JP2005335953A - 裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させるための装置および方法 - Google Patents

裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させるための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005335953A
JP2005335953A JP2005148590A JP2005148590A JP2005335953A JP 2005335953 A JP2005335953 A JP 2005335953A JP 2005148590 A JP2005148590 A JP 2005148590A JP 2005148590 A JP2005148590 A JP 2005148590A JP 2005335953 A JP2005335953 A JP 2005335953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
roller body
carrier
peripheral surface
stopper roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005148590A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Bluemle
ブリュームレ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winkler and Duennebier GmbH
Original Assignee
Winkler and Duennebier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winkler and Duennebier GmbH filed Critical Winkler and Duennebier GmbH
Publication of JP2005335953A publication Critical patent/JP2005335953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/14Retarding or controlling the forward movement of articles as they approach stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/10Suction rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/226Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/103Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
    • B65H9/105Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop using suction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/442Moving, forwarding, guiding material by acting on edge of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44336Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material using suction forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/20Acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】裁断片、特に封筒裁断片を加速/個別化および調整するための装置を改良して、所要スペースが僅かであり、同時に製造および管理のためのコストが低い点で優れた装置を提供する。
【解決手段】ストッパローラボディ(1a,1b)がその周面(10a,10b)に、少なくとも1つの吸気開口(11a,11b)を有しているようにした。
【選択図】図3

Description

本発明は、裁断片を加速し、空間的に整列させるための装置であって、少なくとも1つのストッパエレメントを備えた、軸線を中心に回転可能な少なくとも1つのストッパローラボディと、裁断片をストッパローラボディに対して相対的に連行するための1つのキャリア搬送装置とが設けられている形式のものに関する。さらに本発明は封筒製造機に関する。さらに本発明は、少なくとも1つのストッパエレメントを備えた、少なくとも1つのストッパローラボディと、1つのキャリア搬送装置とを有する装置の使用下で、裁断片を加速し、空間的に整列させる方法に関する。「封筒」という概念は、あらゆる種類の手紙用封筒ならびに発送用袋と理解されることができる。本発明の意味での裁断片は、ラベル裁断片、例えば瓶ラベルのためのラベル裁断片、または食料品容器用のキャップのためのキャップ裁断片であることもできる。簡明さの理由から、背景技術ならびに本発明は以下封筒の製造を例にとって説明される。
2種類の封筒製造機が公知である。第1の種類の機械では、既に切断し終えた、パイル状に提供される封筒裁断片が封筒に加工される。この種の機械は一般にシート機械(Blattmaschine)と呼ばれる。その際、「シート」という概念は、個別化可能に存在する裁断片シートが加工されることを暗示すべきである。
これに対して第2の種類の機械では、ストックロールに巻き取られた材料ウェブもしくは紙ウェブ(帯材)が封筒に加工される。その際、材料ウェブは直接ストックロールから機械内に引き込まれ、作業区間の適当な箇所で切断装置により適当に裁断される。その結果、封筒製造機の内部で初めて、封筒裁断片が生ぜしめられる。そのような機械はロール機械(Rollenmaschine)と呼ばれる。
両機械型式において、個々の処理ステーションは1つの共通のクロック(Takt:拍子)で作業する。その結果、処理したい封筒裁断片もしくは材料ウェブは封筒製造機を相応の速度、つまりクロック速度(Taktgeschwindigkeit)でもって通走し、その都度のステーションに、常に正しい時点で、つまり「拍子」を合わせて到達することができる。封筒裁断片は大抵のステーションを個別的に、すなわち相応の搬送装置上を、クロックに応じた間隔を置いて通走する。
しかしながら、封筒製造プロセス中には、個々の封筒裁断片が個別的にではなく、ずれ重なり式に、すなわち部分的に重なり合わせに位置する形で処理される種々のステーションも存在する。このことは特に、閉鎖ふたのための糊を塗布し、引き続いて糊を乾燥させるプロセスに該当する。
このプロセス中もしくは封筒製造機の相応のステーションの通走時、搬送装置は封筒裁断片を一般に、封筒製造機の一般的なクロック速度よりも低い速度でもって搬送する。
したがって、この種のステーションの通走後、封筒裁断片を再度個別化するもしくは再度クロック速度に加速する、すなわち封筒製造機のクロックとの正確な時間的な調整を図り、封筒裁断片を、接続するステーション、例えば閉鎖ふたを折り畳むための折り畳みステーションに、正しい速度でもって正しい時点で供給することができるようにすることが必要である。
さらにこの場合、再度個別化された封筒裁断片が、相応の搬送装置上で、正確に空間的に整列してもしくは正確な空間的な位置を取って配置(いわゆる調整)され、これにより、接続する別の処理ステーションでの加工が正確かつ精密に実施され得るようになっていることが重要である。
背景技術では、封筒裁断片の個別化もしくは加速のプロセスと、調整のプロセスとが、2つの別個の装置、すなわち加速装置と調整装置とにより実施される。
加速装置として、例えばセグメントローラまたは真空で負荷された加速ローラ(いわゆる真空負荷ローラ)が挙げられる。両ローラは当業者にとって当然公知のものであり、真空負荷ローラは例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2628809号明細書から公知である。
この場合、真空負荷ローラは、周面での経路速度が封筒製造機のクロック速度に等しい角速度でもって回転し、真空で負荷可能な吸気孔により、上からまたは下から、ずれ重ねられた封筒裁断片もしくは積み重ねられた裁断片シートに作用する。
このようにして、ローラに接触した封筒裁断片もしくは裁断片シートはその都度衝撃的にクロック速度に加速され、真空ローラから引き続き別個の後続の調整装置に受け渡される。
公知の調整装置は特に、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第19609991号明細書に記載されているような調整車であるが、調整チェーンの場合もある。
時間的にも空間的にも別個の加速および調整と、それにより少なくとも2つ必要な構成群とに基づいて、背景技術から公知の方法および相応の装置は、高い所要スペースと相応の材料コストならびに管理コストとにつながる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2628809号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19609991号明細書
それゆえ本発明の課題は、裁断片、特に封筒裁断片を加速/個別化および調整するための装置ならびに方法を改良して、所要スペースが僅かであり、同時に製造および管理のためのコストが低い点で優れた装置ならびに方法を提供することである。
上記課題を解決するために本発明の構成では、ストッパローラボディがその周面に、少なくとも1つの吸気開口を有しているようにした。また、上記課題を解決するために本発明の方法では、ずれ重ねられたまたは積み重ねられた複数の裁断片から、その都度1つの裁断片を、ストッパローラボディの周面に設けられた、真空で負荷された吸気開口により、ストッパローラボディの周面に当て付け、ストッパローラボディの経路速度に加速し、このようにして個別化された裁断片を、キャリア搬送装置により加速もしくは制動し、これによりストッパローラボディに対して相対的に、裁断片がストッパローラボディのストッパエレメントに当接するストッパ位置に向かって運動させるようにした。本発明の別の構成は相応の従属請求項から得られる。
本発明による、裁断片を加速し、空間的に整列させるための装置は、ストッパエレメントを備えた、軸線を中心に回転可能な少なくとも1つのストッパローラボディと、裁断片をストッパローラボディに対して相対的に連行するための1つのキャリア搬送装置とを有している。本発明により、ストッパローラボディはその周面に少なくとも1つの吸気開口を有している。
キャリア搬送装置は、裁断片がその整列もしくは調整された位置に来るとすぐに、キャリア搬送装置の搬送エレメントと裁断片との間のスリップを許可する特性を有していなければならない。この種のキャリア搬送装置は特に、有利にはストッパローラボディと同一の軸線を中心に回転可能なキャリアローラボディであり、キャリアローラボディはその周面に少なくとも1つの吸気開口を、裁断片を保持するために有している。択一的に、キャリア搬送装置を吸引ベルト搬送装置として形成することも考えられる。吸引ベルト搬送装置は裁断片を、吸気負荷可能なキャリアローラボディと同様に、吸い込まれる周囲空気により保持することができる。キャリア搬送装置に関する別の択一例は、吸気を行わずに作業する搬送ベルト装置、例えば、実質的に重なり合わせに配置された少なくとも2つの搬送ベルトの形をした搬送ベルト装置にある。搬送ベルトは裁断片をサンドイッチ状に、摩擦接続(Reibschluss:摩擦力による束縛)に基づいて搬送ベルトの間に保持することができ、さらにその都度の裁断片が整列された位置に来るとすぐにスリップを許可する。
ここでは説明の枠内で、ローラボディの内部に配置された弁および貫通通路と、外部に存在する、真空を発生させるための装置とにより真空で負荷するための個々の吸気開口の機能形式もしくは起動制御に関して立ち入ることはしない。それというのも、これらは本願の分野では一般的であって、当業者にとって自体公知であるからである。個々のローラボディの周面に設けられた吸気開口がローラボディの回転時に選択的に真空で負荷されることができ、その結果、吸気開口が吸引作用を生ぜしめ、この吸引作用の助けを借りて、裁断片が周面に当て付けられ、かつ周面に当て付けられたまま、ローラの回転中に、発生する遠心力および空気力学的な力に抗して保持されることができることだけを注記しておく。ここで言う「当て付け」とは、相応の裁断片が周面に実質的にスリップなしに位置決めされて保持されることと理解される。
本発明による装置の別の有利な構成に立ち入る前に、理解を深めるために、まず本発明による方法について説明する。
出発点は、積み重ねられたもしくはずれ重ねられた複数の裁断片が、本発明による方法により個別化もしくは加速され、かつ調整されるべきであるという点にある。ここでは本発明により、少なくとも1つのストッパエレメントを備えた、少なくとも1つのストッパローラボディと、1つのキャリア搬送装置とを有する唯一の装置が使用されるにすぎない。上記の通り、キャリア搬送装置は例えば、吸気開口を備えたキャリアローラボディ、吸引ベルト搬送装置、協働してその間で裁断片を連行することができる少なくとも2つの搬送ベルトを備えた搬送ベルト装置、またはこれに類するものであることができる。以下、本発明はキャリア搬送装置としてキャリアローラボディを例にとって説明される。吸気で負荷可能なキャリアローラボディの原理的な機能形式が、その他のキャリア搬送装置でも存在している限り、以下の構成はこれらの別のキャリア搬送装置にも該当する。
ストッパローラボディの周面に設けられた、真空で負荷された吸気開口により、まず、ずれ重ねられたまたは積み重ねられた複数の裁断片から、その都度1つの裁断片が、ストッパローラボディの周面に当て付けられ、それにより、ストッパローラボディの経路速度に加速される。
ここで言う「当て付け」とは本発明の枠内で、個別化したい裁断片が、吸気開口によりもたらされる吸引作用に基づいて、ストッパローラボディの周面に吸着され、この吸引力により、ストッパローラボディの周面に保持されることと理解される。したがって、短期的なスリップ期を無視すれば、個別化したい裁断片は衝撃的にストッパローラボディの周面の経路速度に加速される。
この場合、裁断片はその全面でストッパローラボディの周面に当て付けられているのではなく、少なくとも無視することのできない領域でもって、同じ軸線上でストッパローラボディに隣接配置されたキャリアローラボディの周面をも覆い隠す。
本発明により、ローラボディの回転方向が同一である場合、キャリアローラボディの、その周面での経路速度は、ストッパローラボディの周面の経路速度とは異なる。その結果、キャリアローラボディの周面は、裁断片がストッパローラボディの周面に当て付けられた後にまず、裁断片の、キャリアローラボディの周面を覆い隠す領域の下を滑走する。
このようにして個別化および加速された裁断片を空間的に整列させるために、裁断片はここで、キャリアローラボディの周面に設けられた、真空で負荷された吸気開口により、キャリアローラボディの周面に当て付けられる、すなわち吸引作用に基づいてキャリアローラボディの周面に保持される。キャリアローラボディもしくはストッパローラボディの周面の、それぞれ異なる経路速度に基づいて、裁断片は、キャリアローラボディの周面に当て付けられることにより、両経路速度のうちのどちらが大きいかに応じて制動もしくは加速される。
この場合、キャリアローラボディの周面への保持がスリップなしである必要はない。すなわち、裁断片が完全にキャリアローラボディの周面の経路速度にもたらされる必要はない。本発明により、裁断片の、キャリアローラボディの周面への当て付けが、ストッパローラボディの進行方向でのもしくは進行方向とは逆方向での両経路速度に依存した、ストッパローラボディに対して相対的な裁断片の運動につながる点だけが重要である。この相対運動は裁断片を本発明により、裁断片がストッパローラボディのストッパエレメントに当接するストッパ位置へと案内する。この当接により、裁断片の空間的な整列が実施される。
裁断片が一度そのストッパ位置に到達すると、裁断片の、ストッパローラボディに関するさらなる相対運動はもはや不可能であり、裁断片は以降、再度ストッパローラボディの経路速度、すなわちクロック速度でもって運動する。
有利な構成では、キャリアローラボディの吸気開口の真空負荷を、キャリアローラボディの吸気開口が、裁断片の、ストッパローラボディの周面への当て付け時に非アクティブである、すなわち真空で負荷されておらず、吸引作用を有していないように制御する。このようにして、ストッパローラボディの周面への当て付けが、キャリアローラボディの吸気開口の可能な吸引作用により影響を及ぼされることがないことが保証され得る。
しかしながらここでは、キャリアローラボディの吸気開口も、裁断片の、ストッパローラボディの周面への当て付け時に吸引作用を及ぼすようになっていることも考えられる。ただしこの事例では、キャリアローラボディの吸気開口の吸引作用は、ストッパローラボディの吸気開口の吸引作用よりも明らかに小さくあるべきである。
裁断片の、キャリアローラボディの周面への当て付けと、裁断片の、ストッパ位置への運動とを、可能な限り障害なしに実施するために、有利には、ストッパローラボディの周面に設けられた吸気開口がこのプロセス中非アクティブである。すなわち、ストッパローラボディの周面に設けられた吸気開口は真空で負荷されておらず、したがって吸引作用を有していない。
有利には、裁断片がストッパ位置に到達した後、すなわちストッパエレメントに当接した後、キャリアローラボディの吸気開口が非アクティブに切り換えられる、すなわち真空で負荷されないようにする。その結果、キャリアローラボディの吸気開口はもはや吸引作用を有していない。このようにして、裁断片が、キャリアローラボディの運動の継続により、相応の力でもってストッパに押し付けられて、裁断片の、先行する当接縁部の損傷が発生してしまうことがないことが保証され得る。
もちろんここでも、吸気開口を完全に非アクティブにすることなく、ストッパローラボディもしくはキャリアローラボディの周面に設けられた吸気開口の、種々異なる吸引作用の強さだけを相応に変更することも可能である。ただし、吸気開口の制御全体で、裁断片が本発明による真空ローラにあらゆる時点で保持されていることが保証されていなければならない、すなわち、あらゆる時点で少なくとも、ストッパローラボディの周面に設けられた吸気開口か、またはキャリアローラボディの周面に設けられた吸気開口が真空で負荷されていなければならない点を考慮する必要がある。
ストッパローラボディのストッパエレメントへの当接による裁断片の調整後、裁断片は公知の形式で、接続する処理ステーションまたは搬送ステーションに受け渡されることができる。この関連で、ストッパローラボディの経路速度は有利には、裁断片が真空ローラからこのステーションに受け渡されるべき速度に等しく、この速度は一般には封筒製造機のクロック速度に等しい。
有利な構成では、本発明による真空ローラが、2つのストッパローラボディと1つのキャリアローラボディとを有している。キャリアローラボディは、すべてのローラボディに共通の軸線上で両ストッパローラボディの間に配置されており、かつローラボディの3つの周面は有利には、実質的に連続的につながった総周面を形成する。
