JP2005339526A - 補助コンピューティングデバイスでの受け取られた情報の処理 - Google Patents

補助コンピューティングデバイスでの受け取られた情報の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339526A
JP2005339526A JP2005130288A JP2005130288A JP2005339526A JP 2005339526 A JP2005339526 A JP 2005339526A JP 2005130288 A JP2005130288 A JP 2005130288A JP 2005130288 A JP2005130288 A JP 2005130288A JP 2005339526 A JP2005339526 A JP 2005339526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer system
main computer
auxiliary device
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005130288A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew J Fuller
ジェー.フラー アンドリュー
Christopher A Schoppa
エー ショッパ クリストファー
Curt A Steeb
エー.スティーブ カート
Juan Perez
ペレツ ジュアン
Matthew P Rhoten
ピー.ロテン マシュー
Dongen Niels Van
ファン ドンゲン ニールス
Seiya Ohta
オオタ セイヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2005339526A publication Critical patent/JP2005339526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/59Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】 メインコンピュータシステムに関連する補助デバイスで新しいデータを受け取り、あるアクションを行うために補助デバイスファームウェア内でその新しいデータを処理するメカニズムを提供すること。
【解決手段】 データの受け取りおよび処理は、メインコンピュータシステムがパワーアップ状態(オンライン)またはパワーダウン状態(オフライン)のどちらであるかに独立である。オフラインナビゲーションのためにユーザアプリケーションデータを維持するキャッシュを、キャッシュ内の既存データを変更するか新しいナビゲーションパスを追加するのいずれかのために、新しいデータを用いて更新する。受け取られたデータを処理して、補助処理によって決定されるデータの内容に応じて、他のアクションを実行する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、全般的にはコンピュータシステムに関し、具体的には、コンピューティングデバイスの情報を表示する改善された方法およびシステムに関する。
ラップトップ機および他のモバイルデバイスを用いると、ユーザが、様々な位置で働けるようになり、ユーザにとって非常に便利である。しかし、モバイルデバイス、特に通常は移動中にリッドが閉じられるラップトップ機は、しばしば、位置の間で移動する場合にパワーダウンされる。その結果、デバイスの関連データへのアクセスは、ラップトップリッドを開き、パワーアップを待ち、所望の情報までナビゲートすることを必要とする。これは、特に、所望のデータが、会議の部屋番号などの単純な物である場合に、時間がかかり、より望ましくないユーザ経験である。
米国特許仮出願第10/429930号明細書および米国特許仮出願第10/429932号明細書は、全般的に、あるコンピューティング機能性を提供する、補助処理メカニズムおよび補助メカニズム、特にディスプレイ関連メカニズムを有するコンピュータシステムの概念を対象とする。たとえば、ラップトップコンピュータのリッドまたは側面の小さいLCDが、その所有者に、会議の場所および時刻など、有用な情報を与えることができる。
しかし、そのような補助ディスプレイは、これまで、専用の補助ディスプレイプログラムが、表示できる情報に関してカスタマイズされる、狭い限られた動作に制限されてきた。たとえば、会議情報が望まれる場合に、ユーザは、補助ディスプレイプログラムが、現在の会議に関する特定のタイプのデータならびに関連データを表示するようにプログラムされている場合に限って、その情報を見る。さらに、表示されるデータのすべてが静的であり、データに対する変更のすべてが、その変更を得るためにコンピュータをパワーアップ状態に戻すことを必要とする。
必要な物は、コンピュータシステムのメインオペレーティングシステムの下で走るアプリケーションが、コンピュータシステムが実質的にパワーダウンされている場合など、新しいデータが使用可能になり、メインディスプレイがすぐにアクセス可能でないか全くアクセス可能でない時を含めて、コンピュータシステムの補助ディスプレイでの表示用の適当なデータを供給する形である。
短く言うと、本発明は、メインコンピュータシステムに関連する補助デバイスで新しいデータを受け取り、補助デバイスファームウェア内でその新しいデータを処理して、あるアクションを行うメカニズムを提供する。データの受け取りおよび処理は、メインコンピュータシステムがパワーアップ状態(オンライン)またはパワーダウン状態(オフライン)のどちらであるかに独立である。たとえば、補助ディスプレイデバイスは、キャッシュからのデータをユーザに提示することができ、新しいデータを使用して、キャッシュ内のデータを更新し、または増補することができる。これは、メインコンピュータシステムがオンラインであり、補助デバイスで表示できる他のデータを供給している場合に、またはメインコンピュータシステムがオフラインであり、メインコンピュータシステムのアプリケーションデータの供給源のサブセットとしてキャッシュだけが使用可能である場合に、行うことができる。要するに、補助デバイスは、複数の供給源からデータを受け取り、メインコンピュータシステムをこれらの供給源の1つと考える。
オフライン動作では、キャッシュで、構造化ナビゲーション情報に関連してユーザアプリケーションデータが維持され、これによって、ユーザが、たとえばデータのページを見るなど、データの間でナビゲートすることができる。メインCPU、オペレーティングシステム、およびアプリケーションプログラムがオンラインである場合に、これらは、データキャッシュを作り、ファームウェア内の補助ストレージなど、補助デバイスによってアクセス可能なメディアに転送する。
キャッシュは、メインCPU、オペレーティングシステム、およびアプリケーションプログラムを用いることなく、補助デバイスによって受け取られる新しいデータを用いて更新することができる。データは、補助プロセスで処理されるので、新しいデータは、メインCPU、オペレーティングシステム、およびアプリケーションプログラムが走っているかどうかに無関係に、補助デバイスから使用可能である。したがって、新しいデータは、オンライン状態のアプリケーションプログラムデータを補足し、オフライン状態でキャッシングされアタプリケーションプログラムデータのツリーに追加し、かつ/またはツリー内の何かを置換もしくは除去することができる。一実施形態で、キャッシュは、ツリー構造として配置され、これによって、新しい情報は、そのデータをキャッシングされたプログラムに関係しない場合に新しい枝に追加され得、関連データが既にキャッシュ内にある場合にキャッシュデータを更新することができる。
新しいデータの供給源に、ファームウェアへの無線接続または有線接続によって受け取られるリモートデータが含まれる。データ供給源の他の例に、メインコンピュータシステムコンポーネント(CPU、オペレーティングシステム、および類似物)がオフラインである間に動作し続ける、バッテリコントローラまたはネットワークカードなどのメインコンピュータハードウェアのいずれかが含まれる。受け取られたデータを処理して、補助ディスプレイを更新するか、メインコンピュータシステムをウェイクアップするなど、他のアクションを実行することができる。
他の利益は、図面と共に理解される場合に、次の詳細な説明から明白になる。
例示的オペレーティング環境
図1は、本発明を組み込むことができる普通のパーソナルコンピュータシステムの形のコンピューティングデバイス120を表すブロック図である。当業者は、図1に示されたパーソナルコンピュータシステム120が、単に例示的であることを意図されていることと、本発明を、ハンドヘルドデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのまたはプログラマブルなコンシューマ電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、ヘッドレスサーバ、および類似物を含む他のコンピュータシステム構成と共に実践できることを諒解するであろう。本発明は、通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによってタスクが実行される分散コンピューティング環境で実践することもできる。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールを、ローカルおよびリモートの両方のメモリストレージデバイスに配置することができる。
パーソナルコンピュータシステム120に、処理ユニット121、システムメモリ122、およびシステムメモリを含む様々なシステムコンポーネントを処理ユニット121に結合するシステムバス123が含まれる。システムバス123は、様々なバスアーキテクチャのいずれかを使用する、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、およびローカルバスを含む複数のタイプのバス構造のいずれかとすることができる。システムメモリに、読取専用メモリ(ROM)124およびランダムアクセスメモリ(RAM)125が含まれる。スタートアップ中などにパーソナルコンピュータ120内の要素の間での情報の転送を助ける基本ルーチンを含む基本入出力システム126(BIOS)が、ROM 124に保管される。パーソナルコンピュータ120に、さらに、図示されないハードディスクから読み取り、これに書き込むハードディスクドライブ127、取外し可能磁気ディスク129から読み取り、これに書き込む磁気ディスクドライブ128、CD−ROMまたは他の光学メディアなどの取外し可能光学ディスク131から読み取り、これに書き込む光学ディスクドライブ130を含めることができる。ハードディスクドライブ127、磁気ディスクドライブ128、および光学ディスクドライブ130は、それぞれ、ハードディスクドライブインターフェース132、磁気ディスクドライブインターフェース133、および光学ドライブインターフェース134によってシステムバス123に接続される。ドライブおよびそれに関連するコンピュータ可読メディアは、パーソナルコンピュータ120に、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、および他のデータの不揮発性ストレージを提供する。本明細書に記載の例示的コンピュータシステムでは、ハードディスク、取外し可能磁気ディスク129、および取外し可能光学ディスク131を使用するが、当業者は、磁気カセット、フラッシュメモリカード、ディジタルビデオディスク、ベルヌーイカートリッジ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、および類似物などのコンピュータによってアクセス可能なデータを保管できる他のタイプのコンピュータ可読メディアも、例示的コンピュータシステムで使用できることを諒解するであろう。
オペレーティングシステム135(Windows(登録商標)XPなど)、1つまたは複数のアプリケーションプログラム136(Microsoft(登録商標)Outlookなど)、他のプログラムモジュール137、およびプログラムデータ138を含む複数のプログラムモジュールを、ハードディスク、磁気ディスク129、光学ディスク131、ROM 124、またはRAM 125に保管することができる。ユーザは、キーボード140およびポインティングデバイス142などの入力デバイスを介して、パーソナルコンピュータ120にコマンドおよび情報を入力することができる。他の入力デバイス(図示せず)に、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星パラボラアンテナ、スキャナ、または類似物を含めることができる。これらおよび他の入力デバイスは、しばしば、システムバスに結合されたシリアルポートインターフェース146を介して処理ユニット121に接続されるが、パラレルポート、ゲームポート、またはuniversal serial bus(USB)などの他のインターフェースによって接続することができる。モニタ147または他のタイプのディスプレイデバイスも、ビデオアダプタ148などのインターフェースを介してシステムバス123に接続される。モニタ147の他に、パーソナルコンピュータに、通常はスピーカおよびプリンタなどの他の周辺出力デバイス(図示せず)が含まれる。補助ディスプレイ200は、追加出力デバイスであり、たとえば、補助ディスプレイインターフェース155を介してシステムバス123に接続することができる。補助ディスプレイ200は、シリアルインターフェースを介して、または、パラレルポート、ゲームポート、赤外線接続、無線接続、universal serial bus(USB)、または他の周辺デバイス接続などの他のインターフェースによって、コンピューティングデバイス120に接続することもできる。図1の入力デバイス201は、補助ディスプレイ200とインターフェースし、かつ/またはこれを制御する1つまたは複数のアクチュエータを提供することができ、たとえば、入力デバイスインターフェース156を介してシステムバス123に接続することができ、入力デバイスインターフェース156は、シリアルインターフェースとするか、パラレルポート、ゲームポート、赤外線接続、無線接続、universal serial bus(USB)、または他の周辺デバイス接続などの他のインターフェースによる物とすることができる。
パーソナルコンピュータ120は、リモートコンピュータ149などの1つまたは複数のリモートコンピュータへの論理接続を使用してネットワーク化された環境で動作することができる。リモートコンピュータ149は、もう1つのパーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイス、または他の一般的なネットワークノードとすることができ、通常は、パーソナルコンピュータ120に関して上で説明した要素の多くまたはすべてを含むが、図1には、メモリストレージデバイス150だけを示した。図1に示された論理接続に、ローカルエリアネットワーク(LAN)151および広域ネットワーク(WAN)152が含まれる。そのようなネットワーキング環境は、オフィス、会社全体のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットでありふれた物である。
LANネットワーキング環境で使用される場合に、パーソナルコンピュータ120は、ネットワークインターフェースまたはネットワークアダプタ153を介してローカルエリアネットワーク151に接続される。WANネットワーキング環境で使用される場合に、パーソナルコンピュータ120に、通常は、インターネットなどの広域ネットワーク152を介する通信を確立する、モデム154または他の手段が含まれる。モデム154は、内蔵または外付けとすることができるが、シリアルポートインターフェース146を介してシステムバス123に接続される。ネットワーク化された環境では、パーソナルコンピュータ120に関して図示したプログラムモジュールまたはその一部を、リモートメモリストレージデバイスに保管することができる。図示のネットワーク接続が例示的であり、コンピュータの間の通信リンクを確立する他の手段を使用できることを諒解されたい。
本発明に従って補助ディスプレイが働くために、コンピュータシステムが完全に動作する必要がないことに留意されたい。実際に、図6に関して下で説明するように、補助ディスプレイは、コンピュータシステムがスリープ状態またはハイバネーションモードである場合、および/またはユーザがまだログオンしていないか、他の形でセキュリティメカニズムを介してシステムからロックアウトされている場合など、コンピュータがパワーダウンされている場合でも、少なくともデフォルトの範囲またはユーザによって構成される範囲まで働くことができる。たとえば、ユーザは、コンピュータシステムがパワーダウンされている場合でも、パーソナルコンピュータに一体化された電話受話器およびスピーカホンが普通の機器として働くことを求め、発呼者IDデバイスとして補助ディスプレイを使用することを求める可能性がある。このデバイスは、コンピュータシステムが完全にはパワーアップされなかった場合を含めて、着呼をログ記録するなど、コンピュータがもう一度パワーアップされた場合に、後でコンピュータシステムに送るためにデータを保管することもできる。
補助ディスプレイは、メインディスプレイを補足することができ、メインディスプレイがシャットダウンされるか他の形で動作しない(たとえば切断された)場合に、ユーザにある情報を与えるために代理ディスプレイとして働くこともできる。たとえば、メインディスプレイをパワーアップする方法などの情報が役に立つ可能性があり、メインディスプレイがオフであり、かつ/または簡単に可視でない(たとえば、ラップトップ機のリッドが閉じられている)場合にユーザが見ることのできるモバイルコンピュータに接続された補助ディスプレイデバイスの会議の部屋番号および/または道順もそうである。継続的に可視のスクリーンを有するタブレットPCであっても、電力を節約するためにメインディスプレイをシャットダウンすることができ、これによって、補助ディスプレイがかなりの利益を提供できるようになる。ユーザが、コンピュータシステムの状態に基づいてディスプレイの範囲を制限することができ、たとえば、ユーザがログインしていない場合に、ある機密でないか非常に特に制御された情報だけを表示することなどができることに留意されたい。
これらのパワーダウンモードでの通信を可能にし、制御するために、不揮発性メモリに保管され、副プロセッサによってロードされ実行される場合に、ある電力が使用可能である限り、使用される他の補助コンポーネントと共に補助ディスプレイをイネーブルするファームウェアが存在することができる。本明細書で使用される用語「ファームウェア」が、一般に、補助メモリ、その中のコード、および/またはそれが動作する副プロセッサを表すと考えることができることに留意されたい。
図2Aから2Eに、補助ディスプレイスクリーン200から200の配置に関する、コンピューティングデバイス上またはコンピューティングデバイスに関連する例示的な位置を示す。図2Aおよび2Bからわかるように、補助ディスプレイスクリーン200を、独立型の(陸線または携帯)電話機202の前面、背面、または他の表面に置くことができ(Bluetoothテクノロジを介するなど、他の形でリンクされる場合に物理的に結合される必要はない)、かつ/または、別の補助ディスプレイスクリーン200を、モバイルコンピュータ204またはタブレットコンピューティングデバイス(図示せず)の縁またはリッドに置くことができる。補助ディスプレイスクリーン200(図2C)のもう1つの場所は、コンピュータに取り付けられる電話機上あるいはモニタ206またはキーボード(図示せず)などのコンピュータに取り付けられる周辺デバイス上とすることができる。図2Dおよび2Eに、コンピュータに接続された独立型コンソール208の前面パネル上または他のハウジング210(マザーボードのハウジングなど)上の、補助ディスプレイスクリーン200および200の追加の配置を示す。コンピュータへの無線接続または他の接続を有する時計、リモートコントロールデバイス、またはリモート壁掛けユニットなどに配置されるなど、コンピューティングデバイスまたは表示機能性を有する他のデバイスの表面に補助ディスプレイスクリーンを置くことができることを、当業者は諒解するであろう。
図2Aから2Eからわかるように、補助ディスプレイは、1つまたは複数のLED、2行英数字ディスプレイ、白黒ディスプレイ、またはカラーディスプレイなどの任意の個数の既知のタイプのディスプレイの形とすることができる。本発明が、補助ディスプレイ200としての他のコンピューティングデバイスまたは通信デバイスのディスプレイも使用できることを、当業者は諒解するであろう。これらの他のコンピューティングデバイスまたは通信デバイスに、汎用コンピュータ、セル電話機、および、ポケットベルまたは携帯情報端末(PDA)などのハンドヘルドデバイスが含まれる。さらに、本発明は、ユーザがログインする前を含めて、補助ディスプレイ200として、コンピューティングデバイス120のオンスクリーンディスプレイの区域内で実施される仮想補助ディスプレイ(たとえば、スクリーンセーバまたはグラフィカルユーザインターフェースのコンポーネント)を使用することができる。補助ディスプレイ200に、上で説明した形のいずれかの組合せを含めることができ、補助ディスプレイ200を、1つまたは複数のLEDなどのインジケータと物理的にまたは論理的に組み合わせ、かつ/または仮想補助ディスプレイと共に使用することもできる。
スクリーンがなくても、アクティビティの発生に関する通知のための補助ディスプレイ200として、1つまたは複数のLEDを有利に使用することができる。そのような補助ディスプレイは、低コスト低電力消費で実施することができ、控え目な形で通知を提供することができる。これは、極端に小さいフォームファクタを有するシステムまたはユーザのための通信が別の人によって管理されるシステムに効果的に使用することができる。補助ディスプレイ200は、さらに、通知を遠くから見る必要がある場合に効果的になる可能性がある。補助ディスプレイは、新しい電子メールメッセージの通知など、アクティビティに関連する情報コンテンツがある場合に、オンスクリーン仮想補助ディスプレイとあいまって使用することもできる。この場合に、電子メールからの内容を、仮想補助ディスプレイ200に表示することができる。さらに、内容の表示が望ましくない場合に、公衆システム(図書館またはキオスク)または共有されるコンピュータについて、補助ディスプレイ200を効果的に使用することができる。
その代わりに、コストまたはスペースがクリティカルであるが、通知および基本的内容が望まれる場合に、2行英数字ディスプレイを補助ディスプレイ200として有利に使用することができる。これは、タブレットPC、ラップトップ機、バジェットPC、電話ドッキングステーション、モニタベゼル、および、受話器、キーボードまたはリモートコントロールなどの小さく低コストのPC機器または周辺機器に効果的に使用することができる。これは、発呼者IDボックスの置換物(およびこれに対する改善)としても効果的に使用することができる。
さらに、メディアリッチアプリケーション、ハイエンドコンシューマシステム、またはメディアセンタシステムに、白黒またはカラーの複数行ディスプレイを補助ディスプレイ200として有利に使用することができる。これは、より大きいフォームファクタを有するハイエンドラップトップ機に、または、通信が強調される場合、ビジネスまたは通信を強く強調されたフル機能PC、メディアセンタ機器またはハイエンドメディア機器(ポータブルメディア機能を有するリモートコンソールシステムを含む)およびモバイル補助ディスプレイに、効果的に使用することができる。さらに、ユーザがPCを使用する場合に補助デバイスの役割を拡張できる場合に、別のコンピューティングデバイスまたは通信デバイスのディスプレイを補助ディスプレイ200として有利に使用することができる。これらの他のコンピューティングデバイスまたは通信デバイスに、汎用コンピュータ、セル電話機、および、ポケットベルまたは携帯情報端末(PDA)などのハンドヘルドデバイスが含まれる。さらに、補助ディスプレイが、実際のディスプレイである必要はなく、情報の投射(たとえば壁への)とすることができることに留意されたい。本明細書で称する補助ディスプレイは、視覚表現、聴覚表現、および/または触覚表現のすべてを含む、感知することができる本質的にすべての物からなる物とすることができる。
前に述べたように、仮想補助ディスプレイは、公衆システム(図書館またはキオスク)または、内容の表示が望ましくない場合の共有されるコンピュータの補助ディスプレイ200として使用することができる。これは、低コストシステムまたは、LEDさえ非実用的になる非常に最小限のフォームファクタを有するデバイスに効果的に使用することもできる。仮想補助ディスプレイは、スクリーンセーバとしてまたはグラフィカルユーザインターフェースのコンポーネントとして実施することができる。
入力デバイス201は、下ではアクチュエータ(ボタンまたはポインティングデバイスなどの単一のメカニズムだけである場合であっても複数形)と称するが、ユーザに、電子メール通知、ボイスメール通知、カレンダ通知、システム状況通知、発呼者IDリスト、および他のタイプの通知メッセージなどのアプリケーションデータまたは通知の異なるカテゴリの間で切り替えるメカニズムを与える。そのようなスイッチボタンに、ユーザが特定のカテゴリ内の通知メッセージの中で前後にスクロールできるようにするアップボタンおよびダウンボタンも付随させることができる。当業者は、キーボード、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、または、バイオメトリックセンサ、環境センサ、位置センサ、もしくは他のタイプのセンサを含むデバイスを含む他のデバイスなどのすべての他のタイプのアクチュエータを使用できることを諒解するであろう。図1に示されたコンピューティングデバイス120の入力デバイスのいずれかを、入力デバイス(アクチュエータ)201として使用することができ、独立のアクチュエータと共に使用することができる。
オフライン補助ディスプレイ動作のためのキャッシング
理解されるように、本発明は、ユーザが単純に素早く補助情報を見るための補助ディスプレイ200を提供する。本発明と調和して、ユーザは、アプリケーションプログラムデータの中で補助デバイスに提示できる物を選択するためにアクチュエータ201を使用することによって、ある範囲まで、どの情報が補助ディスプレイに現れるかを選択することができる。プログラムデータおよびイベント通知を使用して、情報の補助表示を示すことができるが、本発明が、トランザクションサービス、オークションサービス、宣伝サービス、エンターテイメントサービス、およびロケーションサービスを含むインターネット関連サービスからのデータなど、他のタイプの情報の補助表示を提供できることを理解されたい。そのようなサービスは、金融トランザクション情報、見出しまたは他のニュース、株式市況、スポーツスコア、オークションまたは他のビッディング状況、気象データおよび、ユーザによって具体的に要求される情報および求められていない情報を含む他の情報を含む様々な情報を提供することができる。補助ディスプレイ201が、通知ライトのセット、2行英数字ディスプレイ、白黒ディスプレイ、またはカラーディスプレイなどの任意の個数の既知のタイプのディスプレイを使用して動作できることも諒解されたい。本明細書で使用される説明を単純にするための「補助ディスプレイデバイス」が、一般に、補助ディスプレイスクリーンおよび/またはそのスクリーンに関連するアクチュエータならびにデバイス内の他のハードウェア、ファームウェアまたはソフトウェアを指すことに留意されたい。しかし、スクリーンおよびアクチュエータを独立のメカニズムとすることができること、および/またはデータを入力するために物理的接触を必要とするアクチュエータがない場合があることを理解されたい。さらに、補助ディスプレイデバイスを、ピクセルタイプディスプレイスクリーンの代わりにまたはこれに加えて多分インジケータ(たとえば個々のLED)を含むと考えることができることに留意されたい。
本発明の態様によれば、本発明は、メインCPU/オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムが動作していない時すなわちシステムがオフラインである場合であるが、補助デバイスが動作している場合の補助ディスプレイの使用を容易にする。オフライン補助システムコンポーネントが、補助プロセッサと実行可能コードおよびデータを含む補助メモリとを含むファームウェアで実施されることに留意されたい。オフライン動作を達成するために、オンラインの場合に、メインCPU/オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムは、データキャッシュおよび他の情報を準備し、これが、その後、オフラインでの使用のためにファームウェア内の補助ストレージに転送される。
転送は、パワーダウン(たとえば、シャットダウン/スリープ/ハイバーネート時)でのキャッシュのフル転送とすることができ、あるいは、同期化だけ(フルデータ転送ではなく)がパワーダウン時に要求されるなど、バックグラウンドプロセスまたは類似物によって部分的に実行することができる。さらに、デスクトップ機などのコンピュータデバイスは、そのようなキャッシュをアクセス可能にするために、パワーダウン状態に入ってはならない。たとえば、バックグラウンドプロセスまたは手動で開始される動作を介して、キャッシュを作ることができる。キャッシュが、リモートからアクセス可能である場合に、ユーザは、キャッシングされた補助情報へのリモートアクセスを有し、転送は、コンピュータデバイスをパワーダウンする必要なしに、リモートデバイスに対して行うことができる。したがって、コンピュータなしであるが、メインコンピュータのキャッシュデータにリモートアクセスするように構成されたスマートホンなどの別のデバイスを有する、会議に出かけるユーザを考慮されたい。キャッシュのゆえに、そのようなリモートユーザは、リモートデバイスを介してキャッシュをリモートから見、ナビゲートすることができ、これは、キャッシュのゆえにシステムの補助ディスプレイである。
図3で全般的に表されているように、階層化アーキテクチャが設けられ、これによって、1つまたは複数のアプリケーションプログラム302が、事実上すべてのタイプの補助ディスプレイデバイスとインターフェースして、そのディスプレイ200にデータを出力し、および/またはアクチュエータ201を介してユーザと対話することができる。このために、前述の関連する米国特許出願、名称「Auxiliary Display System Architecture」に全般的に記載されているように、ソフトウェアの独立のアーキテクチャ的層を有するアーキテクチャが提供される。この関連米国特許出願では、層が、一般に、図3と同一の順序で示されているが、多少任意であるコンポーネントのグループ化が、本明細書の図3とわずかに異なる可能性があることに留意されたい。どの場合でも、図3では、サービスを、アプリケーション層302がサービス層304の上にあり、プロトコル層306がサービス層304の下にある、独立の層304と見なすことができる。
図3で表される実施形態では、4つの層が存在し、それぞれがインターフェースによって分離される。具体的に言うと、アプリケーション層302、サービス層304、およびプロトコル層306の他に、図3に、ファームウェア層308が示されている。下で説明するように、これらの層は、単純なメカニズムを提供し、このメカニズムによって、アプリケーションプログラムが、コンピュータに電力を与える必要なしに(かつ/またはラップトップ機またはカバーされたタブレット機の場合にメインディスプレイスクリーンを見るために開く必要なしに)関連するキャッシングされた情報への簡単なアクセスをユーザに提供する構造化された形でのキャッシングのために補助データを提供することができる。
図4に、層および様々なインターフェースのいくつかを詳細に示す。一般に、アプリケーション層302は、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)として、管理されたネイティブインターフェースを提供し、このAPIは、下で説明するように、たとえばツリーフォーマットまたは他の適当な構造の、構造化されたキャッシュの作成を容易にする。アプリケーション層302の目標の1つは、構造化されたキャッシュの詳細に対する抽象化を提供し、その結果、アプリケーションプログラムが、データを特定の構造にあてはめるのではなく、データを供給することだけを必要にすることである。
アプリケーション層302は、開発者が解決策を作るためのインターフェースを提供するが、サービス層は、補助情報を提示することのある態様すなわち、アービトレーション、割込み、およびキャッシュ作成に対処する。アービトレーション(前述の米国特許仮出願、名称「Auxiliary Display System Architecture」に全般的に記載されている)および割込みサポートは、補助リソースの共有を可能にするフレームワークを提供する。
本発明の態様によれば、キャッシュ作成は、オフライン経験用のアプリケーションデータを構造化するメカニズムである。図5を参照して下で説明するように、サービス層は、コンテキストおよび構造情報を保存する形でキャッシュを作り、その結果、ファームウェアが、オンライン動作状態から完全に分離される場合にデータをナビゲートできるようにする。下でさらに説明するように、一実施形態で、サービス層は、内容サイズが補助デバイスファームウェアの割り当てられたストレージ容量を超える場合にデータ構造を枝刈りする責任も負う。
図4に表されているように、アプリケーション層302および補助ディスプレイサービス層304は、アプリケーションプログラム402(または関連するアプリケーションプラグイン)が補助ディスプレイ層304のサービス登録コンポーネント404にそれ自体を登録する補助登録を含む様々な構造および機能性を使用可能にする。図4の例の実施形態では、サービス登録コンポーネント404が、このためにIAuxAppRegインターフェースを提供する。他のアプリケーションプログラムは、同様にこのインターフェースを介してそれ自体を登録することができる。
登録されたならば、補助アプリケーション402は、関連する補助ディスプレイデバイスおよび/または関連するリソースからイベントを受け取る能力を有する。たとえば、補助デバイスが使用可能になった時にイベントを補助アプリケーションコンポーネント402に送ることができ、別のイベントが、補助デバイスアクチュエータとのユーザ対話に対応することができる。図4に示された例の実施形態では、アプリケーションプログラムが、そのようなイベントを受け取るためにIAuxAppSinkインターフェースを実装し、公開する。
アプリケーションプログラム402は、使用可能な補助ハードウェアデバイスまたは使用可能なデバイスを列挙する能力も有する。図4の例の実施形態では、補助デバイスサービス306内のメディエータ(mediator)コンポーネント406が、IAuxMediatorインターフェースを介して列挙を提供する。この形で、デバイスまたはデバイスに関連するデータ(たとえば対応するXMLファイル)が、デバイスディスプレイスクリーンまたは類似物および/またはそのアクチュエータの機能をアプリケーションプログラム402に報告することができる。アプリケーションプログラム402は、ディスプレイに従って入出力を調整することができ、たとえば、カラースキーム、解像度、ナビゲーションコマンドなどを、デバイス特性のために変更することができる。
アービトレーションも、IAuxMediatorインターフェースを介してサービス層のメディエーションコンポーネント406で提供されて、どのアプリケーションプログラム402がそのデータを現在表示されなければならず、ナビゲーションコマンドを受け取らなければならないかを決定するメカニズムが提供される。複数のアプリケーションプログラムが、適当にディスプレイを交替で共有する、言い換えると、メディエーションのアービトレーション機能が、補助アプリケーションプログラムおよび/またはプラグインの優先順位(z順)を管理することに留意されたい。
プロトコル層306は、抽象化を作成し、この抽象化を介して、サービス層304が、補助デバイスにデータを送り、補助デバイスからデータを受け取る。したがって、プロトコル層306は、あるレベルのハードウェア独立性を維持するのを容易にする。サービス層は、デバイスにデータを通信するために、IAuxDeviceインターフェースを介してディスプレイに書き込むか、インジケータの状態をセットすることができる。
プログラムが、ディスプレイに書き込み、そのアクチュエータを介してコマンドを受け取ることを許可されたならば、補助システム参照が、現在選択されている補助アプリケーション(たとえばプラグイン)コンポーネント402がディスプレイリソースを使用することを可能にする、抽象化されたメモリバッファにブリット/レンダリングする能力を提供するメカニズムの1つである。オフラインキャッシングを許容しない実施形態では、メディエータが、補助デバイスインターフェースへの参照ポインタを補助アプリケーションに渡し、アプリケーションプログラムに、その後、ディスプレイおよび/またはインジケータにディスプレイデータを供給するためにこのインターフェースを直接に呼び出させることができる。これは、オフライン対応モデルでも実現可能であるが、その場合に、アプリケーションは、データを構造化する責任を負い、これは、本明細書で全般的に望まれる物とまったく同一のレベルの抽象化である。したがって、図4の例の実施形態では、アプリケーションプログラムが、サービス層(メディエータインターフェース)を介してそのデータを渡し、その結果、サービス層が、オフラインキャッシング用にコードを構造化できるようになる。オンラインで動作する場合にキャッシュと同一の構造を使用することができるが、オンラインの場合にキャッシュを送るのではなく、その代わりにキャッシュへのポインタをプロトコル/ファームウェア層に送ることができ、その結果、補助デバイスが、キャッシングされたデータのフルセットを受け取ったり、規則的にキャッシングされたコピーを同期化するのではなく、現在の瞬間に表示に必要なデータだけを入手できるようになる。
すぐに諒解されるように、様々な層は、包括的で拡張可能なアーキテクチャで補助機能性を提供する。プラグ可能(pluggable)アーキテクチャは、低レベル要件の理解または処理を必要とせずに、補助リソースを使用できるアプリケーションによる書き込みを容易にする。
本発明の態様によれば、関連アプリケーションデータおよび他の情報が、補助ディスプレイデバイスによる使用のためにキャッシングされる。全般的な目標は、アプリケーションがキャッシングされる情報を提供する単純な方法論の提供と共に、情報を素早くアクセス可能なストアにキャッシングすることである。このために、一実施形態で、データを、ツリーフォーマット(構造化キャッシュツリーと称する)に構造化し、構造化キャッシュツリーを構築する単純なプリミティブを提供する。この実施形態では、構造化キャッシュツリー(またはツリーサブセット)の収集、ファームウェアへのツリーの転送、およびメインコンピュータがパワーダウンされている場合のツリーデータとのファームウェアによる相互作用が、補助ディスプレイのオフライン使用を容易にするメカニズムを提供する。
図5は、オンライン専用のコンポーネントおよびデータと、メインシステムがオンラインである場合にオンラインコンポーネントと共に働くことができ、メインシステムがオフラインの場合に補助ディスプレイを操作する、オフライン(ファームウェア)コンポーネントおよびデータとの間の分割を表す。オンラインの場合に、図5に示されたオフラインコンポーネントおよびデータが、必ずしも存在しないかアクティブでないことに留意されたい。たとえば、オンラインの場合に、オンライン相互作用マネージャ(図示せず)が、ユーザ入力(たとえばナビゲーションコマンド)の大半を動作中のアプリケーションプログラムに送り、これにょってオフライン相互作用マネージャ508がアクティブになる必要をなくすことによって、アクチュエータとのユーザ対話を処理する。また、図5に示されたキャッシュおよび他の転送されるデータは、オンラインからオフラインへの遷移まで補助ストレージ510に転送しないことができるが、スピードのためには、すべてのデータの転送ではなく、上で述べたように、データの一部を、時々補助ストレージにコピーし、オンラインからオフラインへの遷移の時に同期化することができる。
図5からわかるように、オンラインアプリケーションデータ502が、キャッシングメカニズム504によって、補助ディスプレイを使用する各アプリケーションプログラムをそのデータについてポーリングすることなどによって収集される(動作していないが、そのデータとのオフライン対話の必要をユーザが示したアプリケーションを、起動してデータを得ることができる)。オンラインの場合に補助ディスプレイデバイスを使用するすべてのアプリケーションが、オフラインの場合にそれを使用するように構成されない場合があり、オフラインデータ表示についてアプリケーションを構成する場合にオフライン限度をセットすることによるなど、オフラインの場合に異なる形で補助デバイスを使用する場合があることに留意されたい。たとえば、補助ディスプレイは、オンラインの場合に任意の数のメッセージをスクロールすることができるが、アプリケーションは、オフラインスクロールについてあるデフォルトのまたはユーザ構成可能な(たとえば20個の)メッセージしか作らない場合がある。
ユーザは、システムを構成して、どのアプリケーションプログラムがオフライン表示のためにキャッシュにデータを供給するかを制御することができる。たとえば、ユーザが、オフライン表示のために電話番号、電子メールメッセージ、タスク、およびカレンダデータをキャッシングすることを望むが、他のプログラムのデータを望まない場合がある。たとえば、オンラインアプリケーションが、株式市況を表示するために補助ディスプレイを使用する可能性があっても、ユーザが、すぐに古くなるそのようなデータのキャッシングが、データに関するストレージスペースの浪費になるので、補助表示に関して株式市況がキャッシングされることを望まない場合がある。
ユーザは、各アプリケーションが、そのデータのために取得するストレージの量を構成することもでき、オフラインストレージに関するルールを用いてアプリケーションを構成することができる。その代わりに、アプリケーションプログラムが、多すぎるデータをキャッシュに供給する場合に、アルゴリズム(下で説明する)が、ツリーからデータを枝刈りし、あるアプリケーションのデータが使用可能以上のスペースを使用する場合に、別のアプリケーションの割振りからの余りをそのアプリケーションに使用する。余剰データの再配分は、ユーザ指定の優先順位の順序付けに基づいて、たとえば、ホームページにリストされた最初のアプリケーション(リスト順序はユーザ構成可能である)に、次に、すべてが必要ではない場合に次にリストされたアプリケーションなどに、与えられる。
