JP2005332808A - 面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置 - Google Patents

面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005332808A
JP2005332808A JP2005120122A JP2005120122A JP2005332808A JP 2005332808 A JP2005332808 A JP 2005332808A JP 2005120122 A JP2005120122 A JP 2005120122A JP 2005120122 A JP2005120122 A JP 2005120122A JP 2005332808 A JP2005332808 A JP 2005332808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
substrate
source device
getter
source body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005120122A
Other languages
English (en)
Inventor
In-Sun Hwang
仁 ▲せん▼ 黄
Sang-Yu Lee
相 裕 李
Shinsho Ben
眞 燮 卞
Hae-Il Park
海 日 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005332808A publication Critical patent/JP2005332808A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/06Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web
    • E04C3/07Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web at least partly of bent or otherwise deformed strip- or sheet-like material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J61/26Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering; Means for preventing blackening of the envelope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers
    • H01J61/307Flat vessels or containers with folded elongated discharge path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J7/00Details not provided for in the preceding groups and common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J7/14Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J7/18Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering
    • H01J7/186Getter supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/395Filling vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/40Closing vessels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0421Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section comprising one single unitary part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

【課題】 厚さの増加を防止することができる面光源装置を提供する。
【解決手段】 面光源装置1000は、光源本体100、封合部材、ゲッター300、及び第1及び第2電極410,420を含む。光源本体は多数の放電領域を有し、空気の排気及び放電ガスの注入のための少なくとも一つの開口部150を有する。封合部材200は、光源本体に付着され開口部を封合する。ゲッターは開口部に対応して封合部材上に配置される。第1及び第2電極は、光源本体の外面の互いに対向する両端部に形成される。従って、排気管による面光源装置の厚さ増加を防止し、ゲッターの実装性及び利用効率を向上させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置に関し、より詳細には、光源本体に存在する空気の排気及び放電ガスの注入のための排気管が除去された面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置は、液晶を用いて画像をディスプレイする平板表示装置の一つであって、他のディスプレイ装置と比較して、薄くて軽く、低消費電力及び低駆動電圧を有するという長所があるので、産業全般にかけて広範囲で用いられている。
このような液晶表示装置は、画像を表示するための液晶表示パネルが自己発光しない非発光性素子からなるので、別の光源を提供するバックライトアセンブリを必要とする。
従来のバックライトアセンブリは、光源として細管形状を有する冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)が主に用いられる。冷陰極蛍光ランプを光源として用いるバックライトアセンブリは、光源の位置によって、エッジ型と直下型とに分類される。エッジ型は、透明導光板の側面に光源を位置させ、導光板の一面を用いて光を多重反射させることにより得られた光を液晶表示パネルに出射する方式であり、直下型は多数の光源を液晶表示パネルの直下部に位置させ光源の前面には拡散板を配置し、光源の背面には反射板を配置して、光源から発散された光を反射、拡散させる方式である。
このような従来のバックライトアセンブリは、導光板又は拡散板等の光学部材による光損失が発生して、光利用効率が低く、全体構造が複雑なので、生産費が高いのみならず、輝度の均一性が劣化するという問題点がある。
このような問題点を解消するために、最近では、面形態で光を直接出射する面光源装置に対する開発が進行されている。面光源装置は、多数の放電領域に分割された内部空間を有する光源本体及び前記光源本体に放電電圧を印加するために、前記光源本体の両端部に形成される電極を含む。この際、それぞれの放電領域は、外部から注入される放電ガスの均一な分布のために、隣接する放電領域と一部が連通されるように形成される。このような面光源は、外部から電極に印加される放電電圧によってそれぞれの放電領域でプラズマ放電を発生させ、これを用いて光を出射する。
一方、面光源装置は、光源本体の内部空間にプラズマ放電のための水銀ガスを供給し、内部空間内の不純物を吸着するためのゲッター、及び内部空間に存在する空気の排気と放電ガスの注入のために、光源本体の一面に形成される排気管を更に含む。このような構成の面光源装置は、排気管を通じて光源本体の内部空間に存在する空気の排気及び放電ガスの注入を行った後、多数のゲッターを排気管に挿入して排気管を密封する。その後、排気管内に実装された多数のゲッターに高周波を印加して、水銀ガスを光源本体の内部空間に供給した後、排気管を切断する方式で除去する。
しかし、光源本体から排気管を除去しても、排気管の跡が残り、面光源装置の全体厚さが増加するという問題が発生され、製造工程上に多くの破損が発生して、生産歩留まりを劣化させるという問題が発生する。
従って、本発明はこのような従来の問題点を勘案したものであって、本発明の目的は、ゲッターの実装性及び利用効率を向上させ、厚さを減少させることができる面光源装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、全体厚さが減少された面光源装置を有する液晶表示装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、前記面光源装置の製造方法を提供することにある。
前述した本発明の目的を達成するための面光源装置は、光源本体、封合部材、ゲッター、及び第1及び第2電極を含む。前記光源本体は、多数の放電領域を有し、空気の排気及び放電ガスの注入のための少なくとも一つの開口部を有する。前記封合部材は、前記光源本体に付着され前記開口部を封合する。前記ゲッターは、前記開口部に対応して前記封合部材上に配置される。前記第1及び第2電極は、前記光源本体の外面の互いに対向する両端部に形成される。
本発明の他の目的を達成するための表示装置は、面光源装置、ディスプレイユニット、及びインバータを含む。前記面光源装置は、光源本体、封合部材、ゲッター、及び第1及び第2電極を含む。前記光源本体は多数の放電領域を有し、空気の排気及び放電ガスの注入のための少なくとも一つの開口部を有する。前記封合部材は、前記光源本体に付着され前記開口部を封合する。前記ゲッターは、前記開口部に対応して前記封合部材上に配置される。前記第1及び第2電極は、前記光源本体の外面の互いに反対される両端部に形成される。前記ディスプレイユニットは、前記面光源装置から出射される光を用いて画像を表示する。前記インバータは、前記面光源装置を駆動するための放電電圧を前記第1及び第2電極に印加する。
本発明の更に他の目的を達成するための面光源装置の製造方法は、光源本体の一面に形成された少なくとも一つの開口部を通じて前記光源本体の内部に存在する空気を排気する段階、前記開口部を通じて前記光源本体の内部に放電ガスを注入する段階、少なくとも一つのゲッターが固定された板形状の封合部材を用いて前記開口部を封合する段階、及び前記光源本体の内部に水銀を供給するために、前記ゲッターに高周波を印加する段階を含む。
このような面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置によると、排気管がない状態で開口部を通じて空気を排気して放電ガスを注入し、ゲッターが固定された薄い板形状の封合部材で開口部を封合することにより、ゲッターの実装性及び利用効率を向上させ、面光源装置の厚さ増加を防止することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による面光源装置を示す分解斜視図であり、図2は、図1に図示された面光源装置の断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施形態による面光源装置1000は、光を発生する光源本体100、光源本体100に結合される封合部材200、及び封合部材200に固定され光源本体100の内部に配置されるゲッター300を含む。
光源本体100は多数の放電領域190を有し、光源本体100の内部に存在する空気の排気及び放電ガスの注入のための少なくとも一つの開口部150を有する。
具体的に、光源本体100は、第1基板110、第1基板110と一定間隔をおいて対向配置される第2基板120、及び第1基板110と第2基板120を結合させて内部空間を形成する密封部材130を含む。
第1及び第2基板110、120は平板形状を有し、一例として、可視光線は透過させ紫外線は遮断する透明なガラス基板で構成される。密封部材130は第1及び第2基板110、120の間に配置され、第1及び第2基板110、120の外郭を密封して、内部に空いている空間を形成する。
光源本体100は、内部空間に配置される多数の空間分割部材140を更に含む。空間分割部材140は、光源本体100の内部空間を多数の放電領域150に分割するために、少なくとも一つ以上が互いに平行に等間隔で配置される。それぞれの空間分割部材140は、一方向で延長される棒形状を有し、第2基板120と第1基板110に上下部が密着される。又、それぞれの空間分割部材140は、長手方向の両端部のうち、少なくとも一つの端部が光源本体100の側壁、即ち、密封部材130の内側面と一定距離だけ離隔するように形成される。これは、光源本体100の内部空間に注入される放電ガスが多数の放電領域150に均一に分布されるように、連結通路を提供するためである。
開口部150は、第1基板110上に少なくとも一つ以上が形成される。開口部150は、第1基板110の一部領域を除去して光源本体100の内部空間と外部空間を連結するように形成される。光源本体100は、開口部150を通じて内部空間に存在する空気を排気させ、空気の排気後、光源本体100の放電のための放電ガスの注入を受ける。ここで、光源本体100の内部に注入される放電ガスは、例えば、クリプトン(Krypton)、キセノン(Xenon)、アルゴン(Ar)、及びネオン(Ne)等を含む。
一方、開口部150は、空間分割部材140の形成位置と重ならない位置に形成されることが好ましい。又、開口部150は、同じ基板上に空気の排気及び放電ガスの注入速度を高めるために、多数形成されることができる。本実施形態において、開口部150は第1基板110上に形成されるか、第2基板120上に形成されることもできる。
このような開口部150は、空気の排気及び放電ガスの注入後、封合部材200の付着によって封合される。封合部材200は、面光源装置1000の厚さの増加を防止するために薄い板形状を有し、開口部150の全面積をカバーするように開口部150より広い面積で形成される。封合部材200は、一例として、第1及び第2基板110、120と同じガラス材質で形成される。このような封合部材200は、接着部材210によって開口部150に対応される光源本体100に付着される。接着部材210は、一例として、前記光源本体100より低い融点を有するフリットで形成されることができる。前記フリットは、SiO、PbO、B等の物質が混合された混合物である。
一方、封合部材200が光源本体100に結合される前に、封合部材200の一面にはゲッター300が固定される。ゲッター300は、面形状を有する一つの面ゲッターで構成されるか、線形状を有する多数の線ゲッターで構成されることができる。ゲッター300は、光源本体100と結合される封合部材200の結合面に固定され、封合部材200と光源本体100の結合時、開口部150に対応して配置される。このようなゲッター300は、光源本体100の内部空間に水銀(Hg)を供給し、内部空間に存在する不純物を吸着して除去する役割を果たす。
本実施形態において、光源本体100は、第1及び第2基板110、120の互いに向かい合う対向面にそれぞれ形成される第1及び第2蛍光層160、170と、第1基板110と第1蛍光層160との間に形成される反射層180を更に含む。第1及び第2蛍光層160、170は、空間分割部材140が配置される領域を除いて、第1及び第2基板110、120の対向面のそれぞれに膜形態で形成される。この際、図示されていないが、空間分割部材140の側面にも蛍光層が形成されることができる。このような第1及び第2蛍光層160、170は、多数の放電領域190でプラズマ放電を通じて発生された紫外線によって励起され、可視光を放出する。反射層180は、第1及び第2蛍光層160、170によって発生された可視光を第2基板120側に反射させて、第1基板110に光が漏洩することを防止する。
又、光源本体100は、第2基板120と第2蛍光層170との間、又は第1基板110と反射層180との間に形成される保護層(図示せず)を更に含むことができる。保護層は、第1又は第2基板110、120と放電ガスの主成分である水銀との化学的な反応を防止して、水銀の損失を防止する。
面光源装置1000は、光源本体100の外面に形成される第1及び第2電極410、420を更に含む。第1及び第2電極410、420は、第2基板120の外側表面の両端部にそれぞれ形成され、多数の放電領域190と交差するように、放電領域190の長手方向の両端部、即ち、空間分割部材140の長手方向の両端部にそれぞれ形成される。第1及び第2電極410、420は導電性に優れた材質、例えば、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、金(Au)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)等からなる金属パウダー(metal powder)を用いて、スプレーコーティング等の方法によって形成される。又、第1及び第2電極410、420は、アルミニウムテープ(Al tape)を付けるか、銀ペースト(Ag paste)のコーティングによって形成されることができる。これと異なり、第1及び第2電極410、420は、融解された導電物質に光源本体100の両端部をディッピング(dipping)する方法によって形成されることもできる。このような第1及び第2電極410、420は、外部から印加される放電電圧を光源本体100に印加して、光源本体100の内部空間にプラズマ放電を発生させる。
本実施形態において、第1及び第2電極410、420は第2基板120の外側表面にのみ形成されるが、これと異なり、第1基板110の外側表面、又は、第2基板120と第1基板110の外側表面に全部形成されることができる。
図3は、図1に図示された封合部材とゲッターを具体的に示す斜視図であり、図4は、図3のA−A’に沿って切断した断面図である。