この場合、ローラボディは有利には、2つのストッパローラボディが同期的に、すなわち同じ角速度と相互の所定の角度位置とでもって、共通の軸線を中心に回転駆動され得るように互いに連結されている。これに対して、キャリアローラボディはストッパローラボディとは無関係に駆動されることができ、特にストッパローラボディの角速度とは異なる角速度でもって前記軸線を中心に回転させられる。ローラボディが実質的に同一の直径を有しているという事実に基づき、それぞれ異なる角速度に基づいて、異なるローラボディの周面の、それぞれ異なる経路速度が得られる。
この事例では、裁断片が、その中央領域でもってキャリアローラボディの周面を覆い隠し、その両サイド領域でもって、その都度両ストッパローラボディの相応の周面の領域を覆い隠すように供給される。
有利な構成では、少なくとも1つのストッパローラボディが複数のストッパエレメントを有していることもできる。その際、複数のストッパエレメントはストッパローラボディの周面の周囲にわたって、有利には均等な角度間隔で分配配置されている。
特に有利には、ストッパローラボディが、その周面に直径方向で対向して位置する2つのストッパエレメントを有している。ただし、ストッパローラボディが、3つ、4つまたはそれ以上のストッパエレメントを有していることも考えられる。この場合、ストッパエレメントは、120°、90°もしくは相応に僅かな、規則的な相互の角度間隔で、ストッパローラボディの周面に配置されている。
ストッパエレメントは有利にはカムにより形成され、カムはストッパローラボディの周面から半径方向で張り出している。このカムはストッパ面を有しており、ストッパ面は、ストッパローラボディの半径方向平面内に位置する少なくとも1つの区分を有している。換言すれば、ストッパ面は、ストッパローラボディの周面に対して垂直に立っている少なくとも1つの区分を有している。この構成では、個別化された裁断片が調整後にこのストッパ面区分に当接する。
ストッパエレメントは有利には、ローラボディに共通の軸線に関する軸方向の長さを有している。ストッパエレメントの、軸方向の長さは、ストッパローラボディの周面の、軸方向の長さよりも小さく、一般には軸方向でこの周面を超えて張り出さない。このことは特に、2つのストッパローラボディとその間に配置された1つのキャリアローラボディとを備えた上記構成に該当する。
ただし、特に唯一のストッパローラボディの使用時に、ストッパエレメントが軸方向でストッパローラボディの周面を超えて張り出し、それにより、この事例ではストッパローラボディに接続するキャリアローラボディの周面の一部をも覆い隠すことが考えられる。このようにして、この事例でも正確な整列が可能であり、キャリアローラボディの周面の、異なる経路速度に基づいて、ストッパエレメントにおける、裁断片の垂直軸線を中心とする裁断片の傾倒もしくは回動が発生しないことが保証され得る。
この事例では、ストッパエレメントがキャリアローラボディの回転に影響を及ぼさないことが保証されていなければならない。例えばここでは、ストッパエレメントがキャリアローラボディの周面との接触を有しておらず、むしろこの周面から若干の半径方向の間隔を有していることが考えられる。その結果、キャリアローラボディはストッパエレメントの下を接触なしに通走することができる。ただしこの場合、ストッパエレメントとキャリアローラボディの周面との間の半径方向の間隔は、キャリアローラボディの周面に当て付けられている裁断片が、ストッパエレメントの、キャリアローラボディの周面にわたって存在する領域に当接することができる程度に小さく設定されていなければならない。
有利な構成、特に2つのストッパローラボディとその間に位置する1つのキャリアローラボディとの使用時に、ストッパローラボディのストッパエレメントは軸方向でストッパローラボディの周面に対して相対的に摺動させられることができる。このことは、本発明による装置が、種々異なる幅の裁断片に適合されるべき場合、フォーマット交換の点で有利であることができる。
有利には、ストッパローラボディの吸気開口が、その周面の全周にわたってではなく、部分的に、ストッパローラボディの周面の、その都度のストッパエレメントに隣接する領域にわたって延在する。調整が、裁断片の、ストッパローラボディに関する相対運動により、ストッパローラボディの回転方向で実施されるか、または回転方向とは逆方向で実施されるかに依存して、ストッパローラボディの吸気開口の領域は、ストッパローラボディの回転方向に関して、その都度の裁断片のサイズに依存していることができる所定の角度範囲分だけ先行または後行する。換言すれば、ストッパローラボディの吸気開口の領域は、ストッパローラボディの回転方向に関して、所定の角度範囲分だけストッパエレメントの前または後に位置する。
有利には、ストッパローラボディの周面に設けられた吸気開口の領域がストッパエレメントに関して位置する角度範囲は、個別化された裁断片が調整のために運動させられなければならない区間、つまりストッパエレメントのストッパ面に対する周方向間隔が可能な限り僅かであるように選択されている。結果として、吸気開口の領域は有利には直接その都度のストッパエレメントに隣接して、すなわちストッパエレメントのストッパ面から測って0°〜60°の角度範囲に位置する。
この場合、ストッパローラボディの周面に設けられた吸気開口の領域の、周方向での広がりは、裁断片が吸気開口の吸引作用に基づいて調整の前でも後でも十分に強くストッパローラボディの周面に吸着され、裁断片に作用する遠心力および空気力学的な力が補償されることができるように選択される。
上記の通り、キャリアローラボディは本発明による真空ローラの運転中、ストッパローラボディとは異なる経路速度でもって運動する。調整のためにキャリアローラボディの周面に裁断片を正確に当て付けることを保証するために、キャリアローラボディの吸気開口は有利にはその周面の全周にわたって延在する。
裁断片の、本発明による個別化もしくは加速ならびに調整を、可能な限り障害なく実施することができるように、ストッパローラボディおよび/またはキャリアローラボディの吸気開口がローラボディの回転時に少なくとも、少なくとも1つの所定の円弧区分にわたって遮断可能である、すなわち、真空で負荷されておらず、吸引作用を及ぼさない状態に置かれることができる。このことは公知の形式で、その都度の吸気開口に作用する真空の制御により実施される。
ストッパローラボディの周面から張り出したストッパエレメントが、場合によっては接続する真空ローラの周面を損傷しないように、ストッパエレメントを、弾性的に変形可能な材料から形成することが考えられる。また、ストッパエレメントは、例えば相応のばね弾性により、ストッパエレメントが回転時に選択的に、周面と面一に閉鎖する、半径方向で引き戻された位置へともたらされることができるように構成されていることもできる。
以下に図面を参照しながら本発明の実施例について詳説する。
裁断片を加速し、空間的に整列させるための、本発明による装置の、以下に説明する実施例は例えば、糊乾燥ステーションに続いて封筒を製作する際に使用されることができる。
図3から見て取れるように、真空ローラ1として形成された装置は本実施形態では、2つのディスク形のストッパローラボディ1a,1bと、1つのディスク形のキャリアローラボディ2とを有している。ローラボディ1a,1b,2はすべて、1つの共通の軸線Aを中心に回転可能に配置されている。この場合、キャリアローラボディ2は両ストッパローラボディ1a,1bの間に配置されている。本実施形態では唯一の真空ローラ1により、裁断片は本発明により加速もしくは個別化されることができるとともに、空間的に整列させられることができる。
両ストッパローラボディ1a,1bは本発明による真空ローラ1の運転中、同じ角速度でもって、規定された相互の位置を備えて、同期的な回転を実施する。この場合、ストッパエレメント12a,12bは互いに軸方向で一直線に整列させられている。これに対して、キャリアローラボディ2の回転はストッパローラボディ1a,1bの回転とは無関係である。
図1には、封筒製造機に組み込まれた真空ローラ1のストッパローラボディ1aの横断面図が示されている。ストッパローラボディ1bも同様に構成されている。図1から見て取れるように、ストッパローラボディ1aは本実施形態では2つのストッパエレメント12aを有している。2つのストッパエレメント12aは直径方向で対向して位置して、ストッパローラボディ1aの周面10a上に、周面10aから張り出したカムの形で形成されている。さらに、ストッパエレメント12aはその都度1つのストッパ面120aを有している。ストッパ面120aは実質的にストッパローラボディ1aの周面10aに対して垂直に立っている。
さらに、ストッパローラボディ1aの周面10aには、ストッパエレメント12aのストッパ面120aに隣接して、2列の吸気開口11aが配置されている。これらの吸気開口11aは相応の吸気通路110aを介して、図示されていない装置により公知の形式で選択的に真空で負荷される。特にこの場合、真空負荷の適当な起動制御を実施することが可能である。その結果、吸気通路110a、ひいては吸気開口11aはストッパローラボディ1aの回転時に、回転運動の所定の角度範囲にわたってのみ真空で負荷され、したがって、この範囲でのみ吸引作用を及ぼす。
図2には、本発明による真空ローラ1の本実施形態のキャリアローラボディ2が示されている。キャリアローラボディ2はその周面20の全周にわたって吸気開口21を有している。吸気開口21は相応の吸気通路210を介して選択的に真空で負荷されることができ、図3によれば軸方向で隣接する3列で配置されている。
さらに、図1および図2には、運転中の、ローラボディ1a,1b,2の回転方向Rと、ストッパローラボディ1aもしくはキャリアローラボディ2の、その都度の周面10aもしくは20におけるその都度の経路速度v1,v2とが示されている。
運転中、本発明による真空ローラ1には、供給装置5により、ずれ重なり式に配置された裁断片30が供給される。
ストッパローラボディ1a,1bの回転時、その都度先頭の裁断片300は、ストッパローラボディ1a,1bの周面10a,10bに設けられた、真空で負荷された吸気開口11a,11bによりもたらされる吸引作用に基づいて、部分的に周面10a,10bに当て付けられ、それにより衝撃的にストッパローラボディ1a,1bの経路速度v1に加速される。
図3には、個別化された裁断片3が周面10a,10bに当て付けられた直後の状態が示されている。キャリアローラボディ2の、より高い経路速度v2でもって運動する周面20はこの状態で、裁断片3の、周面20を覆い隠す領域の下を通走する。それというのも、キャリアローラボディ2の周面20に設けられた、相応の吸気開口21が、ストッパローラボディ1a,1bの吸気開口11a,11bに比してかなり低い吸引作用をもたらすか、またはまったく吸引作用をもたらさないように起動制御されるからである。
図3から見て取れるように、裁断片3はまだ正確に空間的に整列させられていない。すなわち、裁断片3の、先行する前縁31はストッパエレメント12a,12bのストッパ面120a,120bに当接していない。
当接、ひいては整列を達成するために、裁断片3はストッパローラボディ1a,1bからキャリアローラボディ2へと受け渡される。この受け渡しは、ストッパローラボディ1a,1bの周面10a,10bに設けられた吸気開口11a,11bの吸引作用が、真空を相応に起動制御することにより減じられるか、または場合によってはそれどころかゼロに戻される一方で、キャリアローラボディ2の周面20に設けられた吸気開口21の吸引作用が維持されるか、または場合によってはさらに高められることにより実施される。
このようにして、キャリアローラボディ2の周面20に吸着された裁断片3は今度は、ストッパローラボディ1a,1bの経路速度v1よりも大きな、キャリアローラボディ2の経路速度v2に基づいて、ストッパローラボディ1a,1bの周面10a,10bに対して相対運動させられて、ストッパエレメント12a,12bのストッパ面120a,120bに向かって運動する。
裁断片3の前縁31が相応のストッパ面120a,120bに当接するとすぐに、裁断片はそのストッパ位置に到達し、前縁31が正確に、共通の軸線Aに対して平行に延びる、所望の、正確に整列された位置にある。
この場合、キャリアローラボディ2の吸気開口21によりもたらされる吸引作用は、裁断片3がそのストッパ位置で、キャリアローラボディ2の比較的高い経路速度v2により過度に強くストッパ面120a,120bに押し付けられることのないように調節されており、それにより、裁断片2の損傷は回避されることができる。このために、キャリアローラボディ2の周面20はストッパ位置で裁断片3の下を滑走することができる。裁断片3がそのストッパ位置に到達した後、裁断片3は従来慣用の形式で、後続の搬送エレメント、ここでは真空ローラ4に受け渡されることができる。裁断片3がストッパ位置でストッパローラボディ1a,1bと同期的に運動し、したがって、ストッパローラボディ1a,1bの経路速度v1を有するので、この経路速度v1は本事例では封筒製造機のクロック速度に等しい。その結果、真空搬送ローラ4への受け渡し後、裁断片3のさらなる加速はもはや不要である。
裁断片3の調整後、裁断片3はキャリアローラボディ2から再度ストッパローラボディ1a,1bに受け渡されることができる。この受け渡しは、相応の吸気開口11a,11bの吸引作用が、真空負荷を相応に起動制御することにより再度オンにされるもしくは高められることにより実施される。このようにして、調整された裁断片3が真空搬送ローラ4への受け渡しのために確実にストッパローラボディ1a,1bの周面10a,10bに当て付けられることが保証される。
ストッパローラボディ1a,1bの周面10a,10bから張り出したストッパエレメント12a,12bが、真空搬送ローラ4もしくはストッパローラボディ1a,1bの周面のすれ違い回転時に、真空搬送ローラ4の周面40を損傷することのないように、例えば周面40は、弾性的に可撓の材料から形成されているか、もしくはこの種の材料で被覆されていることができる。ただし、ストッパエレメント12a,12bを、弾性的に変形可能な材料から形成することも考えられる。ストッパエレメント12a,12bは、例えば相応のばね弾性により、ストッパエレメントが回転時に選択的に、半径方向で引き戻された位置にもたらされることができるように構成されていてもよく、この引き戻された位置で、ストッパエレメント12a,12bは周面10a,10bと面一に閉鎖する。
封筒製造機に設けられた、本発明による装置の一実施形態のストッパローラボディの断面図である。 封筒製造機に設けられた、本発明による装置の一実施形態のキャリアローラボディの断面図である。 図1もしくは図2に示したストッパローラボディおよびキャリアローラボディを備えた、本発明による装置の一実施形態の概略正面図である。
符号の説明
1 真空ローラ、 1a ストッパローラボディ、 1b ストッパローラボディ、 10a 1aの周面、 10b 1bの周面、 11a 1aの吸気開口、 11b 1bの吸気開口、 110 吸気通路、 12a 1aのストッパエレメント、 12b 1bのストッパエレメント、 120a 12aのストッパ面、 120b 12bのストッパ面、 2 キャリアローラボディ、 20 2の周面、 21 2の吸気開口、 210 吸気通路、 3 裁断片、 30 ずれ重ねられた裁断片、 31 30の前縁、 300 先頭の裁断片、 4 真空搬送ローラ、 40 4の周面、 5 供給装置、 A 共通の軸線、 R 回転方向、 v1 1a,1bの経路速度、 v2 2の経路速度

Claims (21)

  1. 裁断片(3)を加速し、空間的に整列させるための装置(1)であって、少なくとも1つのストッパエレメント(12a,12b)を備えた、軸線(A)を中心に回転可能な少なくとも1つのストッパローラボディ(1a,1b)と、裁断片をストッパローラボディ(1a,1b)に対して相対的に連行するための1つのキャリア搬送装置(2)とが設けられている形式のものにおいて、
    ストッパローラボディ(1a,1b)がその周面(10a,10b)に、少なくとも1つの吸気開口(11a,11b)を有していることを特徴とする、裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させるための装置。
  2. 2つのストッパローラボディ(1a,1b)と1つのキャリア搬送装置(2)とが設けられており、該キャリア搬送装置(2)が両ストッパローラボディ(1a,1b)の間に配置されている、請求項1記載の装置。
  3. ローラボディ(1a,1b,2)が互いに連結されており、その際、2つのストッパローラボディ(1a,1b)が同期的に、すなわち同じ角速度(v1)と相互の所定の角度位置とでもって、共通の軸線(A)を中心に回転可能であるのに対し、キャリア搬送装置(2)が搬送表面を有しており、該搬送表面が、ストッパローラボディ(1a,1b)の角速度(v1)とは異なる速度(v2)でもって運動するようになっている、請求項2記載の装置。
  4. キャリア搬送装置が吸引ベルト搬送装置であり、該吸引ベルト搬送装置の、少なくとも1つの吸引ベルト上で、裁断片が吸気により連行可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. キャリア搬送装置が搬送ベルト装置であり、該搬送ベルト装置が、実質的に重なり合わせに配置された少なくとも2つの搬送ベルトを有しており、該搬送ベルトの間で、裁断片が連行可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  6. キャリア搬送装置が、軸線(A)を中心に回転可能なキャリアローラボディ(2)であり、該キャリアローラボディ(2)がその周面(20)に、少なくとも1つの吸気開口(21)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  7. 搬送表面がキャリアローラボディ(2)の周面(20)により形成され、その結果、前記異なる速度がキャリアローラボディ(2)の角速度(v2)である、請求項6記載の装置。
  8. ストッパローラボディ(1a,1b)が、少なくとも1つのストッパエレメント(12a,12b)を有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. ストッパローラボディ(1a,1b)が、複数のストッパエレメント(12a,12b)を有しており、該ストッパエレメント(12a,12b)が、ストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)の周囲にわたって均等な角度間隔で分配されている、請求項8記載の装置。
  10. ストッパローラボディ(1a,1b)が、その周面(10a,10b)に直径方向で対向して位置する2つのストッパエレメント(12a,12b)を有している、請求項9記載の装置。
  11. ストッパエレメント(12a,12b)がカム(12a,12b)により形成されており、該カム(12a,12b)がストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)から張り出しており、かつストッパ面(120a,120b)を有しており、該ストッパ面(120a,120b)が、ストッパローラボディ(1a,1b)の半径方向平面内に位置する少なくとも1つの区分を有している、請求項8から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. ストッパローラボディ(1a,1b)のストッパエレメント(12a,12b)が軸方向でストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)に対して相対的に摺動可能である、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. ストッパローラボディ(1a,1b)の吸気開口(11a,11b)が少なくとも部分的にストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)の領域にわたって延在し、該領域がストッパローラボディ(1a,1b)のストッパエレメント(12a,12b)に、ストッパローラボディ(1a,1b)の回転方向(R)に関して、0°〜60°の分だけ先行または後行する、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. キャリアローラボディ(2)の吸気開口(21)が、キャリアローラボディ(2)の周面(22)の全周にわたって延在する、請求項1から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. ストッパローラボディ(1a,1b)および/またはキャリアローラボディ(2)の吸気開口(11a,11b,21)がローラボディ(1a,1b,2)の回転時に少なくとも、少なくとも1つの所定の円弧区分にわたって遮断可能である、すなわち、真空で負荷されておらず、吸引作用を及ぼさない状態に置かれることができる、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 封筒製造機において、請求項1から15までのいずれか1項記載の、封筒裁断片(3)を加速し、空間的に整列させるための装置(1)が設けられていることを特徴とする封筒製造機。
  17. 少なくとも1つのストッパエレメント(12a,12b)を備えた、少なくとも1つのストッパローラボディ(1a,1b)と、1つのキャリア搬送装置(2)とを有する装置(1)の使用下で、裁断片(3)を加速し、空間的に整列させる方法において、
    ずれ重ねられたまたは積み重ねられた複数の裁断片(30)から、その都度1つの裁断片(3)を、ストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)に設けられた、真空で負荷された吸気開口(11a,11b)により、ストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)に当て付け、ストッパローラボディ(1a,1b)の経路速度(v1)に加速し、このようにして個別化された裁断片(3)を、キャリア搬送装置(2)により加速もしくは制動し、これによりストッパローラボディ(1a,1b)に対して相対的に、裁断片(3)がストッパローラボディ(1a,1b)のストッパエレメント(12a,12b)に当接するストッパ位置に向かって運動させることを特徴とする、裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させる方法。
  18. ストッパローラボディ(1a,1b)の経路速度(v1)を、裁断片(3)が装置(1)から、接続する処理/搬送ステーション(4)に受け渡されるべき速度に一致させる、請求項17記載の方法。
  19. キャリア搬送装置がキャリアローラボディ(2)により形成され、該キャリアローラボディ(2)が吸気開口(21)をその周面(20)に有している場合、吸気開口(21)を、裁断片(3)の、ストッパローラボディ(1a,1b)の周面(10a,10b)への当て付け時に非アクティブにする、すなわち真空で負荷されておらず、吸引作用を有していないようにする、請求項17または18記載の方法。
  20. ストッパローラボディ(1a,1b)の吸気開口(11a,11b)を、裁断片(3)の、ストッパ位置へのキャリア搬送装置(2)による運動中非アクティブにする、すなわち真空で負荷されておらず、吸引作用を有していないようにする、請求項17から19までのいずれか1項記載の方法。
  21. 裁断片(3)がストッパ位置に到達した後、キャリアローラボディ(2)の吸気開口(21)を非アクティブに切り換える、すなわち真空で負荷されておらず、吸引作用を有していないようにする、請求項19記載の方法。
JP2005148590A 2004-05-24 2005-05-20 裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させるための装置および方法 Pending JP2005335953A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004025427A DE102004025427A1 (de) 2004-05-24 2004-05-24 Vorrichtung und Verfahren zum Beschleunigen bzw. Vereinzeln sowie zum räumlichen Ausrichten (Regulieren) von Zuschnitten, insbesondere Briefhüllenzuschnitten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005335953A true JP2005335953A (ja) 2005-12-08

Family

ID=34936009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148590A Pending JP2005335953A (ja) 2004-05-24 2005-05-20 裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させるための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050258591A1 (ja)
EP (1) EP1600410A1 (ja)
JP (1) JP2005335953A (ja)
DE (1) DE102004025427A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532305A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ヴィンクラー ウント デュンネビアー アクチエンゲゼルシャフト 用紙の空間的な位置決めのための装置及びその方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499803B2 (ja) * 2006-01-30 2010-07-07 東洋ゴム工業株式会社 ベルト材の貼り付け成型方法及び装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1624787A (en) * 1924-01-16 1927-04-12 Cross Paper Feeder Co Paper-feeding machine