前に述べたように、収集動作は、パワーダウンされる場合に行うことができ、あるいは、ある範囲まで進行中とし、オフラインへの遷移の時に同期化を実行することができる。枝仮は、必要に応じて、データ枝刈りメカニズム506によって実行して、使用可能なストレージをアプリケーションの間で分割し、使用可能なスペースの量に合わせてそれぞれの必要に応じてデータをトリミングする。どの場合でも、図5の例の実施形態では、結果が、ツリー構造を介してナビゲートできるオフラインデータの構造化キャッシュ512である。
アプリケーションが、ユーザにナビゲーションデータ以上の物を提供したがる場合がある。たとえば、カレンダプログラムは、ある日時に自動的に表示される会議のリマインダなどのデータを提供したがる場合がある。定期的にオフラインキャッシュツリーをウォークしてそのようなイベントを探すことは非効率的なので、時間ベースの割込みをトリガするなどの情報を、時刻および行われるアクションのリストとして(多分、1回ウォークするだけでそれを見つけられるツリーを介して、しかし、別々のデータであることが好ましい)ファームウェアに転送することができる。図5に表されているように、ファームウェアは、そのような時刻ベース割込み514をセットアップすることができ、各識別されたタイマ割込みが発生する場合に行われるアクションを、タイマID対アクションテーブル516または類似物に保管することもできる。この形で、たとえば、特定のリマインダを、正しい瞬間に表示でき、1つまたは複数のインジケータを、光らせるか点滅させることなどができる。
セットアップされ、転送され、メインコンピュータがパワーダウンされたならば、マイクロコントローラ520および補助ストレージは、補助ディスプレイ200およびアクチュエータ201の完全な制御を握る。オフラインシェルプログラム520は、ナビゲーションが基づくホームページを、時刻ベースイベントおよび類似物を処理する論理と共に提供することができる。オフラインシェルプログラム520は、オフライン相互作用マネージャ508と共に、オフラインキャッシュを通るナビゲーションを処理し、多分、たとえばバッテリ残量が少ない場合に特定のメッセージを表示するなど、非手動アクチュエータに応答してディスプレイの状態を変更する。
図6に、3つのアプリケーションプログラムを表すノード601から603がシェル(ホーム)ノード604の下にある、単純なツリー構造を示す。3つのアプリケーションプログラムが示されているが、任意の個数(使用可能なストレージスペースに関する)のアプリケーションが、実現可能である。図からわかるように、この構造のゆえに(構造自体は、通常、表示された物ではないが)、ノードを介する手動ナビゲーションが、比較的直観的であり、単純である。たとえば、ツリー構造内で、上下のナビゲーションだけが必要であり、これによって、たとえば、2ボタンコントローラだけが必要になる(一方または両方のボタンが、タイマイベント駆動ディスプレイスクリーンを閉じるなど、他の機能を有することができるが)。
一般に、ホームページは、単に、アプリケーションプログラムのメニューを提供することができるが(必要な場合にスクロール可能)、アクチュエータの配置に応じて、階層を反映するより複雑なメニューが、実現可能であり、たとえば、4方向ナビゲーションボタンが、スクロールに上下のボタンを使用し、サブツリーを表すデータを示すために現在強調表示されているメニュー項目の展開および縮小に左右のボタンを使用することができる。ユーザが、ホームページメニューの1ページを、そのページにいる場合に選択アクチュエータボタンを押すことによるなど、選択する場合に、シェルノードが、本質的にそのノードに移動し、そこで、そのページに関する情報が入手され、ページがレンダリングされる。情報ページに、所与のデバイスでのレンダリングに適する、ビットマップからマークアップ言語(たとえばHTMLまたはXAML)まで、デバイスにインストールされたコードに依存して、どのような物でも含めることができる。キャッシングされたデータを解釈するコードを、転送するか、他の形でファームウェアにダウンロードできることにも留意されたい。
図6からわかるように、ツリー構造に複数のサブレベルを設けることができる。たとえば、図示の個人情報マネージャノード601は、その下に連絡先ノード、面会予定ノード、およびタスクノード(それぞれ620から622)を有することができ、各ノードは、それ自体の対応するディスプレイスクリーンおよび対応するサブノード、CからC、AからA、およびTからTを有する。アプリケーションプログラムノードは、メッセージノードMからMによって表されるように、その下に1つのレベルだけを有することができる。一般に、各ノードは、そのデータおよびそれへのナビゲーションが可能なサブノードを表示するスクロール可能ページに対応する。
図6で、メディアプレイヤアプリケーション603が、完全を期して、いくつかの実施形態で、メディアアプリケーションがオフライン状態で動作しない可能性があるが、オンラインまたはオフラインの場合に次にレンダリングするスクリーンを決定するために、同一のナビゲーションツリーを使用できることを示すために示されていることに留意されたい。そのような実施態様でオンラインの場合に、オンライン専用メディアプレイヤアプリケーションが、現在のトラックおよびタイマデータを補助ディスプレイで見るなどのために、ユーザがそこにナビゲートできるツリー内のディスプレイスクリーンノードを有する。オフラインの場合に、そのようなディスプレイスクリーンを表すノード(端末または生ノードと称する)をツリーから枝刈りして、ストレージスペースを節約することができる。その代わりに、MP3プレイやなどのメディアプレイヤが補助ディスプレイとして働く場合に、そのようなノードによって、MP3プレイヤが、他のアプリケーションデータとのナビゲーションフレームワーク内で、望み通りにスクリーンを使用することを可能にする。
図7に、全般的に、アプリケーション302および302(この例ではめいめいの補助プラグイン402および402を有する)と相互作用マネージャとの間の、この2つのシナリオすなわちオンライン対応のみまたはオンライン/オフライン対応のいずれかでの関係を表す。オンラインのみの場合に、オンライン相互作用マネージャ501(メインCPUオペレーティングシステムで動作)は、ユーザ入力を受け取り、補助ディスプレイサービス306を介し、対応するデータを処理のために現在選択されているアプリケーションプログラムおよび/またはディスプレイコントローラ730に渡すことができる。これが、本質的に、上で図5に関して説明した物であることに留意されたい。さらに、デバイスがオフライン対応でない場合であっても、処理能力およびメモリが通常はオンライン状態でより高いので、およびアプリケーションがキャッシングされたデータではなく実際のデータを用いて動作しているので、これらのオンラインコンポーネントは、メインシステムがオンラインである時にいつでも動作することができることに留意されたい。
オフラインの場合に、異なるオフライン相互作用マネージャ501が使用される。理解されるように、オフライン相互作用マネージャ501は、補助マイクロコントローラ/およびオフライン(たとえばフラッシュまたは代替電力供給の)ストレージの下で動作する。
補助コンピューティングデバイスで受け取られたデータの処理
本発明の態様によれば、ファームウェアは、メインコンピュータシステムのオンライン状態またはオフライン状態に無関係に、追加データを受け取り、処理することができる。補助デバイスの展望から、メインコンピュータシステムは、デバイスによってレンダリングできる情報の唯一の供給源であり、実際に、独立ストレージメディア上のキャッシュに保管することを除いて、補助デバイスに接続されない場合がある。メインコンピュータシステムがオフラインである間に受け取られるデータを含む他の使用可能なデータ供給源を使用することによって、補助ディスプレイで動作するファームウェアが、メインコンピュータシステムが使用可能であるかどうかに無関係にアクションを実行することができる。そのようなアクションに、キャッシングされたアプリケーション情報の更新、新しいデータによるキャッシュの補足またはユーザに情報を提供するメカニズムを他の形で提供すること、イベントの生成、既に登録されたイベントの変更、後に発火するための新しいイベントの登録、コードのダウンロード(他の新たに受け取られるデータを解釈するコードを含む)などが含まれる。これによって、補助ディスプレイが、より最新の情報を有することが可能になり、したがって、より貴重な情報をユーザに表示することが可能になる。
メインコンピュータシステムがオンラインまたはオフラインのどちらであるかに無関係に、他のデータ供給源からの無線通信または有線通信を受け取ることができるハードウェアを有する補助ディスプレイデバイスを検討されたい。受け取ることができる情報の種類の例に、電子メール、カレンダリング、タスク、気象、ニュース、バッテリ寿命、およびネットワーク状況が含まれる。変化し、補助ディスプレイハードウェアからアクセス可能なすべての種類の情報が、メインコンピュータシステムがオンラインまたはオフラインのどちらであるかに独立な、補助処理の候補である。
図8および9は、補助デバイスが、メインコンピュータシステムの外部で受け取られる情報を含めて、それが提示する情報をどのように受け取ることができるかを説明するのに役立つ。一般に、図8に示されているように、オンラインの場合に、メインコンピュータシステムコンポーネント802(たとえばCPUおよびメモリを含む)は、図8でブロック804によって表されるように、通常は上で説明したサービス層およびプロトコル層を介して、補助ディスプレイ800で提示される情報の主要な供給源である。図8で、データが、ツリー構造で渡されるか、補助デバイスファームウェア810からの要求に応答してオンデマンドでなど、メインコンピュータシステムのCPUおよびメモリ802を介してどのように進んで補助ディスプレイ800に達するかの具体的な例としてバッテリコントローラ806を使用して、陰付きの矢印が、補助ディスプレイデバイスファームウェア810へのデータの主要な流れを示すことに留意されたい。下で図9に関して説明するように、このデータパスがメインコンピュータシステムのCPUおよびメモリ802ならびにサービス層およびプロトコル層804を介するので、このデータパスが、メインコンピュータシステム(すなわちコンポーネント802)がオフラインである間に使用不能であることに留意されたい。それにもかかわらず、理解されるように、補助デバイスファームウェア810は、それでも、メインコンピュータシステム802がオフライン状態である場合にデータを提示することができる。
新しいデータのもう1つの供給源に、バッテリコントローラ806に対応するハードウェアなど、メインコンピュータシステム802に関連する既存ハードウェアを含めることができる。一般に、メインコンピュータシステム802からアクセス可能なすべてのハードウェアが、図8でブロック818および820によって表されるように、データ供給源になることができる可能性が高い。
新しいデータの供給源は、メインコンピュータシステムに結合されない場合があり、その代わりに、補助ディスプレイハードウェア/ファームウェア810に特に関連付けられ、メインコンピュータシステムによって使用されない場合がある。たとえば、無線アンテナ/ネットワークインターフェースを介して受信され、ファームウェアから使用可能にされる株式市況は、オンラインの場合にメインコンピュータシステムに転送される必要がない(もちろん、オフラインの場合には転送できない)。たとえば、そのようなデータ供給源の1つが、情報を補助ファームウェアに供給できるSPOT(Smart Personal Object Technology)ラジオチップに接続されたSPOTアンテナであり、ファームウェアが、このデータを処理する方法を知っている場合に、コンテキストベースのアクションを開始するために、そのデータからあるコンテキストを抽出することができる。
補助デバイス処理のためのデータを供給するのに使用できる他の供給源の例に、たとえば無線LANおよびBluetooth、別のFMサブキャリアまたは他のラジオデータレシーバ、セルラデータハードウェア、および/あるいは英数字ページングハードウェアなど、他の無線手段を介してデータを入手できるコンポーネントが含まれる。そのような他のデータ供給源は、図8ではブロック814によって表されている。
データ供給源の別の例に、無線LANラジオ(たとえば信号強度情報を供給するため)、バッテリコントローラ、および/またはBluetoothトランシーバなど、マシン自体を介してデータを入手できるコンポーネントが含まれる。より一般的なデータ供給源に、温度計、光センサ、加速度計、マイクロホン、GPSレシーバなど、事実上すべてのタイプのセンサベース入力が含まれる。
補助ハードウェアの一実施形態が、マイクロコントローラ810に、コンピュータシステムのSMBus 816へのアクセスを提供し、これによって、すべての接続されたハードウェアを、補助ディスプレイマイクロコントローラおよびファームウェア810によって再利用できることに留意されたい。図9に、ハードウェアが、コンピュータシステムのSMBus 816へのアクセスをどのようにマイクロコントローラ810に提供し、これによって、SMBus 816を介してアクセス可能なすべてのハードウェアが、データ供給源になることができる可能性が高くなることを示す。図9で、メインコンピュータシステムコンポーネント802がオフラインであり、したがって、データフローが、図8のようにブロック802および804を介するのではなく、SMBus 816を介することに留意されたい。補助ファームウェアは、データ供給源に直接にアクセスできるので、メインコンピュータコンポーネント802の電源を切ることができ、それでも、データが、たとえばキャッシングのために、それをファームウェアにすることができる。
一実施形態で、上で説明したように、ファームウェアメモリ内のオフラインキャッシュに保管された情報は、本質的に、ビットマップまたはレンダリングのために構造化された文書(たとえばHTMLまたはXAML)などの表示可能データに対応するツリーとして保管される。このキャッシュは、ナビゲーションコマンドまたはイベントに基づいて、ディスプレイ用の内容を突き止めるためにアクセスされる。
本発明の態様によれば、キャッシュ(たとえばツリー)を、読取専用キャッシュにするのではなく、補助ファームウェアによって変更可能にすることができるメカニズムが提供される。このために、図8および9のように、補助デバイスハードウェアが、1つまたは複数の新しい供給源からデータを受け取ることができ、それを補助ディスプレイファームウェア810に供給できる場合に、ファームウェアは、その新しいデータを処理してキャッシュを更新でき、これによって、ユーザナビゲーション(またはイベント)が表示させる物を変更し、データの内容に基づいて他のアクションを行う。新しいデータが、キャッシュ内の情報を削除することができるが、キャッシュ内のデータの量が増える場合に、そのような新しいデータを追加するのに十分なストレージが使用可能である必要があり、あるいは、なんらかのメカニズム(たとえばオフライン枝刈り)が、追加のストレージを使用可能にする必要があることに留意されたい。
さらに、上で説明したように、キャッシュを変更する情報を、他のデータ供給源から受け取り、メインコンピュータシステムのアプリケーションデータに追加することができる。ツリー構造または類似物を使用することによって、そのようなデータを、メインコンピュータシステムがオフライン(キャッシュがアプリケーションデータを保持する場合)またはオンライン(キャッシュがアプリケーションデータを保持できるか、メインアプリケーションストレージ内のデータへの参照ポインタを含むことができる場合)のどちらであるかに無関係に、マージできることに留意されたい。
たとえば、図10に示されたツリー1000を検討されたい。この例では、「スポーツニュース」枝に、メインコンピュータシステムがオンラインである場合にメインプロセッサおよびメモリを通過することさえなしに入手されるデータ(たとえば、ファームウェアに接続されたSPOTアンテナを介して)が含まれる。そのようなデータが受け取られる場合に、そのデータは、ノード1020としてツリー1000に追加され(その子と共に)、「スポーツニュース」エントリ1050が、ファームウェアによってリストされるホームページに追加される。この形で、そのエントリ1050が、ユーザによってホームページから選択される場合に、補助デバイスコンポーネントによって収集されたデータを、メインコンピュータシステムの動作中のアプリケーションプログラムから来たかのように表示することができる。
図11Aから11Cに、もう1つの例のインスタンスでツリー1110を作る形を示す。図11Aに、新しい情報を受け取る前の、ツリーフォーマットでの補助ディスプレイのデータキャッシュを示す。図11Bで、ファームウェアが、バッテリコントローラと通信し(たとえば、イベントまたはナビゲーションコマンドに応答して呼び出す)、マシンがプラグインされ、95%充電されていることを示すデータを入手する。ファームウェアは、この情報に基づいて枝を作り、図11Cで、新しいサブツリーをキャッシュツリーの正しい位置に書き込む。この情報を、今、ユーザに提示することができるが、ツリーが、新しいデータを見るユーザ要求またはイベントによって開始された要求の前に作られる可能性があることに留意されたい。
この形で、電子メールメッセージまたはカレンダ設定に対する変更などの受け取られたすべてのデータを使用して、キャッシュ内のツリー(または他の構造)を変更することができる。これは、既存データを変更することができ、あるいは、上の例のように、新しいデータをツリーに追加することができ、このツリーは、その後、新しいデータが受け取られる時に規則的に更新することができる。これによって、補助ディスプレイを介してユーザが使用可能な情報が、より最新になり、したがってより貴重になり、メインディスプレイを見るか単にツリーを再構成し、補助ディスプレイに新しいツリーを送るのいずれかのために、新しいデータを得るためにメインコンピュータをブートする必要がなくなることによって、ユーザが時間とバッテリ寿命を節約するのを助ける。
受け取られるデータを処理して、オフラインナビゲーション関連キャッシュデータを更新すること以外のアクションを実行できることに留意されたい。たとえば、SMBusまたは他のインテグレーションが、外部データ受け取りに関連してPCの他のハードウェアコンポーネント(およびオペレーティングシステムなどの関連ソフトウェア)を呼び出すことができる。たとえば、あるSSIDでの無線強度が強いことのハードウェア通知を処理し、認識して、マシンにデバイスのデータを無線ネットワークからリフレッシュするように要求するために、マシンをウェイクアップする(たとえば、ACPIスリープ状態S3からS0に遷移させる)ことができる。他のウェイクメカニズムと異なって、補助プロセッサが、新しいデータが検出された時にいつでもマシンを単に自動的にウェイクするのではなく、データを処理して、データのコンテキストに基づいてアクションを決定することに留意されたい。
もう1つの例として、SPOT「キル信号」をファームウェアによって処理して、データ窃盗の仮定の脅威の下で、オペレーティングシステムがメインコンピュータシステムへのアクセスを制限することを要求することができる。
メインコンピュータシステムがオフラインである間にデータが受け取られる場合に、メインコンピュータシステムがオンラインに戻った場合にオンライン同期化メカニズムを介してメインコンピュータシステムがそのデータを更新できるようにするためなど、補助デバイスに新しいデータへのアクセスを提供させることが実現可能である。たとえば、新しいデータは、単に受け取られるのではなく処理されるので、メインコンピュータシステムに、それがオンラインに戻った場合にデータのタイプ(たとえば電子メールデータ)をレポートするなどのことを行い、その結果、適当な同期化メカニズムを呼び出せるようにすることが実現可能である。
さらに、やはりデータが処理されるので、メインコンピュータシステムがスリープ状態の場合に、あるハードウェアをウェイクし、他のハードウェアをウェイクしないことが可能である。たとえば、補助プロセッサは、ハードドライブをスタートアップし、メインオペレーティングシステムが再始動した場合のメインオペレーティングシステムを介する読み取りのためにハードドライブに新しいデータ(または新しいデータに関する情報)を書き込むことができる。
前述からわかるように、本発明は、新しいデータが使用可能になり、メインコンピュータシステムがパワーダウン(オフライン)状態である時を含めて、補助ディスプレイに表示できるデータを更新するメカニズムを提供する。したがって、本発明は、現在のコンピューティングに必要な多数の利益および長所を提供する。
本発明は、様々な変更および代替構成を許すが、ある図示された実施形態を、図面に示し、上で詳細に説明した。しかし、本発明を開示された特定の形態に制限する意図はなく、逆に、本発明は、本発明の趣旨および範囲に含まれるすべての修正形態、代替構成、および同等物を含む。
本発明を組み込むことができる普通のパーソナルコンピュータシステムの形の汎用コンピューティングデバイスを表すブロック図である。 様々なデバイスの補助ディスプレイの配置のための位置を全般的に表す例示的な図である。 様々なデバイスの補助ディスプレイの配置のための位置を全般的に表す例示的な図である。 様々なデバイスの補助ディスプレイの配置のための位置を全般的に表す例示的な図である。 様々なデバイスの補助ディスプレイの配置のための位置を全般的に表す例示的な図である。 様々なデバイスの補助ディスプレイの配置のための位置を全般的に表す例示的な図である。 本発明の態様による、それによってアプリケーションプログラムが任意の補助ディスプレイデバイスのファームウェアとデータを交換できる階層化アーキテクチャを全般的に表すブロック図である。 一実施形態で、本発明の態様に従って、補助対応アプリケーションプログラムが補助ディスプレイデバイスとデータを交換するために補助ディスプレイサービスとどのようにインターフェースするかを示す表現である。 本発明の態様によるオフラインナビゲーションを提供するコンポーネントを全般的に表すブロック図である。 本発明の態様によるオフラインナビゲーションを提供するためにユーザデータをキャッシングするツリーの形の1つの例示的なナビゲーション構造を示す表現である。 一実施形態で、本発明の態様に従って、補助ディスプレイサービスが異なるタイプのディスプレイデバイスと共に動作するためにどのように調整できるかを示す表現である。 本発明の態様に従って、メインコンピュータシステムがオンライン状態の場合にデータが補助デバイスにどのように流れるかを示す表現である。 本発明の態様に従って、メインコンピュータシステムがオフライン状態の場合にデータが補助デバイスにどのように流れるかを示す表現である。 本発明の態様による、補助データを用いて更新できるツリーの形の構造化されたキャッシュデータを示す表現である。 本発明の態様による、メインコンピュータシステムがオフライン状態の場合に、得られた補助データを用いて更新されるツリーの形の構造化されたキャッシュデータを示す表現である。 本発明の態様による、メインコンピュータシステムがオフライン状態の場合に、得られた補助データを用いて更新されるツリーの形の構造化されたキャッシュデータを示す表現である。 本発明の態様による、メインコンピュータシステムがオフライン状態の場合に、得られた補助データを用いて更新されるツリーの形の構造化されたキャッシュデータを示す表現である。
符号の説明
122 システムメモリ
135 オペレーティングシステム
136 アプリケーションプログラム
137 他のプログラムモジュール
138 プログラムデータ
121 メイン処理ユニット
155 補助ディスプレイインターフェース
156 入力デバイスインターフェース
148 ビデオアダプタ
200 補助ディスプレイ
201 入力デバイス
147 モニタ
123 システムバス
132 ハードディスクドライブインターフェース
133 磁気ディスクドライブインターフェース
134 光学ドライブインターフェース
146 シリアルポートインターフェース
153 ネットワークインターフェース
151 ローカルエリアネットワーク
135 オペレーティングシステム
136 アプリケーションプログラム
137 他のプログラムモジュール
138 プログラムデータ
142 マウス
140 キーボード
154 モデム
152 広域ネットワーク
149 リモートコンピュータ
136’ アプリケーションプログラム

Claims (31)

  1. メインコンピュータシステムおよび前記メインコンピュータシステムに無関係に動作する補助デバイスファームウェアを有するコンピューティング環境において、
    前記補助デバイスファームウェアで前記メインコンピュータシステムの他の供給源からデータを受け取ることと、
    行われるアクションが前記メインコンピュータシステムはオンラインであるかどうかに無関係に決定されるように、前記データに基づいて前記アクションを行うために前記補助デバイスファームウェアで前記データを処理することと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記補助デバイスでデータを受け取ることは、前記メインコンピュータシステムに接続され、動作しつつあるハードウェアからデータを受け取ることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記補助デバイスでデータを受け取ることは、前記メインコンピュータシステムからリモートであるデータ供給源からデータを受け取ることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. アクションを行うために前記データを処理することは、前記メインコンピュータシステムから入手したデータのキャッシュを更新することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記キャッシュは、ツリー構造を含み、前記キャッシュを更新することは、前記ツリー構造に新しい枝を追加することを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記キャッシュは、ツリー構造を含み、前記キャッシュを更新することは、前記ツリー構造内のデータを変更することを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. アクションを行うために前記データを処理することは、前記メインコンピュータシステムをウェイクすることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. アクションを行うために前記データを処理することは、イベントを生成することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. アクションを行うために前記データを処理することは、後に発火するためにイベントを登録することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. アクションを行うために前記データを処理することは、登録されたイベントを変更することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. アクションを行うために前記データを処理することは、補助ディスプレイでバッテリ関連情報を提示することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. アクションを行うために前記データを処理することは、ネットワーク関連情報を処理することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記メインコンピュータシステムに前記他の供給源から受け取った前記データへのアクセスを提供することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. アクションを行うために前記データを処理することは、前記メインコンピュータシステムはオンラインである場合の前記メインコンピュータシステムとの同期化のために前記データの少なくとも一部をストレージ内で維持することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 実行される場合に請求項1に記載の方法を実行するコンピュータ実行可能命令を有することを特徴とするコンピュータ可読メディア。
  16. メインコンピュータシステムを有するコンピューティング環境において、
    前記メインコンピュータシステムがオンラインであるかどうかに無関係に動作するように構成された補助デバイスと、
    前記メインコンピュータシステムの他のデータ供給源からデータを受け取る、補助デバイスに結合されたメカニズムと
    を含み、前記補助デバイスは、前記メインコンピュータシステムはオンラインであるかどうかに無関係に、行うアクションを決定するために前記他の供給源から受け取ったデータを処理する
    ことを特徴とするシステム。
  17. 前記他の供給源は、前記メインコンピュータシステムに接続され、動作しつつあるハードウェアを含むことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記他の供給源は、前記メインコンピュータシステムからリモートであることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記補助デバイスは、データのキャッシュを更新することによってアクションを行い、前記キャッシュの少なくとも一部が、前記メインコンピュータシステムから入手されたことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  20. 前記キャッシュは、前記他の供給源から受け取った前記データに基づいて前記補助デバイスが拡張するツリー構造を含むことを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記キャッシュは、前記他の供給源から受け取った前記データに基づいて前記補助デバイスが変更するツリー構造を含むことを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  22. 前記補助デバイスは、前記メインコンピュータシステムをウェイクすることによってアクションを行うことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  23. 前記補助デバイスは、登録されたイベントの登録、生成、または変更によってアクションを行うことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  24. 前記補助デバイスは、前記補助デバイスのディスプレイに情報を提示することによってアクションを行うことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  25. 前記補助デバイスは、前記メインコンピュータシステムがオンラインである場合の前記メインコンピュータシステムとの同期化のためにストレージ内で前記データの少なくとも一部を維持することによってアクションを行うことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  26. メインコンピュータシステムを有するコンピューティング環境において、
    前記メインコンピュータシステムはオフラインの場合に使用するために前記メインコンピュータから受け取ったオフラインキャッシュ内のデータに基づいてユーザに情報を表示する補助デバイスと、
    前記メインコンピュータシステムの他のデータ供給源からデータを受け取る、前記補助デバイスに結合されたメカニズムと
    を含み、前記補助デバイスは、新しい情報は前記補助デバイスのディスプレイについて使用可能になるように、前記オフラインキャッシュを更新するために前記他の供給源から受け取ったデータを処理する
    ことを特徴とするシステム。
  27. 前記補助デバイスは、前記新しい情報の少なくとも一部を含むイメージを表示することを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  28. 前記新しい情報は、バッテリ関連情報を含むことを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  29. 前記新しい情報は、ネットワーキング情報を含むことを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  30. 前記新しい情報は、頻繁に変化する可能性があるコンテンツを含むことを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  31. 前記新しい情報は、ニュースデータ、スポーツデータ、気象データ、金融データ、およびビッディング関連データを含むコンテンツデータの組の少なくとも1タイプのコンテンツデータを含むことを特徴とする請求項26に記載のシステム。
JP2005130288A 2004-05-03 2005-04-27 補助コンピューティングデバイスでの受け取られた情報の処理 Pending JP2005339526A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/837,895 US7558884B2 (en) 2004-05-03 2004-05-03 Processing information received at an auxiliary computing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005339526A true JP2005339526A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35004348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130288A Pending JP2005339526A (ja) 2004-05-03 2005-04-27 補助コンピューティングデバイスでの受け取られた情報の処理

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7558884B2 (ja)
EP (1) EP1603037A3 (ja)
JP (1) JP2005339526A (ja)
KR (1) KR101153147B1 (ja)
CN (1) CN100552619C (ja)
AU (1) AU2005201790B2 (ja)
BR (1) BRPI0501605A (ja)
CA (1) CA2506130A1 (ja)
MX (1) MXPA05004771A (ja)
RU (1) RU2377635C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187538A (ja) * 2007-12-27 2009-08-20 Nvidia Corp サイドショー装置が計算装置からシステム情報を検索できるようにする方法及びシステム

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947772B2 (en) * 2002-01-31 2005-09-20 Qualcomm Incorporated System and method for providing messages on a wireless device connecting to an application server
US7039398B2 (en) 2002-08-30 2006-05-02 Qualcomm Incorporated Server processing of interactive screens for a wireless device
US6996394B2 (en) 2002-08-30 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Server processing in providing messages for a wireless device connecting to a server
US8749561B1 (en) 2003-03-14 2014-06-10 Nvidia Corporation Method and system for coordinated data execution using a primary graphics processor and a secondary graphics processor
US7221331B2 (en) 2003-05-05 2007-05-22 Microsoft Corporation Method and system for auxiliary display of information for a computing device
US7551199B2 (en) * 2003-05-05 2009-06-23 Microsoft Corporation Computer camera system and method for reducing parallax
US7827232B2 (en) 2003-05-05 2010-11-02 Microsoft Corporation Record button on a computer system
US20040235520A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Cadiz Jonathan Jay Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
US7216221B2 (en) 2003-09-30 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and system for unified audio control on a personal computer
US7511682B2 (en) * 2004-05-03 2009-03-31 Microsoft Corporation Context-aware auxiliary display platform and applications
US9083765B2 (en) * 2004-07-02 2015-07-14 Oracle International Corporation Systems and methods of offline processing
US8127024B2 (en) * 2004-10-29 2012-02-28 Oracle International Corporation Parameter passing in web based systems
US7581034B2 (en) * 2004-11-23 2009-08-25 Microsoft Corporation Sending notifications to auxiliary displays
US7634780B2 (en) * 2004-11-23 2009-12-15 Microsoft Corporation Method and system for exchanging data between computer systems and auxiliary displays
US7711868B2 (en) * 2004-11-23 2010-05-04 Microsoft Corporation Waking a main computer system to pre-fetch data for an auxiliary computing device
US7812786B2 (en) 2005-01-18 2010-10-12 Nokia Corporation User interface for different displays
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US7784065B2 (en) 2005-02-07 2010-08-24 Microsoft Corporation Interface for consistent program interaction with auxiliary computing devices
US8743019B1 (en) 2005-05-17 2014-06-03 Nvidia Corporation System and method for abstracting computer displays across a host-client network
US20070079030A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Intel Corporation Auxiliary display and storage unit
GB0604709D0 (en) * 2006-03-08 2006-04-19 Tomtom Bv TomTom go
US9195428B2 (en) * 2006-04-05 2015-11-24 Nvidia Corporation Method and system for displaying data from auxiliary display subsystem of a notebook on a main display of the notebook
US8775704B2 (en) 2006-04-05 2014-07-08 Nvidia Corporation Method and system for communication between a secondary processor and an auxiliary display subsystem of a notebook
US8254991B1 (en) 2006-05-16 2012-08-28 Sprint Communications Company L.P. External interface for a mobile device
US20080120407A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Comcast Cable Holdings, Llc Tracking usage of portable media device
US20080235527A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Winbond Electronics Corporation Operation of computer display using auxiliary display controller
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US8341210B1 (en) 2007-05-21 2012-12-25 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
US20090021450A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Winbond Electronics Corporation Data synchronization of auxiliary display