図3及び図4を参照すると、封合部材200は薄い板形状を有し、開口部150より広い面積で形成される。封合部材200は、例えば、第1基板110と同じガラスで形成されるか、ガラス原料の混合物であるフリットで形成される。本実施形態において、封合部材200は円形状に形成されるが、開口部150を封合することができれば、四角型等の多様な形態への変形が可能である。このような封合部材200は、接着部材210によって光源本体100に付着される。
接着部材210は、封合部材200の一面に封合部材200のエッジを取り囲むように形成される。接着部材210は、封合部材200を光源本体100に付着する時、開口部150と重ならないように開口部150より広い領域に開口部150を取り囲むように形成することが好ましい。接着部材210は、封合部材200と光源本体100の結合のために、光源本体100及び封合部材200より低い融点を有することが好ましい。例えば、接着部材210は、約350℃で溶融されるガラス原料の混合物で構成される。従って、封合部材200又は光源本体100に接着部材210を付着した後、約350℃以上に加熱して封合部材200を光源本体100に結合させる。
一方、封合部材200の一面、即ち、光源本体100と結合される結合面にはゲッター300が固定される。ゲッター300は、封合部材200が光源本体100に付着される前に、封合部材200の一面に固定部材310を通じて固定される。固定部材310は、例えば、フリット又は両面テープ等で形成されることができる。このような固定部材310は、ゲッター300が光源本体100の内部空間に入ることを防止する。
ゲッター300は、水銀と他の金属の合金であるアマルガム物質及び不純物を吸着するためのゲッター合金を含む。
前記アマルガム物質は、一例として、水銀とナトリウムの合金(Hg−Na)で構成される。このような前記アマルガム物質は、外部から印加される高周波によって水銀を光源本体100の内部空間に放出する。
前記ゲッター合金は、光源本体100の内部空間に存在する不純物を吸着し除去する。即ち、光源本体100を封合部材200で封合する前に、光源本体100の内部空気を排気しても、光源本体100の内部空間には一酸化炭素(CO)、窒素(N)、二酸化炭素(CO)、酸素(O)、又は少量の水分(HO)等の不純物が存在する。このような不純物は、面光源装置1000の寿命を短縮させ、品質を低下させてしまう。従って、前記ゲッター合金は、光源本体100の内部空間に存在する前記不純物を持続的に吸着することにより、面光源装置1000の寿命を向上させることができる。このようなゲッター合金は、一例として、ジルコニウム(zirconium)とアルミニウムの合金(Zr−Al)で構成される。
本実施形態では、ゲッター300は面形状を有する一つの面ゲッターで構成される。このような面ゲッターは、広い表面積を有するので、水銀の放出効率を向上させ、不純物の吸着効率を向上させることができる。
図5は、図3に図示されたゲッターの他の実施形態を示す斜視図である。
図5を参照すると、他の実施形態によるゲッター350は棒形状を有し、多数配列されて構成される。それぞれのゲッター350は、一方向に延長される棒形状を有し、アマルガム物質及びゲッター合金を含む。多数のゲッター350は、封合部材200の一面に別の固定部材(図示せず)を通じて固定される。この際、多数のゲッター350を稠密に配置するほどゲッター350の表面積が広くなって、水銀の放出効率及び不純物の吸着効率を向上させることができる。
一方、ゲッター350は水銀を放出するためのアマルガム物質及び不純物を吸着するためのゲッター合金を含むことなら、多様な形状への変形が可能である。
図6は、図1に図示された光源本体の他の実施形態を示す斜視図であり、図7は、図6に図示された光源本体の断面図である。本実施形態において、封合部材及びゲッターは、図1乃至図5に図示されたものと同じなので、その重複説明は省略する。
図6及び図7を参照すると、他の実施形態による光源本体500は、第1基板510、及び第1基板510と結合され多数の放電領域570を形成する第2基板520で構成される。
第1基板510は四角型の平板形状を有し、一例として、可視光線は透過させ紫外線は遮断する透明なガラス基板で構成される。第1基板510には、空気の排気及び放電ガスを注入するための開口部512が少なくとも一つ以上形成される。
第2基板520は第1基板510と結合され放電領域570を形成し、一例として、第1基板510と同じ透明なガラス基板で構成される。第2基板520は、放電領域570を提供するために、第1基板510と離隔する光出射部522と前記放電領域570の間の分割のために隣接する放電領域570の間に形成され第1基板510と接する空間分割部524で構成される。空間分割部524は、一定間隔で互いに平行に形成される。このような形状の第2基板520は、一例として、成型加工(forming)によって形成される。具体的に、第1基板510のようなプレート形状のベース基板を一定温度で加熱した後、所望する形状の金型を通じて前記ベース基板を成型することにより、光出射部522と空間分割部524を含む第2基板520を得ることができる。
第2基板520は、密封部材530を通じて第1基板510と結合され、この際、密封部材530は、一例として、一定温度で溶融されるガラス原料で形成される。即ち、第2基板520と第1基板510との間でエッジ部を取り囲むように密封部材530を介在した後に焼成することにより、第2基板520と第1基板510は互いに結合される。この際、密封部材530は、第2基板520と第1基板510との間のエッジ部にのみ形成されるので、空間分割部524は内外部間の圧力差によって第1基板510に密着される。具体的に、第2基板520と第1基板510の結合によって形成された多数の放電領域570には、プラズマ放電のための放電ガスが注入される。前記放電ガスのガス圧は約50torr程度であって、外部大気圧である760torrと比較して圧力差が発生する。このような内外部間の圧力差によって空間分割部524は第1基板510に密着され、これによって多数の放電領域570が形成される。
又、それぞれの空間分割部524は、隣接する放電領域570を互いに連結するために、第1基板510と結合時、第1基板510と一定距離で離隔する連結通路526を含む。連結通路526は、各空間分割部524に少なくとも一つ以上が形成され、互いに隣接する空間分割部524の長手方向の一端部又は他端部に交番的に形成されることが好ましい。即ち、連結通路526は、互いに隣接する空間分割部524のうち、いずれか一つの空間分割部524には長手方向の一端部が形成され、他の一つの空間分割部524には長手方向の他端部に形成される。このような連結通路526は、第2基板320の成型加工時、空間分割部524と比較して少し陥没させることによって得られる。従って、開口部512を通じて注入される放電ガスは、連結通路526を通じて他の放電領域570に移動され、結局、全ての放電領域570には放電ガスが均一に分布される。
一方、光源本体500は、第1及び第2基板510、520の互いに向かい合う対向面にそれぞれ形成される第1及び第2蛍光層540、550と、第1基板510と第1蛍光層540との間に形成される反射層560を更に含む。第1及び第2蛍光層540、550は、プラズマ放電を通じて発生された紫外線によって励起され可視光線を放出する。反射層560は、第1及び第2蛍光層540、550によって発生された可視光線を第2基板520側に反射させ、第1基板510に光が漏洩することを防止する。
以下、前述した面光源装置の製造方法について説明する。
図8は、本発明の一実施形態による面光源装置の製造方法を示す流れ図である。
図8を参照すると、面光源装置の製造方法は、光源本体100の内部空間に存在する空気を排気する段階(10)、光源本体100の内部空間に放電ガスを注入する段階(20)、開口部150を封合する段階(30)、及びゲッター300に高周波を印加する段階(40)で構成される。
空気を排気する段階(10)では、真空ポンプを用いて光源本体100に形成された開口部150を通じて光源本体100の内部空間に存在する空気を排気する。
放電ガスを注入する段階(20)では、光源本体100に形成された開口部150を通じて光源本体100の内部空間に放電のための多様な種類の放電ガスを注入する。光源本体100の内部に注入される放電ガスは、例えば、クリプトン、キセノン、アルゴン、及びネオン等を含む。
開口部150を封合する段階(30)では、薄い板形状を有する封合部材200を用いて開口部150を封合する。即ち、光源本体100又は封合部材200に開口部150を取り囲むように接着部材210を形成した後、封合部材200を加熱及び加圧して、光源本体100に付着させる。例えば、接着部材210は、光源本体100及び封合部材200より低い融点を有するガラス原料の混合物で構成される。このような接着部材210に約350℃の熱を加えると、接着部材210は溶融され封合部材200と光源本体100を結合させる。
一方、封合部材200を光源本体100に結合させる前に、封合部材200の結合面にゲッター300を固定させる。ゲッター300は、別の固定部材310によって封合部材200に固定される。固定部材310は、例えば、封合部材200より低い融点を有する混合物又は両面テープ等で構成される。従って、封合部材200は、ゲッター300が固定された状態で光源本体100に結合され、結合後、ゲッター300は開口部150の内部に配置される。
ゲッター300に高周波を印加する段階(40)では、ゲッター300から水銀を放出させるために、光源本体100の外部から光源本体100の内部に配置されたゲッター300に高周波を印加する。例えば、ゲッター300には約5MHzの高周波を約20秒程度印加する。このような高周波の印加によって、ゲッター300が含むアマルガム物質から水銀が放出され、光源本体100内の多数の放電領域190に供給される。一方、ゲッター300は封合部材200に固定された状態で存在しながら、放電領域190内の不純物を持続的に吸着して除去する。
一方、本発明の一実施形態による面光源装置の製造方法は、第1及び第2電極410、420を形成する段階を更に含むことができる。第1及び第2電極410、420を形成する段階で、第1及び第2電極410、420は光源本体100の外側表面の両端部にそれぞれ形成され、多数の放電領域190と交差するように放電領域190の長手方向の両端部にそれぞれ形成する。第1及び第2電極410、420は導電性に優れた材質、例えば、銅、ニッケル、銀、金、アルミニウム、クロム等からなる金属パウダーを用いて、スプレーコーティング等の方法によって形成することができる。又、第1及び第2電極410、420はアルミニウムテープを付けるか、銀ペーストのコーティングによって形成することができる。これと異なり、第1及び第2電極410、420は、融解された導電物質に光源本体100の両端部をディッピングする方法によって形成することもできる。
このような第1及び第2電極410、420を形成する段階は、空気を排気する段階(10)の前、開口部150を封合する段階(30)の後、又は、ゲッター300に高周波を印加する段階(40)の後に行うことができる。
図9は、本発明の一実施形態による表示装置を示す分解斜視図である。本実施形態において、面光源装置は、図1乃至図7を参照して説明したので、その重複説明は省略する。
図9を参照すると、本発明の一実施形態による表示装置2000は、面光源装置1000、ディスプレイユニット700、及びインバータ800を含む。
ディスプレイユニット700は、画像を表示する液晶表示パネル710、液晶表示パネル710を駆動するための駆動信号を提供するデータ及びゲート印刷回路基板720、730を含む。データ及びゲート印刷回路基板720、730から提供される駆動信号は、データテープキャリアパッケージ(Tape Carrier Package;以下、TCPと言う)740及びゲートTCP750を経て液晶表示パネル710に印加される。ここで、データTCP740及びゲートTCP750のそれぞれは、データ及びゲート印刷回路基板720、730から提供される駆動信号を適切なタイミングに液晶表示パネル710に印加するために、駆動信号を制御するデータ駆動チップ742及びゲート駆動チップ752を含む。
液晶表示パネル710は、薄膜トランジスタ(以下、TFTと言う)基板712、TFT基板712と対向して結合されるカラーフィルター基板714、及び前記二つの基板712、714の間に介在された液晶716を含む。
TFT基板712は、スイッチング素子であるTFT(図示せず)がマトリックス形態で形成された透明なガラス基板である。前記TFTのソース及びゲート端子には、それぞれデータ及びゲートラインが連結され、ドレイン端子には透明な導電性材質で構成された画素電極(図示せず)が連結される。
カラーフィルター基板714は、色画素であるRGB画素(図示せず)が薄膜工程によって形成された基板である。カラーフィルター基板714には、透明な導電性材質で形成された共通電極(図示せず)が形成される。
インバータ800は、面光源装置1000を駆動するための放電電圧を発生させる。インバータ800から発生された放電電圧は、第1及び第2電源線810、820を通じて面光源装置1000の第1及び第2電極410、420にそれぞれ印加される。一例として、インバータ800は、電圧レベルは同じであるが、位相が反対である第1及び第2放電電圧を発生させて、第1及び第2電極410、420にそれぞれ印加する。
一方、表示装置2000は、面光源装置1000を収納するための収納容器600、面光源装置1000と液晶表示パネル710との間に配置される拡散部材900、及び液晶表示パネル710を収納容器600に固定するためのトップシャーシ950を更に含む。
収納容器600は、面光源装置1000を収納するために、底部610及び底部610のエッジから収納空間を形成するために延長された複数の側壁620で構成される。複数の側壁620は、底部610のエッジから垂直に延長され、収納された面光源装置1000の4側壁と接して、面光源装置1000の流動を防止する。収納容器600は、面光源装置1000を収納及び固定することができれば、多様な形態への変形も可能である。
拡散部材900は、面光源装置1000から出射される光を拡散させて、液晶表示パネル710に均一な輝度の光を供給する。このような拡散部材900は、所定の厚さを有するプレート形状の拡散板で構成され、薄いシート形状の拡散シートを更に含むことができる。一方、図示していないが、表示装置2000は液晶表示パネル710に向かう光の正面輝度を高めるために、拡散部材900と液晶表示パネル710の間に配置されるプリズムシートを更に含むことができる。
トップシャーシ950は、液晶表示パネル710のエッジを取り囲みながら、収納容器600に結合され液晶表示パネル710を拡散部材900の上部に固定する。このようなトップシャーシ950は、外部衝撃による液晶表示パネル710の破損を防止し、液晶表示パネル710が収納容器600から離脱されることを防止する。
このような面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置によると、排気管が存在しない状態で開口部を通じて空気を排気し、放電ガスを注入し、薄い板形状の封合部材で開口部を封合することにより、面光源装置の厚さ増加を防止することができる。又、ゲッターを封合部材に固定した状態で封合部材を光源本体に付着することにより、ゲッターの実装性を向上させ、ゲッターの表面積を広く形成することができる。ゲッターの表面積増加によって不純物の吸着効率を向上させ、水銀の放出効率を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明は、面光源装置の厚さ増加を防止することができると共に水銀の放出効率を向上させることができるので、平板表示装置の分野において利用可能である。
本発明の一実施形態による面光源装置を示す分解斜視図である。 図1に図示された面光源装置の断面図である。 図1に図示された封合部材とゲッターを具体的に示す斜視図である。 図3のA−A’に沿って切断した断面図である。 図3に図示されたゲッターの他の実施形態を示す斜視図である。 図1に図示された光源本体の他の実施形態を示す斜視図である。 図6に図示された光源本体の断面図である。 本発明の一実施形態による面光源装置の製造方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態による表示装置を示す分解斜視図である。
符号の説明
100 光源本体
150 開口部
200 封合部材
210 接着部材
300 ゲッター
410、420 第1及び第2電極
600 収納容器
710 液晶表示パネル
800 インバータ
900 拡散部材
950 トップシャーシ
1000 面光源装置

Claims (22)

  1. 多数の放電領域を有し、空気の排気及び放電ガスの注入のための少なくとも一つの開口部を有する光源本体と、
    前記光源本体に付着され前記開口部を封合する少なくとも一つの封合部材と、
    前記開口部に対応して前記封合部材上に配置される少なくとも一つのゲッターと、
    前記光源本体の外面の互いに対向する両端部に形成される第1及び第2電極と、を含む面光源装置。
  2. 前記光源本体と前記封合部材との間に配置され、前記光源本体より低い融点を有する接着部材を更に含むことを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  3. 前記ゲッターは、前記放電領域に水銀を供給するためのアマルガム物質を含むことを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  4. 前記アマルガム物質は、水銀とナトリウムの合金(Hg−Na)であることを特徴とする請求項3記載の面光源装置。