US2944812A (en) * 1956-06-08 1960-07-12 Berkley Machine Co Method and apparatus for registering and timing envelope blanks and similar work pieces in the processing thereof
GB1228575A (ja) * 1967-08-16 1971-04-15
US3845951A (en) * 1973-06-05 1974-11-05 Xerox Corp Foraminous sheet registration system
US3998449A (en) * 1975-06-30 1976-12-21 F. L. Smithe Machine Company, Inc. Method and apparatus for feeding items from a stack
DE2620138A1 (de) * 1976-05-07 1977-11-24 Hoechst Ag Blattfoerdervorrichtung fuer eine vervielfaeltigungsmaschine
DE3403909C2 (de) * 1984-02-04 1995-04-13 Winkler Duennebier Kg Masch Vorrichtung zum Transportieren und Ausrichten von aufeinanderfolgenden flachen Gegenständen
JPH03259860A (ja) * 1990-03-07 1991-11-19 Kishi Seisakusho:Kk 毎葉整列装置
DE19609991A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Winkler Duennebier Kg Masch Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten von flachen Gegenständen, insbesondere von Briefumschlägen
US6068253A (en) * 1998-03-30 2000-05-30 F.L. Smithe Machine Company, Inc. Adjustable sheet separating device
DE19958134C2 (de) * 1999-12-02 2003-05-15 Koenig & Bauer Ag Saugwalze
DE10137007A1 (de) * 2000-12-15 2002-06-20 Koenig & Bauer Ag Eine Vorrichtung und ein Verfahren zur Ausrichtung von Bogen
DE10062818B4 (de) * 2000-12-15 2004-02-19 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen und ein Verfahren zur Ausrichtung von Bogen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532305A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ヴィンクラー ウント デュンネビアー アクチエンゲゼルシャフト 用紙の空間的な位置決めのための装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050258591A1 (en) 2005-11-24
EP1600410A1 (de) 2005-11-30
DE102004025427A1 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938193A (en) Method and apparatus for aligning moving flat articles with an also moving alignment member
AU2015261124B2 (en) Labeling machine
US9850076B2 (en) System for conveying objects
JPH05330534A (ja) 接着性帯片貼付け装置
US6688594B2 (en) Suction roll
JP2005335953A (ja) 裁断片、特に封筒裁断片を加速もしくは個別化し、空間的に整列させるための装置および方法
JPWO2005056451A1 (ja) 輪転印刷機用折機
US8235374B2 (en) Insertion apparatus and insertion method
US11981043B2 (en) Cutting device for cutting labels from a web of labelling material
CN107284772B (zh) 将印刷载体转移到烟盒侧表面的设备及方法
JP6719069B2 (ja) 物品受渡し装置
JP5912381B2 (ja) ラベラ
JP4944992B2 (ja) フラット材料片を供給し、かつフラット材料片を見当正しく搬送するための装置及び方法
US20240017869A1 (en) Labeling machine
JP2009073668A (ja) 重ね合わせ装置
US20240124185A1 (en) Labeling machine
US20040251614A1 (en) Sheet processing system and method for controlling such system
JP2011083983A (ja) 両面印刷装置
US8413977B2 (en) Device and method for delivering printed products from a saddle-shaped support
EP1398271B1 (en) Method and conveyor for conveying articles
JP4152032B2 (ja) フィルム受渡機構及びそのフィルム受渡機構を備えたフィルム貼付装置
JP2020011838A (ja) 吸着ドラム装置
JPH04179598A (ja) 封書類の製造装置
JP2011073398A (ja) 両面印刷装置
JP2013159383A (ja) フィルム被嵌装置