JP2005340404A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005340404A JP2005340404A JP2004155490A JP2004155490A JP2005340404A JP 2005340404 A JP2005340404 A JP 2005340404A JP 2004155490 A JP2004155490 A JP 2004155490A JP 2004155490 A JP2004155490 A JP 2004155490A JP 2005340404 A JP2005340404 A JP 2005340404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- circuit
- relay element
- current
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
【解決手段】 リレー素子105に電気的に並列にヒューズ回路106を接続し、ヒューズ回路106の基板107上に配設された電極109上にダイオード110を電流方向に対して順方向になるように実装し、ダイオード110の表面電極と基板107上に配設された電極108とをアルミ配線111により接続し、リレー素子105に流れる電流が所定の値より大きいか否かを検出する電流検出手段(図示せず)を設け、リレー素子105に流れる電流の値が所定の値を超えたとき、電流検出手段によりリレー素子105をオフにする。
【選択図】 図2
Description
図2は本発明に係る半導体装置の断面構造を示す模式図、図3は図2に示した半導体装置の回路構成を示す模式図である。図に示すように、リレー素子105に電気的に並列にヒューズ回路106が接続され、ヒューズ回路106はリレー素子105に対して着脱可能な形態にて電気的および機械的に接続されている。また、ヒューズ回路106の基板107上に配設された第1の電極109上にダイオード(半導体素子)110が電流方向に対して順方向になるように実装され、ダイオード110の表面電極と、基板107上に配設された第2の電極108とが1本あるいは複数本の純アルミニウムまたはアルミニウム合金からなるアルミ配線111により接続されている。また、リレー素子105に流れる電流が所定の値より大きいか否かを検出する電流検出手段(図示せず)が設けられ、リレー素子105に流れる電流の値がこの所定の値を超えたとき、電流検出手段がリレー素子105のリレー接点を開放して、リレー素子105をオフにする。
図4は本発明に係る他の半導体装置の断面構造を示す模式図、図5は図4に示した半導体装置の回路構成を示す模式図である。図に示すように、ダイオード110の代わりにトランジスタ200が接続されている。また、リレー素子105に流れる電流が所定の値を超えたかを検出する電流検出手段が、リレー素子105に流れる電流の値を検出する電流検出回路(図示せず)を有するとともに、電流が所定の値を超えたときに、リレー素子105をオフならしめ、かつトランジスタ200をオンならしめる出力を発する制御回路201を有している。この他の構成は第1の実施の形態と同様である。
図6は本発明に係る他の半導体装置の回路構成を示す模式図である。図に示すように、半導体素子として逆並列接続された複数のダイオード300を接続する。この他の構成は第1の実施の形態と同様である。
図7は本発明に係る他の半導体装置の断面構造を示す模式図である。図に示すように、ダイオード110の表面電極を、絶縁材料(固体絶縁物)400で蔽う構成としている。この他の構成は第1の実施の形態と同様である。
102…インバータ装置 103…半導体装置
104…電源 105…リレー素子
106…ヒューズ回路 107…基板
108…第2の電極 109…第1の電極
110…ダイオード 111…アルミ配線
200…トランジスタ 201…制御回路
300…ダイオード 400…絶縁材料
Claims (7)
- 電源と電動機を駆動制御する駆動回路との間に設けられた半導体装置において、
リレー素子とヒューズ回路とからなる並列回路を有し、
上記ヒューズ回路の基板上に配設された第1の電極上に半導体素子を実装し、
上記半導体素子の表面電極と上記基板上に配設された第2の電極とを1本あるいは複数本のアルミ配線で接続し、
上記リレー素子に流れる電流が所定の値より大きいか否かを検出する電流検出手段を設け、
上記リレー素子に流れる電流の値が上記所定の値を超えたとき上記電流検出手段が上記リレー素子をオフにする
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
上記ヒューズ回路が着脱可能に電気的および機械的に上記リレー素子に接続されたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1または2に記載の半導体装置において、
上記半導体素子が順方向接続されたダイオードであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1、2または3に記載の半導体装置において、
上記半導体素子がトランジスタであり、
上記電流検出手段が、上記リレー素子に流れる電流の値を検出する回路を有するとともに、上記電流が上記所定の値を超えたとき、上記リレー素子をオフにし、かつ上記トランジスタをオンにする出力を発する制御回路を有することを特徴とする半導体装置。 - 請求項4に記載の半導体装置において、
上記制御回路が上記半導体装置の内部または上記駆動回路の内部に配置されたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載の半導体装置において、
上記半導体素子が逆並列接続された複数のダイオードまたはトランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載の半導体装置において、
上記半導体素子の表面電極、上記第2の電極の少なくとも一方を絶縁材料で蔽ったことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004155490A JP4487635B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004155490A JP4487635B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005340404A true JP2005340404A (ja) | 2005-12-08 |
JP4487635B2 JP4487635B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=35493636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004155490A Expired - Lifetime JP4487635B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4487635B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009065097A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびそれを備えたインバータシステム |
JP2009218275A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその半導体装置を備えたインバータシステム |
EP2991110A3 (en) * | 2014-08-25 | 2016-03-09 | Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. | Circuit protection device |
-
2004
- 2004-05-26 JP JP2004155490A patent/JP4487635B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009065097A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびそれを備えたインバータシステム |
JP2009218275A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその半導体装置を備えたインバータシステム |
EP2991110A3 (en) * | 2014-08-25 | 2016-03-09 | Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. | Circuit protection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4487635B2 (ja) | 2010-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6623937B2 (ja) | リレー装置及び電源装置 | |
JP6128214B2 (ja) | 電源装置 | |
JP6728991B2 (ja) | リレー装置及び電源装置 | |
JP2006288082A (ja) | 車両用発電機の発電制御装置 | |
JP2007282313A (ja) | 回転機駆動装置 | |
JPWO2016194584A1 (ja) | 直流回路、直流電力供給装置、移動体及び電力供給システム | |
JP5845108B2 (ja) | パワーデバイス | |
JP6061029B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2018011411A (ja) | 電力供給制御装置 | |
JP6905356B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
US8305046B2 (en) | Charger protection circuitry for a rechargeable battery | |
JP5270196B2 (ja) | 半導体装置及びその半導体装置を備えたインバータシステム | |
JP4487635B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2007068336A (ja) | 電気回路 | |
KR102042569B1 (ko) | 보호 회로 및 보호 회로의 제어 방법 | |
JP4770470B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2005116642A (ja) | ヒューズ付きコンデンサモジュール | |
JP2007014165A (ja) | 車両用逆接保護装置 | |
KR101904682B1 (ko) | 전류 차단 장치 | |
JP5126506B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
JP2007312480A (ja) | 三相インバータ回路 | |
JP6869309B2 (ja) | 電力変換装置および電力変換装置一体型回転電機 | |
JP7081492B2 (ja) | 接続部材、移動体および電力供給システム | |
JP2005123516A (ja) | ヒューズ機能付きコンデンサモジュール | |
JP2010073769A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4487635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |