおける画像処理装置、書誌情報サーバ及びその制御方法
JP5486237B2 (ja) * 2009-08-07 2014-05-07 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP5236698B2 (ja) * 2010-07-15 2013-07-17 シャープ株式会社 複合機
JP5445476B2 (ja) * 2011-01-21 2014-03-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置とその処理方法及びプログラム
JP5375884B2 (ja) * 2011-06-30 2013-12-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム
JP5692120B2 (ja) * 2012-02-27 2015-04-01 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、制御方法、プログラム
EP3399783B1 (en) * 2015-12-28 2021-09-15 Sony Group Corporation Information processing device and system
JP6627591B2 (ja) * 2016-03-15 2020-01-08 富士ゼロックス株式会社 プログラム及び情報処理装置
JP7338337B2 (ja) * 2019-09-05 2023-09-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046299A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 回路基板作業システムおよび状態設定方法
JP2005202669A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成管理装置、画像形成管理方法、及び画像形成管理プログラム
JP4508715B2 (ja) * 2004-04-26 2010-07-21 キヤノン株式会社 印刷装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US20050263594A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Therese Onischuk Computerized voting system
JP3998013B2 (ja) * 2004-09-21 2007-10-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム
US20090077627A1 (en) * 2007-03-16 2009-03-19 Novell, Inc. Information card federation point tracking and management
US20090178112A1 (en) * 2007-03-16 2009-07-09 Novell, Inc. Level of service descriptors
US20090077118A1 (en) * 2007-03-16 2009-03-19 Novell, Inc. Information card federation point tracking and management
JP2010113458A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム、画像処理システムおよび画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080244729A1 (en) 2008-10-02
JP2008250843A (ja) 2008-10-16
CN101277348A (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007592B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US8488153B2 (en) Image processing apparatus for resuming job execution after interruption of wireless communication, job execution method thereof and recording medium
JP3998013B2 (ja) 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム
CN101662555B (zh) 图像形成装置和打印控制方法
JP5902922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US7840999B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009130435A (ja) 画像形成装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9143655B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US20080289051A1 (en) Information processing apparatus and system, computer readable recording medium, and information processing method
JP2017043073A (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2008112281A (ja) 情報処理システム及びプログラム
JP5261130B2 (ja) 画像形成装置及び画像出力システム
US11237776B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for selectively outputting images with additional information
JP5752066B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2010041451A (ja) 画像形成装置
JP4737038B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2007158867A (ja) 画像処理装置
JP2006157654A (ja) 時刻認証管理システム及び画像形成装置
JP4605121B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム
JP2019057202A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5094689B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP4572927B2 (ja) 情報処理装置及びユーザ認証プログラム
JP4684216B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、及びプログラム
JP4563330B2 (ja) 電子機器及び認証データ消去システム
JP2022178551A (ja) ログイン処理装置、ログイン処理装置を備えた画像形成装置およびログイン処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5007592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees