JP2005341086A - ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 - Google Patents

ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005341086A
JP2005341086A JP2004155571A JP2004155571A JP2005341086A JP 2005341086 A JP2005341086 A JP 2005341086A JP 2004155571 A JP2004155571 A JP 2004155571A JP 2004155571 A JP2004155571 A JP 2004155571A JP 2005341086 A JP2005341086 A JP 2005341086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directions
reception
error
broadcast signal
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004155571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4470040B2 (ja
Inventor
Masahiro Matsuo
正広 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004155571A priority Critical patent/JP4470040B2/ja
Priority to US11/137,416 priority patent/US7508458B2/en
Publication of JP2005341086A publication Critical patent/JP2005341086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470040B2 publication Critical patent/JP4470040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • H01Q3/242Circumferential scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 ディジタルTV放送信号受信装置において、ディジタルTV放送信号を正確に受信できる受信方向を各チャンネルの最適な受信方向として決定する。
【解決手段】 ディジタルTV放送信号受信装置は、多指向性アンテナの全ての受信方向を連続的にスキャンし(S1)、受信したディジタルTV放送信号を復調してBER値を検出し(S2)、検出されたBER値をメモリ内に記憶する(S3)。そして、全ての受信方向の中で、BER値が最小となるエラー最小方向を検出してエラー最小方向が複数方向あるか否か判断し(S4)、エラー最小方向が複数方向ある場合には(S4でYES)、これら各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を参照して各チャンネルの最適な受信方向を決定する(S5〜S10)。
【選択図】 図4

Description

本発明は、例えばATSCなどのディジタルテレビジョン(TV)放送信号を受信するためのディジタルテレビジョン放送信号受信装置に関する。
ATSCディジタルテレビジョン放送(以下、TV放送と略称する)が行われている北米大陸では、平野部に大都市が点在するため、各都市の近郊で放送されているディジタルTV放送信号を他の都市や、その中間地点で受信することが可能である。ディジタルTV放送信号を受信するユーザ側から見ると、様々な方向からディジタルTV放送信号が送信されてくるため、自分の見たい番組が放送されている放送局の方向にアンテナの向きを調節する必要がある。そこで、スマートアンテナなど多指向性アンテナが実用化されつつある。
EIA−909規格によれば、スマートアンテナは円を16分割した各方向に受信方向を有すると規定されている。ディジタルTV放送信号を受信するディジタルTV放送信号受信装置としては、EIA−909規格に準拠して16方向の全てに対して多指向性アンテナの受信方向を調節できるように設定されている。
このようなディジタルTV放送信号受信装置には、ユーザが選択したチャンネルのディジタルTV放送信号を最も状態良く受信できるアンテナの方向を選択するオートスキャン機能が備えられているものも存在する。通常、放送局側のアンテナ、すなわち送信塔の位置は変化しないので、各チャンネルごとに16方向についてスキャンを行い、最も受信状態の良い方向をそのチャンネルの受信方向に設定すればよい。ところが、米国などでは、比較的容易に放送局が新規開業する一方、放送局が倒産することもあり得る。そのため、従来受信できなかったチャンネルが新たに受信できるようになったり、従来受信できていたチャンネルが受信できなくなったりすることがある。さらに、高層ビルの建設によってディジタルTV放送信号の受信状態が変化することもあり得る。そのため、必要に応じてユーザが選択したチャンネルについて最適な受信方向を設定し直す必要がある場合もあり得る。
従来のディジタルTV放送信号受信装置においては、各チャンネルについて受信したディジタルTV放送信号の信号受信強度の最も高い方向を、そのチャンネルの受信状態の最も良い方向とすることが一般的であった。なお、このように信号の受信強度を利用してアンテナの受信方向を決定するものとして、衛星を自動的に追尾するアンテナの制御方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−7442号公報
ところが、高層ビルなどの巨大構造物が受信アンテナの付近に存在する場合、ある受信方向における送信塔から直接送信されるディジタルTV放送信号に巨大構造物によって反射されたディジタルTV放送信号(反射波)が重畳され、反射波がなければ本来最適な受信方向であるべき他の受信方向における送信塔から直接送信されるディジタルTV放送信号よりも高くなる場合もあり得る。そのような場合に、信号受信強度が最大の方向をそのチャンネルについての最適受信方向とすると、送信塔から直接送信されるディジタルTV放送信号に反射されたディジタルTV放送信号が重畳されているので、いわゆるマルチパスの影響によりディジタルTV放送信号が劣化している場合がある。通常、ディジタルTV放送信号受信装置はエラー訂正機能を有するので、ディジタルTV放送信号の伝送中に生じるディジタルTV放送信号のエラーはある程度訂正されるが、ディジタルTV放送信号の劣化が激しい場合には訂正できない場合もある。また、ディジタルTV放送においては、ディジタルTV放送信号をエラーなく正確に受信できれば、受信強度は特に問題とはならないので、必ずしもディジタルTV放送信号の信号受信強度の最も高い方向が、ディジタルTV放送信号の劣化を防いでディジタルTV放送信号を正確に受信できる最適な受信方向であるとはいえない。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、ディジタルTV放送受信装置に多指向性アンテナが接続されたときに、マルチパス等の影響によるディジタルTV放送信号の劣化を防いでディジタルTV放送信号を正確に受信することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定し得るディジタルTV放送信号受信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、テレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う放送信号受信手段と、前記放送信号受信手段により受信されたテレビジョン放送信号を復調し、BER(Bit Error Rate)値を検出するエラー検出手段と、前記エラー検出手段により検出されたBER値を一時的に記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されたBER値に基づいて、受信可能な各チャンネルについての最適な受信方向を決定する受信方向決定手段とを備え、前記受信方向決定手段により、あるチャンネルについて最適な受信方向を決定する際に、前記制御信号出力手段は、前記多指向性アンテナの全ての受信方向を連続的にスキャンするために、前記多指向性アンテナに対して前記制御信号を連続的に出力し、前記エラー検出手段は、スキャンされた各受信方向についてBER値を検出し、検出したBER値を前記記憶手段に記憶し、前記受信方向決定手段は、前記記憶手段に記憶されたBER値に基づいて、前記全ての受信方向の中でBER値が最小となるエラー最小方向を検出してエラー最小方向が複数方向あるか否か判断し、前記エラー最小方向が1方向のときは、この方向を前記チャンネルの最適な受信方向として決定し、前記エラー最小方向が複数方向のときは、これら複数のエラー最小方向が隣接するか否か判断し、複数のエラー最小方向が隣接しないときは、各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を比較し、より小さいBER値を示す受信方向に隣接するエラー最小方向を前記チャンネルの受信方向として決定し、前記複数のエラー最小方向が隣接するときは、更に、これら複数のエラー最小方向が偶数方向あるか、又は奇数方向あるか判断し、前記複数のエラー最小方向が奇数方向あるときは、これらのエラー最小方向の中で、中央に位置するエラー最小方向を前記チャンネルの受信方向として決定し、前記複数のエラー最小方向が偶数方向あるときは、各エラー最小方向に隣接するエラー最小方向以外の受信方向のBER値を比較し、より小さいBER値を示す受信方向に近い側の中央に位置するエラー最小方向を前記チャンネルの受信方向として決定すること特徴とする。
請求項2の発明は、あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、テレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、受信可能なチャンネルについて最適な受信方向を決定する際に、前記多指向性アンテナの全ての受信方向を連続的にスキャンし、スキャンされた各受信方向についてBER(Bit Error Rate)値を検出して記憶し、前記全ての受信方向の中でBER値が最小となるエラー最小方向を前記チャンネルの最適な受信方向として決定することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2のディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、前記エラー最小方向が複数方向ある場合に、これら各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を参照して、前記チャンネルの最適な受信方向を決定することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、BER値が最小となるエラー最小方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定するので、ディジタルTV放送信号の受信強度に基づいて受信方向を決定する場合と比較して、マルチパス等の影響によるディジタルTV放送信号の劣化を防いでディジタルTV放送信号を正確に受信することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定することができる。また、エラー最小方向が複数方向ある場合に、これら各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を上述のように参照して各チャンネルの最適な受信方向を決定するようにしたので、例えば、風などによってアンテナが多少ずれた場合であっても、良好な受信状態を維持することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定することができる。
請求項2の発明によれば、BER値が最小となるエラー最小方向をチャンネルの最適な受信方向として決定するので、マルチパス等の影響によるディジタルTV放送信号の劣化を防いでディジタルTV放送信号を正確に受信することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定することができる。
請求項3の発明によれば、エラー最小方向が複数方向ある場合に、これら各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を参照して各チャンネルの最適な受信方向を決定するようにしたので、アンテナが多少ずれた場合であっても、良好な受信状態を維持することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定することができる。
本発明の一実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置について説明する。ユーザが家庭においてディジタルTV放送信号を受信する状況を図1に示す。ディジタル(地上波)TV放送が行われている地域では、受信したディジタルTV放送信号の強度が一定の閾値以上であれば、エラー訂正などにより一定の画質の画像が得られる。そのため、図1に示すように、A地域、B地域、C地域など複数箇所に点在する放送局から送信されてくるディジタルTV放送信号を受信して、TV番組を視聴することができる。このような状況に対応して、複数の受信方向を有するスマートアンテナと呼ばれる多指向性アンテナが実用化されている。
多指向性アンテナには、モータでアンテナを回転させて受信方向を切り換えるタイプや、複数のアンテナを有し、電子スイッチのオン/オフにより有効なアンテナの方向を切り換えるタイプなど、様々な構造が考えられる。また、多指向性アンテナの受信方向の数も、EIA−909規格によれば、16方向と規定されているが、ユーザのニーズや価格などを考慮して8方向や4方向などの簡易型のものも考えられる。
本実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置1の構成を図2に示す。ディジタルTV放送信号受信装置1は、多指向性アンテナ2に接続され、チューナ11と、ATSCフロントエンド12と、NTSCデコーダ13と、MPEGデコーダ14と、オンスクリーンディスプレイ部(OSD)15と、制御部(CPU)16と、メモリ17とを備えている。
チューナ11は、指定された周波数の信号を選局して受信する放送信号受信手段として機能すると共に、受信したディジタルTV放送信号を復調し、BER(Bit Error Rate)値を検出するエラー検出手段としても機能する。
ATSCフロントエンド12は、チューナ11で受信したディジタルTV放送信号に対して所定の信号処理を行い、復号化する。NTSCデコーダ13は、チューナ11で受信したアナログTV放送信号を復号化する。MPEGデコーダ14は、MPEG圧縮されていたディジタルTV放送信号をデコードする。MPEGデコーダ14によりデコードされたディジタルTV放送信号は、オンスクリーンディスプレイ部15を介してモニタ装置3に出力され、表示される。オンスクリーンディスプレイ部15は、デコードされたディジタルTV放送信号に所定の表示画像を重畳させる。
制御部16は、チューナ11により受信したディジタルTV放送信号の受信状態を検知し、多指向性アンテナ2の制御ユニット21に制御信号を出力して多指向性アンテナ2の受信方向を制御する制御信号出力手段として機能すると共に、後述する受信方向決定処理を行うことにより、メモリ17に記憶されたBER値に基づいて、受信可能な各チャンネルについての最適な受信方向を決定する受信方向決定手段として機能する。また、制御部16は、ATSCフロントエンド12やNTSCデコーダ13等、ディジタルTV放送信号受信装置1全体を制御する。
メモリ17は、チューナ11により検出されたBER値を一時的に記憶する記憶手段として機能する。また、メモリ17は、デコードされたディジタルTV放送信号を一時的に記憶する他、デコードされたディジタルTV放送信号に重畳させる表示画像を記憶する。なお、ディジタルTV放送では、ユーザ側のディジタルTV放送信号受信装置1から放送局に向けてデータの送信が可能であるが、本発明とは直接関係がないので、その説明を省略する。
多指向性アンテナ2の制御ユニット21は、制御部16からの制御信号に応じて、多指向性アンテナ2の複数ある受信方向のうち、指示された方向のみを有効にする。多指向性アンテナ2がモータでアンテナを回転させて受信方向を切り換えるタイプである場合、制御ユニット21はモータの回転を制御して、アンテナを指示された方向に向ける。一方、多指向性アンテナ2が電子スイッチのオン/オフにより有効なアンテナの方向を切り換えるタイプである場合、指示された方向のアンテナに接続された電子スイッチのみをオンし、その他の電子スイッチをオフする。
図3に、多指向性アンテナ2の受信方向を示す。本実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置1は、この多指向性アンテナ2が接続されたときに、規格で定められている16の受信方向D00〜D15のそれぞれについてディジタルTV放送信号の受信を行い、受信状態を測定する。
次に、ディジタルTV放送信号受信装置1の制御部16による受信方向決定処理について、図4のフローチャート及び図5を参照しつつ説明する。ディジタルTV放送信号受信装置1は、制御部16の制御のもと、受信可能なチャンネルXについて、多指向性アンテナ2の全ての受信方向を連続的にスキャンし(S1)、受信したディジタルTV放送信号を復調してBER値を検出し(S2)、検出されたBER値をメモリ17内に記憶する(S3)。そして、制御部16は、全ての受信方向D00〜D15の中で、BER値が最小となるエラー最小方向を検出してエラー最小方向が複数方向あるか否か判断する(S4)。
以下、図5に示される、メモリ17内に記憶された各チャンネルのBER値の例に基づいて、S4以降の受信方向決定処理について説明する。なお、図5において、BER値が1×10−2以上となる場合を”−”で示している。BER値が少なくとも3×10−6以下であれば、エラー訂正などにより一定の画質の画像が得られる。
まず、2チャンネル(以下、2チャンネル乃至8チャンネルをそれぞれ2ch,4ch,6ch及び8chと略称する)について説明する。制御部16は上記S1〜S3の処理をし、BER値が最小となるエラー最小方向を検出して、エラー最小方向が複数方向あるか否か判断する(S4)。2chの場合には、エラー最小方向(ここでは、BER値が0となる受信方向)は、受信方向D01のみなので(S4でNO)、この受信方向D01を、2chを受信する際の最適な受信方向として決定する(S5)。
次に、4chの場合について説明する。制御部16は上記S1〜S3の処理をし、エラー最小方向を検出して、エラー最小方向が複数方向あるか否か判断する(S4)。4chの場合には、受信方向D04及び受信方向D06でBER値が0となり、エラー最小方向が複数存在するので(S4でYES)、更に、これら複数のエラー最小方向が隣接するか否かが判断される(S6)。この場合、受信方向D04と受信方向D06は、隣接しないので(S6でNO)、受信方向D4に隣接する受信方向D3及び受信方向D5のBER値の合計値と、受信方向D6に隣接する受信方向D5及び受信方向D7のBER値の合計値を比較し、合計値が小さくなる方に隣接する受信方向D4を、4chを受信する際の最適な受信方向として決定する(S7)。
次に、6chの場合について説明する。制御部16は上記S1〜S3の処理をし、エラー最小方向を検出して、エラー最小方向が複数方向あるか否か判断する(S4)。6chの場合には、受信方向D08、受信方向D09及び受信方向D10でBER値が0となり、エラー最小方向が複数存在するので(S4でYES)、更に、これら複数のエラー最小方向が隣接するか否かが判断される(S6)。この場合、受信方向D08乃至受信方向D09は隣接するので(S6でYES)、更に、これら複数のエラー最小方向が偶数方向あるか、又は奇数方向あるかが判断される(S8)。6chの場合、エラー最小方向は受信方向D08、受信方向D09及び受信方向D10の奇数方向存在するので(S8でNO)、これらのエラー最小方向D08乃至受信方向D10の中で、中央に位置する受信方向D09を6chを受信する際の最適な受信方向として決定する(S9)。
次に、8chの場合について説明する。制御部16は上記S1〜S3の処理をし、エラー最小方向を検出して、エラー最小方向が複数方向あるか否か判断する(S4)。8chの場合には、受信方向D10乃至受信方向D13でBER値が0となり、エラー最小方向が複数存在するので(S4でYES)、これら複数のエラー最小方向が隣接するか否かが判断される(S6)。この場合、受信方向D10乃至受信方向D13は隣接するので(S6でYES)、更に、これら複数のエラー最小方向が偶数方向あるか、又は奇数方向あるかが判断される(S8)。8chの場合、エラー最小方向は受信方向D10、受信方向D11、受信方向D12及び受信方向D13の偶数方向存在するので(S8でYES)、各エラー最小方向D10〜D13に隣接するエラー最小方向以外の受信方向のBER値を比較し、より小さいBER値を示す受信方向に近い側の中央に位置するエラー最小方向を8chの最適な受信方向として決定する(S10)。ここで、各エラー最小方向に隣接するエラー最小方向以外の受信方向は、受信方向D10については受信方向D09、受信方向D11及び受信方向D12については存在せず、受信方向D13については受信方向D14となり、この場合、受信方向D09及び受信方向D14のBER値を比較することになる。また、中央に位置するエラー最小方向には、受信方向D10、受信方向D11、受信方向D12及び受信方向D13の中で、中央に位置する受信方向D11及び受信方向D12が該当する。従って、これら受信方向D11及び受信方向D12のうち、受信方向D09及び受信方向D14のBER値を比較して、より小さいBER値を示す受信方向D9に近い側の受信方向D12が、8chを受信する際の最適な受信方向となる。
なお、上記のようにして決定された各チャンネルについての最適な受信方向は、メモリ17内に記憶され、ユーザがあるチャンネルを選択すると、そのチャンネルの最適な受信方向がメモリ17から読み出され、読み出された受信方向に対応する制御信号が制御部16から制御ユニット21に出力される。
このように、本実施形態のディジタルTV放送信号受信装置1によれば、BER値が最小となるエラー最小方向をチャンネルの最適な受信方向として決定するので、ディジタルTV放送信号の受信強度に基づいて受信方向を決定する場合と比較して、マルチパス等の影響によるディジタルTV放送信号の劣化を防いでディジタルTV放送信号を正確に受信することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定することができる。また、エラー最小方向が複数方向ある場合に、これら各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を上述のように参照して各チャンネルの最適な受信方向を決定するようにしたので、例えば、風などによって多指向性アンテナ2が多少ずれた場合であっても、良好な受信状態を維持することができる受信方向を、各チャンネルの最適な受信方向として決定することができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能である。例えば、エラー最小方向が複数方向ある場合の受信方向決定処理は、上記処理手順に限られず、少なくとも、各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を参照して、各チャンネルの最適な受信方向を決定するものであればよい。
ユーザが家庭においてディジタルテレビジョン(TV)放送信号を受信する状況を示す概念図。 本発明の一実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置の構成を示すブロック図。 同受信装置に接続される多指向性アンテナの受信方向を示す図。 同受信装置の受信方向決定処理を示すフローチャート。 同受信装置のメモリに記憶される各チャンネルのBER値を示す図。
符号の説明