  5. 前記ゲッターは、前記放電領域に存在する不純物を吸着するためのゲッター合金を含むことを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  6. 前記ゲッター合金は、ジルコニウムとアルミニウムの合金(Zr−Al)であることを特徴とする請求項5記載の面光源装置。
  7. 前記ゲッターと前記封合部材との間に配置された固定部材を更に含むことを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  8. 前記固定部材は、フリット及び両面テープのうち、一つで形成されることを特徴とする請求項7記載の面光源装置。
  9. 前記光源本体は、
    第1基板と、
    第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に配置され、前記多数の放電領域を形成する多数の空間分割部材と、
    前記第1基板及び前記第2基板に付着され、前記放電領域を密封する密封部材と、を含むことを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  10. 前記空間分割部材は互いに平行に形成され、交互的に一端部が前記密封部材と結合されることを特徴とする請求項9記載の面光源装置。
  11. 前記光源本体は、
    第1基板と、
    前記第1基板と離隔する多数の光出射部及び隣接する前記放電領域の間で前記第1基板と接する多数の空間分割部で構成された第2基板と、
    前記空間分割部の少なくとも一つの端部に形成された連結通路と、を含むことを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  12. 前記光源本体は、
    前記第1基板上に形成された反射層と、
    前記反射層上に形成された第1蛍光層と、
    前記第2基板上に形成された第2蛍光層と、を更に含むことを特徴とする請求項11記載の面光源装置。
  13. 面光源装置と、
    前記面光源装置から出射される光を用いて画像を表示するディスプレイユニットと、
    前記面光源装置を駆動するための放電電圧を前記第1及び第2電極に印加するインバータと、を含み、
    前記面光源装置は、
    多数の放電領域を有し、空気の排気及び放電ガスの注入のための少なくとも一つの開口部を有する光源本体と、
    前記光源本体に付着され前記開口部を封合する少なくとも一つの封合部材と、
    前記開口部に対応して前記封合部材上に配置される少なくとも一つのゲッターと、
    前記光源本体の外面の互いに対向する両端部に形成され、前記放電領域と交差される第1及び第2電極と、を含む表示装置。
  14. 前記光源本体は、
    第1基板と、
    前記第1基板と離隔する多数の光出射部及び隣接する前記放電領域の間で前記第1基板と接する多数の空間分割部で構成された第2基板と、
    前記空間分割部の少なくとも一つの端部に形成された連結通路と、を含むことを特徴とする請求項13記載の表示装置。
  15. 前記ゲッターは、前記放電領域に水銀を供給するためのアマルガム物質を含むことを特徴とする請求項13記載の表示装置。
  16. 前記アマルガム物質は、水銀とナトリウムの合金(Hg−Na)であることを特徴とする請求項15記載の表示装置。
  17. 前記ゲッターは、前記放電領域に存在する不純物を吸着するためのゲッター合金を含むことを特徴とする請求項13記載の表示装置。
  18. 前記ゲッター合金は、ジルコニウムとアルミニウムの合金(Zr−Al)であることを特徴とする請求項17記載の表示装置。
  19. 前記面光源装置を収納するための収納容器と、
    前記面光源装置と前記ディスプレイユニットとの間に配置され、前記面光源装置から出射される光を拡散させる拡散部材と、
    前記ディスプレイユニットを前記収納容器に固定するトップシャーシと、を更に含むことを特徴とする請求項13記載の表示装置。
  20. 光源本体の一面に形成された少なくとも一つの開口部を通じて前記光源本体の内部に存在する空気を排気する段階と、
    前記開口部を通じて前記光源本体の内部に放電ガスを注入する段階と、
    少なくとも一つのゲッターが固定された板形状の封合部材を用いて前記開口部を封合する段階と、
    前記光源本体の内部に水銀を供給するために前記ゲッターに高周波を印加する段階と、を含む面光源装置の製造方法。
  21. 前記開口部を封合する段階では、前記ゲッターを前記光源本体に結合される前記封合部材の結合面に固定して前記開口部に配置させることを特徴とする請求項20記載の面光源装置の製造方法。
  22. 前記開口部を封合する段階では、前記光源本体と前記封合部材との間に前記光源本体より低い融点を有する接着部材を介在した後に加熱し封合することを特徴とする請求項20記載の面光源装置の製造方法。
JP2005120122A 2004-05-17 2005-04-18 面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置 Withdrawn JP2005332808A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040034676A KR20050109696A (ko) 2004-05-17 2004-05-17 면광원 장치, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005332808A true JP2005332808A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35308775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120122A Withdrawn JP2005332808A (ja) 2004-05-17 2005-04-18 面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050253513A1 (ja)