CN101471833B (zh) * 2007-12-29 2012-01-25 联想(北京)有限公司 一种数据处理方法和装置
US8555201B2 (en) * 2008-06-05 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Wireless communication device having deterministic control of foreground access of the user interface
US8736617B2 (en) 2008-08-04 2014-05-27 Nvidia Corporation Hybrid graphic display
US8799425B2 (en) 2008-11-24 2014-08-05 Nvidia Corporation Configuring display properties of display units on remote systems
US20100138768A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Nvidia Corporation Simplifying Configuration Of Multiple Display Units For Common Use
US9075559B2 (en) 2009-02-27 2015-07-07 Nvidia Corporation Multiple graphics processing unit system and method
US8019903B2 (en) * 2009-03-27 2011-09-13 Microsoft Corporation Removable accessory for a computing device
US20100299626A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Microsoft Corporation Systems and Methods of Providing Rich User Interface and Animation to Auxiliary Display Devices
US9135675B2 (en) 2009-06-15 2015-09-15 Nvidia Corporation Multiple graphics processing unit display synchronization system and method
US20100332877A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Yarch Mark A Method and apparatus for reducing power consumption
US20110013762A1 (en) * 2009-07-18 2011-01-20 Gregg Bieser Notification apparatus & method
US8766989B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-01 Nvidia Corporation Method and system for dynamically adding and removing display modes coordinated across multiple graphics processing units
US9111325B2 (en) * 2009-12-31 2015-08-18 Nvidia Corporation Shared buffer techniques for heterogeneous hybrid graphics
US8780122B2 (en) 2009-09-16 2014-07-15 Nvidia Corporation Techniques for transferring graphics data from system memory to a discrete GPU
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
US9268367B2 (en) 2010-10-13 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Use of low-power display on device
CN103430143B (zh) * 2011-03-14 2017-10-31 惠普发展公司,有限责任合伙企业 同步进程状态
CN103186599B (zh) * 2011-12-28 2016-04-20 北大方正集团有限公司 互联网新闻的监控方法和装置
CN103428247B (zh) * 2012-05-22 2016-12-14 上海熙讯电子科技有限公司 用于嵌入式led显示屏控制系统的数据中转服务器
JP6021487B2 (ja) * 2012-07-18 2016-11-09 キヤノン株式会社 情報処理システム、制御方法、サーバ、情報処理装置およびコンピュータプログラム
US9569466B1 (en) 2013-01-30 2017-02-14 Kabam, Inc. System and method for offline asynchronous user activity in a player versus player online game
US9818379B2 (en) 2013-08-08 2017-11-14 Nvidia Corporation Pixel data transmission over multiple pixel interfaces
US9842532B2 (en) 2013-09-09 2017-12-12 Nvidia Corporation Remote display rendering for electronic devices
CN104639721B (zh) * 2013-11-06 2018-11-27 阿里巴巴集团控股有限公司 在移动终端设备中提供应用程序信息的方法及装置
CN103617199B (zh) * 2013-11-13 2016-08-17 北京京东尚科信息技术有限公司 一种操作数据的方法和系统
CN104899067B (zh) * 2015-06-19 2019-04-05 江苏联宏创能信息科技有限公司 一种更新应用程序的方法和系统
CN104978190A (zh) * 2015-06-19 2015-10-14 杭州阿宅订网络科技有限公司 一种生成应用程序的方法和系统
CN106572259A (zh) * 2016-11-09 2017-04-19 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端电池电量的显示方法和系统
US10772141B2 (en) 2018-06-28 2020-09-08 The Chinese University Of Hong Kong System and method for peer-to-peer wireless communication
US11683331B2 (en) * 2020-11-23 2023-06-20 Juniper Networks, Inc. Trust scoring of network entities in networks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339276A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Access:Kk 携帯型情報機器
WO2003019415A2 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Intuwave Limited Web server resident on a mobile computing device
JP2003167761A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置
JP2003296173A (ja) * 2002-02-26 2003-10-17 Microsoft Corp フレキシブルなルールを使用するいくつかの同期化機構を介した同期化処理
JP2004094682A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ntt Comware Corp オフライン業務システム、業務端末及び業務サーバ

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004277A (en) * 1974-05-29 1977-01-18 Gavril Bruce D Switching system for non-symmetrical sharing of computer peripheral equipment
US5363502A (en) * 1990-06-08 1994-11-08 Hitachi, Ltd. Hot stand-by method and computer system for implementing hot stand-by method
JP3082062B2 (ja) * 1993-03-23 2000-08-28 株式会社大生機械 食パンスライサ
US5745105A (en) 1993-03-31 1998-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Power saving apparatus and method of a monitor
US5649023A (en) * 1994-05-24 1997-07-15 Panasonic Technologies, Inc. Method and apparatus for indexing a plurality of handwritten objects
JPH0922339A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作装置
US6094600A (en) * 1996-02-06 2000-07-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for managing a transaction database of records of changes to field device configurations
US6281893B1 (en) * 1996-04-04 2001-08-28 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing an object oriented approach to a device independent graphics control system
US5910799A (en) * 1996-04-09 1999-06-08 International Business Machines Corporation Location motion sensitive user interface
US6096096A (en) * 1996-12-13 2000-08-01 Silicon Graphics, Inc. Web-site delivery
US6035339A (en) * 1997-03-13 2000-03-07 At&T Corporation Network information delivery system for delivering information based on end user terminal requirements
KR100248048B1 (ko) * 1997-06-30 2000-03-15 윤종용 보조디스플레이장치를구비한컴퓨터
EP0928953B1 (en) * 1998-01-07 2009-08-26 CLARION Co., Ltd. Display control device and method for a navigation unit
JPH11341121A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp 移動無線機
US6370629B1 (en) * 1998-10-29 2002-04-09 Datum, Inc. Controlling access to stored information based on geographical location and date and time
JP2000242202A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sony Corp 情報提示システム及び情報提示方法
US6438577B1 (en) * 1999-07-01 2002-08-20 Compaq Information Technologies Group, L.P. Portable networked computer system
JP4094777B2 (ja) * 1999-07-15 2008-06-04 富士フイルム株式会社 画像通信システム
US6415418B1 (en) * 1999-08-27 2002-07-02 Honeywell Inc. System and method for disseminating functional blocks to an on-line redundant controller
GB2357220B (en) * 1999-12-10 2003-11-05 Nokia Mobile Phones Ltd A user interface
US6720983B1 (en) 2000-01-05 2004-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital feedback display panel for communicating computer status information
US7356570B1 (en) * 2000-08-29 2008-04-08 Raja Tuli Portable high speed communication device