1 ディジタルTV放送信号受信装置
2 多指向性アンテナ(スマートアンテナ)
3 モニタ装置
11 チューナ(放送信号受信手段、エラー検出手段)
12 ATSCフロントエンド
13 NTSCデコーダ
14 MPEGデコーダ
15 オンスクリーンディスプレイ部
16 制御部(制御信号出力手段、受信方向決定手段)
17 メモリ(記憶手段)
21 制御ユニット

Claims (3)

  1. あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、テレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、
    前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、
    前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う放送信号受信手段と、
    前記放送信号受信手段により受信されたテレビジョン放送信号を復調し、BER(Bit Error Rate)値を検出するエラー検出手段と、
    前記エラー検出手段により検出されたBER値を一時的に記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されたBER値に基づいて、受信可能な各チャンネルについての最適な受信方向を決定する受信方向決定手段とを備え、
    前記受信方向決定手段により、あるチャンネルについて最適な受信方向を決定する際に、
    前記制御信号出力手段は、前記多指向性アンテナの全ての受信方向を連続的にスキャンするために、前記多指向性アンテナに対して前記制御信号を連続的に出力し、
    前記エラー検出手段は、スキャンされた各受信方向についてBER値を検出し、検出したBER値を前記記憶手段に記憶し、
    前記受信方向決定手段は、
    前記記憶手段に記憶されたBER値に基づいて、前記全ての受信方向の中でBER値が最小となるエラー最小方向を検出してエラー最小方向が複数方向あるか否か判断し、
    前記エラー最小方向が1方向のときは、この方向を前記チャンネルの最適な受信方向として決定し、
    前記エラー最小方向が複数方向のときは、これら複数のエラー最小方向が隣接するか否か判断し、複数のエラー最小方向が隣接しないときは、各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を比較し、より小さいBER値を示す受信方向に隣接するエラー最小方向を前記チャンネルの受信方向として決定し、
    前記複数のエラー最小方向が隣接するときは、更に、これら複数のエラー最小方向が偶数方向あるか、又は奇数方向あるか判断し、
    前記複数のエラー最小方向が奇数方向あるときは、これらのエラー最小方向の中で、中央に位置するエラー最小方向を前記チャンネルの受信方向として決定し、
    前記複数のエラー最小方向が偶数方向あるときは、各エラー最小方向に隣接するエラー最小方向以外の受信方向のBER値を比較し、より小さいBER値を示す受信方向に近い側の中央に位置するエラー最小方向を前記チャンネルの受信方向として決定すること特徴とするディジタルテレビジョン放送信号受信装置。
  2. あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、テレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、
    受信可能なチャンネルについて最適な受信方向を決定する際に、前記多指向性アンテナの全ての受信方向を連続的にスキャンし、スキャンされた各受信方向についてBER(Bit Error Rate)値を検出して記憶し、前記全ての受信方向の中でBER値が最小となるエラー最小方向を前記チャンネルの最適な受信方向として決定することを特徴とするディジタルテレビジョン放送信号受信装置。
  3. 前記エラー最小方向が複数方向ある場合に、これら各エラー最小方向に隣接する受信方向のBER値を参照して、前記チャンネルの最適な受信方向を決定することを特徴とする請求項2に記載のディジタルテレビジョン放送信号受信装置。
JP2004155571A 2004-05-26 2004-05-26 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 Expired - Lifetime JP4470040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155571A JP4470040B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US11/137,416 US7508458B2 (en) 2004-05-26 2005-05-26 Digital television broadcast signal receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155571A JP4470040B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005341086A true JP2005341086A (ja) 2005-12-08
JP4470040B2 JP4470040B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=35462054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155571A Expired - Lifetime JP4470040B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7508458B2 (ja)