JP (1) JP2005332808A (ja)
KR (1) KR20050109696A (ja)
CN (1) CN1700073A (ja)
TW (1) TW200600928A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025000A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Proximity sensor for x-ray apparatus
KR100596047B1 (ko) * 2004-10-18 2006-07-03 미래산업 주식회사 형광램프의 제조방법
KR100825080B1 (ko) * 2008-02-26 2008-04-25 하양호 충전물의 비중이 일정한 게터
DE102010033446B4 (de) * 2010-08-04 2012-03-22 Heraeus Noblelight Gmbh Quecksilberdampflampe für eine homogene flächenhafte Bestrahlung

Also Published As

Publication number Publication date
US20050253513A1 (en) 2005-11-17
KR20050109696A (ko) 2005-11-22
TW200600928A (en) 2006-01-01
CN1700073A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006140121A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
KR101095638B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006032331A (ja) 平板蛍光ランプ、及びこれを有する液晶表示装置
JP2006310305A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
KR20060030379A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2005338768A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
US20060043857A1 (en) Flat-type light source and liquid crystal display device having the same
JP2005332808A (ja) 面光源装置、その製造方法、及びこれを有する表示装置
JP2006039504A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
KR20070018158A (ko) 평판형광램프, 이의 제조방법, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 표시장치
JP2006164968A (ja) 平板蛍光ランプ用クリップ、平板蛍光ランプ用クリップを有する平板蛍光ランプ、平板蛍光ランプの製造方法及び平板蛍光ランプを有する液晶表示装置
KR20060105368A (ko) 광 발생 유닛, 이의 제조 방법, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
JP2006004924A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
JP2006093072A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006196445A (ja) 平板蛍光ランプ、バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006128059A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
US20060170321A1 (en) Flat-type fluorescent lamp and liquid crystal display apparatus having the same
KR20070075032A (ko) 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2007188881A (ja) 平板蛍光ランプ及びその製造方法並びにこれを利用した液晶表示装置
KR20060066371A (ko) 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20050092178A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006108109A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
KR20070078311A (ko) 평판형광램프, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시 장치
KR20060000424A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20050098355A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071115