JP2001337812A (ja) * 2000-03-23 2001-12-07 Fujitsu Ltd 状態表示制御装置及び電子装置並びに記憶媒体
AU2001249541A1 (en) 2000-03-31 2001-10-15 Palm Inc. Information service and method
US7030837B1 (en) * 2000-04-24 2006-04-18 Microsoft Corporation Auxiliary display unit for a computer system
US7123212B2 (en) * 2000-12-22 2006-10-17 Harman International Industries, Inc. Information transmission and display method and system for a handheld computing device
US20020129006A1 (en) 2001-02-16 2002-09-12 David Emmett System and method for modifying a document format
US20020133601A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Kennamer Walter J. Failover of servers over which data is partitioned
US6694389B2 (en) * 2001-03-19 2004-02-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for data flow analysis
US6989801B2 (en) * 2001-03-22 2006-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Two-way presentation display system
JP2002297508A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置、制御装置、記録媒体、およびプログラム
US20030006942A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-09 Damion Searls Ergonomic auxiliary screen and display subsystem for portable handheld devices
US20030043110A1 (en) 2001-09-04 2003-03-06 Airspeak System and architecture of a personal mobile display
US6944818B2 (en) * 2001-09-10 2005-09-13 Xerox Corporation Method and apparatus for the viewing and exploration of the content of hierarchical information
US7286112B2 (en) * 2001-09-27 2007-10-23 Fujifilm Corporation Image display method
US7051196B2 (en) * 2001-12-05 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Location-based security for a portable computer
US20030115415A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Roy Want Portable memory device
US6947772B2 (en) * 2002-01-31 2005-09-20 Qualcomm Incorporated System and method for providing messages on a wireless device connecting to an application server
US8763061B2 (en) * 2002-02-13 2014-06-24 Motorola Mobility Llc Correlation of tuned channel information with internet web addresses
US6912664B2 (en) 2002-02-21 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Energy-aware software-controlled plurality of displays
WO2003075125A2 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Enterasys Networks, Inc. Location aware data network
KR20030080146A (ko) 2002-04-04 2003-10-11 엘지전자 주식회사 패시브 매트릭스 구조를 갖는 유기 el 디스플레이장치의 스캔 방법
JP3910112B2 (ja) 2002-06-21 2007-04-25 シャープ株式会社 カメラ付携帯電話機
US7024415B1 (en) * 2002-07-31 2006-04-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation File conversion
US7356706B2 (en) * 2002-09-30 2008-04-08 Intel Corporation Personal authentication method and apparatus sensing user vicinity
US7768234B2 (en) * 2004-02-28 2010-08-03 Janik Craig M System and method for automatically synchronizing and acquiring content for battery powered devices
JP4052163B2 (ja) * 2003-03-28 2008-02-27 日本電気株式会社 携帯電話機、その表示制御方法及びプログラム
JP2004302512A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Hitachi Ltd クラスタコンピューティングシステム、および、そのフェールオーバー方法
US7240228B2 (en) * 2003-05-05 2007-07-03 Microsoft Corporation Method and system for standby auxiliary processing of information for a computing device
US7443971B2 (en) * 2003-05-05 2008-10-28 Microsoft Corporation Computer system with do not disturb system and method
US7221331B2 (en) * 2003-05-05 2007-05-22 Microsoft Corporation Method and system for auxiliary display of information for a computing device
US20040233930A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Modular Computing & Communications Corporation Apparatus and method for mobile personal computing and communications
US7047339B2 (en) * 2003-06-27 2006-05-16 Intel Corporation Computer system with detachable always-on portable device
KR100475573B1 (ko) * 2003-07-01 2005-03-14 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터시스템 및 그 제어방법
KR100557092B1 (ko) * 2003-08-29 2006-03-03 삼성전자주식회사 가변적인 보조표시영역을 디스플레이하는 휴대단말기 및그 방법
US20050066089A1 (en) 2003-09-22 2005-03-24 Jeyhan Karaoguz Consumption based source throttling
US20050192922A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Edlund Stefan B. Client-server computing system capable of validating cached data based on data transformation
US7152171B2 (en) * 2004-04-28 2006-12-19 Microsoft Corporation Task-oriented processing as an auxiliary to primary computing environments

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339276A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Access:Kk 携帯型情報機器
WO2003019415A2 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Intuwave Limited Web server resident on a mobile computing device
JP2003167761A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置
JP2003296173A (ja) * 2002-02-26 2003-10-17 Microsoft Corp フレキシブルなルールを使用するいくつかの同期化機構を介した同期化処理
JP2004094682A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ntt Comware Corp オフライン業務システム、業務端末及び業務サーバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187538A (ja) * 2007-12-27 2009-08-20 Nvidia Corp サイドショー装置が計算装置からシステム情報を検索できるようにする方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2377635C2 (ru) 2009-12-27
KR20060047685A (ko) 2006-05-18
CN100552619C (zh) 2009-10-21
US20050262302A1 (en) 2005-11-24
EP1603037A2 (en) 2005-12-07
CA2506130A1 (en) 2005-11-03
AU2005201790A1 (en) 2005-11-17
CN1716177A (zh) 2006-01-04
EP1603037A3 (en) 2006-08-16
BRPI0501605A (pt) 2006-01-10
RU2005113191A (ru) 2006-11-10
MXPA05004771A (es) 2005-11-08
KR101153147B1 (ko) 2012-06-11
US7558884B2 (en) 2009-07-07
AU2005201790B2 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7558884B2 (en) Processing information received at an auxiliary computing device
US7577771B2 (en) Caching data for offline display and navigation of auxiliary information
JP4794205B2 (ja) コンテキスト認識型補助ディスプレイおよびアプリケーション
US7660914B2 (en) Auxiliary display system architecture
JP5323304B2 (ja) コンピュータシステムと補助ディスプレイの間でデータを交換するための方法およびシステム
JP4907964B2 (ja) 補助ディスプレイの拡張可能なアーキテクチャ
JP4724378B2 (ja) コンピュータデバイスに対する情報の補助表示の方法およびシステム
US20060232494A1 (en) Automatic cross-display coordination
KR20060057515A (ko) 보조 컴퓨팅 디바이스용 데이터를 프리페치하기 위한 주컴퓨터 시스템의 웨이킹
JP2004537877A (ja) 新規なパーソナル電子機器
JP2004530976A (ja) コンピュータデバイス上のソフトウェアアプリケーションの電力消費を管理する方法
CA2736830A1 (en) Management of device settings via a plurality of interfaces
JP2010287205A (ja) 電子装置、コンピュータ実行システム及びその応用プログラムの表示制御方法
CN116339873A (zh) 界面显示方法、装置、设备、存储介质及程序产品
CN104123142A (zh) 开启显示器前更新欲显示内容的处理方法、模块及其电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110520