JP (1) JP4470040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207089A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Dx Antenna Co Ltd 受信システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315170B2 (ja) * 2006-06-26 2009-08-19 船井電機株式会社 放送受信装置及び放送受信装置におけるチャンネル情報の更新方法
EP1879377A3 (en) * 2006-07-13 2010-06-16 Panasonic Corporation Portable Device
JP4320742B2 (ja) * 2007-02-02 2009-08-26 船井電機株式会社 放送受信装置
TWI454067B (zh) * 2009-03-10 2014-09-21 Realtek Semiconductor Corp 接收裝置與方法
US8537284B2 (en) * 2009-03-20 2013-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Adjacent channel power scan
CN108306108A (zh) * 2017-12-18 2018-07-20 南京濠暻通讯科技有限公司 一种用于dvb-t天线的伺服控制装置及控制方法
TWM576345U (zh) * 2018-11-02 2019-04-01 大通電子股份有限公司 Interactive antenna system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561673A (en) * 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
JPH077442A (ja) 1993-06-18 1995-01-10 Fujitsu General Ltd 回転式アンテナの衛星自動追尾制御方法
US5651010A (en) * 1995-03-16 1997-07-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simultaneous overlapping broadcasting of digital programs
US5818389A (en) * 1996-12-13 1998-10-06 The Aerospace Corporation Method for detecting and locating sources of communication signal interference employing both a directional and an omni antenna
GB9908675D0 (en) * 1999-04-15 1999-06-09 British Broadcasting Corp Diversity reception method and diversity receivers
AU2001237971A1 (en) * 2000-01-26 2001-08-07 Vyyo, Ltd. Space diversity method and system for broadband wireless access
US20040036772A1 (en) * 2001-09-25 2004-02-26 Pugel Michael Anthony Method for optimizing the level of rf signals by comparing quality of the rf signals under different operation modes
KR100927287B1 (ko) * 2001-11-27 2009-11-18 소니 가부시끼 가이샤 안테나 레벨 표시 장치 및 방법, 및 수신 장치
JP2005524305A (ja) * 2002-04-24 2005-08-11 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム デジタルテレビジョンにおける自動信号エラーユーザ表示及びユーザのガイドによる回復方法
US20030228857A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Hitachi, Ltd. Optimum scan for fixed-wireless smart antennas
JP4145133B2 (ja) * 2002-12-03 2008-09-03 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
US7551699B2 (en) * 2003-06-04 2009-06-23 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a smart antenna using metrics derived from a single carrier digital signal
JP2007502048A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルテレビジョンのためのチャンネル番号ソーティング
JP2005064718A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toshiba Corp デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JP4181067B2 (ja) * 2003-09-18 2008-11-12 Dxアンテナ株式会社 多周波数帯アンテナ
US7215382B2 (en) * 2003-10-21 2007-05-08 Sony Corporation Method and apparatus for providing status in digital television channels
JP4229816B2 (ja) * 2003-11-25 2009-02-25 シャープ株式会社 受信装置
JP4470574B2 (ja) * 2004-05-11 2010-06-02 船井電機株式会社 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4470059B2 (ja) * 2004-06-02 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン受信チュ−ナ
JP4470061B2 (ja) * 2004-06-02 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン受信チュ−ナ
JP4300419B2 (ja) * 2004-06-15 2009-07-22 船井電機株式会社 テレビジョン受信チュ−ナ
JP4534618B2 (ja) * 2004-06-18 2010-09-01 船井電機株式会社 放送受信機
JP4032256B2 (ja) * 2004-06-25 2008-01-16 船井電機株式会社 放送受信機
JP2006025322A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd 放送受信機
JP2006025321A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd 放送受信機
JP2006033630A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Funai Electric Co Ltd ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
TWI252690B (en) * 2004-07-29 2006-04-01 Realtek Semiconductor Corp Digital TV receiver with antenna diversity
JP4470045B2 (ja) * 2004-11-29 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
JP2006173935A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd アナログテレビジョン放送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207089A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Dx Antenna Co Ltd 受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7508458B2 (en) 2009-03-24
US20050278765A1 (en) 2005-12-15
JP4470040B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608988B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US7509666B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
JP4470574B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2006033630A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US7508458B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
US7690016B2 (en) Television broadcast receiver
US7761897B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
JP4470045B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
WO2010100889A1 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2005318139A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US7681218B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
JP2006165926A (ja) 受信装置及び受信アンテナ設定方法
JP4075848B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4151619B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4039389B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4670297B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4479620B2 (ja) デジタル受信装置
JP4576929B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2005318138A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4670309B2 (ja) 放送受信装置、放送受像装置、および、放送録画装置
JP4433955B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2008244625A (ja) テレビ受信装置及び該装置のチャンネルプリセット方法
JP2006042162A (ja) 受信装置
JP2006042161A (ja) 受信装置
JP2006081099A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150